茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-12-05 10:44:51
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 8104 周辺住民さん

    >>野村不動産はまだ建築計画のお知らせ建ちませんかね?
    中高級マンションというより、業務用途って立地ですがね。

    ところで、首都圏マンションの販売状況が対前年比でも、かんばしくない様です。
    ゼロにはならないが、景気動向とあわせ、販売期間の長期化は避けられないと思う。
    https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion

    現況だけを見ると、つくば市でダメなら、全国地方都市は全滅しても仕方がないくらい。
    市に予算はないだろうが、今後、規制緩和も含めて、中長期的対策の検討必要か。

    以下、参考のため抜粋。

    市町村人口増減率ランキング2018
    8位(7位) 流山市千葉県)    人口185,460 増減率2.67  増減数4,823人
    49位(25位)つくば市(茨城県)   人口230,360 増減率1.42% 増減数3,245人
    50位(24位)川崎市川崎区神奈川県)人口231,824 増減率1.42% 増減数3,235人

    全国市区町村 所得(年収)ランキング(2018年)
    46位 川崎市川崎区神奈川県)402万7626円
    48位 つくば市(茨城県) 401万5439円
    65位 流山市千葉県)  383万5764円

    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

  2. 8105 8104

    いやはや、なんとも間が悪い。早期解決を願う。

    研究学園の生活さん
    http://sciencecity.tsukuba.ch/e328991.html

  3. 8106 マンション掲示板さん

    みどりの住民は悲しみにくれています。都市計画法の問題だそうですが、早く何とかしてほしい。

  4. 8107 ご近所さん

    みどりののアレは訴訟になるんじゃないかな?残念ながらあのまま暫く放置だろうね。
     
    業者が負ければ下手したら当面放置だし、市が負ければ中止期間の補償とかで市民の税金が使われるかもしれない。
     
    世界のあしたばかり見てて足元が疎かなんじゃないかな?待機児童が県内断トツだったり。

  5. 8108 匿名さん

    つくば市長講演会   「 つ く ば 市 の 現 状 と 課 題 」

    9月4日(水)午後7時~   つくば研究支援センター

    事前申し込みの必要あり

  6. 8109 マンション掲示板さん

    >>8103
    見に行ったところ、まだ立っていませんでした。
    長谷工グループの看板もあったので、こちらで以前出ていたように、
    施工:長谷工、販売:野村不動産
    という感じでしょうかね。

  7. 8110 マンション掲示板さん

    少し中心地から外れますが、万博記念公園の開発地(つくば市上河原崎・中西地区C2街区)にもコメリパワーつくば西店ができる予定ですね。
    http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/documents/20...
    https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_9000.html
    2017年11月に借地権を落札してから、まだ完成もしていませんが年額2300万円を払っているのでしょうかね。

  8. 8111 匿名さん

    川崎市川崎区と同じ成長率なら凄いですが、小売金額・法人税収は全く勝てませんね
    守谷もがんばっていますよ

  9. 8112 マンコミュファンさん

    守谷はベニマルのあたりの開発が終わると、
    人口の伸びが止まるかも。
    もう土地がない。
    つくばは、駅前を埋めていく過程の人口増ではないので、今の戸建てラッシュ地域と同程度の価値の土地がいくらでもあるので、伸びはまだまだ続くでしょう。



  10. 8113 匿名

    つくばはこんなことにも時間を割かなければならない。
    さすがに前市長の負の遺産はでかすぎ。
    他にもやるべきことは多いのに。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201908/CK2019082002000...

  11. 8114 ご近所さん

    >>8113
    それも市民が選択した結果。前市長が水面下で行っていたとしても、それをチェックしなかった市議会議員とその議員を選択した市民にも起因はある。

    そして、負の遺産を何とかすると期待をさせて当選した現市長とそれを選択した市民。その結果が、クレオ跡地の売却や総合運動公園跡地の損切りなど、彼を支援した人の望んだ結果になったのか?
     
    全ては市民が選んだ結果です。残念ながら勝手にやったは通用しないのが議会制民主主義。

  12. 8115 匿名さん

    今年のつくば市敬老福祉大会は市の高齢福祉課も頑張っています。

    9月16日(日)、カピオと市民ホールくきざきの2会場でそれぞれ午前午後の2回。
    市長が挨拶して、市議会議員がひとりひとり紹介されて、そのあとは歌謡ショー。
    今年はカピオは宮路オサム、くきざきは新川二朗。

    ショーの合間に市議会議員はひな壇から降り地区ごとに座っている爺さん婆さんにご挨拶。
    爺さん婆さんたちはすっかり満足してお土産の紅白饅頭なんかをもらって帰る。
    往きも帰りも送迎バス。つくバスの何倍も緻密のバス路線で楽ちんだ。

    この1日のためにどんくらい税金が使われるかは詳しくはわかりません。
    参考までに、この日の送迎バスの賃貸料は738万円、、、、、、、。
    大型11台、中型22台、マイクロ45台の合計78台が午前午後、2会場を2往復、、、。

    選挙の前の年ということもあるのでしょうか。

  13. 8116 匿名さん

    島名の開発はここにきて盛り上がってきましたね
    研究学園よりオフィスが多くなるかもしれません

  14. 8117 買い替え検討中さん

    みどりのは別の案件で盛り上がってるし、どうした?つくば駅前にあれ作れこれ作れ!って騒いでた人たちは?

  15. 8118 マンション掲示板さん

    >>8115 匿名さん さん

    前市長はどうしていたかまで書いてもらわないと。

  16. 8119 ご近所さん

    現市長に不満を言うと必ず「前市長が~」となよね、つくば市って。

  17. 8120 匿名さん

    現市長はすでに3年その任にありますが1年たったら「前市長が~」となるようですね

  18. 8121 ご近所さん

    確かに現市長が実現したこともいくつかはあると思うけど、少なくとも選挙のときの公約の中で
    「西武跡地をこうします」
    とかは明らかに違う方向に行ってる。
    「保育所待機児童ゼロと安心の保育環境」
    にいたっては、県内でも異次元の待機児童数だし。

    https://igarashitatsuo.com/manifesto

    確かに「出来てないことじゃなく出来たことも見ろ」という意見もあるけど、子供の宿題じゃないんだから、少なくともできるようなこと書いて当選したのだから、実現しないと公約違反なことは否めない。
     
    もし前市政が原因で1期では実現が難しいなら、最初からそう書くべきだよ。

  19. 8122 名無しさん

    旧運動公園用地は、
    ショッピングモール
    ホームセンター
    健康センター
    ジムができるみたいですね。
    ホームセンターは、
    ジョイフル本田とかに来て欲しいですね

  20. 8123 匿名さん

    つくば市の人口は8月1日現在、240,136人です。

  21. 8124 匿名さん

    2019年の予算は歳出超過となり、市の貯金とも言える財政調整基金を
    なんと19億円も取り崩す結果となりました。基金をこれほど巨額に取り崩すことは
    藤沢市長と市原県議が争った選挙の前の年以来です。

  22. 8125 周辺住民さん

    >>8122 名無しさん

    やり残した宿題を大急ぎで片付けている様な感じがしないでもないが、前進ではあるように思います。

    マンモス校対策、待機児童対策、加えて総合運動公園問題、予算不足も当然だし、やむを得ない部分もあるだろう。

    現在の問題に対処する一方で、将来的に負債になるリスクも取らざるを得ないのだから、本当に難しい。

  23. 8126 匿名

    >>8121 ご近所さん

    保育園は作ろうと思っても場所や人材の確保も困難。
    人工が増えてない自治体ですら解消できない。今のつくばで解消したら奇跡。
    無理なの分かってても、それを目標にして政策を立てて実行するので良いのでは?

    公約って、達成出来るものを述べるのではなくて、達成しようと努力する内容を述べるものだと思ったほうがいい。

  24. 8127 匿名さん

    世界のあしたが見えるまち。

  25. 8128 ご近所さん

    >>8126
    「無理なの分かってても、それを目標にして政策を立てて実行する」
    これほど無責任な政治家(行政もね)の思考は無いような気がする。
     
    まさに悪夢の民主党政権と同じだよね。あれも明らかに無理な高速道路無料化とか掲げてアホな国民が騙された挙句に悪夢だったわけで。

    もちろん、公約に対する思いは人それぞれだから、「よくがんばりました」で許す市民が多ければ二期目に続くんだろうけど、許さない市民も少なからず居るということかな。
     
    保育園の問題なんかも、厳しいのは今年だけじゃないんだから分かってること。なのに待機児童減らすどころか年々増えてるしね。

    評価を低くするとどうも現市長の支持者から批判されるけど、実際それで許すと二期目も大して変わらない結果になりそうかな。

  26. 8129 匿名さん

    つくば市 - Wikipediaによると

    平成20年度の決算(2008年4月から2009年3月までの時点)で、
    財政基盤の強弱を示す財政力指数は1.12、財政構造の弾力性を示す経常収支比率は89.4%、
    将来財政を圧迫する可能性の度合いを示す指標である将来負担比率は100.4%、
    財政の柔軟性を示す実質公債費比率は13.6%である。人口増加などにより財政力指数が高めである一方、
    将来負担比率や実質公債費比率が県内市町村平均を上回るなど、
    大規模事業の推進による財政負担も大きくなっている。

    データが古すぎて何とも言えないが。

  27. 8130 名無しさん

    http://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/zaisei/kofuzei/zaiseiryokusi...
    令和元年の茨城県内各市町村の財政力。


    財政は重要。
    危険な市町村に住居を求めるのは
    リスク以外の何物でもないので、
    やめた方が良い。

  28. 8131 匿名さん

    市長特権の退職金(1期ごとに2000万円)の廃止

    これはいがらし立青38歳の選挙公約です。
    3年たっても議会に諮っていないんじゃないかなあ、やっぱり欲しいの?

