大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-31 00:49:00

ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:82.96平米~121.18平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 12:02:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名

    具体的にどこが改良されて良いと思ったのでしょう?

    どこのマンションが良いかはここで答えると支障がありますが、コストダウンしてるところはお答えできます(仕様の良い物件と比べて)。

  2. 682 匿名

    例えば、導線から見て、駐車場・玄関廻り・窓・扉・キッチン・床・風呂など、仕様・設備の良いと思われる物件と比較したら、なるほどコストダウンしてることに気づきます。
    ただ、この物件で満足できたのなら購入すべきと思います。

  3. 683 匿名

    素人で申し訳ないのですが、私も仕様や設備の良さ悪さが全くわからないです…

    できれば具体的に窓はこうだからコストダウンしている、等教えていただけると嬉しいです。

  4. 684 匿名

    あくまでも、今の仕様がダメなことではないのが前提ですがお答えします。

    ①駐車場へ入るゲートはチェーンゲートです。
    →誰でも乗り越えられます。
    →仕様の高いマンションでは、リングシャッターゲートなどです。

  5. 685 匿名

    ②玄関廻り
    →吹き付けタイルでコストダウン。
    →共用部分なので気にならない方は多いかな?

  6. 686 匿名

    ③玄関のインターホンにカメラが付いている。
    →これは付いてる物件が少ないので、ポイントかな?

  7. 687 匿名

    ④建具
    →扉は平均的な仕様。コストかけてるのは面取りしてるなど、細部を見ると分かります。クローゼットやシューズボックスなども同じ。仕切り板などを見ればある程度コストかけてるか分かります。

  8. 688 匿名

    ⑤直床
    →二重床ならコスト掛かってます。気にならない方は多いかな?

    あっそうそう、私は他物件の営業マンではないです。様々なモデルルーム見て勉強しました。

  9. 689 匿名

    ⑥風呂
    →保温浴槽が標準装備でないので、オプションですね。

  10. 690 匿名

    ⑦キッチン
    ディスポーサーが付いてるのはポイントですね。
    いまどき観音開きの収納はどうなんだろう?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 691 匿名

    ⑧窓
    →全窓普通のガラスですね。通常北側の窓だけでもペアガラス入れてるところが多いです。ちなみに全窓ペアガラスにすると、30万円ほど掛かるみたいです。窓は厳密に言えば、共用部分なので、簡単に交換やリフォームできないみたいです。

  13. 692 匿名

    ↑評論家気取りもいいけど正確にね。
    北側はペアガラス入りますよ。

  14. 693 匿名

    まぁ、全国的に大手と言われるベスト4くらいのデベロッパーの物件をいくつか見たら、勉強になると思います。仕様の高い物件はそれなりに価格も高いので、いふきの森はお得感もあるのかな?

    あっそうそう、自作自演ではありませんよ。あしからず。

  15. 694 匿名

    失礼しました。北側はペアガラス入れてるみたいですね。

  16. 695 匿名さん

    ここって やっぱりジオブランドが好きな人が買うんでしょうか?

  17. 696 匿名さん

    二重床って直接音は聞こえないけど、こもった音が聞こえる「ぼ~ん」って感じで。って言いますが?
    スラブ厚があれば直床でもいいのでは?

  18. 697 匿名

    ジオブランドが好きより、彩都が好きな方が買うんでしょうね。

  19. 698 匿名

    関西の物件はまだまだ直床が多いので、二重床の物件は限られますよね。あとは、直床のフニャフニャ感が嫌でなければ問題ないですね。

  20. 699 匿名さん

    仕様の話をしていたので、二重床は直床に比べてコストが掛かってるということ。

  21. 700 匿名さん

    ジオブランドといっても最近は連発してるので、ブランドとしては感じないですね。

    697さんが言われるように彩都という場所が好きかな。

  22. 701 匿名さん

    良いと思ったとこ
    キッチンの観音扉は断然、引き戸よりいいです!
    今、引き戸仕様ですが全然使いにくい。
    入らない、つっかかる。排水検査のたびにはずすのが大変等。

    取ってが角丸、または無い。
    小さい子供が頭をぶつけるので、これはいいなと思いました。

    洗面台、シンクが掃除しやすい。
    今までのは隙間が多かった!

