茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-18 21:29:24
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 9633 匿名さん

    将来、マンションが老朽化しても、
    そのときにちゃんと建て替えてもらう為には、
    マンション以外の部分でる、
    商業業務機能であったり、街並みであったりを
    きちんと育てて価値を維持していかないといけませんね。
    逆にいうと、それができない街のマンションは、やっぱり朽ち果てるだけなのかなあ?

  2. 9634 eマンションさん

    >>9633 匿名さん

    マンションは法律が整備されてきた現在でも建て替えには困難がつきまとう。マンションばかり建てるのには廃墟化するリスクが伴うことを認識する必要もあるね。
    賃貸マンションやオフィス、テナントが同居した建物を誘致して、他の区画には戸建てがあってもいいと思う。その近くに公園なんかを上手に配置してもらいたい。

    他にも言えば、つくばは車社会になってしまったために街を歩いても人の顔が見えにくくて寂しい印象をもたれやすい。駅前は徒歩や自転車だけでの生活も可能な街にしてもらいたい。公園沿い、道路沿いやペデ沿いにカフェやテナントが店を出しやすくするような街にして、人が目立つようにする。人の顔が見えてこそ、さらに人が寄ってくるような気がする。

  3. 9635 匿名さん

    >>9634 eマンションさん
    駅が東京へ行くためだけに使われてるから、
    これをもっと普段使い出来るように、
    研究学園駅前にも集客の核となるものが一つあると、つくば駅や研究学園駅まで車以外でやってくる人たちが増えて、
    イーアス←→研究学園駅前←→つくば駅前と人の流れが繋がると思います。

  4. 9636 匿名さん

    つくばは徒歩10分でも車。買い物ならなおさら。
    車持ってればTXで移動はまず無いでしょう。

  5. 9637 匿名さん

    >>9636 匿名さん
    それこそ決めつけですね。
    今日もペデを歩く人は普通にいますから。
    つくば駅も研究学園も歩きやすい環境は整っていますし、あとはつくば駅前と研究学園駅前で、滞在時間を増やすような機能さえ誘導すれば初乗り運賃区間で2、3分の近さが活かされることでしょう。

  6. 9638 eマンションさん

    >>9637 匿名さん

    つくば駅前は駅前に徒歩での回遊するようや魅力的な街を構成する可能性はある一方で、研究学園駅前は難しい気がするけど。というか、イーアス単独でそれを構成してしまっていて、イーアスは排他的な構造になってる。研究学園の駅前を丸っと再開発するしかない。
    理想としては理解できるが、現実的には難しいと思うな。

  7. 9639 匿名さん

    イーアスは、駅前の街との融合を図るために、本館横にはアウトモールを配置し、街に面した南側は駐車場ではなくエントランス前広場にしたり、人が中だけに籠もらない街に開かれたモールになっていますね。
    今後、駅との間に人通りを増やすには、
    イーアス駐車場南面の有効活用、
    駅前商業地の機能充実を図らないとダメでしょうね。そのためには駅南口の一等地に集客の核となる施設があると良いでしょう。
    さらに、そのためにも初乗り区間の隣のつくば駅前一等地周辺が大きく発展させないといけません。


  8. 9640 eマンションさん

    >>9639 匿名さん

    たぶん、都内をイメージしてるんだと思うけど…バックグラウンドが違う。都内は車での移動ができず、みんな電車で移動するからそのプランが成り立つけど、つくばは無理です。
    周囲まではみんな車で移動する。車から離れても500メートルがいいところでしょう。たとえば、イーアスに行ったら、そこまでで完結する。イーアスから研究学園駅に徒歩、そこからさらにつくば駅前なんて電車で行くのは現実的でない。わざわざ車取りに戻らないとならないからめんどくさすぎる。
    行くとしたら、ディズニーランドとか国立科学博物館とか上野動物園とかそれくらいの価値があるものなら。こんなの作れるかな?

  9. 9641 匿名さん

    >>駅前は徒歩や自転車だけでの生活も可能な街にしてもらいたい。公園沿い、道路沿いやペデ沿いにカフェやテナントが店を出しやすくするような街にして、人が目立つようにする。人の顔が見えてこそ、さらに人が寄ってくるような気がする

    2~300㍍四方の広い空間を小分けにしていろんなお店が出来れば賑わいが生まれます。
    研究学園の失敗はイーアス単独で駅近くの広大な面積を占拠してしまったことです。
    駅前ロータリーはイーアスがあるため100年待っても集客できません。

    >>イーアス←→研究学園駅前←→つくば駅前と人の流れが繋がると思います

    イーアス←→研究学園駅前は徒歩10分。つくばは徒歩10分でも車。買い物ならなおさら。
    研究学園駅前←→つくば駅前は秋葉原駅と有楽町駅の距離。そこにわずかな人が流れても。
    6両編成1時間6本のTXと10両編成1時間上下50本の山手線を比較してもなあ。


  10. 9642 匿名さん

    >>9641 匿名さん
    有楽町?
    いったいどこと比較してるんだろ?

