茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-16 04:58:42
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 7338 名無しさん

    南1駐車場は取り壊し、商業棟にして、
    となりの旧管路輸送センターある区画に、
    新たな立体駐車場を整備すれば良い。
    道を挟んだあの土地は、商業地ではないので、
    それほど高度利用はできないしね。

  2. 7339 匿名さん

    >>7337
    駅周辺の総数だけなら十分ですね。
    クレオ、キュートの近い南1と北1だと1600台。

    南1は立地上入りやすい駐車場にするのは不可能。
    ベビーカー2台が余裕で入れるくらいのエレベータもあったほうが良い。
    北1も大きなエレベータが必要だし、地下に潜ったり道路を渡らずに済む
    ように屋根付き歩道橋かな。

    >>7338
    あの区画全部(公園と吾妻1丁目住宅を含む)を駐車場にできたら不便さは
    解消されますね。ゲートまでのバッファーを十分確保した複数の出入り口を
    設けて西大通り、東大通りのどちらから来ても左折で入れる様にしないとダメ。

    でも、まず無理だろう。

  3. 7340 匿名さん

    私も無理だと思う。
    地価が高いから、そんなに広い駐車場作るにはカネがかかり過ぎる。
    現状で、つくば「駅前に」4000台分の駐車場なぞない。
    一体どこまでの範囲の駐車場を含めているのか。
    茨城人の感覚では、行きたい商業施設から近くないと、停める気にならない。

  4. 7341 名無しさん

    消費生活センターの土地は、
    市の土地なのかな?
    ならシンプルに市営駐車場として整備すればいいんじゃない?

  5. 7342 名無しさん

    北1と南1は潰して、それぞれ、
    拡張ダイワ棟と拡張キュート棟として
    クレオ棟と合わせて三棟構成の大型モールにすればイーアスの1.5倍ぐらいの規模にはなりそうだね。道路挟んだ向かいの土地、吾妻二丁目住宅の一部と消費生活センターを全面的に駐車場にすれば良い。

  6. 7343 通りがかりさん

    おまえら少しは歩けよ

  7. 7344 匿名さん

    >>7340 匿名さん
    色々足し合わせると4000台あるようですね。
    http://www.creo-sq.com/access/index.html

  8. 7345 名無しさん

    >>7340 匿名さん
    北1南1は商業地なので地価は高いですが
    道路一本挟むと住宅地なので地価が一気に安くなります。そこに駐車場を移せば、今のよりも、ランニングコストを抑えた駐車場にすることができますね。


  9. 7346 匿名さん

    >>7339
    >>駅周辺の総数だけなら十分ですね。
    >>クレオ、キュートの近い南1と北1だと1600台。

    駐車場の入り口に「緑の空」が広がります。今んところ駐車率は10%程度ですかねえ。
    駐車場が満杯になるような状態になれば駅の周りは大混乱。
    イーアスの現在の状況の数倍の状態になるだろうな。
    イーアスは研究学園駅まで少し距離があって助かっているけんどつくば駅周辺は余裕がない

    >> あの区画全部(公園と吾妻1丁目住宅を含む)を駐車場にできたら不便さは
    >> 解消されますね。ゲートまでのバッファーを十分確保した複数の出入り口を
    >> 設けて西大通り、東大通りのどちらから来ても左折で入れる様にしないとダメ。
    >> でも、まず無理だろう。

    つくば市都市計画部学園地区市街地振興室に考えてもらいなさい。
    つくば駅周辺でマンションを売るために交通対策はとても大切なことです。

  10. 7347 匿名さん

    南4、北2も合わせて4000台かよっ!
    車社会茨城では、南4からから歩いてクレオやキュートに行くのは考えられない。
    駅前の商業施設に行く人間は使わないっつーの。

  11. 7348 名無しさん

    イーアス渋滞は、イーアスの偏った商圏に問題があるんだよ
    イーアスの北西方向には目立った人口集積地はない、つまり、集客は、東とか南側方面からがほとんど、だから渋滞する。
    道路も貧弱だしね。

