- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-11 16:39:31
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
8898
マンション掲示板さん
その答えは8894とはつながらないですね。
空想でしかないし、来客数を制限したいという目的でもない限りメリットが無い。
-
8899
匿名さん
>>8897 匿名さん
それもあるし、車でロードサイド店巡りするのと同じぐらいの物量が、歩き回れる範囲に揃っていることが重要かな。
一つ一つの飲食店の集客なんて大したことないけど、数の力はあるよ。
あとは、快適に歩き回れることも大事。
元々、人口密度が高いのが強みとしてあるし、目的地としてない人たちのフラっと立ち寄る需要もあるし、コト消費機能も集めやすい。
すべて組み合わせれば、
強い駅前は必ず出来るでしょう。
-
8900
匿名さん
つくば駅の「いばらき地酒バー」って誰が作ったの?
年中無休 営業時間16時~21時半
朝から16時まで無人で暗い空間を「駅前の一等地」に作りだしている。
「むさくるしい掘っ立て小屋」を撤去して、利用者が坐るベンチを置きなさい。
-
8901
匿名さん
-
8902
評判気になるさん
さくらの森や流星台は今後どうなると思いますか
ゾソベースや商業施設、学校施設?ができるけど
アパート建てたらどうかなと
-
8903
匿名さん
>>8902 評判気になるさん
新興住宅地はすぐにアパートの供給過剰になりがちだから、リスクはあるかもね。建てるなら単価低くして早めに回収できるようにした方がいいかも。
-
8904
匿名さん
約1年前、市長が「一等地がマンションになると周りの官舎が売れなくなる」と危機感を強調した。住民アンケートで、8割超の住民が望んでいる施設は分譲マンションではなく商業施設だった。竹園マンションは、市から分譲マンションではない施設に、という強い要請があったにもかかわらず、分譲マンション。さらに売れ行きが芳しくない模様。
大量の官舎跡地が売れず廃墟のままより、価値が大幅に下がって、つくば凋落したって言われても、売れた方がいいよね。
-
8905
匿名さん
マンションの売れ行きは波があります。
いまは全国的に低迷期でしょうね。
2000年以降、何度も低迷期はありましたし、
供給の無い時期もありましたが、
それを過ぎればまたマンションは建つんですよね。つくば駅前に関しては、駅近の良いところが大量に残されているし、
tx沿線の他の駅前の良いところがだいたい出尽くしてるので、同時多発的にいろんな駅前でマンション供給が大量にあった時期よりもこれからの方が集中度という意味で注目も集まりやすいでしょうね。
西武も廃墟、吾妻二丁目も廃墟で将来像も不透明な中で、地価上昇を続けて、まもなく竣工のものまで含めれば4箇所でマンション計画が動いてるんだから売るのは難しくなっているのでしょうが、今後駅前の将来像が決まってから以降は、需要の高まりは確実に起こってくると思います。
類似した状況にある街がこの辺りにはないですしね。
-
8906
匿名さん
東京都心なら、ね。
分譲マンションで地方都市の駅前再開発・都市再生した成功例がどこかあるのかな?
しかもその後は一斉高齢化でしょ。
-
8907
匿名さん
つくば駅前は所有者からして、
マンションで埋め尽くされることはないでしょう。
別の都市機能が導入されることになります。
ただ、マンション開発だけを見ても、
ここがつくばの中心地であることを、
この先ずっと示し続けるぐらいの、
市内他地域と比較して圧倒的な人口密度の高まりにはなっていくでしょうね。
つくば駅前が中心部になってほしくない方がいるようですが、それは無理でしょう。
-
-
8908
匿名さん
デペのポジショントークはもういいから。
成功例出せないんでしょ?
これからのことは何とでも言える。
10年前も全く同じ話をマンション販売業者から聞いていたよ。
根拠と結果を出して。
-
8909
匿名さん
大和ハウスは駅前の土地を、商業・業務利用目的という条件でプロポーザル方式で勝ち取りました。その周りも市有地だったり県有地だったり財団の土地だったりするので、マンション導入はないでしょう。あるとするならその周りでしょうかね?
