住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-03 08:26:42

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 1069 匿名さん

    ネット調べてみた。
    オール国立なら教育費750万だってよ。
    どこから3000万なんて数字が出るんだ。

  2. 1070 匿名さん

    中卒?
    もう一度しらべてみなさい。
    実際子供産んで育てると
    もっとリアルの数字分かるけど

    いずれも難しいかな?

  3. 1071 匿名さん

    >>1069 匿名さん さん

    塾代やら色々掛かるからなぁ
    中学から国公立で1000万/人
    中学から私立で1500〜2000万/人
    ぐらいじゃないですかね。
    医学部や理系大学院に行くなら3000万コースも十分にありえる。

  4. 1072 匿名さん

    高校まで公立で国立大なら1500万あれば安心。
    国立でドクターまでとっても3000万もかからんよ。
    Dまでいけば忙しくてバイトは出来ないが、学振とれば困らない
    だろうし、GCOEなどの援助を受けられる。

    3000万などと言っているのは子供を産んだことがあるらしい
    現実を知らない主婦でしょう。

  5. 1073 匿名さん

    >>1070 匿名さん
    子供を産んだことがあるらしい主婦の方ですか?

  6. 1074 匿名さん

    学費を低めに主張したい人は
    当然、老後費用も考えたくないんでしょう。
    とにかくローン組んで買う、買ってほしい人
    ってことですね。

  7. 1075 匿名さん

    3000万だの6000万だのというトンデモさんが現れただけで
    教育費、老後資金が大事というのは変わりませんよ。

  8. 1076 匿名さん

    ↑文科省の調査を否定したい人ですね。

  9. 1077 匿名さん

    >>1076>>1074に対してのレス。

  10. 1078 匿名さん

    年収が厳しい人は、子供教育費、老後資金を
    余裕もってローン組めばってお話でしょ。
    実際何かと出費も多いし、多めに見積もることが
    普通の事だと思いますが。

  11. 1079 匿名さん

    教育費や老後資金も重要。しかし実際、住宅ローンを組んで家購入する時に購入物件によってランニング・メンテナンスコストが全然違ってくるからそこも非常に重要。返済が厳しめな人はそこらも考えないと教育費や老後資金に金回せなくなると思う。

  12. 1080 匿名さん

    子供2人を公立小から中高一貫の私立進学校に入れて、国立大を卒業させるまで実質4000万近くかかっている。
    一人は大学時代下宿していたので、国立でも私立以上の学費がかかった。

    国立大のいいところは、学部に関係なく授業料が同額なこと。
    医学部でも2年余計にかかるだけで、授業料は年53万前後しかかからない。

  13. 1081 匿名さん

    >>1080 匿名さん
    バカでも知ってることをご丁寧にw

  14. 1082

    君知らなかったんだ、一つ賢くなったね?

  15. 1083

    良く読め!馬鹿だけど知ってた、だって

  16. 1084 匿名さん

    費用で大変そうなのは30代息子(ニート)の維持費だね

  17. 1085 匿名さん

    親も土地も金もないくせに
    見え張って無謀なローン組むの?
    お気の毒ねー

  18. 1086 匿名さん

    3000万もかけて大きくしたのに....

  19. 1087 匿名さん

    んにゃ、子供なんて750万程度でおおきくなるよ^^

  20. 1088 匿名さん

    稼ぎが少ない世帯は目先の物欲優先になりがち。
    親に甲斐性があれば教育費も住宅費もケチらないですむ。

  21. 1089 匿名さん

    教育費をじゅうぶんにかけられないで育った親は、教育費を軽視する傾向がある。
    少子化でも受験競争は激しくなっているし、過去の物価全体の上昇に比べ学費の上昇はその2倍以上。
    自分の育った頃とは環境が違うことを認識しないといけない。

  22. 1090 匿名さん

    おかわいそうに

  23. 1091 匿名さん

    所得の少ない人に高額なローン契約させたい関係者は、教育費や老後資金の捻出方法をセットでアドバイスすれば借金の背中を押しやすい。
    無視や否定ばかりじゃ説得力がない。

  24. 1092 匿名さん

    稼ぎが少ない世帯って世帯年収何万くらい?
    それは全世帯の何%?

  25. 1093 匿名さん

    >>1091 匿名さん

    どうも関係者とやらを嫌っているようだけど、会社が利潤を追求したらダメなのか?

  26. 1094 匿名さん

    このスレ見ると世帯年収1000以下は糞ミソ言われています。しかし全世帯に対して世帯年収1000万以上はだいたい毎年10~12%しかいないそうです。このスレにはその10~12%の方が金無い奴は家買うなら子供作るな、とか言っている。恐ろしいスレだ。

  27. 1095 匿名さん

    利潤追求するのは勝手だけど
    学費、老後費用、修繕費などを曖昧にして
    ローン組め組め、マンション買え買え言うと
    問題ってことだよ。

  28. 1096 匿名さん

    修繕費の具体的な数字お願いします。

  29. 1097 匿名さん

    というか、家も買えない家庭に教育費かけろ!!
    って、どれだけ無謀な勧めをしてるんだか

    老後の賃料を無視して教育費に注ぎ込んじゃったら、何十年も子供に寄生するのかな?
    それでなくても、資産もない親が賃貸様だと結婚に支障がでるのに
    賃料払いながら、老後の資金と、更に老後の賃料を貯めるのは至難の技

    どれだけ子供に負担をかけるつもりなんだか。

    せめて、老後は子供に迷惑かけないようにしたいですね

  30. 1098 匿名さん

    あなたは一度家庭をもって普通の生活をしてみてください。
    子供も育ててそれで、顔洗って出直してから
    意見を言った方がいいですよ。

  31. 1099 匿名さん

    子供に愛情を注いで大切に育てる。学力と共に教養・一般常識を身に付けてもらう。子は親を見て育つ、お金も大切だがお金が全てではない。賢く育てば教育費も最低限で済む。長く住める丈夫な素敵な注文住宅を建てて良い環境で子育てをする。そうすれば子供が将来、土地を買って家を建てる苦労をせずに済む。そんな考え方だってある。そんな理由で子供の将来の負担を減らしたいと住宅ローンを組んで頑張ってる人もいる。それを物欲で済ます人もいる。考え方は人それぞれって事だ。

  32. 1100 匿名さん

    教育なんて金じゃない。
    毎日勉強するという習慣子供に身に付かせれば参考書程度。
    国立大学の学費の高さという問題くらいか。

  33. 1101 匿名さん

    子にはどんな職業に就きたいかを極めさせないと。例えばサラリーマンが目標じゃないわけだろうし。。望む職業に就けている人は4割程度。

  34. 1102 匿名さん

    >>1100 匿名さん
    それで国立医学部行けたら誰も苦労しないよ

  35. 1103 匿名さん

    俺、家も教育費も老後資金も余裕だから、このスレで教育論語ってる奴哀れに思うわ。

  36. 1104 匿名さん

    教育費と老後資金を排除してローン契約をさせたいのは不動産関係者。

  37. 1105 匿名さん

    >教育なんて金じゃない。
    >毎日勉強するという習慣子供に身に付かせれば参考書程度。

    あまいな。
    東大生の親の60%は年収950万円以上。

  38. 1106 匿名さん

    そのとおり。
    賢い子供にはお金がかからない。
    国が税金使うから国公立(特に医歯薬)の学費は安い。
    また、皮肉にも賢い子供の家庭は親も賢く高収入。
    人生不公平でしょ?