    設備は気にしないけど、こういうこまかいとこが住むと気になってくるので。

    彩都は別に好きじゃないんだけど、やっぱ環境はいいな〜。
    でもやっぱり駅から遠いな〜

  23. 702 匿名

    先ほどの素人です
    どうもありがとうございます。
    あ、キッチンの観音開きの扉の場所があるのですね?
    毎日台所に立つ者としては、今時の、スライド式でおっきな収納スペース、は使いにくいので昔風のだとありがたいなぁと。ま、人それぞれですが…

    色々な意見が聞けて参考になりました!

  24. 703 匿名

    702です

    すみません。
    ちゃんと読んでいなくて701さんとカブってしまいました。

    他にも観音扉がいいと言ってる方がいて良かったですが。

  25. 704 匿名さん

    ↑私も同感です。
    引き戸のほうがシステムキッチンぽくてカッコイイですが、使い勝手は観音開きですね。

    阪急不動産もモニター集計の結果が反映された仕様なので、いいと思います。

    キッチンだけじゃなくて収納とかも考えられていますね。

  26. 705 匿名

    なるほど
    観音開き型の扉はニーズに合わせてだったんですね

    検討している部屋のタイプは収納が少ない気がしてます。
    ↑収納はどの辺りが良かったですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 706 匿名さん

    すいません、勘違いさせてしましました。

    収納を多く取るという意味ではありません。
    廊下に面しているユーティリティスペースに収納するものは?みんなではないにしろ、掃除機は片付けますよね。その掃除機を縦に収納できるように中のレイアウトを変えてあるところです。

    全体に対して収納比率はちょっと少ないと思いますが、いぶきの森は、部屋自体が大きいので平米で比較すると特に少ないとは思わなかったです。
    ちなみに何タイプですか?

  29. 707 匿名さん

    小中一貫の学校の愛称をHPに記載されてました。
    私は、今は箕面市民ではないので応募できませんが、箕面市民の方良い名称応募してくださいね

    http://www.city.minoh.lg.jp/saitoikkanko/saitoikkanko.html

  30. 708 匿名さん

    応募したいけど、今はまだ箕面市民でありません。
    市民予定の人も応募条件にして~!!

  31. 709 匿名

    最近の売れ行きどうなんでしょう?
    ここ1週間くらいでMR行ったことある方、情報ください。

  32. 710 匿名さん

    最近このスレおとなしくなりましたね。
    来年度4月からの住居予定の検討者が少なくなってきたのかな。

  33. 711 購入検討中さん

    3月ですよ。
    ここの意見はあてにならないから、見なくなったってとこでしょうか。
    実際感じたのと全然違いましたし。

  34. 712 匿名

    小中一貫校…
    4月からの総児童数はどのくらいになるの?
    20人とかになるの?

  35. 713 匿名さん

    そうちゃいます。

  36. 714 匿名

    極端ですね・・。
    このいぶきの森だけでもほとんどが小学校~中学校の子供をかかえた世帯が多いとなると、常識的にみて100人くらいにはなるでしょ。

  37. 715 周辺住民さん

    物件は所長で決まります。

    お金を残す所長か建物を残す所長か!
    この物件の所長は後者ですよ。

    気になる方は現場に確かめに行ってみてわ。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    デュオヴェール南茨木
  39. 716 匿名さん

    ↑なんでなんで?
    まぁ、鴻池の本店なんで、基本的に品質は大丈夫かと。

    現場に行ってみていい仕事と分かる場所は、
    どこを見たら分かるんですか?

    今度見に行くときの参考に教えてください。

  40. 717 匿名

    品質なんか大丈夫で当たり前!何千万の買い物するわけでしょ?

  41. 718 匿名さん

    工事していて、何億の現場施工してもお金の実感はないですよ。

    だから、偽装事件や手抜き工事が頻繁に起きてるんでしょ。

    で、現場はどこを確かめればいいんですか?

  42. 719 匿名

    ここが偽装や手抜き工事してると思うなら買わなきゃいいのでは?
    素人が見てすぐに見破られる手抜きなんてしないでしょ?

  43. 720 匿名さん

    ↑ちゃうって!!

