住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2025-04-16 21:50:14

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

最近見た物件
ドミール美術館北通り
ドミール美術館北通り
 
所在地:北海道札幌市中央区北三条西20丁目1-3
交通:東西線 「西18丁目」駅より徒歩8分
販売戸数/総戸数: / 20戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 1069 匿名さん 2017/06/09 05:07:47

    ネット調べてみた。
    オール国立なら教育費750万だってよ。
    どこから3000万なんて数字が出るんだ。

  2. 1070 匿名さん 2017/06/09 05:15:14

    中卒?
    もう一度しらべてみなさい。
    実際子供産んで育てると
    もっとリアルの数字分かるけど

    いずれも難しいかな?

  3. 1071 匿名さん 2017/06/09 05:32:50

    >>1069 匿名さん さん

    塾代やら色々掛かるからなぁ
    中学から国公立で1000万/人
    中学から私立で1500〜2000万/人
    ぐらいじゃないですかね。
    医学部や理系大学院に行くなら3000万コースも十分にありえる。

  4. 1072 匿名さん 2017/06/09 07:44:58

    高校まで公立で国立大なら1500万あれば安心。
    国立でドクターまでとっても3000万もかからんよ。
    Dまでいけば忙しくてバイトは出来ないが、学振とれば困らない
    だろうし、GCOEなどの援助を受けられる。

    3000万などと言っているのは子供を産んだことがあるらしい
    現実を知らない主婦でしょう。

  5. 1073 匿名さん 2017/06/09 07:50:04

    >>1070 匿名さん
    子供を産んだことがあるらしい主婦の方ですか?

  6. 1074 匿名さん 2017/06/09 08:32:58

    学費を低めに主張したい人は
    当然、老後費用も考えたくないんでしょう。
    とにかくローン組んで買う、買ってほしい人
    ってことですね。

  7. 1075 匿名さん 2017/06/09 09:23:16

    3000万だの6000万だのというトンデモさんが現れただけで
    教育費、老後資金が大事というのは変わりませんよ。

  8. 1076 匿名さん 2017/06/09 09:31:29

    ↑文科省の調査を否定したい人ですね。

  9. 1077 匿名さん 2017/06/09 09:32:40

    >>1076>>1074に対してのレス。

  10. 1078 匿名さん 2017/06/09 10:57:02

    年収が厳しい人は、子供教育費、老後資金を
    余裕もってローン組めばってお話でしょ。
    実際何かと出費も多いし、多めに見積もることが
    普通の事だと思いますが。

  11. 1079 匿名さん 2017/06/09 11:13:46

    教育費や老後資金も重要。しかし実際、住宅ローンを組んで家購入する時に購入物件によってランニング・メンテナンスコストが全然違ってくるからそこも非常に重要。返済が厳しめな人はそこらも考えないと教育費や老後資金に金回せなくなると思う。

  12. 1080 匿名さん 2017/06/09 12:22:47

    子供2人を公立小から中高一貫の私立進学校に入れて、国立大を卒業させるまで実質4000万近くかかっている。
    一人は大学時代下宿していたので、国立でも私立以上の学費がかかった。

    国立大のいいところは、学部に関係なく授業料が同額なこと。
    医学部でも2年余計にかかるだけで、授業料は年53万前後しかかからない。

  13. 1081 匿名さん 2017/06/09 12:26:11

    >>1080 匿名さん
    バカでも知ってることをご丁寧にw

  14. 1082 2017/06/09 12:35:20

    君知らなかったんだ、一つ賢くなったね?

  15. 1083 2017/06/09 13:22:04

    良く読め!馬鹿だけど知ってた、だって

  16. 1084 匿名さん 2017/06/09 13:26:06

    費用で大変そうなのは30代息子(ニート)の維持費だね

  17. 1085 匿名さん 2017/06/09 13:28:35

    親も土地も金もないくせに
    見え張って無謀なローン組むの?
    お気の毒ねー

  18. 1086 匿名さん 2017/06/09 14:48:41

    3000万もかけて大きくしたのに....

