- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>8019
「UR庁舎は土浦学園線沿道に位置し、商業施設や業務施設など高度な都市機能が集積する筑波研究学園都市の中心部として代表的な景観を形成していることから、売却にあたり、条件を付すよう要請した」平成29年2月、イガラシは横浜のUR本社まで出掛けて、理事長に要請文を手渡した。
イガラシはURの建物を市の顔だとも言っていた。お笑いである。あの建物はひと気も無く、ほとんど死んでいた。それを市の顔だと言い切るイガラシは偉い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8025
たしかにそこだけを切り取れば、おかしな表現です。市の顔というほどの建物ではなかったですね。しかしながら、既存の建物を活用すべきという立場の要望書を出す時には、いかに価値があるかということをヨイショして書かなくてはなりませんから、決して不自然とは思いません。要請文はあんなもんだと思います。それより問題は、わざわざ出向いて言ったのに、内容が悉く聞き入れられなかったことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8023 匿名さん
確かに、茨城新聞の記事なので、県内の他のエリアと比べ、マンションが次々に建ってるという記事になるでしょう。
この先はどうなるか分かりません。
官舎から退去した人々は、殆ど住まいが決まってしまったのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8029 匿名さん
個人を批判して、事態が進展することはないから、極力控えたいとは思う。が、顕著な成果は何かと問われると少し苦しいか。
地道な市政運営とクレオ再生道筋をつけたことは事実。アドバイザー含めて、経歴以上に人を見る目は
大事だね。有望な候補でもいるならともかく、まさに成長を期待すると。我々市民もね。
竹園3丁目は明らかに良くなったよ。今後を期待させるくらいにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8018
「使った資料はココ」とURLを表記しておきながら、そこを見た人から「そのリンク先見たけどどこにも数値ないんだけど」と指摘されると、「その数値は国会答弁を使った。これ見て」と当初のリンク先とは違うものを引っ張り出す。
もしその指摘なければ、「厚労省出自」という嘘を利用したことになる。わざわざそれを直した方が良いよ!って指摘されているのに以後スルーしてるしね。
そんな議員が研究学園に住んでると思うと、ぞっとするわww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小森谷氏は
デタラメな計算でワクチンは10万に対して7人にしか恩恵が無いと言った口で
恥ずかしげもなく厚労省のパンプに対して
"都合の良い数値を連ねて願望とか期待を述べた数字に過ぎません"
と言ってるんだよね。
まさにあなたの事ですよ。
この程度の間違いをやらかす様ではどんなに勉強してもまともな数字を出すことは無理じゃないかな。
こういうデマはつくば市だけの問題じゃすまない。
twitter や FB で間違い(数字だけじゃなくいろいろ)を指摘されてもスルー。
とっとと謝罪、訂正して現実に市民が直面している問題に取り組んだほうが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=16362
内容は秘密
前市長みたいだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8034 購入経験者さん
個人が元凶になると批判されても仕方ないですね。
失礼いたしました。
しかし、市議会で止められないとすると、
結局、市民が止めないといけないのですね。
なんか総合運動公園問題を思い出してしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8035
総合運動公園のときに批判されたのは、金額もだけど「不透明な進め方」だったような気がする。
それを批判して当選した現市長が、同じ道を辿ってるんだから困ったもんだと思う。
多分、ウェルネスパークと同じように「全員協議会で反対された」と言いそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
色々な意見や見方があって当然で、市長批判を排除しようというのはおかしいでしょう。
市長の事はよく知らないのですが、人は口ではなんとでも言えます。しかし行動で嘘を付くのは難しいものです。行動を見れば、その人の本当の考えがわかると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
8041でも8042でもありませんが…
市長の行動に賛否両論があるのは当然。
100%の支持が得られるわけはないです。
私は個人的に、
理想の市長>>>五十嵐>藤澤>市原>>木村(ランク外)
こんな感じに思っているのですが、評価は何を重視しているかで人それぞれでしょう。
五十嵐さんよりいい人がいれば投票したいけど、現実問題としていません。
散々長文を書いといてなんですが…
まちづくりは市政と不可分の部分もありますが、直接都市計画と関係のない方向にいくのは良くないと思います。持論ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8044 マンション掲示板さん
批判もアリだと思う。ただ、それが単なる中傷のようになっていたり、偏った考えや理解に基づくものは頂けない。
