- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
やはりこれからの中心市街地を考える際には、
郊外孤立型のモールは将来的に存在していない可能性があるということも考えなければならないですね。
あれが廃れる頃には、
買い物=車で郊外というスタイルも弱まることでしょうね。
つくばは、とりあえず
イーアス←→研究学園駅前←→つくば駅周辺のルート上に商業機能を集めれば、
特に駅周辺生活者は車なしでも生活は出来るでしょうね。
郊外モールが無くなった郊外って
それだけで大分、用がなくなると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ペデは、車の騒音や車からの視線もなく、
歩いてみると、想像以上にストレスが軽減される感じは体感としてありますね。
素晴らしい都市設備だと思います。
今後は、センター地区の商業集積、及びその密度を高めた上で、あの設備をフル活用し、脱車生活を促進させるべきでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
幅1.5㌔、奥行き5.0㌔。この広大な土地が駅から続く。北大キャンパスも広大だがJR線と地下鉄線に囲まれ周辺に街が広がっているが、筑波大はあまりにも閑散。ひと少なすぎ。
筑波大が広すぎてセンター地区の商業集積、及びその密度は永遠に高まらないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大には、ベンチャーをどんどん創出育成してもらうことで街に貢献してくれればそれで良いよ。
あと大学周りに駅がいくつもあるのは良いこととは思わないな。
あれだけの施設に対して、つくば駅一つっていうのが、イノベーション拠点形成を目指す上で分散しなくて良いんだと思う。
市長はワンストップというのが口癖だけど、
圧倒的な量が強みの東京に対抗するには、
質の高い機関の連携の場であったり、創業に必要な機能であったりを1箇所に集中させることが大事かなと思う。集中させることで
「あそこへ行けば全てが済む」と思わせることができる。
そうすれば案外東京に対抗できる可能性はある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/shienkin_index.html
一都三県対象外の
起業+移住で300万補助制度。
こういった制度も積極的に紹介して活用してもらって、東京発のベンチャーとなる予定だった創業の芽をどんどんつくばに取り込んでしまえばいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9470
現市長は「もう要らん」と言ってとっくの昔に閉鎖させてるぞw
https://www.sankei.com/region/news/170613/rgn1706130061-n1.html
知能があつまりスタートアップすれば人も金も勝手に集まると言ってるからなwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市の発信の場は、つくば駅前がベスト。
しかもビルの中の一室で発信するんじゃなくて、
市内の、一番、様々な人々が行き交う
人目に触れる場所で、
街全体で発信するのがベストだろう。
スタートアップエコシステムコンソーシアム、
国際戦略特区、モビリティロボット特区、
スマートシティ、イノベーション拠点など、
この辺りのアピールしたい要素を、
すべて体現した街をつくって、
街全体で発信するのが一番わかりやすいし、
交流が促進されれば、携わる人々すべてが市の営業マンになるだろう。
吾妻二丁目の大街区には、
おそらく街に名前がつけられて、
大々的に発信されることになるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まともなスタートアップは東京に出るのが当たり前。
都の補助金は桁違い、人的交流や打ち合わせも容易。
何よりつくばまで行くってことに抵抗があるって人はかなり多い。
つくばで育ちそうなのは公的機関べったりの中小企業が精々じゃなかろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
で、結局つくばでスタートアップやらドローン飛ばすことで、市民に恩恵あったか?将来的にあるのか?
ドローンで住宅街を避けて公園に着陸して市長がバナナ喰ってるのが市民のためになるのか?
理想論はセグウェイだけでもう飽きた。市民の税金使うなら市民にメリット感じさせてくれよ。もう1期目終わるんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ララガの近くのヒロサワビル?
ゴーストビルだったのに、
いま、そこそこ埋まってるみたいだよね。
研究学園のミラー張りのテナントビルも、
企業の名前がズラリと並んでてびっくり。
オフィス需要高まっているのかもしれない。
つくば駅前で、ビル単体ではなくて、
コンセプトしっかり打ち出した新街区が一体となって、ちゃんと企業を呼び込んだら、そこそこ集まるとは思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9745 匿名さん
本社所在地つくば。
悪くないんじゃないか?イメージは悪くない。
少なくとも、胡散臭さはないし、非力な印象も受けない。企業として今は小さいけど将来大きくなるかもしれないという
期待感を持ってもらうには良いアドレスだと思う。本社のアドレスとしては東京都心に準ずるぐらいの価値はある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオンビルに入居してる企業は、
どういう接点があるのかわかりませんが、
県が連れてきた企業ですよね。
その能力があるなら、
あの土地に企業連れてくるのも、
そんなに難しくはないんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プラウドつくばの広告が出てますね。
最多価格帯 未定とは、まだ出方を伺っているような感じですね。
施工は皆様ご指摘の通り長谷工です。
https://www.proud-web.jp/mansion/e115800/outline/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9751
私が知る限りヒロサワつくばビルは
1Fの半分、3F全部、4F全部、外部テナント
以上が空室でやはりオフィス需要は微妙だと感じていたのですが、短期間に埋まったのでしょうか?
よければだいたいでいいので現在の空室率を教えてください。
それともコップに半分も水がある、
コップに半分しかない的な見方の違いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武跡は、1階カスミで上に家電量販店、ジムなどと聞いています。
児童向け図書館が入る計画もあったそうですが、重量の関係で断念したと聞きました。
今週くらいから1階の改装工事が始まったように見受けられるので、どこかに正式発表があったのかと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9762 通りがかりさん
リブロが3月はから改装して区画拡大するって発表されてましたね。これから区画拡大ってことは、西武跡には入らずに今の場所で継続ということなんでしょうか。いずれにしても区画拡大は嬉しいです。
形成も拡大してくれないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9763 eマンションさん
http://www.creo-sq.com/sc_manage/event.php?mode=detail&e_code=1285
ソース張るの忘れてました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プラウド、レジェイド 、この前落札された土地、建設中はタワークレーン折り曲げれば
互いに届きそうな距離ですが、
合わせて600戸近い供給になるのかな?
住民はペデを伝って歩いてくるから、
リブロ前の広場周りは集客できるテナント集めて賑わいの核となる場所にしておきたいですね。
駅前にできる新商業ビル周りは、放っといても来街者で賑わうでしょうから、
クレオ前広場やセンター広場は、地域住民の力でどこまで賑わいがつくれるかがテーマになってきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオンの後に入った会社は土日がお休み。三井ビルもほとんどがお休み。
駅前の核となる大きな建物が土日になると静かになる、夜はまっくらけだよ~ん。
せめてやBIVIあたりが土日に賑わうようにして。あそこは市の税金を使ってんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆に郊外の大型モールは平日ガラガラだそうですね。商業施設のモデルとしては、
無駄が多くて、これからは限界なのかな?と思います。やはり住宅とかオフィスとかのある街と切り離しちゃダメなんでしょうね。
つくば駅前は平日も商売できる街をつくっていきたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Biviは税金使ってる施設というより、
むしろ市が土地代を得てる施設です。
施設の運営は民間がやってくれています。
ただ、借地代と同等額の床面積を市は借りているので市に収入はないですが、
公的施設を実質タダで入居させてるのだから、
うまくやっていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>Biviは税金使ってる施設というより、 むしろ市が土地代を得てる施設です。
筑波大学は実質タダで入居させてもらっているのですか。
そうだったら、 うまくやっていますね。
あの土地はつくば市が2011年にURから5億円で購入した。
パチンコ資本が買いたがっているからということで前市長は急いで動いたらしい。
購入してから何を其処に建てるかなどを6年間考えた結果がBIVIだ。
筑波大学の教授と准教授が中心となった検討された。
市が重視する項目として 「つくばセンター地区のにぎわい創出」、
「つくばの顔となるビル」、「交通結節機能の強化」、「つくば環境スタイルへの配慮」、
「にぎわいとマネジメントの持続的両立」の5つを挙げた。
五十嵐市長は2011年時点は市議。この土地の購入に対して賛否どちらだったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9769 検討板ユーザーさん
現状、駅前が殆ど廃墟なのに、
その割には人がいるなぁ思いますね。
稼働してない駅前の土地が、今後フル稼働するのは、周辺の土地取引から見ても確定的なので、人通りは、さらにここから見違えるほど増えていくんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自然に人が寄り付かなくなって
買い手もつかずに放置されてる廃墟と、
国が強制的に廃止した一般人入居不可の
コントロールしながら売却してる特殊な居住施設の廃墟を、あえて一緒くたにして、
現状を見ろ現状を見ろと騒ぐだけ騒ぐ…
これは何教なんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今わかってることは、
つくば市は、駅所在地でもある吾妻二丁目の二つの大街区を、イノベーション拠点としたがっていて、その街区をスマートシティとしたがっている…
ってことぐらいかな?