  19. 1087 匿名さん 2017/06/09 15:44:02

    んにゃ、子供なんて750万程度でおおきくなるよ^^

  20. 1088 匿名さん 2017/06/09 20:07:53

    稼ぎが少ない世帯は目先の物欲優先になりがち。
    親に甲斐性があれば教育費も住宅費もケチらないですむ。

  21. 1089 匿名さん 2017/06/09 21:53:55

    教育費をじゅうぶんにかけられないで育った親は、教育費を軽視する傾向がある。
    少子化でも受験競争は激しくなっているし、過去の物価全体の上昇に比べ学費の上昇はその2倍以上。
    自分の育った頃とは環境が違うことを認識しないといけない。

  22. 1090 匿名さん 2017/06/09 22:52:58

    おかわいそうに

  23. 1091 匿名さん 2017/06/10 00:14:42

    所得の少ない人に高額なローン契約させたい関係者は、教育費や老後資金の捻出方法をセットでアドバイスすれば借金の背中を押しやすい。
    無視や否定ばかりじゃ説得力がない。

  24. 1092 匿名さん 2017/06/10 00:23:48

    稼ぎが少ない世帯って世帯年収何万くらい?
    それは全世帯の何%?

  25. 1093 匿名さん 2017/06/10 00:30:26

    >>1091 匿名さん

    どうも関係者とやらを嫌っているようだけど、会社が利潤を追求したらダメなのか?

  26. 1094 匿名さん 2017/06/10 01:37:07

    このスレ見ると世帯年収1000以下は糞ミソ言われています。しかし全世帯に対して世帯年収1000万以上はだいたい毎年10~12%しかいないそうです。このスレにはその10~12%の方が金無い奴は家買うなら子供作るな、とか言っている。恐ろしいスレだ。

  27. 1095 匿名さん 2017/06/10 03:28:12

    利潤追求するのは勝手だけど
    学費、老後費用、修繕費などを曖昧にして
    ローン組め組め、マンション買え買え言うと
    問題ってことだよ。

  28. 1096 匿名さん 2017/06/10 03:55:27

    修繕費の具体的な数字お願いします。

  29. 1097 匿名さん 2017/06/10 04:15:31

    というか、家も買えない家庭に教育費かけろ!!
    って、どれだけ無謀な勧めをしてるんだか

    老後の賃料を無視して教育費に注ぎ込んじゃったら、何十年も子供に寄生するのかな?
    それでなくても、資産もない親が賃貸様だと結婚に支障がでるのに
    賃料払いながら、老後の資金と、更に老後の賃料を貯めるのは至難の技

    どれだけ子供に負担をかけるつもりなんだか。

    せめて、老後は子供に迷惑かけないようにしたいですね

  30. 1098 匿名さん 2017/06/10 04:18:50

    あなたは一度家庭をもって普通の生活をしてみてください。
    子供も育ててそれで、顔洗って出直してから
    意見を言った方がいいですよ。

  31. 1099 匿名さん 2017/06/10 04:57:20

    子供に愛情を注いで大切に育てる。学力と共に教養・一般常識を身に付けてもらう。子は親を見て育つ、お金も大切だがお金が全てではない。賢く育てば教育費も最低限で済む。長く住める丈夫な素敵な注文住宅を建てて良い環境で子育てをする。そうすれば子供が将来、土地を買って家を建てる苦労をせずに済む。そんな考え方だってある。そんな理由で子供の将来の負担を減らしたいと住宅ローンを組んで頑張ってる人もいる。それを物欲で済ます人もいる。考え方は人それぞれって事だ。

  32. 1100 匿名さん 2017/06/10 07:26:26

    教育なんて金じゃない。
    毎日勉強するという習慣子供に身に付かせれば参考書程度。
    国立大学の学費の高さという問題くらいか。

  33. 1101 匿名さん 2017/06/10 07:43:29

    子にはどんな職業に就きたいかを極めさせないと。例えばサラリーマンが目標じゃないわけだろうし。。望む職業に就けている人は4割程度。

  34. 1102 匿名さん 2017/06/10 09:41:06

    >>1100 匿名さん
    それで国立医学部行けたら誰も苦労しないよ

  35. 1103 匿名さん 2017/06/10 09:44:44

    俺、家も教育費も老後資金も余裕だから、このスレで教育論語ってる奴哀れに思うわ。

  36. 1104 匿名さん 2017/06/10 09:51:15

    教育費と老後資金を排除してローン契約をさせたいのは不動産関係者。

  37. 1105 匿名さん 2017/06/10 10:09:17

    >教育なんて金じゃない。
    >毎日勉強するという習慣子供に身に付かせれば参考書程度。

    あまいな。
    東大生の親の60%は年収950万円以上。

  38. 1106 匿名さん 2017/06/10 10:15:56

    そのとおり。
    賢い子供にはお金がかからない。
    国が税金使うから国公立(特に医歯薬)の学費は安い。
    また、皮肉にも賢い子供の家庭は親も賢く高収入。
    人生不公平でしょ?

