- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
イーアスは将来的には無くなっても
いいかなとは思いますね。
イーアスの土地は借地ではないので、イーアスが無くなっても、駅に近いですし、
その時代に合った形に開発されるような気がしますよ。
個人的には、
イーアスの北隣の区画でサイバーダインがやりたいことを駅に近いイーアスの土地でも展開しても面白いのかなと思いますね。
そういう使われ方もありかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>7449
航空写真を見ただけの印象で重心って言ってたわけですね。
市内でみればつくば駅周辺を含む桜地区の人口は約2.4万人に対して研究学園
を含む谷田部地区は4.4万人で二倍近い。
他の地区を考慮してもセンター周辺が人口の重心にはなり得ないですよ。
周辺自治体でみても当然人口の重心にはなりません。
誘導したい結論ありきでその理由付けが根拠無しで間違っているのです。
バス路線の起点も重心である必要も無いのですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
T Xの北端は常磐線のある東方向へ折れ曲がっている
そのことで常磐沿線民からすると、
T X沿線への玄関口はどうしてもつくば駅ということになります。
学園線で土浦から、東大通りで阿見荒川沖から
西大通りで牛久から、
それぞれバスが集まってきます。
同じように、研究学園駅へ常磐沿線からダイレクトにバス路線を引けるかというと、
それは難しいと思います。
研究学園というのは、常磐沿線市街やその市街の拡張部である6号や常磐道などの重要幹線道路沿いの市街から見て、つくば駅を通り過ぎてさらに奥にあるイメージですからね。
もしダイレクトに路線を引くにしても、
つくば駅経由という形になるでしょう。
研究学園をつくば駅よりバスを集めるのに相応しい場所とするには、研究学園自身の発展だけではダメで、関東鉄道常総線沿線を常磐線沿線並みに発展させて、6号や常磐道に匹敵する重要幹線道路を間に通さなければならないでしょうね。
それが実現してはじめて研究学園を起点とした路線網を構築しやすくなります。
ただ、現状では完全に不可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つまり、イーアスはライトオンが入るぐらいのスペースが撤退してたということか…
跡には何が入るんでしょうかね?何も入らないなら空洞化ですね。まあ、
周囲の賑わいに便乗するタイプの店舗が一つ減ったり増えたりするごとに、空洞化とか騒いでもね…
中心が廃墟なのだから当然の反応です。
これから、西武跡がリニューアルされて、
大小合わせて何十店舗もの店舗が同時オープンするのでしょうが、ここの人はおおさわぎするのかな?でも、
それっぽっちでつくば駅復活とも言えないですよね。
やはり、つくば駅前の将来は、北側のあの土地にかかっていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東新井にできた新オフィスの
裏側あたりの元賃貸マンションの廃墟で、
地盤調査が始まりましたね。
おそらく解体前に開発計画の看板が出るでしょう。
分譲マンションか賃貸マンションか
どっちか分かりませんが、あの土地は、
大通りに面してないので北側の日影制限が厳しいから妙な形の建物になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
役立たないのは、
郊外モールに走らせてるバスのことかな?
土浦イオンとか駅との間でバスが走っていますね。
あれも役立つから走らせてるんだと思いますが、
効果は微妙でしょうね。
イオンから放射状にバス路線が引かれてるわけではないので不便でしょう。
ただし、つくば駅前のバスセンターはバス網のハブですから、つくば駅に行けるバス停は、
市内のそこら中に設置されています。
一定の長い時間いられるだけの規模の
ワンストップ型商業施設さえあれば、集客に大いに活用できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>7456 周辺住民さん
最近のトレンドは、経済活動に関係のない公共施設は都市中心部の狭い土地建て直すのではなく、郊外の広い土地に移すことなのです。中心部にあっても意味ないでしょ?
現在の警察署の跡地をどう活用するか、ですね。マンションだらけでも困るしねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>7462
>最近のトレンドは、経済活動に関係のない公共施設は都市中心部の狭い土地建て直すのではなく、郊外の広い土地に移すことなのです。
それ昭和のトレンドね。
相変わらず時代に乗り遅れているなぁ。
今のトレンドはコンパクトシティ。
一般市民が行くような公共施設が郊外に移転したら高齢者が困るだろ?
それとも、90近くになっても車を運転するしかない街づくりを進めて、完全自動運転車が実用化されるまで、高齢者の暴走事故を多発させたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
警察署の土地というのはどこが保有してるのでしょうかね?