スマートシティ協議会の主要メンバー(民間では最初に名前があっている)に鹿島というのが興味深い。
個人的には、県や筑波大がつくろうとしてるものを、単に請け負うために鹿島がここに入ったわけではないと思ってる。
普通は計画の最終段階で、
工事を請け負う業者を競争入札で決めるものだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>兎に角くだらないハコモノはBiviをなんとかしてからにしてほしいわ
つくばスタートアップパークのコワーキングスペースのドロップインご利用は
平日11時から21時です。
つくば市吾妻2-5-1(つくば市産業振興センター)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2018年4月1日、つくば市は経済部産業振興課の中に「スタートアップ推進室」を新たに設立。
スタートアップ推進室が主催して東京で「Tsukuba Global Night」を開催。
「Tsukuba Global Night」開催のお知らせ
~つくばのスタートアップエコシステムを一夜にして体感~
1.日時:平成30年6月14日(木) 16:30~21:30 ※16:00開場
2.場所:虎ノ門ヒルズ森タワー2階 虎ノ門ヒルズカフェ(東京都港区虎ノ門1-23-1)
2年の成果はいかに。それにしてもカタカナが好きだなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200308064115_736a6447503276...
人口急増する竹園一丁目
人口激減する吾妻二丁目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コワーキングスペースって、ノマドワーカーとかスタートアップとかでイケてる風な言い方してるけど、結局
ホームレスがヤルヤル言ってるだけの橋の下のダンボール畑ってこと。
ホームレス支援と考えれば社会貢献か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9787
>>2年の成果はいかに
ヤルヤル市長の議会での発言は自信に溢れ頼もしい。期待する。
大規模戸建て住宅街でのドローン配送など全国初となる試みを実施し
積極的に進めるスタートアップ政策はつくばでの多くの新規創業につながっており、
全国的にも注目を集めている。
https://newstsukuba.jp/?p=22026
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野村不動産は、北関東の主要都市の再開発を担当しているみたいだな。
宇都宮東口2.6ヘクタール
高崎東口1.6ヘクタール
茨城は水戸ではなくつくばのようだけど、
あのプラウドだけで終わるつもりはないと思うがどうだろうか?
水戸は南口の貨物ヤード跡地11ヘクタールの再開発が終わって動きがない状況のようだが、
吾妻二丁目は、駅前だし、立地的に全国の貨物ヤード跡地再開発に似ている。
企業もそういう目で見てるだろう。
しかも面積は中央公園除外しても水戸の貨物ヤード跡地の3倍の30ヘクタール以上あるから、
最低でも水戸南口再開発の質も量も倍以上の街にはしてもらいたいね。
どこが参画するのかわからないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市の中心駅の駅前で、
まとまった開発用地が出てくるってところかな。
形成していく過程で街の価値が上がっていく
新駅開発とは違って、最初から価値があるから、大規模な再開発となる場合が殆どだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>街の価値を上げるために吾妻小学校は移転だな。開発用地は広いほうが良い
一日の乗客数が3万もいかない小さな駅の周辺にそんな大きな開発して大丈夫ですか。
駅周辺重視が目立つ五十嵐市長は吾妻小学校売却にも賛成なんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これからまだまだ増えると予想できるわけだが、伸びしろは未知数だよね。
巨大な開発で博打を打つのがよいのか、少しずつ開発してゆくのが良いのかは意見が分かれるところではないでしょうか。
一気に開発するのに対してそれほどの拒否感は個人的には無いのですが、あまりに壮大なプランは無謀な気がしますね。つくばはそこまでの需要はないでしょう。
ただし、中心部がある程度栄えてない都市・街は廃れてゆく気がするし、移住者が増えてこないでしょうから、つくば市の中でも一番需要がありそうなとこから開発を進めてゆくのはやむを得ないと思います。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅から400メートル地点でプラウドが建つような駅前で、駅前30ヘクタールがだいたい400メートル前後で収まるから、普通に考えて、この土地が市場に渡れば、都市計画上可能な容積率というのは、時期はずれるかもしれないけど、
最終的には使い切るんだろうから、
延べ床面積ベースでどれぐらいの開発になるのか?は簡単に予想することができますね。
壮大な開発というか、普通に、土地を使い切る開発ってことなんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9757
>>駅から400メートルも離れているところでプラウドなら、これから市場に出てくる400メートル以内の広大な再開発用地の未来もかなり期待できますね
駅から400メートル。端から端なら800メートル、東京駅と有楽町駅の距離だ。
そんな広大なとちが現状は廃墟とは。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武の撤退は単純な戦略ミスでしょうね。公務員住宅廃止とは無関係。
だって、西武に行ってもツマラナイんだもの。品揃えも中途半端、エンターテイメント性は皆無だったからね。そうはいっても全国的に百貨店が衰退しているところを見ると、古い建物だったり高級品を中心とした品ぞろえだったりという現状を打開するのは簡単ではないのだろう。
エスコンがクレオやキュートを再生し、周囲にマンションが揃った頃、ある程度の人通りが出てくると良いですね。イオンのような形態がずっと客数を維持できるか不透明だし、一本足打法で共倒れしないようにするためにもクレオ・キュートにも頑張ってほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9805
西武は、というか百貨店という業態自体が斜陽だったので、あれは関係ないでしょうね。
ただ、中心部の閑散具合は公務員宿舎の廃止によるところが大きいですよ。
人口はかなり減ってしまい、未利用の広大な土地が多いです。
官製ドーナッツ化減少だと思っています。もう少し10年単位で進めれば違ったでしょうに、法改正したから期限を決めて順次ほぼ一気に叩き出しました。
あ、私は売却後にその広大な土地が繁栄するとか、そういうことを言っている信者の方ではありません。
ただつくば駅周辺に公務員宿舎の占める割合がかなり高いにもかかわらず一気に廃止してしまったから寂れたのは間違いありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ・キュートは、やっぱりアクセスの悪さ(誰か食いついてきそうですけど)を打開するトンガリ方をしないときついですよね。
個人的には例えば北関東一の楽器の品揃えだとか、キッザニアの小さい版など、量産型ショッピングモールと一線を画したテナントがないときつそうです(妄想ですが)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昭和52年前後の建物らしいね吾妻の宿舎。
広大な安い農地を国が買い占めて一斉に
開発したもんだから、低密度な市街地が形成された。まず、当時、駅が無かったし、
今でこそ、並木なら戸建て開発、
吾妻竹園ならマンション開発という
パターンがつくられてるけど、当時はそんなのなかったんだろうね。
寧ろ常磐線に近いエリアの方が価値があったのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎は、当時の都市計画がどうなってたのか知りませんが、容積率は殆ど持て余してる感じなので、仮に全ての宿舎が今も廃止されずに生きていたとしたら、つくばの中心部は今以上に求心力を失っていたと思うよ。
人口密度が低過ぎて商業なんてまったく成り立たないと思う。
でも、跡地のマンション開発が
殆ど例外なく容積率使い切ってますから、
そのおかげで、駅周辺が廃墟化しているにも関わらず駅利用者が伸びていたりするんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公団だから、土地を無駄なく使うという概念がなかったのでしょう。
公団でしかも駅が無かったから、
土地の無駄遣いができたんだと思う。
でもその土地が、一度、市場に売り渡されれば、学園都市内のほぼ全てのマンション開発が
そうであるように、土地を持て余すことなく、
みっちり最大限詰め込もうとしますよね。
特に駅周辺の土地なら尚更です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
容積率を使い切ることが良いことなのか、それとも多くの緑や小さいながらも公園を備えてなおかつ駐車場も余裕をもって準備できる余裕のあるほうが良いのか。
当時の団地だけじゃなくて企業の社宅なんかを見てみると、後者を選んだんだろうなと思えてくる。
儲けがそれほど必要でないからできることなのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9809 マンション検討中さん
そうですね、尖った何かがなければ劣化版イーアスでしかないし、小売業自体の縮小傾向になんて到底抗えない。
がんばると言っても、クレオキュート(というかキュートモグ?)の枠組みのみでは現状が限界に見えます。
…しかし、北関東とは言え微妙に首都圏アクセス範囲内でもあるつくばは、尖ったものといっても大抵の施設は車で行ける範囲(これも言うと誰かに噛みつかれそうですが)に既にあって間に合ってる、というのも難しいですね。
例えばイケアあたりも思いつきますが三郷に行けば十分、てな感じで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目
ーーーーー西大通りーーーーーー
①一中高200% 官舎跡 5ヘクタール前後
②商業400% 吾妻小+大和ハウス+都市交通センター 5ヘクタール前後
③商業400% 筑波大+高エネ研官舎 5ヘクタール前後
④一中高200% 官舎跡 5ヘクタール前後
ーーーーー東大通りーーーーーー
土地が高いので、
土地を持て余す開発はしないだろう。
ということは大雑把に、
延べ床面積60万m2ぐらいの再開発になるのかな。
もちろん、いっぺんにではなく段階的にだろうけど。
オフィス20万、商業10万、ホテル10万、マンション10万、その他(駐車場など)10万。
おそらく、こんな使われ方が現実的かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
バスのハブとTXという利点を生かせるのは子供だけでも通える施設ですかね。
今まで気にして無かったけど大手の予備校が無いんだね。
人口の絶対値はかなり心許ないが、予備校なら今後需要は増えるだろうし、教師を都内から派遣することも可能ですね。柏や都内に通うより楽でしょう。
その場合はオフィス扱いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9819
ここにいる一部の人の妄想なのでそのような計画は微塵もありません。
>>9820
子供が減っていて、代ゼミ柏校も閉鎖したり、今は各地の映像授業が主体ですから、厳しいでしょう。サピックスみたいな中学入試の予備校はあり得るかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9812,9813
あたかも集積度が高い方が良いような書き方ですが、必ずしもそうではありません。
もちろん駅前一等地は高度利用した方がいいです。しかし、つくばの特徴は『緑が多いこと』であり、それが失われてただ詰め込んだ街はただの首都圏の一地方都市になってしまいませんか?