  39. 1107 匿名さん 2017/06/10 10:59:22

    >>1105 匿名さん

    頭の良さは遺伝する。
    そして頭の良さと収入に相関関係がある。

  40. 1108 匿名さん 2017/06/10 11:12:00

    >>1104
    教育費と老後の資金を排除して生きてきたから、資産もないのに50過ぎで賃貸様なんですね!

  41. 1109 匿名さん 2017/06/10 11:12:54

    元手もない奴が無謀なローンを組んで
    子供の学費もかからんわ、老後も知らんわって人は
    将来破綻する人間、もしくは扇動する人間のいずれかってこと。

  42. 1110 匿名さん 2017/06/10 11:13:21

    >>1105 匿名さん
    40%は950万以下とは年収が低くても十分に優秀な子供は育つってことか。

  43. 1111 匿名さん 2017/06/10 11:35:03

    >>1110 匿名さん
    年収と学歴が比例してることの真意が理解できない馬鹿ですか?


  44. 1112 匿名さん 2017/06/10 11:37:35

    無謀なローンを組んで欲しい、馬鹿の振りした悪玉ですよ。

  45. 1113 匿名さん 2017/06/10 11:38:18

    >>1106 匿名さん
    その国公立医学部合格者の出身高校は都市部の私立中高一貫校が占めている。その中高一貫校に入るためにはかなり金がかかる。

  46. 1114 匿名さん 2017/06/10 11:48:46

    >>1105
    平均な世帯年収よりかなり高く見えますが、実は大学生の親の世帯年収というのがミソで、サラリーマンの年収カーブの上のあたりの年代という考慮が必要です

    ちなみに、大学生の親の平均世帯年収は、824万らしい。
    たしかに東大生と親の世帯年収の相関関係はありますね。
    しかし、東大生の親の1/4(27パー)は世帯年収が750万以下です。450万以下も13.5パーはいて、2000年の10パーよりも増加しています。

    このことからわかるのは、年収が低くても東大に入れる。
    また、450万以下の方がそれなりに居るので、お金のかけ方よりも子供の資質とやる気の割合がそれなりに高い。

    むしろ、ギリギリの子供をなんとかお金力で東大にいれたとして、果たしてその子のためになるかは疑問
    そもそも就職の東大ブランドの有効性って、昔ほどないと思われます
    なんせ、勉強で選ばれた方々より、一般企業としては対人スキルが重視され、私の周りではうもれていっちゃう人が多い。むしろ、偉くなった人がいない、、、

  47. 1115 匿名さん 2017/06/10 11:55:53

    ちなみに、賃貸様は、以下の分析を見てみるといいかもしれません。

    http://tmaita77.blogspot.jp/2012/01/blog-post_22.html?m=1

  48. 1116 匿名さん 2017/06/10 11:57:09

    >>1113さん
    その通りです。よくご存じで。
    さらには私立中高一貫校に入るため、更に塾費用が5.6年生で必要です。
    うちの場合6年間の学費だけでおよそ500万、塾費用入れると
    1000万近くになりました。
    しかし、国立医学部医学科に入ると月の学費は4万程度
    成績上位者だと其れも全免除です。
    学費は安いですが、医学書等が月に10万単位でかかりました。
    トータルで学費は2000万程度かかったように思います。
    うちは親世帯と同居で家を買う必要はありませんでしたが、
    ローン組む方、子供に学をつけさせたい方の参考になれば。

  49. 1117 匿名さん 2017/06/10 12:48:05

    >>1116
    住宅ローンに縁もゆかりもないような設定な方が、このような所にたどり着き、ましてや書き込んでいる理由が、気になって眠れそうもありません(笑)

  50. 1118 匿名さん 2017/06/10 13:16:36

    >>1114 匿名さん
    大したことない企業にお勤めのようで。ご愁傷様です。

  51. ドミール美術館北通り
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ドミール美術館北通り
    ドミール美術館北通り
     
    所在地:北海道札幌市中央区北三条西20丁目1-3
    交通:東西線 「西18丁目」駅より徒歩8分
    販売戸数/総戸数: / 20戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    兵庫県の物件