    つくばセンターは、全方向から集客できるので、
    商業施設が拡大されれば、
    渋滞が起きないこともないけど、
    車はバラけるよ。

  12. 7349 名無しさん

    つくばセンターは全方向から集客できるので駅前ロータリーは重要だ。
    クレオの閉鎖の間に駅前のロータリーの流れがとても良くなり自家用車の利用者は増えた。
    関鉄バスやタクシーの利用客も増えた。駅前ロータリーの機能を維持向上することは必要だ。

    商業施設が駅前にできると駅周辺に深刻な渋滞が起きる。衰退する前の土浦駅の景色が浮かぶ。

  13. 7350 名無しさん

    土浦駅前の道路環境とつくば駅前は比較になりませんねw
    ちなみに、いま、吾妻小周りは駅前とは思えないほど静かで交通量少ないです。
    吾妻小といえば、さっさと吾妻中に新校舎建てて吾妻学園を統合して欲しいですね。
    春日学園の半分程度の規模の学校なので、
    現吾妻中を改良するだけでなんとかなりそうです。
    吾妻小の土地があけば、駅前再開発の自由度がさらに増すでしょうね。
    駐車場はここの土地と消費生活センターの土地で
    4000台ぐらいは確保したいですね。

  14. 7351 匿名さん

    >>7350
    吾妻小の今の人数が少ないのは、学区内に退去した官舎が多いからであって、
    将来的にそこに人が住み始めたら生徒も増えるのでは?

  15. 7352 名無しさん

    いや、吾妻小はあの校舎を見ればわかりますが、
    もともと収容人数の少ない学校なのです

  16. 7353 7351

    >>7352
    もともと収容人数の少ない?
    これの22ページ目を見る限り、最大収容人数は900人以上ですよ?

    http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...

  17. 7354 7351

    (補足)
    最大収容人数930人という数字、23ページ目に出てました

  18. 7355 名無しさん

    >>7352

    つくば市立吾妻小学校の生徒数

    平成07年(1995年) 23学級 690人
    平成17年(2005年) 27学級 830人

  19. 7356 匿名さん

    吾妻小学校の生徒数は800人台が続いてきた。あの頃は1学年あたり土浦一高に10数人、東京大学に4人くらい入ると聞いたことがある。昔はほとんど吾妻中に入ったがTX開通後は東京の私学に通う子が増えている。

  20. 7357 匿名さん

    パンクしたらプレハブ

  21. 7358 周辺住民さん

    プレハブ校舎はつくば市は得意です。

  22. 7359 名無しさん

    春日学園は小中で1500人規模の学校ですが、
    吾妻学園な小中合わせて800?900人なので、
    吾妻中を増強して春日学園の3分の2程度の規模にすれば移転できそうですね。

  23. 7360 通りがかりさん

    >>7358 周辺住民さん

    将来少子化するなら、一時期をプレハブにするのは妥当だろ。無駄な建物建てれば、負債額増えるだけ。

  24. 7361 匿名さん

    ろくまる公園周りもななまる公園周りも、
    すっかり廃墟群となりましたね。
    でも、ここは駅前。
    駅からの距離で言えば、
    茨城最高地価の三井ビルと変わりません。
    間違いなく10年後はまったく違う景観の街になっているんでしょうね。非常に楽しみです。

  25. 7362 通りがかりさん

    違うスレでは駅近マンションは高くて買えないって盛んですね。
    そんなの当たり前だったのに、つくば駅周囲はマンションにしたら需要ある、クレオ再生は愚か、市長は思慮が足りないって騒いでた人はどこ行った?
    出て来て切腹しろ

  26. 7363 匿名さん

    需要あればいくら高くても売れるなんてわけは無いわな。
    特に市内勤務者が多い土地柄だしね。
    某戸建街も高過ぎで売れ行きは好調とは言えない様だし。

    土地を高く買って売れなかったとしたらそれはデベの見積りミスでしかない。
    いくら駅近とはいえつくばのマンションで6,7千万もしたら苦戦するのは当たり前でしょう。