  39. 1107 匿名さん

    >>1105 匿名さん

    頭の良さは遺伝する。
    そして頭の良さと収入に相関関係がある。

  40. 1108 匿名さん

    >>1104
    教育費と老後の資金を排除して生きてきたから、資産もないのに50過ぎで賃貸様なんですね!

  41. 1109 匿名さん

    元手もない奴が無謀なローンを組んで
    子供の学費もかからんわ、老後も知らんわって人は
    将来破綻する人間、もしくは扇動する人間のいずれかってこと。

  42. 1110 匿名さん

    >>1105 匿名さん
    40%は950万以下とは年収が低くても十分に優秀な子供は育つってことか。

  43. 1111 匿名さん

    >>1110 匿名さん
    年収と学歴が比例してることの真意が理解できない馬鹿ですか?


  44. 1112 匿名さん

    無謀なローンを組んで欲しい、馬鹿の振りした悪玉ですよ。

  45. 1113 匿名さん

    >>1106 匿名さん
    その国公立医学部合格者の出身高校は都市部の私立中高一貫校が占めている。その中高一貫校に入るためにはかなり金がかかる。

  46. 1114 匿名さん

    >>1105
    平均な世帯年収よりかなり高く見えますが、実は大学生の親の世帯年収というのがミソで、サラリーマンの年収カーブの上のあたりの年代という考慮が必要です

    ちなみに、大学生の親の平均世帯年収は、824万らしい。
    たしかに東大生と親の世帯年収の相関関係はありますね。
    しかし、東大生の親の1/4(27パー)は世帯年収が750万以下です。450万以下も13.5パーはいて、2000年の10パーよりも増加しています。

    このことからわかるのは、年収が低くても東大に入れる。
    また、450万以下の方がそれなりに居るので、お金のかけ方よりも子供の資質とやる気の割合がそれなりに高い。

    むしろ、ギリギリの子供をなんとかお金力で東大にいれたとして、果たしてその子のためになるかは疑問
    そもそも就職の東大ブランドの有効性って、昔ほどないと思われます
    なんせ、勉強で選ばれた方々より、一般企業としては対人スキルが重視され、私の周りではうもれていっちゃう人が多い。むしろ、偉くなった人がいない、、、

  47. 1115 匿名さん

    ちなみに、賃貸様は、以下の分析を見てみるといいかもしれません。

    http://tmaita77.blogspot.jp/2012/01/blog-post_22.html?m=1

  48. 1116 匿名さん

    >>1113さん
    その通りです。よくご存じで。
    さらには私立中高一貫校に入るため、更に塾費用が5.6年生で必要です。
    うちの場合6年間の学費だけでおよそ500万、塾費用入れると
    1000万近くになりました。
    しかし、国立医学部医学科に入ると月の学費は4万程度
    成績上位者だと其れも全免除です。
    学費は安いですが、医学書等が月に10万単位でかかりました。
    トータルで学費は2000万程度かかったように思います。
    うちは親世帯と同居で家を買う必要はありませんでしたが、
    ローン組む方、子供に学をつけさせたい方の参考になれば。

  49. 1117 匿名さん

    >>1116
    住宅ローンに縁もゆかりもないような設定な方が、このような所にたどり着き、ましてや書き込んでいる理由が、気になって眠れそうもありません(笑)

  50. 1118 匿名さん

    >>1114 匿名さん
    大したことない企業にお勤めのようで。ご愁傷様です。

  51. 1119

    逆切れしないのよ~
    貴女のおカネがないのは貴女のせいじゃないわ~

  52. 1120 匿名さん

    >>1119 ↑さん
    ん?
    文盲の方ですか?

  53. 1121 匿名さん

    資質ややる気なんて東大目指すなら持っていて当たり前だろ。それを持ってる前提での勝負なんだから親の経済力の影響は大きいよ。

  54. 1122 匿名さん

    そのとおり、1代で成り上がっても続かないのと同じ。

  55. 1123 匿名さん

    数十年先は分からないが現在60歳時で8割りぐらい持家だからな。

  56. 1124 匿名さん

    仮に賃貸でも実家や親が持ち家でしょうね、普通は。

  57. 1125 匿名さん

    >>1116 匿名さん


    同居は勘弁したいね。

  58. 1126 匿名さん

    そうね、家族も貴女なんかと
    住みたくないと思うわよ

  59. 1127 匿名さん

    >>1126 匿名さん

    なぜワシがババア設定なんだよw
    あんたは何者?マダム?

  60. 1128 匿名さん

    もう寝るかにゃ。
    無謀なローンなど組むなよ。あばよ!

  61. 1129 匿名さん

    老後は
    賃貸
    マンション所有
    戸建所有
    どれが幸せかな?

  62. 1130 匿名さん

    >>1129 匿名さん
    戸建てに決まってるだろ

  63. 1131 匿名さん

    >>1129 匿名さん
    戸建て所有でしょ。
    広い土地に木曽・東濃檜をふんだんに使った広々な平屋でのんびりと暮らしてる某企業の元幹部さんの知り合いいるけどまさに悠々自適な幸せな老後だよ。

  64. 1132 匿名さん

    ボーナス商戦中だよ。
    家を売りつけたい不動産関係者は、教育費と老後資金に対する答えを準備しないと無謀なローンで家を買う人が減るよ。
    いくら賃貸を揶揄しても、将来確実にかかる高額な支出を考えたら多額の借金をひかえるのが人情。

  65. 1133 匿名さん

    家電品でもないのに、ボーナス商戦などやりません。
    第一、人の教育費と老後資金に対する答えまでは準備できません。
    御自分で考えて下さい。

  66. 1134 匿名さん

    >>1114 匿名さん
    >しかし、東大生の親の1/4(27パー)は世帯年収が750万以下です。450万以下も13.5パーはいて、2000年の10パーよりも増加しています。
    >このことからわかるのは、年収が低くても東大に入れる。
    >また、450万以下の方がそれなりに居るので、お金のかけ方よりも子供の資質とやる気の割合がそれなりに高い。

    年収450万以下の親が10%から13.5%になろうがたいした違いではない。
    「それなりに」を繰り返しつけても、東大生の親の年収が高いことは明らか。
    このことからわかるのは、親の年収が低くて東大に入れる子供はわずかしかいない。
    子供の資質とやる気を育むゆとりある家庭環境と、お金のかけ方が重要。
    東大卒の資質云々は論点を外す意図だろうが、学力と家庭環境の事例として東大は解りやすい。

  67. 1135 匿名さん

    東大には縁が無さそうだね。

  68. 1136 匿名さん

    >>1132 匿名さん

    不動産でボーナス商戦なんかやるの?

