茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-09-22 13:58:48
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 7660 匿名さん

    ところで、図書館横のセキショウの土地は、
    どこかに売却されたんですかね?
    地図上でも、
    "エキスポセンター横広場"という名称が付けられていますがどうなんでしょう?
    この際、エキスポセンターも老朽化してるし、
    さらに北側の公務員宿舎跡とアリーナ予定地も合わせて、すべてまとめて一新してもらいたいですね。

  2. 7661 匿名さん

    セキショウのところは、
    博物館の噂もあるようですね。

    エキスポセンターを全面リニューアルしつつ
    となりに博物館を新設すれば、相乗効果も期待できるでしょう。
    市はチームラボと接触してるみたいなので、
    できれば協力してもらいたいですね。

  3. 7662 匿名さん

    イガラシの公約

    西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ
    地域の郷土史や郷土品を集めた郷土資料館開設
    定期的なタウンミーティングで「会える市長」に

  4. 7663 名無しさん

    いつの公約?
    市長当選時は、まだ西武閉店の発表はなかったはずですけど。

  5. 7664 名無しさん

    また出てきた。無視だな。
    市長を貶めたいひと。

  6. 7665 匿名さん

    >>7663
    >>いつの公約? 市長当選時は、まだ西武閉店の発表はなかったはずですけど。

    また出てきた。無視だな。市長を崇め尊びたいひと。

    市長を応援するならイガラシの公約の「6つのカエル」くらい頭に入れておきなさい。

  7. 7666 名無しさん

    中立派です。
    道理の通らない意見に反発しているだけです。

  8. 7667 名無しさん

    >>7662 匿名さん

    そんなことどっちでも良くね?
    センター地区をどうするか、を問題視するなら分からんでもないが。揚げ足とり、めんどくさ



  9. 7668 職人さん

    >>7663
    勘違いですね。
    2016/8/2 西武筑波店の閉店発表
    2016/11/13 つくば市長選挙

    西武跡地を科学技術版職業体験型テーマーパークにという公約をかかげていました。
    なお、昨年6月時点での自己評価は A(年次計画などを総合的に判断して順調)です。

  10. 7669 匿名さん

    雨天でもやるけどどうせなら天候に恵まれますように

    第1回つくばパンまつり開催
    「パンの街」つくばで初開催!
    各店舗のオススメのパンを試食できる食べ比べ企画あり!
    つくばのコーヒー店も多数出店。パンとコーヒーを楽しめます!
    場所:つくばセンター広場 (雨天時つくばセンタービル内)
    期間:2019年5.25(土)~5.26(日)
    時間:10時~16時
    主催:つくばパンまつり実行委員会
    HP : https://tsukubapan.wixsite.com/tsukubapan

  11. 7670 名無しさん

    チームラボと接触?してるならかなりつくば駅面白くなりそう。たださえ、txでも他の駅前とは違うポテンシャル持ってたけど、水面下で結果動いてて色々面白くなるな。

  12. 7671 住民板ユーザーさん2

    誰かを批判することでしか自分を主張出来ない残念な人は確かにいる。そういう人に自分のオリジナルなアイデアはない。社会のお荷物。

  13. 7672 住民板ユーザーさん2

    チームラボ面白いですね。かつて大変お世話になったDMMとの共同プロジェクトということであれば、感慨深いものがあります。

  14. 7673 匿名さん

    つくばエクスプレス沿線の駅前(埼玉千葉茨城)は、
    どこも駅前からマンション開発しているところばかりで、商業面で沿線をリードしていくような街は結局、生まれませんでしたね。
    しかも、土地を細かく売ってしまったので、
    何十年後かに新しく作り変えることも非常に難しい駅前ばかりとなってしまいました。

    "沿線をリードする街が生まれなかった"
    これは、つくばにとっては、悪い状況ではないですね。寧ろ"シメシメ"という状況だと思います。

    もちろん、下り方面に客を集めるのは難しい。
    しかしながら、その難しさの理由を構成してるものの一つである、中間地点の程よく商業が集積してる街の存在が、この沿線にはないというのが、
    ハードルを下げてくれていると思います。
    元々、関東の各県庁所在地から距離のある場所なので、流出は抑えられる場所ではある。
    あとは、他にはない個性的で魅力ある街をつくっていけるかどうかだと思いますね。
    "沿線をリードする街"
    挑戦する価値は大いにあると思います。

  15. 7674 口コミ知りたいさん

    >>7672 住民板ユーザーさん2さん

    チームラボには以前お断りされたんじゃなかった?

  16. 7675 匿名さん

    接触、お断りというのは市のクレオ再生案の話?

    各地のショッピングモールに展示を出しているみたいなので小規模な展示なら
    つくば(イオンモール含め)に来てもおかしくは無いかもね。

    エキスポセンターは市内在住で小さい子供をぷらっと連れて行くには良いが、
    古びた展示で遠くから人を呼ぶには魅力に欠ける。
    駐車場も狭く、入り口まで遠回りしなくてはならず非常に不便。


    茨城県自然博物館は不便なところにあるけど展示だけでなく外でも遊べる作りで
    土日は大型バスや千葉、埼玉、東京のナンバーの車もたくさん来ているし、
    駐車場(1千台)だけでなく臨時駐車場もいっぱいということがよくありますね。

  17. 7676 匿名さん

    >>7668
    五十嵐立青(つくば市長)Facebook
    2017年2月28日
    4月からつくば市役所に新組織として「学園地区市街地振興室」も作ります。西武の撤退や公務員宿舎の廃止等待ったなしの状況ですが、点ではなく、面として地域のヴィジョンを描いていきます。

    待ってますの状況でーす。

  18. 7677 通りがかりさん

    >>7652 匿名さん

    ろくまる公園、ななまる公園の一角にも、パン屋さんができるといいですね。

  19. 7678 匿名さん

    吾妻二丁目で動かせないのは中央公園ぐらい。
    あとは更地だと思って、1から人の集まる街を計画していってほしいですね。

  20. 7679 匿名さん

    図書館は移転できるかもしれないけどエキスポセンターや官舎は?

  21. 7680 匿名さん

    >>7678氏の頭の中では、吾妻2丁目は真っ白なキャンパスなので好きに妄想させてあげましょう。

  22. 7681 匿名さん

    >>7679 匿名さん
    官舎はほぼすべて無くなります。
    吾妻一丁目もほとんど無くなります。

  23. 7682 匿名さん

    吾妻一丁目はUR賃貸もなくなって欲しいですね。

  24. 7683 匿名さん

    >>7677 通りがかりさん
    >>ろくまる公園、ななまる公園の一角にも、パン屋さんができるといいですね

    竹園西広場公園も工事が始まりましたね。パン屋さん公園とでも呼べばいいですかねえ。
    東新井緑地が東雲(しののめ)庭園になったも同じ経緯なのでしょうか。誰か教えて下さい。

  25. 7684 マンション検討中さん

    今日は良い天気だな。

  26. 7685 マンション検討中さん

    春はヤヴァイ人がよく現れるのでご注意を

  27. 7686 口コミ知りたいさん

    >>7683 匿名さん

    東新井緑地の話題はもうお腹一杯だから、どこか違う掲示板探してみてください。

  28. 7687 匿名さん

    >>7683 匿名さん

    上から見ると
    ttps://www.google.com/maps/@36.0772566,140.1086403,127a,35y,45t/data=!3m1!1e3
    ttps://www.google.com/maps/@36.0785192,140.118665,254a,35y,44.92t/data=!3m1!1e3

  29. 7688 販売関係者さん

    >>7687
    もう東新井緑地のことは私も満腹ですから、あまり興味はなかったのですが、
    ジャスコ側の屋上が不意に見えて、昔遊び場であった頃のことを思い出して楽しみました。
    https://www.google.com/maps/@36.0794334,140.1114642,99a,35y,0.7h,45.02t/data=!3m1!1e3
    ジャスコ(もといイオン)棟は壊すから、もう二度と屋上にも入れないんだろうなー

