常磐線沿線「水戸駅」より、徒歩13分のところにあります、『サーパス水戸大町レジデンス』の現地とマンションギャラリーに行って来た日のことです。こちらの物件は、何と言っても茨城県の中心地にある水戸駅、あの「黄門様」で知られている水戸駅が最寄り駅なんですね。
サーパス水戸大町レジデンスが出来る前は、およそ3つのマンションが販売されているそうで、この先、水戸駅が最寄り駅となるマンションがいつ出来るのかもあわせて知りたく思い、予約・見学に行って来ました。建設地は、水戸駅北口の方にあります。
常磐線沿線「水戸駅」より、徒歩13分のところにあります、『サーパス水戸大町レジデンス』の現地とマンションギャラリーに行って来た日のことです。こちらの物件は、何と言っても茨城県の中心地にある水戸駅、あの「黄門様」で知られている水戸駅が最寄り駅なんですね。
サーパス水戸大町レジデンスが出来る前は、およそ3つのマンションが販売されているそうで、この先、水戸駅が最寄り駅となるマンションがいつ出来るのかもあわせて知りたく思い、予約・見学に行って来ました。建設地は、水戸駅北口の方にあります。
◇サーパス水戸大町レジデンスの価格帯について◇
モデルルームを見せて貰った後は、アンケート用紙を記入してから資料を頂き、帰ることになりました。価格表は、頂けませんでした。こちらの物件は、具体的にどの間取の物件が欲しいのかはっきり言わないと、価格を教えてくれない感じでした。
ですので、営業担当の方も、こちらから価格を聞くと渋っている様子でした。まあ、そういう営業方針なんだな、と思ったのが、率直な意見です。
ただ、ネットで調べてみたところでは、
78.48㎡ 802号室 Bタイプ 3LDK+WIC 3,190万円(税込)
80.34㎡ 1001号室 Aタイプ 3LDK+2WIC+T 3,680万円(税込)
であり、駐車場は、43台100%ということが分かったことと、いずれの物件でボーナス併用で月々7万円で買えちゃう物件だということは、公式サイトでも大々的に謳われているくらいですから、まあ、妥当な価格だと言えます。
こうして見ると、東京、埼玉、神奈川の新築マンションでは、もっと高い物件がありますので、関東エリア内から見ると多少は、安い方ではないか、と思います。
◇サーパス水戸大町レジデンスの総評◇
アンケート用紙を記入した後は、ダイレクトメールと殆ど同じような内容の資料を頂きました。(なので、これだと予約見学に行った意味がないと思いました。)こちらの物件自体は、とても良かったのですが、現地とマンションギャラリーを予約見学しに行ったにも関わらず、案内して貰った間取図を頂けなかったのが、気になりました。
価格表が貰えないのは分かります。ですが、常識的に考えてみると、営業担当者が案内した間取りは、渡すべきだと思います。とはいえ、モデルルームの中を撮らせて頂いているので、その点には感謝しています。しかし、キャンペーンとして、クオカードとちょっとした手土産を頂けたのは嬉しかったです。
まあ、Fタイプの間取は、完売しているので、完売している間取を客に渡しても意味がないだろうということと自分なりに解釈しましたが、はっきり言って、「あんた、客をなめてるの?」と言いたくなるような対応をされて、正直、気分が悪かったです。
但し、営業担当者の対応を覗いては、通学区が三の丸小学校という文教エリアに位置する場所に子供を小学校に入れさせるということが出来るというメリットも大いにあります。
従って、客観的な視点でいえば、全戸南向きで3LDKとなると、単身向きというよりは、子供の教育目的として住まわせるには、ぴったりの物件だと思います。尚、市役所や税務署なども近い為、諸々の手続きや確定申告なども楽に行かれる立地にある物件ですので、価格的には妥当でもあり、資産価値のありそうな物件ではないかと思います。取り合えず、数少ない資料から、口コミなどを頼りに、家族と相談してからじっくり検討したいと思います。
最後に、営業担当者さんが言うには、殆どの人が、水戸市内にあるもう一つの物件の「レーベン水戸 THE PREMIERE」と検討しているとのことですが、あちらの物件は、既に最終期に入っており、残り1つしかありません.....。
ですので、こちらの物件は、第二期先着順ということですので、まだ、検討出来そうな物件が半分はあるということもあり、予約見学をしに行く価値は十分にありました。会社の方針などにより、こちらとしてはしっくりこない対応もあり、多少の不満はあったものの、建設現地やモデルルームを見学出来て、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
間取や価格表を頂けなかったことに対して、辛口コメントを入れさせて頂き、申し訳なく思っていますが、それでも、こうした素敵な物件に回れて本当に良かったと思っております。この場をお借りして、営業担当者さんや売主さんや最後までお読み頂いた方に、心から感謝致します。