    何も今の車利用者をすべてそれ以外の移動手段に移行しようなんてことは考えていません。
    商業事業者を呼び込むのに、
    商業事業者が無視できないぐらいの、
    車以外での集客数を確保できれば良いのです。
    車でも電車でもバス自転車徒歩でも集まれる場所が、土浦つくばイオンみたいな車利用者しか考えられてないようなモールの立地場所よりも、訴求力で上回ればいいのです。




  11. 9643 匿名さん

    これからの時代はコト消費も絡めないと、
    郊外に孤立した、モノだけが揃う商業では集客できません。
    ということは、再び、街と商業を別個につくる時代ではなくなったということです。

    つくば駅前構想のアリーナや、
    イノベーション拠点だって立派なコト消費であり、滞在時間です。
    これは、商業事業者にとってはかなり魅力的だと思います。

  12. 9644 匿名さん

    まずは、つくば駅前の大改造。
    駅前街区をきっちり最大限稼働させること。
    そうすれば、隣の研究学園駅前の拠点としての価値はグンと高まります。
    そのときうまいこと街を改良していけばいいんじゃないかな。
    イーアスは借地じゃなくて100%取得なので、
    まだまだ駐車場などスペースを利用して拡張は可能です。

  13. 9645 匿名さん

    >>9642 匿名さん
    秋葉原⇔有楽町は2.8㌔でした。研究学園⇔つくばは2.7㌔です。
    秋葉原⇔飯田橋は2.6㌔ですがその間に御茶ノ水、水道橋の両駅があります。
    秋葉原駅から飯田橋駅の間の4つの駅はいずれも立派な駅前商業地が広がっています。
    つくば駅や研究学園駅の駅前商業地を再開発する際には参考にしましょう、ね。

  14. 9646 ご近所さん

    つくばにはたくさん土地が有り、研究学園、万博記念公園、みどりのとあちこちで開発が進んでいる。
    茨城県の上河原崎・中西特定土地区画整理事業も着実に進んできて、大型店舗も開店間近。
    2005年にTXが開通してから、似たような議論がずっと続いているけど、つくば駅前の再開発は、遅い。

  15. 9647 匿名さん

    駅前は遅くても
    公務員宿舎がしばらく生きてましたから当然ですよね。
    その周りの廃止解体された準一等地的な土地ではマンション等がずっと立ち続けてますよね。
    で、駅前が始まるわけです。
    これから始まるのは駅近ですから、
    マンション以上の開発になるのはほぼ確実でしょう。

  16. 9648 匿名さん

    クレオをつくば市が買い取る計画が持ち上がって何度も何度も市民説明会とアンケートが行われて、
    そのあげく、その計画は沈没。つくば駅前再開発の遅れ感が激しいのはそのせいだろうね。
    科学図書館とか大浴場とか巨大自転車屋とか奇想天外なアイデアに翻弄され市民には疲労感だけが残った。

  17. 9649 ご近所さん

    再開発が上手くいっていないところは、どこも商業施設としての採算性の検討が不十分/甘い。テナントが埋まらず、お客も少なく、利益も出ず、撤退ということにならないで欲しい。

  18. 9650 匿名さん

    クレオという30年ものの建物の再生と、
    公務員宿舎跡地の再開発は、
    まったくの別問題です。

  19. 9651 匿名さん

    イオンモール 土浦つくばは、
    これから飽きられないで客を集め続けるのは
    相当難しいと思うから、
    つくば駅前に商業集めるなら、
    上記の施設と共存しようなんて考えなくて良いと思うよ。むしろ駆逐するつもりで、
    テナントを奪えば良いと思う。
    公共交通機関整ったところなら人手も集めやすいでしょ。

  20. 9652 職人さん

    >>9645
    秋葉原も飯田橋もつくばとは全く違うので参考にはならないでしょう。
    利用されないTX、バスの集客力より車を駐車しづらくゲート管理が必要で流れも
    悪くなるとや、テナントの賃料が高いというデメリットが上回る。

    マンションで人を増やして、集中した人口向けの日用品、飲食店が良いとこでしょ。

  21. 9653 匿名さん

    コト消費機能を集めたり、
    公園やペデに店舗などを配置して、
    街全体で居心地の良さをつくっていったり、
    それでいて、ワンストップでモノやサービスが一通り揃う街をつくれば、もう郊外イオンに用はなくなるでしょう。

  22. 9654 匿名さん

    土浦学園線の松代あたり、右折禁止にしないのはなぜ?