  27. 7364 匿名さん

    予想されるつくば駅前再開発エリア
    だいたい10ヘクタールあるでしょうか
    県の中心的駅前でこれだけの土地が放出される再開発は国内でも極めて稀ですね。

    1. 予想されるつくば駅前再開発エリアだいたい...
  28. 7365 ご近所さん

    >>7364

    また妄想爆発中ですね。
    地域冷暖房事業がなくならないかぎり、エネルギーセンターは今のままですし、吾妻小や児童館も簡単には移転できません。

    放出が決まっているのは、旧公務員宿舎跡地だけ。

  29. 7366 匿名さん

    エネルギーセンターはボイラーと冷凍機と監視機能が入ってるだけ。
    そんなものはどうにでもなる。

    ダイワハウスやエスコンは、
    県や市、大学、筑波都市整備などとは、
    話し合いを重ねているんだろうから、
    議題には上がってると思われます。

  30. 7367 マンション検討中さん

    >>7366

    >エネルギーセンターはボイラーと冷凍機と監視機能が入ってるだけ。
    >そんなものはどうにでもなる。

    ならんわw
    技術的に可能なのと、エネルギーセンターを移転してまで採算がとれる事業になるのかは別の話。
    よくあるNTTの移転話と同じで、採算面から実現性ほぼゼロ。

    そこまで金をかける価値はないね。
    せいぜい南1駐車場を移転させて跡地を開発するくらいだろ。

  31. 7368 匿名さん

    駅に近いし、金をかける価値大ありですね。
    いまの建物は、ほぼ、消費生活センターとして使われてるだけ。
    管路輸送が廃止された時点で、完全に土地をもて余してる。
    ボイラーと冷凍機と監視機能だけなら、場所を取らないし、移転しなくてもそれだけ残すという形を取れば、ほとんどの敷地は空くでしょう。
    ま、地下構造物を整理する工事は余計に必要でしょうけど、デベロッパーとしてはその分、安く取得できる可能性がある。筑波都市整備も組織が変わって、売れるものは売りたがってるはずですし、逆にいま処分しないでいつ処分するのかという話です。

  32. 7369 匿名さん

    吾妻学園を吾妻中敷地内に移転集約させるのは、
    統合した時点で既定路線だと思いますが、一応市民に意見を聞くのも良いんじゃないかな?

    将来的にもずっと駅前小学校であり続けるのがいいのか?
    それとも、移転して、跡地をつくば市の玄関口にふさわしい街づくりに活用していくのがいいのか?

    あの辺り一帯は、今後、工事車両が行き交う騒がしい場所になることは間違いないので、
    安全面からも大工事が始まる前に移転を済ませた方が個人的には良いと思いますね。

  33. 7370 名無しさん

    >>7368

    >>筑波都市整備も組織が変わって、売れるものは売りたがってるはずですし、
    >>逆にいま処分しないでいつ処分するのかという話です

    エネルギー供給部門の収支を絶対に公表しませんね、取締役の五十嵐市長は。
    ユーザーは北はメディカル、南はダイエー。えらいコストがかかるお話ですね。
    三井ビルなどが設備工事で「自前空調」にしたと聞いていますが本当でしょうか。

  34. 7371 匿名さん

    収益を上げられない土地であれば、
    朽ち果てるまで放置すればいい。
    ただ、うまく活用すれば収益を上げられる土地なのに、それをしないというのは、得られるはずの収益を毎日毎日取りこぼしているのと同じですね。
    それをなんとかするのが再開発なんですよ。

  35. 7372 匿名さん

    >>7369 匿名さん
    つくば市民は公務員系が多いためか、考え方が地味で保守的
    何も困ってないし、官舎廃止で土地に余裕があるのに、何で多額の税金をかけて移転しなくてはならないのかという議論に必ずなり、反対多数で頓挫でしょう

  36. 7373 匿名さん

    それに駅近マンション所有者から怒涛の反対運動が起きますよ
    彼らにとって小学校から至近というのは、資産価値の核心的利益のひとつですから

  37. 7374 周辺住民さん

    >>7369
    「安全面からも」というのはまた強引な感じですね。
    通学路は極力ペデを使うことが推奨されているので、工事車両の影響は
    あまり受けないかと。

  38. 7375 周辺住民さん

    >>7369

    >吾妻学園を吾妻中敷地内に移転集約させるのは、統合した時点で既定路線だと思いますが、一応市民に意見を聞くのも良いんじゃないかな?