  29. 8132 周辺住民さん

    >>8130 名無しさん

    つくば市は地方交付税交付金 不交付団体ということ?知らなかった。全国77団体のうち原発関連を除外したら幾つ残るのだろう。県下ではつくば市、守谷市、神栖町のみ。いや、これは立派だと思うが、でも何で?


  30. 8133 ご近所さん

    なんかまた「市長の批判したいなら他所でやれ!」って声が聞こえてきそうで楽しみだけど、不満・不安がある人は声を挙げるべきだから気にしない気にしない。
     
    >>8131
    公約は「努力します!」で許されるらしいので、自分の中で
    「要るor要らないor要るor要らない・・・」
    とひまわりの種でも飛ばして自分の心を決める努力をしていると思われます。
    そりゃ2000万円欲しいよなぁ・・・誰だって。
    上手いのは、もし次の選挙で落ちたとして、退職金もらってももう市長じゃないからもらい逃げが出来るところ。二期目もあれば、あと4年考えられるしね。

  31. 8134 匿名さん

    市長の批判したいなら此処でやれ!

  32. 8135 周辺住民さん

    >>8133

    結局、市民感情として、現市長の評価は前市長と比較して
    行われるのではないかと思う。

    大失敗をしなければ、続投になるのではないか。

    で、ネックとなるそのクレオ再開発については
    現状、日本エスコンの判断を静観するしかなく

    南1駐車場の建替えが検討される時期まで、
    延命、維持できれば良しということでしょう。

  33. 8136 匿名さん

    >>8131

    実態も知らないで言うのもなんですが

    圏央道開通にあわせて、市内に物流施設が複数誘致されました。

    それくらい有利な物流網にのせるものとして
    茨城県産農産物もあるのではないかと。

    突然何を言い出すのかと思われるかもしれないが
    人口増の一方で過疎化する市内周辺地域の機能として
    大規模営農はあり得ないかということです。

    確か、市長の本業はそちらではなかったか。

    いつか、あるかもしれないその時は、堂々と受け取って、
    事業に投資することは、理に適うと思う。

  34. 8137 匿名さん

    >>8136
    >>大規模営農はあり得ないかということです

    頭を冷やしてください。ありえません。

  35. 8138 匿名さん

    >>8137 匿名さん

    失礼しました。

  36. 8139 通りがかりさん

    植物工場なら有り得るかも。

  37. 8140 ご近所さん

    >>8136
    市長の本業?というかあの農場はあくまでも「障害者就労」がベースで農業が本業というよりは手段の1つのような気がします。
     
    市長自体は父:筑波大名誉教授 母:つくば市議 という農業とは無縁じゃないかな?

  38. 8141 ご近所さん

    >>8135
    必ずしも前市長との比較だけではないでしょう。前市長やそれ以前よりもよくなっても不満があれば当然批判したくなるでしょう。前よりマシだから批判は言うな、は少々厳しいかと。

    一番は「今の自分に有益か否か」だと思う。今の市長がやってる「世界のあしたが見える」ような目新しいことで利益(お金だけでなく気持ち的にも)があれば支持するし、それを得られなければ不満は消せない。批判も言えない(批判したら悪者扱いされる)では、お隣の半島や大陸みたいになっちゃうよ。

  39. 8142 匿名

    >>8141 ご近所さん

    批判は良いのだけど、何故か貶したりバカにするようなコメントが入ることがあります。
    それって、読んでて不快に思う。掲示板とはいっても、そこはマナーでしょ。
    純粋な批判や、改善案ならアリなんじゃないかな。

  40. 8143 名無しさん

    どんな意見も書いていいとおもいますし、読みたい。ただ、スルー対象にならないように、言葉を選んだ方がいいんだろうな。

  41. 8144 匿名さん

    土浦市の知り合いに、西武の跡にはマルイが入るんだって?と聞かれました。クレオスクエアカードがエポスカードになる連絡はもらっていますが、噂ってあてにならないですね。

  42. 8145 匿名さん

    >>8136
    >>大規模営農はあり得ないかということです

    市内周辺地域の芝農家が芝の畑に太陽光パネルを設置して芝と電気を売る。
    この考えに農業委員会はオッケーを出したんだからつくば市は凄いと思うよ。
    あり得ないこともやる、世界のあしたをつくる街TSUKUBA。

  43. 8146 吾妻民

    まぁななまるはちまる辺りの官舎をどうにかしてほしいね

    6年くらい前は人がすんでたのに

  44. 8147 匿名さん

    6年くらい前から人が住んでいない官舎の周りのろくまる公園、ななまる公園、吾妻公園。
    でもこれらの公園の維持管理につくば市は現在も毎年数千万円の予算を計上しています。
    誰も使う人がないのに思ってはダメ。公園の維持管理はつくば市の重要な産業です。
    市長が変わってもこの考えは変わりませんね。

  45. 8148 マンション掲示板さん

    それぞれの宿舎の管理者(大学にしても財務局にしても)は、草がボーボーになって、周りの雰囲気を悪くしないように、市から指導して欲しいですね。
    財務省管轄の廃止宿舎には、荒らされないようにするためか、監視カメラまでかなりの台数設置されているようです。
    どれだけ長く空き家で置いておくつもりなのか分からないですが、そこにお金をかけるのは何か違うような気がします。

  46. 8149 匿名さん

    NTT宿舎跡は酷すぎる。かつては周囲の松林は風情があった。今は松枯れ病で真っ茶色。
    中は草ボーボー。周りの雰囲気を悪くているので、市から指導して欲しいですね。

  47. 8150 匿名さん

    旧西武の使われない建物も酷すぎる。
    BIVI側の低層棟のガラス窓の白い遮光シートが経年劣化でひび割れしている、あるいは
    黄変している。空き家感、満載だ。周りの雰囲気を悪くているので、市から指導して欲しいね。

  48. 8151 周辺住民さん

    今の市長になってから何回目の市職員関連の飲酒運転・無免許運転不祥事だろう?

    さすがにこれだけあれば市長批判してもいいと思うよ。一般企業なら社長は減棒半年とかマスコミにターゲットにされれば引責辞任まで持っていかれるかもしれない。
     
    もう言い訳はいいですよ。

  49. 8152 匿名さん

    一般企業ならこんな些末なことで社長が引責辞任まで持っていかれることはありません。
    48億円でURから歴史公園用地を買ったことの説明責任のほうがおっきいと思われます。
     

  50. 8153 匿名さん

    昨年から始まった同企画は、小林遼平さんが「つくば駅前のにぎやかさの一助になれば」と2016(平成28)年に構想し、市長に提案したところ企画が通り、昨年度初めて実施した。

  51. 8154 匿名さん

    >>8152

    60億円以上出して実現できない運動公園用地を買った前市長に比べたら、それよりはるかに安い48億円で歴史公園用地を買った市長は素晴らしいですね!

  52. 8155 匿名さん

    >>8153
    プレミアムビールとうまいもの祭り
    9月13日(金)~23日(祝)  11日間開催
    つくばセンター広場

    つくば市 「都市計画部」 市街地振興課 学園地区地域振興室

    >>「都市計画部」開発指導課の男性係長(42)は8月7日(水)、仕事を終えた後、市職員らとの飲み会に参加し、帰宅する際の8日未明、市役所近くで酒気帯び運転で警察に検挙された。


    プレミアムビールとうまいもの祭りも、仕事を終えた後、飲み会で考え出したんだろうな。

  53. 8156 ご近所さん

    「飲酒運転 ダメ 絶対! (つくば市都市計画部の経験者一同より)」
    という貼紙をいたるところに貼ってくれたら恩赦ww

  54. 8157 通りがかりさん

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  55. 8158 マンコミュファンさん

    >>8157 通りがかりさん

    絶対に駄目です。

  56. 8159 周辺住民さん

    >>8157 通りがかりさん

    酒気帯びや飲酒運転はダメだろう。
    法的にはもちろん、今の時代、社会人として終わるかもしれないリスクがあると認識すべきでしょう。
    タクシーか、代行を使えばいい。

    小手先での再生はいらない。
    持続可能な賑わいの復活という全国地方都市の課題につくば市ならでは回答を提示するものでありたい。

  57. 8160 通りがかりさん

    そういえば筑波大アリーナって凍結?
    去年の秋には採算調査結果公表だったと思うけど?
    進んでないのが答えか

  58. 8161 匿名さん

    >>8159
    >>持続可能な賑わいの復活という全国地方都市の課題につくば市ならでは回答を提示するものでありたい

    「国内初、車道でのモビリティロボット走行」を実現するなど、
    テクノロジーの社会実装に向けて着実に進んでいる
    https://www.projectdesign.jp/201811/area-ibaraki/005586.php


  59. 8162 周辺住民さん

    >>8161 匿名さん

    何だろう、この世間ずれしている感じ。
    概念的になっりすぎてやせんか。社会的ニーズがあってこそ意義があると思うが。
    無人バスか無人貨物トラックでも、評価するなら理解できるが。

  60. 8163 匿名さん


    お酒を飲んでから何時間後であれば、運転は可能でしょうか?

    「純アルコール20グラム程度(ビール約500ミリリットル)を分解処理するのに、
    約4時間要するという調査結果があります

  61. 8164 ご近所さん

    >>8163
    マジレスすると、個人差があるので自分で飲んでみてアルコール検知器で試してみるしかない。

  62. 8165 匿名さん

    >>8162
    また「市長批判は他所でやれ!」と言われそうw
     
    行政主体でやるべきことと、行政がサポートするべきことをつくば市は混同していると思う。
    市民ベースで社会ニーズがあることを市はやるべきで、世界とか日本とかテリトリーを越えたものは、国や民間がやり、そのサポートを一市町村がやるというなら理解もできる。

    一市町村レベルで「世界のあしたが見える」と言われても一部の賛同者以外には「何のこっちゃ?」が現実なんじゃないかな?