    現場をお金を持って施工しても実際のお金の感覚はないといってるんやって!!
    ドラクエのカジノで儲かった損したような数字だけの感覚。

    手抜きなんて思ってもいません!!
    715さんがいい建物と言われていたので、どこを見れば良いマンションなのかを教えてもらいらいだけです。

    決して否定派ではございません。

  44. 721 匿名さん

    久しぶりにモノレールのったけどヤッパ駄目。
    高いし、遅いし・・・

  45. 722 匿名

    バスよりかいいでしょ…

  46. 725 ご近所さん

    715です
    現場に出向き監督と話をする事ですが
    楽しみにしていますのでよろしく
    お願いしますと伝えるだけです。

    建物を残す監督なら部屋番号を
    聞いてくるはずです。
    金を残す監督なら来るなよって顔に出ます。


    マンションを買う時の注意点ですが
    専有部より共用部をどれだけしっかりと
    工事してるかだと思います。

    共用部の補修はお金が掛かります修繕積立金の値上がりにも繋がります。

  47. 726 匿名さん

    >721

    あなたは、バスなんて到底乗らないんでしょうね。
    あなたのそんな評価なんてどうでもいい。

    モノレールそのものがそんなにひどいのであれば、
    この世に広がらないはずでしょ?

    でも東京にもたくさん走ってるし、必要な方が使用するだけです。

  48. 727 購入検討中さん

    鴻池どう思われますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島
  50. 729 匿名

    ↑大阪に仕事がないんじゃなくて、あんたに仕事がないんだよ。

  51. 730 匿名

    >726
    だから、この世にあまり広がってないやん。

  52. 731 匿名

    もうモノレールネタはいいよ!
    家族4人て梅田往復5千数百円だろ?

  53. 732 匿名

    いま千里NT内のバス便に住んでいます。4人家族の梅田往復で4800円だからモノレールになっても大騒ぎするほどではない。
    この程度の交通費でギヤーギヤー言う人は北摂に住めないよ。大阪の南か東で探すしかないのでは・・。

  54. 733 匿名さん

    そうですね。
    金額がどうのこうの言う方には無理ですよね。

    ぜんぜん違う話なんですが、穴あきPC板を使用することでどういう効果があるのでしょうか?

    知っている方おられますか?

  55. 734 匿名

    733は交通費はいくら掛かっても平気な生活なの?
    なんか金額を言った人を貧乏人扱いしてるように聞こえる。

  56. 735 匿名

    そりゃ彩都には戸建てもあるし、年収一千万クラスがゴロゴロいるよ。そんな方々には交通費なんか大した問題でない。

  57. 736 匿名さん

    逆に言えば、年収が1千万しかないから、
    彩都の戸建てしか手が出ないというのも事実。
    サラリーマンでなんとか手が出せるレベルかな

    60坪ぐらいの戸建てが5000万ぐらいで買えるのが、
    彩都の一番の魅力。

  58. 737 ご近所さん

    彩都に住み始めて数年になる者です。
    確かにモノレールは他の私鉄に比べて高いし、各駅停車しかないから遅いですよね。
    でもそれを承知の上でここに住んでるので、後悔は全くありませんけど。
    少しの不便を我慢すれば、同じ値段で広いとこに住める!
    これは我が家にとって、大きなメリットです。

    因みうちでは、梅田に出ることなんて滅多にないですが、
    出るときには車を利用しています。道が混んでなければ15分ぐらいで到着ですよ。
    難波でも20分少々というところでしょうか。
    だから高いとか遅いとかは、余り感じたことがないんですよね。

  59. 738 匿名さん

    733です。

    決してお金持ちなんかじゃありません。
    高いなら、高いなりに工夫するとかね。
    737さん言うように車を利用するとか、毎日買い物で梅田なんて行かないし、月に何日もないでしょう。

    決して、貧乏人扱いしてません。わたしが貧乏人ですもの。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 739 匿名さん

    揚げ足を取るようですが、
    彩都から梅田まで約20キロ、
    15分で着くとなれば時速80キロ?
    信号待ちなど含めて、深夜でも15分は不可能では?
    それとも、彩都にはレーサーが住んでいるのかな?