  69. 1137 匿名さん

    >第一、人の教育費と老後資金に対する答えまでは準備できません。
    >御自分で考えて下さい。

    低所得設定の相談には難しいが、子供なしにすれば大丈夫。

  70. 1138 匿名さん

    >>1137 匿名さん

    不動産でボーナス商戦なんかやるの?

  71. 1139 匿名さん

    スレタイからズレ過ぎて、層が変わったな。やれやれ。

  72. 1140 匿名さん

    >>1123/1124 匿名さん
    持家データはいくつかあるが
    年収700万以上の持家率は80%というデータもある。
    また、年齢別では25~29才11%
    35~39才46% 40才台70%近くが持家で60才で80%

  73. 1141 匿名さん

    家持つのは自由だけど、貧乏人が無謀なローン組むことは
    危険ってスレなのにね。

  74. 1142 名無しさん

    前の感じに戻ってほしいなぁ。
    面白かったのに。

  75. 1143 匿名さん

    確かに前は良かった。今は無謀、無謀と言うだけの無意味なスレ化した。無謀だけど○○すれば何とかなる、とか皆無。助言も住宅ローン組む一般家庭には何の参考にもならないような内容ばかり。私が思うに何でも無謀、無謀と言う輩は本当は不動産購入したくても購入できない人なのではと思ってしまう。

  76. 1144 匿名さん

    逆だよ。
    無謀なアドバイスを全否定して
    販促しないと困る人たち。

  77. 1145 匿名さん

    将来含めた収支を予測しながら各夫婦で決めりゃいいだけ。
    判らない部分はググれば色んな目安は入手出来るのだから。
    ローン審査に落ちたら絵に描いた餅ですがね。

  78. 1146 匿名さん

    >前の感じに戻ってほしいなぁ。
    >面白かったのに。

    関係者の自演相談は、完済年齢を無視した一律35年ローン設定で厭きられたんだよ。
    これからは教育費や老後資金との合わせワザの凝った設定が必要。
    頭を使っていい無謀なローンをつくりましょう。

  79. 1147 匿名さん

    >>1143 匿名さん さん
    まさにコレ。

  80. 1148 匿名さん

    勝手気ままな根なし草の独身は、マンションに憧れて
    無謀なローン組めばいいよ。
    誰も止めないし、興味もない。

  81. 1149 匿名さん

    相談者が来ない…
    賃貸様の出番がない…

  82. 1150 匿名さん

    来るのは業者ばかりなり

  83. 1151 匿名さん

    >>1143 匿名さん
    >無謀だけど○○すれば何とかなる、とか皆無。

    無謀だけど、
    ・子供がいなければ何とかなる。
    ・子供がいても、全て公立で高卒で働かせれば何とかなる。
    ・死ぬまで働き続ければ何とかなる。
    ・自己破産すれば何とかなる。

    その他あればどうぞ。

  84. 1152 匿名さん

    >>1151 匿名さん
    誰もあなたに聞いてないよ。

  85. 1153 匿名さん

    >>1151さん
    以前にはこんなのもありましたよ…

    大出世して役員になり、給与増大を折り込む
    嫁の意向関係なく、ニ馬力でしっかり稼いでもらう
    子供は公立高卒、しかもバイトに励んでもらう
    車も諦めマンションライフに全てを賭ける

  86. 1154 匿名さん

    不動産業者なら名案があるでしょ。
    まさか賃貸住まい?

  87. 1155 匿名さん

    そうそう、賃貸連呼してデベが煽るパターンでしたね
    ヒントありがとー^^

  88. 1156 匿名さん

    教育費の流れを読むと、業者系と思われる書き込みは賃貸を皮肉る低レベルのものばかり。
    子供の教育費と老後資金は、これから住宅ローンで家を買おうとする者が知ってはいけないパンドラの箱。

  89. 1157 匿名さん

    払えなくなってローン残債残して売られても
    業者はウホウホだしね。
    素人の人は良く考えて無謀なローンは組まないこと。
    低収入で子供がいる人は猶更ですよ。

  90. 1158 匿名さん

    引用させてもらい整理しました。

    ・子供がいなければ何とかなる(子供とマンションが同列とや)
    ・子供がいても、全て公立で高卒で働かせれば何とかなる(学のない子供とか)
    ・死ぬまで働き続ければ何とかなる(生涯健康ならね)
    ・自己破産すれば何とかなる(もはやヤケクソ)

    ・大出世して役員になり、給与増大を折り込む(どんだけ楽天家)
    ・嫁の意向関係なく、ニ馬力でしっかり稼いでもらう(嫁の意思無視)
    ・子供は公立高卒、しかもバイトに励んでもらう(子供の意思無視)
    ・車も諦めマンションライフに全てを賭ける(車無し生活)

    総括:毎月家賃並みの支払いでマンションが持てますよ~(今後莫大な修繕積立金)

  91. 1159 匿名さん

    嫁に生涯働いてもらう、否定は建設的じゃない
    …とのお叱りもありました。

  92. 1160 匿名さん

    親が教育費をかけないと、子供は2馬力必須のローン返済世帯になる。

  93. 1161 匿名さん

    相続ある人、無い人、マイナスの負債がある人や背負っているものは様々だから夫婦、家族で話し合って決めることですわ。

  94. 1162 匿名さん

    当たり前の事。
    こんな場所で相談して
    扇動される意味ないってことよ。

  95. 1163 匿名さん

    何でもそうだが他人に相談する段階で腹は決まってるだろ。ましてここのレスで方向転換する社会人はいないだろう。審査で蹴られ結果として諦めることはあるだろうがね。

  96. 1164 匿名さん

    全て無謀を装う不動産関係者のネタ相談でしょ。

    低所得でも家を買えるかもしれないと勘違いする人がいるかもしれない。

  97. 1165 匿名さん

    全て無謀と言い放つ住宅ローン無縁組みの嫉妬回答でしょ。

    購入可能世帯にも無謀と思わせる為、洗脳されてしまうかもしれない。

  98. 1166 匿名さん

    世帯年収600~で7割が持ち家 800~で8割が住宅取得済み。1000~8割半
    賃貸で通すレア派になるのも自由だけどね。。世間では50歳で住宅取得は終結している。