  63. 8166 匿名

    >>8165 匿名さ

    つくば市は成り立ちが行政主体だから、その認識がなかなか抜けにくいのかもね。
    ある程度は行政主体も必要だと思うし、バランス難しい。

  64. 8167 周辺住民さん

    TX利用者も頭打ちになりそうだ。
    みらい平以北は8両編成化が遠のきそうで困る。

    つくばエクスプレス 1日平均乗車人員
            2019/7月速報/2018年度/2017年度
    柏の葉C・・・・18600(1437)/17163(732)/16431
    守谷・・・・・・26100(639)/ 25461(502)/24959
    みらい平・・・・5400(129)/ 5271(177)/ 5094
    みどりの・・・・5000(349)/ 4651(325)/ 4326
    万博記念公園・・3400(238)/ 3162(188)/ 2974
    研究学園・・・・7600(195)/ 7405(257)/ 7148
    つくば・・・・・19000(151)/ 18849(243)/18606
    ※カッコ内前年度、増数。

  65. 8168 マンション検討中さん

    つくば駅前の北半分は、
    開業以来どんどん人口が減り続けてましたし、
    駅利用者増加には全く貢献していませんでしたが、今後の再開発しだいで駅利用者数は大きく変わるでしょう。
    とくに西武跡のリニューアルオープン、
    新たな駅前商業施設のオープンは、
    つくば駅だけでなく隣の研究学園駅の利用者数も押し上げることになるのでしょうね。
    万博記念公園は、
    圏央道のスマートインター設置による物流施設の集積しだいでZOZOのような送迎バスが発着するスポットになる可能性があるので、伸びしろは無いともいえないかな。

  66. 8169 匿名さん

    >>8168
    こりゃまたTX沿線vsそれ以外の抗争勃発を誘う釣りだなぁ。特に
    「~駅利用者の増加には全く貢献していませんでした~」
    は喧嘩売ってると取られても仕方無い。がんばってね。

  67. 8170 マンション検討中さん

    中心市街の中の駅前の北半分です。

  68. 8171 ご近所さん

    >>8168 TX利用者増強し隊さん

    >>駅利用者増加には全く貢献していませんでしたが、今後の再開発しだいで駅利用者数は大きく変わるでしょう

  69. 8172 匿名さん

    >>8170
    「駅前の北半分」か。確かに極めて狭小範囲の話だったんだね。ゴメン。研究学園駅や万博記念公園駅、スマートインターとかかなりの広範囲の話があったから。人が住んでいるレベルの北半分だと思った。

  70. 8173 匿名さん

    駅の真上にあるダイワホテルもフランス料理店や居酒屋が去って、銀行も研究学園に移って、人が全くなく寂しい。

  71. 8174 周辺住民さん

    >>8168 マンション検討中さん

    筑波大学の南北で住宅地が2分されていて、南側に住宅地をかかえているから、MS誘致に適していたのだろう。

    吾妻2丁目の開発と筑波大官舎を南下してくれれば、中央通り北側も変わるでしょう。アリーナは聞かなかったことに。

    何せ、建て替え待ちの官舎が多数。結局、路線価が適正化しないとなかなか難しい。

  72. 8175 ご近所さん

    図書館の北側の土地は売れたのですか。看板がないですね。

  73. 8176 匿名さん

    アリーナ計画どうなったんでしょうね。

  74. 8177 名無しさん

    センターエリアの中央通り北側は、
    公務員宿舎が建て替わることはなく、
    全て廃止。
    ふつうに売却するだけだと、駅開業以降に中央通り南側に建った分ぐらいのマンションが、今後、建つ可能性がありますね。
    駅周辺は商業・業務機能、その周りに住宅というふうに、きちんと棲み分ける必要がありますね。

  75. 8178 通りがかりさん

    >>8175 ご近所さん
    あの場所って、セキショウ所有でしたっけ?
    何になるんですかねえ。

  76. 8179 匿名さん

    昨年のまつりつくばの前々日、市のマークをつけた軽トラが3台あの場所に止まっていて
    市の職員が芝刈り機使ってきれいにしていました。市長がアリーナ計画に積極的でしたので
    アリーナ隣接地のあの場所は市の土地になったのかなあ、と思いました。
    確かにセキショウの大きな看板はだいぶ前からありませんね。

  77. 8180 通りがかりさん

    >>8179 匿名さん
    博物館という噂もありましたが、本当のところはどうなんでしょう。
    場所的には、人が集まりそうな公共施設ができるといいですね。

  78. 8181 名無しさん

    >>8178 通りがかりさん
    おそらく今はセキショウの土地ではないでしょう。
    看板も外されたし、
    民間ならあんなフェンスつくりませんし、
    どこに渡ったかは不明ですね。

    つくば市もセキショウも筑波大もダイワも
    駅前についてはみんなだんまりですね。

  79. 8182 周辺住民さん

    >>8181 名無しさん

    これまでの経緯から、見通しが立たないことが、分かっているからでしょう。
    ダイワハウスはイーアス事業の方が大事。

    一方で、日本エスコンはQtを含めて一帯を購入。
    イオン跡をMSに、西武跡は建物をリニューアルして継続使用するから、もう後には引けない。

    その動向を見極めたいというのが本音でしょう。
    昔は多少不便でも、他に行くところが無かったから人も集まったが、今はそうはいかない。

    日本エスコンが、どんな施策を打ち出すか、期待して待ちたい。
    うまくいかなかったら、MS売り切って、西武跡は転売するのかな。

  80. 8183 匿名さん

    フェンス作ったくらいだからつくば市の土地じゃないか。
    成人式もフェンス作ったし、中央公園のBQもフェンスを作ったし、水遊び場もフェンス。
    つくば市はフェンスが大好き。

  81. 8184 匿名

    >>8182 周辺住民さん

    つくば駅の周囲にこれ以上マンション建ててもなかなか売れないだろうし、舵取り難しいよな。
    せめて秋葉原まで30分ならもう少し都内からの移住も増えそうだが、簡単にはいかないか

  82. 8185 匿名さん

    その、せめて30分の守谷駅前が、
    マンションが増えていかないのは、
    なにが原因なのかな?
    ここ10年ぐらいは人口の伸びも微妙だし、
    沿線自治体の中では、むしろ一人負けと言えなくもない状況。

  83. 8186 匿名

    >>8185 匿名さん

    街の魅力ですね
    距離以外には魅力がない。
    土地もない。


  84. 8187 名無しさん

    >>8186

    むしろ土地があるので、マンション(集合住宅)より戸建てが多くなるのでは。

  85. 8188 通りがかりさん

    図書館とエキスポセンターとの間の土地に長い間、どーんと建てられていたS商事の看板。
    あの看板が消えたのは図書館クレオ移転計画が消えた昨年末。関連するのか。

  86. 8189 坪単価比較中さん

    >>8185
    条例か何かで地区的に建て辛いんじゃなかったっけ?
    以前、守谷スレに書かれてた気がする。

  87. 8190 匿名さん

    勝ち負けを「マンションの数」「人口の数」でしか判断できない残念な人がつくば市民の民度を下げていることに気がつくべき。ホント外面気にするよなぁ。あのトップを選ぶくらいだからな。
     
    一人負けと他を見下すつくば市が、待機児童で2位に4倍もの大差をつける一人勝ちなんだよね。ちなみに守谷は4月現在で待機児童はたった1人ね。
     
    限られた土地にマンション建てまくって人間押し込んで、学校にも保育園にも子供押し込んで溢れてるのが良いのか、戸建でまったりノンビリでしかも東京までも30分。

    つくば市民だけど、どっちが豊かな暮らしなんだか。

  88. 8191 匿名さん

    東京へ30分、つくばに20分。守谷で豊かな暮らし。
    竹園にも、江戸取にも、開成にも通える。私立中学にも通える。

  89. 8192 匿名さん

    >>8190 匿名さん
    人口の数ではありません。伸びのことです。
    当然守谷市にも魅力はあるのでしょうが、
    人それぞれ感じ方は違います。

    つくばより都心寄りの守谷がいい
    守谷より都心寄りの柏の葉がいい
    柏の葉より都心寄りのおおたかがいい
    おおたかより都心寄りの八潮のほうがいい

    これは言い出したらきりがありませんが、

    守谷は人口の伸びだけを見ると、
    思っていたよりも伸びてないなという印象です。予想よりも、守谷を候補に入れていた人たちが柏の葉やおおたかの森に流れたのかな?という印象です。

  90. 8193 匿名さん

    tx沿線都市の人口増加数
    2010年10月→2019年6月

    流山市2.8万人増
    つくば市2.5万人増
    柏市2.4万人増
    八潮市1万人増
    三郷市1万人増
    つくばみらい市6千人増
    守谷市5千人増

  91. 8194 通りがかりさん

    >>8192 匿名さん
    それは、あるかもしれないですね。
    我が家も数年前に、職場の都合で都内とつくばの中間で物件を探した際に、第一候補は守谷でした。
    ただ、守谷は駅前に商業施設が少なく、結局おおたかの森にしました経緯があります(ほぼSCだけですが…)
    ただ、守谷は諸問題で駅前の開発が進まなかったためにTXの影響が少なかったのは事実だと思いますが、一方で昔からの住人が多数おられ、そうした発展を望んでいたかどうかはわかりませんし、幸せは人それぞれかなと。





  92. 8195 匿名さん

    >>8154
    >>60億円以上出して実現できない運動公園用地を買った前市長に比べたら、それよりはるかに安い48億円で歴史公園用地を買った市長は素晴らしいですね!

    60億円以上出して買った運動公園用地を、それよりはるかに安い40億円で売ろうとしている市長はもっと素晴らしいですね!