    右折しようも停止する車の後ろがつまり、それで車線変更しようとする車も増え、危なくて仕方がない。

    整形外科の西側で途中で車線がなくなる箇所も危険。

    しかも飛ばす車が多くて、車線はカーブしていて、センターに植え込みポールもも何もなし。

    これは市ではなくて土木事務所の仕事なのだろうけど。

  23. 9655 匿名さん

    つくばは秋葉原とも飯田橋とも違うので参考にはならないでしょう。人の数が桁違い。

  24. 9656 匿名さん

    つくばは、オフィス需要が高まってくるので、
    上層階をちゃんとした稼げるオフィスにできる。だから、低層階のテナントの賃料は
    その分抑えることができる。融通は利くんだよ。
    つくばの低層階商業の新しく出来るビルの上層階は、最初からオフィスに最適な設計でつくられることになるだろう。
    オフィス需要ないベッドタウンじゃこうはいかないね。
    店舗が抜けた上層階の空き空間なんてろくな使われ方してないし、まったく稼げてない。





  25. 9657 匿名さん

    筑波大学アリーナ計画は学長の永田さんと市長の五十嵐さんが
    東京五輪までに作るって燥いでいたけど、未だに水面下に沈んだまんまです。
    採算性などを外部調査してなんて言っていたけどナシのつぶて。
    お願いだからやるやる詐欺って呼ばれないで!

  26. 9658 匿名さん

    商業は、テナントが高層階に入りたがらないので、低層階だけで物量を揃えなければいけない。
    一方、企業のオフィスも
    ワンフロア化にニーズが集まってるので、
    オフィスビルも細くて縦に積み上がってものより横に広いビルが増えてきている。

    結果、商業も業務も、
    駅に近い良いところに広めの土地を求めるようになってきた。


    旧市街にとっては厳しい時代になったね

  27. 9659 デベにお勤めさん

    >>9657
    コンサルが調査したけど未公開。
    民間事業なので大学も市もどうにも出来ない。

  28. 9660 匿名さん

    事業が成立するなら、とっくに公表されて事業が進んでいることでしょう。やるやるには注意。

  29. 9661 口コミ知りたいさん

    >>9656
    > つくばは、オフィス需要が高まってくるので、

    これって何か根拠のある話なの?

  30. 9662 匿名さん

    >>9660 匿名さん
    その逆も言えるんです。計画白紙ならそう公表するけど、なぜかしない。
    だから他の再開発計画に組み込まれている状況なのではないか?という見方もあった。

    どっちも憶測という状況の中で、
    この間、市のパプリックコメントを求める資料の中に、改めて、アリーナの文言が出てきたので、計画が存続していることが明らかになった。
    だから今の現状としては、
    駅前のまちづくりの全体計画に組み込まれて、
    単独計画では動くに動けない状況にあるいう見立てが濃厚。

  31. 9663 匿名さん

    >>9661 口コミ知りたいさん
    ゼネコン大手、
    鹿島建設がつくばスマートシティ協議会に参画していて、中心メンバーになってるみたいだからね。

    ああいうところが首突っ込んでる時点で、
    そこは察するべき。


  32. 9664 通りがかりさん

    つくば駅徒歩圏内にはオフィスビルがほしいね。
    電車通勤組を増やして駅前に人の流れを作らないと。
    またはアリーナやミュージアムのようなレジャー施設。
    いずれにせよ他県から電車組を増やさないと駅周辺は無理。

    TX沿線住まいならまだしも、大半の近隣住民は駅とは無縁の生活してる人で車が無いと来れないからね。
    だからといって駅前で大規模駐車場を備えた商業は無理。

    都内じゃないとビジネス上都合が悪い会社じゃなければつくばに本社や支社移転を検討する会社はゼロではないはず。
    従業員は通勤電車と逆方向で通勤しやすい。

  33. 9665 口コミ知りたいさん

    >>9663
    察するべきって根拠ないってこと?
    鹿島は工事やら受注できそうだから参画してるってだけに見えるんだけど。
    スマートシティ協議会の目的もオフィス需要とは直接関係なさそうだし。

    つくばにわざわざオフィスを構えるモチベーションって何なんだろ。
    公的機関からの受注狙い、物流、データセンターあたりが来るのは理解できる。

  34. 9666 匿名さん

    >>9665 口コミ知りたいさん
    工事ってなんの工事?
    下水道工事か?
    スーパーゼネコンがそんなことやるわけないだろ

  35. 9667 匿名さん

    外野で見てる人たちより、
    県や市はもっと詳細知ってるよ。
    で、
    その市が、あの大街区をイノベーション拠点にして社会実装の場にしようとしていの、尚且つ、それに関わる建設業務に、鹿島が大きく関与してるのはハッキリわかるでしょう。

    いい加減、ねじ曲がった考えはしなくていいよ。

  36. 9668 口コミ知りたいさん

    >>9666
    スマートシティだから土木含めインフラ工事するんじゃない?
    むしろスーパーゼネコンでないと街レベルの工事は仕切れないでしょ。

    水道工事ってどこから出てきたの?スマートシティに関係あるの?

