茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-30 15:24:23
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 8849 匿名さん

    マンションがどこにでも出来るというのは、
    用途のことです。
    例外なく、マンション需要の高いところは商業需要も高いですよ。
    もちろん地価の安いところでは
    戸建分譲で十分需要に応えることができます。

  2. 8850 マンション掲示板さん

    >>8849 匿名さん
    つくば駅の商業需要は高くないのはあなた以外の全員周知の事実。

  3. 8851 匿名さん

    本当に聞く耳持たなすぎて呆れます。
    そう思い込みたいだけでしょ?
    ダイワハウスだってエスコンだって
    商業用途として儲からないと思ってるなら、
    無理に買うことはないでしょ?
    保有し続けるということは、それがどれだけの投資かってこと分かってます?

  4. 8852 匿名さん

    間違いなく言えることは、
    マンション需要すら高まってない駅前では、
    例外なく商業はもっと無理ということ。

    マンション需要も商業需要も連動してるんですね。

  5. 8853 購入経験者さん

    1970年代の筑波研究学園都市建設時、谷田部町が栄えていました。
    1985年CREO開業、1987年のつくば市発足後、谷田部町はつくば市役所本庁舎でしたが、中心市街地はつくばセンターへ移りました。
    2010年つくば市役所が研究学園駅に移転。
    2018年CREO閉館。中心市街地は、市役所等の公共施設、イーアス等商業施設のある研究学園駅へ移りました。

  6. 8854 匿名さん

    中心部がどこってかなり不毛な議論な気が…
    そういえば、アイアイモール含むつくばセンタービルのリノベーションもそろそろ具体案になってる頃だと思いますが、どうなったんですかねえ

  7. 8855 匿名さん

    ろくまる公園、消費センター、旧管路輸送センター、ななまる公園、ななまる公園の南の保育園用地、旧春日支所、旧消防署、、、。

    つくば市は中心部に広大な市有地を保有している。かなり不毛な一帯という気がする。

  8. 8856 通りがかりさん

    私は最近、つくば駅周辺物件購入しました。
    現在の市街化の中心はやはり研究学園周辺だと思いますが、周辺の交通量も含めた教育環境として落ち着いていると感じた点と、仕事で定期的に都内に出る点が決め手でつくば駅にしました。ただ、もし子供がいなかったら研究学園選んだかも。両駅の駅近はそれほど大きな価格差ではないので、個人の状況と好み次第かなと。
    都内の中心地にしても、都庁のある新宿か、不動産ブランドの3Aエリアか、商業ブランドの銀座か、ビジネスの丸の内か、政治の霞ヶ関かなんて決めようがないですしね。

  9. 8857 匿名さん

    以前にはあれほど否定されていた土浦駅前の少しずつ活気が出てきましたね。

    さて、つくば駅前はマンション建設はまだ続き、これからも人口は増えるでしょう。さすがにすぐ完売するほどのニーズはないでしょうけど。そしてエスコンのクレオ再開発である程度の活気回復は得られるのは間違いない。

    残る問題は官舎跡地。すべてマンションにしても空室だらけになるのは目に見えている。
    できれば広大な土地の一部をエキスポセンター、図書館や美術館の建て替えとか拡張に使ってくれないかな。

    それと、余計かもしれないけどさ。研究学園駅とつくば駅、こんな狭い空間の覇権を争って掲示板なんかで言い合いしている人、よほど了見が狭いだろうな。正直、みっともない。

  10. 8858 匿名さん

    >>8856
    >>8857

    つくば市内のどこがいいか、どこを選ぶかは、本当に状況と好み次第ですね。
    家族構成や年齢や電車を使う頻度など人それぞれですから。
    同じつくば市ですから、つくば駅周辺も、研究学園駅辺りも、筑波山方面も、その他の地域も、それぞれの長所を生かして全体として魅力ある町になって欲しいですね。

  11. 8859 匿名さん

    エキスポセンターはお客を増やす方が先決でしょうね。30年以上、中身が陳腐そのもの。
    つくばの美術館は茨城県の施設としては優等生。多くの市民が利用しています。今のままでいつまでも。

  12. 8860 匿名さん

    >>8852
    需要はあってもマンションなのに高すぎで売れないのでしょう。

    需要を見誤った土地の購入価格というならそうかもしれませんが。

  13. 8861 匿名さん

    だから、
    高くて売れないなら安くなるって。

  14. 8862 匿名さん

    結果として需要が見誤っていたなら
    地価も下がっていくでしょう

  15. 8863 ご近所さん

    図はつくば市都市計画マスタープラン2015から
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/toshikeikaku/tsukuba...

    1. 図はつくば市都市計画マスタープラン201...
  16. 8864 通りがかりさん

    >>8857 匿名さん
    土浦駅周辺はかなり思い切った公共投資をしましたよね。
    https://newstsukuba.jp/?p=19371
    NEWSつくばの記事にあるように、新市長の舵取りの責任は重そうですが、無事に乗り切って発展できるといいですね。

  17. 8865 通りがかりさん

    >>8859 匿名さん

    >>8859 匿名さん
    最近、エキスポセンター行かれました?私は先月の週末にかなり久しぶりに行ったのですが、子供たちでかなり賑わってましたよ。ここ10年くらい来場者数のびてるようです。
    一方のつくば美術館は…所蔵品も無ければ独自の企画展もなく、格安の貸ギャラリーという独自の立ち位置がなんとも… 来場者数も減り続けていますし、美術館とは名乗らなければ違和感ないのかもしれませんが。

  18. 8866 評判気になるさん

    今年、休日に何度か子供を連れてエキスポセンターに行きましたが、賑わっているとまでは言えない人数(プラネタリウムは不明)でした。

    展示室入ってすぐのよくわからない車は陳腐でいきなりテンション下がります。
    思い入れがあるのかもしれませんが、歴史的遺物は撤去するなり、もっと奥に追いやるなどして新しい展示物に変えたほうが良い。
    求めているのは子供がワクワクしたり、物理や化学の原理を楽しく実感、理解できる展示で、万博の思い出じゃない。

    特に小さい子供を連れていると駐車場がとても不便。

  19. 8867 通りがかりさん

    プラネタリウムは子供番組のものが子連れには助かります

  20. 8868 匿名


    プラネタリウムは根強い人気ありますよね。せっかくJAXAが近くにあるのだから、提携して面白い取り組みできないかな。JAXAにある月面体験みたいなのをプラネタリウムの中でやるとか。
    面白い取り組みすればもっと人気出ると思う。

  21. 8869 購入経験者さん

    つくば駅前再開発は、非常にゆっくり、なのが問題。
    皆さんがおっしゃっていることはほとんど間違ってないと思いますが、非常にゆっくり変化する間に沈んでいってしまいます。

  22. 8870 8865

    >>8866 評判気になるさん
    たしかに結構微妙な展示も多いですよね… 一部展示はほとんど人がいませんでした。ただ、二階のサイエンスショーとかは結構人が集まっている感じでした。

  23. 8871 匿名さん

    入館料等値上げされましたね。
    http://www.expocenter.or.jp/wp-content/uploads/1a7a132eede945c85a2648c...
    入場者が上向き、入場料収益は上向いていますが、低金利による基金の運用収益悪化で財団運営は苦しいようです。

  24. 8872 匿名さん

    財団運営はしょっぱなから基金運用の失敗で致命的ダメージ。その後はずーと苦しいようです

  25. 8873 匿名さん

    つくば市の大通りに、街灯を設置する予定は、ないんでしょうか?夜暗すぎます。

  26. 8874 ご近所さん

    同意します。夜暗いですよね。
    市が回答していますが、街路灯に必要な電気配線を引くことが困難な状況にあるみたいですよ。一部、研究所があるところで街灯設置され、明るくなっているところもありますね。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/tayori/1002284.html

  27. 8875 通りがかりさん

    土浦駅前はあの絶望的な状況から再開発して軌道に乗せたのはすごいと思う。特にサイクリングに特化した舵取りは勇気がいる判断だったと思うよ。

  28. 8876 通りがかりさん

    西武棟は壊してないけど、このまま使う気なのかな?
    再開発するならイオン棟と一緒に解体してたと思うんだけど。

    京成百貨店が数フロアで営業してくれないかなぁ。
    食品街
    婦人服、雑貨
    紳士服、雑貨
    本屋のテナント

    くらいは欲しい。

  29. 8877 匿名さん

    イオン棟はお店を閉める時の店長の挨拶にあったように
    お客の安全が確保できない状況であったのですから解体は当然です。
    そんな状況を知りつつ外壁工事で一見きれいにしてみせた都市整備はいかんですよ。

  30. 8878 匿名

    >>8877 匿名さん

    補強できるのかもよ

  31. 8879 匿名さん

    >>8874 ご近所さん
    無電柱化してるから電気の引き込みが難しいって、不思議な理屈ですよね… 電柱無しの単独の街路灯なんて、あちこちにありますし。
    これは費用が高くなるから難しいってことなんでしょうか。。


  32. 8880 匿名さん

    >>8876 通りがかりさん
    エスコンが落札した際には、西武棟は補修して複合施設にすると報道されてましたね。
    https://newstsukuba.jp/?p=13558

  33. 8881 匿名さん

    1年前の五十嵐さんのつくば市株式会社構想の時も補修費何十億円で直すと言ってました。

  34. 8882 匿名

    >>8881 匿名さん

    エスコンはリノベーションのノウハウ持ってるのかもしれませんし、つくば市の見積りより安く出来たりして。

  35. 8883 通りがかりさん

    西武棟はリニューアルするにも建て直すにしろ核テナントが決まらないと動きようがないんだろうね。

    都市整備時代に数フロアなら京成百貨店が名乗りをあげていたけど、可能性あるかな?

  36. 8884 匿名さん

    竹園開発はつくば市の見積もりが安すぎて五十嵐構想から外されてしまいました。
    高過ぎたり、安すぎたり。大変です。市原病院北の土地も五十嵐案は30億円の損失です。

  37. 8885 匿名さん

    竹園3丁目が再開発されなかったのは、住宅需要が低迷して市有地の価格が相当低下したからでしょ。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/machidukuri/1004274....

  38. 8886 匿名さん

    市原病院北側の未利用”市有地”も価格が相当低下しそうですね。

    今年、50億近くで入手した金田の公園用地も1年後にいくらになるのやら。
    さらには使い道がないのに県から買わされた上郷高校の跡地も陸上競技場にするために
    周辺の土地を駐車場用地として追加購入するそうだ。

    広い未利用地を使うためにその周りに土地を買うなんて五十嵐市長は宇宙人か。

  39. 8887 匿名さん

    >>8885 匿名さん
    8884ではないのですが、竹園3再開発中止の経緯については不思議だなと思ってました。
    たしかに90年代の頃から比べると相当地価は下がってると思うのですが、再開発の可能性調査をしたH26と比べるとほとんど地価は変わってないように思います。
    この辺って、どういう解釈になっているんでしょう?