何を重要視しているかは人によって違うので、雑多な建て込んだ市街地を好む人もいるでしょうが、私は公園と市街地が程よくある詰め込み過ぎない状態がつくばのアイデンティティだと思います。
小分けすると、どうしてもそれぞれの建ぺい率、容積率目一杯に作りますが、大きなロットの開発ならそのような緑地などの配置もあるのではないかと、淡い期待は抱いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9822
>>つくばの特徴は『緑が多いこと』であり、それが失われてただ詰め込んだ街はただの首都圏の一地方都市になってしまいませんか?
市長が五十嵐さんに変わってからつくば駅周辺の緑が少なくなったように思いませんか。
吾妻の街路樹はほとんど引っこ抜いてしまいましたし中央公園のケヤキも高所作業でズルオオボ状態になりました。
樹勢が衰え病気だらけの状態です。困ったものです。
吾妻小学校と駐車場の間の遊歩道の桜並木は酷い姿です。可哀想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐のせいだけではないとは思うけど、五十嵐になって3年。公約にも掲げていた駅前夢物語は結局何も変わらずが現状。
都市計画という点では
・総合運動公園予定地の返還交渉→交渉したから桶
・ごくごく少数の利益になるスタートアップなんちゃら
・もともと電柱無かったエリアを取り上げて「電柱無い街作ったぜ!ウェイ!」
・学区という名の境界を取り除いて混乱のスタートアップ
ごめん、俺氏には明らかなメリットある成果を見つけ出せなかったから、もし「お前何見てるんだよ!」っていうエキスパート居たら教えてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヤルヤル市長の五十嵐さんは今度は市と民間によるまちづくり会社設立だってさ。
3月議会当初予算案に官民連携中心市街地エリアマネジメント団体の設立出資金を計上。
約6000万円。 去年までの西武買い取り市営株式会社に比べ金額は少ないけど
なんか無駄な出資のように思える。五十嵐さんは浪費の天才じゃないかな。
春日庁舎とか消防署跡とか上郷高とか眺めるとそう思ってしまう。
中心市街地はもう少し頑張ってもらいたいなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9826
消防署あとは、大学がらみの施設になるみたいですよ。
筑波大学に貸して地代と同額のテナント選挙部分を市の何らかの施設として使うらしいです。
大学は、PFIで事業者を募って、箱物は事業者が作り一部は商業活動にも使うようです。
廃止されてからの動きが遅いのは言うまでもないですね。
廃止が決まった時点で利用計画について検討を始めていればこんなに長いこと、活用度の低い状態にはならなかったでしょう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「市としては、クレオは今後のつくば市及び中心市街地のまちづくりに大きな影響を与える重要な施設であると考えています。」
↓
「まちづくり会社に市が出資してクレオ再生を図ることはしないこととしました。」
↓
「つくば駅前の商業施設クレオの再生に市が関与しない方針を決めた後の中心市街地のにぎわいづくりについては、市が約6000万円を出資し、官民連携の中心市街地エリアマネジメント団体を設立し活性化を図る。」
どうしてもまちづくり会社作りたいんだなぁ(遠い目)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9820 匿名さん
> 大手の予備校が無いんだね。
Biviつくば4階5階 河合塾マナビスつくば校
https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-top.php?ks=761
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9828 マンション検討中さん
>>筑波大学に貸して地代と同額のテナント選挙部分を市の何らかの施設として使うらしいです。
>>大学は、PFIで事業者を募って、箱物は事業者が作り一部は商業活動にも使うようです。
地代と同額の占拠部分を市が利用する、BIVIタイプの事業ですね。明らかに問題含みです。
地代はきちんと手にするべきです。そのうえで本当に必要なら賃料を払ってその建物を利用すべきでしょう。
筑波大学とつくば市のなれあいは起きないようにしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9828
この記事が詳しいですね
https://newstsukuba.jp/?p=20245
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=22269
センタービルの再生も方向性が決まったらしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9831
《消防署と地続きの》旧春日庁舎は筑波大学に貸し出されています。
つくば市が消防署跡に建設する建物に一角に地代代わりに無料入居する案は
妙案だと自画自賛しているようですが、つくば市があの界隈に事務所が必要なら
旧春日庁舎を堂々と利用すればよいわけでわざわざ筑波大学の建物を借りることはない。
実際、市役所分庁舎建設の際には経済部が1年間、旧春日庁舎に仮住まい。
春日庁舎はこのとき、空調を1年間かけて1億円の予算で工事した。
面白いのは空調工事完成のとき経済部は新分庁舎に引っ越し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
実際、センター歩いてると、
すれ違う人みんな賢そうに見える。
おしゃれでかわいい子も、
おしゃれでかわいくて賢いんだろうなって思ってしまうね。
だから、市長には理解できないかもしれないけど、"賢そう"を先端芸術というオブラートで
包んだような街を目指して欲しいな。
そっちの方が、人がキラキラして見えるでしょう。
市長が目指してる街は、
男の街すぎると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに、つくば市は研究学園駅もつくば駅もオシャレではないよね。
なんならジャージでも歩ける気がする(少し勇気いるけど)
女性も男性も少し着飾って出かける場所がつくば駅周囲にあると良いよね。大学生や若い社会人の気合入れたデート先が駅周辺でも良いと思う。デートなら多少歩く距離があっても苦にならないから駐車場問題も気にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9839 匿名さん
そうそうそう。
見られてる意識がなさすぎるんだろうね。
他人の服装なんかどうでもいいと思ってるオタクたちの街だから、ファッションを他人に見られる刺激もない。
だから、駅前はあえて、ツクバ系以外の人たちによる、芸術と文化の街にして欲しい個人的にはだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オタクを増やしてオタクが活躍する街を目指していいと思うけど、駅前だけは、保護区として、あえて、科学で価値を測れないような
アンチ科学都市であって欲しい。
具体的には、芸術を最重要視した若い女性の感性に響くような街だね。
新しい科学技術が恩恵として還元されなければならない街は科学都市じゃないんだから、
科学という世界を外側から見れるような、
真逆の場所は必要なんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9835
竹園の官舎あとについては筑波大生が貴重な映像記録を残してくれました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうなると、ノーベル賞の白川さんがお住まいになっていたエキスポセンター脇の
2階建て官舎は壊すのは勿体ない。外装と内装の工事でリニューアルしURに貸してはどうか。
月18万くらいの賃貸ならシニアに大人気となるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大には、産学官連携のハブになってもらわないとな。逆に指定されなかったら、
何のために研究学園都市に立地してるんだ?って話だ。連携していくにも、国研とかも束ねてとなると今の筑波大には荷が重いね。
もっと世界的に競争力ある大学にしないと、
指定国立大になれば会社も作れるし、出資も出来るらしい。
つくばを大学や国研を規制緩和で金の集まる期機関になってもらって、この街を、
もっと民間活力が溢れる街に変えてって欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/seido/publiccomment/1002694.html
この資料の11ページに、
筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想事業予定地。
と、明記されているので、
文字通り進めてるんだと思います。
中心市街地をこれからどうしたら良いかについて、市民に広く意見を求めるための資料で、すでに消えてる構想の名称をわざわざ載せるということはあり得ません。
市は、この構想が進められているという前提で意見を求めているわけですから、
構想が水面下で着々と進められていることは間違いないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>市は、この構想が進められているという前提で意見を求めているわけですから
何年も進展しない筑波大学の構想につきあって進められる市の構想になんも意見は無い。
アリーナ計画は実質的に失敗でしょ。ヤルヤル市長が代るまでそっとしておく。
>>人もいない、建設計画もないという《未利用地》になります。こうなるとまずいんですね。
>>近年国は未利用地のままにしておくと有効活用していないと判断して売却ほか迫られます。
売ることができなかった筑波大学の土地を売ることができる法的裏付けができました。
アリーナ作戦は失敗前提の財務省の深慮遠謀かもしれませんw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何年も進展せず情報もなかったところに、
2月のパブコメ資料に改めて文言が入りました。
つまり、計画は生きていたことが判明した。
ここではアリーナ計画に対して、
ポシャったポシャったと言ってはしゃいでる方が、中止になったことが確定したかなようなコメントも出してしまいましたね。
このスレですけど、あれは問題発言ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9851
>何のために研究学園都市に立地してるんだ?