定住人口を確保する、または、確保する計画があることによって、駅前商業機能の導入はやりやすくなるでしょうね。
-
8910
匿名さん
駅前にマンションのみの再開発なんて
やってるとこあるのかな?
どっちかというと商業機能の呼び水として
定住人口増加策もやりますってところが殆どじゃないかな?
もし、駅前一等地にマンションだけ建てて終わりの再開発がどこかにあったのだとしたら、
それはなにをもって成功としてるのか自体がわかりませんね。
-
8911
匿名さん
これまでの楽観的な書き込みの数々が、大和ハウス関係者だったとすれば、合点がいきます。2017年6月に筑波都市整備から買った市の要望付きの吾妻2丁目の7,700m^2の土地をどうするか、駅前再開発の動向について、やきもきしてますよね。もう2年半も安くない土地を遊ばせているのだから、内心手を出さなければ良かった、高値づかみした、と後悔しているのでは?
研究学園駅やみどりの駅に次々と学校が新設されているのを十分知ってますよね。モタモタしているうちに、その定住人口と商業機能をどんどん研究学園駅に奪われちゃったんでしょ。レーベン長谷工は、市長直々の商業・業務系の利用目的という譲渡条件付きの駅前一等地(UR都市機構用地)を、分譲マンションにしたあげく、大苦戦中なんですよね。
大和ハウスも結局、分譲マンションとして売り出すんじゃないでしょうね。
-
8912
通りがかりさん
>>8904 匿名さん
> 約1年前、市長が「一等地がマンションになると周りの官舎が売れなくなる」と危機感を強調した。
官舎が売れなくなると市長が危機感を強調したという話は聞いた事ないのですが?
-
8913
匿名
>>8911 匿名さん
正直いって、購入物件の価格と内容が違いすぎる。同じ物差しで話さないほうが良いと思うが。
-
8914
匿名さん
-
8915
匿名さん
>>8913 匿名さん
具体的に違いを教えて下さいな。
茨城県つくば市竹園一丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き)
敷地面積 7,010.21m^2
茨城県つくば市吾妻二丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き)
敷地面積 約7,700m^2
-
8916
匿名さん
URと筑波都市整備が逆でした。
茨城県つくば市竹園一丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き)
敷地面積 7,010.21m^2
茨城県つくば市吾妻二丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き)
敷地面積 約7,700m^2
-
8917
匿名さん
>>8916 匿名さん
竹園一丁目の方はプロポーザルではなく、
一番高く買ってくれるところに売っただけで、売った後に市長がお願いしてみたってだけです。
吾妻二丁目のプロポーザル方式っていうのは一番高く提示してきたところに売るわけではない。
コンペみたいのをやって一番評価の高い利用計画を出してきたとこに売るという方式。
-
8918
匿名さん
つくば科学万博記念財団
つくば都市交通センター
茨城県
筑波大
↑
これらは市と協力関係にある団体で、
これらの団体が保有してる土地は、
市の要望を無視した事業者に売り渡すとかそういったことはまずしないでしょう。
筑波研究学園都市全体の発展が利益になる団体とも言えます。
下は、市の思惑通りには動かない団体。
つくばで売ろうとしてる土地全体を
どういうタイミングでどういう順番で
売ればすべて売却した時点で一番利益になるかを追求してる団体とも言えるのかな?
ましてや売った後に無茶なお願いをしても動くわけないですね。
↓
UR
関東財務局
-
8919
匿名さん
駅前のレンタルオフィスはどういう会社が入居してるんだろうか?
-
8920
通りがかりさん
>>8914
主なやり取りの中には、周りの公務員宿舎の売れ行きを気にしている様な発言は見当たらないのですが、主でないやり取り中の発言だったのでしょうか?