  30. 7689 販売関係者さん

    イオン棟の屋上には昔プールなんかも夏期限定で出てたりしましたね。
    お金を入れて動く乗り物や波なみの遊具?みたいなのもありました。
    いまGoogle mapの航空写真で見たら、屋上なのにいくらか木が生えてますね

  31. 7690 匿名さん

    つくば駅前再生で官民に溝 揺らぐ「市の表玄関」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44884370W9A510C1ML0000/

    アリーナも採算が厳しい様ですね

  32. 7691 匿名さん

    採算考えていたら何もできない。

    駅周辺はつくばの顔だと筑波大学長は仰っている。
    駅周辺はつくばの心臓だとつくば市長はおっしゃっている。

  33. 7692 匿名さん

    やっぱりアリーナもポシャったか。
    改行さんの書くことは、悉く実現しないな。
    五十嵐も、無意味にマンションを敵視しすぎ。
    マンションができることを有害だと考えているふしがあるが、何もできないよりは、マンションの方がマシ。
    人口増えるし、固定資産税収入も増える。

  34. 7693 匿名さん

    寧ろ、その記事で、筑波大がアリーナをつくる計画がまだ生きているということが分かりましたね。前にも言いましたが、
    個人的にはアリーナかアリーナでないかというよりも、あの土地には筑波大の重要施設が置かれればそれでいいと思っています。筑波大にとっては、唯一の駅に近い大規模区画の容積率400%の土地ですから、必ず何らかの形で活用されるだろうし、
    それは駅前活性化に間違いなく繋がることだと思うので、筑波大があの土地で何をするのか、
    仮にアリーナじゃなくても非常に楽しみにしていますよ。
    その記事にコメントが出てますけど、
    筑波大も駅前地区は特別な地区という認識を持っているみたいですし、大いに活用するつもりなんでしょうね。

  35. 7694 匿名さん

    へー。
    はよ実現するといいですね。

  36. 7695 匿名さん

    商業地400%の土地といえば
    エキスポセンターもそうだ。
    財団は知恵を絞って、エキスポセンター建て直す際には、土地の半分ぐらいを借地にするなりして、有効活用するということを考えて欲しいですね。
    低金利で利子が入ってこないから、
    運営が厳しいみたいなことがホームページに書いてありましたが、運営費ぐらいあの土地を有効活用すれば、いくらでも賄えると思いますし、
    何らかの集客機能を導入することができれば、
    相乗効果でエキスポセンターの集客力も上がりますし、茨城県、筑波大、財団で、連携して、
    再開発について大いに話し合ってもらいたいですね。
    隣接地に県単独の博物館?とかいう噂もありますが、エキスポセンターの無駄に使ってる土地は、
    その茨城県に貸しても良いんじゃないでしょうかね?

  37. 7696 匿名さん

    公園のテーマパーク化
    なんて、出来ると面白いんだけどね。

    洞峰公園
    中央公園
    松見公園

    おそらく、有望なこれら資産を活かしきれていないと思う。現時点で着手しても市の人口減少期にかかるかもしれないんだ。賑わい創出もいいが、将来的に良質な環境を展開出来れば、つくば駅近郊にもプラスになるだろう。

  38. 7697 口コミ知りたいさん

    >>7696 匿名さん

    洞峰公園や松見公園は県の施設だから、市で利用できることへ限られているのでは?

  39. 7698 匿名さん

    つくば市の公園の話をすると、必ず登場する方がいるので、その方向に話が反れないように論点を絞りましょう。

  40. 7699 匿名さん

    公園のテーマパーク化良い案ですね。
    エキスポセンター裏の公務員宿舎もいずれ無くなるだろうし、その奥の筑波学院大の土地も有効活用して、中央公園と松見公園は一体化すれば、
    十分な広さが得られそうです。

  41. 7700 7696

    ただの思いつきですいません。
    何も遊園地化しようというわけではないのです。

    市内にこれだけ大規模な公園が複数あるのは大きな特徴であり、差別化出来るポイントになるだろうと思うわけです。

    景気も後退局面に入りそうだし、都内でさえMS価格の高止まりで契約率が落ちているわけで、もう一段、マイナスのイベントでもあれば地価下落にでもなりそうな状況です。

    堅実に将来を見据えて、景気低迷、人口減少期でも魅力を維持できる良質な居住環境と革新的なまでに教育熱心な風土があれば、その他諸条件はまずまずの水準なのだから、なんとか生き残れそうに思うのだが、甘いだろうか。

  42. 7701 坪単価比較中さん

    >>7691,7693
    国立大学法人法によりアリーナ事業に出資は出来ないため、土地の貸付のみ。
    だから採算がとれないと成立しない。
    事業の主体は民間事業者か特別目的会社で建設費は102億、維持費は1.2億を想定。
    貸付が出来るといっても制限があるのと固定資産税が発生する。
    https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_h30fu_06mic_305...

    昨年の秋にコンサルト業者の調査、検討結果を公表の予定であったが
    まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。
    (日経の話がその業者か別なところかは不明)

    アリーナ建設がぽしゃっても老朽化した官舎の扱いは問題になっただろうから
    建設を建前に面倒な問題を解決できたことは大学にとっては意味があったかも
    しれないが、今度は未利用の状態を長く続けるわけにはいかないので何らかの
    利用か売却を迫られる。
    http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0808-0.htm

    研究センターかキャンパスあたりが妥当?

  43. 7702 匿名さん

    >まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。

    そうかな?
    計画中止ならすぐにそう発表すれば良い。

    自分がもし筑波大の立場なら、
    アリーナ計画に期待を寄せている
    水面下で動き回ってる県や市やまちづくり会社や
    おそらくは民間のまとめ役的な立場のダイワハウス等の足元を見ますね。

    だって大学が100%負担しなくても、
    うまくやればもっと良いものが軽い負担で出来そうじゃないですか?

  44. 7703 匿名さん

    >>7701

    アリーナ計画にはもうこだわらない方が良いでしょう。勝手をいうなら

    1.筑波大学に少し南下していただく一方、北側キャンパスをコンパクトにしてもらう。
    2.中層賃貸住宅として、一般の入居者を募集するとともに、大学関係者及び学生には補助を行う。
    3.起業のためのサテライトオフィス棟をもうける。
    4.生鮮食料品を含む中規模商業施設を誘致する。

    個人的には賃貸住宅の新設が人口が減らなくていいと思う。定借でもいいです。

  45. 7704 評判気になるさん

    >>7697
    松見公園はつくば市の施設です。

  46. 7705 坪単価比較中さん

    >>7702
    >だって大学が100%負担しなくても、
    大学はアリーナ事業に出資そのものできないのですよ。
    その前の文も意味不明ですが、もうちょっと人の書き込みを理解して下さいね。

    コンサルタント企業の評価が採算がとれないという結果だとしても発表の義務も
    即座に計画を中止して発表する必要もありません。
    逆に十分に採算が取れるという結果ならば積極的に公表しているでしょう。

  47. 7706 坪単価比較中さん

    >>7701
    空き部屋や駐車場の民間への貸し付けは可能ですね。

  48. 7707 匿名さん

    >>7705 坪単価比較中さん
    どこの組織がアリーナをつくるにしても同じこと。県にも市にもまちづくり会社にとっても、有益な施設ということであれば、受益者ということになりますから、それ相応の負担があっても良いのかなぁと思いますね。

    それと日経の記事には、学長のコメントが載っていましたね。
    ということは、最近の発言なのでしょうね。
    記事では、大学がアリーナを計画していると言い切っているので、アリーナ計画は未だに進行中ということだと思いますよ。

    記事は官民の間の溝というのがテーマですから、本当はアリーナ計画中止っていう情報を得たかったけど、そうじゃなかったんでしょうね。
    詳しい情報を得られなかったから、
    適当なイベント会社にテーマに沿った意見を引き出して載せたんでしょうね。