  40. 8888 匿名さん

    66億円の総合運動公園と同様、市長が変わって、見積もりが変わったんじゃないですか?

  41. 8889 匿名さん

    市長が見積もるわけではありましぇん。
    担当部局の専門職が馬鹿だからだと思います。

  42. 8890 名無しさん

    小中一貫の義務教育学校を造らない事になったからでは?

  43. 8891 匿名さん

    福井県ほどのことではないでしょうけど、地主、業者、市役所、きっといろいろ忖度が働いたんでしょ。

  44. 8892 匿名さん

    研究学園駅前商業地に、
    高さ32m、8階建、延べ面積2095㎡の
    事務所ビルが建つようですね。
    敷地が狭いので駐車場の併設はほぼ無さそう。
    研究学園駅前は着々と駐車場を殆ど併設しないビルが増えてますね。
    駅利用促進と駅前活性化には、
    駐車場で虫食いなのは良くないので
    これで良いのかなと思います。

  45. 8893 匿名さん

    車通勤の従業員用の駐車場はどうするのかな。三井ビル方式かな。

  46. 8894 匿名

    >>8892 匿名さん

    車社会なんだから駐車場ないなら潰れるとか言われてたけど。結局のところ駐車場ないビルが増える。何が正解なんだか。
    個人的には駐車場の有無よか、テナントの魅力が運命を分けると理解してるけどな


  47. 8895 匿名さん

    >>8894 匿名さん
    つくばだから茨城だからと、一律に考えないことですね。
    つくば駅前も研究学園駅前も拠点を置くには良い場所ですよ。
    つくばは、むしろ道路が多すぎて、ロードサイド型チェーン店が、どの路線に出店するか迷ってるように見える。
    鉄道沿線以外では大穂とかテクノパーク桜とか354沿いとかが集積地なのかな?
    分散して、駅前を駆逐するぐらいの、力を持った沿道商業帯が育ってない気がするね。
    その結果として、巡り巡って結局駅前が良いんじゃないか、みたいになっている気がするね。

  48. 8896 マンション掲示板さん

    >>8894 匿名さん
    駐車場無いビルで商業的に成功してるところなんてある?
    事務所なら従業員には離れたところ駐車場使ってもらうことも出来るでしょうけど。

    飲食店のような小規模なら大丈夫かもね。

  49. 8897 匿名

    >>8896 マンション掲示板さん

    ちがうんだよ。魅力がある店が無いんだよ。
    どこにでもあるどーでもいい店だから、駐車場ないと来ない。

  50. 8898 マンション掲示板さん

    その答えは8894とはつながらないですね。

    空想でしかないし、来客数を制限したいという目的でもない限りメリットが無い。

  51. 8899 匿名さん

    >>8897 匿名さん
    それもあるし、車でロードサイド店巡りするのと同じぐらいの物量が、歩き回れる範囲に揃っていることが重要かな。
    一つ一つの飲食店の集客なんて大したことないけど、数の力はあるよ。
    あとは、快適に歩き回れることも大事。
    元々、人口密度が高いのが強みとしてあるし、目的地としてない人たちのフラっと立ち寄る需要もあるし、コト消費機能も集めやすい。
    すべて組み合わせれば、
    強い駅前は必ず出来るでしょう。




  52. 8900 匿名さん

    つくば駅の「いばらき地酒バー」って誰が作ったの?

    年中無休 営業時間16時~21時半

    朝から16時まで無人で暗い空間を「駅前の一等地」に作りだしている。
    「むさくるしい掘っ立て小屋」を撤去して、利用者が坐るベンチを置きなさい。


  53. 8901 匿名さん

    >>8900 匿名さん
    横にベンチ増やされてるよ

  54. 8902 評判気になるさん

    さくらの森や流星台は今後どうなると思いますか
    ゾソベースや商業施設、学校施設?ができるけど
    アパート建てたらどうかなと

  55. 8903 匿名さん

    >>8902 評判気になるさん
    新興住宅地はすぐにアパートの供給過剰になりがちだから、リスクはあるかもね。建てるなら単価低くして早めに回収できるようにした方がいいかも。

  56. 8904 匿名さん

    約1年前、市長が「一等地がマンションになると周りの官舎が売れなくなる」と危機感を強調した。住民アンケートで、8割超の住民が望んでいる施設は分譲マンションではなく商業施設だった。竹園マンションは、市から分譲マンションではない施設に、という強い要請があったにもかかわらず、分譲マンション。さらに売れ行きが芳しくない模様。
    大量の官舎跡地が売れず廃墟のままより、価値が大幅に下がって、つくば凋落したって言われても、売れた方がいいよね。

  57. 8905 匿名さん

    マンションの売れ行きは波があります。
    いまは全国的に低迷期でしょうね。
    2000年以降、何度も低迷期はありましたし、
    供給の無い時期もありましたが、
    それを過ぎればまたマンションは建つんですよね。つくば駅前に関しては、駅近の良いところが大量に残されているし、
    tx沿線の他の駅前の良いところがだいたい出尽くしてるので、同時多発的にいろんな駅前でマンション供給が大量にあった時期よりもこれからの方が集中度という意味で注目も集まりやすいでしょうね。
    西武も廃墟、吾妻二丁目も廃墟で将来像も不透明な中で、地価上昇を続けて、まもなく竣工のものまで含めれば4箇所でマンション計画が動いてるんだから売るのは難しくなっているのでしょうが、今後駅前の将来像が決まってから以降は、需要の高まりは確実に起こってくると思います。
    類似した状況にある街がこの辺りにはないですしね。

  58. 8906 匿名さん

    東京都心なら、ね。
    分譲マンションで地方都市の駅前再開発・都市再生した成功例がどこかあるのかな?
    しかもその後は一斉高齢化でしょ。

  59. 8907 匿名さん

    つくば駅前は所有者からして、
    マンションで埋め尽くされることはないでしょう。
    別の都市機能が導入されることになります。

    ただ、マンション開発だけを見ても、
    ここがつくばの中心地であることを、
    この先ずっと示し続けるぐらいの、
    市内他地域と比較して圧倒的な人口密度の高まりにはなっていくでしょうね。

    つくば駅前が中心部になってほしくない方がいるようですが、それは無理でしょう。



  60. 8908 匿名さん

    デペのポジショントークはもういいから。
    成功例出せないんでしょ?
    これからのことは何とでも言える。
    10年前も全く同じ話をマンション販売業者から聞いていたよ。
    根拠と結果を出して。

  61. 8909 匿名さん

    大和ハウスは駅前の土地を、商業・業務利用目的という条件でプロポーザル方式で勝ち取りました。その周りも市有地だったり県有地だったり財団の土地だったりするので、マンション導入はないでしょう。あるとするならその周りでしょうかね?
    定住人口を確保する、または、確保する計画があることによって、駅前商業機能の導入はやりやすくなるでしょうね。

  62. 8910 匿名さん

    駅前にマンションのみの再開発なんて
    やってるとこあるのかな?
    どっちかというと商業機能の呼び水として
    定住人口増加策もやりますってところが殆どじゃないかな?
    もし、駅前一等地にマンションだけ建てて終わりの再開発がどこかにあったのだとしたら、
    それはなにをもって成功としてるのか自体がわかりませんね。

  63. 8911 匿名さん

    これまでの楽観的な書き込みの数々が、大和ハウス関係者だったとすれば、合点がいきます。2017年6月に筑波都市整備から買った市の要望付きの吾妻2丁目の7,700m^2の土地をどうするか、駅前再開発の動向について、やきもきしてますよね。もう2年半も安くない土地を遊ばせているのだから、内心手を出さなければ良かった、高値づかみした、と後悔しているのでは?

    研究学園駅やみどりの駅に次々と学校が新設されているのを十分知ってますよね。モタモタしているうちに、その定住人口と商業機能をどんどん研究学園駅に奪われちゃったんでしょ。レーベン長谷工は、市長直々の商業・業務系の利用目的という譲渡条件付きの駅前一等地(UR都市機構用地)を、分譲マンションにしたあげく、大苦戦中なんですよね。

    大和ハウスも結局、分譲マンションとして売り出すんじゃないでしょうね。

  64. 8912 通りがかりさん

    >>8904 匿名さん
    > 約1年前、市長が「一等地がマンションになると周りの官舎が売れなくなる」と危機感を強調した。

    官舎が売れなくなると市長が危機感を強調したという話は聞いた事ないのですが?

  65. 8913 匿名

    >>8911 匿名さん

    正直いって、購入物件の価格と内容が違いすぎる。同じ物差しで話さないほうが良いと思うが。

  66. 8914 匿名さん

    つくば市民ではないか、もぐりでしょ。
    Newsつくば
    https://newstsukuba.jp/?p=9511

  67. 8915 匿名さん

    >>8913 匿名さん
    具体的に違いを教えて下さいな。

    茨城県つくば市竹園一丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き)
     敷地面積 7,010.21m^2
    茨城県つくば市吾妻二丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き)
     敷地面積 約7,700m^2

  68. 8916 匿名さん

    URと筑波都市整備が逆でした。
    茨城県つくば市竹園一丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き)
     敷地面積 7,010.21m^2
    茨城県つくば市吾妻二丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き)
     敷地面積 約7,700m^2

  69. 8917 匿名さん

    >>8916 匿名さん
    竹園一丁目の方はプロポーザルではなく、
    一番高く買ってくれるところに売っただけで、売った後に市長がお願いしてみたってだけです。
    吾妻二丁目のプロポーザル方式っていうのは一番高く提示してきたところに売るわけではない。
    コンペみたいのをやって一番評価の高い利用計画を出してきたとこに売るという方式。

  70. 8918 匿名さん

    つくば科学万博記念財団
    つくば都市交通センター
    茨城県
    筑波大


    これらは市と協力関係にある団体で、
    これらの団体が保有してる土地は、
    市の要望を無視した事業者に売り渡すとかそういったことはまずしないでしょう。
    筑波研究学園都市全体の発展が利益になる団体とも言えます。


    下は、市の思惑通りには動かない団体。
    つくばで売ろうとしてる土地全体を
    どういうタイミングでどういう順番で
    売ればすべて売却した時点で一番利益になるかを追求してる団体とも言えるのかな?
    ましてや売った後に無茶なお願いをしても動くわけないですね。

    UR
    関東財務局

  71. 8919 匿名さん

    駅前のレンタルオフィスはどういう会社が入居してるんだろうか?

  72. 8920 通りがかりさん

    >>8914

    主なやり取りの中には、周りの公務員宿舎の売れ行きを気にしている様な発言は見当たらないのですが、主でないやり取り中の発言だったのでしょうか?

