大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-31 00:49:00

ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:82.96平米~121.18平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 12:02:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 465 匿名

    神よ、彩都に力を!

  2. 466 匿名さん

    今日、モデルルーム行って来ました。

    戸建ての分譲の受付もあったせいか、駐車場もだいたいいっぱいでした。

    現地も見てきましたけど、7Fくらいまで出来てきてました。

    戸建ての分譲地も見てきたけど、ほとんどが『済』のシールが貼られ好調のようですね。

    少なくとも、箕面市側の彩都も「捨てたもんじゃないなぁ」と気持ちが変わりました(現地に行くと印象が変わりますね)

    どうしても、このクチコミを見てると大丈夫かな?と思ってしまった自分が恥ずかしい・・・。

    皆さんも現地に行って見て聞いたほうがいいですよ。

  3. 467 匿名

    現地に行ってかなりヤバいと思いましたが…
    人それぞれですね。

  4. 468 購入検討中さん

    私も今日、彩都行ってみました。

    とても晴れていて暑かったけど、緑がきれいで
    空気も街並みも、きれいで一気に好きになりました。
    メインの通りが無電柱で、余計に空が広く見えたのかなぁ?

    公園には子供たちが家族で元気に遊んでいて、
    部活の中学生・高校生の生徒が行きかう活気のある街ですね~。
    何組かのご老人も、子供たちに目を細めながら楽しそうに
    散歩していて、私の思い描く『幸せの街』そのものでした。

    やっぱり住むなら明るい街じゃなきゃ!と思いを強くしました。
    彩都に決めようと思います。

  5. 469 匿名

    幸せな作文ですね(笑)
    彩都に高校はありませんよ。

  6. 470 匿名

    やはりキーワードは、子育て環境と自然、あとは価格かな?
    残り戸数はまだまだあるのかな?

  7. 471 匿名さん

    関電のマンションもできるみたいですが、そんなに需要があるのですか?

  8. 472 匿名さん

    > 彩都に高校はありませんよ。

    彩都内に高校はなくても、近隣の早稲田摂稜をはじめとした高校へ、歩きや自転車で通っている子はたくさんいますが、何か?

  9. 473 ビギナーさん

    彩都って明るそうな名前だな~と思ってちょっと気になっていたんですが、
    やっぱり明るい街なんですね。来週末あたり行ってみようっと!!

  10. 474 匿名さん

    (462さんと同じく)
    私も小野原の戸建と彩都の戸建&マンションで迷いましたが彩都で決めました。
    小野原の場合、
    ・街づくりの目指しているものが見えない。とても住みやすくと考えているとは思えない。
    ・いくつかお洒落なカフェがあるが、営業時間が遅く近隣で住むには逆にデメリットである。週末遊びに行くにはいいのだが。
    ・大規模な墓地に隣接しているだけでなく、墓地の跡地が多すぎる。
    ・唯一環境の良さそうな松出公園周辺直下は活断層である。

    以上のことから小野原は消しました。(小野原の方ごめんなさい)
    彩都は今のところデメリットが見当たらず、戸建かマンションで迷っているところです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 475 匿名さん

    まぁ政府では、東大・京大があれば、飯大不要論もあるからな。
    彩都は飯大病院が移転したら本当の意味での自然豊かな地になるでしょう。

  13. 476 匿名

    飯大って阪大の事?

  14. 477 匿名さん

    <475
    政府のどの機関?
    誰がコメントしたの?
    何で阪大だけなの?他にも国立大学はいっぱいあるよ。

    板荒らしのガセネタじゃないんだったら逃げないで回答してちょうだいね。

  15. 478 匿名さん

    阪大が不要かどうか、それは俺にも正直よくわからない。
    だが、心配することはない。
    阪大がなくなっても、彩都には阪大よりも重要なきのこがあるからだ。

  16. 479 匿名

    475さん、阪大病院の場所知らないくせによくそんなコメントできますね。
    彩都からは2駅離れており病院が移転しても彩都の自然環境には何の影響もありませんけど。

  17. 480 匿名さん

    まぁ、そう飯代でムキになりなさんな。
    隣に飯代病院勤務医ファミリーでも引っ越してきたのか?