    それは貴方が勝手にそう思っていただけで、既定路線でもなんでもないです。
    そもそも春日や学森と違って、小中学校は統合されていません。
    「吾妻学園」と名乗って、小中の交流が多少行われているだけです。

    今の市長や教育長は小中一貫校に否定的ですし、県知事は県立中高一貫校に力を入れようとしているので、小中一貫校は当面打ち止めになると思います。

    そもそも吾妻中の敷地に容量的に吾妻小は入りません。
    逆なら可能かもしれませんが。

  39. 7376 ご近所さん

    >>7368

    >駅に近いし、金をかける価値大ありですね。

    土地が足りないならともかく、あちこちに余っているのに金をかけて再開発をする意味がないね。
    商業・業務施設は余っているし、公務員宿舎跡地も大量放出中。
    再開発に金をかけるくらいなら、まずセンタービルを何とかしないとな。

    思考回路がバブル景気時代から変わっていないのに呆れるよ。

  40. 7377 周辺住民さん

    土地が足りないから価格が上がるのならともかく、あちこちに余っているのに地価は高い。
    商業・業務施設は余ってスカスカの駅前なのに地価は県内で一番高い。
    おかげで公務員宿舎跡地も大量に売れ残っている。
    売れ残っているのに高い。バブル景気時代とは全く異なる現象だ。

    公務員宿舎跡地を売るにはおまけ付きグリコ方式が良い。つまりセンチュリー方式。
    隣接する公園をおまけ付きグリコにする方式だ。60公園も70公園も今は人影もない。
    ここを跡地購入希望者の使い勝手の良いように市が改変してやれば喜ばれるのではないか。

  41. 7378 通りがかりさん

    >>7372 匿名さん

    法人職員のことですか。
    保守的?
    もともと共産党の支持が多いのが学園地区です。特に政党支持がない層が圧倒的かもしれませんが。(農村部はほとんど自民系ですね)

    保守的というより、学園地区の校風や
    レベルを守りたい人が多いのだと思いますよ。

  42. 7379 匿名さん

    他にも土地がある?
    吾妻小の近くは駅前で、希少性の高い土地ですし、今後、環境が激変するのは間違いない場所なので、将来像を考えると、
    公立の小学校が立地する場所ではないですよね。
    まあこれは市民に意見を聞いてもいいと思います。
    50年100年とあの駅前商業地に
    公立の小学校があり続けることが
    市にとって良いのか悪いのか?
    意見を聞いてみれば良い。

  43. 7380 名無しさん

    なんの権限もない奴等が意味なくうだうだ妄想してて笑った

  44. 7381 通りがかりさん

    50年100年??? ahoka

  45. 7382 マンション比較中さん

    7377さんの言う通り

    土地が足りないから価格が上がるのならともかく、あちこちに余っているのに地価は高い。
    商業・業務施設は余ってスカスカの駅前なのに地価は県内で一番高い。
    おかげで公務員宿舎跡地も大量に売れ残っている。
    売れ残っているのに高い。バブル景気時代とは全く異なる現象だ