  73. 8921 匿名さん

    >>8914 匿名さん
    2018年10月14日 の記事です。
    文章として残るのでこのNEWSはいつも参考にしています。官舎、感謝。

    つくば駅前の商業施設クレオ(筑波都市整備所有)再生問題で、市による市民説明会が14日午前、つくば市役所で開かれ、約170人が参加した。幼い子ども連れの姿も見られた。9日の大穂交流センター、11日の茎崎交流センターに続いて3回目の説明会となる。

    五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調し、新たに、テナントの入居交渉について、ディスプレイデザイン会社大手の乃村工藝社(東京都港区)が行っており「(入居交渉の手応えは)ひじょうにいい反応だったということだった」と話した。

  74. 8922 匿名さん

    >>8920 通りがかりさん
    8194じゃないが、いったい何に噛み付きたいのかわからん。

  75. 8923 匿名さん

    主なやり取りと主でないやり取り

  76. 8924 匿名さん

    五十嵐市長は主でないやり取りの達人ですからと言いたいのかな

  77. 8925 匿名さん

    >>8920 通りがかりさん
    Newsつくば
    https://newstsukuba.jp/?p=9511
    「五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調」
    を読んでも理解出来ない/理解出来ないふりをするのだから、よっぽどですね。

  78. 8926 通りがかりさん

    https://newstsukuba.jp/?p=9511
    この報道は信用できないのだが。
    発言を切り貼りして作った捏造報道だろ。

  79. 8927 匿名さん

    >>8917 匿名さん
    やはり、関係者ですね。
    売る前(2017年2月6日)に、市長がUR都市機構本社を訪ね、譲渡条件について要請しています。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
    ・商業・業務系の利用を原則としてください。
    ・一部に住宅系を設ける場合は次の条件としてください。
     (1)住宅単独での利用はできません。
     (2)敷地内において都市計画道路3・2・2号土浦学園線から2/5の範囲は、商業・業務の用途に供する建築物としてください。

    タカラレーベンは、この譲渡条件付きの駅前一等地を、分譲マンションにしたあげく、大苦戦中なんですよね。周りの公務員宿舎が売れなくなり、多くの官舎跡地が廃墟のまま放置される元凶となる。

  80. 8928 匿名さん

    >>8926 通りがかりさん
    NPO法人が、この記事をわざわざ捏造するメリットがあるのか?
    噛みつき方おかしいwww

  81. 8929 匿名さん

    >>8917 匿名さん
    >>8918 匿名さん

    茨城県つくば市竹園一丁目 UR都市機構用地(市の譲渡条件要望付き)
     敷地面積 7,010.21m^2
    茨城県つくば市吾妻二丁目 筑波都市整備用地(市の譲渡条件要望付き)
     敷地面積 約7,700m^2
    結局、プロポーザル方式かどうかの違いだけですか。
    何か、罰則あるんですか?
    結局、大和ハウスが開き直って分譲マンションとして売り出すんじゃないでしょうね。
    あるいは、他社に売ろうとしても、高値づかみしているから、売るに売れないんでしょうね。

  82. 8930 通りがかりさん

    市長が公務員住宅の売れ行きを気にする理由がわからないのですが?
    別の発言をつなげた様に見えます。
    市長は、国から公務員住宅の販売促進を求められていたのですか?

  83. 8931 匿名さん

    つくば駅前の空洞化が酷くとても寂しいので、なんとか賑わいを取り戻して欲しい、という市民の声が多いからでしょ。

  84. 8932 匿名さん

    >>8927 匿名さん
    何故それが譲渡条件になるの?
    所有者はUR、どんな売り方をしても
    基本的にはURの自由。
    市の土地じゃないんだら条件なんかつけられるわけないでしょ。




  85. 8933 匿名さん

    URの土地は、売却の際は条件を付けて売って欲しいと市がお願いしただけ。

    筑波都市開発の土地は、
    市の要望を受けたかどうかはわからないが
    筑波都市開発が実際に条件を付けて売った。


    つまり、売るときに、
    URの土地は条件を付けられなかった土地で
    筑波都市開発の土地は条件を付けた土地です。

    両者はまったく違います。

  86. 8934 匿名さん

    細かい事はいいんだけど、
    それで、結局、大和ハウスが開き直って絶対に分譲マンションとして売り出さないという保証や罰則はあるんですか、ないんですか?

  87. 8935 匿名さん

    >>8932 匿名さん
    > 市の土地じゃないんだら条件なんかつけられるわけないでしょ。
    つくば科学万博記念財団、つくば都市交通センター、茨城県、筑波大、UR、関東財務局、、、どこのものだろうが、市の土地じゃないですものね。
    わざわざ安く土地を譲渡しようところはないでしょうし、全て分譲マンションになっても文句言うのは筋違いってものですよね。

  88. 8936 匿名さん

    西武のあの古い建物を、商業用途で使おうとする民間企業が現れる、その程度には需要がある街で、あの場所より条件の良い駅直の土地で、商業やめてマンションだってなるわけがないと思いますよ。
    マンションなんて利益なんか殆ど得られないわけだし。
    というか、その程度の街なら、
    西武を引き継ぐ事業者も現れないし、
    駅から300メートル離れた三井ビルとかとっくにスカスカになってるんじゃないかな?
    平日の夜あんなに明かりが灯らないでしょう。
    大和ハウスといえば大手ですよ。
    罰則金なんかよりも、会社の信頼性に傷がつくほうがダメージ大きいんじないですかね?

  89. 8937 匿名さん

    >>8935 匿名さん
    そりゃそうですよ。
    基本、土地をどうするかは所有者の自由。
    だからこそ、
    土地が細かくバラバラに売られた
    一般的な市街地の再開発は難しい。

    つくば駅前は、市と考えが似てる団体が保有してるから期待が持てるんですよ。


  90. 8938 匿名さん

    なあんだ。結局、大和ハウスが開き直って絶対に分譲マンションとして売り出さないという保証や罰則はないんですね。
    市況が変わったとか、前任者がやったとか、前の経営陣が決めたことだから、なんて理由で、分譲マンションになっても、文句言うのは筋違いってことですね。
    アイアイモールも、ダイワロイネットもすっかすか。竹園一丁目 UR都市機構用地も、イオン跡地も、つくば駅前一等地は、分譲マンションと相場が決まってますものね。

  91. 8939 匿名さん

    基本、所有者はなんだって出来ます。
    イーアス潰して戸建街にすることもできますよ。ただ、信頼性を武器に、
    いろんなところからいろんな案件をもらってる街づくりの企業として、それは出来ないと思いますね。

  92. 8940 匿名さん

    >>8938 匿名さん
    契約書がオープンになってないから詳細は何もわからんが、普通条件付き販売は違反した際の違約金を設定してると思うけど。

  93. 8941 匿名さん

    >>8937 匿名さん
    >>つくば駅前は、市と考えが似てる団体が保有してるから期待が持てるんですよ。

    市と考えが似ていると期待が持てるんですか?どんな期待か聞きたい。


  94. 8942 匿名さん

    確かに中身を誰も確認していないから、みんな憶測で話しているわけですが、守らなかった場合も金銭的な制裁はないと私は思います。
    別の方も書いていましたが、社会的信用の制裁(今後信じてもらえなくなる)のみではないでしょうか。本当にマンションしかないと考えた場合にありそうなのは、自分で手を汚すことなく他の業者に売ってしまうことですかね。

  95. 8943 匿名さん

    >>8942 匿名さん
    もはや禅問答になりつつあるが(笑
    一般的な民事では、市場価格に比べどの程度安くダイワに販売したかが重要。その差額は違約金として妥当なら問題ないが、超高額の違約金を設定してたなら、裁判で争えるかもね。
    もちろん企業なので信用問題も含めて、トータルで何がプラスになるかで判断すればいいんじゃない。

  96. 8944 匿名さん

    大和ハウスは中心部の再開発案件を全国的にいくつも抱えてますし、企画提案力であったり、テナントを引っ張ってくる能力であったり、調整力であったり、そこは総合デベとして自信とプライド持ってやってるんじゃないですかね?
    あれだけの土地で何も出来ずに終わったら、
    日本エスコンより能力も信頼度も下ということになりますよ。
    あそこは茨城県では二度と出ないぐらいの価値ある土地ですから、何かあれば大々的に報じられることにもなるし、能力を疑われたら、駅前案件を大和に任せるとこうなることもあるのかと思われて、企業にとって相当なダメージになるんじゃないでしょうかね?
    街づくり企業が街に対して無責任な対応を取るというのは、特に注目が集まってるプロジェクトにおいては、会社が倒産するとかそういうレベルの相応な理由がないと出来ないと思いますけどね。

  97. 8945 匿名さん

    >>8944 匿名さん
    大和ハウスの地方都市再開発の実績、成功例って何ですか?

    吾妻2丁目の約7,700m^2の筑波都市整備の土地を、事前に十分に検討・調整して企画提案した上で購入しました。テナントを引っ張ってくる高い調整能力もあるはずなのに、モタモタともう2年半も安くない駅前一等地を遊ばせている理由は何ですか?
    既につくば市民からその能力を疑われ始めています。

    2019年春に購入したエスコンは既にイオン跡地の整地中です。この大きなスピードの差は何でしょうか。

  98. 8946 匿名

    >>8945 匿名さん

    クレオ再生待ちなんだろ
    別に時間かけてもいいじゃん。陣取り合戦には買ったんだし

  99. 8947 匿名さん

    ぼちぼちいこか。
    つくば駅前再開発は、ゆっーくり、慌てず、マイペースで。
    市の推計では、5,6年後の2025年には、竹園地区は人口減少に転じる予測(吾妻地区は人口増加地域に入っていない)。

  100. 8948 匿名さん

    >>8945 匿名さん

    大和ハウスはつくばだけ開発している訳ではないので。
    いろいろ目論見があるのでしょう。
    今後に期待こそすれ、大和のイメージが下がったりはしないなぁ。



  101. 8949 通りがかりさん

    >>8945 匿名さん
    > 2019年春に購入したエスコンは既にイオン跡地の整地中です。

    整地して、とりあえず駐車場として運用するのかも.....

  102. 8950 周辺住民さん

    現在、つくば駅の周辺の駐車場はほとんどガラガラです。

  103. 8951 周辺住民さん

    ロータリーの駐車場だけは極めて高い利用率です。

  104. 8952 匿名さん

    >>8948 匿名さん
    大和ハウスの地方都市再開発の実績、成功例ないんですね。
    大和ハウスはエスコンの駅前再開発の後追い戦術ですか。
    結局、大和ハウスはデベロッパーではなく、ハウスメーカーだから、街づくりは期待できないなあ。
    がっかり。

  105. 8953 匿名

    >>8952 匿名さん

    え?最初からみんなそう思ってるよ?
    クレオやキュートがどんな再生するかで大和は作戦練るしかないでしょ。土地の場所や規模から考えてもそれしかない。

  106. 8954 匿名さん

    >>8953 匿名さん

    私も最初からそう思っていた一人です。
    その方が内容が被ったりせず好ましいよね。

  107. 8955 匿名さん

    後出しじゃんけんするんだったら、プロポーザル方式の意味ないじゃん。
    エスコンの駅前再開発が落ち着くまで、吾妻2丁目の駅前一等地は当面塩漬けか。
    結局、みんな忘れた頃に、他の官舎跡地と一緒に分譲マンション売り出したら、笑えるwww
    みんな大和ハウスに期待するしかないんだろうね。
    一体何を?