日本国民のため。つくば市のためじゃない。たまたま立地してるのが筑波(つくばじゃないぞ)だから筑波大学。
つくば市長をはじめとした勘違いしてる奴らは筑波大学がつくば市のものだと思ってるから、いつまでたってもギクシャクしてるし進まない。それだけのこと。
そんなにつくば市の理想を強要するなら、「つくば市立勃ち初め大学」でも作れば好きなようにしてもらって構わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大がいくら計画しようが民間で建設、運営するところが出てこないかぎりずっと計画のまま。
それこそパブコメ資料なんて関係無い
アリーナ建設計画で民間へのヒアリングで
・土地所有者の筑波大学が、土地に関する技術的検証(土壌汚染、ボーリング、埋蔵文化財等)を先行して行わないと、民間事業者としては、スケジュールを含めた投資判断が難しい。
・検討軸はコンサルティング会社を入れて検討し、かつ最初の検討段階から民間事業者が参画するプロセスが不可欠
・"ビジネスモデル、収益構造の組み方、事業スキーム、出資者と大学の役割分担"などを明確にする必要。現在の情報では投資判断ができない。
などの意見がでた様だけど土地の調査もコンサルの調査結果の公表も無いですね。
アリーナ諦めて大学が新しい施設を作るにしても金が必要だから土地を半分売る(50%は国に返却)とか建物の何割かを民間に貸出なんて可能性もあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パブコメ資料には、
筑波大が中心となって進めていると記載されているので、
関わってるのは筑波大だけでないことはわかります。
個人的に、沈黙の期間が長かったし、五輪にも間に合わないし、計画は無くなったのかとも思いましたが、この2月に、市がこの資料を出したことにより、そうではないことがハッキリしたわけです。
調査結果の数字も中止の判断をする数字ではなかったことが証明されたわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つまり、筑波大以外のなんらかの団体も、
この構想を進めているということになります。
もし、構想が消えたなら、
無いものとして市民に意見を求めないと、
中心市街のあり方に関して見当違いな意見が返ってきてしまいます。
それじゃパブコメの意味ないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アリーナが本当に出来て、いろいろなイベントが開催されるなら自分としても参加したいとは思う。規模としては無理かもしれないが、アントラーズの試合なんか開催できたらめっちゃ嬉しいし絶対に観戦に行くと思う。
そんな個人的な気持ちは別として、この地域でアリーナが商業ベースで成り立つものなのかかなり不安。大学の施設として建設して収益はそれほど期待しないのであれば良いけど、商業としてであればアリーナ作ったけど赤字経営で破産なんてことになりかねない。
実現したとして、どんな活用をしたら良いと思う?みんな意見ある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全部妄想じゃん。
>筑波大が中心となって進めていると記載されているので、
筑波大単独では不可能(出資不可能)だから当たり前。
実際に民間企業が関わっているという証拠には全くならない。
>構想が消えたなら、無いものとして市民に意見を求めないと
構想が消えようが、消えまいがそのステージはとっくに過ぎた。
塩漬けの場合の理由は >>9676 が合理的。
大学の運営に市民の意見を求める必要は無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9865
>みんな意見ある?
↓
無い。実現しないと思うので実現したとしては考えるだけ無駄。
自分でも「商業ベースで成り立つものなのかかなり不安」「~赤字経営で破産なんてことになりかねない」とよく現実を理解できてるんだから、お昼も過ぎたことだし、そろそろ夢から覚めて顔洗いに行く時間だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9868
2月のパブコメの曲解で計画が生きてると考えるのは、どう考えても変です。
もし、そこまで言われるのでしたら、きちんと筑波大学の財務部に電話かメールして、計画が進行中である言質をもらってください。
なくなったとも進捗してるとも言わず、曖昧に返答されると思いますよ。
それが現実です。報告お待ちしています。
(筑波大の担当部署の方ごめん)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市の言ってることが嘘で、
嘘の情報をパブコメ資料に書いて、
その嘘の情報を市民に与えつつ
意見を求めるわけですか?
そう思うなら根拠をお願いします。
あなたこそ憶測が正しいことを示す
材料が必要だと思いますが?どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://scpj.tsukuba.ac.jp/cooperation/
つくば市と筑波大は協定を結んでいます。
市民には知り得ない情報も密にやりとりしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
・「計画凍結」とは明言されていない。凍結を名言しない以上、実態の如何を問わず「パブコメを求めない」という選択肢はない。「検討を進めている」とは述べられているが、ここには「今後計画実行を白紙化することの検討」である含みは排除されない。
・「建設の計画が具体的に進捗した」ことも「具体的に参与している民間業者名」も名言されていない。
憶測でなく事実と言えるのはこれだけですね。
「検討を進めている」という表現やパブコメを求めたという事実だけでは、実質的な凍結状態にある可能性を「嘘」として排除する根拠にはなりません。
以下は私の考えですが、
実態として具体的な進捗があるなら、それを明言しないメリットはないと思われますよ。実績になりますから。
でも公になっていない。ここから実態は推測できるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
過去の市長のやるやるの結末、UR返還交渉、一括売却、クレオ再生、義務教育学校を大規模校にしないなどを考えれば、アリーナも最大限の楽観的観測に基づき、パブコメに入れたと考えれることに違和感はない。少しでも進捗があれば、パフォーマンスが始まるだろう。たいていの役所は、資料やトップの発言に言葉が入ったら、梯子がはずれることはまずない。だが、今のつくば市は違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9872
ほら言った通りなんだかんだと理由をつけて自分で大学に確認しようとはしない。
いろいろ突飛な個人的見解を述べるのは結構だが、結局あなたの意見が正しいことを示せるのはあなたが大学から回答をもらった時だけです。
質問を質問で返す稚拙な方法を取らずに自分の手足を使って確認したらいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9876
物理的に電話がかけられない状況があるなら、メールを送ってみてください。ここに書き込みできるなら送れるはずですよね?
https://www.tsukuba.ac.jp/contact/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9874 匿名さん
凍結と明言する必要はないです。
アリーナ構想が立ち消えとなっているなら、筑波大による転用・活用が見込まれる土地とすれば良いのです。
その情報でパプコメを求めれば良いだけ。
アリーナ構想発表からは、だいぶ時間が経っていますし、五輪に間に合わせるという当初の計画も不可能になりました。ただ、それがあっての、現時点で検討を進めているということなので、逆に、構想が生きていることの証明になっている気がしますね。
水面下での進捗がないことを証明をするのは
逆に難しくなったのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9874 匿名さん
結局、あなたの、
"アリーナ構想は白紙となりました"という認識は、可能性として排除されない程度のものなんですよね?そこは認めるんですよね?