  93. 8196 通りがかりさん

    >>8195 匿名さん
    特に前市長にも現市長にも思い入れは無いのですが、60億の購入額は適切だったんでしょうか?
    適切なら現市長の問題だし、過剰評価なら前市長の問題だろうし。

  94. 8197 周辺住民さん

    つくば市は重点開発エリアをさらに絞り込んでもいいかもしれない。景気動向を見ながら柔軟な部分があっても良いと思う。

    地価が上がりすぎて、ど真ん中の中心地が動かないなら、少しずらした位置をポイントにしてもいい。

    つくば市は都心まで距離はあるが、首都圏に依存しないところは独自性として、大事にしたいね。

  95. 8198 匿名さん

    40億で売れれば上出来でしょう

  96. 8199 匿名さん

    つくばは、茨城県内で都心へのバキューム効果に逆らって、
    人口増の数少ない市であります。頑張って欲しいものです。

  97. 8200 匿名さん

    目先、つくば駅周辺で解体が始まった物件から、完工が近い物件まで4物件。だと思う。クレオ跡リニューアルを含めて5物件。

    ここまでは乗り切らねば。景気変動を読み損ねたら、もう天災だと思うしかない。中長期で利益が出れば良しということにして欲しい。

  98. 8201 通りがかりさん

    >>8200 匿名さん
    駅近マンションはそろそろ過剰気味といわれつつも、案外持ってる気がします。
    戸建については、吾妻のデュオアベニュー以外の可能性は竹園の財務省官舎後くらいかな。駅から徒歩10分圏内なら、土地だけで坪60-70万円にはなるでしょうから、あとは値段次第というとこでしょうか。

  99. 8202 匿名さん

    http://kantou.mof.go.jp/np/pagekthp050000009.html
    吾妻の大通り沿いは原則
    戸建て禁止みたいですね。
    実際禁止されてるのは
    大通りから30メートルですけど、
    30メートルも削られると戸建て分譲は難しくなります。

  100. 8203 通りがかりさん

    >>8202 匿名さん
    30m規制って、どの辺りに書いているんでしょうか?
    計画を見ると、中心部で戸建になりそうなのは、あとは春日一丁目住宅くらいかな。

  101. 8204 匿名さん

    >>8195 匿名さん
    現市長は金田のURの土地を歴史公園用地として購入しました。
    48億円の購入額は適切だったんでしょうか?

  102. 8205 匿名さん

    >>8204
    「前市長が悪いんだ!現市長は後始末させられる被害者だ!」と安定の流れになるよ。

  103. 8206 匿名さん

    >>8192
    数も伸びも数字でしょ?数字の大小で幸せを判断するということで本質は一緒。
    人口が伸びる=数が増えてないから一人負けと言ったことは変わらないね。
     
    人それぞれ感じ方は違うから、個人的には貴方の守谷を見下した心が文章から十二分に感じたという一人の意見でした。

  104. 8207 匿名さん

    どこに住むかなんて人それぞれでいいんです。
    ここ10年は、
    どこが住処として選ばれる傾向があるかを
    示したまで。

  105. 8208 匿名さん

    ↑一人負けっていう余計な一言が怒りを買ったようですね。

  106. 8209 匿名さん

    人口減少社会では、やはり、
    移住者の呼び込みは自治体間の争奪戦になります。どこかが増えればその分減ってるところがあるわけで、自治体としては必死に、減る側にまわらないよう、戦略的に、いろんな施策を考えたりもするわけです。そのような状況の中で、
    ヨーイドンで開発が始まった他の沿線自治体と比較して人口の伸びが著しく弱いというのは、あくまで増加を続ける沿線自治体の中の相対的な比較においてですが、"一人負け"と言わざるを得ないと思います。

  107. 8210 匿名

    >>8190 匿名さん

    いや、それこそ「ゆたかな暮らし」をどう規定するか、ですよ。
    保育園の待機児童が少ないのは、裏を反せば子供が多くないということ。子育て世代がそれほど選ばない街ということです。
    人口増加が乏しいということも、多くの人から見れば魅力が乏しいということを示しているように思える。

  108. 8211 通りがかりさん

    >>8205
    現市長は前市長のチョンボのおかげで市長になれた。
    前市長の後始末的なことはやりますよと公約にも書いている。
    でも、そう言いながら前市長のことはちゃんと持ち上げている。
    市制30周年式典では市政功労者として表彰し前市長の活躍を称えていた、

  109. 8212 通りがかりさん

    >>8211 通りがかりさん さん
    まあ、市長やめたら、普通に街の有力者だしね…

  110. 8213 周辺住民さん

    かくありたいと思うところは多かったが、実現できることはあまり多くはない。

    などと現市長は思っていたりするのだろうか。
    TX開通以降、急速な人口動態の変化が生じたから、学校や保育園不足、人手不足等歪みがでるのも仕方がない。かつては日本全国で起こっていたことでもあるのだから。

    つくば市は人口が停滞し始めてから、本格的に舵取りが難しくなるのだから、現状はまだまだ良い方がなのでしょう。

  111. 8214 周辺住民さん

    吾妻2丁目の再開発計画が具体化するまで、クレオ西武跡にはしっかり機能して欲しいね。

    つくばで人が集まるところと言ったら、パン屋にラーメン屋、焼き芋。カスミやベニマルも混んではいるが、時間帯によるかなあ。

    心身ともに健康維持には感心が高くスポーツジム
    カフェや飲食併設の書店
    いい惣菜を扱う食料品店
    有料でも子供向けの遊び場なんかあっても良いなあ。

    周辺住民だけでは維持しきれないが、波及効果のある運用を期待したいね。7階建でも、結構手狭だったからね。どうするのだろう。

  112. 8215 通りがかりさん

    クレオ西武跡は目を凝らすと長年使われていない廃墟感が溢れて来たよね。
    ガラス窓の上半分を覆う白い遮光板がお日様にやられて悲惨な状況だ。ひび割れ、黄変、、、。
    周囲のペデも沈下と隆起で雨が降った後は水たまり。
    思い切ってこっちのほうも解体撤去すれば良かったと思ったりする。

  113. 8216 周辺住民さん

    立体駐車場との連絡通路が難しいことを考えると、改修工事の償却と今後の運営状況を見極めた上で、15?20年程度で、MSか事務所用途と低層部商業の複合施設に建て替わるのではないかと思う。

  114. 8217 匿名さん

    吾妻二丁目と吾妻一丁目の売却地は、
    計11ヘクタールもあります。
    それとは別に駅前商業地も残されています。
    駅から離れたところにまで大型マンションが建ち、メジャーどころのマンションまでが進出してくるような駅前としては、ほかに例がないほどの未利用地の多さです。
    そういう意味では、西武跡のリニューアル前の今は、つくば駅前にとっては底だと思う。
    この未利用地がすべて埋まれば駅前の賑わいは、
    今とは全く違うものになってると思いますので、
    その時にクレオスクエアの建て替えをやれば、
    商業・業務単独の施設でまた建て替わってくれる可能性が高まるような気がします。
    とにかく駅前としての価値がどん底の、
    西武が抜けたての今、なし崩し的に
    建て替えしなくてよかったと思いますよ。

  115. 8218 匿名さん

    守谷****のカキコをよく目にしますが、
    開発されつくして進展性がなくなったように見えます。
    ランドマークは、ブランズシティしか無い街になってしまいました。
    空地がたくさんあるつくばに期待。

  116. 8219 匿名さん

    どん底だとしてもマンション主体で小規模な商業施設と飲食店の街になりそう。
    いくら近くに大型マンションがあっても大規模な商業施設を作るところは出てこないでしょう。
    アリーナの頓挫も採算面での評価が厳しかったのだろう。

  117. 8220 匿名さん

    大和の新商業ビル建設もアリーナも
    頓挫の発表はありませんね。
    公務員宿舎売却リストの中で、吾妻二丁目に関しては地区計画すら未定となっていましたので、どういう計画になるのかもまだわかりませんが、市や筑波大は、センター街区の土地を住居系にすることには反対のようですね。
    仮に商業地まですべて住居系で埋め尽くすとなれば、現在300人未満にまで減った吾妻二丁目は、駅利用しやすいことを重視してる移転者が何千人規模でふえるので、それはそれで駅前活性化には繋がるんでしょう。
    どちらにせよ吾妻二丁目が埋まれば、
    駅周辺は人通りから何から、
    今とは全くちがう様相になるのは間違いないでしょう。需要のあるところで、
    大きな土地が動くということはそういうことです。ちなみに、おおたかの森では2ヘクタールの商業地が売却され最後の大型マンション開発が行われるようですね。
    容積率400%の商業地2ヘクタールなので、
    延べ床8万ぐらいのマンションと予想してましたが、やはり、8万程度の開発で約800戸のマンションとなるようです。
    つくば駅前も土地の広さから考えると住居系なら大変な規模のものが出来ることになりますが、ま、市はそれ一色になることは許さないでしょうから、どういう計画を出してくるのか?
    楽しみに待ちたいと思います。

  118. 8221 匿名さん

    >>8220
    >>市や筑波大は、センター街区の土地を住居系にすることには反対
    >>ま、市はそれ一色になることは許さないでしょう

    かつて吾妻二丁目が3千人規模で埋まっていたときも西武の売り上げは下降しました。
    その頃の住民はローンも抱えていませんし、固定資産税も払っていませんし、
    筑波手当も頂いていました。各家庭の消費意欲はもう上がりません。