  108. 8956 匿名さん

    >>8955 匿名さん

    期待というか、市場に任せれば良いんじゃないの?別にマンションでもいいけど?

  109. 8957 購入経験者さん

    仮に民間主導で、5年~10年かけて、つくば駅近の官舎跡地をマンション化/戸建て化し、一時栄えたとしても、その先にあるのは、過疎化し、疲弊した「その他地区」と、つくば駅近居住者の一斉高齢化、賃貸化・空室化。

  110. 8958 匿名さん

    つくば駅周辺の大きな交差点はどこも雨が降った後は広い大きな水たまり。
    横断歩道の第一歩は水たまりをポンと飛び越えないといけない。
    ペデも水たまりだらけ。まったく安普請な街だ。

  111. 8959 匿名

    >>8958 匿名さん

    水溜まりが出来ない街を見たことないんだが?

  112. 8960 匿名

    >>8955 匿名さん

    場所取り合戦に勝つことが大和の目的だろ。
    でもって、テナントのコンセプトが被らないようにするのは大切だしな

  113. 8961 匿名さん

    鉄道が開通し、人口が爆発的に増えましたが、
    10年特例の権利を得始める人が多くなる頃ですね。これからは市街化調整区域の戸建開発が
    増えてくるかもしれません。

  114. 8962 匿名さん

    >>8959 匿名
    >>水溜まりが出来ない街を見たことないんだが?

    つくば市一般会計の支出総額は851億円、市民ひとり当たり36万円です。
    市のお金を暮らしのどこに役立てているかを紹介します(広報つくば No.590)。

    一位 38,804円/人 公立保育所・民間保育所の管理、運営など 
    二位 33,873円/人 行政運営費
    三位 25,945円/人 市債(借金)の返済
    四位 21,187円/人 児童手当・児童扶養手当
    五位 17,444円/人 ごみ処理など
    六位 16,823円/人 消防・救急
    七位 16,736円/人 障害者サービス・補装具の援助など
    八位 16,431円/人 道路の維持や整備    ⇒ ⇒ ⇒ 増額しましょ!!
    九位 16,368円/人 サステナスクエアの建設など
    十位 14,753円/人 教材購入や教育施設の整備など 

  115. 8963 匿名さん

    >>8962 匿名さん

    保育所、教育施設、児童手当などに、思っていた以上に支出しているのですね。
    広報を見逃していて知りませんでした、情報をありがとうございます。

  116. 8964 匿名さん

    >>8962
    どこか増やすとどこか減るわけで、
    ヒトからモノへ
    ってことになりませんか?

  117. 8965 匿名

    >>8962 匿名さん

    限りある予算をうまく振り分けてるようですね。水溜まりを減らすことより、保育園などの重要事項にきっちりと予算を割いてるのを見ると住人としては納得できます。

  118. 8966 匿名さん

    つくばの大通りって、市の管理下で、市の予算で維持管理しているのでしたっけ?
    国道や県道との交差点は分担?

  119. 8967 周辺住民さん

    自治体はどうしても道路を作りたがるね
    道路を作ることによって固定資産税が増えるからなんだろうけど、税金下げたほうが市民としてはありがたい。茨城県なのにつくば駅周辺は都内並みに高いという笑い話

  120. 8968 マンコミュファンさん

    >>8967 周辺住民さん
    道路が増えると固定資産税が増える??

  121. 8969 周辺住民さん

    イガラシ市長は使い道を何度も模索していた市有地、上郷高校跡地に陸上競技場を建設する計画を持ち出しました。おもしろいことはこの余っている土地を利用するために新たに周辺の土地を購入することです。駐車場用地だそうです。イガラシ市長になって市はいっぱい土地を買いましたね。土地の売買があり、周辺に新たに道路が建設されると地価は上昇します。その結果として周辺の土地の固定資産税は増えるかもしれません。でも、新たに市有地となった土地からは固定資産税が入りません。

  122. 8970 マンコミュファンさん

    固定資産税に対する考え方が的外れ過ぎる…

  123. 8971 通りがかりさん

    >>8967 周辺住民さん

    市道作っても固定資産税入ってこないだろう

    作れば良いってもんでもない、維持管理かかる

  124. 8972 匿名さん

    >>8971
    そう、役所の仕事に大事なのは大義名分。
    大義名分的には、市民生活の質の向上、アクセス改善による地価の上昇・固都税の上昇
    ということなんでしょうが、原発と同じで実際は高コスト体質。
    作ったら最後、廃止などできず、膨大な維持費がかかります。
    路面はいじらなくても毎年草刈りだけでも、相当です。

  125. 8973 通りがかりさん

    道作れば周りに建物できて固定資産税取れるってことじゃね?

  126. 8974 匿名さん

    8972に書いた通り、地価上昇があれば固都税は上がるし、たしかに建物ができればその建物に対してもかけられる。ただ、道路建設費、維持費をペイすることはないでしょうね。

  127. 8975 職人さん

    「道路建設費、維持費をペイすることはないでしょうね」
    言い切ることはできないでしょう。
    ケースバイケースじゃありませんか
    都会の住民を移転させて道路を建設するとかではないんだから。
    畑、田んぼをつぶして道路を造ればその近郊はその後宅地並み課税とやらで
    所有者が変わっても20年、30年、ほぼ永遠に税収が徴収できるのですから。
    只、作りすぎると次世代、次々世代は管理、維持は少子化もあって大変でしょうね。
    つくば市はまだまだ人口が増えているのでましなほうですね。

  128. 8976 周辺住民さん

    >>8962 匿名さん
    5位のゴミ処理と9位のサステナスクウェアの建設は、別枠なんだ?
    合わせると第3位。

  129. 8977 匿名さん

    土地は商品、高い値段で市に買ってもらう。
    これがつくば市の旧町村時代から続く歴史です。
    最近はURや県から買うことが続いていますが、
    土地を買ってもらいたい地元の方も多いようです。

  130. 8978 匿名さん

    >>8975
    1970年代の道路族みたいな考え方ですね。
    おっしゃるとおり、もちろん100%ないわけではありません。
    ですから訂正するとすれば、ほとんどないでしょうねとなります。
    試算されたことはありますか?固都税は標準化税額の1.7%です。
    タダ同然の土地が例えば竹園並の50万/坪になるような開発であれば、
    20年くらいで元が取れるかもしれませんが、それもノーメンテの場合です。
    後は反対意見の方もいると思いますが、人口減が進んでいく今後数十年間、
    大局的には大きな地下上昇は目指せないと思います。

  131. 8979 匿名さん

    地下上昇ですか、残念です

  132. 8980 匿名

    >>8978 匿名さん

    そかに道路建設に見合うものとなると、相当額の税収を期待できる企業誘致ですか。
    期待できるとこ、ありますかねぇ?

  133. 8981 通りがかりさん

    道路建設、それに伴う開発で土木建設諸々の組織票を取るのが選挙活動だからな。

    議員の大半はまず自分が議員になることが優先だからね。

  134. 8982 匿名さん

    選挙地盤に市の施設を新たに誘導しそれに伴い周辺の支持者の土地を市が買い上げれば、
    この議員はお役に立ったことになります。選挙地盤は固まります。

  135. 8983 匿名さん

    納税してくれる企業や、市民にずっと役立つ施設の誘致だったら、雇用の創出や従業員らの消費活動等の波及効果も含め、価値がある。

  136. 8984 口コミ知りたいさん

    道路建設なんて
    1.拡張・施設で地主の不要な土地買い上げ
    2.地元土建屋に仕事まわす
    ことによる票集めが現実。無駄に曲げて道路を土地にかける道路とかね。今に始まったことじゃない。施設誘致や公共サービス拡充を市議が手柄アピールするのも全てそれ。

  137. 8985 匿名さん

    >>8983
    たしかに直接効果のみならず、道路が間接効果を生み出す事例もあると思います。ただ、いろいろな効果があるといってどんどん作れば良いというものではありません。どこの自治体もお財布事情が厳しいのに負債のような道路が沢山あります。
    他の方も書いているように、地方自治体においては、そのような総合的な効果を『適正に』評価してペイすると考えられて作られている道路の方が少ないです。表立っては出てこないものの、いまだに議員の手柄として考えている人は支持組織、地盤組織に多いです。
    道路建設をゼロにしてほしいのではなく、膨大な費用を要する『負債になりうる』リスクを踏まえて慎重に検討すべきと考えます。

  138. 8986 口コミ知りたいさん

    >>8985 匿名さん
    地下上昇さんですね

  139. 8987 匿名さん

    議員の手柄として道路建設を考えている人は支持組織、地盤組織に多いと思います。
    道路建設の一義的効果は土地が商品になることです。
    土地が売れればまとまったお金が入ります。

    議会で駐車場建設を求めるひともいます。これも議員の手柄となるのでしょうね。

  140. 8988 匿名さん

    >>8986
    往年の道路族の方ですね。
    そうですね、誤字を訂正するなら、もう1つ
    標準課税額というのも誤字でした。お気づきになりましたか?失礼しました。
    どちらかというとそういう瑣末なことではなくて、内容についてのコメントを聞いてみたいです。

  141. 8989 匿名さん

    筑波大生の殆どが卒業後、
    就職で都内へ流出するけど、
    毎年一定数は残る人がいる。
    もっと数多くの筑波大卒者に住み続けてもらうには、やはり、もうちょい都市としてのパワーが欲しい。
    それさえ身につけば、若い世代が循環の中で流入し続ける都市になれる。

  142. 8990 匿名さん

    筑波大卒業後に残る人、住み続けてもらうひと、igarasiさんにパワーが欲しい。

  143. 8991 販売関係者さん

    今の市長はインテリ家庭の世襲議員上がりなので、新たに根回ししたりが上手くない。
    自分が乗る神輿を担ぐ人以外に根回しが不十分だから議会に上げても反対される。
     
    好もうが好まざろうが、つくばは閉鎖的な茨城県民性を持つ田舎だということをまず理解しなくてはならないだろうね。

  144. 8992 マンコミュファンさん

    >>8991 販売関係者さん
    世襲の使い方がおかしい

  145. 8993 通りがかりさん

    >>8991 販売関係者さん
    > つくばは閉鎖的な茨城県民性を持つ田舎だということ

    そこがつくば市の限界なのでしょうね。
    都心方面から移り住もうという人を、販売関係者が排除している。
    筑波大学を出たらさっさと見限る。

  146. 8994 eマンションさん

    >>8993 通りがかりさん

    販売関係者?