排除されない程度の可能性を、
まるで100%であるかのようにここで吹聴するのはやめた方がよろしいかと思いますよ。
私の主張は、筑波大と密にやりとりしてるつくば市の認識を100%肯定してるだけです。
それ以上でもそれ以下でも無いので、
何の問題もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9881
9874ではないですが、、なんか混乱されてるようだけども、白紙だと言っている人はいないんじゃないでしょうか?
現時点で具体化できる状況にないため、計画は一時凍結=塩漬けであるというのが、あなた以外の見方です。
また好機が訪れれば計画は再度具体性を増してくる可能性があるわけで、計画がなしになったとは言っていません。
凍結の意味はわかりますか?ゼロか100かではありません。現状で採算が取れないから作らないのです。
白紙撤回とすると、過去にもここで出たような問題があるので敢えて撤回はしていません。
メール調査の報告私も気になりますので、ぜひお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9878 匿名さん
恐縮ですが、事実は事実、憶測は憶測と切り離すようにされてはいかがてしょうか。
こちらはそう伝わるよう書いたつもりでしたが。
>>明言する必要はないです。
→凍結が明言されていない「事実」を述べただけであって、凍結明言の「必要性」なんて誰も議論していません。
>>アリーナ構想発表からは、だいぶ時間が経っていますし、五輪に間に合わせるという当初の計画も不可能になりました。ただ、それがあっての、現時点で検討を進めているということなので、逆に、構想が生きていることの証明になっている気がしますね。
→「それがあっての」の意味が分かりませんし、「証明」ではなく完全にあなたの臆測で、それまでの意見を補強する材料の一つもないままただ単に同じ主張を繰り返されているだけです。
>>水面下での進捗がないことを証明をするのは
>>逆に難しくなったのではないですか?
→最初から「進捗がないことの証明」なんか不可能だと知っています。だからこそ「事実として凍結は明言されていない」と明記しましたし、私の憶測にすぎない部分は「以下は私の考えですが」とあえて書きました。
あなたは計画進捗が証明された気になっているようですが、憶測ではなく証明された事項だと主張される割にその根拠が一つも示されていません。
憶測でないとこだわるのであれば、関係者に正式に問い合わせた結果を共有するしか方法はありません。
大学が無理なら市に聞かれてはいかがでしょうか。
国立大学法人へ問い合わせるのに抵抗があるのも理解できなくはないですが、つくば市民なら市に聞く権利はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市に聞く?意味がわかりませんね。
市に聞くまでもないです。
何のためのパブコメなのか?と、
市と筑波大が水面下で情報を共有できていることを、ちゃんと理解できれば、
パプコメ資料に記載されてることを疑う必要はないと思っています。
市にとっても、前のめりなことを文言として入れても意味がないんですよね。
そういう類の資料ですこれは。
中心市街地の現状や問題点も指摘されてますし、市を売り込むための資料ではありませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9881 匿名さん
私の意図はほぼ>>9882さん、>>9883さんが代弁してくださっていました。
あなたの仰るとおり、私は「凍結状態にある可能性は排除されない」という事実を書いただけで、白紙が証明されたと言ってるのではありません。
進捗がないという主張も、生きているいう主張も、同様に憶測ですので。
憶測をを事実と綯い交ぜにせず、個人の考えと事実を切り分けるべきだと主張したのです。
そのうえで、私の考えとして「実質凍結に近いと推測できるのでは?」とは言いましたが、繰り返しますが100%証明されたなんて誰も言っていません。
>>つくば市の認識を100%肯定してるだけ
と仰いますが、その示された「つくば市の認識」というのは「検討」という語だけであり、これは何も示されていないも同然です。
極端な話、会議室で関係者が「あの件どうしますか?」「引き続き検討しましょう」といえば「検討中」なのです。
検討を進めている、とはその程度の意味合いしか持てない言葉なのです。
なお本件に関して私は9874のレスが初めての書き込みですし、白紙になったとの認識が100%だなどとここで吹聴する書き込みをしたことなどありません。
事実と確信していた憶測を事実ではなく憶測だと言われたことに不服なのかもしれませんが、印象操作はやめてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=20245
消防署跡地については、
2017年には筑波大が計画を策定して市に提出していました。
検討が進められた途中経過なんて殆どの市民は知らなかったでしょう。
何の計画でもそうですが、
すべてがオープンというわけにはいかないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9886 9874さん
検討という語だけじゃないでしょう。
"検討が進められている"でしょう。
あなたは、これを、後ろ向きに検討が進められている意味合いである可能性があると仰っていますが、
だとしたら、パプコメ資料という性質上、
記載する必要性がないんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
"筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想事業予定地などの土地利用転換が見込まれる…"
どうやったら、白紙撤回の検討をしてるよう読めるのか不思議でなりませんね。
願望が強すぎるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ほらほらそうやって、自分からは確かめない。
必要がないからとか、なんだかんだ理由をつけて怠けてやらない。あなたも自分の考えが正しいことを再確認するためにも聞いてみませんか?例文作って差し上げましょう。送るだけですよ。
"(前略)2月のパブリックコメントで言及のあった筑波大学アリーナ計画についてお尋ねします。2018年に用地の決定がなされた後、居住者の退去が進み、コンサルタント会社により事業化についての検討が開始されました。しかし、その後一切事業化の目処や、実現目標年度等の具体的な計画の発表が一切ありません。
市民としては、駅至近の用地が活用されるのを心待ちとしておりますが、一切動きがなく、一部には計画の塩漬け等と噂する不逞の輩もおります。
ですから、ぜひ市が現在把握している内容について
・アリーナの計画の進捗状況
・完成目標年度
・市と大学がアリーナ計画について連携しているかどうか
可能な範囲でお知らせ頂けないでしょうか?
お手数をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。"
こんな感じでどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なるほど、>>9888を見るに、計画が生きてると主張してるお一方は
「進められている」
の一言にとにかく拘って抜け出せないわけですね
「検討が進められてる」という玉虫色の表現に実態があるとは限らないことくらい、社会人ならわかるでしょう
だいたい、誰も白紙が確定したと嘘を断定はしてないのに、削除依頼の必要がある記載かのように吹聴して
印象操作というか的外れもいいとこ
いまだに白紙撤回と凍結の意味の違いも理解してないようだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオのときもそうだったけど、話が通じないんだよね。
塩漬け=中止でも白紙撤回でもない。
ただ、ほとんど可能性はないだろうってだけの話なのに自分で極端な言葉にまとめてそれを根拠に否定する。一種の詭弁だね。
ところでアリーナが無理と判断して計画の撤回をせずに、同時に別の施設建設などの別目的の予算を要求することは可能なんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9892 匿名さん
パブコメ資料は、市を売り込むための資料ではないので、検討が進めらている状況にないのであればわざわざ記載することはないのです。
意見を出す方の市民が混乱してしまいます。
パブコメ資料という性質上、
"検討が進められている"が玉虫色な表現というのはあり得ないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大が当初出した計画によると、
吾妻の事業用地には、
アリーナだけ建設するわけではなく、
研究機能なども入れる計画でした。
おそらく計画が遅れてるのはその部分でしょうね。隣のイノベーション拠点計画と連動しているのでしょう。
それが決まらない限り、敷地の中でどこにアリーナを配置して、どこに研究機能を配置するのかも定まりませんから、あの吾妻の大街区が決まるまでは沈黙が続くと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9894
ちゃんとパブコメ資料読んでますか?
