マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-20 14:04:36
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
13184
匿名さん
変動、固定金利のどちらを選ぼうが世帯の自由。ローン金利は時間の先取りの為の負担。メリットと思わん人は生涯宿借りで居ればいい。
-
13185
匿名さん
賃貸、持ち家で住まいに対する妥協度、90歳迄の住宅コスト等ローンの融資が受けられる健康状態、年齢前に検討して各自決めたら善い。
-
13186
名無し
支払利息分を貯めて
高齢者向けの介護施設の入居費用に充てた方がいいか
検討してみないとなぁ。
-
13187
匿名さん
>ローン金利は時間の先取りの為の負担。
不動案業者が情弱購入者に使う屁理屈。
-
13188
匿名さん
ここでわざわざローン否定派はクレヒス悪すぎて窓口で門前払いか、年齢的に後の祭りの御人でしょ。
-
13189
匿名さん
クレヒスとか無関係の人は、ローン控除期間が終わったらさっさと完済できるからでしょう。
-
13190
匿名さん
>>13188 匿名さん
ローン否定派?
定年後高齢になるまで続く長期ローンをダラダラ返済するのは無謀。
子供の教育費と老後資金を全く考えないローン返済も無謀。
-
13191
評判気になるさん
>>13189 匿名さん
控除期間が終わっても金利1%未満とかだったらローンのままで良いと思うけど
団信は生命保険がわりになるし、流動資産が増えることは、1%の金利以上に価値がある
返すとしても、子供が独り立ちして、学費等まとまった費用が不要になった後かな。
-
13192
匿名さん
だらだら返済って、団信付きで精々5年ぐらいでは?生涯賃貸よりいいでしょ。
-
13193
匿名さん
こういう議論をしている間に、
簡体字やハングル文字のフリーペーパーでは、
中古一戸建て、一棟丸ごと、土地などの売り出し広告が
たくさん出てますね。
-
-
13194
匿名さん
繰り上げ返済した2年後に父親が亡くなった知人と仕事していますけど、身近にそういうことがあると繰り上げも考えもの。
-
13195
匿名さん
>団信は生命保険がわりになるし、
生命保険代わりにはならない。別物。
-
13196
匿名さん
-
13197
評判気になるさん
>>13195 匿名さん
十分なるよ、死亡したら何千万か受け取るのと同義だから
金に色をつける意味はない
-
13198
匿名さん
-
13199
匿名さん
>死亡したら何千万か受け取るのと同義だから
家族がいない者の発想。
-
13200
口コミ知りたいさん
>>13198 匿名さん
アホなの?
だから控除期間終わっても繰上げ返済するなって話なんだけど
例えば手元の資金3000万使って繰上げ返済でローン完済したら、生計者が亡くなっても残された家族には何も残らないけど、
ローンのままにしておけば、生計者が亡くなった時、ローンは無くなって手元に3000万円が残るじゃん
-
13201
匿名さん
-
13202
匿名さん
無謀なローンを組むような人は手元に金が無いギリの人がほとんどだし、控除期間が終われば金利負担を重く感じる。
-
13203
匿名さん
>>13200 口コミ知りたいさん
>例えば手元の資金3000万使って繰上げ返済でローン完済したら、
こういう前提条件をつけずに「団信は生命保険がわりになるし、・・・」と吹聴するのは販売業者のやり方。
無謀なローンを組むような情弱購入者は簡単に生命保険になると信じ込む。
-
13204
匿名さん
団信って残債がチャラになるもの、債権者側のセーフティーネットの一つ。
そして債務者の残された家族にも好都合というもの。
また、一般家庭で加入している生命保険は住宅ローン組む前の商品でしょ?!
ローン後に生命保険を新たにかける余裕、思考のある家庭は少ない。
-
13205
匿名さん
世帯主の場合の死亡保険金額は3000万超えている世帯も多いですが平均2261万円だそうですが、
残された妻や家族は厚生年金でも遺族年金になれば減額だし自営など国民年金なら尚更不安。
-
13206
マンション比較中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込450万円 正規
配偶者 税込450万円 正規(育休中250)
■家族構成 ※要年齢
本人 39歳
配偶者 31歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4900万円 戸建 諸経費込み
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円 /月(ほか固定資産税8000、火災地震保険6000想定)
■住宅ローン
・頭金 400万円
・借入 4500万円ペアローン
・変動 35年・0.98%(団信込み)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
65歳-退職金なし
(定年後5年の再雇用制度あり)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人ほしい
■その他事情
・車1台有(残リースなし、10年間買い替え予定無し)
・親からの援助300万円
・妻の産育休は取得しやすい
当初予算より上がっているため、不安です。ご意見お願いします。
-
13207
匿名さん
>13206: マンション比較中さん
ローンに関して、今の金利だと年間152万の返済、変動ならもっと低い銀行を探してみては?