  119. 8222 周辺住民さん

    ショッピングモールというのが、実は名ばかりで、休日の時間を過ごす場でしかなかったとか。

    都心の地上に出るまで、小一時間かかるつくば駅で駅5分圏内のMSが¥6000万超/戸とか。

    従来の価値観が根底から覆りそうな状況で、楽観的な想定ばかりされても、共感しかねる。

    もっとも、つくば市や筑波大学が吾妻2丁目エリアの再開発構想があるというなら、時間軸をつけて公開して欲しいものだが。当面、塩漬けがいいところじゃないか。

  120. 8223 匿名さん

    専門店集合型の大型モール、
    2004年ララガーデンから始まり、その後、
    イーアス、イオンモール土浦、イオンモールつくば、プレミアムアウトレット等が次々と出現し、
    そこへ百貨店という業態自体の衰退という時代の流れも相まって、西武がついに駆逐された。
    百貨店撤退は全国的に見られる現象。
    跡地が中途半端なところは、
    マンション化しているところが多く、
    まとまった土地を確保できた駅前では、
    専門店集合型の駅前モールがうまくいっている。

    時代は低層商業モールなので、
    郊外モールに匹敵する店舗数を駅前に集めるには
    広い土地が必要。
    多くの駅前ではその広い土地が確保できずに苦しんでるところが多いものの、
    道路環境がしっかりした比較的新し目の駅前市街などでは、うまく展開しているところもあり、
    駅前の専門店集合型モールは徐々に増えつつある。

  121. 8224 匿名さん

    吾妻二丁目は一番遠いところでも、
    今建設中のセンチュリーより駅に近く、
    さらにどこからでも大通りを渡らずに駅に到達でき、駅の南北通路を通る手間なく改札を通過することができます。
    適当に民間に切り売りすれば、
    あっという間に発展するでしょうが、
    それでは街の価値はいずれ下がります。
    時間はかかるかもしれないが、
    手っ取り早さを求めるのが一番良くないですね。

  122. 8225 名無しさん

    http://kantou.mof.go.jp/content/000231623.pdf
    二つに分断された14番の土地をなぜまとめて売却しようとするのか?
    そこにヒントが隠されているような気がしてます。

    ここからはあくまで個人的な予想ですが、

    この14番の土地は、
    この14番に挟まれた土地を保有している筑波大が取得することになっているんじゃないか?と予想してます。
    アリーナ用地としてです。
    で、それを強く望むのが実はダイワハウスで、
    ダイワハウスは駅前商業施設をつくるにあたり、
    駅とアリーナ間の導線を商業施設に取り込みたいと考えてるんじゃないかな?
    だから商業施設計画も今は動き出せないと。

    ろくまる公園や吾妻公園はつくば市の
    公園改修事業の対象になっていますが、
    ななまる公園は対象になっていませんでしたので、もしかしたらななまる公園もアリーナ用地としての使われるのかもしれません。

    ま、あくまで勝手な推測です。

  123. 8226 通りがかりさん

    >>8225 名無しさん
    推測というより妄想

  124. 8227 通りがかりさん

    >>8224 匿名さん
    吾妻二丁目が市のグランドデザインどおり商業施設が入れば理想的な発展だし、マンション乱立すればますます純粋なベッドタウン化するでしょうし。
    何れにしても、つくば駅周辺の発展のキーになりそうですね。

  125. 8228 匿名さん

    >>8225 名無しさん
    >>ま、あくまで勝手な推測です

    >>8227 通りがかりさん
    >>市のグランドデザインどおり商業施設が入れば理想的な発展

    推測すると、おふたりはは市の職員ですか。
    「つくば駅周辺の発展」が与えられたお仕事のようですね。
    市のグランドデザインを描くために妄想の積み重ねは大切なことです。

  126. 8229 通りがかりさん

    >>8228 匿名さん
    なかなか逞しい想像力で…
    吾妻の住人ですが、どこの市も県も関係ない仕事です。

  127. 8230 通りがかりさん

    つくば大アリーナはすでに中央公園右の宿舎後に決定してるんじゃないのかな?

    計画変更で西側になったらなったで駅近だが。
    大和の商業ビルとの相性も良さそうだし

  128. 8231 周辺住民さん

    国公立大学の統合再編が進む様だ。
    筑波大の浮沈は市全体に影響が及ぶ。アリーナ計画は無かったことにして、本業で成果をあげて欲しい。

    当該地の宿舎は解体、賃貸住宅化、一部を緑の多い公園にしてもらう方が効果的だと思う。職員の方に移転してもらえれば、人口の変動も少なくて済みそうだ。

  129. 8232 名無しさん

    筑波大としては一番駅に近い土地に
    賃貸住宅なんて建てないでしょ

  130. 8233 マンション掲示板さん

    一番問題なのは、筑波大学が管理している宿舎は財務省と異なり、つくば市と連携して売却や都市計画等を決めていないことです。
    たしか最後はH27あたりに売却していたかと思います。
    最近売却はしておりませんが、ご多分に漏れず退去・閉鎖を進めており、
    竹園・吾妻・並木と使用しない宿舎が発生します。
    未利用の区域の問題を街づくりの問題点として認識しているか微妙です。
    まずは、400番代東大通り沿いの2棟をどうにかしてほしいと思います。

  131. 8234 名無しさん

    http://shisetsu.sec.tsukuba.ac.jp/sounding/sounding.html
    筑波大も馬鹿じゃないです。

    筑波大の強みの一つは、研究学園都市に立地していること。
    研究学園都市の価値を下げることは、
    大学にとってはマイナスでしかない。

    なので、学園都市中心地区の保有地を適当に処分することはしないでしょう。

    研究学園都市にとってプラスになる活用しかしないと思いますので筑波大保有地に関しては、
    市民として基本的に安心してみてられますね。



  132. 8235 名無しさん

    >>8233 マンション掲示板さん

    筑波大学が管理している宿舎が売却された事がありました?
    JAXAやNTTの宿舎の売却はありましたけど…。

  133. 8236 匿名さん

    NTTの宿舎の売却はありましたか。
    現在もあの敷地の看板は「立入り禁止 NTT」となっています。
    一時期、「竹園再開発事業(株)」の所有地であることを示す看板がありましたが、
    その看板も2年前に撤去され、今はそこに新しく、「立入り禁止 NTT」。

    つくばの駅周辺は財務省も筑波大もURもNTTも土地持ちの方々がむっつり右衛門で
    困ったもんだ。
    つくば市の中心地区を賑やかにする係の方もおかげで無駄なことばかりをやらされている。

  134. 8237 名無しさん

    NTTは「竹園再開発事業(株)」から宿舎跡地を買い戻したのでしょうか。
    一時は土浦学園線側に車両用出入口の工事をしていた様ですけど…。

  135. 8238 マンション掲示板さん

    >>8235
    資料の見間違いかもしれません。
    大学のHPにあったように思ったのですが、確認できたらまたお知らせします。
    >>8234
    サウンディングについては、私も2月に読んでいました。
    いわゆるポンと売却はしないと思いますが、逆に言うと、現時点で有効活用の具体的なアイデアがないということです。
    大学側の本音としては、宿舎として公務員宿舎がいくつか割譲されたが、宿舎廃止後どうするかは特に考えていなかった、といったところと思います。
    前から見据えていたのであれば、完全廃止になる数年前から構想を募集し、完全廃止・封鎖の前後に事業者のコンペもしくは入札をするところです。
    筑波大学財務部の宿舎事業、病院前アメニティモール建築事業等構想から入札、契約から着工までかなりの時間がかかっています。

    長文になりましたが、結論から言うとしばらく大学関連の宿舎跡地は塩漬けになる可能性が高いということです。

  136. 8239 マンション掲示板さん

    一部脱字がありました。

    誤 財務部の宿舎事業…
    正 財務部のHPを見て頂くとわかりますが、宿舎事業…

  137. 8240 名無しさん

    筑波大のセンター地区にある所有地は、
    居住系になることはないでしょう。
    他の研究機関との共同利用施設とか、
    そういうのだったら時間もかかるでしょうね。

  138. 8241 通りがかりさん

    エスコンがつくば駅にトナリエを、大和ハウスか北1駐車場に商業施設を完成させれば、駅前も活性化するのかなあ。駅前新築マンション群と相乗効果で盛り上がるといいんだけど。

  139. 8242 名無しさん

    つくば駅前は広い土地があったのが幸運でしたよね。
    駅前でも低層階だけに大小200の専門店を並べられれば、それは郊外モールと同じ。
    うまくいくと思います。

    あとはペデで繋がってるエキスポセンターやアルス、ノバホール、カピオ、エポカル、新アリーナでどれだけコト消費をつくれるか…
    相乗効果が出れば、となりの研究学園駅などが、
    つくば駅来街者を供給する駅として、
    乗車人員が今の2倍ぐらいになって、
    もっと成長していくような気がします。

  140. 8243 匿名さん

    >>8242
    >>相乗効果が出れば、乗車人員が今の2倍ぐらいになってもっと成長していくような気がします

    曖昧な文章だな。成長するのは何なんだ。市役所の職員の様な話し方は止めなさい。

  141. 8244 匿名さん

    大雑把に。世帯構成人数2.4人/戸として

    レーベンコアリス     330戸 総数792人
    デュオヒルズつくばセンチュリー 229戸 総数550人
    以下、根拠無し
    日本エスコン レジェイド 165戸くらい 総数396人
    野村不動産  プラウド  100戸くらい 総数240人

    総数計 1978人
    コアリスは戸数の10%、レジェイドは戸数の20%を都内通勤者とみなしても、
    TX利用者は66人程度? いずれも高所得者層であることは間違いなさそうだが。
    バスロータリー横の駐車場利用者を増やす方法を考えた方がTXにとっては良さそうだ。

  142. 8245 通りがかりさん

    >>8244
    > コアリスは戸数の10%、レジェイドは戸数の20%を都内通勤者とみなしても、

    2から4倍はいると思います。

  143. 8246 匿名さん

    2倍だと132人、4倍だと264人。
    戸数の80%が都内通勤者ならもっと多くなる計算だが、
    レーベン、センチュリーは2年後、レジェイドは3年のお話しですね。

  144. 8247 通りがかりさん

    つくば市民の石井大臣は改造内閣に入閣ならず!?