  37. 9669 匿名さん

    スマートシティプロジェクトに
    スーパーゼネコンが参加しておいて、
    やったのは、
    道路とか通すだけで、
    他はノータッチですって、

    本気でそうなると思ってるのかな?



  38. 9670 匿名さん

    妄想はお腹いっぱい。

  39. 9671 匿名さん

    やっぱりスマートシティプロジェクトに参画するなら、スマートシティのスマートシティたる部分に、建設で関わってなかったら、
    スーパーゼネコンとしては恥でしょう。
    どうでもいい土木だけ請け負って、
    上物のことはよくわからないから、
    勝手にやってくださいとはならないでしょ?
    鹿島の実績として残っちゃうんだぞ?


  40. 9672 名無しさん

    >>9664 通りがかりさん
    > つくば駅徒歩圏内にはオフィスビルがほしいね。

    つくば三井ビルでは不足なのですか?

  41. 9673 eマンションさん

    >>9671 匿名さん

    鹿島は建物建てるだけ。そのあとにどんなものが残るか、きちんと機能するのかどうか、空っぽのオフィスビルが目立つ寂しい街になるかも、なんてことは考えなくても良いの。
    自治体が作ろうとしてることと、その作った後に予定どおり機能するのかどうかは別の問題。
    自分の持論を正当化しようとしてるけど、少し強引すぎる。

    あ、改行さんでしたっけ?

  42. 9674 eマンションさん


    ちなみに、大手ゼネコンが参加したけど予定どおりにいかなかった公共事業はたくさんあると思う。大手ゼネコンの参加は説得力なさすぎる。

    自治体が動こうが失敗するものは失敗するし、巨大なオフィス街作ってうまくいかない。基本的には住宅がメインで、そこにオフィスやテナントなどをうまく組み込むほうが現実的。
    もしアリーナが作られるなら目玉となるかもだし、自分もイベントに参加して盛り上げたいけど、アリーナ建設が実現するかどうか…

  43. 9675 匿名さん

     <健幸長寿日本一をつくばから>

  44. 9676 匿名さん

    >>9662
    ご存知ないようでいろいろと期待されているようなので一応残念なお知らせすると、アリーナ計画は実質的には採算性の観点から塩漬けになりました。もちろん事業化の芽があれば、話がでてきているはずというご指摘が的確です。

    そうするとなぜ白紙撤回もしないか、と疑問に思われていると思うのですが、撤回を表明すると大学にとってどのような不都合があるか考えてみてください。予定地は宿舎があり、人も住んでいましたが立ち退かせました。現在無人です。これで計画を白紙にすると…
    人もいない、建設計画もないという《未利用地》になります。こうなるとまずいんですね。近年国は未利用地のままにしておくと有効活用していないと判断して売却ほか迫られます。
    ですから、ずっと建設予定地にしてキープしておく必要があるのです。

    もちろん、周辺の開発が進んで事業化を再度検討する時期が来るかもしれませんので、可能性がゼロになったわけではありません。曖昧にしている理由お分かりいただけたでしょうか。

  45. 9677 匿名さん

    ちなみに、あの土地に建設しようとしていたのは、アリーナだけではありませんよ。
    大学の機能の一部も含まれていました。
    なので、アリーナ計画が無くなったのであれば、大学の関連施設建設予定地とすれば良いのです。
    でも、2月に、大学と密に連携しているつくば市のパプリックコメント資料にアリーナという文言が改めて使われていましたので、アリーナ計画は今も進行中ということになるのです。

  46. 9678 匿名さん

    なんだかんだ言って1期目もあと半年となった現状で、選挙の時に夢を語っていた「クレオ跡地の理想郷」は結局現在マンションのために取り壊されてるのみで、それ以外には何も変わっていない。

    大した計画もなく妄想で夢語った結果、ニッチモサッチモになってるのは明らか。
     
    「俺明日から本気出す」は夏休みの宿題だけで十分。

    先日の市議会答弁でも「着実に成果は見えてきている」と抽象的な自己満足評価のみ。

    悔しかったら数字で成長を示してみれば良い。感覚で自己評価されても一部信者以外には響かないよ。

  47. 9679 匿名さん

    でもまぁ、あれだ。
    市長が「イオン部分も含めて住宅なし」の構想を声高に叫んだからこそ、マンション化はイオン部分のみで済んだという見方もできる。もしかすると市長はそのあたりも見据えていたのかもしれない。政治ではよくある話だ。