  99. 1167 匿名さん

    >全て無謀と言い放つ住宅ローン無縁組みの嫉妬回答でしょ。

    住宅ローン完済して、教育費や老後資金も余裕確保組でしょ。
    購入不可能世帯が購入出来ると洗脳されるのを防げるかもしれない。

  100. 1168 匿名さん

    >>1167 匿名さん
    君の言う通りだよね(棒読み)。

  101. 1169 匿名さん

    子育て世代でローン無縁でポイっと買えるのは正直羨ましいね。

    ローン通らないという意味ならそんなのは無謀以前で、教育費、老後資金の
    問題を指摘する人がただ嫉妬しているだけと思わせて問題の本質から遠ざけ
    ようとする意図がある様にしか思えない。

  102. 1170 匿名さん

    >>1169
    思えないというか、事実だと思いますよ。
    自己破産なのに!ブラックリストなのに!ローン審査通った!
    おめでとう!わーい!
    なんて糠喜びしてる書き込み見ても同様に思います。
    まあ、一部の物乞いしい人以外は引っかからない、
    逆にそういう層しか狙えない、デベも厳しい現状なんでしょう。

  103. 1171 匿名さん

    賃貸様。
    なにか辛いことでもあったのでしょうか、、、
    心配です

    公営住宅の当選をいのっています

  104. 1172 匿名さん

    妄想。マンション販売大変なんだな。

  105. 1173 匿名さん

    このスレで賃貸と揶揄するのは確実に業者。
    教育費や老後資金の捻出方法がないからやけっぱち。

  106. 1174 匿名さん

    失業率は下がって売手市場とはいうものの若年は給与上がらないし、50代になれば役定年だし一部除き凡人は諸々諦めてますわな。

  107. 1175 匿名さん

    マンションバブルも崩壊し、将来は空室ふえて廃墟化するだろうね。
    ガチな倒壊とかも恐ろしいわ。

  108. 1176 匿名さん

    大卒サラリーマンの平均的な生涯収入は退職金込みで2億5千万から3億円弱だろう。
    そこから教育費と老後資金を除いて2億円残る。
    そこから家と生活費・貯金をいくらにするかだ。

  109. 1177 マンション検討中さん

    無謀でしょうか?

    自分 35歳(年収1200万)
    妻  32歳(年収300万。時短が終われば、500〜600万円)
    子供 1人(1歳)

    新築戸建
    物件価格 8900万円
    貯金 2000万円
    借入 7400万円
    車有り

    よろしくお願いいたします。

  110. 1178 マンコミファン

    >>1177 マンション検討中さん

    テンプレ埋めてください
    これだけだと無謀としか言いようがない
    何故なら年収の6倍の借入は無謀だから

  111. 1179 匿名さん

    マンション検討中で戸建て検討中か。

  112. 1180 マンション検討中さん

    1177です。
    すいません、名前の入力を誤りました。やはり、無謀ですよね

  113. 1181 匿名さん

    >>1177 マンション検討中さん
    無謀だとは思いませんよ。
    貯蓄も2000あるし節約してきちんとやれば何とかなると思います。ここは無謀としか言われないスレ化してるので厳しい目で判断してくれるFPに相談して先々の返済計画も含め相談されてみるといいと思います。

  114. 1182 匿名さん

    >ここは無謀としか言われないスレ化してる

    逆でしょ。
    いかにも無謀なパターン書いて
    激励して扇動するスレ化してるだけのこと。

  115. 1183 マンコミファン

    与えられた情報だけで判断すると世帯年収手取り90万で、25年ローン月返済27万、返済比率3割、残り月手取り63万あるし妻が時短終わればもう少し余裕が出来る
    しかしながらこの変化の大きい時代に年収1,200万以上を25年も維持出来るのか、子供2人目出来たらどうするかを考えるとリスクとりすぎ
    医者を除けば高年収ほどリストラ等のリスクが高い
    この人口減の日本でリスク高いローン組んで家に8,900万も無理して買う必要がどこにあるのか

  116. 1184 匿名さん

    必要な物件かどうかを決めるのは施主本人。
    安定してその収入ならば返済可能なのは明白。
    判断がつかなけれぱFPに相談。
    住宅ローン組めない嫉妬はいい加減にやめましょう。

  117. 1185 匿名さん

    相談者にローン返済期間やリスクの認識がないのでなんともいえない。
    2馬力での返済計画は大きなリスクだね。

  118. 1186 匿名さん

    金利タイプ、期間は定かでは無いが
    頭金1500入れて残預金2000という世帯ならOKでしょう。
    仮に頭金更に1000入れたとして1馬力で5.3倍、2馬力で4.2倍。ローン組んでいる世帯の平均の範囲内。

  119. 1187 匿名さん

    余裕のよっちゃんいかですね。

  120. 1188 匿名さん

    それだけ?弱いな

  121. 1189 匿名さん

    教育費と老後資金に言及なし。無謀

  122. 1190 匿名さん

    1177さんは2+2号被保険者で旦那さんは既に最高等級。並の老後なら問題ないだろう。収入から退職金、有期だろうが企業年金も並以上の雰囲気あるし、貯蓄もしっかり出来るタイプなようだから他人が心配する必要はない。

  123. 1191 匿名さん

    雰囲気ですか?

  124. 1192 マンコミファン

    いったい質問者のどこから並以上の雰囲気とやらを感じたのかな
    適当にも程がある

  125. 1193 匿名さん

    1177です。テンプレを無視してしまい、申し訳ございません。
    再度書き直しました(「貯蓄」を誤って記載していました。)。

    ■世帯年収
     本人  税込1200万円(専門職)
     配偶者 税込300万円(正社員)時短が終われば500万~600万円。

    ■家族構成
     本人 35歳
     配偶者 32歳
     子供 1人(1歳)


    ■物件価格・種類
     土地と建物合わせて8900万円(戸建て)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円
     ・借入 7400万円
     ・固定 35年 1.4%

    ■貯蓄(購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     成績に応じて。今後、上がる予定。

    ■定年・退職金
     本人に定年制なし。
     妻は60歳。

    ■将来の家族構成の予定
     もう一人子供が欲しい。

    ■その他事情
     ・親からの援助無し
     ・車有り

    以上の条件です。
    よろしくお願いいたします。


  126. 1194 マンコミファン

    >>1193 匿名さん

    あらためて見て無謀だと思う
    35年ローン組むのは結構だがその歳なら25年で組んでも余裕がないと駄目
    従って月手取り90万、月返済30万、車月数万円、子供2人の教育費と貯金月25万、残り30万ちょっとで生活出来るなら買えばいいような気もするが、前述の通り年収が下がったり奥様が仕事辞めたら即悲惨なことになる
    どんな専門職か知らないが士業なら将来は明るくない

