匿名さん
[更新日時] 2017-03-05 18:30:13
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =5=
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
>>40
>気がつかない人が多いのですが、嫌いな人にとっては、
>体にシンナー振りかけて歩かれるくらいものすごく気分悪いので。
タバコの煙もまったく同様なのは、言わなくても分かるよね。
-
43
匿名さん
>小便よりタバコの煙のほうが死に至る病気になるんだけどねぇ
へー。たまの受動喫煙で死に至るんだ。
そんな危険なものを国は禁止してないんだね。
少なくとも顔に小便かけられた方が、精神的な被害は大きく、
それが身体的健康への被害に繋がることもあるでしょう。
あーしょうもない比較に付き合ってしまった・・・。
シンナーと同列にしてる人もいるし・・・。
-
44
匿名さん
厚生省が喫煙率を減らすことを数値目標として出してる時代だよ。
まだ合法であることを喜びながら自ら律することを覚えた方がいい。
-
45
匿名さん
健康被害を錦の御旗に喫煙者を攻撃される方が多いですね。
でも法律で禁止されてないってことは健康被害は関係ないですよ。
重大な健康被害を認めるのであれば、もっと規制してますから。
職場や公共の場所では実質勝訴と主張している場合もありますが、
基本的に受動喫煙で勝訴した判例はないですし。
職場で毎日大量に吸わされているようなら別ですが、たまの
受動喫煙で健康被害を主張するのはなかなか難しいですよね。
だから、排気ガスが有害だと健康被害を主張して、自宅の
周辺を通行止めにできないのと一緒です。
健康増進法も出来ましたがあくまで公共の場での努力義務。
ちなみに健康増進法第25条では受動喫煙は下記のように定義されており、
屋外での煙は受動喫煙と認められてないですね。残念。
「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」
という訳でベランダ喫煙問題でどんなに健康被害を主張しても、
法整備が整わない限りは意味がないですね。
みなさん、法整備を急ぐべくもっと運動しましょう。
-
46
匿名さん
別に法整備なんか進まなくても管理規約で決まってしまえばそれまでですけど。
-
47
匿名さん
管理規約で決まっても他の問題同様、終わりはないでしょうね。
守らない人も出てくるでしょうし、嫌煙派はエスカレートして
窓を開けて吸うなとか換気扇からも煙出すなとか言い出しそうだし。
おめでたい方ですね。
-
48
匿名さん
>46
健康被害を主張するのは意味が無いという論旨に
完全にズレてますよ・・・。
-
49
匿名さん
>>48
理事会および総会で、健康被害を根拠にベランダ喫煙を主張されたら、
法整備なんか無くてもネゴシエーターの技量しだいで通ってしまう
ということですよ。
-
50
匿名さん
×ベランダ喫煙
○ベランダ喫煙禁止
要するにムラの中の話ですから、大事なのは規制の法的根拠ではなく、
多数の感情をひきつけることでしかありません。その点で健康に
訴えることは非常に有効です。
-
-
51
匿名さん
自分ちで吸えばいいじゃん!
家族に攻撃されるからって他人を不快にさせるのはどうかと思う。
家族を不快にさせるほうが筋じゃないの?
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
>>45
大事な前提が抜けているんですよ
→煙草が嫌いな人がベランダ喫煙を迷惑に感じる
→「迷惑だ」と言っても止めてもらえない
→何とか止めてもらえるように説得する理由を考える
→人体に悪影響がある
という流れで嫌煙の意見として「体に悪い」というのが出てきます
→喫煙者にとっては否定するのが難しい
→排気ガスなどの公害問題に結びつける
→法律で禁止されていない
→国が認めている
という感じで脱線
本質は「迷惑をかけないようにする」だけで解決
難しいことじゃないですよね
ベランダで吸わないっでって言ってるだけで、煙草を吸うなとは言ってないんだから
>>52
どっちかっていうと煙草を吸ってる瞬間に
文句を言う家族>声が聞こえない隣人
って感じでしょうね
家族の健康を考えてベランダで吸うって人は禁煙するか家では吸わないと思うけど
-
54
匿名さん
>45
「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」
自分の部屋に煙が流れてきて、その煙を吸わされるんだから
当てはまるんじゃねーの?
-
55
決意表明
つい最近まで出て行くべきかと考えていましたが腹を決めました。例え追い出すことになっても戦ってみる覚悟です。何でもやります。仇敵を倒す為なら。
-
56
匿名さん
ついに愚痴るだけでなく実際に立ち上がる人が出てきましたか!