  145. 8248 名無しさん

    最近の研究学園駅前交差点の横断歩道は、観察してると、イーアス方面だけでなくLIXIL方面に渡っていく人が結構目につくようになったね。
    研究学園の奥の方の人口が増えたからなのだろうね。つくば駅北の未利用地もフル稼働すれば、
    駅利用者は格段に増えるでしょう。
    さらに駅利用者にとって使い勝手のいい商業ゾーンができるとなれば、研究学園駅?つくば駅の人の行き来はかなり活発化するはず。
    というか、まず大和ハウスがそうしたいでしょうしね。
    大和ハウスは、イーアスから客を奪うだけの施設じゃ、つくば駅前に進出する意味がないわけだから、来た客に対して、
    つくば駅前と研究学園駅前の両商業ゾーンをハシゴしてもらうような仕掛けっていうのは当然考えてるでしょう。


  146. 8249 匿名さん

    >>8248
    >>つくば駅前と研究学園駅前の両商業ゾーンをハシゴしてもらうような仕掛けっていうのは当然考えてるでしょう。

    研究学園駅で電車を降りて駅前ロータリーに出るまで5分、それからイーアスまで炎天下を歩いて7分。でも、イーアスで買い物してたら帰りが怖い(これが大和が考えた仕掛け)。手ぶらで駅に戻って電車を待つ。イーアスを出てから25分後につくば駅前の大和ハウス商業ゾーンに到着。ここでやっとお買い物。つくば駅前と研究学園駅前の両商業ゾーンをハシゴしたこのひとはTXに乗ってどこに帰るのでしょうか。

  147. 8250 名無しさん

    ロータリーに出るまで5分?

    本当に駅を利用したことありますか?




  148. 8251 匿名さん

    >>8250
    8249じゃないけど、1両目とかからノンビリ歩いていけば人によっては5分くらいかかるかもしれんよ。そんな1~2分の誤差なんて人それぞれなんだから揚げ足取らんでもよかろうに。

    さすが研究学園都市の住民なんだね。数字の精度には厳しいようだ。

  149. 8252 名無しさん

    つくば駅?研究学園駅の移動は、
    いまは車が便利とも言えなくなってきましたよね。
    イーアスのアウトモールは、
    将来の拡張を考えてのもの。
    拡張するなら車以外で集客は
    伸ばしておきたいところでしょう。

  150. 8253 匿名さん

    現実でみればイーアス(他のモールもそうだけど)なんて、他にもあるようなものばかりで、わざわざ他からワンサカ来ることは期待する方が可哀想。あくまでも地元の人向け程度。

    何度も出る話だけど、電車のってイーアス行くなら同じ電車で東京行ける。車以外のターゲットにココに来いというのは無理筋だと思う。
    隣駅から来る程度の数は誤差だしね。

  151. 8254 匿名

    >>8253 匿名さん

    同意です。
    以前から思ってたけど、イーアスってそんなに魅力的ではなくて、地元民向けですよね。
    つくば市内の魅力は大学と研究所くらいで、あとは普通の街。美味しいお店もいくつもあるけど、他所から人を呼び込むほどインパクトはない。これからつくばを発展させるなら何かインパクトあるモノが必要なんだけど、これが難しい。

    アリーナは採算とれないだろけど、これくらいかなぁ?

  152. 8255 通りがかりさん

    つくば駅北側は食料品店がほぼ無いので、成城石井や北野エースみたいなやや高級スーパーの小型店が入ってくれると、個人的には理想的。商圏人口としては厳しいだろうけど…

  153. 8256 匿名さん

    まつりつくばに日本エスコンさんが出店していたので、
    希望するスーパーのアンケートに、成城石井と紀伊国屋を書きました。
    西武跡もマンション完成と同時オープンで3年後とのこと。
    MRオープンは来年だそうです。

  154. 8257 匿名さん

    駅前にスーパー出来ても利用するのは徒歩圏の人。その人数で果たして成り立つのか?

    既存のベニマルなども、周辺マンションから徒歩で利用する人と車でちょっと遠く(竹園や東大通の東側)から利用する人の割合はどっちが多いのだろうか?
     
    道路の構造から変わらないと車で行こうと思わないから、残念ながらスーパーに限らず商売自体はかなり厳しいと思う。個人で自分のご飯程度の利益をカツカツで出すくらいならまだしも、上っているような一般的な企業が得るレベルの利益はどのジャンルでも厳しいかな。

  155. 8258 通りがかりさん

    >>8256 匿名さん
    アンケートに”希望するスーパー”という欄があったんですか?
    それなら、スーパーができる可能性が高そうで嬉しいです。

  156. 8259 匿名さん

    >>8257 匿名さん
    >>駅前にスーパー出来ても利用するのは徒歩圏の人。その人数で果たして成り立つのか?

    このスレで前にも出てたようですが、Q't内のわくわく広場は夕方混雑します。
    そのお向かいのプルシェも夕方はお客がいて、どちらも通勤客の需要はそこそこにあるようです。
    さらに取手駅でも成立しているように、高級スーパーなら車を使ってでも来るように思えます。

  157. 8260 匿名さん

    >>8258 通りがかりさん

    アンケートがあったなら、私も回答したかったです。
    エスコンがスーパーを検討中、もしくはどのスーパーにするか検討中ということですよね。

  158. 8261 通りがかりさん

    日本エスコンの開発イメージはたぶん↓がベースになりそう
    https://www.lmaga.jp/news/2019/04/65991/
    駅の乗降客数はほぼ同数で、敷地面積はつくばが少し広いくらい。ただ、入ってるスーパーは、イオン…

  159. 8262 匿名さん

    >>8259 匿名さん
    市役所の駅前を賑やかにする係の人ですか? 賑やかにして下さいよ。

  160. 8263 匿名さん

    >>8255 通りがかりさん
    どこにでもあるスーパーにしないでくださいという声をたくさんいただいている。
    単なる商業施設でなくロボットが動き回るような施設を提供していきたい。

    市長は、11カ月前の市民説明会でこのように述べていました。

  161. 8264 匿名さん

    >>8261 通りがかりさん

    つくばの場合、イオンは駅前から一度撤退してるから、もう入らないのでは?
    それとも戻ってくるか??

  162. 8265 匿名さん

    吾妻2丁目とその中心である北1駐車場とその隣地次第。
    ここの再開発の成否が最重要だと思う。

    勝手な意見ですが、現状のTXの混雑状況からして、
    都内勤務者がつくばを検討対象とするか微妙になってきたと思う。

    総戸数5632戸 HARUMI FLAG
    ここも、売れているのか、いないのか今ひとつ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/

    たぶん、利根川以北はベットタウンでありつつも
    県の中核エリアを目指す方が良いと思う。

    既出の通り、TX各駅間の利用率向上もひとつの方向性でしょう。
    TXつくば駅の一体的な再開発。
    人口流出を抑えることを考える時期なんだろうか。

  163. 8266 匿名さん

    福岡市のように電動キックボード特区など、新しい技術を推進していく町にしてくれないかな。ペデをレンタルの電動キックボードで移動できれば、かなり利便性が向上しそう。電動キックボードならバスにも気軽に乗せられるしね。

  164. 8267 匿名さん

    あほ草。バスに乗ってどこに行くの。ここはつくばだよ。

  165. 8268 通りがかりさん

    そもそも既にモビリティロボット実験特区で、公道でセグウェイとか使えるけど、全く普及はしてないね…

    北1駐車場はそんな大きな施設にはならないだろうから、特徴のある店が入るといいなあ

  166. 8269 匿名

    セグウェイ高過ぎでしょ。しかも自転車よりも遅いし、荷物おくとこないから重きもの運べない。

    北1はいつまで経過観察続けるのか?

  167. 8270 名無しさん

    大和とエスコンは、
    いかにペデやバス網を活用できるかですね

  168. 8271 名無しさん

    イーアスとつくば駅前商業施設の間の
    客の行き来を活発化するためには、
    イーアスを拡張しつつ、とりせん裏のスペースまでペデでつないで、人の流れをシームレス化して、研究学園駅前商業地をもう少し活性化してもらいたいですね。
    市内の郊外に散らばる評判の良い店の二号店が
    あそこに集まったら
    それだけで集客効果が出るような気がするし、
    大和ハウスにそのまとめ役とかもやってもらいたい。
    場合によっては研究学園駅前(南口駅前駐車場、サイバーダイン含む)を大和ハウスが取得して
    イーアスとつくば駅前商業間の人の流れを中継するような施設を開発してくれたら尚良いですね。

  169. 8272 通りがかりさん

    >>8271 名無しさん
    つくば駅前商業施設の発展のためには、駅の乗降客の出入りの導線に組み込まれることが重要。現在のつくば駅の乗降客は一部Q’tを通るものの、ほとんど商機を活かせてなくて勿体ないと思う。バス網はともかくとしても、駅の出入り口を改装して新規店舗からペデまでをうまく接続してほしい。

    >>8271 名無しさん
    >イーアスを拡張しつつ、とりせん裏のスペースまでペデでつないで、

    それは、単なる歩道橋なんじゃ… あるいは、二店をつなぐために道路を全面的に覆うようなペデを作るとか??