    個人的には、あの土地にはアリーナじゃなくても大いに活用できると思うので、
    様々な可能性を考えてみて欲しいなと思っていますが。

  49. 7708 匿名さん

    >>7703 匿名さん
    日経の記事によれば筑波大はつくば駅前地区での住宅建設には否定的なようですね。

  50. 7709 匿名さん

    あの学長はお口が滑らかです。学長より市長向きかな。

  51. 7710 マンション掲示板さん

    >>7703
    私は個人的には、書かれてる賃貸住宅が重要と思っていて、売ったらポンで終わりの分譲と違って、街を若く保つには賃貸が重要だと思っています。
    散々悪者にされている公務員宿舎ですが、もし40年前に分譲マンションの団地だったら、街としては衰退していたと思います。今は空洞化して別の原因で衰退していますが…
    つくば駅駅チカエリアは地価が高いこともあって賃貸物件が少ない気がします。研究学園は豊富ですね。URの吾妻も建物は結構古いのに常に満室近いです。

  52. 7711 匿名さん

    出ていけ~の一言で公務員宿舎があっという間に空洞化しました。
    でていく~の一言で駅前の商業施設があっという間に空洞化しました。
    市はなすすべもなし。市長はアオコまみれの中央公園でカヌー遊びを提案(泣)。

  53. 7712 名無しさん

    >>7711 匿名さん

    つまらん

  54. 7713 匿名さん

    つくば市の旧春日庁舎はすでに筑波大学にタダに近い金額でご利用していただいている。
    大学病院と旧春日庁舎に挟まれた旧消防署は何年もそのまんまで勿体ない。ここも筑波大学が。
    ttps://www.google.com/maps/@36.0933124,140.1019117,257a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3

    旧春日庁舎および旧消防署と筑波大学宿舎を等価交換する案はいかがでしょうか。
    筑波大学宿舎の建物はリフォームして市営住宅として今後30年間市民に利用していただく。
    学園都市の入り口・つくば駅周辺の品格を保つにはあの緑の景観は必要です。絶体に残すべきですね。
    ttps://www.google.com/maps/@36.0881696,140.1106996,258a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3

  55. 7714 名無しさん

    >>7710
    もし、クレオのイオン跡に集合住宅を建てるなら、分譲マンションでなく賃貸にして欲しいと思います。

  56. 7715 名無しさん

    都内から転居してきた私が言うのもなんですが、つくば市は急激に発展しすぎです。すでに研究学園は、超高齢化社会が目に見えてます。
    センター地区もマンションが急に乱立し過ぎで危うい。賃貸マンションが良いかもしれない。

  57. 7716 評判気になるさん

    「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」
    のロジックが良く分からないのですが、
    発展の伸びの大部分が団塊の世代(リタイア世代)で満たされてるのでしょうか?
    その割には「小学校の教室が足りない!」という様な声が研究学園の方から聞こえてくるのですが。

  58. 7717 名無しさん

    >>7716 評判気になるさん

    色々な世代が住んでいる都市、例えば古くからある都市と違い、研究学園などは近い世代の家庭が転居してきています。
    だからこそ、小学校が不足している。
    しかし、この子供たちが地元に根付くかというと、つくば市内には就職先が少ないため、成人すると都内に移住する可能性がある。残るのは、年をとった親世代を中心とした高齢化社会。
    もっと企業誘致をして、バランスの良い発展をしていく必要性があるように思う。

  59. 7718 匿名さん

    >>7716 評判気になるさん
    >>「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」 のロジックが良く分からないのですが、

    高島平や聖蹟桜ヶ丘、田園調布あたりですかね、
    戸建てが急激に増えると、同世代が一期に住み始めるため、20~40年後に過疎化が起きるということ。
    マンションだと新陳代謝が活発だが、戸建ては中古市場が厳しいというロジックではないですか。

  60. 7719 匿名さん

    中古物件の戸数はマンションの方が多いけどそれでも新陳代謝が活発とは言えない様に見えます。
    幸いつくばならTXで都内に通勤することも可能なので今急激に増えた子供達も一定の割合で残ってくれるはずなので増えないよりはよっぽど良い。

    官舎なら定年で追い出されるので新陳代謝が保たれるけど同時期に分譲マンションが多数建設されるセンター地区も世代が固まるのは同じでしょう。
    人口増加に対して、アカポスの数は減少傾向でほとんどの官舎も廃止され研究職が一箇所に集中する時代はお終い。今後もつくば独自の教育環境は薄れていきますね。
    教育環境の悪化で若い世代に敬遠される様になったらそれこそお終いなので、直近の教育環境整備は最優先で進めてもらいたいですね。

  61. 7720 マンション掲示板さん

    >>7713
    遊んでいる大学の職員宿舎、公務員宿舎を公営住宅として使用、市内各地にある古い市営住宅を廃止して中心部に人を集めるというアイデアは面白いのですが、1.公営住宅が一等地にあるのは一般的にはおかしい、2.市も県も現保有建物の維持管理で手一杯で他に手が回らない、3.国有地・建物の貸借はそう簡単にはできないなど、課題が多く実現は難しそうですね。。。

  62. 7721 匿名さん

    一等地にある公営住宅が10年近くも空き家になっているのはおかしい、ですね。
    筑波大も駅前一等地の宿舎をガラガラのまんまに放置、雑草生えっぱなし。
    つくば駅は研究学園都市のにふさわしいターミナルであるべき。
    駅前に宿舎がある限りきれいにして下さいよ。

  63. 7722 マンション掲示板さん

    >>7721
    駅近くに保有している限り草刈りはして欲しいですね。
    ちなみにご存知かもしれませんが、公務員宿舎は公営住宅(市営住宅、県営住宅)には入りません。

  64. 7723 匿名さん

    吾妻3丁目の市営住宅はまあまあきれいですが、吾妻2丁目と刈間・八坂神社のあいだの県営住宅は
    研究学園都市の入り口にふさわしい状態ではないわな。

  65. 7724 匿名さん

    廃止されて建物ごと売却されるという末路が決まってるのだから維持費なんて極限まで抑えられるに決まってるよ。
    逆にいうと今予定になくても、
    ボロボロで放置の公務員宿舎は、
    例外なく売却されるということだよ。

  66. 7725 マンション検討中さん

    居住者が少ないですし、廃止予定の財産にお金をかけたら、マスコミが騒ぎ立てるかもしれないから、費用を抑えているというのは、その通りです。
    今どうしてそうなっているかということを言っているんではなくて、どうしていったらよりいいかの話をしていたつもりでした。
    市が中心市街地の街並み云々というのであれば、管理者である財務局に対して、歩道サイドが草ボーボーなら依頼をするくらいはしてもいいのかなと思います。
    ドイツなんかは庭を草ボーボー、管理していないと法律違反になったりするようですが、それはやりすぎですね。

  67. 7726 匿名さん

    唐突ですが、
    TX8両編成化着手。2030年代前半サービス開始をめざす。らしい。
    2030年代前半って遅すぎるような。

    TX、人口増で8両に…ラッシュ時「25本化」(読売新聞)

    つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道東京都千代田区)は31日、現行の6両編成を8両編成に増やす事業に、今年度から着手すると発表した。今後も沿線人口の増加が見込まれるためで、将来的な混雑を緩和する狙い。2030年代前半のサービス開始を目指す。

  68. 7727 匿名さん

    >>7726 匿名さん

    快速が停まる駅だけ先に対応させて、快速だけ早めに八両化さてくれないかな。

  69. 7728 住民板ユーザーさん2

    東京都内通勤がもう少し楽になれば良いな。現行の快速から守谷駅・浅草駅を除いた特別快速を早朝に複数本走らせてほしい。秋葉原駅まで30分台も可能かも。

    以下の記事にある計画を実現するためにも、交通インフラの整備はマストでしょう。

    https://r.nikkei.com/article/DGKKZO45486660Q9A530C1L60000

  70. 7729 匿名さん

    48年の人口 3割増29万人
    つくば市の「未来構想」中間案、市長「税収確保の取り組み必須」(日本経済新聞)

    現状で人口増が2048年まで継続すると従来予想を改めるのはいいが、実質的に県下各地から住民をつくば市に集約することになるのでしょう。

    企業誘致を含む人口増対策でもやるなら別だが、今後30年に渡って人口が増え続けるというのは根拠が薄い様に思う。

  71. 7730 名無しさん

    流れぶったぎりすみません。つくば市桜周辺は今後どのように変化して行くと思いますか?やはり、大きな変化はなさそうでしょうか。

  72. 7731 匿名さん

    48年人口29万人なら2割増でしょ。2割減少に比べりゃ大した問題ではないぞ、イガラシ。
    そんな先のことより3年後の小中学校の児童生徒数の予測をお願いします。