  147. 8995 口コミ知りたいさん

    >>8992
    母は元つくば市議。

    2000年まではつくば市議だったが2000年の992
    母は元つくば市議。

    2000年まではつくば市議だったが2000年の衆院選に民主党から出馬。
    その後を追うように現市長が30歳大学院生にも関わらずデビュー戦でトップ当選。
     
    当人の実力と判断するか?母親の地盤を引き継いだと判断するかは各自の自由だけど、母親が引いて息子が議員になれば、結果的に世襲議員と言われても仕方ない。

  148. 8996 通りがかりさん

    都心ターミナル駅から45分という立地を他県の人にアピールできてないのが痛いかな。

    千葉埼玉神奈川の都心から1時間以内の駅徒歩圏では圧倒的にコスパいいと思うけどね。
    そこのアピールが足りてないから他県からの流入が伸び悩んだら。
    本来ならもっと多く他県から引っ張れてる。

  149. 8997 匿名さん

    中央通りの南と北、同じ駅前街区なのに、明るさがぜんぜんちがいますね。
    南側は、商業ビル、業務ビル、ホテルやマンション群があって煌々としていますが、
    北側は、廃墟郡と老朽化した公共施設郡で、
    駅前なのに夜間人口0に近いんじゃないかな?
    でもこれは、今だけなんでしょうね。
    つくば駅は未だ半分のチカラしか出していないし、南側のクレオもリニューアル前で半壊状態。
    きっと今がどん底なんでしょう。
    なので将来どうなるか楽しみしかないですね。
    つくば市と聞いて多くの人にイメージされる
    都市の顔づくりですから、時間はかかっても慎重に進めてもらいたいですね。



  150. 8998 匿名さん

    >>8996

    都内主要駅(東京、新宿など)へのアクセス面だけなら、つくばは圧倒的にコスパが悪いと思う。東京駅まで40分ほどの蓮田駅前マンションで坪170万とかだからね。

  151. 8999 マンコミュファンさん

    >>8998 匿名さん
    まあ、蓮田西口は再開発失敗の代表例みたいなとこだしね…

  152. 9000 匿名さん

    ズレたレスは勘弁してもらいたい。

  153. 9001 通りがかりさん

    >>8998 匿名さん
    つくば駅付近のマンションだけで比べたらコスパは微妙だけどね。

  154. 9002 匿名さん

    つくばより蓮田のが上だろ。
    電車の本数等の便もいいが、なにより、大宮までクルマですぐ。
    つくばは、陸のこっとー。

  155. 9003 匿名さん

    >>8984
    つくば市議会だよりを眺めると一般質問はこのての話が目立ちますね。

  156. 9004 検討板ユーザーさん

    クレオ西武棟の境界部分にはベニヤが貼ってあります。

    本来はマンション側も1-2階はオフィスや店舗のテナントにした方が街的にはいいのですが…

    1. クレオ西武棟の境界部分にはベニヤが貼って...
  157. 9005 匿名さん

    そんなことをやったらクレオ西武棟はスカスカになる。

  158. 9006 検討板ユーザーさん

    クレオマンション出来ても
    クレオにスーパー入らないかもは、本当なのでしょうか。。
    本当なら買い物はどこに行けば。。

  159. 9007 匿名さん

    現状、わくわく&プルシェでほぼ充足します。

  160. 9008 匿名さん

    つくばって海がある県の割には売っている魚の種類が少ない。
    魚の種類が豊富な鮮魚店入ってくれるなら頻繁に買いに行きたい。

  161. 9009 周辺住民さん

    ヨークベニマルと西友で用は足りてます。

  162. 9010 ご近所さん

    ヨークベニマルと西友も開店3カ月間はお魚コーナーが賑やかですが
    1年経つと寂しくなります。つくばのセンター地区ではお魚が売れないようです。
    この地区はヨークと西友とカスミで競争してもらって新鮮なお魚を供給して下さいね。

  163. 9011 匿名さん

    TX沿線のコスパはいいと思う。
    流山おおたかの森とか、守谷とか。

  164. 9012 匿名さん

    >>9009,9010
    港町の近くのスーパーには及びませんが、このあたりだとタイヨーが種類が多くて質も良いですよ。

    でも周りのスーパーが競合して良くなったとは思えない。
    たまに買うと残念なことが多い。

    内陸だと魚を食べる文化が定着していないのかもしれないですね。

  165. 9013 匿名さん

    LALAガーデンやイーアス、コストコもあるし、生協もあるし。活気があるところで買い物した方が気分がいいし。

  166. 9014 ご近所さん

    イーアスもLALAも魚屋はがっくりするほど小規模。タイヨーがまあまあだな。

  167. 9015 eマンションさん

    >>9014 ご近所さん さん

    そうなんですよ。いくつかスーパー回ってみても魚屋さんはあんまり、なんですよね。タイヨーは悪くないけど車の出入りが不便だし、我が家からは普段使うには遠くて。
    昔の西武の魚屋さんは高いけど色々置いてあったんだけどな。
    やっぱり、あらかじめスーパーの鮮魚担当の人に頼むしかないかな。

  168. 9016 匿名さん

    そもそも生魚、そんなに好きじゃない。
    地産品は、つくば豚でしょ。

  169. 9017 ご近所さん

    魚や肉は土浦のタイヨーがお勧め。道路事情がよいので意外と近い。
    昔の西武は駐車場まで遠かった。重い買い物はできなかった。
    その点、土浦タイヨーは広い駐車場まで1分で楽ちん。

  170. 9018 検討板ユーザーさん

    9006です。
    わくわくとプルシェだけですか?!
    それでは寂し過ぎるのでは。。

    西友とベニマルは遠いです!
    自宅から徒歩圏内で便利なお店が無いとか本当ですか?!

  171. 9019 匿名さん

    >>9018 検討板ユーザーさん

    クレオマンションから西友もベニマルも十分徒歩圏内と思いますが?

  172. 9020 口コミ知りたいさん

    美味しくて新鮮な魚が出回らないので魚は買わない、売れないという負のループ

  173. 9021 eマンションさん

    >>9019 匿名さん

    良い食材売ってないんだよね。西友なんてショボすぎるし、ベニマルもいまいちなんだよな

  174. 9022 匿名さん

    うちは、コストコか、肉のいなげやで買っています。

  175. 9023 周辺住民さん

    鮮魚買いたいときは、土浦魚市場や、シティマーケットうおまつに行くかな。

  176. 9024 匿名さん

    >>9021 eマンションさん

    クレオマンションを購入のご予定ですか?
    徒歩圏内で美味しい鮮魚があるお店が新しく開店するか、でなければご希望の食材が買えるお店の近くに引っ越されるしかないのでは?あるいは都内とか?

  177. 9025 匿名さん

    道路網が整備された車社会なのに、徒歩圏で何でも揃う必要性を全く感じないんだけど。
    西武やクレオが潰れたのは、消費者行動の反映。
    新鮮な肉も魚も野菜も、インターネット産地直送で届くしね。

  178. 9026 マンコミュファンさん

    >>9025 匿名さん
    普通の駅前は、人口過密で徒歩で利用する人も多い。
    つくば駅前は、廃棄街でマンションも少ないのが原因だと思う。
    とりあえず、マンション作って駅前人口増やす→駅前の出店が増えるのが、よく見る発展の仕方なので今は仕方ないですよね。

  179. 9027 匿名さん

    >>9026
    >> とりあえず、マンション作って駅前人口増やす→駅前の出店が増えるのが、よく見る発展の仕方

    つくば市も市の職員を使って民間マンションを推しています。
    マンションに隣接する市の公園も模様替えしました。
    駅の徒歩圏内に人口が増えると良いですね。

  180. 9028 口コミ知りたいさん

    駅直結のスーパーを作れ!って騒ぐ奴に限って、いざ出来たら「高いから・・」とトライアルやコストコに買出しに行ったりして。
     
    既に駅から徒歩10分程度圏内にスーパー2件もあって、更に駅前に作れとか、そこまで出歩けない事情なら通販を利用した方がいいと思うぞ。いや、マジで。

  181. 9029 匿名さん

    >>8995

    ■土浦市の二世議員

    松浦勘作(県議・父)──松浦英一(県議・子)
    中田正剛(市議・父)──中田正広(市議・子) →静岡で殺人未遂

    ■つくば市の二世議員

    藤沢勘兵衛(旧桜村長・父)──藤沢順一(市長・子)
    倉田辰之助(県議・父)──倉田弘(市長・子)
    市原稔弘(県議・父)──市原健一(市長・子)
    飯岡章(県議・父)──飯岡英之(県議・長男)飯岡宏之(市議・次男)
    飯泉一三(旧谷田部町長・祖父)──飯泉淳(県議・子)
    五十嵐弘子(市議・母)──五十嵐立青(市長・次男)
    塚本育造(県議・父)──塚本一也(県議・長男)

  182. 9030 匿名さん

    >>9029 匿名さん
    政治家は、2世、3世が多いから、それを批判しても他も同じ、と言いたいのかな?
    まあ、農家や漁業、医者や公務員、芸術家とかも親も子も、というケースは多いよね。

  183. 9031 匿名さん

    春日エリアに街灯48本設置。1億2000万円(250万円/本)。
    車1台分くらいの価格だね。
    でも県は予算を出さないから、東大通りや西大通りは街灯なしだって。
    https://www.tsukuba.ac.jp/public/newspaper/pdf-pr/353.pdf

  184. 9032 匿名さん

    筑波大学のために市の予算を使い過ぎ。BIVIも中央公園も春日庁舎も筑波大の植民地化。

  185. 9033 eマンションさん

    >>9032 匿名さん
    中央公園は、圧倒的に子連れが多いが


  186. 9034 口コミ知りたいさん

    >>9032
    現市長の親父は筑波大学名誉教授
    本人も筑波大→(途中省略)→筑波大大学院

    運動公園問題のときは「筑波大の施設は国のものだから市が間借りできない」といいつつ、
    スタートアップ教の宣教活動には「つくば市には筑波大のような宝がある(意訳)」というご都合主義。
     

  187. 9035 匿名さん

    筑波大はもう立派な株式会社筑波大学だろw

  188. 9036 匿名さん

    筑波大学関係者約2万人。つくば市人口の約1割を占める大票田。
    多くの雇用と消費活動を生み出しており、つくば市がサポートするのは当然。

    国立大学の学費は年々高騰していくし、寄付金集めとか、基金運用とか、もはや私立大学と変わらなくなっていくんじゃない?

  189. 9037 匿名さん

    筑波研究学園都市がなかったら茨城県て
    つくばの大通りに車道を照らす街路灯ぐらい
    付けたら

  190. 9038 匿名さん

    >>9037 匿名さん

    近隣の市町村民より

  191. 9039 通りがかりさん

    県は水戸一番だろうからつくば市に金使うの嫌なんだろうね。
    人口抜かれるのも面白くないんだろう

  192. 9040 匿名さん

    つくば期待の大和ハウス。
    組織ぐるみで国家資格試験不正合格。
    https://news.livedoor.com/article/detail/17549276/

  193. 9041 匿名さん

    筑波大学はつくば駅から徒歩8分の一等地にゲストハウス建設。完成は来年9月。
    宿泊施設の他にコンビニや軽食が楽しめるレストランなども併設する。
    組織ぐるみ国家資格試験不正合格の大和ハウスが落札した。


  194. 9042 匿名さん

    >>9041 匿名さん
    ソースはどこから?