  170. 8273 名無しさん

    >>8272 通りがかりさん
    イメージ的にはとりせん裏の広い歩道から
    スロープで上がっていって道路を横断して
    イーアス2F南端に接続するペデです。

    イーアスのエントランスというのは一応、
    研究学園駅からの導線を意識していて、
    駐車場ではなく広場になっていますので、
    それをもっと効果的に使うべきだと思いますね。
    いまは横断歩道を通らされているので、
    あのエントランスの広場はほとんど活用されていませんね。

  171. 8274 匿名

    >>8272 通りがかりさん

    さすがにあの距離に新たにペデ造るの無理じゃないかな。しかも、路面でなくて二階にするわけだが、ペデに接続するような店舗や建物もないし。
    研究学園駅の前にもう少し店舗を増やしたいとこだが、イーアスはそういう店舗に対する駆逐艦みたいな存在。
    なぜつくば市は店舗と駅を直結して、客を店舗内に取り込む工夫をしなかったのやら。

    つくば駅はスペースはあるのだから、なんとなならんかな?Qtの地下に車寄せがあれば、Qtで惣菜(これも店舗すくないが)買って車に向かうことも可能だけども。

  172. 8275 名無しさん

    たしかに
    つくば駅は地下なのだから、
    地下フロアはつくってもらいたいですね。
    吹き抜けにして地下からぺデの繋がる二階へ
    直で行けるエスカレーターなどがあるといいんですけどね。

  173. 8276 匿名さん

    惣菜をいっぱい買ってもらうために地下に車寄せ作ったりエレベーター作ったり、、、。
    つくば駅を賑やかにすることがお仕事の市役所のひとがなんとかしてくれるかもしれません。

  174. 8277 名無しさん

    イーアス内の結婚式場あたりは、設計的に、
    新たな商業棟に変わるような気がしますね。

    あそこに例えばつくば駅前には条例的に難しい
    ラウンドワンなどの施設が追加されると、
    補完機能としてちょうどいいかもしれませんね。

    そして、あの辺りにペデができて道路を横断できるようになれば、駅からイーアスへ向かう駅前通り沿いの街を素通りしてるだけの人通りは、駅前商業街区の内部にながれるようになると思うので、たとえば一誠商事の周りの駐車場あたりに、ちょっとの間、人が留まれるような中規模商業施設などができたりすれば、
    それがポンプのような役割を果たして、
    人通りも、よりしっかりとしたものになって、
    駐車場無しの店舗開発などがより促進されていくような気がしますね。

    そういえば、いま、
    つくばデザイン不動産の横で地盤調査やってますね。あそこもテナントビルが建つのかもしれませんね。
    研究学園の駅前商業街区も密度を上げていけば、
    イーアスやつくば駅前商業施設を補完する
    結構バカにならない街にはなれると思うので、
    頑張ってもらいたいですね。


  175. 8278 匿名さん

    >>8268
    >>そもそも既にモビリティロボット実験特区で、公道でセグウェイとか使えるけど、全く普及はしてないね…
    >>8269
    >>セグウェイ高過ぎでしょ。しかも自転車よりも遅いし、荷物おくとこないから重きもの運べない。

    TOMORROW LABO TOPICS 《 国内初! 車道でのモビリティロボット走行 》

    市原さんは自宅からつくば駅までマイカー。
    駐車場に車を預けてTXに乗って研究学園駅へ。
    駅から職員が用意したセグウェイに乗って市役所に出勤。

    五十嵐さんはもっと派手。「テクノロジーの社会実装」だってさ。
    https://www.projectdesign.jp/201811/area-ibaraki/005586.php

    セグウェイで市役所の職員は10年近くも飯を食っている。



  176. 8279 匿名さん

    >>8267 匿名さん
    バス+電動キックボードという選択肢もあるよということでは?サイエンスバスなどもあるので、研究所とかは一定の観光需要があるけど、バスだけだと選択肢が限られるので、電動キックボードで移動もできると移動の幅が広がりそうですね。

  177. 8280 匿名さん

    >>8278 匿名さん

    一度出した方針は変更や訂正、撤回がきかない。
    というのは組織の常ではありますが、そこを期限を切って柔軟に修正して欲しい。

    つくば駅周辺の自転車置き場の多いこと。もう、ありとあらゆるところにある。これはこれで良いのではとも思う。シェアサイクルって実現性あるだろうか?

  178. 8281 匿名さん

    セグウェイって世紀の発明品とか言われてたけど、移動手段としては普及しなそう気がする。
    気軽さが売りなのにヘルメットが義務じゃ話にならないよね。

  179. 8282 匿名さん

    セグウェイとともに進化してきたヘルメットを自転車にも義務化すれば
    セグウェイは普及しなくてもヘルメットはたくさん売れる。

    ヘルメット着用でつくばの自転車モビリティ改善
    方針を柔軟に修正する byイガラシ

  180. 8283 名無しさん

    現代の子供たちは就学前からきちんとヘルメットかぶる子供が多いし教育もされているから、その子供たちが大人になるころは、大人も自転車ヘルメットが常識になるんじゃないかな。少なくとも、かぶる大人は増えるだろう。車のシートベルトみたいに変化していきそう。
    つくば市は、自転車をおすすめするなら、自転車専用レーンを増やして欲しい。

  181. 8284 匿名さん

    ペデやバス網を大いに活用し、駅前に車以外のお客さんを集められれば、そこからTX で研究学園及びイーアスへ向かう客も増えるでしょう。イーアスとはポイントカードやイベント等、運営面をできる限り共通化して、従来の施設施設でのスポット的な集客に"流れ"をつくりだしてもらいたいですね。
    つくば←→研究学園は、所要時間2?3分、
    消費増税後もTX の初乗り運賃は170円のままなのでバラ売り券売機で140?160円です。
    これなら行き来するのに小中高大生もさほど苦にならない金額だと思いますし、
    一駅間の利用者が増えれば、研究学園駅の快速停車化を、
    単なる都心までの時間短縮だけではない、
    別のアプローチから要望出来るようになると思われるので、つくば駅直結商業施設というのはつくば駅前のみならず、研究学園発展にも大いに関係してくる重要な施設になるように思います。
    なので、つくば市としても、
    これはなんとしても成功させて欲しいものですよね。





  182. 8285 匿名さん

    つくば市も土浦市も市役所は駅の前です。
    市の職員のうち何%のひとが電車を利用していますか。
    市役所に用事があるひとの何%のひとが電車を利用していますか。

    つくば市としても市民や職員に働きかけ、一駅間の利用者が増えるようにして」下さい。

  183. 8286 匿名さん

    市役所の用事はつまらないもの。
    つまらないからとっとと済ませたいということで、時間消費型の施設ではない。
    訪れる市民もそこで数時間過ごそうという気持はないし、用事一つに対して移動にそこまで手間は掛けられないし、移動時間はまんま移動時間となる。
    ショッピングという行為自体も、結局は、
    移動を繰り返す行為だったりしますが、
    その移動時間は、演出がなされた移動時間であり、単なる移動時間ではないのです。

    モールの端から端まで店に立ち寄りながら歩いた時の移動と、
    市役所の中をたらい回しにされた時の移動とでは
    意味がぜんぜん違いますね。

    賑わいづくりというのは、
    人の時間と移動にどれだけ付加価値をつけられるかってことなんでしょうね。

  184. 8287 匿名さん

    >>8285
    仮にタダだとしても車持ってる人間が一駅のために駅で待って乗っては永遠に無理。
     
    免許返納した人や免許持ってない人なら分かるが、車乗れる人に切り替えろは、話し合いで竹島や北方領土取り戻せ!ってのと一緒で、理想と現実のギャップがありすぎる。

  185. 8288 匿名さん

    >車持ってる人間が一駅のために駅で待って乗っ>ては永遠に無理

    それはすんでる場所にもよりますね。
    駅も遠くてバス停も遠いなら車一択でしょうが、
    駅、バス停に近くて利用しやすいなら、
    使い分けることも普通にありますよ。

  186. 8289 匿名



    車社会って、発展を促すシステムであると同時に、発展を妨げるシステムでもある。
    大きなモールなどは発展するかもしれない。ただし、古くなればあの巨大な建物ゆえ融通が効かずに潰れるかのうせいもある。
    そして、商店街や路面の小さな店は素通りされる可能性が高くなり、地域の発展を妨げる可能性がある。

    その意味でも自転車やバスでの交通網の充実も意味があると感じる。バス停までの道や駅までの道で新しい店を発見することもあるし、フラリと立ち寄れる。

    両立できたらいい。

  187. 8290 匿名さん

    >>8289
    >>バス停までの道や駅までの道で新しい店を発見することもあるし、フラリと立ち寄れる。

    何をふざけたこと言ってんだか。

  188. 8291 匿名さん

    >>8289 匿名さん
    本当にそう思います。
    車の利便性も駅周辺の中心部の利便性も
    両方享受出来る都市づくりをしてもらいたいですね。



  189. 8292 匿名さん

    吾妻二丁目の駅を中心とした街づくりにより、
    つくば駅周辺の商業ゾーンが充実してくれれば、
    となりの研究学園駅前の価値は高まりますよね。
    起点として動くのに非常に使い勝手の良い街になります。
    車社会では素通りされて、且つ、
    つくば駅周辺の大街区では成立しないような
    小さな路面店などが、高密度で集積されるようになれば、スポット的な賑わいに流れが生まれて、
    両駅の人の行き来は格段に活発化すると思います。
    最近では駐車場併設の無いテナントビル開発が徐々に増えてきたように思うので、いい方向に向かってるとは思いますがまだまだですね。
    駐車場を卒業した街として完成すれば、
    さらに駅利用が促進されるでしょう。

    1. 吾妻二丁目の駅を中心とした街づくりにより...
  190. 8293 匿名さん

    >>8292 匿名さん

    研究学園駅エリアは表裏の差が大きい。

    総じて、活気があって羨ましいとは思う。小学校もできるそうだし。

    ただ、研究学園西から学園の森西までの住民の生活道路が2車線で窮屈だ。一方通行は無理でも、転回場所くらいなんとかしてはどうかと思う。公共のために住民が窮屈な思いをするのはおかしい。