検討が進められているかどうかなんて関係ありませんよ。
公有地や民有地がまちづくりの計画と合致した開発となるように働きかけるというだけです。
大学が計画の撤回を発表していないのだから、今のところは公有地の例としてその方針をそのまま引用するだけの話。
市長や市は淡い期待をいだいているかもしれませんが、ほぼ無理でしょうし、アリーナに頼るような計画を立てるようでは捕らぬ狸の皮算用ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9896 匿名さん
関係ないなら、わざわざ記載する必要はありません。この資料を参考にして、
市民は意見を出すわけです。
構想が消えてる、もしくは市がそう見てるのであればアリーナ計画有りの前提でコメントが返ってくる恐れがあるので、この文言を入れることはしないでしょう。
この資料は、そういう性質の資料なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
"筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想"
この文言が入っている以上、
それを事実じゃないとするなら、
それは覆す主張な訳ですから、それ相応の説得する材料が必要ですよね。
それをあなたはここまで一切出していない。
それじゃいくら実際はそうじゃないんだと主張しても誰も説得することはできないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9902 匿名さん
まずパブコメの意義を考えましょう。
アリーナ計画がないのに、
アリーナに関する文言をわざわざ入れて、
アリーナに関するコメントが返ってくる、
それは無駄なことを市民に考えさせてることになります。
アリーナに振り回されて、
本来出てくるような価値ある意見が出てこなくなる恐れがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9903 匿名さん
だって、筑波大学が否定してないんだから仕方ないよね。大学が否定してないものをつくば市は否定できないでしょ。だからどちらでも解釈出来るように書いてあるんだよ。
改行さん、少しは人の話聞こうよ。受け入れようよ。
完全にプランが消えたと書いた人はいないのに、あなただけがアリーナプランの実現に固執してるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市も暇じゃない。
ズレた視点の意見を集めるために、
わざわざ手間かけて募集かけてるわけではないのです。ということは、
"筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想"
という文言は、
市の認識とズレがないということなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一応載せておくけど、パブコメ募集の文章はこれね
「このほか、同エリア内の筑波大学が中心となって検討を進めているアリーナ整備構想事業予定地などの土地利用転換が見込まれる公有地や民有地についても、市は土地利用転換のタイミングを的確に捉えて周辺に配慮し、まちづくりの方針と合致した開発計画となるよう働きかけていきます。」
令和2年2月1日募集開始パブコメ募集文書 つくば中心市街地まちづくり戦略(つくば駅周辺基本方針)(案)、11頁より引用
これ、全体を読めばわかるけど
1. 「構想の予定地」という非常に曖昧な日本語で書いてあって、「用途の確定したアリーナ用地」とはどこにも書かれてない
2. アリーナ整備構想予定地は「土地利用転換のタイミングが見込まれる公有地や私有地」の一例として言及されてるに過ぎない
…つまり、アリーナ整備構想そのものの推進を表明した文章では全くないと言える
これを素直に受け止めれば、まちづくりの方針に合致しないならアリーナ開発計画を見直す働きかけを行う可能性だって含まれることになる
この文脈で、アリーナ計画が塩漬け実態な訳ないとか、それだと市民が混乱するって捉えるのは明らかにおかしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全体で読もうが、一部を読もうが、
"筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想"
であることには変わらない。
ねじ曲げようにも、ねじ曲がらない文言なのです。
曖昧な日本語ではないし、はっきりしている。
無理矢理な解釈はやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>全体で読もうが、一部を読もうが、
>"筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想"
>であることには変わらない。
誰もそんな事は否定していないって。
無理矢理な解釈はやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
消防署跡地利用についても同じでしたが、
つくば市と筑波大は水面下で情報を共有しています。
アリーナ構想の進展状況についても市は把握しているでしょう。
外からはわからない部分まで把握した上で、
市はアリーナ構想が進行中であると認識し、
"筑波大学が中心となって検討を進 めているアリーナ整備構想"という文言をわざわざ入れたのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これまでの流れに加え
>>9888
>>9912
の2レスを見て、全体の真意ではなく一部の文言を切り取っての理解しかされていないということがよくわかりました。
多くの方の長レスも、細部はほとんど伝わっていないのでしょう。
もうあきらめた方がいいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プラウドつくばの現地案内地図に、多分アリーナ予定地だったところ?一帯が、商業施設開発予定地と記載されてますよね。
と、言うことはアリーナ計画はやはり頓挫して新たな構想が進んでいると言うことでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
9919です。
すみません。
コメントしておきながらですが、現地案内地図をよく見ると年度初めに急遽廃園になったゆりかご保育園や、今はなきRight-onなどが地図上に載ったままなので、いい加減な情報で作成されているかもしれませんね。
お邪魔しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9919 通りがかりさん
それはアリーナ計画予定地ではなく、
駅前の大和の土地と都市交通センターの土地では無いでしょうか?
やはり、大和の土地と都市交通センターの土地は一体で開発されるということかな?
だとしたら、かなり大規模な商業ビルが駅前にできるかもしれないですね。
最大容積は6万m2までいけますから、
商業業務オンリーならイオン棟があった頃のクレオ本館を上回る規模ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みなさーん、アリーナ計画についてパブコメを曲解し、順調に建設に向けて進んでいると考えていらっしゃる御仁が約1名(複数名を演出することあり)いますが、ほっときましょう。
レスしてもいけませんよー。
このお方は、他の人の書いたものは斜め読みしてきちんと読まず、細かいところを取り出して反論するのみで、残念ながら訂正不能で、認知機能の低下があるようです。
一番良いのは構わないことです。
いちいち噛み付いてきても、反論しないようにしましょう。
結論:
アリーナ計画は現在も撤回されずに存在はするが、2018年以降現時点まで事業化の目処が立たず、用地とともに計画が凍結されている状態である
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.proud-web.jp/mansion/e115800/map/
エスコンの土地は、計画の通り、土地の半分に
商業施設と書いてあるから、大和の土地も、何の裏付けもなく、このように書くということは考えにくいですね。
やはり、隣接する大街区のイノベーション拠点用地と、大和が取得した土地の間を、駅からの人の流れを断絶するような施設とはしておけないということなのかも。
そう考えると、いつの時点からかはわかりませんが、イノベーション拠点の計画と大和の計画は連動していたという見方が可能性としては大きいですね。大和の計画が、見た目上、遅れているのは、計画が凍結されたからではなく、より大きな計画として水面下で進行していたと考えるのが自然なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武が閉店し、何とか買い手は見つかったがイオン跡はマンション、クレオも商業施設は低層階のみ。
土日も閑散としているし、Q'tも空きテナントだらけで駅周辺に明るい兆しが見えない。
商業施設は増えないが、マンションは着実に増えてきている。
ほとんどの市民はTXや駅を日常的に使わないし、駅前の開発に強い関心はない。
だけど、TX沿線で住まいを探し、つくばに希望を持ってマンションを買った人
(例えば >>648さんとか)にとっては思い描いた様に開発が進まない状況は
もどかしさを感じるかもしれませんね。
住人が増えればおしゃれなお店なども出てくるのではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そりゃ記載に間違いはないですよ。計画白紙なんて誰も言ってないですから。
しかし、そんな些末な、しかも市でもないマンションデベの記載を、壮大な計画がつくば市の手で水面下にて進められてる証拠だ、っていうのは発想の飛躍、単なる憶測です。
…と書いて思いましたが、ごく一部の情報に執着してつくば市が壮大な計画を動かしてると確信するこの様子、アリーナの件と全く同じですね。
>>9919さんは善意での書き込みだったのでしょうが、その後の野村の書き込みにこだわる方々は>>9923さんの言うように議論しても無駄な方でしょう。
解散。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX駅前、特につくば駅前は大多数の市民には関わりもないから興味もない。
興味もないことに対して一部市民や外野のつくばブランドを使いたい奴らが市長を抱き込んで騒いでる。
いざ何かを進めようとすると、大多数の興味ない地域住民を地盤に持つ議員に叩き落とされる。クレオ跡地もそうだし、総合運動公園予定地もそう。
市長を筆頭に今時の人間って、田舎の根回しをなめてるから物事が進まない。
悔しいだろうけど、進めたければそういう部分こそ注力していくべき。
「そんなの昭和だよ」と上から目線で蔑んでいるうちは、ダメだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9932 購入経験者さん
私は中心から少し外れた周辺部に住んでますけど、中心部がどうでもいいとは思いませんね。
都市のイメージはイコール中心部のイメージですからね。
活性化のために中心部に税金投入するのは、波及効果が周辺部に拡がっていくわけですから、ある程度納得できますよ。
逆に、周辺部への税金投入はあまり納得できないですね。もちろん、それが、自分が住んでるところの近くなら、喜んで受け入れるけど、それ以外の周辺部への税金投入は許せないです。
自分勝手かもしれないけど、
周辺部住民の感情はそういうものですよ。
自分とこ以外の周辺部への税金投入なんて、
中心部への投入より面白くないですよ。
納得できないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イノベーション拠点用地、北1駐車場、大和ハウスの土地が一体開発されるのなら、
是非、歩行空間を、このように、春日二丁目及び研究学園七丁目方面に向けて通してもらいたいです。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200313220435_6f30686b4b724c...