  195. 9043 匿名さん
  196. 9044 匿名さん

    春日キャンパス内は、
    容積率80%以下じゃなかったかな?
    そういうとこは一等地とは呼ばないですね。


  197. 9045 口コミ知りたいさん

    >>9041

    https://www.tsukuba.ac.jp/public/bid/pdf/20190220-1.pdf
    これの「第1号 2-3)-③‐ウ
    「不正又は不誠実な行為がないこと」
    に抵触してるなw

    4-(3)に「競争参加資格のないものがした入札は~中略~無効とする」とあるから、この入札は無効にしなくては、大和ハウス工業と筑波大学の疑惑が深まるなw

  198. 9046 匿名さん

    やはり、筑波大のアリーナ計画が沈黙なのと、
    大和ハウスの新商業ビル計画が沈黙なのは、水面下で繋がってるような気がしますね。

  199. 9047 匿名さん

    >>9044 匿名さん
    春日地区の容積率は200%だよ。
    しかも、キャンパス全体で計算するなら、実質的には制限無しだね。

  200. 9048 匿名さん

    最近おとなしい五十嵐市長はどのへんで繋がっていますか、蚊帳の外ですか?

  201. 9049 匿名さん

    「日本人」学生の交流を目指したシェアハウス「グローバルヴィレッジ」も大和です。
    https://www.tsukuba.ac.jp/news/n201703301049.html

  202. 9050 匿名さん

    >>9048
    つくば市役所コミュニティ棟で繋がっている。
    大和リースが建設し、市が15年間、リース料を毎年約6400万円支払って使用する。
    ttps://newstsukuba.jp/?p=13778

  203. 9051 匿名さん

    春日キャンパスは、
    研究教育施設第6地区地区計画という地区計画があります。

    最大容積率100%
    最大建ぺい率30%
    最高高さ20メートル

    みたいですね。
    何が建てられるかというより、
    その用途にしか使えない土地なので、
    まったく一般的な土地とは違いますね。

  204. 9052 匿名さん

    報道によると大和の国家資格試験不正合格は30年間続いていたらしい。だが、その結果、しごとの上で問題となる様なことは起こらなかった。よって不正受験は大げさに取り上げる案件ではないと思う。むしろ国家試験そのものがあまり価値が無いものかもしれない。

    大和にはつくばで頑張ってもらいたい。
    まずは、大和ホテルのテナントを埋めて駅前を賑やかにしてほしい。

  205. 9053 検討板ユーザーさん

    >>9052
    前もここで話が出てるのですが、ダイワロイネットはフランチャイズで、ビル所有者、ホテル経営者は平成なんちゃらというパチンコ屋さんです。
    あの建物の問題はテナント料が高すぎることですね。

  206. 9054 匿名さん

    ということは、ダイワロイネットビルは、
    大和ハウスの新商業ビルにとっては、
    敵ということになりますね。
    でも、その敵のテナント誘致をやっているのが
    大和ハウス自身なんですよね。

    レンタルオフィスとか入れてるし
    まともなテナントを誘致するつもりはないんでしょう。

  207. 9055 匿名さん

    いつみても電気がついてないレンタルオフィス。アイアイモールのも同じように暗い。

  208. 9056 匿名さん

    あのレンタルオフィスには、ニューポートという弁護士事務所が支店を出したみたい。若手弁護士一人配置して、つくば支店を名乗ってるみたいだけど、まともなオフィス機能あるのかね…。
    こういうのが増えても、駅前は潤わないわな。

  209. 9057 ご近所さん

    >>9052 匿名さん
    旧時代的なその感覚には全く同意できない。
    自動車会社の完成車検査の不正問題では、大きく業績が落ち込み、株価が低下した。
    https://www.mlit.go.jp/common/001285487.pdf
    あなたが住んでいる住宅が、基準不適合の可能性がある。

  210. 9058 ご近所さん

    大和ハウス工業で18日、工事監督の国家試験の受験資格を巡る不祥事が発覚した。同社では4月、住宅に不適切な柱や基礎を使っていた問題が見つかり、11月に全社的な企業統治(ガバナンス)の強化策を発表したばかりだ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53521330Y9A211C1LKA000/

  211. 9059 ご近所さん

    大和ハウスの不適合住宅、4000棟
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46243760Y9A610C1000000/
    国の認定を取得していない基礎を使った賃貸アパートや戸建て住宅が、新たに約1900棟見つかったと発表した。不適切物件は従来の公表数から倍増し、約4千棟になった。

  212. 9060 マンション比較中さん

    >>9044
    この人相変わらずつくば駅周辺のことしか眼中にないね。
    他地区のことは、とにかく叩く。
    どういうポジションを持っている輩か、想像に難くない。

  213. 9061 検討板ユーザーさん

    >>9028 口コミ知りたいさん
    でも、駅前スーパー無しでクレオマンション出来ても、売れないんじゃないですか?

  214. 9062 匿名さん

    クレオマンションは出来るだけ多くの住民に住んでもらいたい。スーパーは西武棟に作ればよいだろうし、ヨークとか西友があるから無くとも問題ない。西武棟も一部はマンション化が望ましい。駅周辺に住む人を増やさないと何も先に進まない。暗い駅前はランタンとかイルミネーションが目立つけど寂しすぎる。

  215. 9063 匿名さん

    >>9057 ご近所さん

    大和ハウスはつくば市からも筑波大学からも信頼を得ています。
    たくさんの仕事を遂行しつくばの街づくりに多いに貢献しています。
    BIVI、市役所コミュニティ棟、筑波大学グローバルヴィレッ」、ゲストハウス。
    これらの実勢が物語るように大和ハウスはつくば市からも筑波大学からも信頼を得ています。

  216. 9064 匿名さん

    大和ハウスは不祥事のフィーバー状態。弁護・同情の余地なし。
    私は、今後少なくとも10年は大和ハウスに仕事を頼まないね。
    https://diamond.jp/articles/-/206195

    今年1月:元営業所長が、取引先の太陽光発電関連会社から約4000万円のリベートを受け取っていたことが発覚。

    3月:中国・大連市の関連会社から、約234億円の会社資金が不正に引き出されたと発表。

    4月:防火基準を満たしていない不適切な物件2000棟超があると公表。

    6月:施工したマンションの貯水槽で協力会社作業員が泳ぐというバカ動画を世界に発信したことで謝罪。

       防火基準を満たしていない不適切な物件2000棟超があると公表していた大和ハウス工業が、再調査をしたところ、国から認定されていない基礎を使った不適切住宅が、新たに約1900棟も見つかった。
      
    12月:組織ぐるみで国家資格試験不正合格349人。国土交通省から合格取り消し、受験を最長3年間禁止。

  217. 9065 匿名さん

    京都市はゴミ最終処分場(埋立地)の延命を目的としたゴミ焼却灰加熱圧縮固化プラントを住重に発注していたが、施設排水から基準値を大幅に上回るダイオキシンが検出されるなどのトラブルが続発、そのため2010年5月31日の引き渡し日に引き渡しを行うことができなかったという。そのため、同社は6月1日より京都市に対し毎日約200万円の遅延損害金を払い続ける自体になったが、それでもトラブルは収束しなかったため、京都市は引き渡し期限を2013年8月31日に再設定、トラブル解決を図った。しかし、2013年6月の試運転で溶融炉内にダストが詰まるトラブルが発生して工事は中断。これらを踏まえ、京都市は住友重機に対し契約解除を通告、プラントの解体・撤去を求めたという。また、損害賠償請求についても検討しているそうだ。

    住友重機はつくば市でもごみ焼却施設建設に絡む収賄事件を起こしている(1994年つくば市議会定例会会議録第4号)。

  218. 9066 匿名さん

    >>9061 検討板ユーザーさん
    >>でも、駅前スーパー無しでクレオマンション出来ても、売れないんじゃないですか?

    ひとつのマンションを売るためにスーパーつくるひとはいないだろ。

  219. 9067 匿名さん

    >>9062
    >> 暗い駅前はランタンとかイルミネーションが目立つけど寂しすぎる

    駅前が暗い原因はライトオンビルだな。
    身売りしてオートリブが入居したけどあそこは土日はお休み。
    ただでさえ土日はひと気のなくなるセンター広場がなお一層暗くなる。
    暗くなったおかげでランタンとかイルミネーションが目立つけど本当に寒々しい。

    ライトオンビルのクリスマスイルミネーションが懐かしい。

  220. 9068 匿名さん

    第五期から、ついにコアリスの販売価格水準が落ち始めたらしい。
    これから行き過ぎたつくば駅前の不動産価格の適正化が始まるんだろうな。

  221. 9069 口コミ知りたいさん

    >>9063

    信頼を得ようが得まいが、大量不正有資格者が居た事とそれにより批判されることは変わらない。
     

  222. 9070 匿名さん

    大量不正有資格者が居た事はこの会社の企業文化でしょ。
    30年前から続いていたらしいから世間様には周知のことだと思う。
    筑波大もつくば市もそれを知ったうえでこの会社を信頼して多くの事業をさせた。
    でも、最近10年間、筑波大やつくば市はこの会社と全くトラブってはいないと思う。

  223. 9071 通りがかりさん

    >>9067 匿名さん


    せめてライトオンの店舗部分に店が入ってくれればねー。
    あそこに本屋入れば広いのになぁ

  224. 9072 匿名さん

    水道施設老朽化と水道料金
     水戸市 12.32%↑
     つくば市 16%↑
     守谷市 2%↓
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000007-ibaraki-l08

  225. 9073 匿名さん

    冬のイルミネーションの季節になると、西武やライトオンがあった時を思い出す。
    つくば駅前が空洞化してしまい、暗く、とても寂しい。

  226. 9074 匿名さん

    だけど地価は上がっている。
    減ると思われた駅の乗車人員も微増を続けている。
    西武棟のリニューアルも決定事項。
    ってことは今が底ということでしょうか。
    駅北側に関しては空洞化もなにも、
    駅開業以来ずーっと駐車場でなにも始まってさえいない。
    変わったことといえば、公務員宿舎が廃墟になった点でしょうか?

  227. 9075 匿名さん

    駅北は吾妻小学校や図書館、中央公園など、このまちが始まった当初からある景色が並びます。
    残すべき景色ですね。

    一方、廃墟となった公務員宿舎はあいかわらず変わらず残されています。
    市長さんは西武棟のリニューアルであそこにマンションがたつと
    公務員宿舎の跡地が売れなくなると心配していました。

  228. 9076 匿名さん

    駅北は、街灯48本設置。1億2000万円かかったけど明るくなったらしいよ。

  229. 9077 名無しさん

    >>9075

    市の物ではない公務員宿舎跡地の売れ行きを市長が心配する理由は何なのでしょうか?
    都市計画で、公務員宿舎跡地は中高層住宅地、クレオは商業用地になっているから、それを守って欲しいって事なのでは?

