マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-20 14:04:36
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
1241
マンコミファン
>>1240 匿名さん
都内だけなのか日本全体かで全然違うから噛み合わないな
前者なら平均、後者なら高すぎ
-
1242
匿名さん
>>1241 マンコミファンさん
女性の年収は低いし、同じ年も少ない。
-
1243
匿名さん
-
1244
匿名さん
女性でも資格で仕事をする人は結構もらえるよ。
教育費をかけて資格を取得させれば、女の子供も早く自立して生活できる。
-
1245
匿名さん
>>1244 匿名さん
そりゃ居るだろうが希、平均や中央値観るのが普通。
-
1246
匿名さん
大手金融で総合職に行ければ男女関係無く3年目ぐらいで夏のボーナス400万位貰えるが小数。
-
1247
匿名さん
-
1248
匿名さん
給与所得者はもっと高い。
360万の年収しかない人は家なんか買わない。
-
1249
通りがかりさん
-
1250
匿名さん
低所得でも家が持てる地方では無謀なローンはありそうもない。
やはり不動産価格が高い都市部だろう。
-
-
1251
匿名さん
-
1252
マンコミュファンさん
-
1253
匿名さん
低すぎッて言ったって…
日本の「真ん中さん」がその程度なんだから
仕方ないでしょ。
-
1254
匿名さん
年収の低い人は家なんか買わ(え)ない。
ある程度の年収の人が無謀なローンで家を買う。
-
1255
匿名さん
住宅ローンで家を購入した世帯の平均年収は600万ぐらいだろう。
-
1256
通りがかりさん
月25万、ボーナス30万×2回で年収360万円。中央値が示す通りよく聞く感じですね。独り身なら十分生活できるし、家庭もってるなら共働きすれば普通に生活できる
-
1257
匿名さん
その多くの中央値層は、
貯蓄に励み無謀なローンなど組まない。
ましてやお得意の二馬力期待も無いから 笑
-
1258
匿名さん
-
1259
匿名さん
期待するなって。
働きたくない嫁や、能力がない嫁に気の毒だろう。
-
1260
匿名さん
女性の年収ってそんなに低いのかな。
大卒の正規雇用なら30歳ぐらいで500万円以上はもらえてるでしょ。
-
1261
匿名さん
男女混合や非正規も含まれたりするデータもあるから
正規男性の中央値や平均で観たり、正規年齢別で観るのがリアル。
-
1262
匿名さん
専業主婦の夫婦が多いのよ。
お一人様は場所違いね。
-
1263
匿名さん
-
1264
通りがかりさん
無謀かどうか、地方と東京じゃ物価が違いすぎるからどこ住まいかも加えた方が良いかな
-
1265
匿名さん
-
-
1266
匿名さん
地方は一般的に収入が低い、大企業が少ないから住民税は高い、住民が少ないから下水道料金は高い。
-
1267
匿名さん
地方は公共交通機関が発達していないから交通費が高く付く。
-
1268
匿名さん
そうかなぁ。車持たずに我慢する前提以外は交通費は首都圏の方が高く付くぞ。
-
1269
匿名さん
地方は街が一箇所(特定の駅がほぼゴール)だからな
首都圏もJRの近距離エリアだけならかなり安いけど
-
1270
匿名さん
住んでりゃ解りきってる事だがJRだけじゃなく地下鉄網も、、
-
1271
匿名さん
地方は通勤で車を使わざるおえないが、燃料費出るの?
-
1272
匿名さん
関東だが燃料代は出るよ。
電車、バス通勤で交通費が出て、自家用車が出ないってのも変な話。
出張で使ってもちゃんと出る。
-
1273
匿名さん
交通費を気にするような世帯収入なら、借金して家なんか買わないことだ。
-
1274
匿名さん
事故などの関係もあり、都内のオフィスは車やバイク通勤禁止が多いけど。
-
1275
匿名さん
>出張で使ってもちゃんと出る。
まともな企業なら出張に自家用車を使わせるようなところはない。
-
-
1276
匿名さん
-
1277
匿名さん
自家用車の公用での利用を奨励してるのか。
事故が起きた時など面倒だから、まともな独法なら認められた通勤以外公用で自家用車の使用は禁止。
-
1278
匿名さん
マイカー通勤など僻地とか特殊な職種以外会社は認めていない。人身事故を起こした時に会社側にリスクが有りすぎ。
自己責任で労災も出ないし。
-
1279
匿名さん
>>1277
まともなって具体的にどこ?