駅までのショートカットルートを設ければ、
自然に人通りが生まれて、賑わいある通りになると思うんですよね。
車以外で駅へ向かう場合は、
快適な歩行空間を使ってショートカットできるとなれば、脱クルマにも貢献するんじゃないかなとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
プラウドの地図、大和と北1の場所から商業予定地の記載が消えましたね。
https://www.proud-web.jp/mansion/e115800/map/
ゆりかご保育園も消えてますので、単に情報ソースが古かっただけのようです。
ライトオンがそのままなのはよくわかりませんけども。
市が水面下で壮大な計画を進めてるのを野村不動産が把握して書き込んだとか、某氏が語っていたような意味合いはなかったようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9941
消された情報を真実だと言い張るなら、野村不動産に聞いてその結果を教えてくださいよ
それ以外に、あなたの主張が受け入れられることはありません
パブコメの件は書かれたことこそ真実だと言い張り、
プラウド広告の件は消えたことこそ真実だと言い張る
支離滅裂で話にならないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9942 匿名さん
なんの確証もなく、ああいう風に案内地図に掲載することはありません。そして、そのことを案内地図に載せるということは、大和ハウスやエスコンは了承済みだと思います。
現地のプラウドの看板も、
ブランド名の部分がある時期から消されましたが、結局プラウドができることになりました。
最新の情報なので、問合せは殺到したと思います。駅前の土地利用に特化した問合せに対応することは本分ではありませんから、
一旦削除したということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9925 匿名さん
その水面下で、
鹿島、大和ハウス、野村不動産パートナーズあたりが協調して動いてる可能性はあるかも。
この3社、
羽田イノベーションシティプロジェクトで立ち上げた、羽田みらい開発という会社で、
スマートシティづくりを一緒に推進していますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9943 匿名さん
そっか。Right-onはまた戻ってき営業再開するんだね?これもちゃんと確認済みの情報を野村が書き込んだのか。そっかそっか。
マンションのだけじゃなくて不動産の広告なんてあてにならないのは常識だと思ってたよ。あれを盲信するひとっているんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地図に載ってるような情報は、
誤りがあろうが、最新の情報でなかろうが
そこに特に大きな意味はないでしょう。
しかし"商業施設開発予定地"というのは地図にない情報なわけで、嘘を書加えるわけにはいきませんからきちんと裏付けも取るでしょう。
書き加えたということはそういうことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの地図がすべて出たら目なんだ!
と仰りたいのでしょうが、
"商業施設開発予定地"というのは地図情報ではなく、裏付けがなければ書き加えてはいけない異質な情報ですので、他の単なる地図情報に過ぎないものと無理やり、一緒くたに捉えてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9947 マンション検討中さん
Right-onは5月に閉店しましたが、
移転先の案内ポスターのようなものが未だに貼ってあるんですよね?
Right-onのあのフロアの賃貸契約がどうなっているのかはわかりませんが、閉店と同時にあのビルときれいさっぱり縁を切っているなら、
あのポスターを貼り続ける権利は無いと思うんですけどね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9950 匿名さん
あの手の情報は、裏付けがなけれが書き加えること自体をまずしません。
西武跡については、すでに知れ渡ってる情報で、工事も行われているので、問合せもさほど来ないでしょう。
しかし、北1の土地利用については多くの人が知らない情報なので、それに特化した問合せがかなりあったのでしょう。
これ以上問合せが来ないようにコントロールしたということでしょう。
個人的には、
今回の一連の動きで、計画自体を疑うどころか、大和の土地と都市交通センターの土地は
掲載から消される時もセットで一緒に消されるんだなぁと思いましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうそう、野村に電話すればわかるのに。
よく確認せず掲載したため、申し訳ありませんでしたって、言ってくると思うよ。
以前からそうだけど、曲解の天才。
絶対に自分から確かめにはいかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この後の反論の流れ
・書いてあったということは意味がある
・今は公開できない野村が把握している非公開情報で、聞いても教えてくれない。
・水面下で話は着々と進んでいる
こんな感じなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それに特化した問合せに対応することは、
野村としても本分ではありませんから、
そこは空気を読みましょう。
それに、駅前は野村ではなく、あくまで大和ハウスがら絡んだ計画ですしね。
大和も野村も、問合せしたとしても、
一個人に最新の情報を教えることはしないでしょう。だからこそ水面下なのです。
未定と回答されて終わると思います。
大和と野村の関係性の中から、
一瞬チラッと見えた情報をどう捉えるかは自由です。
各自、想像すれば良いのです。
単なる間違い?
それは無いと思います。
プラウドつくばのサイトには、
筑波研究学園都市の中心市街地は、
その核にふさわしい魅力ある街として整備され、住みやすい街並を形成。
今後もさらなる開発が計画されており、
その発展が期待されています。
とありますから、
野村が、つくば中心部で計画されている開発に対して非常に敏感なことがわかります。
とくに北関東では大きな再開発のある都市でのみプラウドが計画されています。
何の事情もわからずにつくばに進出したと思えません。
野村不動産は一流のデベです。
"商業施設開発予定地"に対しては、
我々なんかよりも遥かに敏感だし、
その言葉の扱いに関しても繊細だと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さーん、もうこれも以前と同じでいいですね、返信しないようにしてきましょう。
結論:
野村不動産が現地案内図を作成する際に、古い情報を用いたため、保育園やライトオン含めて誤りが多いものとなった。指摘が入り表記を削除。予定地という語自体は誤りではないかもしれないが、具体的な計画は現状何もなし。
以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
保育園もRight-onも
地図情報に載っていた情報なので、
誤りというほどではない。
商業施設開発予定地という文言は
地図情報にない情報なので、
この中で唯一、野村不動産自身が裏を取って
書き加えたものなのです。
他の情報と一緒のは違います。
デベというのは、開発には敏感です。
商業施設開発予定地という言葉を大雑把に扱うということもないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9947 マンション検討中さん
>> マンションのだけじゃなくて不動産の広告なんてあてにならないのは常識だと思ってたよ。あれを盲信するひとっているんだね。
マンションの広告といえば竹園西公園広場の写真。センチュリー方式。
プラウド方式の次の手も楽しみ。つくばがどんどん美しくなっていく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9961 匿名さん
マンション売るためには嘘じゃないなら何だって書く。
デベとはそんなもの。それくらい理解しなよ。
「筑波研究学園都市の中心市街地は、
その核にふさわしい魅力ある街として整備され、住みやすい街並を形成。
今後もさらなる開発が計画されており、
その発展が期待されています。」
こんなコメント、マンション売るときの広告ならあちこちに書いてある。客に期待させて売り付けたいだけで、将来を保証するものでもない。べつに、つくばが廃れようがどうでもいいわけ。売って儲けが出たら勝利なんだから。
あ、ちなみにここで改行さんに反論してる人はつくば市の発展を否定したいわけではないです。ただ単に、改行さんの盲目的かつ独善的な言い方に反論してるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最初に地図の記載をお伺いした者です。
野村さんに聞いたらよかったのに、疑問をいきなりこちらに書き込んでしまったがために論争になりすみません…。
近隣住民でもあります。キュートの秋までの改装、西武跡のオープンも含めて今後も駅前がどのように変革するのか、楽しみに待っています!
