- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
批判承知の上で書きます。
吾妻小を廃止して、あの土地と吾妻一丁目の官舎跡地をアリーナにする方が、規模の大きな本格的アリーナができると思います。
二丁目のあの場所はアリーナにはやや狭くないですか?
コストコの小学校ができたら春日に余裕ができるので、吾妻の子は春日に通うのもありでは?春日は大人気ですから。
あの土地に小学校はもったいなさ過ぎます。
それから、つくば駅から徒歩5分以内の場所に、利用しやすい駐車場が必要です。24時間利用で600円程度の広い駐車場が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【事業スキーム具体化めざし関連業務発注へ】筑波大学、アリーナ新設の候補地決定
金曜日, 12月 22, 2017
https://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/12/blog-post_82.html
この地図赤く色塗りされててわかりやすいですね。
敷地の西側。エキスポセンターと図書館に挟まれたフェンスで囲まれた
空き地も何かできたりするのでしょううかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>989
批判を承知の上ということなので、批判を書きます。
つくば市の土地に建っている学校の建物を取り壊し、アリーナを造り、つくば市に地代を払ったら、とても採算が取れるとは思えません。
採算が取れないからといって、わざわざ学校を取り壊してまで税金をつぎ込んだり、地代を免除したりして、アリーナを造るために税金を投入するのは本末転倒です。
筑波大が自分の土地に造るから可能性があるのであって、そうでない案には実現性が乏しいと思います。
それから、学園の森義務教育学校ができたら、春日に余裕ができると書いていますが、今が異常な詰め込みなのであって、学園の森と二分されてようやくまともな規模になるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>989
>つくば駅から徒歩5分以内の場所に、利用しやすい駐車場が必要です。24時間利用で600円程度の広い駐車場が必要です。
言っていることが無茶苦茶ですね。
地価が高い土地でそれは無理な相談です。
あなたが土地を買って慈善事業でやってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>996
989の主張の要旨を善解すると、
建設予定地が狭すぎる。アリーナ成功のためには、安価で広い駐車場の整備も必要。
というものだろう。
それを、「せこい」と論難するのは的外れ。
989が使いたいために安い駐車場の整備の必要性を主張しているのではない。
私も、建設予定地が思ったより狭いと感じた。
安価で広い駐車場が整備されないと使いづらくて集客に失敗すると予想する。
飲食系の商業施設は、図書館北側(「テナント予定地」の看板がある土地)に、民間が作るものもあるだろう。
駅を使って来る都内方面からの集客だけでは心もとない(都内からわざわざつくばに来る客数は限定的だろう。TXの速達性がさらに向上すれば話は別だが。)。
茨城県(特に県南エリア)からの集客をするには、駐車場の整備が必須。
無料の平置駐車場に停めることを当たり前と思っている茨城県民をどうやって集客するかということ。
つくば市民でさえも、駅近住民以外は、車でアリーナに行くはず。
地方都市中心部の商業施設が、駐車場の利便性に劣ったことが一因となって、郊外のショッピングモールに客をとられたことを思い出す必要がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
狭いとかいってる人は感覚で言っているだけと思いますが結構広いです。
東京ドームの0.7個分。サッカーコートでいうと5面分弱。吾妻小学校よりも、クレオ+Q't+MOGよりも広いです。
駐車場が必要なのは同意ですが、アリーナ建物以外に敷地には余裕はありまずまずの駐車スペースは確保できると思います。
(すでに発表されていますが)
高エネ研持分の南側敷地も駐車場として提供してくれるとさらに良いですね。
このあたりは今後市が交渉するのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
3年前まで、エンブレムの土地は24時間500円の平面駐車場でした。
中央通り側の駐車場は600円でした。
あの頃は、つくば駅に車を停めて電車に乗り、帰りにキュートや西武で買い物していました。
今は駐車場代の安い違う駅を利用しています。
つくばの大部分の人は、車で生活しています。駅近に住んでも、通勤や送迎で車が必要です。
夫婦どちらかが都内通勤であればよいですが、そうでなければ、二台持ちが当たり前なのがつくばの生活です。駅近で車2台確保は難しいことを考えると、駅から離れた戸建てを選ぶ家庭が多いのではないでしょうか。