    ところで市制30年のつくば市は30年前、令和元年の人口をどう予測していましたか。
    その予測は当たりましたか、はずれましたか。

  73. 7732 匿名さん

    >>7730 名無しさん

    中根・金田台開発地域の国指定史跡など約16haは
    市がURから47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。
    ttps://newstsukuba.jp/?p=3964

  74. 7733 迷惑

    >>7729 匿名さん

    同意です。
    やはり、企業誘致は大切ですよね。単なるベッドタウンでは明るい将来は見えてこない。住んで、働けて、学べて、遊べる、4つがそろうことが重要だと思う。今のところ、住むと学ぶは出来そうだが、残り2つだな。

  75. 7734 匿名さん

    つくば市の市税収入がまた増えました!
    市税 416億円(平成26年度)→421億円→435億円→444億円→(平成30年度)458億円

    そのうち
    固定資産税186億円(平成26年度)→190億円→196億円→203億円→(平成30年度)207億円
    個人市民税152億円(平成26年度)→157億円→162億円→167億円→(平成30年度)174億円
    法人市民税042億円(平成26年度)→039億円→040億円→037億円→(平成30年度)039億円

    減少一途の法人市民税は少し回復しました。
    個人市民税や固定資産税は堅調に増加しました。

  76. 7735 匿名さん

    >>7731
    30年は長い。普通の公務員は予測不可能な長さである。

    昭和55年4月 「茎崎村立茎崎第三小学校」、 児童数 711名、学級数19
    昭和61年4月 「茎崎町立茎崎第三小学校」、 児童数1541名、学級数39
    平成17年4月 「つくば市立茎崎第三小学校」、児童数 191名、学級数 6

    住民がいっせいに高齢化して子供が消えた。
    残ったのは爺ちゃん用と婆ちゃん用の2台のマイカー。

  77. 7736 匿名さん

    >>7731
    30年は長い。普通の公務員では予測不可能な長さである。

    研究学園駅2,700m 東光台3丁目6番7  H3年  148,000 円 → H29年  44,000 円
    つくば駅1,900m 春日3丁目5番19  H3年  287,000 円 → H29年  89,600 円
    つくば駅4,200m 稲荷前24番8  H3年  238,000 円 → H29年  81,400 円
     

  78. 7737 マンション掲示板さん

    >>7733 迷惑さん

    つくば市の昼間人口は夜間より多いから、働けるも出来ていると思いますよ。
    ただのベッドタウンではありません。

  79. 7738 匿名さん

    国立大学・大学病院があって研究所がたくさんあるんだからそれなりの雇用キャパはあるでしょ。

  80. 7739 通りがかりさん

    つくば市には、国立大、私立大、法人または企業の研究所、その他、大型ショッピングモールなどの店舗も多く、働く場所はかなりありますね。
    むしろ周辺の市町村から大勢働きに来てますよ。

  81. 7740 匿名さん

    NECは30日、筑波研究所(つくば市御幸が丘)を2020年3月末をめどに閉鎖すると発表した。同研究所の人員減少を踏まえ、国内の研究拠点を絞り込むとともに施設維持にかかるコスト削減を進める。

    半導体世界大手の米インテルが「つくば本社」(茨城県つくば市)を年内限りで閉鎖する。同社が進める大規模なリストラの一環。つくば本社は、1981年に設立、開発設計などを担ってきたが、約35年の歴史に幕を下ろすことになった。

  82. 7741 匿名さん

    武田薬品、ノバルティスファーマ、萬有製薬、ファイザー、グラクソ・スミスクライン、
    ダイセル化学工業、興和、上野製薬 凸版印刷、ニコン、オムロン、日本板硝子、
    東京エレクトロン、日本テキサスインスツルメンツ、三菱ガス化学

    市原市政12年の間に撤退したつくば市内の研究所はこんなもんかな。多いよね。
    出て行っただけ入ってこないとまずいと思うんだが打つ手なしなんだろうな。
    テクノパーク桜の工業団地も住宅地として売り出されたし。

    イガラシも西武跡地をテーマパークにとか廃校跡地をファーマーズビレッジ設立とか
    間の抜けたことは言うけれど工業団地や公務員住宅の跡地については??

  83. 7742 デベにお勤めさん

    賃貸(UR,県営,民間)を混ぜた開発にしないとだめだということですね.
    賃貸を嫌う人,意外と多いんだけど.

  84. 7743 住民板ユーザーさん2

    なんだかよく分からない土地を買う余裕があるなら、学校整備をしてくださいよ、と言いたい。教育環境が充実すれば、若い世帯の流入が見込める。それが筑波研究学園都市の売りだったはず。

  85. 7744 匿名さん

    県から2億5千万円で購入したものの使い道がなくて持て余していた上郷高校。
    イガラシは決断した。陸上競技場にする、んだって。
    観客席1,000隻。駐車場190台。

    余裕のヨっちゃんのイガラシはここでもさらに土地を買う。
    年に何回かしか使わない駐車場の用地だってさ。
    そんなもんは敷地の中で遣り繰りしなさい。

  86. 7745 匿名さん

    境域環境をあまり考えずに若い世代が流入した結果、学校がパンクしそうになっています。
    それが筑波研究学園都市の現状です。でも、学校はパンクしません。過剰な心配はいりません。

  87. 7746 匿名さん

    批判も大事だけど、読んでも良い気持ちしない。
    なので、少し明るい話題。

    https://newstsukuba.jp/?p=15494

    少しずつではあるが、移転してきてくれる企業もあるね。
    これからも、もっと多くの企業が来てくれることを期待したい。人工が増え、企業も増えれば、おのずと活気が出てくる。
    県と市の協力がこれからも必要ですね。

  88. 7747 匿名さん

    >>7745
    学園の森はすでにパンクしてますよ。他のプレハブ校舎も同様。
    少なくとも数年はその場しのぎのプレハブ追加で教育環境は悪化していく。
    その後は未定。

    原因は市と市長の見通しの甘さと対応の遅さで、市長の越境許可はより環境を悪化させた。

  89. 7748 通りがかりさん

    5月31日、つくば市立今鹿島小学校。
    アフガニスタン、インドネシア、チベット、インドの外国人ボランティア4人が
    それぞれの民族の文化などを紹介。体育館に集まった4、5年生60人がお話を聞いた。

    「黒板や机がある教室は恵まれている」

    戦争で屋根がなくなったままのアフガニスタンの学校にプレハブ校舎を送りましょう

  90. 7749 販売関係者さん

    つくばエクスプレス、8両化だけで10年以上かかるのか…
    東京駅延伸は22世紀ですかね。

  91. 7750 匿名さん

    >>7749 販売関係者さん

    八両に対応してる駅って、どれだけあるだろ?
    知ってる人います?

  92. 7751 匿名さん

    >>7741
    市長が代わってつくば市の東京事務所は廃止撤退しました。いったいどんな仕事をしていたのか今でもわかりません。知ってる人います?

  93. 7752 通りがかりさん

    >>7751 匿名さん

    https://mobile.twitter.com ? tkb_akb

    つくば市東京事務所 (@tkb_akb) | ...