近隣ならでは、といいますか、マンションで2台目駐車場の確保が難しく、基本的には徒歩や自転車、バスを利用することが多いです。
だからこそ、駅前がもっと魅力的な空間になることを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9965 通りがかりさん
あなたが悪いわけではありませんし、謝らせてしまいごめんなさい。
でも、つくば市の発展に多少なりとも寄与するでしょうし、駅前には発展してほしいですよね。
西武跡は電気屋さんとカスミが入ると書き込みありましたね。カスミはワンフロア入るとしたら大きすぎるし、1階の半分くらいをカスミが使い、残り半分と2階がビックカメラでしょうか。
そういえば、ビックカメラと提携のあるコジマ電気が千現にありますがこちらは残ってくれるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ブランド名というのは各社大事にしてますよね?つくったら終わり、
儲かればそのあとは関係ないという姿勢なら、
オハナの方がトップブランドに傷がつかなくて済むんじゃないかな?
ずっと名前が残るわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の土地は市の再開発事業ではありませんから、計画の進捗状況が市民に逐一報告されるということはありませんね。
民間による開発なので、ある時点で完成予想図とともに計画概要が公表されるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9973 匿名さん
周辺住民が一致団結して、税金で地元に利益を誘導するのは無理だよ。
運動公園だって、誰得だよって場所だったから、最後の最後で潰された。
最後まで賛成してたのはあの辺の住民だけだったんじゃないの?
結局、最後は少数派になるから、
周辺部の計画は潰される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行氏が電話してくれないので野村に電話しました。
・駅北側の記載が消えたのは?
駅北側の土地売却時の古い情報で、記載を行ったが、広告作成時に具体的な計画が確認できなかったので『開発予定地』の文言を削除予定だったが消し忘れてしまった。
・野村側で何か計画について把握していますか?
把握していません。今後も情報収集に努める。
以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9979 匿名さん☆さん
(具体的には)把握していない。
その通りでしょう。
そもそも大和が進めてる計画を、
野村に聞いて答えてくれると考える時点でやっていることがおかしい。
普通、電話するなら大和でしょ。
大和じゃ答えてくれなそうだから野村に電話したの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こういう非常識な人間が、執拗に聞いてくるから、あの文言は消されたのでしょう。
現地の看板のプラウドのロゴだけを消したときも、執拗に電話して聞いた人がいたんじゃないかな?
当然のように、
まだ決まっていないと答えられたんでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自治体や市長は宣伝のために大きめな表現、宣言、パフォーマンスをすることがある。
これはつくば市だけでなくて日本全国同じだし、なんなら首相・大統領なんかも同じことが言える。
それを妄信してはいけないんだけど、どこまで織り込むかどうかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
宣伝してることが市民にとって有益であると実感できれば賞賛される。残念ながら賞賛してるのは市外の人が圧倒的であるような気がする。少なくとも自分の身の回りでは蚊帳の外感しか感じないと口をそろえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9979 匿名さん☆さん
>駅北側の土地売却時の古い情報で、記載を行ったが、
間違ってるよ。
土地売却されたのは、当時の北1駐車場の東半分(現在はダイワの関連会社が運営する駐車場)ですし、商業ビルの計画もその土地だけでの計画です。
西半分の立体駐車場がある方の土地は、
売却されていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私もそれは知っていたんですが、そこまでは聞かなかったです。
まだつくば都市交通センターが持っていますからね。
言い方は悪いですが、それだけいい加減に作られたものでそれ以上の意味合いは無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9993 匿名さん☆さん
そこは聞かなかったって、
そこが一番大事でしょう。
一流のデベです。
我々以上に、駅前商業施設開発というものには敏感ですし、細かく把握しようとします。
それをあえて地図情報に追加で書き加えている
これは他の地図情報とは分けて考える必要がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9995=9996 もとい改行さん
私はあなたの部下ではありませんから、どうぞご自身でお電話なさって聞いてください。
電話すること自体がが愚かだと仰っていたのに、大変矛盾した内容ですよ。きっとそれもわからないのでしょう。かわいそうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
別に信じなくても結構。
私は掲示板に書いてあることを、基本的には信用していません。自分の目と耳で確認したことの確証度の方が高いから、自分が知りたいことを自分で調べる。それだけです。
人の情報が嘘だと否定するなら自分で確かめてからどうぞ。電話番号はHPに載っていますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>9999 匿名さん☆さん
逃げましたね。
信用させるには、回答がお粗末過ぎました。
最初の、土地売却時の情報から間違ってますからね。
駅前の開発計画なんて、マンションデベにとっては、それ自体の有無が進出動機を大きく左右するものとも言えるのに、
売却されてない土地も含めた商業施設計画が
古い情報?とかまったく意味が分からない。
野村不動産が綿密な調査無しに、
なんとなーくつくばに進出したのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
野村アーバンネットの担当者、北側の土地が分割されていることも知らない話じゃないでしょうか。話していてもそんな感じでした。あなたはもういいです。というかどうでもいいです。
なんだかんだ言って絶対に自分では裏を取らず、自分の意向に沿わない事実は嘘だ嘘だと騒ぎ立てる。
不毛なので、このやり取りはここでやめます。勝手に勝利宣言でもなんでもしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10001 匿名さん
逃げましたねなんてどの口が言うのか…。
水面下で開発計画が進んでるとか北1も含めたどうのこうのと言い出し、根拠がないだろという事実の指摘にまた根拠なく延々と反目してたのはあなたの方。
電話したという貴重な書き込みを嘘だと吹聴し自説を支持させたいなら、大和ハウスの都市開発部に電話して結果を報告すべき義務はあなたにある。
あるいは「貴社に電話をしたという嘘と見られる書き込みがあるが、実際どうなんだ」と野村不動産へたれ込んで聞き出せばよい。
一流のデベである野村の調査は綿密だと言うが、地図は一般人でも分かる間違いだらけで、電話の返答が間違ってたことはむしろ地図の記載が間違ってたこととの整合性がある。
間違いだらけの地図に書かれすぐ消えた、誤謬を否定できない情報だけを基にしたあなた一人の意見の方がよほど信用に値しません。
野村へ電話されたと報告された匿名さん☆氏には敬意を表します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>10008 匿名さん
このスレのは修正前のマップだと説明でわかりますし、後の検証のため旧版を保持するのは重要なことでネットユーザーの当然の権利です。
一度ネットに上がった情報は拡散され続ける責任を負うとの緊張感を持ち、初めから正しい情報を発信する責任がデベにはあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=22438
これ、市議会の提言は賛成できるな。
科学がウリではあるが、市民としてはこんな方向のほうがありがたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
セグウェイとドローンでヤルヤルと言われても子ども向けの科学図書館と言われても
ピンとこない。つくば市全体の都市計画が実は出来ていないただの苦し紛れのように思う。
新コロナでもつくば市がこれまで独創的な行動をしただろうか。皆無だ。この大切な局面で
全国初のアイデアを出せば科学の街もホンマモンになる。街づくりとはそういうことだと思う。
ヤルヤル市長のお考えはハコモノ行政そのものだ。見てても心躍らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
①マンションの価値を下げる発言
②街の価値を下げる発言
③市長批判
④なぜか土浦擁護
⑤自ら参考になるを押す
こんな特徴の方を
つくば系のスレでは
度々見かけると思います。
皆さん気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
根拠のない妄想をあたかも事実の様に語る方がいるので注意しましょう。
具体的な議論からは逃げて、質問には話のすり替え(しかも妄想)、レッテル張り、同じ内容の繰り返しが常套手段です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
①駅前のマンションは断固反対!
②中心部の繁栄は市全体のためだ!
③市長まんセ~
④なぜかつくば市擁護・・・というか聖地扱い
⑤自ら参考になるを押すと言いながら押す
こんな特徴の方も
つくば系のすれでは
度々見かけると思います。
皆さん気を付け・・・る必要は無し!なんで価値観の一方押し付けなんだろうねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オリンピックは一年延期でいいんじゃないかな?
そうすれば、学校も夏休み少し減らして、
授業に充てることができるし、
コロナ収束後に景気対策打って、
一年後に五輪が控えているとなれば、
どさくさで五輪を終えてしまうよりも、
景気回復のムードは作りやすそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。