    全物件のチェックをはずす
    ドミール美術館北通り

    北海道札幌市中央区北三条西20丁目

    未定/総戸数 20戸

    Brillia(ブリリア) 西宮北口 The Residence

    兵庫県西宮市田代町91番4

    5,950万円

    2LDK

    66.33平米

    総戸数 28戸

    シティテラス尼崎

    兵庫県尼崎市長洲本通1丁目

    5,900万円~7,500万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.31平米~67.09平米

    総戸数 177戸

    ワコーレ神戸 P.I.TOWER RESIDENCE

    兵庫県神戸市中央区港島中町4丁目

    2,580万円予定~8,980万円予定

    1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

    43.04平米~91.09平米

    総戸数 169戸

    Brillia(ブリリア)神戸旧居留地

    兵庫県神戸市中央区東町122番1、伊藤町121番2

    4,030万円~1億2,180万円

    1LDK~3LDK

    38.74平米~83.76平米

    総戸数 53戸

    ジオ阪急川西 The Front

    兵庫県川西市中央町121番1、124番、128番1、133番1

    未定

    2LDK・3LDK

    53.82平米~73.68平米

    総戸数 82戸

    ワコーレ塚口アベンティア

    兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

    5,780万円~8,530万円

    3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.73平米~88.35平米

    総戸数 15戸

    ジオ川西多田 パークサイト

    兵庫県川西市東多田三丁目

    4,778万円

    4LDK

    92.18平米

    総戸数 119戸

    神戸名谷・駅前複合開発プロジェクト(リビオシティ神戸名谷)

    兵庫県神戸市須磨区西落合一丁目

    4,858万円~8,098万円

    2LDK~4LDK

    56.06平米~81.77平米

    総戸数 318戸

    ジオ西宮テラス

    兵庫県西宮市津門川町47番2(EAST)、80番1(WEST)

    4,930万円~6,480万円

    2LDK+N・3LDK ※Nは納戸です。

    58.50平米~68.64平米

    総戸数 40戸

    プレサンス ロジェ 姫路パークフロント

    兵庫県姫路市三左衛門堀西の町218番

    2,450万円~6,280万円

    1LDK・1LDK+S・2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    33.46平米~80.46平米

    総戸数 40戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76平米~85.83平米

    総戸数 45戸

    ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー

    兵庫県神戸市中央区元町通6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.79平米~124.26平米

    総戸数 101戸

    アルファリアラス西二見

    兵庫県明石市二見町西二見字高落1534番4、加古郡播磨町二子字長池ノ内406番1外2筆

    3,480万円~4,320万円

    2LDK、3LDK

    68.17平米~78.81平米

    総戸数 80戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22、平岡町つつじ野7番

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89平米~86.24平米

    総戸数 79戸

    ファーミンスペリオ宝殿駅前

    兵庫県加古川市米田町平津字道堂446番8

    2,790万円~3,760万円

    2LDK+F・3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

    66.00平米~75.90平米

    総戸数 125戸

    ベイシティタワーズ神戸 EAST

    兵庫県神戸市中央区新港町71番1

    4,500万円~9,500万円

    1LDK~2LDK

    38.61平米~72.70平米

    総戸数 344戸

    レ・ジェイド西宮甲子園

    兵庫県西宮市甲子園九番町181

    3,900万円台予定~1億1,900万円台予定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    54.09平米~114.80平米

    総戸数 124戸

    パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント

    兵庫県伊丹市稲野町2丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.29平米~86.00平米

    総戸数 571戸

    ワコーレ六甲ザ・レジデンス

    兵庫県神戸市灘区篠原中町2丁目

    未定

    3LDK

    67.50平米~76.57平米

    総戸数 24戸

    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    兵庫県西宮市染殿町80番1

    未定

    1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    30.52平米~71.39平米

    総戸数 41戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    兵庫県西宮市染殿町80番1

    未定

    1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    30.52平米~71.39平米

    未定/総戸数 41戸

    プレサンス ロジェ 神戸本山南町

    兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

    6,180万円~9,880万円

    3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.27平米~90.03平米

    12戸/総戸数 40戸

    ワコーレ住吉マスターズスイート

    兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68平米~80.10平米

    未定/総戸数 24戸

    ワコーレ芦屋東山

    兵庫県芦屋市東山町385番の一部、386番の一部、390番の一部、391番の一部

    未定

    2LDK~4LDK

    66.09平米~140.25平米

    未定/総戸数 29戸

    ワコーレ六甲セレンテ

    兵庫県神戸市灘区篠原南町6丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

    53.88平米~95.10平米

    未定/総戸数 29戸