    実際、あれだけの規模の土地をマンション化することは現実的でないことは一目瞭然。あそこにマンション建てたらかなりの高級マンションにならざるを得ないが、そんなマンションを買える人はつくばには多くない。都内からだってそれほど需要ない。もしオールマンション化が実現したら空き室だらけの高級マンションになり果てる。

    で、一部マンションで残りはオフィスやテナントを入れた建物としたプランを実現できて、今までも駅前を再開発してきた日本エスコンが購入してくれたわけだ。

    ここでは0か100のみで評価する人がいるけど、それは違う気がする。中間地点に着陸できてことを評価しても良いと思う。何かをプランニングするときに、全てを実現させるプランしか許容されないとしたらプランニングは不可能だしね。

  48. 9680 匿名さん

    >>9679
    同感です。ここどちらも極論を述べる人が多いですね。
    クレオに関しては不満もあるけれど、商業利用の芽が残っただけでも良いでしょう。
    まあ逆立ちしても100点には程遠いけど、市原時代よりははるかにいいと思う。
    ところで、土建屋に担ぎ上げられる対立候補は誰が出るのかな??

  49. 9681 通りがかりさん

    有力な対抗馬もいないし、五十嵐市長も特段不祥事がなく年齢も若いので継続でしょうね。

    他の人は売名以外で立候補しても旨味なさそう?

    市長がコロコロ変わると大きな案件が進まないしね

  50. 9682 匿名さん

    >>9676
    >>曖昧にしている理由お分かりいただけたでしょうか

    わかるか!!!。
    まるで国会答弁だ、大臣の後ろでメモを渡す官僚のようだな。

  51. 9683 匿名さん

    なんか有用な情報とか全く無いスレになってきたな…

  52. 9684 匿名さん

    アリーナ計画塩漬けに関する説得力のある書き込みはありましたね。

  53. 9685 匿名さん

    >>9680 匿名さん

    東日本の震災も、台風19号のときも、24時間、災害復旧で頑張ってくれた建設業界のイメージを下げてはいけません。彼らがいなくなって困るの私たち自身です。

  54. 9686 匿名さん

    塩漬けって言葉を多用するの一人だよね

  55. 9687 匿名さん

    塩漬けってそんなに珍しい言葉?
    このスレ検索しても多用はされていないし、個人を同定できる特徴的な書き込みは無いですよ。
    具体的な内容で議論したらいかがですか。

    採算がとれると期待する民間企業が建設、運営しなければいけないことは
    筑波大の公式の資料にもあるし、職員を追い出したのも、未使用の土地は
    処分や具体的な利用計画を策定せよというお達しがあるのも事実。

    ずっとこの状態を維持なのか、別な大学施設を作るのかどうすんだろうね。

  56. 9688 匿名さん

    9686の人の日常会話のボキャブラリーにないワードなんじゃない?
    酢漬けの方が良かったかな?

  57. 9689 匿名さん

    >>9682
    曖昧にしている理由としては大変もっともで、あれ読んで分からないということはあり得ないでしょう。
    分からないのではなくて、
    すぐにアリーナ計画が進むわけではないという事実を認めたくないだけですよね。

  58. 9690 匿名さん

    つくば駅前に発展して欲しくなかったら、
    鹿島建設が、めちゃくちゃショボい
    スマートシティをつくって、
    つくったら、さっさと逃げるようにつくばを去る…
    そんなシナリオになることを祈るしかなさそうだね。

  59. 9691 匿名さん

    鹿島が参加するスマートシティ計画って"研究学園駅やつくば駅周辺を対象に、顔認証を使ったバス乗降時のキャッシュレス決済の実装を目指す"とういもので駅周辺の大規模な再開発では無いですよ。

    名詞並べて根拠のない勝手な空想するのは自由だけどそれこそ祈るしかない類いのものだね。

  60. 9692 匿名さん

    >>9691 匿名さん
    つくば市によると、"社会実装の場を街区単位で創出する"とのことです。
    日立はモビリティロボ、NECは顔認証など、
    企業ごとにそれぞれの携わり方がありますが、
    鹿島建設はゼネコンデベロッパーとして、
    社会実装の場となる街を創出するというところに関わってくるのでしょう。

  61. 9693 匿名さん

    スマートシティは、当面は筑波大学内の取り組みになりそうだね。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

