- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>827 匿名さん
法人職員の住宅補助は公務員と同じで2万円台後半ですよね。
そして、官舎の家賃が3LDKでその補助額より少ない額。
つくばでその広さの古いマンションに住むとしても最低7、8万はしますから、支出は月5万くらいになります。しかも、礼金や仲介料も取られます。
これではつくばの中心部に住んでくれる若い研究者家族はいなくなってしまいます。
市が援助を出して土地を買って不動産業者に提供し、賃貸マンションを建設、運営してもらうのも、街作りのためにありではないですか?
入居条件を「市内勤務の任期付研究員、40歳以下、15歳以下の子どもがいる、入居期間は最大5年」とするなど。
中心部に住んでいれば、自然とついのすみかも中心部からそんなに離れずに次の住まいを見つける方が多いです。
つくばの中心部に世帯用の賃貸がほとんどない現状は、いずれ中心部離れに繋がってしまうと思います。
ちなみに、分譲マンションの中の賃貸は、家賃が13万~14万です。大企業なら家賃を出してくれますが、法人職員には出ません。
駅近賃貸を求めて万博記念公園やみどりのを選ぶ人も増えています。
つくば駅このままではまずいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近に分譲マンション建てれば、すぐ買い手は付くし、賃貸マンションでも借り手はすぐに見つかります。敢えて税金を使って研究員を住まわせる理由はどこにあるのでしょうか?もう今は福利厚生のために官舎のようなものに税金を使う時代ではないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>853 匿名さん
今のままだと、お金がある人が駅前に住む、という平凡な街になります。
若い研究者を優遇する街づくりをした方が、つくばらしい魅力が出ると思いますが。
ポスドクの年収は大卒OLより少なくて奨学金返済も抱えています。
つくばらしい街づくり、を忘れてはいけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パンの街ならぬ研究者の街というのはつくばの
特色だとおもいますが、駅前にポスドク住処は
いらないな(因みに私自身は研究者です)。
お金がある非研究者と研究者がなかよく駅前に
住んで良いじゃないの。竹園西学区のように。
それより、ミスターXさんは、筑波大学アリーナ
建設がどうなったかご存知ないですか。
やはり春日キャンパス内でしょうか。
中央公園横の職員宿舎跡なら駅前開発の起爆剤に
なるのではと期待しているのですが、甘いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここ数年、10年前くらいからつくばの賃貸は身元の審査、家賃保証等、
他の地域より早く一斉に厳しくなった様に思いますが何故でしょう?
それにしても賃貸物件はどんなに古くなって誰も住まなくなってもなかなか
取り壊ししませんね。空き家対策で法改正されるでしょうが治安の悪化が心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市空家バンク制度
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14248/14913/19146/index.html
空家バンク登録物件一覧
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14211/14248/14913/19178/index.html
茨城移住ナビ
http://iju-ibaraki.jp/
ここにも空き家バンク検索はあるけどつくば市の物件は登録されていない。
見た目もよく使い勝手は良さそうなんだけど、うまく活用されてないのがもったいないと思う。
>857さん
>ここ数年、10年前くらいからつくばの賃貸は身元の審査、家賃保証等、
>他の地域より早く一斉に厳しくなった様に思います
10年間の推移や他の地域との比較は通常はなかなかできないと思うのですが、
どこかに資料があったりしますか?