別に奨励してるわけじゃないが、大学、研究所では普通に自家用車使います。
工場に行って実験装置を製作途中でチェックしたり他の施設に実験に行ったり、
出張の際に空港まで行ったり業務に必要な事を限られた予算ですべて公共交通
機関で行うことは不可能。
公用車は台数に限りがあるし、公共交通機関では物は運べないし移動に時間と
金がかかるケースが多い。
>>1278
当たり前だが、マイカー通勤でも労災出るよ。
-
1280
匿名さん
-
1281
匿名さん
駅から不便な打ち合わせ先とか手荷物ある時に使うタクシーとか出るけどな。
地方住まいなら当たり前なんだろうけど都会で自賠責保険とか自動車税とか会社が持ってくれても
マイカー通勤は居眠り出来ないし帰りに仲間と飲みに行けないのでボツだな。
-
1282
匿名さん
-
1283
匿名さん
此処の住人ヤバイね
井の中の蛙というか、もの知らなすぎ
全国転勤するような企業でもなく、他社との交流も接点もなく、リアルでは友達も居ないのだろうね
小さな小さな世界で生きていて尚且つ其が常識とであり全て、市町村などの役場、役所勤めにそんなのが多い
-
1284
匿名さん
>>1279
仕事に自家用車を使って事故を起こせばわかる。
認められた通勤利用でも、所定のルート外で事故を起こせば労災にならないことが多い。
-
1285
匿名さん
バスの通勤定期は高額だから、車で通いながらバス通勤で申請して通勤費を詐取したセコイ輩がいたな。
通勤途上で事故なんかおこしたら懲戒免職。
-
-
1286
匿名さん
-
1287
匿名さん
業務での自家用車の使用を認めないところが大多数。
同様に業務用車両での帰宅も厳しく制限されるのが通常。
-
1288
匿名さん
>>1285
だいぶ昔にどこかの大学であったな。
懲戒免職だったかどうかは分からんが。
-
1289
匿名さん
>>1267 匿名さん
>地方は公共交通機関が発達していないから交通費が高く付く。
交通費が気になるような人は、借金して家など買わないことだ。
-
1290
匿名さん
>>1289 匿名さん
1265のコメが起点になっての流れ、そこまで遡るなら理解したら。ぬけてるよ。
-
1291
匿名さん
>地方は不動産価格が安いから無謀にはならない。
その通り
-
1292
名無しさん
無謀にならないなら投稿する必要ないな。ここの無謀スレは東名阪など大都市限定にしましょう。
-
1293
マンコミファン
まあ無謀なローン組む人は都心にいくほど多いだろうね
高い年収の人ほど維持が難しい時代なのに
-
1294
匿名さん
交通費なんか気にしてたら、無謀なローンで家を買えない。
教育資金や老後資金のほうが気になる。
-
1295
匿名さん
-
-
1296
匿名さん
老後安心予備軍になるには、いくら確保すればいいのでしょうか?