もちろん、駅近は便利で良いですよ。駅近で車2台持てたら、本当に便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>997 匿名さん
アリーナで行われるのはイベントだから、駐車場が多数必要なのは、年間でほんの何日かだけ。
そのために無料駐車場を用意するなんて無駄もいいところ。
まつりつくばだって研究学園に車を停めて、TXに乗って見に来ていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波学院大(旧東京家政大学)は筑波大よりずっと恵まれた一等地にありますね。
ここなら都内からでも余裕で通えるのですが、大学の人気は立地だけではないのが残念。
なぜここに東京家政大学が来たのか、当時の状況をご存じの方いませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エンブレムのところにかつてあったアップル駐車場、なつかしいな。
あそこは期間限定の駐車場だから安かった。もっと駅から離れた駐車場よりも安くて、とてもお得でした。何年間かマンション建てられない規制か事情があり、一時的に駐車場にしていたのです。普通ならありえない料金でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波山の方の出身の元三井不動産の社長さんのツテで
きてもらった。家政大自体はあんまり乗り気ではなかったような。
当初から学園地区に私立大学を誘致したがったけど
(早稲田系とか、ソニーがかかわる新設校とか)
他にどこも来てくれなかったので県が懇願して
来てもらった。だからそうそう無碍にはできないでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1009 古老さん
情報ありがとうございます。
江戸英雄の力ですね。
学生が今の倍の人数の時代でさえつくば移転を嫌がるのであれば、これから私立高校の誘致は厳しそうですね。
筑波学院大元学長が今のつくば市の教育長だから、つくば市から学院大への協力依頼もしやすいでしょうか。って何も協力することないかな。イベント時の駐車場提供?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
調べたら、ありました。
つくば市民ギャラリー
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/2117/011572.html
大学ではなくて市の施設でした。
記事は間違いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1010さん
筑波学院大学は移転してきた大学ではないです。東京家政学院がつくばに新しく作った、当初は女子短期大学でした。当時、旧住民の親御さんたちは、娘さんが進学で都会に出ることを避けたがっていて(そのまま都会で就職して地元に戻ってこないことを懸念していた)、地元に女子向けの高等教育機関を欲しがっていたのです(四年制大を出た女子は就職市場で圧倒的に不利だった時代です。有名女子短大の偏差値はそこらの大学をはるかに上回っておりました)。民間企業のつくば進出も相次いでいたこともあって、地元で進学、就職させたいという地元の方々の要望が、政治家を動かしたと記憶しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1002 マンション検討中さん
アリーナでどのようなイベントがどのようなサイクルで行われるかはまだ明らかになっていませんが、
横浜アリーナのスケジュールを見る限り、アリーナでは、かなり頻繁にコンサート等のイベントが行われていま
す。
https://www.yokohama-arena.co.jp/pastevents
このくらい稼動してもらえば、採算も良いでしょう。
「駐車場が多数必要なのは、年間でほんの何日かだけ。」ということはないと思いますよ。
カピオにも、都市交通センターの平置き駐車場が裏手に広々と併設されています。
ちなみに、ライトオンのタイムズパーキングも24時間700円ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1019
計画も全く明らかでないアリーナの駐車需要を今から想定してもあまり意味は無いと思いますよ。
どっちにしても大学宿舎の用地内で駐車場を整備するしかないです。
高エネ研宿舎の用地を提供しろとか、吾妻小を移転しろとか、とんでもなくお金がかかるだろうに、何を言っているんですか?という感じです。
言うだけはタダですが、現実的じゃないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
セキスイハウススーパーアリーナの稼働状況って
どんな感じなのかな?