  18. 481 匿名

    >480
    阪大の医者が隣りに住むのとどういう関係があるのですか?意味がわからないので教えてください。

  19. 482 匿名

    <480
    よほど阪大に対してコンプレックスがおありのようだが、ここはそういう場ではない。

  20. 483 匿名さん

    阪大があろうがなかろうが、この新しい街に影響はない。

  21. 484 匿名

    で、あと何戸くらい残ってるんですか?この質問に誰も答えてくれないですね。

  22. 485 匿名さん

    彩都って次世代にはゴーストタウンになってる気がします。
    実際に次世代になりつつある三田市のニュータウンも三田離れがすすんでるようです。
    将来的には少子化がすすみ、都心近郊の駅前マンションしか見向きもされなくなる時代が来るように思います。
    孫の世代になり、父さん母さんの実家(彩都)に行くことを、きっと子供たちは「田舎に帰る」という感覚になるんでしょう。
    だったらせめて、彩都は戸建てが良いかな、と思います。
    築30年とかの古いマンションに年老いたじいちゃんばあちゃんが住んでる姿を
    子供や孫たちにあまり見せたくないですね(^_^;)

  23. 486 匿名

    ↑だったらそうしたら。

  24. 487 匿名さん

    485さん、もう検討してないんだったら書き込まなくていいよ。何のためにあつく語ってんの?
    ここは検討中の方同士が情報交換する板です。

  25. 488 匿名

    元検討者がヤメた理由を書くのも検討板の正しい使い方だと思いますが。
    それを見て検討者がどう判断するかの問題。
    何も分かってないのは487だと思います。あなたこそ契約が済んだなら検討板に来る必要がないのでは?もう検討者ではなく契約者なんですから。

  26. 489 匿名さん

    少し前に、彩都と小野原に引っ越した共通の友人がいるが、
    彩都の友人は、「後悔はしてないが、将来が不安」と言葉と裏腹に後悔の様子で、
    小野原の友人は、周りに何でも揃っていて生活が楽しそうで、好対照だったな。
    彩都の友人は、小野原が羨ましそうなのがありありだった。
    一年も住んだら、冷静になるのかなとの印象だった。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 490 匿名

    >489
    だからそのレベルのサイト批判はもういいって…

  29. 491 匿名

    ニュータウンでも大阪へ電車一本なら、多少田舎でも孤立しないんだけどな‥。とびきりの買物は千里中央が精一杯になりそう。

  30. 492 匿名さん

    <488
    日本語読めますか?
    どこに契約したって書きました?
    私はまだ検討者ですよ。

  31. 493 匿名

    小野原をどうしても持ち上げなければならない不思議な方がたまに出没されますが、小野原は…
    1:現状、巨大な墓地に囲まれているうえ、今の宅地は、旧墓地が移転する前にあった場所
    2:小野原活断層の直上、もしくは超至近であり、箕面市のハザードマップでも真っ赤
    3:時間の読めないバス便以外に公共交通機関がなく、通勤には使いづらい上、歳を取って車を手放すとなった際にも身動きが取りにくい
    4:遅くまであいている飲食店は、利用するのに便利な半面、不特定多数の人が深夜まで集まる、周辺にたむろする原因となっている

    などの理由から、阪大の学生さんなどがテンポラリーに住む分には申し分ないが、家族持ちが腰を落ち着ける場所ではないという結論が既に出ています。

    どうぞ、小野原の板へお引き取りを(笑)
    こちらに憧れてらっしゃるのは理解しますが、彩都の板までわざわざ出張して来なくて結構ですよ(苦笑)

  32. 494 匿名

    このマンションは彩都にしたら値段高いと思うな。将来的な資産価値も考えにくい。
    これまで大阪で上手く次世代と循環したニュータウンは、やはり梅田や大阪中心への電車直結がカギです。

  33. 495 匿名

    <489
    もう少しすれば評価は逆転してるかも、ですよ。
    小野原在住のものです。小野原の場所にもよりますが、周辺の店が夜遅くまで営業しているため、閑静な住宅街のはずが閑静でありません。
    バス便なので雨の日など大幅に通勤が遅れる。
    北千里まで自転車で行きたいが千里北公園は箕面側からは自転車&ベビーカー等の進入をできなくしている。
    まだ子供は小さいのだが、中学校はあらためて考えるとやっぱり遠い。
    活断層が近いことは最近知った。などなど、高かった割には不満な点が色々出てきており少々後悔しています。

  34. 496 匿名さん

    >494さん

    周りの雰囲気からしたら高いのかもしれませんね。
    しかしながら、梅田に直結の交通機関があったら
    今の販売価格で済まないかも。。。

    いぶきの森は、万人うけをねらっているんだろうか?
    わたしは、仕事やプライベートで特に梅田に出る事もないので、そこまで必要性を感じていない検討者です。

    資産価値はあったに越したことないけど、あれもこれも満足する条件を気にしていたら、どこも決められないかもしれないですね。

    私は、昼間人の多い所での仕事なので、せめて家は静かな所を望んでいます。
    バスはあまり好きではないため、半分電車のモノレールの利用は査定アップです。

  35. 497 匿名

    492はなぜそんなに批判されるとムキになるんですか?
    みんなに「彩都っていいねぇ。彩都は最高!」って言ってもらわないと不安ですか?
    彩都を却下した理由…大歓迎です。

  36. 498 匿名さん

    ↑わかりませんか?