    つくば市の割当予算額もせいぜい年間数千万円規模だろうし、駅前再開発の中心は当然落札事業者中心になると思いますが…

  62. 9694 匿名さん

    https://www.mlit.go.jp/common/001291866.pdf
    鹿島が参加してるスマートシティ協議会は、

    つくばと、羽田第一ゾーン。
    取り組み内容はまあ似たようなものかな。

    ちなみに、羽田第一ゾーンは、
    羽田イノベーションシティで、

    設計施工は鹿島と大和ハウスでしたね。


    さて、つくばはどうなるのかな。


  63. 9695 匿名さん

    https://eiicon.net/articles/1342

    まさに実証実験の"場"として、
    羽田イノベーションシティは、
    鹿島の施工で造られました。



  64. 9696 匿名さん

    どう考えたら「羽田の実証実験の結果」がつくば駅前再開発にどの程度参考になるのだろうか。正直、素人の私には見当がつかない。

  65. 9697 匿名さん

    羽田周辺とつくば周辺じゃ人口も企業の数も桁違いだし、交通網も全然異なるのでほとんど参考にはならないでしょうね。

    そもそも、つくばのスマートシティモデル事業は自家用車以外の移動とIoT、AIの活用がメインでゼネコンによる街作りというものは無い。

    具体的には
    ・学内バスの顔認証、キャッシュレス決済、人の流れを把握した計画立案
    ・駅と大学病院間のシャトルバスの水素燃料電池化と顔認証、顔認証による病院受付、会計
    ・バイタル情報を監視して運転制御する個人用の乗り物の導入
    ・信号情報を車いす利用者に伝達し安全な通行の支援
    ・AIを利用したビッグデータ(交通、整体データ等)の解析と課題解決の取組

    駅周辺の再開発の類ではありません。
    これで車主体の社会が変わるはずもないが、ビッグデータとAIの利用で車の流れを良くするこは可能でしょう。

  66. 9698 匿名さん

    つくば市の基本方針によれば、

    重点戦略1-1-1
    最先端の科学技術を社会実装する街区の創出

    実証が可能な街区開発や街区単位でのデータの解析、施設設備の共同利用など効果的 に科学技術の社会実装を進める場の創出を推進します。


    "街区開発"
    "街区単位でのデータ解析"
    "場の創出"

    ここに、おそらくゼネコンデベロッパーの鹿島が関与するところなんでしょう。

  67. 9699 匿名さん

    これから売却予定の土地はどこが入札するか分からないので鹿島が関与するなんて言えない。
    つくば市が関与できるのは地区計画まででしょう。

    街区単位云々もゼネコンとは全く関係無い話。

  68. 9700 匿名さん

    鹿島が中心メンバーのつくばスマートシティ協議会は、つくば駅周辺の中心市街地でスマートシティを推進しようとしている。
    その肝となるのは吾妻二丁目の大街区の開発。
    重点戦略1ー1ー1を実行する舞台となるわけですから、つくば市が中心市街地でもっともやりたいことなのでしょう。
    関東財務局との調整はできているから、
    滞りなく計画は実行されていくことでしょう。

  69. 9701 匿名さん

    鹿島がスマートシティ協議会の中心メンバーになっていることを考えれば、
    だいたい察することはできるでしょう。
    ねじ曲がった考えはやめましょう。

    鹿島が参加する意味を考えてください。

  70. 9702 匿名さん

    それ、察するじゃなくて妄想に近いですよ。
    つくば市のスマートシティの資料読みましたか?
    資料以上の計画はどこにも明記されていません。

    関東財務局の調整って具体的にどういう内容で鹿島がどう関係するのですか?

    ねじ曲がった返答ではなく、ちゃんと具体的な根拠をお願いします。

  71. 9703 匿名さん

    パプリックコメント資料に記載されています。
    "街区開発"という文言があります。
    読み込めば、それはスマートシティ推進のための街区開発であることは理解できると思います。

    中心市街でスマートシティ推進のための開発があって、そのスマートシティ協議会の中心メンバーにゼネコンデベロッパーの鹿島が参画している。
    それで十分察することはできます。

    妄想でもなんでもありません。

    意味なく鹿島が参画することはありません。

  72. 9704 匿名さん

    どこを読めばいいのかリンクよろしく

  73. 9705 匿名さん

    鹿島が参加するから成功するプランとも言えないし、実現すると決まったわけでもない。
    所詮はプランを検討する協議会の話でしょ。鹿島は建設ができれば儲かるから入っているだけで、実現したところで街として成功するかどうかとは無関係だからね。
    立派な建物建てたはいいけど、ゴーストタウンにならなきゃ良いけど。

    すでにプランが決定して実現段階に入っているかのような発言や、あたかもそれが正しく他が間違っているかのような決めつけは良くないな。

    この計画がどんな具体的な計画になるのか分からないけど、間違った方向に進む可能性も含んでいることを忘れてはいけない。市民としては検証して良いのだし、より良いプランがあるなら言うべき。いいじゃん、他のプラン言っても。