  127. 1195 匿名さん

    >>1193 匿名さん
    しっかり返済計画立てれば問題ないと思いますよ。このスレは後ろ向きな人ばかりですからまずはFPに相談してみて下さい。住宅ローン組むのあなたが無謀ならほとんどの方が無謀ですよ。

  128. 1196 匿名さん

    所得が伸びない、貯蓄も増えない三十路層が住宅ローンに恐怖心を持つ人が多いらしいね。

  129. 1197 匿名さん

    借金に恐怖心を持たない方が異常でしょ。

  130. 1198 マンコミファン

    今の20代以下は恵比寿とか二子玉みたいな高いところに住みたいと思わない
    身の丈に合わない住居費はダサいという感覚

    この感覚は健全で正しいことです
    年収の5倍以上の住宅ローンで家を買うなんて見栄っ張りで中身空っぽのダサい人間のすること

  131. 1199 マンション検討中さん

    1177です。
    皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  132. 1200 匿名さん

    >しっかり返済計画立てれば問題ないと思いますよ。このスレは後ろ向きな人ばかりですからまずはFPに相談してみて下さい。住宅ローン組むのあなたが無謀ならほとんどの方が無謀ですよ。

    FPはボランティアで親身に家計相談にのる人ではない。
    スポンサーの資産運用に導くのが仕事。

    繰上げ返済計画や教育資金や老後資金の余裕度も自分自身で判断するしかない。

  133. 1201 匿名さん

    門前払いも有るだろうし、ローン審査通ってからの話しだから仮位通ってから持ち込んだら。?

  134. 1202 匿名さん

    >>1200 匿名さん
    大丈夫?
    きちんとしたFP選定すりゃ解決だろ。

  135. 1203 名無しさん

    住宅ローンの流れ
    仮審査(事前審査)は申請書に順次た簡単な調査、→本審査は保証会社による抵当評価/個人信用含む裏取り調査→そしてローン契約締結。

  136. 1204 匿名さん

    >>1202
    資金運用に誘導しないきちんとしたFPはどこにいるのかね。

  137. 1205 匿名さん

    >>1200
    あまりにも、思い込みが激しいので

    あなたの脳内では、FPはデベや銀行に雇われた方しかいないのかと思います。

    しかし、FPは、個人として依頼でき、ニュートラルな意見を得ることができます。

    賃貸生活でも、今後についてFPに相談できますので、是非相談して老後の賃料等の計画をおこなってください

    多少の出費は、今後のためと思い我慢しましょう。

  138. 1206 匿名さん

    いくらFPを崇めても、賃貸を見下すあたりで業者色が滲み出る。
    大変だね。

  139. 1207 匿名さん

    生涯家賃派と決めている方は、定年後の人生25年30年の住居費用をKEEPしていなければならないので準備は着々としているんでしょう。
    それはそれで横に置いておきましょう。

  140. 1208 匿名さん

    現役中は賃貸で適宜住みたいところ・必要なサイズで過ごし、リタイア後は越後湯沢のリゾマンを10万で買って温泉三昧。悪くないかも。

  141. 1209 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    柔軟な考えのないのは新スレ立てれば?

  142. 1210 マンコミファン

    >>1207 匿名さん

    20年後は空き家率3割、30年後は空き家率4割
    費用なんかそんな気にしなくていい
    購入した人の資産劣化と住宅ローンの方が悲惨

  143. 1211 匿名さん

    >1210
    それぞれ将来の見込んでいる通りに進めばいいのだけどね。
    東京や大都市に人が更に集中し、過疎化にますます拍車がかかる。地方の空き家率はデカイだろうけど、人口減で地方での行政サービスは受けられなくなる。これは個人的見込み。

  144. 1212 匿名さん

    投資用の新築賃貸物件が増えて、既存の賃貸大家は高齢者や低所得者をえり好みできなくなっている。
    人口減少で空室率が上がって入居者の奪い合いが本格化すれば、賃借相場急落の可能性もあり。

  145. 1213 匿名さん

    タラレバの受け身で進むか否か

  146. 1214 匿名さん

    これだけ乱立して売れ残ってるのに
    買う人いるのかしら。

  147. 1215 匿名さん

    持ち家検討を応援するサイトだから、賃貸で満足している人にはそもそもミスマッチじゃね!?

  148. 1216 匿名さん

    賃貸って言葉を多用する意味がないのよ。

  149. 1217 匿名さん

    持ち家検討派
    稼ぎや金融資産、相続資産から物件(マンション/建売/注文住宅)検討したり
    融資銀行やローンが通るかとか、新規に揃えるものetc,考えること、やること一杯あるからね。
    賃貸派
    生涯の住居費含めた金融資産を増やすことぐらいでしょ。後は高齢者になってから住み替え時の保証人確保か?
    それぞれ軸が違うので噛み合わないと思う。

  150. 1218 マンコミファン

    賃貸でも購入でもどちらでもいいが、たいていの人は住宅ローンでの購入となると感覚が麻痺して住居費が跳ね上がる
    今はアパートローンだけでなく住宅ローンも融資を厳しくすべき
    人口3割減、空き家4割になる時代に向けて年収の5倍以上の35年ローンなんて正気の沙汰ではない
    現状過剰融資で将来に必ず禍根を残す

  151. 1219 匿名さん

    2025、2040年 隅っこ除く東京都や横浜は逆に人口流入で増えるとか予測もあるが、
    減ったとして、それまで待って年齢は幾つになってるのということもある。

  152. 1220 匿名さん

    所得による地域の住み分けが今よりはっきりするだろうね。
    どこに住んでいるかマンションか戸建てかで、より明確に個人の属性が判るようになりそう。

  153. 1221 マンコミファン

    >>1220 匿名さん

    ならないよ
    半分は年寄りだからね

  154. 1222 匿名さん

    さすが!高齢者の方は視野が広いね?

  155. 1223 匿名さん

    20年もすれば高齢者が減って、利便性のいい地域の年齢構成も変わる。

  156. 1224 匿名さん

    それはないよ、火星の話?