  191. 8294 匿名さん

    あの道路は直線過ぎて通過交通が多い。
    そこが狙われて、
    沿道サービス街区にロードサイド店が
    想定より集まり過ぎた感じはあるね。
    ああいうのがあると宅地開発を促進させる効果もあるし、難しいところだね。
    まあ、それでも、先輩ニュータウンであるひたち野うしくが今人口1万6000人ぐらいなのに対して、
    後発の研究学園はまもなく20000人超える。
    計画人口2.5万なので予想よりうまくいったと言えるのかもしれません。

  192. 8295 通りがかりさん

    つくばの駅近辺の弱点は他県から集客できる施設がないことかな。
    せっかく都内から直通の電車があるのにもったいない。

    神奈川なら横浜アリーナ、赤レンガ倉庫、ベイスターズ、中華街、みなとみらい全般などなど
    千葉ならディズニー、幕張メッセ、マリーンズ、柏レイソル
    埼玉なら埼玉スーパーアリーナ、ライオンズ、浦和レッズ、ムーミン

    茨城ないもんなぁ。筑波山はたかが知れてるし、アントラーズは僻地過ぎるし。

    つくば駅周辺にアリーナでライブ客、科学博物館などで他県から集客すれば、つくば駅周辺の商業はそれなりに潤う。
    車社会のつくばじゃ地元民だけでつくば駅周辺の商業は成り立たない

  193. 8296 匿名さん

    人口減少と都心回帰

    都内で賄えるものを地方に再現しても成立しないか、持続できないかもしれない。

    医療も含めて、生活全般に必要な機能がゆとりのあるエリアに集約されているだけでも県内人口の集約はできるのではないかと思う。

    筑波大学と協業してもらって、生涯学習センター、研修室がある大規模図書館とそれに併設する複合商業施設があれば十分つくばらしい生活が実現しそうだ。

  194. 8297 マンション掲示板さん

    日本エスコンの西武側の開業もゆっくりだと聞いて、ちょっと落胆していたのですが…
    実現可能性を無視して、どんなテナントが入ったらうれしいか、皆さん適当に挙げていってくださいませんか?大事なことは最初は、到底実現不可能なアイデアも気にせず挙げることです。まず私から..
    小売り:東急ハンズ・ユザワヤ・LIBROの大きな店舗・1Fにデパ地下のような専門店街・高級オーディオ専門店・楽器店
    スーパー:成城石井
    百貨店:京成百貨店(イーアスの三越サイズ以上;2Fの半分でも…)
    飲食店:ベーカリーストリート・ラーメンストリート・世界のビールもしくは地ビールが飲める店

  195. 8298 匿名さん

    >>8297 マンション掲示板さん

    LIBROの大きなお店+カフェ。
    以前西武にあったお店のイメージです。
    もっと大きければ尚良いですね。

    百貨店は、三越、高島屋、西武、伊勢丹あたりを希望。ワンフロアで構わないので。

  196. 8299 匿名さん

    >>8297 マンション掲示板さん

    いいね。4、5階スポーツジムを挙げとく。

  197. 8300 匿名

    >>8298 匿名さん

    LIBROにカフェ併設いいね。隣のマンション住人は通いやすいし。


  198. 8301 通りがかりさん

    1階 食品街
    2階、3階は百貨店又はパルコ、丸井など。
    4階専門店街 高品質系
    5階大型書店&カフェ。

    又は
    科学博物館とかでもいいかも。
    商業はダイワの新商業ビルに任して

  199. 8302 匿名さん

    >>8301 通りがかりさん

    科学博物館、賛成。
    つくばらしさ、つくばならではの施設を盛り込んで欲しい。

  200. 8303 匿名さん

    >>8295 通りがかりさん
    多くの地方都市は、地元民は郊外モールに集まり、ビジネスマンや観光客は駅前に集まるという、人の集まる場所が二分された形になってしまってる。
    そして、二つのポイントは相互の人の行き来をつくることなく各々で完結してしまってる。
    だからどっちもうまくいかないんだろうね。

  201. 8304 匿名さん

    >>8302 匿名さん
    >>科学博物館、賛成。
    つくば市は一切日本エスコンに協力しないと断言してるので、
    国か県、あるいは民間で造ることになりますが、それで成立しますか?

  202. 8305 マンション掲示板さん

    >>8304
    8302ではありませんが…仰ることはその通りなのですが、実現可能性を具体的に考慮するのはデベロッパーの仕事なので、我々市民は(実現できないものでも)まずアイデアを出すのが大事と思っています。仰っていることは正論と思います。
    なんというか、西武跡地はビハインドが大きいので、郊外モールにない何かとがった部分がないといけません。ですから実施主体はとりあえず置いておいてアイデアを出してほしいと思ったのです。勝手なルール押し付けですみません。

  203. 8306 匿名さん

    >>8304 匿名さん

    8297の呼び掛けをよく読みましたか?

  204. 8307 匿名さん

    >>8306 匿名さん
    >>8297の呼び掛けをよく読みましたか?
    読んでもわからないので、説明して下さい。
    五十嵐市長が一切関わらないとコメントしたことと関係があるのですか?

  205. 8308 匿名さん

    >>8307 匿名さん
    アイデアを出すときに使われる、KJ法という比較的有名な手法で、ブレインストーミングという最初のアイデアを集める部分です。
    五十嵐市長のことは関連なく、詳細について検討する前の、アイデアを出す話をしましょうということでしょう。

  206. 8309 通りがかりさん

    実際に会議してるわけじゃなし、ネット掲示板の書き込みでそんな厳しくならんでも…

  207. 8310 匿名さん

    博物館の噂があるのは、
    図書館とエキスポセンターの間の土地ですよね?
    個人的に博物館って雰囲気大事だと思うので、
    西武跡のあの古い建物に詰め込んでも、 あまりいいものはできないような気がするんですよね。

  208. 8311 匿名さん

    ここで、続々と提案が出てくると、おもしろいが。
    日本エスコンもプロフェッショナル。そこまで初歩的ではないだろう。

    事業性をキーワードにアイデア募集しても良いかもしれない。
    簡単だよ。そこで、お金を使いたくなるかだ。つくば市民は堅実だよ。計画外の出費なんて、しないんじゃないかな。

  209. 8312 匿名さん

    西武跡の建物は、延命してもせいぜい20年ぐらいでしょうから、市が乗り込んで協力するのは、
    その頃で良いでしょう。
    寿命短い建物に税金投入するぐらいなら、
    今は将来のために貯めといた良いよ。
    将来的に、
    キュートと西武跡と立体駐車場を一斉に再開発すれば良い。
    キュートなんかは容積率余してるし、あの辺りはキュートと絡めて再開発する方がやりやすいはず。

  210. 8313 匿名さん

    そういう意味じゃ、エスコンの事業はつくば駅前にとっては"繋ぎ"に過ぎないわけだから、そんなに贅沢は言えないでしょ。
    いまはそれで仕方ないと思います。
    とにかくつくば駅前は、吾妻二丁目の再開発をきっちり完了させることですね。
    そして、その土地がフル稼働し始める頃には、
    キュートや西武の土地っていうのは、
    今より数段価値が高まってるだろうから、
    今以上にいろんな事業者ご、いろんないい話を持ちかけてくると思いますよ。
    市が民間とがっちり協力するのはその時で良いでしょう。

  211. 8314 匿名さん

    新しい市長が「その時」のために必要ですね。

  212. 8315 通りがかりさん

    >>8314 匿名さん
    >>新しい市長が「その時」のために必要ですね

    いえ、2030年までは五十嵐さんでいい。

    Living expriments and pioneering challenges of TSUKUBA CITY
    2030年の日本を、よりよい未来にするためにつくば市が「生活実験」をはじめました。

    THINK TOMORROW TOGETHER
    あしたの課題を解決する。
    その糸口を、つくばから。

    これからの やさしさの ものさし つくばSDGs

  213. 8316 匿名さん

    >>8315

    お前うざいww

    市長批判が出ると、呪文唱えるよねww

    つくば市が生活実験始めた? 実験材料に市民を使う動物実験シティじゃねえんだからさ。タダでさえ小中一貫は無駄だったという実験結果が出たという趣旨を教育長が公言しちゃうんだからさ。

  214. 8317 マンション検討中さん

    市長擁護派ではないけど…
    市の中心部にこれほど思い入れがある市長は、いないかと。
    前もこの話出てたけど、全くベストじゃないけどクズみたいな候補ばっかりなんだよね。
    基本土建屋に担がれて出てくる市長候補は、周辺部に地盤があって、結局中心は放置。昔はそれでも問題なかったが。
    同じく興味のない前任者が、事態に先手を打っておらず現在の状況に。

    大学関係や、研究者の市長候補がいれば、そっちに入れたいが、そんな候補は組織力で負けるから当選しない。
    市長選のときは、その候補の選挙事務所がどこにあるか、どういう人が出入りしているか見ないとダメだよ。

  215. 8318 通りがかりさん

    >>8309 通りがかりさん
    この程度の考察は必要でしょう。勘違いしてしまう方もいるので。

  216. 8319 匿名

    >>8315 通りがかりさん

    二、三千人規模の小中一貫校は生活実験なのだろうか?

    未来はいつだって子供達の手の中にありますよ。

  217. 8320 匿名さん

    >>8311 匿名さん
    >>つくば市民は堅実だよ。計画外の出費なんて、しないんじゃないかな。

    今年、五十嵐市長はURから歴史公園用地として金田の土地を48億円で購入しました。

  218. 8321 匿名さん

    大体建設的な話をしようと思っても、こんな感じで茶々が入って、混沌な方向へ行くんだよね。
    茶々を入れないように最初に釘がさしてあっても読めない人もいるみたいだし。

  219. 8322 匿名さん

    >>8321 匿名さん

    そうなんですよね。せっかく良い流れで書いていたのに残念です。
    人の意見に反対したり批判したりするだけでなく、「自分はこうしたい」「こうなって欲しい」という意見を聞きたいです。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