物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番4(地番) |
交通 |
OsakaMetro谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩4分 OsakaMetro堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分 阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
358戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社フジタ大阪支店 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ天六 ツインタワーズ口コミ掲示板・評判
-
81
入居予定さん
私は半ばキレ気味に(ごめんなさい)「駐輪場が当たらんかったら月額が高くなってもいいからバイク置き場か駐車場を契約して、そこにチャリを停める!」と言ったら「危険防止のために動線をわけて設計しているのでそういう目的外使用は禁止です」と言われちゃいました~。
私は友人も両親も自転車で遊びに来ると思うので、その分の来客者用スペースも有料でいいから欲しいです。
そうしないと結局、緑地帯の路上駐輪や棟内への自転車持ち込みが出てきて、マンションや周辺環境の価値が下がると思います。
さすがにジオでは駐輪代をケチって不法駐輪したり建物内に持ち込んだりする人はいないと思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
私は管理組合ができるまでのあいだ、ここが契約者がいろんな不安や不満も含めて共有し、解決を模索する貴重な場だと思うので、特に住民スレについては、外部の方の心ない遊び半分の書き込みはご遠慮いただきたいと願いますし、率直に考えを述べあいたいと思います。
どなたの書き込みが、とは申しませんが、どうぞお察しください。
心からお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
契約済みさん
この時期になるとめぼしい部屋はほとんど残っていないので、契約者にキャンセルして欲しい人が来るのもやむをえないかも
それはさておき、すでにお隣のブランズで自転車問題やタバコのポイ捨てが問題になってる以上、こちらも同じような問題が発生すると見ておいた方がいいとは思います
備えあれば憂いなし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
マンション検討中さん
駐車場は規定数ぎりぎりの、住居数の半分で良かったのにと思います。その分、駐輪場確保できてるのに…場所柄と駅近を考えると、自動車より自転車の方が必要ですよね。小さいお子さんがいる家族なら、いずれ追加で必要になると思うし…今の時点で変更が不可なら、1F住居のみアルコープに、有料で置いて良いとかできないんでしょうか。有料にすれば不公平感がないし、1Fの方は出し入れ楽だと思います。ベランダと同じく共有財産だけど、自転車は非常事態でも移動可能ですから。住居内持ち込み可能って言っても、エレベーターで問題がありそうだし、そもそも住居内に自転車入れて生活できるかって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
契約さん
駐車場多すぎですよね
ガラガラになったらどうする気なんでしょうか
そのあたりのことちゃんと考えているのか疑問ですね
どなたか担当さんに聞いてみた方います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
検討板ユーザーさん
私も新聞配達サービスに疑問を感じます。
管理組合で廃止の手続きをしましょう、難しければ配達員の身辺調査を義務付けましょう。郵便、宅配便業者にも義務付ければ安心して棲まうことができます。
隣に変な人が住まれてせっかくの住まいの資産価値が台無しになりますので、隣接住民の身辺調査も提案しましょう。是非ご賛同ください。
駐輪場が不足するなら、駅前のジオの駐車場を使わせてもらいましょう。同じブランドですから受け入れてくれますよ。それがダメなら隣のブランズの前に停めてください。向こうも迷惑駐輪が増えれば自前の駐輪場を解放してくれるかもしれませんね。
角のスーパやジムの前にも停められます。東側のお墓も普段誰もいないでしょうから、駐輪場として最適だと思います。
そもそも日常的に自転車を使われる方を住民として想定していないのがジオです。お隣は一世帯二台の割り当てがあるようですし、日常的に自転車を使われる来客を想定しているので、来客用駐輪場も完備しています。お隣の方が快適だったのかもしれませんね。お気の毒様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
契約済みさん
可哀想に・・・。
>ジオ天六 ツインタワーズの契約者用スレです。
っていう文字が見えないんだね。
それとも日本語に不自由な方なのかもしれないねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
住民板ユーザーさん1
駐輪場も駐車場も契約時に数はわかってるのに、契約してから自分の価値観で数変えて欲しいなんてどんだけ自己中心的な思考回路なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>>85さま
私は担当の方から「入居後立ち上げる管理組合で決めていっていただくことになります」と聞かされました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
駐車場は無料で維持できるものではありませんから、予定台数分埋まらない場合は、メンテナンス等にかかる費用は駐車場契約者の頭数で割って月々の使用料に上乗せするか、全戸で積み立てる管理修繕費から捻出する以外に方法はないのではないか、というのが「本当の」契約者さんたちが一番危惧している点だと理解しています。
で、「本当の」契約者さんたちが施主から直接得ている情報では、駐車場は予定台数分埋まらない可能性が高く、一方で駐輪場は不足する可能性が高い、ということから、合理的に考えて今の段階で駐車場を駐輪場に転用すればすべてうまく解決し、「本当の」契約者さんたちの不要な金銭負担もなくなる、という、極めて単純な、でも、「本当の」契約者さんたちだけにしか関係のない話=思考回路なのでございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
契約済みさん
話題と空気を入れ替えて…
棟内モデルルームを見に行かれた方はいらっしゃいますか?