-
8921
匿名さん
>>8914 匿名さん
2018年10月14日 の記事です。
文章として残るのでこのNEWSはいつも参考にしています。官舎、感謝。
つくば駅前の商業施設クレオ(筑波都市整備所有)再生問題で、市による市民説明会が14日午前、つくば市役所で開かれ、約170人が参加した。幼い子ども連れの姿も見られた。9日の大穂交流センター、11日の茎崎交流センターに続いて3回目の説明会となる。
五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調し、新たに、テナントの入居交渉について、ディスプレイデザイン会社大手の乃村工藝社(東京都港区)が行っており「(入居交渉の手応えは)ひじょうにいい反応だったということだった」と話した。
-
8922
匿名さん
>>8920 通りがかりさん
8194じゃないが、いったい何に噛み付きたいのかわからん。
-
-
8923
匿名さん
-
8924
匿名さん
五十嵐市長は主でないやり取りの達人ですからと言いたいのかな
-
8925
匿名さん
-
8926
通りがかりさん
-
8927
匿名さん
-
8928
匿名さん
>>8926 通りがかりさん
NPO法人が、この記事をわざわざ捏造するメリットがあるのか?
噛みつき方おかしいwww
-
8929
匿名さん
>>8917 匿名さん
>>8918 匿名さん
茨城県つくば市竹園一丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き)
敷地面積 7,010.21m^2
茨城県つくば市吾妻二丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き)
敷地面積 約7,700m^2
結局、プロポーザル方式かどうかの違いだけですか。
何か、罰則あるんですか?
結局、大和ハウスが開き直って分譲マンションとして売り出すんじゃないでしょうね。
あるいは、他社に売ろうとしても、高値づかみしているから、売るに売れないんでしょうね。
-
8930
通りがかりさん
市長が公務員住宅の売れ行きを気にする理由がわからないのですが?
別の発言をつなげた様に見えます。
市長は、国から公務員住宅の販売促進を求められていたのですか?
-
8931
匿名さん
つくば駅前の空洞化が酷くとても寂しいので、なんとか賑わいを取り戻して欲しい、という市民の声が多いからでしょ。
-
8932
匿名さん
>>8927 匿名さん
何故それが譲渡条件になるの?
所有者はUR、どんな売り方をしても
基本的にはURの自由。
市の土地じゃないんだら条件なんかつけられるわけないでしょ。
-
-
8933
匿名さん
URの土地は、売却の際は条件を付けて売って欲しいと市がお願いしただけ。
筑波都市開発の土地は、
市の要望を受けたかどうかはわからないが
筑波都市開発が実際に条件を付けて売った。
つまり、売るときに、
URの土地は条件を付けられなかった土地で
筑波都市開発の土地は条件を付けた土地です。
両者はまったく違います。
-
8934
匿名さん
細かい事はいいんだけど、
それで、結局、大和ハウスが開き直って絶対に分譲マンションとして売り出さないという保証や罰則はあるんですか、ないんですか?
-
8935
匿名さん
>>8932 匿名さん
> 市の土地じゃないんだら条件なんかつけられるわけないでしょ。
つくば科学万博記念財団、つくば都市交通センター、茨城県、筑波大、UR、関東財務局、、、どこのものだろうが、市の土地じゃないですものね。
わざわざ安く土地を譲渡しようところはないでしょうし、全て分譲マンションになっても文句言うのは筋違いってものですよね。
-
8936
匿名さん
西武のあの古い建物を、商業用途で使おうとする民間企業が現れる、その程度には需要がある街で、あの場所より条件の良い駅直の土地で、商業やめてマンションだってなるわけがないと思いますよ。
マンションなんて利益なんか殆ど得られないわけだし。
というか、その程度の街なら、
西武を引き継ぐ事業者も現れないし、
駅から300メートル離れた三井ビルとかとっくにスカスカになってるんじゃないかな?
平日の夜あんなに明かりが灯らないでしょう。
大和ハウスといえば大手ですよ。
罰則金なんかよりも、会社の信頼性に傷がつくほうがダメージ大きいんじないですかね?