  157. 1225 マンコミファン

    >>1223 匿名さん

    日本は2080年まで高齢者の比率が下がることはないこと確定してます
    まあ都心の医療介護は成立しないから都心回帰も急ブレーキかかるだろうけど

  158. 1226 匿名さん

    団塊世代が一気に減るから、団塊二世までの間は高齢者の激増はないよ。
    いずれにしても人口減で、マクロの住宅需要は右肩下がり。

  159. 1227 匿名さん

    中年でローンの長期返済が出来ない世帯は別にして、いま不動産を買い急ぐ必要はない。
    家余りは確実。

  160. 1228 匿名さん

    10年後20年後何歳に成っているかで選択は変わる。

  161. 1229 匿名さん

    二十代は年金需給71才、定年と一致しないはずだからそれを見越して今から対策だね。また消費税も15%以上に成ってるはず。

  162. 1230 匿名さん

    不動産業者に家あまりは禁句だよ。
    既にマンションは中古の売り物件を含め供給過剰だし、空き家対策がはじまれば都市部の土地も流動化する。

  163. 1231 匿名さん

    今の若年者の方が勝ち負けクッキリして老後難民に成る率は高そう~。

  164. 1232 匿名さん

    1230
    そうだね
    今後高齢者だらけになって
    マンションも独居老人ばかり、若者は家など買わない。
    どうなるんだろ、、、

  165. 1233 匿名さん

    >1231
    今も昔も未来も二極化だろうけど
    税金/物価も上がっている割に収入の伸びが鈍いから買えない。手が出ない。この表現がピッタシ。

  166. 1234 名無しさん

    1馬力じゃ生活出来ないので2馬力が増えているが30代共稼ぎで世帯収入740万、800ぐらい。
    小遣いはそれぞれ稼ぎで決めたり、昔と違い通信費がかかったり、女が就労すれば衣装、化粧品代もかかる。
    子なし世帯で月8万位しか預金出来ないみたいだから持ち家など無理だな。

  167. 1235 匿名さん

    >>1234 名無しさん
    誰の話?

  168. 1236 匿名さん

    日本の一般的ファミリーの話でしょ。
    マイノリティさんには理解できないかな?

  169. 1237 匿名さん

    >1馬力じゃ生活出来ないので2馬力が増えているが30代共稼ぎで世帯収入740万、800ぐらい。

    低すぎるだろう。
    30代でも大卒2馬力なら1000万は超えるぞ。

  170. 1238 マンコミファン

    >>1237 匿名さん

    統計上は世帯年収1,000万以上の世帯は港区ですら2割くらいしかいない
    30代の世帯ならその半分もいないだろう

  171. 1239 匿名さん

    30代は社会生活にも慣れ使いたい年頃。
    また独身気分が抜けないで共通費除いて財布は各自管理みたいな共稼ぎ世帯もいるし。

  172. 1240 匿名さん

    >統計上は世帯年収1,000万以上の世帯は港区ですら2割くらいしかいない

    2馬力なら30代でも600+500ぐらいでしょう。
    どちらも40歳に近くになれば、900+700ぐらいになるだろう

  173. 1241 マンコミファン

    >>1240 匿名さん

    都内だけなのか日本全体かで全然違うから噛み合わないな
    前者なら平均、後者なら高すぎ

  174. 1242 匿名さん

    >>1241 マンコミファンさん

    女性の年収は低いし、同じ年も少ない。

  175. 1243 匿名さん

    ググれば世間が分かるはず

  176. 1244 匿名さん

    女性でも資格で仕事をする人は結構もらえるよ。
    教育費をかけて資格を取得させれば、女の子供も早く自立して生活できる。

  177. 1245 匿名さん

    >>1244 匿名さん
    そりゃ居るだろうが希、平均や中央値観るのが普通。

  178. 1246 匿名さん

    大手金融で総合職に行ければ男女関係無く3年目ぐらいで夏のボーナス400万位貰えるが小数。

  179. 1247 匿名さん

    日本人の年収中央値って360万だってさ。

  180. 1248 匿名さん

    給与所得者はもっと高い。
    360万の年収しかない人は家なんか買わない。

  181. 1249 通りがかりさん

    地方なら結構いますよ。土地が安いんで

  182. 1250 匿名さん

    低所得でも家が持てる地方では無謀なローンはありそうもない。
    やはり不動産価格が高い都市部だろう。

  183. 1251 匿名さん

    >>1240
    40歳で平均900万なんてはあり得ない。40歳男性で692万だよ。

    http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/prefecture_pages.php?todoufuken=...
    http://heikinnenshu.jp/kininaru/40dai.html

  184. 1252 マンコミュファンさん

    >>1247 匿名さん
    さすがに低すぎ‼️

  185. 1253 匿名さん

    低すぎッて言ったって…
    日本の「真ん中さん」がその程度なんだから
    仕方ないでしょ。

  186. 1254 匿名さん

    年収の低い人は家なんか買わ(え)ない。
    ある程度の年収の人が無謀なローンで家を買う。

  187. 1255 匿名さん

    住宅ローンで家を購入した世帯の平均年収は600万ぐらいだろう。

  188. 1256 通りがかりさん

    月25万、ボーナス30万×2回で年収360万円。中央値が示す通りよく聞く感じですね。独り身なら十分生活できるし、家庭もってるなら共働きすれば普通に生活できる

  189. 1257 匿名さん

    その多くの中央値層は、
    貯蓄に励み無謀なローンなど組まない。
    ましてやお得意の二馬力期待も無いから 笑

  190. 1258 匿名さん

    600万×2馬力なら楽勝ですね。

  191. 1259 匿名さん

    期待するなって。
    働きたくない嫁や、能力がない嫁に気の毒だろう。

  192. 1260 匿名さん

    女性の年収ってそんなに低いのかな。
    大卒の正規雇用なら30歳ぐらいで500万円以上はもらえてるでしょ。

  193. 1261 匿名さん

    男女混合や非正規も含まれたりするデータもあるから
    正規男性の中央値や平均で観たり、正規年齢別で観るのがリアル。

  194. 1262 匿名さん

    専業主婦の夫婦が多いのよ。
    お一人様は場所違いね。

  195. 1263 匿名さん

    ここはほとんどが2馬力だよ。

  196. 1264 通りがかりさん

    無謀かどうか、地方と東京じゃ物価が違いすぎるからどこ住まいかも加えた方が良いかな

  197. 1265 匿名さん

    地方は不動産価格が安いから無謀にはならない。

  198. 1266 匿名さん

    地方は一般的に収入が低い、大企業が少ないから住民税は高い、住民が少ないから下水道料金は高い。

  199. 1267 匿名さん

    地方は公共交通機関が発達していないから交通費が高く付く。

  200. 1268 匿名さん

    そうかなぁ。車持たずに我慢する前提以外は交通費は首都圏の方が高く付くぞ。

  201. 1269 匿名さん

    地方は街が一箇所(特定の駅がほぼゴール)だからな
    首都圏もJRの近距離エリアだけならかなり安いけど

  202. 1270 匿名さん

    住んでりゃ解りきってる事だがJRだけじゃなく地下鉄網も、、

  203. 1271 匿名さん

    地方は通勤で車を使わざるおえないが、燃料費出るの?