この様子だと、思っていた以上に早くに公開終了し、販売用にまわされそうですね。
「部屋作りのイメージをふくらませるために、お気軽にお越しくださいね」と担当の方に言っていただいていたのですが、公開当初は予約が殺到するかな、と思い、遠慮しておりました。
カラーセレクトなど、どのタイプで仕上げてあるのか、興味シンシンです。
基本的にオプションなしの標準施工で仕上げてあるのかしら?
ギャラリーでのモデルルームはいたるところにオプションが施されていたので、本当のジオの「標準仕様」が見れると嬉しいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
入居予定さん
駐車場も魅力の一つとして購入したものからすると不安が募ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
契約者
駐輪場を増やすのは問題ないと思いますが、どなたが費用を負担されるのでしょうか?施主に押し付けますか?それも住民全員で負担させますか?
もっと価格を高めに設定していれば、もう少し上のゾーンの方が増えますから、駐車場も駐輪場も程よく埋まったと思います。高層階が売れ残っている点も含めて阪急の戦略ミスですね。
その分安く買えたので満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
駐輪場の問題、通常は、管理組合で今後変更等があれば行う必要があるのではないでしょうか。
費用は住民負担でしょうね。
ただ、各自が確保した場所以上の台数を持つことは出来ないと考えるしかないですね。
駐輪スペースがないのですから。
家の前に置くのは禁止ですし、
周辺に置くのもモラルの欠けた行動ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
入居予定さん
マンションのシェアサイクルはどうですか?
最近増えてると聞きました。
工事より簡単ですぐに試せると思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
契約済みさん
私は自動車も自転車も使う予定はないですが、駐輪場が足りないことでエレベータの混雑や事故などトラブルの原因になりかねないのが厳しいところですね
また、駐車場が余ることによる維持費の増大も勘弁して欲しいところです
これらは契約時には分からないことですから
分かってて契約したんだろと言われても困るところです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
契約済さん
駐輪場の月額費用を5倍か10倍に引き上げて絶対数を減らし、負担金として一台あたり数万円徴収し、これらの収入を元手に数年後に駐輪場の拡張を行えば、受益者負担で拡張できます。
駐輪場はとても見苦しいので、人の動線から外れた場所か、壁で囲い視界から外したうえで拡張してほしいですね。壁で囲えないなら現在の場所ではなくお墓側に変更して欲しいです。
また、見苦しい自転車は一定期間経過したら廃棄するルールを設けてほしいですね。
それにしても、こんなにも自転車を必要とされる方がお住まいになるとは、ランドプランからするどデベロッパー側も想定していなかったようですね。
価格とコンセプトがミスマッチしている格安マンションでしたので、ある程度お住まいになられる方のクラスが下がり、利己的な方や排他的な方が増えることは予測できたかもしれません。
阪急のジオだと信じて契約したのですが、実際には、隣のマンションの前に置け、バイクや車の駐車場を使わせろなど金は払うから止める権利はあるなどと要求される方が、こんなにおられることになるとは『契約時には分からない』ことなので、阪急さんにはこのような方を抑えてほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
契約済みさん
他人に迷惑かけて自分の利益をと言ってるのは、荒らしに来てる「検討板ユーザー」だけじゃん
アナタも思考回路というか論法が全く同じなので同一人物だろうけど
まぁ住民板も荒らされだしたということはそれだけ人気だという証でもあるけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>94 入居予定さん
シェアサイクルいいですね!!!
名案だと思います!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
契約者A
シェアサイクルに賛成です、我が家は自転車を所有しないので駐輪場の契約をしてませんが、あると便利だろうなと思っていたので!
自転車も高齢になれば手放すご家庭が出てくるのではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
購入済み
ところで、購入時に何か値引き出来た方はいますか?
うちはオプションだけでも…とお願いしたけど駄目でした
検討板スレで、他社のモデルルームでもここの値引きの話はよく聞きますとあったので、どの位値引きに成功したのかなぁと気になりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件