- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-16 19:50:10
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
7802
匿名さん
>>7801 匿名さん
最善はやくて→最善はなくて
修正です。ごめんなさい。
-
7803
匿名さん
土浦学園線もURあとのマンションがもうちょいで最上階。景色に活気が出てきた。
その一方でNTT宿舎跡の幽霊屋敷ぶりは拍車をかけている。
あのきれいな松林も今年中に壊滅だろうね。
すでに4分の1の木は枯れ果てているし残りも光合成を停止している。
関財も筑波大もNTTも駅周辺の巨大な土地を荒れるに任せている。
大きいところは街の景観に与える影響も大きい。市も街の景観を維持するために指導をするべきだ。
-
7804
匿名さん
結果的にレーベンが仕掛けた再開発で竹園1丁目一角の風景は一変したね。
フージャース物件が完成した時点で、今後の周辺エリア開発の方向性について再評価するといいと思う。
閉塞感が出過ぎない程度の現在の密度は現実的な水準と思うがどうだろう。
現状つくば駅周辺エリアの街区中心地はベニマルというのは皮肉だが。
-
7805
周辺住民さん
-
7806
名無しさん
駅前が中心にならないのはどの地方都市も同じこと。
ベニマルを中心とした発展でも悪くないよ。
-
7807
口コミ知りたいさん
確かに竹園一丁目はいい感じに整備されて来て、歩いてる人も増えましたね。
でも、ベニマル周辺の開発が終わり、これからは駅前や吾妻の方の開発が進んでいくのでは。
-
7808
匿名さん
吾妻の公務員宿舎の売却時期は全て未定になってしまいましたね。
一体いつになることやら。
-
7809
ご近所さん
>>7808 さん
つい先週、
吾妻1-4-2 と 春日1-11-4 は今年度、吾妻1-1-1 は来年度 と
予定が修正されていましたが。(財務局・つくば市双方のWebサイトにて)
今度こそ予定通り売却されるとよいのですが。
-
7810
匿名さん
-
7811
匿名さん
都市開発ですから、急造しても良いことは無いでしょう。今後も駅前エリアのニーズは一定水準で維持されると思うので、街並みの変化をゆっくり眺めるのも良いかと。
-
-
7812
通りがかりさん
-
7813
匿名さん
-
7814
匿名さん
賃料安くしても、元気もなく戦略的にも行き詰まった西武はいずれ潰れると思う。
むしろ、あの時点で撤退してもらって良かったのかもしれない。
ただし、エスコンが素晴らしいプランで再生してくれるから、というのが前提なんだけども。もしエスコンも駅前再生に失敗するなら目も当てられない。
-
7815
匿名さん
>>7810 匿名さん
一括利用を想定してるから、
14番の土地が二つに分離してるんだと思いますよ。
-
7816
匿名さん
>>7813 匿名さん
今更言っても仕方が無いが、市長が筑波都市整備を制御し切れなかったことと、想定内だった西武、イオン撤退後の再開発案を実現可能な水準で持ち合わせていなかったことは残念だったね。当初再開発に向けたアプローチが野心的過ぎたことは反省すべきだろう。
くどいようだが、都市計画を見直してでも南1駐車場は改築か、いっそ移転してイオン跡を駐車場に南1をMSにしたら、すっきり収まりそうに思える。
-
7817
通りがかりさん
東京からの距離を考えると、越谷市みたいなプランは流山市くらい(武蔵野線や東武線との交点)まで。倍以上も遠いつくば市では難しいかも知れません。
-
7818
匿名さん
-
7819
周辺住民さん
TX沿線でも中心地域でもない市民からすれば、ここで話されている9割9部が関係ない話と感じる。駅前に何が出来ようが、どうでも良い。
皮肉ではなく実際の感想。そうした市民が皆さんの周辺には沢山いるということも頭の端っこに少しでも感じてもらえればありがたい。
-
7820
名無しさん
みどりの駅と万博記念公園駅についてはそれぞれ専用のスレがあるのに、つくば駅と研究学園駅についてのスレはないので
-
7821
匿名さん
周辺は住んでいるひとが少ないから周辺。端っこに沢山いるわけがない。
-
7822
匿名さん
-
7823
口コミ知りたいさん
>>7819 周辺住民さん
つくば市民でも、ご自分が住む市の中心部に興味がない方がいると言うことでしょうか?
TX沿線に住んでなくても、TXは使いますよね?それともTXは利用されてないのでしょうか??