    景気後退局面に入ったのでこれからは右肩下がりです。
    田舎はなおさらですので住宅取得考えてる方はご注意

  46. 7383 匿名さん

    おおたかの森駅前の小学校は開発が始まってから即移転してましたね。
    そりゃそうですよね。
    公立の小学校が駅前にあるメリットなんて殆ど無いですから。

  47. 7384 匿名さん

    >>7382 マンション比較中さん
    都会と比較したらつくばの地価はまだまだ全然安いですよね。
    あくまで県内では一番高いというだけです。
    でも、県内比較だと、つくば駅とそれ以外の駅前の地価の差は、これからさらに拡がっていく
    のは間違いないでしょうね。
    他の駅前は、変化も期待できないし、将来性を感じる駅前は一つもないですね。
    少し古い言い方ですが、
    土地を細切れにして駅前にミニ東京を作ってしまったことが間違いだったのです。


  48. 7385 周辺住民さん

    >>7378
    同学区内の移転で校風などが変わると考える人がいるというのは
    どういった理屈なのでしょうか?よくわかりません。

    >>7383
    もっともらしく書いているつもりかもしれませんが、
    移転理由は急激な児童数増加によるものではないでしょうか?


    以前にも吾妻小移転の話を出していた人がいましたが同じ人でしょうか?
    同学区内に安全で広く場所がとれるのであれば、賛同者もいるかもしれませんが、
    小学校よりコンパクトに作られている吾妻中に小学校も押し込めというのは
    あまりにも無謀過ぎることに気が付いてほしいです。
    市民の意見を聞くって、いったい誰がこれを議題にあげてくれるのでしょう?


  49. 7386 通りがかりさん

    >7377
    >公務員宿舎跡地も大量に売れ残っている。

    売れ残っているのではなく、まだ売り出していないのです。
    売れずに不調だったのは松代などの駅から遠い地区の噺。

  50. 7387 匿名さん

    春日学園が1500人規模であの広さですから、
    800人規模ならあの半分の広さで大丈夫です。
    5階建校舎で対応したり、学区を少し変えたりすればなんの問題もないです。
    土浦市にある敷地が狭くて規模の大きい小学校は
    5階建校舎建てましたね。

  51. 7388 匿名さん

    公務員宿舎跡地は段階的に売り出してますね。
    駅周辺なら、出れば間違いなく売れるでしょう。
    駅前開発が進めば、駅周辺の魅力も更に高まりますからね。

  52. 7389 匿名さん

    一等地に安い家賃で済むのはけしからん、出て行ってもらう、跡地は早々に売って国庫に入れるとときの民主党政権が言ったので出て行ってもらったのに、政権が代わってから塩漬けになってしまいススキの生えるスカンスカンの駅前ができたと聞いたことがある。吾妻小学校の移転話は土地を買ってもらいたいひとがそういう話を持ち出していると聞いたことがある。

  53. 7390 匿名さん

    吾妻小跡地と保育所跡地
    売れば200億ぐらい入ってくる

    その金があれば吾妻中増強+立派な新図書館ができますね

  54. 7391 匿名さん

    あの辺を売りに出したらマンションしか出来ないと思うが、マンション購入検討者は学校が近くにないと買わないのではないか。

  55. 7392 マンション比較中さん

    よくここまで妄想できるよなwww

  56. 7393 匿名さん

    >>7391 匿名さん
    残念だね
    市はマンション業者には売らない

  57. 7394 匿名さん

    そういえば、筑波大はアリーナ計画地に、アリーナ以外にも、研究所やら、他の施設もいろいろ詰め込もうとしてたな。
    だったらあそこはアリーナ以外の施設を詰め込む土地にして、吾妻小跡地をアリーナにするっていう手もあるよな。
    県と市と筑波大とダイワハウスとで、
    じっくり協議してほしいね。

  58. 7395 匿名さん

    なら想像力の乏しい私に教えて欲しい。マンション業者以外に誰が
    買うというのか。

  59. 7396 ご近所さん

    マンション業者(しかもタカラレーベンかフージャース)しか買わない。
    駅近物件が欲しくてたまらないマンション業者の願望を書いているのでは?