  204. 1272 匿名さん

    関東だが燃料代は出るよ。
    電車、バス通勤で交通費が出て、自家用車が出ないってのも変な話。
    出張で使ってもちゃんと出る。

  205. 1273 匿名さん

    交通費を気にするような世帯収入なら、借金して家なんか買わないことだ。

  206. 1274 匿名さん

    事故などの関係もあり、都内のオフィスは車やバイク通勤禁止が多いけど。

  207. 1275 匿名さん

    >出張で使ってもちゃんと出る。

    まともな企業なら出張に自家用車を使わせるようなところはない。

  208. 1276 匿名さん

    >>1275
    独法だよ。

  209. 1277 匿名さん

    自家用車の公用での利用を奨励してるのか。
    事故が起きた時など面倒だから、まともな独法なら認められた通勤以外公用で自家用車の使用は禁止。

  210. 1278 匿名さん

    マイカー通勤など僻地とか特殊な職種以外会社は認めていない。人身事故を起こした時に会社側にリスクが有りすぎ。
    自己責任で労災も出ないし。

  211. 1279 匿名さん

    >>1277
    まともなって具体的にどこ?

    別に奨励してるわけじゃないが、大学、研究所では普通に自家用車使います。
    工場に行って実験装置を製作途中でチェックしたり他の施設に実験に行ったり、
    出張の際に空港まで行ったり業務に必要な事を限られた予算ですべて公共交通
    機関で行うことは不可能。

    公用車は台数に限りがあるし、公共交通機関では物は運べないし移動に時間と
    金がかかるケースが多い。

    >>1278
    当たり前だが、マイカー通勤でも労災出るよ。

  212. 1280 匿名さん

    出張先でタクシー代落ちないとはヘボい会社だな

  213. 1281 匿名さん

    駅から不便な打ち合わせ先とか手荷物ある時に使うタクシーとか出るけどな。

    地方住まいなら当たり前なんだろうけど都会で自賠責保険とか自動車税とか会社が持ってくれても
    マイカー通勤は居眠り出来ないし帰りに仲間と飲みに行けないのでボツだな。

  214. 1282 匿名さん

    そこで、車無しライフですよ!

  215. 1283 匿名さん

    此処の住人ヤバイね
    井の中の蛙というか、もの知らなすぎ

    全国転勤するような企業でもなく、他社との交流も接点もなく、リアルでは友達も居ないのだろうね

    小さな小さな世界で生きていて尚且つ其が常識とであり全て、市町村などの役場、役所勤めにそんなのが多い

  216. 1284 匿名さん

    >>1279
    仕事に自家用車を使って事故を起こせばわかる。
    認められた通勤利用でも、所定のルート外で事故を起こせば労災にならないことが多い。

  217. 1285 匿名さん

    バスの通勤定期は高額だから、車で通いながらバス通勤で申請して通勤費を詐取したセコイ輩がいたな。
    通勤途上で事故なんかおこしたら懲戒免職。

  218. 1286 匿名さん

    そんな人いないよ、体験談?

  219. 1287 匿名さん

    業務での自家用車の使用を認めないところが大多数。
    同様に業務用車両での帰宅も厳しく制限されるのが通常。

  220. 1288 匿名さん

    >>1285
    だいぶ昔にどこかの大学であったな。
    懲戒免職だったかどうかは分からんが。

  221. 1289 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    >地方は公共交通機関が発達していないから交通費が高く付く。

    交通費が気になるような人は、借金して家など買わないことだ。

  222. 1290 匿名さん

    >>1289 匿名さん

    1265のコメが起点になっての流れ、そこまで遡るなら理解したら。ぬけてるよ。

  223. 1291 匿名さん

    >地方は不動産価格が安いから無謀にはならない。

    その通り

  224. 1292 名無しさん

    無謀にならないなら投稿する必要ないな。ここの無謀スレは東名阪など大都市限定にしましょう。

  225. 1293 マンコミファン

    まあ無謀なローン組む人は都心にいくほど多いだろうね
    高い年収の人ほど維持が難しい時代なのに

  226. 1294 匿名さん

    交通費なんか気にしてたら、無謀なローンで家を買えない。
    教育資金や老後資金のほうが気になる。

  227. 1295 匿名さん

    就労者の現役中に老後安心予備軍に入れるのは2割。

  228. 1296 匿名さん

    老後安心予備軍になるには、いくら確保すればいいのでしょうか?

  229. 1297 匿名さん

    腹くくらにゃ住宅ローンなんて組めない。

  230. 1298 匿名さん

    無謀から破綻にいくパターン

  231. 1299 匿名さん

    老後貧乏予備軍
    *退職金/企業年金がない勤め先勤務でローンが定年後も残る人。
    *年金額を把握していない人。
    *賃貸なのに貯蓄のない人。
    *収入が平均なのに子が中学から私立通いの人

  232. 1300 匿名さん

    >>1299
    繰上げ返済して預金と退職金が残れば何とかなりそうだけど。

  233. 1301 飲むならホッピーさん

    世帯により老後幾らかかるか、公的年金見込みがいくらか?を見極めることです。
    貰う年金額以内で生活ができる倹約家なら極論、退職金や自助も必要ない。
    例えば老後生活で毎年100万補填する必要がある場合、老後30年で3000万必要。退職金が2500なら自助500を貯めるれば良い。
    (これは概算で考え方なので一々突っ込まれても困ります)

    また、次のようなデーターが気になります。老後ハッピー予備軍の住宅ローン額は、平均すると年収の約3.4倍。一方老後難民予備軍は約5.6倍に上る。身の丈以上の住宅ローンを組むと、思わぬ収入減で家計が苦しくなり、定年時にローンが残ることにもなりかねない。
    定年までに完済できるか否かは、貯蓄額よりも老後不安に直結するでしょう。

  234. 1302 匿名さん

    老後の事は10のうち2程度しか考えません。
    極論だが明日、事故で死ぬかも、数年後に末期ガン宣告されるかも、だから今を1番大切にしたい。業者じゃないよ、施主だよ(笑)

  235. 1303 匿名さん

    >>1301
    /データー/データ/

  236. 1304 匿名さん

    >>1301
    生活費ならそれでいいかもしれないが、長生きすると介護費用がかかる。
    無謀なローンで家を買うような世帯では、二世帯住宅は少ないだろう。
    子供が介護する時代じゃないから、有料介護施設の費用ぐらい準備しないといけない。

  237. 1305 匿名さん

    >>1304 匿名さん

    好き好きでやれよ。

  238. 1306 ハッピー予備軍

    ハッピー予備軍は持家8割り、老後資金3700万台、内45% 4000万以上。難民予備軍、持家6割で老後資金は1千万台。難民予備軍イコール貧乏ではないね。。
    問題はこれ以下の人。

  239. 1307 匿名さん

    よって、貧乏人を煽ってローン組ませなさんな。

  240. 1308 匿名さん

    ですよね。

    老後の賃料を貯めるのは大変ですよね

  241. 1309 匿名さん

    さっさとローンを完済して老後資金を貯めれば問題なし。
    賃料などいらない。

  242. 1310 匿名さん

    ローンをさっさと返せないから問題なんだよ。

  243. 1311 匿名さん

    なるよーになるさー!