  94. 7753 購入経験者さん

    対応ってどう意味のことを言っているかはわかりませんが、全駅10両分のホーム用地はあるようです。
    地下駅にはホームの土台が既にありますが、高架駅は用地しかない駅がほとんどみたいですね。

  95. 7754 マンション掲示板さん

    今ホーム柵まで対応して止まれるのは南流山だけです。
    他に関しては7753の方の言う通りで、ホーム柵改修だけで対応できるのは地下駅のみ。
    南流山からつくばまでノンストップになってしまう…8両編成の特別快速

  96. 7755 匿名さん

    >>7754 マンション掲示板さん

    3駅だけですか。
    とりあえず、つくばー秋葉原を35分でつなぐ特別快速ほしくない?
    ラッシュの時だけでいいから。

  97. 7756 通りがかりさん

    >>7755 匿名さん

    特別快速なんて複線の現状では無理だし意味がありません。
    そもそもラッシュ時は運行してる列車本数自体が多くて線路容量がカツカツなのに
    そこに早い列車を作ろうとしても前の遅い普通列車に引っかかってどんどん遅くなるだけです。
    その解消には八潮やおおたかの森のような待避設備が必要ですがそれを前駅に設置するとなると莫大な費用がかかります。
    複々線化についても同様。
    そこまでのお金をかけてやるメリットが全く無いです

  98. 7757 通りがかりさん

    >>7755 匿名さん

    私も欲しいです。
    つくばー秋葉原35分、あったらそれは嬉しいです。

  99. 7758 周辺住民さん

    無理。7756に書いてある通り。

  100. 7759 匿名さん

    >>7756 通りがかりさん

    本当に無理なのかな?
    京王線は特急、快速、各駅停車あるけども、待避場所無い気がするけどな。単なる無知ならすみません。
    でも、特別快速はやっぱり欲しいですよね。

  101. 7760 通りがかりさん

    >>7759 匿名さん
    京王線は朝ラッシュ時間帯には特急は運転していません。
    しかも京王線は調布から新宿の15kmの間に待避設備が3駅+複々線区間もあります。
    TXは秋葉原からつくばまで60km近くあるのに守谷、おおたかの森、八潮のみ。
    普通に考えて無理ですよね?
    よく考えて書き込みした方がいいですよ。

  102. 7761 匿名さん

    >>7760 通りがかりさん

    そんなにダメな書き込みですか?
    強く要求したわけでも、クレームいれた訳でもないんですけど。
    以前投稿もあったつくば市内への新交通システムや路面電車導入とかよりも、検討されてもよい課題だともとも思えるんですけど。

    あなたの気にさわるような内容みたいですね。ごめんなさい。

  103. 7762 評判気になるさん

    >>7761 匿名さん

    理由を示されて明らかな無理なのに、「本当に無理なのかな?」なんて書くから、更に強く否定されたんだと思いますよ。

    気に障ったとか、そういう問題ではないと思います。

  104. 7763 評判気になるさん

    とはいえ、初電や終電の前後なら追い越す相手がいないので、特別快速は可能だと思います。

    始発や最終の新幹線に接続できると出張者にはありがたいです。

  105. 7764 匿名さん

    TXは送り込み運用してましたか?
    秋葉原が二線とも夜間滞泊で埋まるなら初電直行は運用できないかと。
    やるなら守谷秋葉原間でしょうけどね。

  106. 7765 評判気になるさん

    >>7764 匿名さん

    夜間の車両留置は、車両基地と八潮の留置線のみのはずです。

    なぜやるなら、守谷~秋葉原間なのでしょう?
    守谷とつくばの人口を考えたら、途中無停車ならつくば発の方が可能性はまだありますよ。
    どちらにしても、特別快速は妄想レベルの話ですが。

  107. 7766 評判気になるさん

    >>7765 評判気になるさん

    訂正。
    夜間のホームへの留置はありますね。

    秋葉原、つくばはそれぞれ一本のみの留置のようです。

  108. 7767 匿名さん

    >>7760 通りがかりさん
    鉄道のことは一利用者程度のことしか分かりませんが、現状で改善の手段がないなら、自家用車送迎で常磐線を利用するということは考えられませんか?もちろん、8両編成実現までの間の対応です。

  109. 7768 住民板ユーザーさん2

    鉄道と沿線都市の開発がバラバラだからこういうことになる。またとないチャンスを逃した。

  110. 7769 匿名さん

    首都圏新都市鉄道の収支を優先するのは分かるが
    8両化が後手に回って、大混雑の割を食うのが、利用者や同社社員ではたまらない。

    つくば市が人口増を打ち出すのなら、TXの利用実態の改善は最優先だろう。

    労働基準監督署への是正報告について
    首都圏新都市鉄道株式会社
    http://www.mir.co.jp/company/release/2015/post_57.html

  111. 7770 評判気になるさん

    >>7767

    面倒くさくなければ、それでもいいと思います。
    常磐線がそれほど空いているとは思わないですが。

  112. 7771 匿名さん

    つくばEXの8両編成化が打ち出された以上、常磐線も対応を迫られるということです。
    先行して、特急の増便対応くらいは考えそうですが。とうとう牛久まで人口減となった以上、将来的な方向性を決めねばならないならわけですから。

  113. 7772 評判気になるさん

    TXが8両化されても常磐線が対応を迫られることはないと思います。
    8両化されたからといって常磐線からTXに乗り換えようと思う人はごく少数でしょう。

    大幅値下げやスピードアップなら別ですが。

  114. 7773 匿名さん

    つくばみらいも完全に人口の伸びが止まった。
    子育て世代は、先の20年ぐらいを見据えて、
    街の環境が少なくとも低下しない場所を住処として選びたいでしょうから、いまパタッと成長が止まったところは途端に選ばれなくなりそうでちょっと嫌ですよね。

  115. 7774 匿名さん

    >>7772さん
    >>8両化されたからといって常磐線からTXに乗り換えようと思う人はごく少数でしょう。

    かもしれないし

    世帯ごとつくば市に移転して、常磐線利用者減に拍車がかかるかもしれない。
    いずれにしても、常磐線利用者維持のためには何か考えといた方がいいかもしれないという程度の意味です。

  116. 7775 名無しさん

    >>7773
    >つくばみらいも完全に人口の伸びが止まった。

    それは初耳です。
    止まったのはいつの事なのでしよう?

  117. 7776 匿名さん

    つくばみらい市はいつまでつくばみらいの名前を使うのでしょうか?

  118. 7777 マンション掲示板さん

    日本エスコンは表に出てくるニュースはないですねー
    来年の開業をするなら、夏には事業計画は出して改装を始めてもよさそうですが…

    くどいですが、京成がキュートから移動してワンフロア、ないしは半フロアだけでもいいから入ってくれないかなぁとは思います。
    個人の意見に耳を傾けてくれるとは思いませんが、ここに書くだけよりは意味がありそうなのでお時間ある方はメールをしてみてはいかがでしょうか?
    日本エスコン お問い合わせ
    https://www.es-conjapan.co.jp/inquiry/

  119. 7778 匿名さん

    確かに京成のスペースは狭すぎですね。この時期はまるでお中元の特設コーナーといった感じですし。イーアスの三越くらいの広さは欲しいです。要望のメールも皆で出せば複数の意見は取り上げてくれるかもですよ。

  120. 7779 匿名さん

    実際にキュートの京成に客が入っていないので、難しいのでは。客がたくさん入っていれば、京成の方からエスコンに店舗を拡張したい旨の話が出るはず。

  121. 7780 匿名さん

    >>7779 匿名さん

    あの規模だと、狭くて見るものないから客は行かず、客は来ないから採算あわず。悪循環。
    攻めるか退くか、決め時かもしれないですね。

  122. 7781 匿名さん

    どう考えても南1駐車場の利便性向上ネックになるかなあ。市と粘り強く協議中とか。

  123. 7782 匿名さん

    >>7777
    京成百貨店にも皆で需要があることをメールしたほうがいいかもしれませんね。

  124. 7783 匿名さん

    >>7782 匿名さん
    百貨店という業態自体が将来像を模索中?