  62. 740 匿名

    読んでて絶対誰か突っ込むんやろうなぁと思ってたから笑えたけど、
    梅田まで多分そんなもんで行けるよ。新御が混んでなければ…。
    この前たまたま時間計ったら、新御を梅田から入って、緑地まで抜けるのに8分だったし。

    だからまあ時間帯にもよるだろうけど強ち間違いでもないんじゃない。

    想像通りの揚げ足で思わず書き込みしました!

  63. 741 匿名

    絶対無理!

  64. 742 匿名さん

    梅田から緑地を抜けるのに8分のペースなら、全然無理。
    直線距離でも梅田~緑地より緑地~彩都の方が遠い上、
    緑地~彩都は直線で無いし、信号もある。



  65. 743 匿名

    暴走族ですか?

  66. 744 匿名

    いやいや ほんまに。
    冗談抜きに計ってみなって。
    自分でもびっくりやったけど、ほんまに8分やってんて。
    ちなみに80キロも出してないで。

    だから時間帯によっては彩都までもそんなかからんと思うよ。深夜ではないよ。

    反論する人らは普段新御乗らんの?

  67. 745 匿名

    あ、間違えた。
    梅田から桃山台までやったわ。

  68. 746 匿名

    必死やな。

  69. 747 匿名さん

    新大阪から彩都であれば、夜1:00ごろ車にて帰宅していたので、20分ジャストはきついけど、25分以内であれば可能です。
    ご安全に・・・。
    余裕をもって普通に走ったら30分かな~

  70. 748 匿名

    梅田に行くことってそんなに重要なのかな?  何かにつけてこの話題になるけど・・・ モノレール高いことは百も承知。梅田までま微妙にアクセス悪いも承知。ほかの話題で盛り上がった方がよいのでは

  71. 749 匿名

    彩都の良いところ、
    いくつか挙げてちょうだいな。

  72. 750 匿名

    今までの読み返してね

    何度もその話題したし

  73. 751 匿名さん

    箕面市のオレンジゆずるバスって彩都のこのマンションの近くあで来るのかなぁ?

    あと、いぶきの森からJR茨木まで公共機関を使って行く方法でおすすめありますか?

  74. 752 匿名

    モノレール豊川降りて、国道171号から阪急バス。

  75. 753 匿名さん

    大学病院への補助金もカットされるとなると…

    東大とその植民地大学⇒◎
    京都・北大・九大など⇒○
    慶応・慈恵・順天など⇒△
    阪大・東北・その他国公立⇒△
    その他私大⇒×

    とういうことで飯代病院は仕分けされないように頑張って!
    それが飯代のBed Town?彩都の明るい未来につながる!

  76. 754 匿名さん

    彩都は阪大のベットタウンなんですか?
    そんなこたぁないやろ?

  77. 755 匿名さん

    阪大病院職員のベッドタウン?

    なんかイメージが・・・

  78. 756 匿名

    なんか忘れた頃に書き込んでくるアンチ阪大がいますね〜。
    受験ですべった恨みでもあるの?

  79. 757 匿名さん

    ホントだ。
    でも、確かに阪大は僻地にあるね。

  80. 758 匿名さん

    阪大が僻地なら、彩都はどないなんねん?

    ところで、話題は変わるが、ネームバリューやら実力に関しては、東大には負けるやろうが、京大には負ける気はせんけどな。

  81. 759 匿名

    井の中の蛙です。外から見たら京大に確実に負けてると思います。

  82. 760 匿名さん

    どうでもいいんじゃない。京大とか阪大とか。
    マンションの躯体上まで立ち上がりましたね。

    外装もこうじが進んで、マンションの雰囲気が見えてきました。

    たのしみです。

  83. 761 匿名

    外装もできてきてるのですね。
    今度ローンの申し込み会があるのでついでに見てきます!

    楽しみですね~

  84. 762 匿名さん

    最近、マンションの折込チラシが入ってきませんが

    マンションは売れているのでしょうか?

    彩都はお買い物は不便でしょうか?