  60. 7397 通りがかりさん

    NTT都市開発と日本エスコンが抜けていますね。

  61. 7398 匿名さん

    >>7396 ご近所さん
    何言ってんだろこの人。
    エスコンも大和もなかったことになってるのか

  62. 7399 匿名さん

    吾妻小跡地にアリーナなら、
    駅北は、地下フロアで駅と直結して欲しいですね。

  63. 7400 匿名さん

    あり得ない前提で話を展開しようとされても白けますなあ

  64. 7401 名無しさん

    管路輸送センターから吾妻小学校は地下でつながっている。直結している。

  65. 7402 通りがかりさん

    話変わるけど、オートリブはやっと正式にオープンなんですね。
    これから人通り少しは増えるといいです。

    https://newstsukuba.jp/?p=13983

  66. 7403 マンション掲示板さん

    特に最近話題がないですね。
    クレオにも公的機関は入るのかな?入らないのかな?

  67. 7404 匿名さん

    どうですかね?ただ、クレオは、
    これからのつくば駅前商業の主役ではないような気がします。
    今後形成されるであろう駅北の新商業エリアは、
    クレオのある南エリア方向にだけ開放的で、
    より北や西方向に閉ざされた形を目指すことだけはまずないと思いますので、中心は北に移る気がします。

  68. 7405 匿名さん

    北とはどこですか?
    大和の購入した北1駐車場の一部はオフィスビル中心の予定のはずですけど。

  69. 7406 匿名さん

    竹園3丁目の再開発が活発になってきましたね。竹園東幼稚園の横の土地はきれいに整地されつつありますし、竹高近くの旧官舎の立木はすっかりと抜根除去され旧官舎がまるで墓石のような不気味な姿で露出しています。10連休はカメラをぶら下げてこの辺りを探索するのもよいかもしれません。きっと面白い写真が撮れると思います。

  70. 7407 匿名さん

    竹園西幼稚園の横の公園の桜は小ぶりながら変に剪定されていないので写真写りの良い桜でした。でも、花が散ったら抜根除去の運命ですね。昭和と平成の時代に生きて来ましたが令和は残念ながらアウトです。公園の木の半数は取り除き、明るい空間が生まれます。

  71. 7408 匿名さん

    >>7405 匿名さん
    それはただの予定。

  72. 7409 匿名さん

    >>7408 匿名さん
    >>それはただの予定。
    仮にあそこが全部商業施設になったとしても、規模的に中心となるのは無理でしょう。

  73. 7410 匿名さん

    吾妻小は都市計画上商業地なので、
    エリアマネジメントの視点からも小学校があそこにあり続けることを前提とした駅北の将来像というのはおそらく描けないでしょう。
    エリアマネジメントとかまちづくり会社とか、
    そういうワードが最近になって出てきた
    なので、
    大和の土地に、吾妻小に背を向けた施設をポンと置いて終わりということにはならないのです。

  74. 7411 匿名さん

    吾妻小についてはもうおなかいっぱいなので、具体的なプランが公に発表されたとか
    そういった動きが出るまでやめにしてもらえませんか?

  75. 7412 匿名さん

    ここには需要と供給という言葉を知らない人が常駐していますね。
    商業地域に指定されていたところで、商業・業務用途の需要なんか無いのですがね。

  76. 7413 匿名さん

    >>7412 匿名さん
    間違いなく需要あるでしょ。あの老朽化した西武棟でさえ運営者が現れるわけですから、西武棟より駅に近い吾妻小跡地に最新の商業施設をつくれば、テナントは集まるでしょうね。出来るにしても、おそらくは低層階のみ商業施設となるのでしょうけど、あの広さがあれば、低層階だけで、かなりまとまったテナントを入れられそうですね。
    地下フロアを設けて駅と直結させて、
    地下1階から3階ぐらいまで吹き抜けにすれば、駅ビル型と郊外モール型のハイブリッド的な施設になるんじゃないでしょうかね。

  77. 7414 匿名さん

    >>7413 匿名さん
    >>あの老朽化した西武棟でさえ運営者が現れるわけですから

    あの五十嵐立青さんのことですか

  78. 7415 名無しさん

    >>7413 匿名さん
    大爆笑させていただきました。
    イーアスやイオンモールが存在しないパラレルワールドに住んでいる人なんでしょうね。

  79. 7416 匿名さん

    駅北の商業地は5ヘクタール
    容積率400%なので、
    フル活用するなら延べ床20万m2まで建てられる。
    市の土地なので、マンション業者に渡る可能性は0なのでマンション以外で20万m2ということになる。
    ちなみにイーアスの建物は延べ床12万強。