  244. 1312 匿名さん

    >ローンをさっさと返せないから問題なんだよ。

    長期ローンで借りるから早期返済ができなくなる。
    20代なら35年ローンでいいかもしれないが、30歳超えたらもっと短い期間で借りる。
    最初から60歳前に返済できる金額を借りていれば、通常は返せるよ。

  245. 1313 匿名さん

    それだと素敵な家を建てる資金が足りないです。

  246. 1314 匿名さん

    身の丈を知ること。
    見栄をはらずに返済能力に合わせた家にすればいい。

  247. 1315 マンコミファン

    金融庁は過剰な住宅ローンの融資を規制すべき
    年収の5倍以上のローンなんて例外なく無謀

  248. 1316 匿名さん

    己の首を閉めないようキャパを考えながら各自選択なされ。

  249. 1317 匿名さん

    マイナス金利で金余りの金融機関は、安定融資先である個人向け住宅ローンの契約拡大に必死。
    不動産業者と金融業者は、できるだけ高い物件を買わせて高額なローンを契約させたがる。
    サラリーマンなら、定年までに返済できる額を借りればいい。

  250. 1318 eマンションさん

    年収の何倍って考えは金利を考慮しようね
    賃貸さん達もアパートローン規制で焦らなくても今大家さんが借りてるのは
    そのままだからさ

  251. 1319 匿名さん

    賃貸生活なのに預金も増やせないような世帯は、ローンで家を買っても繰り上げ返済など不可能。
    所得にあわせて短く借りておいたほうがいい。

  252. 1320 マンコミファン

    >>1318 eマンションさん

    金利が下がっだからといって支払総額減るから借入増やしていいものではない
    変動金利のリスクはいうまでもないし、金利高かった時代は繰上返済で結果的に金利負担減らしていたが低金利だと繰上返済の効果が出ず、家計にしわ寄せがいく

  253. 1321 匿名さん

    大体が30代以降でローン組むのだろうから色々検索するなりして、事前に知識を得て決めてくださいな。子供じゃないのだから。

  254. 1322 匿名さん

    凄いなここの板の方々は。煽りとかではなく40年も50年も先の事まで考えるなんて。私も先々の事はある程度は考えますがやはり今をより大切にしたい。自分の判断でこの板の意見からすると少し無謀なローン組みます。別に贅沢する気もなく月並みでも住環境にこだわりたいので。悩まれてる皆様も全ては自己判断です。人生は1度きりですから自分の道は自分で決めるべし!

  255. 1323 匿名さん

    子供に十分な教育を与えて可能性を広げてあげたい。
    老後にひもじい生活は送りたくないし、子供に迷惑はかけたくない。
    定年したら給与収入はなくなり、年金暮らし。

    刹那的に今を大事にすれば、いずれツケが回ってくるのは分かりきった
    ことなので慎重なんですよ。
    やり直しは出来ませんから。

  256. 1324 匿名さん

    >>1322
    >凄いなここの板の方々は。煽りとかではなく40年も50年も先の事まで考えるなんて。

    それぐらい借金する前に誰でも考えることだよ。

  257. 1325 匿名さん

    そのとおり、長生きしない予定ならともかく。

  258. 1326 マンコミファン

    将来年金や医療費がまともに出ないことや、消費税増税、空き家率3割超え、AI革命による失業のことも考えてローンは組まないといけない
    もはや昭和の良かった頃の日本じゃないのだから

  259. 1327 匿名さん

    リスクを勘案して貸すのが銀行の仕事。無計画で破綻しようが個人の勝手。銀行の勝手。
    他人がとやかく言う事自体、余計なお世話のお節介。
    いつ死ぬかも分からないし、大企業に勤めて居てもリストラ・破綻もあれば、
    日本円の信用が何で失われるか。ハイパーインフレになるか、誰にも予言できない。

  260. 1328 匿名さん

    おまえら如きが浅知恵絞って将来想像しても無駄・無駄。
    銀行が貸してくれる金額は信用の額。それ以上でもそれ以下でもない。
    失敗を恐れるなら家から出ないで生活保護でも受けてろよ。
    子供に金など残す必要はないし、今を大事にすれば
    人生にレバレッジをかけりゃ家なんじゃ何軒でも持てる。

  261. 1329 匿名さん

    信用だけじゃなく団信の保険会社の存在、そして人質の担保と尻拭いをしてくれる保証会社の存在。複数のセーフティネットに守られているのが銀行。

  262. 1330 マンコミファン

    銀行は残債割れしなければいいだけだし、債務者の教育費や老後のことなんか関係ない
    おまけに過剰融資のバブル引き起こして弾けても誰も責任とらないし、税金で救済されるからね

    一方で債務者はアメリカの先のサブプライムローンの破綻者みたいに追い出されて悲惨なことになる、おまけに日本はアメリカと違って追金まで必要
    過剰融資を安易に受けてはいけない

  263. 1331 匿名さん

    >>1315
    年収500万が8万の家にも住めないのか
    賃貸でも探すの大変だな

  264. 1332 匿名さん

    その日暮らしの人を煽って貸すのがお仕事?
    悪どおしいねぇ

  265. 1333 匿名さん

    >銀行が貸してくれる金額は信用の額。それ以上でもそれ以下でもない。

    キミは銀行が自行のリスクで貸し出し審査をしてると思ってるのか。
    ローン返済の延滞があっても銀行に損害はない。
    保証会社も不良債権リスクを分散してるから損害はない。
    返済できないで信用が傷つき困るのは借りた人だけ。

  266. 1334 Taxheaven

    スレチだけど不良債権で税金投入された銀行は一行を除き返済済み。

  267. 1335 匿名さん

    >>1328
    宝くじでも当たることを期待して家かうのか?
    それとも起業して金持ちになる夢でも見てんのか?

    生涯の収入は決まってるんだよ。失敗もへったくれも無いわ。
    銀行の信用なんて低レベルの話をしている時点で終わってる。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