    もともと検討していてドロップしたならその理由も参考のひとつだが、最初から批判的かつ否定する輩が多すぎますねってこと。
    他の業者のコメントしか思えないものも多いですね。

  37. 499 匿名

    ↑批判ネタも彩都を知らない人には参考になりますよ。
    あんたは批判されて単に気にくわないだけ。嫌なら見なければいい。
    ちなみに色々見に行きましたが、他の業者はどこもライバル視してなかったよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 500 匿名さん

    いろいろと騒がしい。
    少しはなしをずらそう。

    この近く(沿線)にある阪大病院だが、ブランドから言うと、東大・慶応・京大などには負けてしまう。
    というよりもブランドという意識は当事者も第三者もないだろうな。
    かといって質が悪いわけではない。
    阪大卒の医者は他の私立大学よりは優れていると思う。
    お上様・・・阪大に愛の手を差し伸べてやってくだせぇ。。。

  40. 502 匿名

    497さんの考え方は目からうろこです。電車+バスと電車+モノレールと考えると不便さは同じですね。
    我が家が彩都をやめた最大の理由は子供の進学に選択が少なくなると考えたからです。それと、便利な駅から徒歩15分以内で静かな住宅街にある同じ価格帯のマンションは探せば結構あるものです。街が既に成熟しており将来どうなるかという不安はありません。

  41. 503 入居済み住民さん

    彩都は来てみて気に入るかどうか、じゃないかと思います。うちも検討する前は不便なところとしか思っていなかったけれど、一度モデルルームを見に来てからは、ここに住みたい!と思うようになり、今も毎日気持ちよく暮らしています。排気ガスがイヤ、電車や車の音がイヤ、繁華街を通って帰るのはイヤとか、いろいろイヤの基準はあると思います。緑や虫が多いところはイヤ、梅田まで何度も乗り換えるのは面倒でイヤ、おしゃれなカフェやレストランがこれからできるかどうか気にしながら生活するのはイヤとか思う人は、彩都は気に入らないでしょうし。

  42. 504 匿名

    499さん、言葉遣い気をつけた方がいいよ。
    不動産屋丸出し・・。

  43. 505 匿名

    499ですがどの辺の言葉使いが不動産屋っぽいですか?
    転職しようかなぁ(笑)
    でも景気悪そうやし、ローン組めなさそうやし・・

  44. 506 匿名

    彩都の魅力は部屋の広さに対する価格、すなわち坪単価の安さだと思います。
    環境とかいろいろ魅力を挙げられてますが、ぶっちゃけ価格でしょ?

  45. 507 匿名さん

    >506

    そうですよ。
    安いマンションを並べてた中で環境が良いからです。

    私には豊中、吹田で買える金額での間取り60m2台~70m2前半ではさすがに買えません。狭すぎる~。

  46. 508 周辺住民さん

    > 電車+バスと電車+モノレールと考えると不便さは同じですね。
    全然違うだろ。いくら彩都を批判したいからって無理やりすぎ(苦笑)
    バスはモノレールと違って、時間が全く読めません。
    バスの場合、ちょっとした雨で、家族の送迎の車が増えるだけでも簡単に遅延しますから。
    バスとモノレールを比べて、『不便さ』でほとんど変わらないって、批判するにしても頭が悪すぎ(笑)

  47. 509 匿名さん

    まぁそのうち大阪都心部も安くなる。
    その前に千里中央かな。

  48. 510 匿名さん

    このマンションは箕面市になるようですが、茨木と箕面だとどちらが良いのでしょうか。?

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 511 匿名さん

    私は小野原と彩都で迷っていましたが、小野原の活断層の話は初めて聞きました。小野原の方の営業の人はそんな話全くしてくれなかったので…。あと、お墓があるのは気になってましたが、今の宅地が昔の墓地の上と聞いて、彩都にシフトしつつあります。
    チビちゃんがもうすぐ産まれる予定ですので、子育て考えてもやっぱり彩都かな…。小野原もカフェがあって好きでしたが、住むのは勘弁、っていう気持ちになってきてしまいました…。

  51. 512 匿名

    ↑千里中央はちょっとやそっとで安くならんよ。
    築30年のメゾン千里がいくらしてるかご存知??

  52. 513 周辺住民さん

    茨木の方が、ゴミの分別とかは楽。あと、彩都西小はレベルが高くて有名。ただし、箕面も小中一貫校で対抗、箕面市の方が住所がかっこいい(笑)

  53. 514 匿名さん

    猿山箕面のどこがかっこいいのか意味不明。
    茨木もダメだね。
    豊中・吹田市民から見たら箕面・茨木は格下。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