子育てや職場での経験からいうと、どのような相手であっても、単なる批判や中傷では発展性がなく、悪い方向にしか進まない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「都市計画について語り合いましょう」
と言って、少なくとも都市計画に関わる市長の発言について批判している人を「他所でやれ」というのはおかしな話だと思うよ。
批判したり疑問だと思うことが市長だろうが誰だろうが、つくば市の都市計画についてならOKなんじゃないの?ちがうならタイトル変えた方が良いと思う。
市長の批判は排除されて、クレオ跡地にマンション立つのをコゾッテ批判するのがOKというのもおかしいと思う。
あと、批判と中傷は明確に違うと思うので同列にしてはいけないと思いますよ。ググれ場違いは理解できると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
話題がないので、昨日の読売新聞の記事を。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190711-OYT1T50111/
都としては、五輪後も見据えて臨海部の脆弱な公共交通を地下鉄によって改善したい。
しかし、銀座ー国際展示場の区間のみでは、2500億円の費用に対して需要が少なく採算性に難あり。延伸の計画があるTXを抱き込んで東京-銀座-国際展示場と一体的に整備したい(それにより需要増)。
国土交通省の運輸政策審議会の答申で話は出ているものの、情報収集の段階であり、どの程度現実味がある話かというと微妙なところです。個人的には東京駅直結はありがたいので進めてほしい計画ではあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばエクスプレス沿線開発
駅前はどこも埋まりつつある。
そんな中、始発駅つくば駅では、
駅前約35ヘクタールが解放。
再開発の内容、東京延伸、
いまは共に水面下の域。
だけど、おそらく近いうちに日の目をみることになる。
そうなったら一気に価格が上がるでしょう。
なので、つくば駅周辺に関しては、
今が一番チャンスかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心回帰の趨勢にはあらがえん。
ありとあらゆるものが都心のごく一部で賄えてしまう時代。
地方都市には企業の生産拠点でも存在していれば相当幸運。
つくば市は独法や研究拠点があるだけに、経済活動にも底堅いものを感じる。
そこに都内勤務者が増えれば、一層心強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8059
>独法だったものが次々と国立の機関に戻ってるみたいですね。
>>8060
>2015年以降、国立や省庁管轄になっていますね。
誤解されているようですが、独立行政法人になった時も国立の独立行政法人になっただけですよ。
大部分の独立行政法人は公務員の身分がなくなりましたが、国立大学も法人化された時点で同じですが「国立大学」と引き続き名乗っています。
最近独立行政法人ではなく、「国立研究開発法人」と名乗っているのは、独立行政法人がいくつかの分類に分かれて、そのうちの主に研究開発を行う独立行政法人の分類が「国立研究開発法人」になっただけです。
名前で国立の研究機関だとわかりやすくなっただけで、相変わらず身分は公務員ではありません。
…というわけで、ずっと国立の研究機関で省庁の所管する法人でしたので、特段変化はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8064
読んでみました。このスレで市長批判が連投された時のことについて一言。
批判を止めようとは思っていませんが、誹謗中傷に傾くと、このスレの本筋から外れて、建設的ではなくなることを懸念していました。
もう一点、応答をする様に批判を拡大させるように伺えた点を「連携して」誹謗中傷を拡大させている様に感じたもので、何を目的としているのか、思惑めいたものが感じられて気味が悪いと書かせていただいた。政治的な思惑など一切ありません。
コメントの一文も受け取り方で随分変わってしまうと改めて、認識したよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
既出の通り、イオン跡側の解体工事が始まりつつあります。
そこで、気になるのが西武跡側再活用の方向性。
駐車場の利便性向上は期待しずらいこと。
クレオ跡の方針が決定したにも関わらず、北1駐車場東側に動きがないこと。
この2点は気になりますが、市もクレオ西武跡の再活用は円滑に進めたいところですが
求心力のあるテナントは入れて、一気に賑わい創出とはいかないでしょう。
そこで、BIVIを含む近辺の商業施設それぞれで、核となるテナントを配置。
一帯で機能させる滞在型の施設構成はいかがだろう。
回転率重視ではなく、まずは滞留してもらうことから、閑散とした状態からの脱却を目指してみては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何かの予兆? 首都圏の新築マンションが、パッタリ売れなくなった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8069
学生・市民 × 民主主義
みんなのシンポジウム 『東海第二原発の再稼働と直接民主主義』
2019年7月24日(水)18:00~20:00
筑波大学人文社会学系棟5階A520
「東海第二原発の現状と直接民主主義」筑波大学佐藤教授
「周辺自治体の住民意識調査から見た住民投票の意義」茨城大学渋谷教授
「原発県民投票運動は何をどう変えるのか」いばらき原発県民投票の会徳田代表
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今年の水遊び、バーベキュー、カヌーはどうなるか?