それとも不動産関係のお仕事だったりしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ポスドク優遇を声高に叫んでいる人がいますね。
ポスドクが一種のワーキングプアだという事は知ってますが、行政に補助を求めるのは間違いだと思います。研究者はもっと金になる研究(=世の中から必要とされている研究)を行って、自ら給与を押し上げるのが正しい方向ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
はい、ポスドク優遇を声高に叫んでいる者です。私自身はポスドクでもポスドクの家族でもありませんが、ポスドクが不敏だと感じています。
今の50歳以上の世代(バブル世代以上)は、ポスドク時代なしか、あっても1、2年程度で正規採用された方が大半。身分は国家公務員で余裕が与えられていました。
今のポスドクは、期間が長いだけでなく、この先正規採用される見込みも薄い。採用されても、すぐに決められた期間に成果を出すことを求められます。
身分保証されながら新しい発想もできず部屋の管理もできない年配研究者がいて、一方で一番研究に適した年代の30代前半をこき使われるだけのポスドクがいる現状は悲しくなります。
そんな博士の行く末を見ていて、博士過程に進む学生が減っています。本当に能力ある学生も、就職難だからと博士に進まずに就職しています。
魅力的な研究者の街にするために、優秀なポスドクを集めやすくする手助けを街がするのはどうですか。つくばから素晴らしい研究が生まれるためにも、若い研究者は大事にしたいです。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>866
兵器の研究開発は金になるって事を言いたいのでしょうか?確かにそうかもしれませんけれど、だから全ての研究開発競争は止めろというのは極端な考えだと思いますよ。
兵器の研究開発の他に経済的価値を生むものは沢山沢山あります。それに、人間の英知は戦争に一定の歯止めを掛けているでしょう?異常に心配をする必要はないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
基礎研究も含め、もっと研究職は社会的に優遇されても良いのになぁとは思うけれど、
都市計画によってその改善を求めるのは違うかな。
若い人が育つ環境も大事だけど、お金に余裕のある人たちの存在も大切。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
防衛関連の研究費は相当出されるのではなかったですか?
防衛費関連と共に。
金になる研究と金にならない研究があって、どっちがいい研究というものではないし、
短期的に結果が出るものばかりでは今後ノーベル賞も取れない国になる的なことを聞いた気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究ってスポーツ選手と同じように、若いときが勝負だから、若い時代こそ大事にしないと、天才的な研究は生まれないですよ。
つくばからノーベル賞をたくさん出せる街づくりをお願いします。
(理研の不祥事は例外です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>868
違うと思います。役に立たない研究は基本的に経済的価値はありませんよ。
役に立つ研究のうち、
直ぐ金になりそうな研究→営利企業
直ぐは金にならなそうな研究→公共機関
でしょう。
しかし、役には立たないかもしれないが、宇宙の真理の探求など、人類の知的欲求を満たすような研究はありです。但し、そういった研究はどうしてもやらなければいけないものではないのですから、経済的な余裕の範囲内でやるべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>877
違うと思いますよ。
>役に立たない研究は基本的に経済的価値はありませんよ。
そもそも「役に立たない研究」って何を基準に役に立たないって決めるんでしょうか。
ニュートンが万有引力の法則を見つけたからって直接は社会に何の役にも立ちませんが、現代では不可欠の知見ですよね。
世紀の大発見も、研究当初や発見当初は脚光を浴びなかったものも多いです。
研究を始める段階から役に立たないと決めつけるのはどうかと思いますけどね。
もちろん、方法論が間違っていて目指す成果にはどう頑張ってもたどり着けない研究はアウトですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
議論の整理をしましょうか。
1 日本における科学技術の重要性と科学者の育成の重要性についてはあまり異論のないところだと思います。
2 しかし、科学技術の発展や科学者育成のために、ポスドク等若く経済的に恵まれない層に一定の経済援助をするべきか否かは、考えの分かれるところのようです(私は、賛成ですが。)
3 さらに、ポスドク等に一定の経済援助をすることを肯定するとしても、それを国ではなく、県や市がやるのかについては、さらに見解の別れるところと思います。
