京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大阪の帝塚山ってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪の帝塚山ってどうなんでしょう?
  • 掲示板
元関西人 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

今度、関西でマンションを探そうと思っています。いい住宅地と聞いた大阪の帝塚山ですが、マンション住民向きですか?芦屋などとは赴きが違うのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-04-06 17:43:00

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪の帝塚山ってどうなんでしょう?

  1. 2 匿名はん

    漠然と帝塚山っていわれても通勤場所とか
    子供の有無が分からないとなんとも言いよう
    がないが。まあ地盤はいいから住居には
    適するか。

  2. 3 元関西人

    そうですね。失礼しました。仕事場は淀屋橋です。子供はいないので、学校のことは考えません。ゆったり老後を過ごせる場所を探しています。関西に住んでいたのは20年以上前で、北摂方面でした。

  3. 4 匿名はん

    うーん、マンション買うんだったら私個人的に
    天王寺の北側とか総合病院がある利便性の高い
    所がいいと思います。芦屋とか帝塚山ってなんか
    邸宅のイメージ強くてマンションは資産価値的に
    不安です。

  4. 5 匿名はん

    04さんのおっしゃるように、確かに邸宅ばかりですよね。
    老後のことをお考えなら、利便性が優先されるのではないでしょうか?
    交通の便等を考慮するとちょっと・・・。

  5. 6 匿名はん

    私は西宮に住んでいますが、隣の芦屋市は住みやすいと聞きます。
    元北摂に住んでおられたのでしたら、芦屋の方が馴染みやすいのでは?
    大阪の事はあまりよく知らないので私的な意見になりますが・・・

  6. 7 匿名はん

    本当にお金持ちで住居に2億ぐらい使えるなら
    帝塚山、北畠、阪急芦屋、近辺の戸建てに
    住みたいね。5〜6千万のマンションだったら
    天王寺清水谷あたりの低層マンションがいい。

  7. 8 元関西人

    ご回答いただきありがとうございます。
    天王寺もでていますが、どうしても昔の動物園周辺のイメージが強く残っていて、北側などは違うのですね。というか、昔とはだいぶ変わっているのでしょうか。

  8. 9 匿名はん

    私は30年大阪市内に住んでいるが
    大阪市内は1ブロックずれるだけで
    環境が著しく違う。それだけ熟知
    してないととんでもないところに買う
    危険がある。自信がなければ阪神間に
    買うことを勧めます。

  9. 10 匿名はん

    区が違うだけで隣同士なのに数百万価格に開きが出る事も

  10. 11 匿名はん

    子供がいなくても学校区には要注意。
    売る時ほんの200m程の違いでも50万/坪ぐらいの
    差ができる(ファミリータイプは特に)

  11. 12 匿名はん

    学校区で考えて買うほうが、良い。
    天王寺より南は万代、帝塚山、北畠は絶対一戸建て住居、
    天王寺より北は四天王寺、夕陽丘、五条、真田山地区でマンションがおすすめ。
    快適さを求めて学校区もそこそこで、資産価値も上昇するところでマンション
    生活するなら商業地域だけど、西区の堀江地区なら良いよね。。

  12. 13 匿名はん

    いや、堀江は年配者には住みにくいと思う。
    それに地盤も良くないのでマンションには
    不適。うつぼ公園の犯罪発生率も高くなってるそう。

  13. 14 匿名はん

    確かに、高齢者は住みにくいと言われてますが、なかなか良いところですよ。
    地盤は案外しっかりしていると聞いてます。
    そうでなければ、あんなにマンションとかビル建てないでしょう。
    上町台地を最初に検討した私も2月に堀江でマンションを
    購入しました。治安はちょっと四ツ橋筋を境にすれば、西側は
    案外良いです。
    うつぼ公園は危険かなあ。
    でも、中央図書館もあるし、、、。

  14. 15 ????

    私も天王寺というと動物園を想像しますが、大阪の上町台地とされるところもあるのでよい地区もあるとおもいます。でもお子さんがいらっしゃらなくてご夫婦お二人での暮らしを想定されておられるようですので、(学校区を気にせず)西宮.芦屋あたりをお勧めします。共働きされているのであれば、休日にリフレッシュできる緑やお店がたくさんありますから。

  15. 16 匿名はん

    帝塚山って西成に近いから結核感染するよ。

  16. 17 匿名はん

    淀屋橋あたりの会社の重役たちは
    阪神間に住む人多いね。

  17. 18 匿名はん

    14です。帝塚山は確かに西成区とスレスレで、ちょっと南海高野線を越えるとがらっとイメージが変わるのは本当ですが、帝塚山地区や北畠は本当に閑静で良い住宅地です。
    西成もまだ天下茶屋あたりはまだそんなに悪くはないので、心配する必要はありません。
    嫁さんの実家は西宮の夙川ですが、西宮、芦屋は高齢者でもどうかなあ?坂道多いし、自動車が絶対必要ですよ。
    私なら、高齢者の方なら12さんの言うとおり、上町台地がおすすめです。

  18. 19 匿名はん

    上町台地には活断層が通ってるってほんと?

  19. 20 匿名はん

    上町台地に通っているんじゃなくて、上町台地の西側に通ってる。

  20. 21 匿名はん

    断層によって台地になってるんでしょ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ウエリス京都 東山五条通

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