0.6%ぐらいで年間8.4万違います。賃貸としたら住宅費月12~13万なので都内なら負担は安い。
奥様も働く前提ですが、アクシデント時の算段とペアローンのデメリットも再度みておくと良いと思います。
旦那さんが世帯収入ぐらいに成るまでは奥様に働いてもらわないとね。
-
13208
口コミ知りたいさん
>>13203 匿名さん
アホなの?
元々>>13189の「ローン控除期間が終わったらさっさと完済できる」って言葉に対して
「控除期間が終わってもローンのままで良いと思うけど。団信は生命保険がわりになるし」
ってコメントしたって話なんですけど。
10年の控除期間終了直後、残り2/3以上残ってる大きなローン残債額、
これを完済できる人がするかどうかの話、っていう前提条件があるじゃん。
-
-
13209
匿名さん
無謀なローンを組む人にとって団信は生命保険がわりになりません。
-
13210
職人さん
>>13207 匿名さん
コメントありがとうございます。利率もう少し重視で銀行探してみます。
ペアローンか単独かはまだ迷っているのですが、控除考えてペアローンで審査を。
デメリットは手数料と、片方が倒れても半分は残る、くらいかと甘く見てました。もっと調べてみます。
恥ずかしながら、今後給料が上がる見込みはほとんどないです。
今後も夫婦2馬力で行く前提です。(そうじゃないなら二人目は諦めるしかない・・)
-
13211
匿名さん
>>13206 マンション比較中さん
貯蓄が無いわけじゃないから頭金2割位入れたら?審査の印象違うよ。
-
13212
匿名さん
むしろ無謀なローン組んでる人こそ
ローンがなくなるのは通常範囲の生命保険以上の価値があるけどね
-
13213
匿名さん
-
13214
匿名さん
ここ保険会社さんでもいるの?
保険ってのは将来の費用に合わせて受給額設定するもの
保険はリスクに備えるためのものであって、必要以上に入っても保険会社の養分なだけ
賃貸の家庭が主計者亡くすのと、団信つけてる人が主計者亡くすのでは、将来の費用が天と地ほど違くなるから、備えるべきリスクも異なる
団信つけたら生命保険を見直して、生命保険の一部、または全てをまかなう方が良い
-
13215
評判気になるさん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 大手正社員
配偶者 税込550万円 大手正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 33歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6600万円 +諸経費350万円
リセールも視野に入れて都内新築駅近。
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円 /月 車所持予定なし
■住宅ローン
・借入 6600万円 (頭金検討中)
・変動 35年・0.35%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1400万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳(本人:1000万程度見込み )
60歳(配偶者:1000万円程度見込み)
※二人とも定年後5年は再雇用制度あり
■将来の家族構成の予定
子どもはできれば2人、もしくは1人欲しい
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場。
・実家の近くで援助が見込める
現在会社手当含んで月10万の賃貸住み。
高いとは思いつつ、新築で条件に合う家がここしかなく、悩んでいます。
-
13216
マンション検討中さん
>>13215 評判気になるさん
片方だけの収入で返せる額に、という人もいるけど、共働き継続がむしろ前提の社会になりつつあるので、そこは良いのでは。
懸念としては大手正社員の割には退職金が少なく、賃金の伸びも少ない?例えば40才で700後半-800万もらえないなら、背伸びかも。
新築で良いのがなければ中古も悪くないと思います。
-
13217
匿名さん
>>13215 評判気になるさん
2馬力で可能な融資額、また大手なら退職金はその倍では?