  74. 9706 匿名さん

    みなさん、つくば駅教に入信しましょう。

    そうすることで、資料の表には見えない行間の風景が見ることができるようになります。
    作成者が予想もしない、キーワードをつなぎ合わせて夢の世界の完成を確信しましょう。
    つくば駅周辺の開発がうまくいかないということは絶対にありません。
    需要だなんだかんだと理由をつけて、つくば駅の発展を邪魔しようとする悪の組織があるので、みなさんは、そういう者達を駆逐しましょう。
    駅周辺は、商業施設とオフィスが所狭しと立ち並び、地価は急騰、全国に類を見ない発展した都市となるでしょう。
    万が一開発の計画が軌道に乗らないようなことがあれば、それは本当は素晴らしい価値のあるつくば駅周辺を、悪の組織が迫害して台無しにしようとする企みによるものです。
    客観的と自称して、評判を下げようとする組織の人間もいますから、決して気にしないように。

  75. 9707 匿名さん

    >>9703
    残念ですが、パブコメ資料にはあなたが期待する様なことは記載されていません。

    スマートシティ計画もだいぶ周回遅れ感を否めない顔認証とビッグデータ、AI活用くらい。
    スマートシティ推進だのと言ってるが、そこにゼネコンがどう関係してくるのか具体的な説明どころか想像すら出来ないでしょ。

    文言だけ切り出して空想したとしか言えませんね。

  76. 9708 匿名さん

    鹿島は何のためにつくばスマートシティ協議会に参画したのか?
    わかりますか?

  77. 9709 eマンションさん

    >>9708 匿名さん

    お金になるから。これしかない。

  78. 9710 匿名さん

    そうです。
    スーパーゼネコンというのは、
    小銭稼ぎはやりません。

  79. 9711 匿名さん

    https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200304045558_654a4948425554...

    吾妻二丁目の大街区(プロジェクト3)の実施事項。

    研究学園都市の研究成果や人材の集積をいかした交流の場や新モビリティサービス、住 民サービスのデジタル化など最先端の技術を街区単位で実現できる社会実装の場となるよう なイノベーション拠点の形成を目指します。


    簡単に言うと、
    スマートシティ推進のための街区開発をしますよってことです。

  80. 9712 匿名さん

    つくば市のスマートシティ計画は簡単に言えば新しい移動サービスやデジタルサービスの提供なので既存の街にちょっと手を加えるだけで良い。
    だからスマートシティのコアエリアがつくば駅と大学周辺、研究学園駅周辺に指定されている。

    ゼネコン主導による大規模な再開発の必然性も根拠も無い。
    これからはビッグデータとAIの時代なのでスマートシティ計画への参加は実際に経験や実績を積めるメリットがある。

  81. 9713 eマンションさん

    >>9712 匿名さん

    まー、スマートシティに執着してるね。
    スマートシティでもいいけども、これが駅前再開発の切り札なの?これだけのためにわざわざ駅前を活用したくなる人や企業は少ないと思うけどな。

    まぁ、以前から駅前再開発にこだわりがあるみたいだけど。クレオは市が買いとるとか、マンションにはならない、とかも同じように主張してなかった?違ったらごめんなさい。

  82. 9714 口コミ知りたいさん

    崇高な尊師を崇めるつくば駅前教信者だから、尊師のいう事以外は耳に入らない。

  83. 9715 匿名さん

    >>9713 eマンションさん
    スマートシティのためのスマートシティをつくるわけではありません。

    "これからできる新しいまちを
    スマートシティとする"
    ってことです。

    つくるのはあくまでイノベーション拠点です。



  84. 9716 匿名さん

    >>9712 匿名さん
    市は街区開発をすると言っています。

    それから、なぜ鹿島が参画しているのか?の答えを、
    "開発ではなく経験や実績を積むだけ"
    としたいようだけど、
    でも、その考え方には無理があります。

    スマートシティに携わりたい企業は無数にある。タダで経験、実績、データを得られて、
    手を挙げれば、どこでも、つくばスマートシティ協議会のメンバーになれるんだとしたら、
    参加企業はもっと膨大な数になっているでしょう。逆に言うと、参加してる企業は、
    タダで参加しているわけではないということなのです。

    ということは、鹿島は建設という形でスマートシティづくりに貢献する、それはおそらく確定的な状況なのでしょう。

    鹿島がつくばスマートシティ協議会に参加する意味もあるのと同時に、
    スマートシティ協議会側が数ある企業の中で
    あえて鹿島を選んでいる、
    その部分にも理由があるのです。

  85. 9717 匿名さん

    クレオは市が買い取って開発を進めることが確定しているという様な書き込みはあった様な。
    他にも何だかいろいろ夢物語書いてたかもしれませんが、結局、全部妄想で終わってしまいましたね。