少しはは情報も広がって、子供たちが遊びにこないかな?
https://newstsukuba.jp/?p=16666
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8073 周辺住民さん
>>地味だが、カピオ前は有効活用されているように思う。
ことしもカピオ前にねぶた小屋が設置されます。
たった2日間のために40日間も無粋なテントが張られ公園の景観を台無しにします。
あそこはエスペリアなど周辺住民の子供たちの大切な外遊びの場所です。
テントは別の場所にうつるべきでしょうね。
去年は雨でねぶたは1日だけの出番でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8072 匿名さん
この記事によると昨年の利用者は開催70日間で2,200人。1週当たり220人。
何度も訪れるひともいるだろうから実数としては70人程度でしょうか。
プレイスメーキング事業の予算額を考慮すると寂しい数字です。
冷笑しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中心部のニュースは少ないですね
https://www.moneypost.jp/561383
年金が減ったらトカイナカに移住も良いというのが記事の趣旨です。つくばも出てきますね。
元気なシニア世代が増えるのは一向に結構です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8070
つくばの公園の便所は落書きは少ないと思う。きれいだと思う、
でも、変死体の話は良く聞くなあ。竹園西公園の便所は2年にいちどくらいかなあ。
昨日は二宮公園だってさ。子どもたちが発見したんだって。
吾妻小学校の周りも柵で仕切られ草ボウボウ。
不気味だねえ。
吾妻2丁目と3丁目のウグイスの鳴き声がとても美しくなりました・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8085
学区についてはこれが分かりやすいかもしれません
http://school.mapexpert.net/pgAreaMap?L=8220&N=%E3%81%A4%E3%81%8F%...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
『オークラフロンティアホテルつくば』が『ホテル日航つくば』、『ホテルJALシティつくば』として2020年4月1日にリブランドオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001245.000005118.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8092
とりあえず、リブランドで継続か。撤退じゃなくて良かった。
こうなったら、つくばセンター一帯丸ごとテーマパークか、体験型ショールームにしてしまったら。買い物はネット主体になりそうだし。
JAXAあたりが協力してくれれば、見ごたえも出るだろうに。
(機密保持は大事です)一般市民に馴染みやすいテーマで、さりげなく研究成果をアピールとか。
サイバーダインのアシストスーツとか。
ただの買い物モールじゃ、つまらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ありますよ。
その商品のために、わざわざ行って買うんです。
そして、多少高くても、定番品もそこで揃えるんです。
高級スーパー出なくても、
この辺りにはないスーパーを連れてくるでしょうね。
セブン系でもなく西友系でもなくイオン系でもないスーパー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まつりつくばの協賛企業一覧に、
日本エスコンが一番大きく載ってますね。
クレオスクエアの再生がんばってほしいです。
ただ、個人的には、
もう興味はほかに移りつつありますね。
いまは、吾妻二丁目、旧運動公園用地、イーアス北の大規模用地、手代木の区画整理、
この4つの大規模開発に関心があります。
東光台のZOZOベースによって周辺の人の動きが一気に変わりました。
工事が始まり重機だらけとなった
さくらの森のZOZOベースも、
完成すれば人の動きが一気に変わるんでしょう。
大規模区画は、街を変えますから、
そして、上の4つは特に広大な土地なので、
どんな形で稼働するのか非常に楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>野村不動産はまだ建築計画のお知らせ建ちませんかね?