友達が電車に乗って来たりもすると思うのですが。
私も皮肉ではなく、とっても素朴な疑問です。
-
7824
匿名さん
>>7819 周辺住民さん
つくば市民なのであれば、周囲の道路や公共施設など税金が投入されてるし、その出所はかなりの部分でつくば駅や研究学園駅周囲の企業や住民が支払っている。ある意味、恩恵に預かっていると考えて矛盾しないと思う。
ただ、中心部だけでなく周辺部への税金投入するべしという意見ならばごもっともで、例えばどのような希望や要望があるのか重要ポイントですよね。
具体的に書いてもらえれば、ここのみんなの参考にもなるし、議論できるかもしれません。
-
7825
匿名さん
私も、周辺住民さんや中心地域でない市民の方々にはどんな要望があるのかが聞いてみたいです。
私は中心部に住んでますが、つくば市の隅々まで興味がありますよ。
だってつくば市民ですから。
-
7826
匿名さん
同じく周辺住民だが、実のところ、西武やイオンが撤退しても、クレオの再開発が停滞しても私の生活には一切といっていい程、影響がない。
それでも、つくば市に住んで30年程にもなると、TXが開通したつくば市の現在と将来に関心がある。
しょせん、ここでの書き込みは文字通り、呟きくらいでしかないので、日々目の当たりにしている、つくば駅周辺の再生問題は、つい書き込んでしまう。
-
-
7827
匿名さん
乗りものニュースより、抜粋。
つくばエクスプレスが好調らしい。それはそうだろう。
開業当初から、乗車人員2.5倍なら混雑して当然。
つくばエクスプレスが好調です。2018年度の乗車人員は1日平均38.6万人で、開業した2005(平成17)年度の1日平均約15万人から2.5倍以上に増加しました。・・・
近年の鉄道整備プロジェクトでまれに見る成功と評価できるでしょう。
-
7828
匿名さん
>>7826 匿名さん
ところが、つくば駅と研究学園駅の周辺が潰れたら?
あなたの周辺も寂れます。学校も新しく建築されることはなくなります。
それでも、再生に興味ありませんか?
-
7829
評判気になるさん
>>7821
つくば駅周辺も全体から見ると人は少ないですよ。
吾妻、竹園合わせても全体の約6%しかないし、つくば駅を利用する人も少ない(駅周辺でないならなおさら)。
-
7830
7826
>>7828 匿名さん
いやだから、関心を持っていて、継続的に書き込みをしてしまうと言っている。
賃貸住まいの頃から、つくばでの生活は快適だった。窓を開けたら、隣地のMSの窓という戸建並みの都内MSの密度は受け入れられなかった。
地方都市の中では好条件下にあるに関わらず、停滞気味であることがもどかしいくらいだ。
-
7831
匿名さん
>>7829 評判気になるさん
駅周辺とは言わないかもしれませんが、春日、千現、二の宮、松代も中心部に近くて駅まで徒歩圏内もありますから、6%よりは多くなりますね。
でも、つくば市民って電車使わない人がそんなに多いのでしょうか。
-
7832
周辺住民さん
-
7833
匿名さん
>>7831 匿名さん
>>春日、千現、二の宮、松代も中心部に近くて駅まで徒歩圏内もありますから
うそ言っちゃダメですよ。
一般的には徒歩25分が徒歩圏内です。
春日、千現、二の宮、松代のほとんどは徒歩30分じゃない?
つくば駅周辺の徒歩圏内と言えば公務員宿舎です。今は廃墟で雑草が生い茂っています。
-
7834
口コミ知りたいさん
-
7835
匿名さん
小野崎や苅間にも、つくば駅徒歩25分以内は一杯ありますよー。
-
7836
匿名さん
徒歩25分はキロ数にするとどれくらいですか?
不動産屋さんの表記なら「 1分=80m 」なので、80m×25分=2,000m、ですね。
実際には、もう少し早く歩く人が多いと思うので、2kmちょいでしょう。
したがって、春日の5分の1、小野崎や苅間の10分の1が徒歩圏内。
秋葉原-上野1.6km、秋葉原-水道橋1.7km、東京-秋葉原2.0km、東京-新橋1.9km、
ですから、毎日東京-秋葉原を往復することになります。元気になります。
-
-
7837
周辺住民さん
「TXは使いますよね?」
多分この時点で、市民間のズレが有ると思います。
茎崎地区なんかはTXよりも常磐線の方が近いエリアは多数あります。
自分自身もTXは開業後数回程度使いましたが、東京行くなら常磐線使います。
周辺地区に住んでて友達が電車でくるケースはレアかな?少なくとも自分の周りは。
-
7838
周辺住民さん
>>7819
う~ん、ちょっと疑問かな。
今の市の基盤を培ってきたのは、団塊の世代が交通の便もままならない時代に、東京へ通って稼ぎ、住民税を落としたことも事実。また、逆に偏狭のつくばの旧来の工場(非研究学園周辺)なり研究所に通った人の力であると思います。
この言い方だと、いかにも「研究学園周辺の企業や住民のおかげ」と、旧来住民を明らかに見下しているように取られても仕方が無いです。
こういう意識のズレが、市内格差や不満に繋がってるんだと思います。
-
7839
周辺住民さん
-
7840
匿名さん
>>7838 周辺住民さん
市内格差や不満って、具体的にどういう方がどんな風に思っているのでしょうか?