    あと小中一貫校の生徒数はどのくらいになるのか気になります。

  85. 763 匿名さん

    買い物にいろいろな物を求めるのであれば、街中のたくさん店がある地域にはかなわないでしょう。

    ただ生活するのに必要な買い物程度であれば、駅横の平和堂でOKだと思います。

    でも、贅沢な方々が平和堂は品数が少ないとか、不満を述べられていますが、車で5分走れば、マルヤス、アプロ、キリン堂、コノミヤもあるし、ちょっとオシャレ着を欲しかったらビソラでも行けば私には十分です。

    自転車移動で事が済む地域を求めている方は、どんなに彩都が不便ではないと説得しても無駄でしょう。

    そのかわり、街中マンションには、この良い眺めは期待できないでしょうけど。(タワーマンションは話は別)

  86. 764 匿名さん

    小中一貫校はどうでしょう?
    まだ、説明会とか予定されていないと箕面市は言ってました。
    5年生から制服なので、可愛い制服だと良いですね。

    生徒数については、このマンションと一軒家の分譲だけですものね。
    ちなみに、うちの子2名は確定です。
    茨木側の彩都西小学校は全校で90名程度のスタートと聞きました。

    別にいいんじゃないですか?最初からそんなに多くなくても・・・。
    新しい学校で、先生方もいろいろと自分の仕事があると思うのでぼちぼちのミニマムスタートでお願いしたいです。

  87. 765 匿名

    私も生徒数は全然気になりません。逆に少ない方が個人的には嬉しいのですが…
    みなさんはそうでもないのかな?
    一番ありがたいのは(関東人には考えられなかったのですが)、今回の新設学校は中学校も給食があることですね!

  88. 766 匿名さん

    箕面市は、新町と彩都という郊外のNTに、小中一貫校を作っていますが、
    どちらかというと、少人数ゆえ、学校をひとつにできるメリットのための様です。
    知らない人は、私立の一貫校の様にメリットがあると勘違いしているようですが、
    既に開校済みの新町の様子だと、一般校に比べ、だいぶゆったりしているとか。

    小学校のうちは良いですが、中学になると、皆、私立になるのかなー。

  89. 767 匿名

    ↑なんで中学校はあかんのかな?

  90. 768 匿名さん

    >766

    ほんまになんで?
    中学を他に行くなら、小中一貫意味ないやん、
    そもそもあなたの子供はここの学校に行くのかな?

    5年生で制服買って、中学転校するなんてもったいないねぇ~。

    大阪市内から彩都の学校が見えました!まさか、見えるとは思わなかった。
    学校からの眺めも良さそうです。 

  91. 769 匿名

    五年生から制服なんて初めて知った!

    市内から学校見えるんや。

    気になるのが、夜って駅からかなり暗くて、まだ北側に何も建ってないからちょっと怖いかなぁと思ったんやけど街灯とかありましたっけ。

    ご近所さん情報ほしいです。

  92. 770 匿名さん

    学校の名前はもう決まったのでしょうか?
    募集してましたよね。
    夜はどんな感じか気になりますね。
    バイクとか走ってるのかな?
    街灯あったかな?

  93. 771 匿名さん

    プレミアムテラスの南側の坂道を降りた方の道は
    街灯ありましたよ。
    電柱についている電柱になるので、20~40m毎だと思います。

    モノレール駅北側のメイン道路は、あると思うけど。
    大学生もよく使う道ですから。

  94. 772 匿名さん

    箕面市の小学校の説明会は1月末にあるみたいですよ

  95. 773 匿名さん

    マンションの大阪大学側のエレベーターと外階段の間って外廊下だったのに
    現場を見ると、縦長細いに4~5枚のガラスが施工されてますね。

    設計変更ですかね。モデルルームの完成模型と比べてみてもエレベーターと階段との距離が
    違うような気がします。
    どうなんですかね。

  96. 774 匿名

    彩都の丘学園に決まったんですよね?

  97. 775 匿名

    幼稚園は敬愛以外で彩都に通園バスが来てるとこってどこがありますか?

  98. 776 匿名さん

    研究所など予算がつかないと開発が進行しないけが、町並みは、ピカイチです。 阪大は地味だけで京大は宣伝上手。

  99. 777 匿名

    ↑日本語か!?

  100. 778 匿名

    775
    さゆり幼稚園はきますよ

  101. 779 匿名

    775
    さゆり幼稚園はきていたはず

  102. 780 匿名さん

    >774

    『彩都の丘学園』いいんでないでしょうか?
    正式には、彩都の丘小学校、彩都の丘中学校なんですって。

    早く完成した学校を見てみたい!!

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