  125. 7784 匿名さん

    百貨店という業態も百年前にはほとんどの県でなかった。
    つくばも30年ちょいで現れて消えた。
    売るほうも変わってきたが消費者の行動も変わった。
    スーパーで88円の飲み物をコンビニで150円で買う。高い安いじゃないんだな。
    アソウが年金足んねえぞと脅しても若者は将来像が描けないからそんなこと気にかけない。

  126. 7785 周辺住民さん

    メールもらって出店出来る様な商売なら西武も撤退していない

  127. 7786 通りがかりさん

    西武は大株主(ハゲタカファンド)の方針によって撤退したのだから、つくば市民の意向はほとんど関係ないですよ。

  128. 7787 匿名さん

    店舗拡大してもらうなら、客として買い物しに行かないとね。店だけ努力するだけじゃダメで、客も店を育てるように買い物して、ニーズを伝えていく必要があると思う。

  129. 7788 坪単価比較中さん

    ハゲタカも市民の意向も関係ないでしょ。
    商売成り立たないところじゃ無理ですよ。

  130. 7789 口コミ知りたいさん

    >>680
    >>741
    >>789

    一括売却は成ったものの、土地建物の利用は遅々として進まず。

  131. 7790 買い替え検討中さん

    おっ、もしかしてミスターXさんですか?
    もう少し語ってください。
    お願いします。

  132. 7791 口コミ知りたいさん

    >>789
    >>それでは、消えます。

    市民は、何も知らされていない。
    売却先は私企業たる筑波都市整備が決めることとはいえ、筑波都市整備は、上層の職員は、市役所からの出向者が多い半官企業。
    市民は、議論の蚊帳の外でいいものか。
    市長は選挙時に、西武跡について、市中心部の開発も含め、PTを立ち上げて議論することを公約にしていた。
    市長当選後、このPTが作られたのか、その人選はどうなっているか、このPTで何が議論されているのか、PTでの議論の内容等が市役所のサイト等に公開されているのか、知っている人が何人いるだろうか。

    ちなみに、市長側は、土浦のウララやアルカスのような構想は持っているが、前に出ていた神奈川県大和市の「シリウス」の方が状況にマッチしている。
    市長らは、「シリウス」について知らないので、誰か情報提供してあげると良い。


  133. 7792 周辺住民さん

    >>7782
    >>7785
    たぶんメールくらいでは何も変わらないけれど、ほとんどゼロの確率に対して、アクションを起こす人、起こさない人。面白いね。

  134. 7793 マンション検討中さん

    今戸建に住んでいるが、つくば駅直結のマンション出来たら、老後はそこに住みたい。老人が住めるマンションも欲しいな。
    賃貸じゃないなら、一部だけでも自動運転自動車をシャアしながら介護ロボットと一緒に住めるようにしておくと、廃れないかも。

  135. 7794 名無しさん

    駅直結 限界マンション

  136. 7795 匿名さん

    そう言えば、ひたち野うしく駅に駅直結の高齢者向けマンションが出来ますね。
    ちょうど今朝の新聞折込に入ってました。

  137. 7796 名無しさん
  138. 7797 匿名さん

    >>7791 口コミ知りたいさん
    難しいところですね。
    大和市のシリウスなら機能的につくばセンターの方が近い。西武跡を建て替え、シリウス類似にするとセンタービルの用途再構築が一層難しくなる。商業と公共施設併設は興味深い。

  139. 7798 匿名さん

    シリウスのような施設は駅近に必要ありません。
    大宮ソニックシティの距離が丁度良い。

  140. 7799 匿名さん

    >>7798 匿名さん
    それはそうなんだが、今や駅前のスーパーが市役所になってしまったり、百貨店撤退後の建物の用途が何年も決まらないという地方都市の現状を見ると従来の価値観だけでは衰退する一方だったりするかもしれん。

  141. 7800 匿名さん

    2000万、2000万と麻生さんは言うが普通は85歳くらいまで生きれば十分だろう。
    4人いるお孫さんに毎年110万円づつ生前贈与していた永六輔さんも数十億円の遺産を残して85歳前に亡くなった。
    お金持ちの永さんも貧乏人も80ちょいで死ぬから2000万なんて必要ない。馬鹿げた議論だ。
    年取ったら便利な場所のマンション暮らしが一番安上がり。賃貸でいいと思う。

  142. 7801 匿名さん

    >>7799 匿名さん

    結局のところ、公共施設、役所、商業、マンションの複合が良いのかもね。最善はやくて、次善てこと

  143. 7802 匿名さん

    >>7801 匿名さん

    最善はやくて→最善はなくて
    修正です。ごめんなさい。

  144. 7803 匿名さん

    土浦学園線もURあとのマンションがもうちょいで最上階。景色に活気が出てきた。
    その一方でNTT宿舎跡の幽霊屋敷ぶりは拍車をかけている。
    あのきれいな松林も今年中に壊滅だろうね。
    すでに4分の1の木は枯れ果てているし残りも光合成を停止している。

    関財も筑波大もNTTも駅周辺の巨大な土地を荒れるに任せている。
    大きいところは街の景観に与える影響も大きい。市も街の景観を維持するために指導をするべきだ。

  145. 7804 匿名さん

    結果的にレーベンが仕掛けた再開発で竹園1丁目一角の風景は一変したね。
    フージャース物件が完成した時点で、今後の周辺エリア開発の方向性について再評価するといいと思う。

    閉塞感が出過ぎない程度の現在の密度は現実的な水準と思うがどうだろう。
    現状つくば駅周辺エリアの街区中心地はベニマルというのは皮肉だが。

  146. 7805 周辺住民さん

    >>7795 匿名さん
    >>7796 名無しさん
    7793です。情報ありがとうございます。

  147. 7806 名無しさん

    駅前が中心にならないのはどの地方都市も同じこと。
    ベニマルを中心とした発展でも悪くないよ。

  148. 7807 口コミ知りたいさん

    確かに竹園一丁目はいい感じに整備されて来て、歩いてる人も増えましたね。
    でも、ベニマル周辺の開発が終わり、これからは駅前や吾妻の方の開発が進んでいくのでは。

  149. 7808 匿名さん

    吾妻の公務員宿舎の売却時期は全て未定になってしまいましたね。
    一体いつになることやら。

  150. 7809 ご近所さん

    >>7808 さん
    つい先週、
    吾妻1-4-2 と 春日1-11-4 は今年度、吾妻1-1-1 は来年度 と
    予定が修正されていましたが。(財務局・つくば市双方のWebサイトにて)
    今度こそ予定通り売却されるとよいのですが。

  151. 7810 匿名さん

    そうですね。失礼しました。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
    しかしこれを見ると、財務省管轄の土地も一括して売却できれば活用の幅も広がるのにとつくづく思います。

  152. 7811 匿名さん

    都市開発ですから、急造しても良いことは無いでしょう。今後も駅前エリアのニーズは一定水準で維持されると思うので、街並みの変化をゆっくり眺めるのも良いかと。

  153. 7812 通りがかりさん

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201906/CK2019061502000...
    > 解体前まで商業棟を廃虚にしないため、市の意向を受けたKCPがイオンと再交渉。賃料の大幅値下げを条件に九月以降の営業継続が決まった。

    つくば市や筑波都市整備も、この越谷市の様な対応をして欲しかったです。

  154. 7813 匿名さん

    つくば市とイガラシにそんな知恵はない。

  155. 7814 匿名さん

    賃料安くしても、元気もなく戦略的にも行き詰まった西武はいずれ潰れると思う。
    むしろ、あの時点で撤退してもらって良かったのかもしれない。
    ただし、エスコンが素晴らしいプランで再生してくれるから、というのが前提なんだけども。もしエスコンも駅前再生に失敗するなら目も当てられない。

  156. 7815 匿名さん

    >>7810 匿名さん
    一括利用を想定してるから、
    14番の土地が二つに分離してるんだと思いますよ。


  157. 7816 匿名さん

    >>7813 匿名さん
    今更言っても仕方が無いが、市長が筑波都市整備を制御し切れなかったことと、想定内だった西武、イオン撤退後の再開発案を実現可能な水準で持ち合わせていなかったことは残念だったね。当初再開発に向けたアプローチが野心的過ぎたことは反省すべきだろう。

    くどいようだが、都市計画を見直してでも南1駐車場は改築か、いっそ移転してイオン跡を駐車場に南1をMSにしたら、すっきり収まりそうに思える。

  158. 7817 通りがかりさん

    東京からの距離を考えると、越谷市みたいなプランは流山市くらい(武蔵野線や東武線との交点)まで。倍以上も遠いつくば市では難しいかも知れません。

  159. 7818 匿名さん

    越谷のプラン魅力的か?