  230. 9078 匿名さん

    残すべきなのは中央公園ぐらいで、
    他の施設は再配置すべきですね。
    元々駅がないときに出来たものですから。

  231. 9079 匿名さん

    >>9077
    >>市の物ではない公務員宿舎跡地の売れ行きを市長が心配する理由は何なのでしょうか?

    1兆円を超える国の予算で作った町です。 財務省やURと足並み揃えるのは当然。
    公務員宿舎跡地の無事売却は市も応援して当たり前。

  232. 9080 匿名さん

    >>9078
    五十嵐立青つくば市長がクレオ5、6階に図書館など公共施設を入居させることを検討し失敗したことで図書館などの再配置案は今後20年間は消滅するでしょうね。よかった、よかった。

  233. 9081 匿名さん

    >>9077
    https://newstsukuba.jp/?p=9511
    五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調

  234. 9082 匿名さん

    >>9080 匿名さん
    大和ハウスが新しく建てる駅前ビルの中に入れたがってるのかもしれませんね

  235. 9083 匿名さん

    今日はクリスマス。
    コストコは満車で人が一杯。
    以前のつくば駅前は子ども連れの多くの人々が行き交って活気があったなあ。
    マンションができても、すぐに高齢世帯ばかりになって、本当に活気づくのかなあ。

  236. 9084 匿名さん

    二の宮のビックカメラ(電気街で最後まで生き残ると誰が予想したか…)がクレオに入れば良いのにと思う。
    技術屋の街なのにまともにデジタル製品扱ってるのPCデポくらいだし、県内でもこの手の店は水戸駅ビックのみ。
    乗換駅ではないとは言え、水戸よりよっぽど需要あるだろう。

  237. 9085 口コミ知りたいさん

    ビックカメラで買えるようなものはビッグカメラ.comやヨドバシ、Amazonで充分。一部駅近住民以外は、実物見たきゃ素直にケーズに行くから商売にならない。

  238. 9086 匿名さん

    西友に中古パソコン屋が一軒だけあるけんどひらさわが頑張ってあと2軒ぐらい引っ張って来て競争させればいいんじゃないかなあ。パーツ屋もその3軒でやってもらえばミニミニ電気街だよ。

  239. 9087 匿名さん

    >>9084 匿名さん
    >>水戸よりよっぽど需要あるだろう

    水戸と比較する理由がわからん。

  240. 9088 マンコミュファンさん

    >>9086 匿名さん
    パソコン自体が流行りませんよ?

  241. 9089 評判気になるさん

    >>9085 口コミ知りたいさん
    いやいや、ケーズやヤマダの品揃えはヨドバシやビックに遥かに劣り、最新ガジェットやハイエンドモデルがちっとも置いてなくてショールームとしても使えませんよ。最新製品の実物を見たいときは仕方なくヨドバシAkibaまで行ってます。

  242. 9090 9077 = 8930

    >>9079
    >>9081

    >8927 >8929 >8932 >8933
    あたりの書込みを見ると、つくば市とURの間で足並みが揃っている様には思えませんね。
    そもそも、足並みが揃っているなら今頃は総合運動公園は着工してるはずだったと思います。

  243. 9091 通りがかりさん

    駅付近の活性化はマンションよりオフィスビルだな。
    電車通勤組増やさないと駅前に人が来ない

  244. 9092 通りがかりさん

    多分西武跡ですが、カスミとスポーツジム、家電量販店が決定して周辺店舗に挨拶あったと秋頃聞きました…。

  245. 9093 匿名さん

    >>9092 通りがかりさん
    ワクワクは全くない布陣だな…

  246. 9094 ワクワクさん

    市長 どこにでもあるスーパーにしないでくださいという声をたくさんいただいている。単なる商業施設でなくロボットが動き回るような施設を提供していきたい。

    参加者 思い切った観光施設をこの中につくっていただきたい。そして、きらきらするバスを1台(筑波地区まで)走らせてほしい。

    市長 子どもたちは上(3~5階)で遊んで、大人は小田に行って、帰りに(子どもたちを)拾って帰るなどの過ごし方もある。

  247. 9095 ワクワクさん

    市長 つくば市の市街地のまちづくりは国とURがやってきた。市が主体的に動くタイミングは今しかない。今やらなければ行政として責任放棄だ。
    https://newstsukuba.jp/?p=9400

    市長 (再生案は)教育を柱にしている。教育には皆お金を使う。研究者OBが活躍する場を3、4階につくっていきたい。

    市長 子どもを基点に各世代が楽しめる施設にする

    市長 6階のミニシアターで市が取り組んでいることを紹介したり、トークショーなどができると期待している。

  248. 9096 口コミ知りたいさん

    >>9089
    そういう一部マニアのためだけに駅前一等地にビッグカメラなぞ出すわけがない。
     
    一部マニアを除く一般大衆はケーズで充分なのだよw

  249. 9097 名無しさん

    >>9095 ワクワクさん

    クレオ売却前の、市が関与する再生案ですね。

  250. 9098 eマンションさん

    >>9092 通りがかりさん

    カスミはすぐ近くに店舗を持ってるにも関わらず出店となると、よほど特色ある内容なんだろうな。
    成城石井的な、小さくて高級志向なものなのかな?

  251. 9099 口コミ知りたいさん

    >>9098
    既にララガーデンにカスミ・ワンランク上版があるからあの程度か。
     
    カスミはみどりの駅前に既に有るにもかかわらず駅の反対にも建てるくらいだから、同内容のものかもしれんぞ。

  252. 9100 通りがかりさん

    Q't のプルシェが移転するなかな?
    京成百貨店やリブロ(書店)も移転して広くなると嬉しいけど。

  253. 9101 匿名さん

    >>9098
    先々週、偶然、成城石井芦花公園店の前をとおった。覗いてみたら本当に小さな店で、
    クレオにあったやまや程度の品数だった。お客が3名くらいだった。
    成城石井のどのお店を指しているのかな?

  254. 9102 匿名さん

    その前にララガーデンは、
    2023年に更新するんですかね?
    たしか20年の定借ですよねあの土地。

  255. 9103 匿名さん

    NTT社員宿舎跡はますます汚くなっています。学園線沿いの味のある景色だった松林も一斉に枯れはじめ今にも学園線に倒れ掛かる様相です。危険な状態ですね。竹園1丁目の公務員宿舎跡も松枯れが目立ちます。9月の台風で杉が倒れたけどそのまんまです。荒れ果てた光景です。

  256. 9104 匿名さん

    Newsつくば
    https://newstsukuba.jp/?p=9511
    「五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調」
    既に商業活動の中心地は研究学園駅に移り、廃墟は長い期間放置され続ける可能性が高い。

  257. 9105 名無しさん

    つくば市は、クレオ跡地について分譲マンションの建設申請を許可しない方針
    …かも。

  258. 9106 匿名さん

    >>9104
    それは五十嵐市長の1年前の発言でしょ。
    1年後に別の方が市長になればその可能性は無くなるのでしょうか。

  259. 9107 購入経験者さん

    >>9105 名無しさん
    >>つくば市は、クレオ跡地について分譲マンションの建設申請を許可しない方針
    …かも。

    あれだけ市長が要望したにも関わらず、通常マンションになったコアリスが認可されたので、それはありえません。

  260. 9108 名無しさん

    コアリスの周りの公務員宿舎は売却済み或は売却予定なし
    クレオの周りの公務員宿舎は近々売却予定

  261. 9109 通りがかりさん

    >>9102 匿名さん
    ララガーデンには個人的には頑張って欲しいな。

    TSUTAYA、赤ちゃん本舗、ユニクロ、カスミ、キッズプレイランド等々が今は頑張ってるけど。
    普通の専門店はイーアスやイオンモールに集客力で勝てないからねー。

    つくばというか県南は百貨店無いから、三井のブランド使って現在好調な店舗はそのままにして他なブランドショップ群にしてもいいのかも?


  262. 9110 匿名さん

    立地で言えばエンブレムが出来た時は西武や駅前にアクセスしやすいのが売りだったけど、駅前志向の人はレジェイドの方が良いし、ベニマルへのアクセスを重視するならコアリスが良い。エンブレムの位置が中途半端な気はしています。そして目の前にあの駐車場はお世辞にも良い景色とは言えないですよね。。

    でもコアリスは高過ぎる。

  263. 9111 匿名さん

    >>9110 匿名さん

    レジェイドは安くなるのでしょうか?
    周辺は少しごちゃついてるから、安いかも?

  264. 9112 通りがかりさん

    小川マンションは数年前から、そして、これから数年、周辺がごちゃつく。

  265. 9113 検討板ユーザーさん

    道挟んでこんにちは、しないようにしたかったのは分かるけれど、メインの土浦学園線から駐車場ドーンっていうのは、なかなか頂けないですね。
    せめて1Fがなにか利用できるものなら良いですが。詳しくは知らないんですが、立体駐車場は建物ではないから1Fのみ店舗とかはできないんでしょうか?まぁあの立地ではやらないと思いますが…

  266. 9114 評判気になるさん

    こいつは春から縁起がいいね!

    茨城県つくば市で、地中に埋めて「電柱のない町」をつくったスーパー公務員のスゴイ戦略
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/01/08/110469/

  267. 9115 匿名さん

    年収1000万前後で都心マンション買っちゃった人の苦悩はよく聞くが、つくばエクスプレス守谷駅あたりで2000万円台のマンション買った人の余裕のある暮らしはあまり語られない
    https://togetter.com/li/1452761

  268. 9116 通りがかりさん

    小林遼平さんてセンチュリーの広告に出ていたひとでしょ、スーパー公務員だね。
    でも、つくばは電柱が無いので防犯灯を設置するのににお金がかかるって言ってるんでしょ。


    小林遼平( つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査 )のお話:
    計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、
    非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0...

  269. 9117 通りがかりさん

    小林遼平さんて中央公園の池でカヌーあそびを企画した人でしょ。スーパー公務員だね。
    でも、ひと夏で200人くらいしか来なかったらしい。コスト意識がありませんね。

  270. 9118 口コミ知りたいさん

    電柱の無い町を作ったのは国策であって地方公務員じゃないww

  271. 9119 匿名さん

    吾妻と春日の公務員宿舎跡が公示されましたね。
    吾妻はマンション、春日は戸建てという流れなんでしょうか。

  272. 9120 匿名さん

    令和元年度売却なのでこの3ヶ月で売却する目処が立ったということでしょうかね。
    吾妻1丁目のその土地は、地区計画で戸建て禁止となっているので、マンションでしょう。
    土地の広さからすると、延べ床3万m2ぐらいなので、総戸数300戸弱ぐらいでしょうかね。

  273. 9121 通りがかりさん

    こいつは春から縁起が悪いね!