4 そして、仮に、つくば市が、科学技術の街であることをアピールして、科学者の卵をつくば市に集める施策として、ポスドク等に一定の経済支援をすることを肯定する見解に立つとしても、住宅費援助とか定住支援金名目で金銭を支給するのか、現実の住宅自体の提供をするのか、については、さらに見解が分かれると思います。
5 さらにさらに、現実の住宅自体を提供することを肯定するとしても、既存の市営住宅や、つくば駅周辺の分譲マンションの空室を借り上げて廉価で住宅提供するのではなく、わざわざ、つくば市がつくば駅近に土地を取得し、その土地上に、不動産屋等が建物を建てて、住宅を提供することをする方がよいのか、について、これを肯定する見解は少数だと思います。
私は、つくば市の目玉政策として、国の支援体制が整うまでの期限付きで、住宅費援助金や定住支援金名目で金銭を支給したり、既存の市営住宅の提供や、分譲マンションの空室を借り上げて廉価で住宅提供する施策はありだと思います。
しかし、つくば市がつくば駅近に土地を取得し、その土地上に、不動産屋等が建物を建てて、住宅を提供することをすることは、肯定できないです。
そんな大金があるなら、つくば市独自の制度として、住宅費援助金や定住支援金名目で金銭支給する方が、柔軟性があるし、リスクが低い。反響や効果が見られなければ、制度を途中で止めることもできる。
結局、5を肯定する方は、単に、吾妻にあった官舎を懐かしんでいるだけだと思います。1~4の議論と5の肯定とは、連動しないということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私も864さんの様に事務でいくつかの独立行政法人(研究機関)で働いて来て同じ様な事(ポスドク問題等)を訴えていました。非正規の事務なのでそんなに良くは分かっていないのかもしれませんが。
支援する立場にあったこともあれば違った立場の仕事を良く分からずやっていたこともあります。
最近はポスドク問題は認知されて来て、比較的この問題は理解されやすい(悪い言い方をすれば同情されやすい)と思います。
個人的には不遇故にネット上などで愚痴、不平不満を日々綴り、的外れな誹謗中傷をする様な人がほんの一部だと思いますがいることは理解への妨げになると思います。
ですが、つくば市で支援することは賛成です。
ずっとつくば市の成長を支えて来た核だと思うので。今後もそうであると思います。
中央に宿舎の様なものを作るよりは、住宅補助等の支援が自然だと思います。
理解も得やすいと思います。ただ、市で援助というとそれが僅かでも反発はあるのでしょうか?
保育士に援助とは同じには思ってはもらえないかとも思います…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ポスドクは住居なんぞに気を回している暇も余裕もありません。
駅から離れた研究所(or大学)に安い賃貸で十分ですよ。
待機児童問題のほうがはるかに大事です。
あと、家と職場の往復ばかりなので出会いのチャンスが少ない(本人の
積極性の問題が大きいとは思いますが)ので、つくばで研究者の婚活支援
などを行い、人口増に寄与できると良いかもしれませんね。
30代(40も)で早く相手を見つければ良いのにという人がたくさんいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は、地理的にも
各県の県庁所在地から距離があって
競合があまりないのが良いですね。
所得も高くて不交付団体だし、
さらに移住者に何か特典でも与えれば、
今以上に近隣から人口集めるのなんて
案外、簡単に出来そうですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>879
>ニュートンが万有引力の法則を見つけたからって直接は社会に何の役にも立ちませんが、現代では不可欠の知見ですよね。
”万有引力の研究”をするために、ニュートンは何らかの優遇を受けていたとでも言うのですか?
>そもそも「役に立たない研究」って何を基準に役に立たないって決めるんでしょうか。
それは資金を出す人が決めるのです。よって税金を投入するならば納税者です(実際は、納税者が信任した議員という事になります)。いくら研究者が役に立つと言いはっても、資金提供者を納得させられなければダメなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>885 通りがかりさん
そうらしいです。
この土日かな?33年間のご愛顧感謝セールをやるってハガキが来ました。
あの2階部分の店がごっそり閉店ですって。メガネ屋や着物屋とか、あまり利用する店はなかったけど。ますます駅前が寂しいことに。
誰かどうにかしてって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
既出スレ情報でイオン側と西武跡側の一括売却の可能性はなかったらしい。
これまでは。
イオン側と西武跡側を個別に売却。
売却先はダイワハウスを含むMS事業者が有力か。
解体するなら、イオン側から一括解体かな。
少なくとも、過半はMSかもしれない。
そうなると、つくば駅2分のほぼ直結物件誕生。
筑波都市整備と市側で調整済なら市民は待つだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。