  160. 7819 周辺住民さん

    TX沿線でも中心地域でもない市民からすれば、ここで話されている9割9部が関係ない話と感じる。駅前に何が出来ようが、どうでも良い。
     
    皮肉ではなく実際の感想。そうした市民が皆さんの周辺には沢山いるということも頭の端っこに少しでも感じてもらえればありがたい。

  161. 7820 名無しさん

    みどりの駅と万博記念公園駅についてはそれぞれ専用のスレがあるのに、つくば駅と研究学園駅についてのスレはないので

  162. 7821 匿名さん

    周辺は住んでいるひとが少ないから周辺。端っこに沢山いるわけがない。

  163. 7822 匿名さん

    ↑納得(^^)v

  164. 7823 口コミ知りたいさん


    >>7819 周辺住民さん

    つくば市民でも、ご自分が住む市の中心部に興味がない方がいると言うことでしょうか?
    TX沿線に住んでなくても、TXは使いますよね?それともTXは利用されてないのでしょうか??
    友達が電車に乗って来たりもすると思うのですが。

    私も皮肉ではなく、とっても素朴な疑問です。

  165. 7824 匿名さん

    >>7819 周辺住民さん

    つくば市民なのであれば、周囲の道路や公共施設など税金が投入されてるし、その出所はかなりの部分でつくば駅や研究学園駅周囲の企業や住民が支払っている。ある意味、恩恵に預かっていると考えて矛盾しないと思う。

    ただ、中心部だけでなく周辺部への税金投入するべしという意見ならばごもっともで、例えばどのような希望や要望があるのか重要ポイントですよね。

    具体的に書いてもらえれば、ここのみんなの参考にもなるし、議論できるかもしれません。

  166. 7825 匿名さん

    私も、周辺住民さんや中心地域でない市民の方々にはどんな要望があるのかが聞いてみたいです。
    私は中心部に住んでますが、つくば市の隅々まで興味がありますよ。
    だってつくば市民ですから。

  167. 7826 匿名さん

    同じく周辺住民だが、実のところ、西武やイオンが撤退しても、クレオの再開発が停滞しても私の生活には一切といっていい程、影響がない。

    それでも、つくば市に住んで30年程にもなると、TXが開通したつくば市の現在と将来に関心がある。

    しょせん、ここでの書き込みは文字通り、呟きくらいでしかないので、日々目の当たりにしている、つくば駅周辺の再生問題は、つい書き込んでしまう。

  168. 7827 匿名さん

    乗りものニュースより、抜粋。
    つくばエクスプレスが好調らしい。それはそうだろう。
    開業当初から、乗車人員2.5倍なら混雑して当然。

    つくばエクスプレスが好調です。2018年度の乗車人員は1日平均38.6万人で、開業した2005(平成17)年度の1日平均約15万人から2.5倍以上に増加しました。・・・
    近年の鉄道整備プロジェクトでまれに見る成功と評価できるでしょう。

  169. 7828 匿名さん

    >>7826 匿名さん

    ところが、つくば駅と研究学園駅の周辺が潰れたら?
    あなたの周辺も寂れます。学校も新しく建築されることはなくなります。
    それでも、再生に興味ありませんか?


  170. 7829 評判気になるさん

    >>7821
    つくば駅周辺も全体から見ると人は少ないですよ。
    吾妻、竹園合わせても全体の約6%しかないし、つくば駅を利用する人も少ない(駅周辺でないならなおさら)。

  171. 7830 7826

    >>7828 匿名さん
    いやだから、関心を持っていて、継続的に書き込みをしてしまうと言っている。

    賃貸住まいの頃から、つくばでの生活は快適だった。窓を開けたら、隣地のMSの窓という戸建並みの都内MSの密度は受け入れられなかった。

    地方都市の中では好条件下にあるに関わらず、停滞気味であることがもどかしいくらいだ。


  172. 7831 匿名さん

    >>7829 評判気になるさん

    駅周辺とは言わないかもしれませんが、春日、千現、二の宮、松代も中心部に近くて駅まで徒歩圏内もありますから、6%よりは多くなりますね。

    でも、つくば市民って電車使わない人がそんなに多いのでしょうか。

  173. 7832 周辺住民さん

    【マンション市場変調】
    首都圏、近畿圏ともに5カ月連続で前年実績を下回りました。
    特に首都圏は1~5月の発売戸数がバブル経済崩壊直後の1992年以来の低水準とされます。
    https://www.sankei.com/economy/news/190617/ecn1906170021-n1.html

  174. 7833 匿名さん

    >>7831 匿名さん
    >>春日、千現、二の宮、松代も中心部に近くて駅まで徒歩圏内もありますから

    うそ言っちゃダメですよ。
    一般的には徒歩25分が徒歩圏内です。
    春日、千現、二の宮、松代のほとんどは徒歩30分じゃない?
    つくば駅周辺の徒歩圏内と言えば公務員宿舎です。今は廃墟で雑草が生い茂っています。

  175. 7834 口コミ知りたいさん

    春日の半分くらいは徒歩25分以内ですよ。

  176. 7835 匿名さん

    小野崎や苅間にも、つくば駅徒歩25分以内は一杯ありますよー。

  177. 7836 匿名さん

    徒歩25分はキロ数にするとどれくらいですか?

    不動産屋さんの表記なら「 1分=80m 」なので、80m×25分=2,000m、ですね。
    実際には、もう少し早く歩く人が多いと思うので、2kmちょいでしょう。
    したがって、春日の5分の1、小野崎や苅間の10分の1が徒歩圏内。

    秋葉原-上野1.6km、秋葉原-水道橋1.7km、東京-秋葉原2.0km、東京-新橋1.9km、
    ですから、毎日東京-秋葉原を往復することになります。元気になります。

  178. 7837 周辺住民さん

    「TXは使いますよね?」
    多分この時点で、市民間のズレが有ると思います。

    茎崎地区なんかはTXよりも常磐線の方が近いエリアは多数あります。
    自分自身もTXは開業後数回程度使いましたが、東京行くなら常磐線使います。
     
    周辺地区に住んでて友達が電車でくるケースはレアかな?少なくとも自分の周りは。
     

  179. 7838 周辺住民さん

    >>7819
    う~ん、ちょっと疑問かな。

    今の市の基盤を培ってきたのは、団塊の世代が交通の便もままならない時代に、東京へ通って稼ぎ、住民税を落としたことも事実。また、逆に偏狭のつくばの旧来の工場(非研究学園周辺)なり研究所に通った人の力であると思います。

    この言い方だと、いかにも「研究学園周辺の企業や住民のおかげ」と、旧来住民を明らかに見下しているように取られても仕方が無いです。
     
    こういう意識のズレが、市内格差や不満に繋がってるんだと思います。

  180. 7839 周辺住民さん


    >>7824
    リンク先間違い失礼しました。

  181. 7840 匿名さん

    >>7838 周辺住民さん

    市内格差や不満って、具体的にどういう方がどんな風に思っているのでしょうか?
    聞いたことがなかったので、よかったら教えて下さい。


  182. 7841 匿名さん


    https://newstsukuba.jp/?p=15809

    こんな取り組みもあるんですね。
    総額は少ないけども、少しずつ周辺地域も活性化して欲しい。

    どうしても自治体の活性化をはかるには、中心部を活性化して、徐々に周囲に広げていくことが多くなる。限られた予算を効率よく分配する必要があるから。そのなかで、周辺地域も大切にしてゆくことが必要ですよね。

  183. 7842 匿名さん

    市内格差はあって当然。
    鉄道があと2本ぐらい通ってれば、
    格差の少ない都市になったかもしれないけど、
    埼玉県内の都市が結構そういう感じ、
    市内どこでも交通の便は大して変わらないけど、
    中心部が中心らしくないんだよね。
    中心がはっきりしない自治体は、
    あまり人気ないですね。

  184. 7843 匿名さん

    ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳です。昭和38年生まれです。この年に
    筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。

    56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。
    片側3車線の立派な道路には激しく車が行きかい活気があふれていますが緑地帯を入れると
    幅が10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。
    試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。
    ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。
    でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。