-
1297
匿名さん
-
1298
匿名さん
-
1299
匿名さん
老後貧乏予備軍
*退職金/企業年金がない勤め先勤務でローンが定年後も残る人。
*年金額を把握していない人。
*賃貸なのに貯蓄のない人。
*収入が平均なのに子が中学から私立通いの人
-
1300
匿名さん
>>1299
繰上げ返済して預金と退職金が残れば何とかなりそうだけど。
-
1301
飲むならホッピーさん
世帯により老後幾らかかるか、公的年金見込みがいくらか?を見極めることです。
貰う年金額以内で生活ができる倹約家なら極論、退職金や自助も必要ない。
例えば老後生活で毎年100万補填する必要がある場合、老後30年で3000万必要。退職金が2500なら自助500を貯めるれば良い。
(これは概算で考え方なので一々突っ込まれても困ります)
また、次のようなデーターが気になります。老後ハッピー予備軍の住宅ローン額は、平均すると年収の約3.4倍。一方老後難民予備軍は約5.6倍に上る。身の丈以上の住宅ローンを組むと、思わぬ収入減で家計が苦しくなり、定年時にローンが残ることにもなりかねない。
定年までに完済できるか否かは、貯蓄額よりも老後不安に直結するでしょう。
-
1302
匿名さん
老後の事は10のうち2程度しか考えません。
極論だが明日、事故で死ぬかも、数年後に末期ガン宣告されるかも、だから今を1番大切にしたい。業者じゃないよ、施主だよ(笑)
-
1303
匿名さん
-
1304
匿名さん
>>1301
生活費ならそれでいいかもしれないが、長生きすると介護費用がかかる。
無謀なローンで家を買うような世帯では、二世帯住宅は少ないだろう。
子供が介護する時代じゃないから、有料介護施設の費用ぐらい準備しないといけない。
-
1305
匿名さん
-
1306
ハッピー予備軍
ハッピー予備軍は持家8割り、老後資金3700万台、内45% 4000万以上。難民予備軍、持家6割で老後資金は1千万台。難民予備軍イコール貧乏ではないね。。
問題はこれ以下の人。
-
1307
匿名さん
-
1308
匿名さん
-
1309
匿名さん
さっさとローンを完済して老後資金を貯めれば問題なし。
賃料などいらない。
-
1310
匿名さん
-
1311
匿名さん
-
1312
匿名さん
>ローンをさっさと返せないから問題なんだよ。
長期ローンで借りるから早期返済ができなくなる。
20代なら35年ローンでいいかもしれないが、30歳超えたらもっと短い期間で借りる。
最初から60歳前に返済できる金額を借りていれば、通常は返せるよ。
-
1313
匿名さん
-
1314
匿名さん
身の丈を知ること。
見栄をはらずに返済能力に合わせた家にすればいい。
-
1315
マンコミファン
金融庁は過剰な住宅ローンの融資を規制すべき
年収の5倍以上のローンなんて例外なく無謀
-
1316
匿名さん
己の首を閉めないようキャパを考えながら各自選択なされ。
-
1317
匿名さん
マイナス金利で金余りの金融機関は、安定融資先である個人向け住宅ローンの契約拡大に必死。
不動産業者と金融業者は、できるだけ高い物件を買わせて高額なローンを契約させたがる。
サラリーマンなら、定年までに返済できる額を借りればいい。
-
1318
eマンションさん
年収の何倍って考えは金利を考慮しようね
賃貸さん達もアパートローン規制で焦らなくても今大家さんが借りてるのは
そのままだからさ
-
1319
匿名さん
賃貸生活なのに預金も増やせないような世帯は、ローンで家を買っても繰り上げ返済など不可能。
所得にあわせて短く借りておいたほうがいい。
-
1320
マンコミファン
>>1318 eマンションさん
金利が下がっだからといって支払総額減るから借入増やしていいものではない
変動金利のリスクはいうまでもないし、金利高かった時代は繰上返済で結果的に金利負担減らしていたが低金利だと繰上返済の効果が出ず、家計にしわ寄せがいく
-
1321
匿名さん
大体が30代以降でローン組むのだろうから色々検索するなりして、事前に知識を得て決めてくださいな。子供じゃないのだから。
-
1322
匿名さん
凄いなここの板の方々は。煽りとかではなく40年も50年も先の事まで考えるなんて。私も先々の事はある程度は考えますがやはり今をより大切にしたい。自分の判断でこの板の意見からすると少し無謀なローン組みます。別に贅沢する気もなく月並みでも住環境にこだわりたいので。悩まれてる皆様も全ては自己判断です。人生は1度きりですから自分の道は自分で決めるべし!