まああそこはアクセス悪すぎてイベントもあまり呼べなそうなので参考にはならなそうだけど。
仙台都市圏自体が首都圏の30分の1程度ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
宮城のセキスイハウスアリーナは、敷地内駐車場5000台収容できるようですね。
筑波大アリーナは、発表された構想では、敷地内駐車場数百台。
北関東にあるアリーナの駐車場整備状況はどうなっているのでしょうか。
ライブやコンサートに行きたいとき、ツアーの中で、自分の居住地から近い所に行こうとしますよね。
つくばには元都内在住の方も多いので、お分かりとは思いますが、都内や神奈川に住んでいる場合、開催地が茨城県と見た瞬間、感覚的に、遠いので行く対象とは考えずに、別の場所でやってないかな、と、東京、横浜、さいたま、千葉での開催場所を探しますよね。
そのため、つくばアリーナでのコンサートは、主に、茨城県民とTX沿線住民が来る可能性大だと思います。
駐車場の整備を筑波大学に求めるのも経済的に困難ですから、都市交通センターが高エネ研の土地を借りるか、来年度売却予定の官舎跡地(吾妻2-13-1)を購入して、駐車場を整備するのが望ましいと思います。
アリーナのドル箱収入はコンサートで、大会収入は小さいです。
東京都が五輪のために整備する6施設も、黒字化ができるのは、コンサート収入が見込める有明アリーナのみと言われています。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB29H5N_Z20C17A3L83000/
今後の北口開発も考えると、都市交通センターが人肌脱ぐ必要があると思いますが、どうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たとえば
首都圏での何箇所かでコンサートやる場合、
つくば開催の日時が、
一番自分の都合に合ってるというのであれば
つくばを避ける理由もないかなとも思いますよ。
電車45分で徒歩で5分というのは
電車30分で徒歩10分のところと同等の競争力があるような気はします。
やはり駅から歩かされると
かなり煩わしく感じますからね。
つくばは駅前から歩きやすいですし、
っていうのもいいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車だとコンサート帰りに駐車場から出るのに大変そうだし、TXで来れば駅周りで買い物もしてもらえそう。
でも、斜めに分断された南側の土地がいずれ払い下げになってそこにマンション建つくらいなら、駐車場の方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1026さん
ウィキペディアレベルで恐縮ですが、アリーナとは一般的にバスケットボール・アイススケートなど室内競技用の競技場をいうそうです。
対して、野球・サッカー・陸上競技など屋外競技用の競技場はスタジアムと呼び区別することが多いとのこと。
今回、アリーナという呼称を用いるからには屋根つきではないかと推測&期待。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1028さん
コンサートツアー等のスケジュールは、何ヶ月か先のものが発表されるので、普通は、どの日程も空いていることが多いと思います。
日程ではなく、住所から近い開催場所の予約を取ろうとしますね。
また、都心部の人間が、つくばまでの時間距離をいちいちきちんと調べたりするとは思えません。
感覚的に
茨城=遠い。
横浜=近い。
で判断されると思います。
秋葉原~つくば間が45分というのを知っている都民は少数でしょう。
今日では、地方都市と駐車場の関係については、マーケティングの基本となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コンサートで遠方からわざわざつくばまで来るのは、ジャニーズファンとか、あるいは特定のミュージシャンの追っかけくらいですよね。関東圏から人を集められるのは年数回?
ひたちなか海浜公園でロックフェスなどをやっていますが、海浜公園に来ている層ならつくばに来てくれるでしょうか。
TX利用の人が押し寄せるようなイベントがたくさん開かれると嬉しいです。そのためにも、魅力的なアリーナを造らないといけませんね。
あと、気になるのですが、アリーナができたら、ノバホールとカピオの行方は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨年カピオであったイノフェス。
https://www.j-wave.co.jp/iwf2017/
主催 J-WAVE / 筑波大学
企画制作 J-WAVE / 筑波大学 / HOT STUFF PROMOTION
後援 文部科学省 / 茨城県 / つくば市
だったんだけど、結構人集まってたよね。
見るからにこの辺の人じゃなくて東京の人だ!っていう人種もチラホラ。
相撲の時も思ったけど、魅力ある興業であればつくばでも人は集まるんだなぁと実感。
ロボッツの試合も観客席埋まってるようだしね。
カピオは地域のイベントだったり、剣道の試合だったり、コンサートだったりで
単なる箱物に終わらず稼働しているように思う。
筑波大はカピオと共存できると思ってアリーナに名乗りを上げたのではないかと
都合のよいように解釈してる。
駐車場については地下に作ることもできるし、足りないような大イベントであれば
公共交通機関の利用を呼び掛けて、それでも足りない場合は
つくば都市交通センターの既存の駐車場を使えばなんとかなるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内に住んでいたころは、とにかくチケットがとれればということで、遠くまで行っていた(終電で帰れる範囲)。
近場でとれるようなチケットだったら、わざわざつくばまでは行かないね。
ジャンル問わず、やはりどんな企画を持ってこれるかが肝心と思うな。
それには少なくとも、北関東で一番の会場になれるように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
好きなアーティストなら
ハコが小さい方を選びたくなる
ファン心理も分かるような気がします。
それに、実際の時間距離より
感覚的なイメージで近い方を選ぶという人もいるでしょうが、目新しい"つくば会場"というのが選択肢の中にちらほら現れるようになった場合、
一度は気になって時間距離などを調べる人は
多いと思います。
口コミでつくばが意外と近いということと
駅からの近さ、歩きやすさ、わかりやすさ
などはすぐに拡まると思いますね。
イメージが変わらなければ…というか
アリーナ自体がつくばのイメージを変えてくれる
ものになってくれるかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
フージャースコーポ/230戸分譲共住を計画/つくば駅付近の国有地取得
14階建てで230戸の分譲マンションを新築予定。
建設地は国家公務員宿舎竹園1丁目住宅跡地の一部(つくば市竹園1-13-2)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。