    早稲田大学のカリスマ教授が設計した欠陥住宅  

  274. 9122 名無しさん

    >>9121
    これ、2016/06/16 の投稿。
    新しくもなく、春でもないよ。

  275. 9123 坪単価比較中さん

    >>9116
    条例を読んでみたら、開発者は道路側への街灯の設置を義務付けていてセットで出すあたりがすごいなと思いました。照度を担保するような形みたいです。

  276. 9124 匿名さん

    五十嵐市長はこれまで3年間の実績について

    「市民に寄り添う政治を実現し、市役所の対応が良くなった、今までできなかったことを
    職員が工夫してやってくれていると、市民が変化の実感を持ち始めている」などと述べた。

    特に周辺市街地活性化の取り組みについて評価した。
    https://newstsukuba.jp/?p=20936

  277. 9125 匿名さん

    >>9123
    駅周辺にキャンパスのみならず職員宿舎を多数保有している筑波大学に対して
    敷地の道路側への街灯の設置を義務づけるとよろしいんじゃないですか。
    広大な大学敷地の暗闇を市の税金で明るくするより条例で照度担保。

  278. 9126 ご近所さん

    筑波大学はけしからんと思う。吾妻小学校の近くにアリーナを建設しようと企んでいる。
    吾妻小学校はつくばの歴史的な施設だ。校舎の外観もその周辺の通学路も長く守るべきだ。

  279. 9127 匿名さん

    TX沿線開発で損賠提訴 つくば市に当時の地権者25人
    2019年1月30日
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201901/CK2019013002000...

  280. 9128 匿名さん

    「タイムトリップ」中根・金田台地区
    2019年01月31日
    https://www.ur-net.go.jp/news/0131_timetrip_nakanekontadai.html

  281. 9129 匿名さん

    新しいまちが誕生しました。「春風台」「さくらの森」「流星台」です。
    2018年11月23日
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

  282. 9130 eマンションさん

    >>9126

    筑波大学がつくば市の発展に関係
    https://toyokeizai.net/articles/-/320879

  283. 9131 ご近所さん

    読んだけどバカ臭い。言っていることと表題があまりにもかけ離れている。
    このひとに結婚式の挨拶させたらダメだよ。話が長くなりそう。
    サイバーダインの山海嘉之CEOは茨城大学の出身です。

  284. 9132 匿名さん

    山海さんは筑波大卒でしょ。
    上さんは東大医学部卒なんでバカじゃないだろうね。

  285. 9133 匿名さん

    どちらでもいいが、茨城大卒で院から筑波大でしょ

  286. 9134 匿名さん

    創業者の山海嘉之氏は1982年に茨城大学を卒業した工学者です。岡山朝日高校を卒業し、茨城大学に進学しました。筑波大学の誘致が、この地に全国から優秀な人材を集め、画期的な医工連携の成果を産んだと言えるでしょう。
    つくば市は、医学部の誘致が町興しに繋がりました。筑波大学が受け取る運営費交付金は401億円で、多くは人件費に充てられますから、大学が地域経済を支えていると言っても過言ではありません。

    東大医学部卒のバカじゃないだろうね




  287. 9135 匿名さん

    >>9129

    「新田園都市・なかこん」のまちづくり
       ~つくばエクスプレスタウン:中根金田台での新たな試み~
    http://kobayashi-lab.tu.chiba-u.jp/project/nakakon/nakakon.html
    千葉大学小林秀樹研究室

  288. 9136 匿名さん

    >>9127

    ●● 「緑・農・住区」による新田園都市構想
    https://www.machinami.or.jp/pdf/machinami/machinami050_5.pdf


    TX沿線の土地区画整理事業による新田園都市づくり(PDF:395KB)
    https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/doboku/naruhodo/documents/h29naruh...

  289. 9137 匿名さん

    あまり周知されていないような気がするのですが

    春日消防本部跡地利活用に関する説明会の開催
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1008319.html

    1月17日(金曜日) 午後2時~
    1月18日(土曜日) 午前10時~
    春日交流センター2階 大会議室

    市のHPのトップとか新着情報でも見た覚えがないし、近隣へのポスティングなどもなかった模様。

  290. 9138 匿名さん

    あそこはすでに一部を筑波大学病院が駐車場等で使っているんじゃなかったの?
    病院が使うことに決まっていたと思ってました。春日庁舎も筑波大学だし。

  291. 9139 匿名さん

    >>9134 匿名さん
    ごめん、そうなんだ。
    悪いが茨城大は想定外(笑)
    上さんもそうだったんだろうね。

  292. 9140 ご近所さん

    >>9130
    つくば市が筑波大学の発展に関係

    つくば市所有の駅周辺の土地に筑波大学はその勢力を拡大している。

  293. 9141 匿名さん

    上さんが記事で言いたいことは、副題の
    「人材育成の東西格差は当面是正されそうにない」ということ。

    要するに、明治維新で冷遇された賊軍の多い東日本には国立医学部が少なく、その結果医師不足が東日本では深刻って話。
    筑波大学「医学部」がつくば市の発展に関係、というのは、その話のための「つかみ」に過ぎない。

  294. 9142 ご近所さん

    写真は「お刺身の盛り合わせ」なんだが料理名が「大根細切りの盛り合わせ」と
    メニューに書かれていたらあんまし食欲わかないよ。

  295. 9143 検討板ユーザーさん

    >>9137
    市のホームページを見ると、つくば市の施設も入れるけれど、どちらかというと筑波大のPFI事業を当て込んでいるようですね。

    市有地 筑波大 民間業者
    この間で、地代、PFI、間借り(賃料)というやり取りをするようです。PFIも筑波大で宿舎、病院、病院前モール、図書館情報学内宿泊施設でやっていますが、要件を満たせる事業者が1-2社しかなく、本当に効率的かはかなり怪しいです。時間も事業者選定に3年くらいかけてスピード感は全くありません。

    まあ、だからといって役所が商売(テナントビル建設)しようものなら失敗しそうなので、次善の策ともいえるかもしれません。

  296. 9144 ご近所さん

    役所が商売をしようとした五十嵐市長はダメですか。
    失敗に懲りて次善の策を考えるようになったことは成長ですね。応援しましょ。

  297. 9145 匿名さん

    >>9144
    すみません、市がやっている商売とはなんでしょうか?
    Biviのことでしょうか?あちらはダイワリースに任せていますから違いますか…。
    ご教授ください。

    市は2012年、都市再生機構(UR)から土地2380平方㍍を4億9千万円で購入し、つくば駅周辺のにぎわい創出を目指して開発業者をプロポーザル方式で公募。駅隣接型商業施設「BiVi」で実績のある大和リースに決まった。
    「BiViつくば」は全国8カ所目、TX沿線では八潮、南千住に次いで3カ所目。建物完成後、 市は同社と30年間の定期借地権付き賃貸契約を結ぶ。

  298. 9146 匿名さん

    今年は選挙に向けて、そわそわしているみたいですね。
    https://newstsukuba.jp/?p=21118

  299. 9147 ご近所さん

    守谷市はまちづくり協議会がほぼ全ての地区ごとに設立されるそうだけど、つくば市はやってるのかな。
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15785676351086

  300. 9148 口コミ知りたいさん

    >>9146
    去年7月の参院選から急に自民候補の応援にいそしんだりと、当選時の共産支援を裏切ってまで露骨に保守層取り込みに必死だから、今に始まったことじゃない。

  301. 9149 ご近所さん

    4年前の今頃は『あなたのまちの政治は案外、あなたの力でも変えられる』を出版し、
    頻繁に出版記念集会をやって賑やかでした。今は亡き西武リブロの目立つ場所に平積みされ
    ベストセラーになっていました。出版記念パーティを開いて政治資金を仰山集めていました。

    9148さんは少し勘違いをしています。五十嵐さんは選挙公報で明確に言っています。
    「保守や革新の枠組みを超えて共闘する」と。決して共産党単独候補ではありませんでしたよ。
    自民党市議のかなりの人数の支持をも得て当選しました。参院選で自民候補を応援するのは当然です。

    「保守や革新の枠組みを超えて共闘する」という表現に必死さが込められています。
    必死さは今に始まったことではありません。

  302. 9150 口コミ知りたいさん

    誰も「共産党単独候補」なんて言ってないだろww よく読めw

    公安監視対象である日本共産党に支援され、機関紙「赤旗」でも堂々掲載。それが事実。

    =日本共産党を含む市議会野党支援=
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-15/2016111504_01_1.html

  303. 9151 匿名さん

    選挙は、勝った者が正義。

  304. 9152 検討板ユーザーさん

    9149ではないけど、
    9148読んだら"共産支援を裏切ってまで"と書いてあって、今になって急に態度を変えた、ように書いているのが違うんじゃないかって言ってるんだと思いますよ。まあどっちでもいいですけど。あなたが共産党キライなのはわかりました。
    共産党単独では議員にはなれても、首長にはなれないでしょうね。殊に茨城のような保守地盤では。

  305. 9153 匿名さん

    都市計画という視点で、今の市政は前より良くなった?悪くなった?

  306. 9154 匿名さん

    つくば市のほーむぺーじのトップ画面にバナー広告が並んでいます。

    3年前は、一誠商事、筑波商事、桂不動産、アムプロ、日栄商事、さらに、
    ノーブルホーム、ニッソク、つくばハウジングパーク、カイテキホームなど。

    今は、一誠商事、桂不動産、つくばハウジングパーク、保険貯蓄ナビ、筑波銀行。。。

    前よりだいぶ少なくなりましたね。景気が悪くなったのでしょうか?
    『街は商品、売れるつくばをつくりましょう』

  307. 9155 匿名さん

    「世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA」は
    ヤタベヌス、カミゴードン、ホージョージョ、タカミハラス、
    オーゾネリュウなどの新しいパワーで都市計画を推し進めています。

  308. 9156 口コミ知りたいさん

    >>9153
    99%の市民
    「何やってるか分からないから知らん」

  309. 9157 匿名さん

    >>9153
    中心は、歩道の改修とか無電柱化の条例制定などあって、いいと思います。
    周辺地区の方の感想は真逆かもしれませんが。

  310. 9158 匿名さん

    (仮称)つくば市総合運動公園は、まだ最終決着していないと思うけど、前よりマシ?前より状況悪化?

  311. 9159 匿名さん

    クレオ跡地同様、前回の市長選の道具に利用された後は放置プレイ中。今年の市長選でも道具として利用されるのか?乞うご期待!

  312. 9160 匿名さん

    前より悪化でしょ、何も解決できないんだから。3年間無策の市長は撤退ですね。

  313. 9161 匿名さん

    市長だけの問題かなぁ。議会議事録を見ていると、市議らも結構無能なように思えるけど。
    もし前の市長に戻ったら、今より良くなるのかなあ?

  314. 9162 匿名さん

    市長も市議も市民が選んだ。市民が結構無能なように思える。

  315. 9163 ご近所さん

    ・・・。
    それを言っちゃあ・・・。

  316. 9164 匿名さん

    9162じゃないけど、私も市民が無能と思いますね。
    旧村部VS学園地区の構図も形を変えて残っていますし。
    各地区の利権を背負って立つ議員と首長、蚊帳の外だった学園地区住民(興味のない人も多い)といった感じは今後も続くんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