-
1323
匿名さん
子供に十分な教育を与えて可能性を広げてあげたい。
老後にひもじい生活は送りたくないし、子供に迷惑はかけたくない。
定年したら給与収入はなくなり、年金暮らし。
刹那的に今を大事にすれば、いずれツケが回ってくるのは分かりきった
ことなので慎重なんですよ。
やり直しは出来ませんから。
-
1324
匿名さん
>>1322
>凄いなここの板の方々は。煽りとかではなく40年も50年も先の事まで考えるなんて。
それぐらい借金する前に誰でも考えることだよ。
-
1325
匿名さん
-
1326
マンコミファン
将来年金や医療費がまともに出ないことや、消費税増税、空き家率3割超え、AI革命による失業のことも考えてローンは組まないといけない
もはや昭和の良かった頃の日本じゃないのだから
-
1327
匿名さん
リスクを勘案して貸すのが銀行の仕事。無計画で破綻しようが個人の勝手。銀行の勝手。
他人がとやかく言う事自体、余計なお世話のお節介。
いつ死ぬかも分からないし、大企業に勤めて居てもリストラ・破綻もあれば、
日本円の信用が何で失われるか。ハイパーインフレになるか、誰にも予言できない。
-
1328
匿名さん
おまえら如きが浅知恵絞って将来想像しても無駄・無駄。
銀行が貸してくれる金額は信用の額。それ以上でもそれ以下でもない。
失敗を恐れるなら家から出ないで生活保護でも受けてろよ。
子供に金など残す必要はないし、今を大事にすれば
人生にレバレッジをかけりゃ家なんじゃ何軒でも持てる。
-
1329
匿名さん
信用だけじゃなく団信の保険会社の存在、そして人質の担保と尻拭いをしてくれる保証会社の存在。複数のセーフティネットに守られているのが銀行。
-
1330
マンコミファン
銀行は残債割れしなければいいだけだし、債務者の教育費や老後のことなんか関係ない
おまけに過剰融資のバブル引き起こして弾けても誰も責任とらないし、税金で救済されるからね
一方で債務者はアメリカの先のサブプライムローンの破綻者みたいに追い出されて悲惨なことになる、おまけに日本はアメリカと違って追金まで必要
過剰融資を安易に受けてはいけない
-
1331
匿名さん
>>1315
年収500万が8万の家にも住めないのか
賃貸でも探すの大変だな
-
1332
匿名さん
その日暮らしの人を煽って貸すのがお仕事?
悪どおしいねぇ
-
1333
匿名さん
>銀行が貸してくれる金額は信用の額。それ以上でもそれ以下でもない。
キミは銀行が自行のリスクで貸し出し審査をしてると思ってるのか。
ローン返済の延滞があっても銀行に損害はない。
保証会社も不良債権リスクを分散してるから損害はない。
返済できないで信用が傷つき困るのは借りた人だけ。
-
1334
Taxheaven
スレチだけど不良債権で税金投入された銀行は一行を除き返済済み。
-
1335
匿名さん
>>1328
宝くじでも当たることを期待して家かうのか?
それとも起業して金持ちになる夢でも見てんのか?
生涯の収入は決まってるんだよ。失敗もへったくれも無いわ。
銀行の信用なんて低レベルの話をしている時点で終わってる。
-
1336
匿名さん
>>1328 匿名さん
無謀な借金をさせて、家を買わせようという業者の意図がミエミエ。
-
1337
匿名さん
ワンパターンだからね。
それだけ営業が大変だと曝すことが、逆効果だと気づけばいいけど。
-
1338
匿名さん
具体的に物件名、町名など入ってないのに、ここに営業来るか?
-
1339
匿名さん
おまえら他人のローンを必死で阻止してる訳だが御釈迦様か何かなの?それとも偽善者ぶってローンを組ませたくない何か理由があるのか?それが聞きたいわ!
-
1340
匿名さん
頭のいい俺様が無知な連中を正しい道に導いてあげているんだよ、って感じじゃないの?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)