    立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものは、ダウンタウン。
    繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。


  185. 7844 匿名さん

    ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳。昭和38年生まれです。この年に
    筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。

    56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。
    片側3車線の立派な道路に激しく車が行きかい活気にあふれていますが
    緑地帯を含めると幅10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。

    試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。
    ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。
    でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。

    立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものはダウンタウン。
    繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。


  186. 7845 匿名さん

    田舎の抱えている問題の1つが、車しか使わない超車社会。
    遠くに買い物に行く時だけじゃなく、すぐ近くの店にすら車で出かける。
    こんな街だと大きな駐車場を持たないとなかなか店を出しにくい。つまり、道路沿いに店を出しても駐車場がないと入ってくれない。そして、徒歩や自転車に比べてフラリと立ち寄ることが少なくなる。

    つくば駅前はこれからマンションもたくさん建つだろうが、出来れば徒歩や自転車で楽しめるような街造りをして、小さな店舗も多くなるような工夫が欲しい。

  187. 7846 通りがかりさん

    つくば駅付近で駐車場なしの店を繁盛させるには、人口をかなり密集させないとならないね。独身者も多く住むような街づくりが必要だと思う。
    私は自分で都会と呼ばれる地域の暮らしと田舎の車社会を比較して、今は車社会の良さを享受したいからつくばに住んでいる。だから車社会が問題とは思わないけど、車社会と徒歩や自転車での生活が共存できたら、つくば市はより豊かになりそうだからいいと思う。

  188. 7847 匿名さん

    >>7846  通りがかりさん
    >>車社会と徒歩や自転車での生活が共存できたら、つくば市はより豊かになりそうだからいいと思う。

    試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いて下さい。
    広い歩道は歩いても良し自転車でも良し、お蕎麦の増田屋は駐車場15台、デニイーズも
    駐車場50台分完備しています。35年も前から同じ景色です。でも、豊かなになってないなあ。

  189. 7848 買い替え検討中さん

    >> 7847 匿名さん

    7846通りがかりです。そうです、ご指摘の場所は私が言っているところの豊かさとは違います。私が持っているイメージは、駐車場のある店舗とは別に、駐車場のない店がずらりとならんでいるような。掲示板でイメージを共有するのは難しいですね。
    つくば市駅周辺がもし「今後」そうなったら豊かになるな、いいな、でもそうなるにはかなりの人口密度が必要だよね、という。

  190. 7849 周辺住民さん

    つくば市中心部は「高給取り」のイメージ先行ためか、結構出店ラッシュだけど、実はフラット35などで無理して駅前の高い家・マンションに住んでいるために、自由になるお金が少ないのかな?
     
    某人気飲食店店長に以前聞いた話だと「思ってたよりお金使わないから厳しい」と言っていた。

    外から出店する立場からみれば、期待して来たものの、100円寿司に並ぶ現実を見て諦めるのも分からんでもないです。

    そうした実情も、出店が根付かない点かもしれない。

  191. 7850 周辺住民さん

    >>7849 つくば市中心部→研究学園駅周辺の間違いです。

  192. 7851 ぶっこみん

    まずはさ
    駅周辺の廃墟公務員宿舎を何とかしろよ
    話はそれからだ。
    あれらを放置して
    つくば駅周辺の衰退だ何だと言ってる奴は
    正直頭脳がマヌケだぞ

    周辺が廃墟だらけなのに発展もくそもないわ

  193. 7852 匿名さん

    >>7851 ぶっこみんさん

    そこですよ。
    あの辺りは再開発される区画。
    いずれ警察署もマンションになる(勝手にそう思ってるのだが)。
    完全にマンションだけにするのではなく、一階にテナント入れたり、賑やかな街としてのビジョンを取り入れた再開発を期待したい。

  194. 7853 匿名さん

    つくば駅近辺へよく行ってますが、廃墟が目に付くことはありません。
    どこかにあるのかも知れませんが、用がなければそこに行かないし。
    順次売却予定もあるし、焦らず待てばよいのでは。

  195. 7854 匿名さん

    都会の多くの若者が手のひらサイズの視界で生きています。
    毎日スマホで、目は内斜視です。
    多くのつくば市民は車のフロントガラスの視界で生きています。
    見るのは前の車のお尻と信号機だけです。
    町の様子を見ながら走ったら事故を起こしてしまいます。
    用がないのにつくば駅近辺へよく行ってますが、廃墟が目に付くことはありません。

  196. 7855 匿名さん

    >>7483、7484 匿名さん
    前にも同じ書き込みを見たことがありますが、何度も同じ書き込みは如何かと。
    東新井緑地に拘る人と同一人物でしょうか?

    東大通り&西大通りの外側の話をしても仕方ないですし。

  197. 7856 周辺住民さん

    >>7854
    町の様子を見ながら走ったら事故を起こしてしまいます。

    市長みずからオカマを掘るのも市民の代表ならではの模範運転ですかね。

  198. 7857 ご近所さん

    >>7855
    たぶん7843のことかな?

    >東大通り&西大通りの外側の話をしても仕方ないですし。
    これは少々いただけないような気が。両大通りの外側はつくば市の都市開発の議論としてはふさわしくないということかな?

  199. 7858 匿名さん

    両大通りの内側の通称大学道路という道路を走ってみましょう。
    クレオ脇の駐車場前をスタートしてまず気づく点は雑草の繁茂ですね。
    歩道は半年前に2億円かけて街路樹を抜根除去して一時的に視界が開けましたが
    現在は高さ1メートルを超える雑草が生い茂っています。
    吾妻小脇の歩道の松の木は周辺の松林から実生で発生した台帳に乗っていない私生児です。
    歩道の半分を覆うほど大きくなってしまいました。切ると祟るのでしょうか。
    杭で仕切られた公務員宿舎も鬱蒼として不気味です。
    G20テロ対策で草刈りするのかと思いましたがボーボーのまんまです。
    筑波大春日もひと気がなく雑草の波は筑波大松美口まで続きます。
    筑波大の周りは雑草だらけですねえ。大学の顔となる平塚通りの歩道も草ボーボー。
    つくば市の顔となる中心ラインに広大な敷地を抱えているわけですから
    市も筑波大に美観を保つように指導していくべきでしょうね。

  200. 7859 名無しさん

    >>7853 匿名さん

    東西大通り傍にも廃墟官舎はあるのですが、建物が崩れかけている訳ではないので、クルマの中からでは判り難いかも。
    売却予定は、何年も延び延びになってますよね。

  201. 7860 匿名さん

    >>7859 名無しさん

    廃墟にしたのは国で、当時の民主党政権だったと思う。
    今にして思えば、官舎退去は10年スパンで行うべきだった。

  202. 7861 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  203. 7862 通りがかりさん

    公務員宿舎の売却スケジュールが今月になって更新されてるね
    吾妻2丁目の売却が今年度だったのに未定に変更になってる
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

  204. 7863 マンション掲示板さん

    >>7862
    7808-7810でも出ていましたが、
    つくば市が財務局に待つよう依頼し応じた模様です。

    つくば市が市有地の公園を含めた開発について下記を募集していました。URリンケージがどういう提案をするのか興味深いですね。
    『中心市街地公有地等活用基本方針検討業務の公募型プロポーザルを実施します』
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/nusatsu/joho/1005222/1007108.html

  205. 7864 匿名さん

    >>7863

    公園再生は官民一体です。
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0...

    小林遼平(つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査)さんのお話
    計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、
    最寄りのスーパーは徒歩3分、非常に生活しやすいですよね。
    かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。

    竹園西広場公園
    ttps://www.google.com/maps/@36.0787385,140.1183183,254a,35y,44.92t/data=!3m1!1e3

  206. 7865 匿名さん

    >>7863
    東新井緑地公園
    ttps://www.google.com/maps/@36.0777555,140.1078622,127a,35y,45t/data=!3m1!1e3

  207. 7866 匿名さん

    >>7863 マンション掲示板さん
    ありがとうございます、この場所の開発がどうなったか気になってました。
    URリンケージというところに決まったのですね。どんな提案が出されるか楽しみです。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