聞いたことがなかったので、よかったら教えて下さい。
-
7841
匿名さん
https://newstsukuba.jp/?p=15809
こんな取り組みもあるんですね。
総額は少ないけども、少しずつ周辺地域も活性化して欲しい。
どうしても自治体の活性化をはかるには、中心部を活性化して、徐々に周囲に広げていくことが多くなる。限られた予算を効率よく分配する必要があるから。そのなかで、周辺地域も大切にしてゆくことが必要ですよね。
-
7842
匿名さん
市内格差はあって当然。
鉄道があと2本ぐらい通ってれば、
格差の少ない都市になったかもしれないけど、
埼玉県内の都市が結構そういう感じ、
市内どこでも交通の便は大して変わらないけど、
中心部が中心らしくないんだよね。
中心がはっきりしない自治体は、
あまり人気ないですね。
-
7843
匿名さん
ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳です。昭和38年生まれです。この年に
筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。
56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。
片側3車線の立派な道路には激しく車が行きかい活気があふれていますが緑地帯を入れると
幅が10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。
試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。
ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。
でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。
立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものは、ダウンタウン。
繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。
-
7844
匿名さん
ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳。昭和38年生まれです。この年に
筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。
56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。
片側3車線の立派な道路に激しく車が行きかい活気にあふれていますが
緑地帯を含めると幅10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。
試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。
ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。
でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。
立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものはダウンタウン。
繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。
-
7845
匿名さん
田舎の抱えている問題の1つが、車しか使わない超車社会。
遠くに買い物に行く時だけじゃなく、すぐ近くの店にすら車で出かける。
こんな街だと大きな駐車場を持たないとなかなか店を出しにくい。つまり、道路沿いに店を出しても駐車場がないと入ってくれない。そして、徒歩や自転車に比べてフラリと立ち寄ることが少なくなる。
つくば駅前はこれからマンションもたくさん建つだろうが、出来れば徒歩や自転車で楽しめるような街造りをして、小さな店舗も多くなるような工夫が欲しい。
-
7846
通りがかりさん
つくば駅付近で駐車場なしの店を繁盛させるには、人口をかなり密集させないとならないね。独身者も多く住むような街づくりが必要だと思う。
私は自分で都会と呼ばれる地域の暮らしと田舎の車社会を比較して、今は車社会の良さを享受したいからつくばに住んでいる。だから車社会が問題とは思わないけど、車社会と徒歩や自転車での生活が共存できたら、つくば市はより豊かになりそうだからいいと思う。
-
-
7847
匿名さん
>>7846 通りがかりさん
>>車社会と徒歩や自転車での生活が共存できたら、つくば市はより豊かになりそうだからいいと思う。
試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いて下さい。
広い歩道は歩いても良し自転車でも良し、お蕎麦の増田屋は駐車場15台、デニイーズも
駐車場50台分完備しています。35年も前から同じ景色です。でも、豊かなになってないなあ。
-
7848
買い替え検討中さん
>> 7847 匿名さん
7846通りがかりです。そうです、ご指摘の場所は私が言っているところの豊かさとは違います。私が持っているイメージは、駐車場のある店舗とは別に、駐車場のない店がずらりとならんでいるような。掲示板でイメージを共有するのは難しいですね。
つくば市駅周辺がもし「今後」そうなったら豊かになるな、いいな、でもそうなるにはかなりの人口密度が必要だよね、という。
-
7849
周辺住民さん
つくば市中心部は「高給取り」のイメージ先行ためか、結構出店ラッシュだけど、実はフラット35などで無理して駅前の高い家・マンションに住んでいるために、自由になるお金が少ないのかな?
某人気飲食店店長に以前聞いた話だと「思ってたよりお金使わないから厳しい」と言っていた。
外から出店する立場からみれば、期待して来たものの、100円寿司に並ぶ現実を見て諦めるのも分からんでもないです。
そうした実情も、出店が根付かない点かもしれない。
-
7850
周辺住民さん
-
7851
ぶっこみん
まずはさ
駅周辺の廃墟公務員宿舎を何とかしろよ
話はそれからだ。
あれらを放置して
つくば駅周辺の衰退だ何だと言ってる奴は
正直頭脳がマヌケだぞ
周辺が廃墟だらけなのに発展もくそもないわ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件