  86. 9718 匿名さん

    >>9706
    >>9714
    尊師は誰だろう。書き込み者本人ですかね?
    訂正不能、聞く耳さえ持たない領域に達してる時点で、何言っても無駄そうですね。
    別に発展を確信しているのは構わないのですが、有害な点がひとつ。逐一各書き込み者に対して教義を説こうとするので、無駄にスレが進んで情報が希薄になったことでしょう。

  87. 9719 匿名さん

    >>9716
    あなたの書いていることは全て具体的な根拠、裏付けがありません。
    つまり、全部憶測ということですね。

    質問に対して質問で返したり、話をすり替えたり同じ事を言いなおすので話がループしてしまいます。

  88. 9720 匿名さん

    同じような話を飽きもせずグルグルと… このスレにもIDでの表示NG機能を実装してほしい。

  89. 9721 匿名さん

    >>9720
    これ実は産総研の作ったAIを使ったbotなんじゃないですかね。
    だんだん自動生成されている文章なんじゃないかと思えてきました笑

    鹿島が入っているという意味を考えてください
    パブリックコメントにアリーナという文言が記載されています

  90. 9722 eマンションさん

    >>9721 匿名さん
    AIだとしたらかなり読み手を苛立たせる点で完成度低いな。
    いや、違うか。そう仕組まれたAIだと思えてきた。

  91. 9723 匿名さん

    https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000139.html

    KDDIは通信、NECは人流データ収集、解析、
    日立はエネルギー、三菱はモビリティロボ、
    関東鉄道はバスの運用…
    だいたい、こんな役割なのかな。
    これらの企業は他のスマートシティ事業にも顔出してるので役割は想像つくし、
    ここでも、
    憶測に過ぎないと言っていちゃもんつけてくる方もいないでしょうね。

  92. 9724 匿名さん

    今後つくば駅近のマンションが増えれば、近辺の駐車場不足が深刻な問題になる可能性があります。
    JR基幹駅のような少ない台数設定の物件が多いですが、つくばも結局は茨城なので車は大人1人1台レベルの必要度であり、不相応です。
    つくばセンチュリーはその点のマーケティングが非常に上手だったと思いますが、あれは駅から離れた土地だからできたことで、
    レジェイドや今後マンション化するであろう官舎跡など駅近の土地の地価、地理では非現実的ですね。
    実際エンブレム、コアリスでは100%強程度が限界でした。
    このままではマンション激増→急速な駐車場不足→駐車場がないことが理由で定住を敬遠…
    という流れが訪れ、多量の不良在庫が生じるおそれがあると危惧します。
    駐車場の確保は市としての課題だと思います。

  93. 9725 匿名さん

    >>9722
    【新開発の書き込みbot】
    特徴 : ほかの書き込み者を苛立たせて会話を盛り上げる機能を持たせました。

  94. 9726 匿名さん

    >>9724 匿名さん
    また茨城は茨城はが始まりましたね。
    そんなにつくば駅前を他の茨城と同化させてほしいの?
    つくば駅前は茨城トップの商業地域。
    そこにはそこの生活があります。
    車で行ってたような施設を駅前にどんどん集めればいいのです。
    車の無い生活は無理でしょうが、
    必要なシーンを減らすことは出来るでしょう。

  95. 9727 9724

    >>9726 匿名さん

    私初めて書き込んだのですが…駐車場が足りないって話をしただけで同化させて欲しいなんて全く言ってないのに、なぜいきなり喧嘩腰で見当違いの論点に噛みつくのですか?
    それに、駐車場充足に反対のお立場のようですが、
    >車のない生活は無理でしょうが、
    >必要なシーンを減らすことは出来るでしょう。
    これでは必要なシーンだけ減っても駐車場の必要台数は減らないとご自身でお認めになっておられるじゃないですか…。

  96. 9728 匿名さん

    >>9724 匿名さん
    >>つくばセンチュリーはその点のマーケティングが非常に上手だったと思いますが
    市の公園の敷地をうまく利用させてもらっただけでなく市の職員に宣伝してもらいました。

    >>駐車場の確保は市としての課題だと思います。
    駅近の地価の高い土地に建設したマンションは市に駐車場の面倒をみてもらいたい、三井ビルのように。

  97. 9729 匿名さん

    駅前にはペデがあるので、
    車以外の移動手段を開発して貰えば、
    日常において車を使うシーンを減らすことができます。
    だからスマートシティを目指すのだと思います。
    市のやることは駐車場確保ではありません。

  98. 9730 匿名さん

    >>9722
    おかしな改行だけで学習が進んでいないことが分かりますね。
    食わせるデータの質が悪いか、プログラムにバグがあるのでしょう。

  99. 9731 eマンションさん

    >>9729 匿名さん

    スマートシティは車社会かそうでないかとあまり関係ないかな。
    あまりに強引すぎる。
    あ、無視すればよかったか

  100. 9732 匿名さん

    スマートシティという名前がよくない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