中高級マンションというより、業務用途って立地ですがね。
ところで、首都圏マンションの販売状況が対前年比でも、かんばしくない様です。
ゼロにはならないが、景気動向とあわせ、販売期間の長期化は避けられないと思う。
https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion
現況だけを見ると、つくば市でダメなら、全国地方都市は全滅しても仕方がないくらい。
市に予算はないだろうが、今後、規制緩和も含めて、中長期的対策の検討必要か。
以下、参考のため抜粋。
市町村人口増減率ランキング2018
8位(7位) 流山市(千葉県) 人口185,460 増減率2.67 増減数4,823人
49位(25位)つくば市(茨城県) 人口230,360 増減率1.42% 増減数3,245人
50位(24位)川崎市川崎区(神奈川県)人口231,824 増減率1.42% 増減数3,235人
全国市区町村 所得(年収)ランキング(2018年)
46位 川崎市川崎区(神奈川県)402万7626円
48位 つくば市(茨城県) 401万5439円
65位 流山市(千葉県) 383万5764円
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いやはや、なんとも間が悪い。早期解決を願う。
研究学園の生活さん
http://sciencecity.tsukuba.ch/e328991.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みどりののアレは訴訟になるんじゃないかな?残念ながらあのまま暫く放置だろうね。
業者が負ければ下手したら当面放置だし、市が負ければ中止期間の補償とかで市民の税金が使われるかもしれない。
世界のあしたばかり見てて足元が疎かなんじゃないかな?待機児童が県内断トツだったり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
少し中心地から外れますが、万博記念公園の開発地(つくば市上河原崎・中西地区C2街区)にもコメリパワーつくば西店ができる予定ですね。
http://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/documents/20...
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_9000.html
2017年11月に借地権を落札してから、まだ完成もしていませんが年額2300万円を払っているのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
守谷はベニマルのあたりの開発が終わると、
人口の伸びが止まるかも。
もう土地がない。
つくばは、駅前を埋めていく過程の人口増ではないので、今の戸建てラッシュ地域と同程度の価値の土地がいくらでもあるので、伸びはまだまだ続くでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばはこんなことにも時間を割かなければならない。
さすがに前市長の負の遺産はでかすぎ。
他にもやるべきことは多いのに。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201908/CK2019082002000...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>8113
それも市民が選択した結果。前市長が水面下で行っていたとしても、それをチェックしなかった市議会議員とその議員を選択した市民にも起因はある。
そして、負の遺産を何とかすると期待をさせて当選した現市長とそれを選択した市民。その結果が、クレオ跡地の売却や総合運動公園跡地の損切りなど、彼を支援した人の望んだ結果になったのか?
全ては市民が選んだ結果です。残念ながら勝手にやったは通用しないのが議会制民主主義。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今年のつくば市敬老福祉大会は市の高齢福祉課も頑張っています。
9月16日(日)、カピオと市民ホールくきざきの2会場でそれぞれ午前午後の2回。
市長が挨拶して、市議会議員がひとりひとり紹介されて、そのあとは歌謡ショー。
今年はカピオは宮路オサム、くきざきは新川二朗。
ショーの合間に市議会議員はひな壇から降り地区ごとに座っている爺さん婆さんにご挨拶。
爺さん婆さんたちはすっかり満足してお土産の紅白饅頭なんかをもらって帰る。
往きも帰りも送迎バス。つくバスの何倍も緻密のバス路線で楽ちんだ。
この1日のためにどんくらい税金が使われるかは詳しくはわかりません。
参考までに、この日の送迎バスの賃貸料は738万円、、、、、、、。
大型11台、中型22台、マイクロ45台の合計78台が午前午後、2会場を2往復、、、。
選挙の前の年ということもあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
確かに現市長が実現したこともいくつかはあると思うけど、少なくとも選挙のときの公約の中で
「西武跡地をこうします」
とかは明らかに違う方向に行ってる。
「保育所待機児童ゼロと安心の保育環境」
にいたっては、県内でも異次元の待機児童数だし。
https://igarashitatsuo.com/manifesto
確かに「出来てないことじゃなく出来たことも見ろ」という意見もあるけど、子供の宿題じゃないんだから、少なくともできるようなこと書いて当選したのだから、実現しないと公約違反なことは否めない。
もし前市政が原因で1期では実現が難しいなら、最初からそう書くべきだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。