ぜひレポをお待ちしております。
-
57
匿名さん
-
58
匿名さん
やっぱさ、こんな所でつべこべ言ってないで
怖い顔と迫力あるガタイの持ち主に依頼し、低姿勢な言葉遣いで
「すんもはんがベランダではやめちょくんなっせ!」
とやるのが一番効果的だと思うよ。
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
家では吸えると言っても、外食時に我慢するのは辛いので、
日本もレストラン禁止になったらタバコ止めようかな。
-
61
匿名さん
パンチパーマにすれば表立って文句言う奴いなくなるよ。快適です。
-
62
匿名さん
丸坊主のほうが現実的ですよ
最近は禿の対応策としても市民権を得てますし。
-
63
匿名さん
>>59
それなりに厳しい規制内容みたいで、
欧州の中ではタバコ規制後進国だったフランスですらだいぶ進んで来たね。
例えば飲食店で、完全分煙なら喫煙コーナーを
設けることは認めているけど、店員の受動喫煙被害を避けるため、
店員はそこに入ってサービスしなくていいらしい。
つまり、喫煙コーナーには食べ物も飲み物も運ばなくていい、
喫煙コーナーを使う奴が自分で飲食物を運んでくことになると。
-
64
匿名さん
-
65
匿名さん
いまでも噛みタバコとかいろいろありますけど。まあ咽頭ガンや舌癌のリスクが
猛烈に高いらしいですけど。
-
-
66
匿名さん
>喫煙コーナーには食べ物も飲み物も運ばなくていい
運ぶの禁止じゃないんですね。
それなら、客が喜ぶサービスを提供するために(つまり、より稼ぐために)運ぶお店が多いでしょうな。
経営者の観点からみれば。
以上、すれ違いスマソ
-
67
匿名さん
>>64
それなら訴える人は激減するよ。健康被害があるから間接喫煙に敏感なんであって。
-
68
匿名さん
私は外での喫煙の害なんて気にしていない。でも、臭いがいや。
無害タバコが臭いも無ければいいんだけど、臭いが変わらないん
だったらタバコ迷惑を訴える人が激減するといやだな。
-
69
匿名さん
>>64
心配しなくても無害タバコなんて吸う人いないでしょう
有害だと吸わないけど無害だから吸うって人は
害の有無のよらず吸わないと思う
運転するからノンアルコールビール飲むって人なんてほとんどいないでしょ
アレと同じではないかと・・・・
無害タバコの値段が安いってことになれば発泡酒みたいな展開はあるかもしれないけど
-
70
匿名さん
>>66
従業員の健康をタバコから守ることが法の趣旨だから、嫌がる店員を行かせることは
できないと思う。タバコは気にしない、という店員を行かせることまでは禁じない
ということかな。無理に行かせることをすればたぶん営業停止とかの処分を受ける
ことになる。
-
71
匿名さん
でも喫煙席に運んだら時給+100円となるだけで
意味の無い法案になるでしょう。
-
72
匿名さん
いやいや、従業員自身に自分の健康を守る選択肢が与えられるだけでも意味があります。
-
73
匿名さん
日が沈むと涼しくなってきてホタル族が発生する季節になりました
窓を開ける事ができません
臭い・・・・・迷惑だ
-
74
匿名
同じく。仇のような存在がさっさと引っ越してくれないかとココロから願う毎日。
-
75
匿名さん
>窓を開ける事ができません
上下左右から嫌がらせされてるんじゃない?
>仇のような存在がさっさと引っ越してくれないかとココロから願う毎日。
ココロから願うだけじゃ、いなくならないよ。お百度でも踏んでみたら?
それとも丑の刻参りの方が効果があるかな?
-
-
76
匿名さん
↑タバコの病的な側面を見せていただきました
保険がききますので、治療はお早めに。。。
-
77
匿名
76>保険きくっけ?
ま、きかなくっても自業自得だね。
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
-
80
非喫煙者
ただ、海外でも自宅禁煙(集合住宅ベランダ等含む)についてはほとんど例がないんですよね。
最後の砦か...
-
81
匿名さん
海外で集合住宅に住んだことがありますがベランダは禁煙でした。
-
82
匿名さん
米国でコンドミニアムに住んでいましたが、ベランダ禁煙と
言われませんでした。なお、ベランダのテーブルに灰皿が
置いてありました。
-
83
匿名さん
11月1日 朝日新聞より
■日本禁煙学会、JTに反論 喫煙率目標巡り
喫煙率の数値目標を初めて定める厚生労働省の方針に対し、
日本たばこ産業(JT)が「喫煙は趣味」と反発していることについて、
NPO法人日本禁煙学会(東京都)は31日、同省で会見し、
「たばこは社会的な公衆衛生の問題。個人の選択に任せていたら
解決しない」と反論した。また、同省に(1)たばこ価格や税の値上げ
(2)受動喫煙防止の義務化と罰則化(3)未成年者がたばこを買える
自動販売機の撤廃、などを求める要望書を提出した。
-
84
匿名さん
-
85
匿名さん
趣味ねぇ・・・他人に害を与えてても許される趣味なんてあるの?
例えば、野焼きを趣味としている人がいてもダイオキシンや有害物質を発生させてりゃ
規制を受けない? 趣味って言葉だけで許される?
-
-
86
匿名さん
国が認めてるのは「喫煙」だけで、
他人に迷惑をかける(=受動喫煙)行為までをも認めちゃいない。
違うかい、喫煙者さん?
-
87
匿名さん
>>81
法で規制されていたのですか?たんなる規約ではなく?
前者ならばすばらしいですね。
-
88
匿名さん
とにかく法で禁止されていない喫煙を
そこまで他人に規制される覚えは無い
どうしても嫌なら日本から出ればいい
-
89
匿名さん
↑迷惑喫煙を禁止してもらえばいいだけ。
法でもね。
喫煙そのものを否定しちゃおらんよ。
それにしても何から何まで規制されなきゃわからん子供が多いんだね、喫煙出来る年齢のわりに。
-
90
匿名さん
>>88
法律というものを勘違いしてるだろ?
迷惑喫煙肯定法でも存在しているんなら話は別だが、
煙で他人に迷惑かけてもいいと認めた法律など存在しない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)