-
13218
匿名さん
-
-
13219
匿名さん
>>13215 評判気になるさん
子供さんの人数や性別に応じた広さや間取りがあるので今から想定しておいた方がいいです。
夫婦だけだと勤務先と自宅間の移動を考えがちですが、子供が産まれると子供に適した住宅環境かどうかも重要になります。
都心近くを選んだ夫婦が、子供が産まれてから騒音や陽当たり、遊べる公園との距離や洗濯物の汚れなどが気になって転居する事もあります。
-
13220
評判気になるさん
13215です。
皆さま貴重なご意見ありがとうございました。
福利厚生が充実していますが基本給は少ないと思います。昨年、一昨年度はコロナの営業でボーナスも減ったのと超勤少ない箇所へ異動したので年収は少なめです。
退職金はすみません、このご時世なのと自信がなく少なめに書きましたが、1800万出そうです。夫婦ともに健康に長く働きたいと思います。妻は早期退職望んでいるので迷惑かけてしまいますが。
-
13221
変動金利
>>13220 評判気になるさん
都内の方は物件高くて大変ですね
地方都市だと6600千万だとものによっては最上階(笑)
金利上昇
固定資産税
管理費や修繕積立の増加
自室内の修繕費積立
産休育休の長期化
教育費
色々と考えると切りがないですが、色々なリスクは想定したほうが良いですよ
特に変動金利は5-10年後に1.0-1.5%はプラス位は要想定と思います
実家が近いとなってますが、それが奥様の実家ならより良いですね
旦那さん側の実家だと人によりますが、奥様に結構なストレスがかかると思います
-
13222
OLさん
>>13206 マンション比較中さん
0.98%ならもっと頭金入れて嫁が定年雇用でなんとかじゃないかな。
子ども2人大学行かせるにも金掛かるよ
老後資金もあるしね
-
13223
n.w.a
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込470万円 正社員
配偶者 税込150万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 25歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2500万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
13000円・14000円・12000円 (2台分)/月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途50万円用意有)
・借入 2500万円
・変動 35年・0.7%(団信込み)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
年6000円~8000円
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供4年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン無し
・親からの援助無し
・近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
無謀なローンかどうか判断頂きたいです。
35年ローンか40年ローンにするかも悩んでいます。
-
13224
匿名さん
>13223: n.w.a
借入が年収の5倍程度なら普通。入居時は物入りで150万程度は支出するのでその点を留意。
ローン期間が長くなれば負担利子総額は多くなるが反面、月の返済が下がる、どうするかは夫婦で話し合えばいい。
-
13225
n.w.a
>>13224 匿名さん
意見ありがとうございます。
やっていけるか不安だったのですが安心しました。
ローン期間は夫婦で話しあって決めたいと思います。
-
13226
匿名さん
>保険ってのは将来の費用に合わせて受給額設定するもの
配偶者と子供が2人いれば教育費を含めてそれなりの金額の保険が必要になる。
団信は住居費の補填にしかならない。
-
13227
匿名さん
>>13226 匿名さん
だから皆頭金はわざと少なく、ローン控除をフルに活用し、手持ち2000万くらい残してローン組むのでは?
変動は低金利だから。
-
13228
匿名さん
団信は住宅ローン残債をチャラにして残された家族が住まいの残債の心配をしなくて済むもの。
そして、融資側も不良債権を回避するセーフティーネットの一つ。
-
-
13229
新築星
34歳 公務員
年収800万
妻 現在パート(今後はフル稼働)
子供3人
借入5600万予定
厳しいとは思いますが行けますかね?
-
13230
名無し
>>13229 新築星さん
厳しいとは思いますが、妻の収入次第ですかね。
-
13231
新築星
>>13230 名無しさん
ご回答ありがとうございます
4~500万を見込んでおります。
また一旦2年ほど海外転勤があるので、収入が増えるのと、その間に月20万から30万で貸し出せたらとも考えております
-
13232
検討板ユーザーさん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込950万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 42歳
子供1 5歳
子供2 3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6700万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 6700万円
・変動 35年・変動0.7%か35年固定1.4%か迷い中(団信込み)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1700万円
■昇給見込み
40歳で額面1000万、46歳で同1100万、55歳で同800万程度
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現在から変更無し
■その他事情
・車のローン無し
・親からの援助無し
・3年後から妻パート予定、年収100ぐらい?
・自分が一人っ子なので、実家の土地をいずれ相続予定。足元の実勢価格では8000~10000程度のようですが、将来の不動産価格は不明且つ親もまだ健在(70代半ば)なのであくまで含み資産的な位置付け。
宜しくお願い致します。
-
13233
匿名さん
>>13232 さん
子供二人なのでそこそこきつい印象ですが、奥さんの助けと昇給でいけそうな気がします。子供の学校にもよるかも。私立だと。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)