もし、県なら、ライトオンビルに企業を誘致したように、ぜひ企業を誘致してもらいたいですね。
サイバーダインでもいいし、オートリブがいまのビルが手狭になったからとか、そんな理由でもいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
百貨店
昔は"百貨"だったけど、
今は、全てのカテゴリーで
中途半端な品揃えで、
図体だけのスカスカな店舗。
今は専門店の集合体の方が、
よっぽど"百貨"に近いと思う。
ただし、地方百貨店跡の中途半端なハコに、
品揃え充実の専門店をいくつも集めようとしても、結局は全カテゴリーを充たせないなど中途半端な施設となる。
やはり現代の商業機能には、それに、
フィットしたハコを用意してやる必要がある。
低層階のみで郊外モールと同程度の商業フロアがある
そういうフィットしたハコを
駅前に用意できないから、駅前が廃れる。
逆に用意できたところは上手くいく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
夜のつくば駅前は広場の階段がパチンコ屋クラスに輝いているし
昼のつくば駅前はBIVIの壁面緑化がしおれて芸術的雰囲気を醸し出しているし
やたらメッタら多いプランターは雑草、主にハコベラが天にも昇る勢いで繁茂しているし。
綺麗じゃないけどロータリのひとと車の動きは見ていても楽しくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンのやることに市は関与しないそう。
https://newstsukuba.jp/?p=14481
これはこれで良いと思います。エスコンもやりやすいでしょう。
市はセンタービル(アイアイモール)の再生に向かう方針ってことで、これも良いと思います。
ただ、検討や調査ばかりでスピード感が全くないんだよなぁ。そろそろ見える実績を作って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1007048.html
今年もBBQカヌー水遊びやるそうです。予算は660万円。
やることに反対ではないけど、BBQとかありきじゃなく通年で人が集まるような企画を募集すればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自動運転の電動車椅子に乗って手放し運転する五十嵐立青市長。楽しくてはしゃぐ。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15560203784549
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨年の夏は、特に9月は毎日雨で寒い日が続きました。水遊び場は管理のおじさんだけでした。
五十嵐市長がニコニコ顔でカヌーにのっているパンフでしたが見事なほどお客は少なかったようです。
実験的に開催した昨年の利用者数は議会に報告されていると思いますのでその数字を理解したうえでコメントしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あーいうイベントは頓服薬です。激しい痛みや発作、発熱などの症状がひどいとき、一時的に飲むお薬です。
一定の間隔で飲む通常の持続薬と違って1回量で十分効くようになっており、効き目も早く表れます。
効果が表れるに時間がかかってはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
去年の試み自体は決して悪くはないと思うよ
内容をそのもの変更すべきか、細かな部分を修正すべきかは
検討しつつ、あと数年続けてみればいいと思うんだけど
とりあえず5月11日12日のつくばフェスティバル、国際交流フェアを楽しもうよ
http://www.ttca.jp/?p=10357
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
5月11日のつくばフェスティバルのついでに東新井緑地も訪れるとよいですよ。5月は藤棚がきれいですよ。
あの緑地の素敵な点はそこを起点に北方向1キロにわたって幅10㍍の歩道がまっすぐに伸びていることです。
その間、信号・交差点はたったのひとつだけ。こんな場所はつくばじゃないと生まれません。
この歩道はだだ広くて真っすぐというだけでなく学園都市の中心に位置しながら40年間でお店がわずか4つという点が特徴。ココス、蕎麦の増田屋、デニィズ、それにパチンコ屋。
ココスの居抜き店もこの4月に閉店したし、パチンコ屋も4月いっぱいで解体工事。寂しくなる。
40数年前に街づくりを担ったひとも10㍍×1000㍍の巨大な歩道にお店が2つとは想像しなかっただろうなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市が定期的に更新する「マイシティつくば」は無料配布される有益な地図です。
今年4月に更新された新しい地図では研究学園駅の拡大図が大きくなったおかげでつくば駅周辺拡大図が
縮小され見にくくなりました、でも、東新井緑地はきちんと緑に彩色され分かりやすくなりました。
5月11日12日のつくばフェスティバル、国際交流フェアの会場でこの地図は配布されるでしょう。
フェスティバルを楽しんだら地図を片手に西に500㍍歩けば東新井緑地です。
東新井緑地で藤を愛でたあとはまっすぐ北に1000㍍歩くことをお勧めします。
あの歩道は学園都市の象徴的な景観です。小さなお子さんの初めての自転車練習に使ってもよいし、
スケボーや犬の散歩にも最適です。とにかく1000㍍の視界を楽しんで下さい。
つくば市で一番小さな公園・東新井緑地とつくば市で一番大きな歩道を楽しんで下さい。
歩道を歩くひとの姿が増えることが中心市街地の賑わいづくりに必要です。
皆さん、歩きましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>7494 匿名さん
そう言えば、藤棚を車から見たことがあります。
そこから始まる歩道は知りませんでした、あの辺りを歩くことはあまり無いですが、今度車から見てみます。
「マイシティつくば」、欲しいです。
市役所や駅近辺のどこかで手に入らないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>7493 7494 匿名さん
何度も嘘の書き込んでいらっしゃいますが、東雲に恨みがある方ですか。
東新井緑地の北側の広いアスファルトは東雲の駐車場で、その更に北のアスファルトも他の店舗やホテルの駐車場です。歩道ではありません。
歩道は西大通り沿いにあります。幅10メートルもありません。スケボーは危険です。
営業妨害したくて書いているのですか?つくば市を知らない人が見たら誤解されます。間違った情報を故意に書き込むのは辞めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>7498
東新井緑地の脇の歩道は北にまっすぐ10㍍×1000㍍の巨大な歩道です。
この歩道の半分は1000㍍の長い大きな緑地。つくば市で一番小さな公園から歩き始めましょう。
スケボーするなら増田屋までの500㍍の直線でしょうね。
視界も広いし、地面もきれいだし、歩くひともなく、スケボーに最適です。
東新井緑地に車で行かれる方は東雲と市の土地の境界線を確認してから車を止めてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東新井緑地とその周辺はつくば市の都市計画について語り合う良い素材です。
多くのひとがかの地を訪れつくば市を知らない人に正しい情報を伝えてください。
映像記録も残されるといいですね。街づくりに興味がある方はぜひ訪れてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。