-
8937
匿名さん
>>8935 匿名さん
そりゃそうですよ。
基本、土地をどうするかは所有者の自由。
だからこそ、
土地が細かくバラバラに売られた
一般的な市街地の再開発は難しい。
つくば駅前は、市と考えが似てる団体が保有してるから期待が持てるんですよ。
-
8938
匿名さん
なあんだ。結局、大和ハウスが開き直って絶対に分譲マンションとして売り出さないという保証や罰則はないんですね。
市況が変わったとか、前任者がやったとか、前の経営陣が決めたことだから、なんて理由で、分譲マンションになっても、文句言うのは筋違いってことですね。
アイアイモールも、ダイワロイネットもすっかすか。竹園一丁目 UR都市機構用地も、イオン跡地も、つくば駅前一等地は、分譲マンションと相場が決まってますものね。
-
8939
匿名さん
基本、所有者はなんだって出来ます。
イーアス潰して戸建街にすることもできますよ。ただ、信頼性を武器に、
いろんなところからいろんな案件をもらってる街づくりの企業として、それは出来ないと思いますね。
-
8940
匿名さん
>>8938 匿名さん
契約書がオープンになってないから詳細は何もわからんが、普通条件付き販売は違反した際の違約金を設定してると思うけど。
-
8941
匿名さん
>>8937 匿名さん
>>つくば駅前は、市と考えが似てる団体が保有してるから期待が持てるんですよ。
市と考えが似ていると期待が持てるんですか?どんな期待か聞きたい。
-
8942
匿名さん
確かに中身を誰も確認していないから、みんな憶測で話しているわけですが、守らなかった場合も金銭的な制裁はないと私は思います。
別の方も書いていましたが、社会的信用の制裁(今後信じてもらえなくなる)のみではないでしょうか。本当にマンションしかないと考えた場合にありそうなのは、自分で手を汚すことなく他の業者に売ってしまうことですかね。
-
-
8943
匿名さん
>>8942 匿名さん
もはや禅問答になりつつあるが(笑
一般的な民事では、市場価格に比べどの程度安くダイワに販売したかが重要。その差額は違約金として妥当なら問題ないが、超高額の違約金を設定してたなら、裁判で争えるかもね。
もちろん企業なので信用問題も含めて、トータルで何がプラスになるかで判断すればいいんじゃない。
-
8944
匿名さん
大和ハウスは中心部の再開発案件を全国的にいくつも抱えてますし、企画提案力であったり、テナントを引っ張ってくる能力であったり、調整力であったり、そこは総合デベとして自信とプライド持ってやってるんじゃないですかね?
あれだけの土地で何も出来ずに終わったら、
日本エスコンより能力も信頼度も下ということになりますよ。
あそこは茨城県では二度と出ないぐらいの価値ある土地ですから、何かあれば大々的に報じられることにもなるし、能力を疑われたら、駅前案件を大和に任せるとこうなることもあるのかと思われて、企業にとって相当なダメージになるんじゃないでしょうかね?
街づくり企業が街に対して無責任な対応を取るというのは、特に注目が集まってるプロジェクトにおいては、会社が倒産するとかそういうレベルの相応な理由がないと出来ないと思いますけどね。
-
8945
匿名さん
>>8944 匿名さん
大和ハウスの地方都市再開発の実績、成功例って何ですか?
吾妻2丁目の約7,700m^2の筑波都市整備の土地を、事前に十分に検討・調整して企画提案した上で購入しました。テナントを引っ張ってくる高い調整能力もあるはずなのに、モタモタともう2年半も安くない駅前一等地を遊ばせている理由は何ですか?
既につくば市民からその能力を疑われ始めています。
2019年春に購入したエスコンは既にイオン跡地の整地中です。この大きなスピードの差は何でしょうか。
-
8946
匿名
>>8945 匿名さん
クレオ再生待ちなんだろ
別に時間かけてもいいじゃん。陣取り合戦には買ったんだし
-
8947
匿名さん
ぼちぼちいこか。
つくば駅前再開発は、ゆっーくり、慌てず、マイペースで。
市の推計では、5,6年後の2025年には、竹園地区は人口減少に転じる予測(吾妻地区は人口増加地域に入っていない)。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件