    低層階は商業施設
    上層階はオフィスで収益を得る
    商業施設の賃料は低めに抑える

  80. 7417 名無しさん

    >>7416 匿名さん
    大爆笑させていただきました

  81. 7418 評判気になるさん

    >>7414 匿名さん

    日本エスコン

  82. 7419 匿名さん

    日本エスコンのニュースリリースを読んで、
    "エリアマネジメントの視点"という、
    微妙な言い方があったり、筑波大の名前を伏せたりしていたので、エスコン自身はエリアマネジメントを主導する別の何らかの組織に直接的に組み込まれているわけではなく、あくまでお手伝いするという立場なんだなぁ
    要するに、クレオ再生はつくば駅前再生の核ではないんだなと、あれを読んで確信しましね。

  83. 7420 匿名さん

    何が言いたいのかさっぱり。
    掲示板の趣旨として妄想は許しますが、文章すら独りよがりでは反感を買うばかりです。
    少しは自分の文章読み返して投稿しなさいよ。小学校レベルの文章です。

  84. 7421 匿名さん

    >>何が言いたいのかさっぱり
    >>小学校レベルの文章です

    つくば中心市街地まちづくりヴィジョン(世界のあしたが見えるまち。)
    つくば市が配布した小奇麗な冊子のなかの市長メッセージがまさにそれだと思います。
    おそらく口述筆記したものなんだろうがゲラ刷りの段階で少しは自分の文章読み返しなさいよ。

  85. 7422 匿名さん

    県内で最も地価の高い中心地。
    しかも、駅直結の土地ですから、
    いろんな可能性を持った土地です。
    しかし、となりの吾妻二丁目住宅跡地が、住メインの再開発用地として解放されるので、
    この駅直結商業地は、よくある商・住混合の複合開発にはならず、
    商業・業務に特化した街区となるでしょう。
    それだけに、期待が持てますよね。

  86. 7423 通りがかりさん

    まぁおめでたい妄想は
    5年くらい後に読み返すと笑えるかも。
    ファンタジーはファンタジーとして
    見守ってあげないと、笑えるネタは
    出てこないのかな。

  87. 7424 通りがかりさん

    夢や妄想から素晴らしい現実が創られたりもしますよね。
    5年後くらいに、ここの皆が今より幸せを感じる町になってるといいな!

  88. 7425 匿名さん

    吾妻小の土地は再開発されることになりますよ。

  89. 7426 匿名さん

    官民一体の再開発、ですね。

  90. 7427 匿名さん

    駅はやはり街の顔です。
    再開発に期待しています。

  91. 7428 匿名さん

    >>7423 通りがかりさん
    どこらへんがファンタジーなのでしょうかね?

    駅前商業地を容積率上限まで開発しきるのは、
    普通のことですよ。
    駅から500メートルも離れると話は変わってきますがね。

    そういえば、西大通り沿いにガラス張りの新オフィスが建ちましたね。
    この街はオフィス需要ありますよ。
    駅直結地にオフィスが建てばかなりの数の希望者が集まるでしょう。

  92. 7429 匿名さん

    あのオフィス、どういう会社が入居するのか気になりますね。
    従業員駐車場も来客駐車場もほぼないようですが、シバハシの自走駐車場の一部を使わせてもらうのでしょうか。
    あそこもあまり空きはなかったような。

  93. 7430 マンション比較中さん

    いっぱいあるお化け屋敷みたいな廃墟なんとかしろよ

  94. 7431 匿名さん

    そのためには駅前は魅力的で便利であるべきですね

  95. 7432 ^_^

    三菱東京UFJ銀行まだー?

  96. 7433 評判気になるさん

    自動車中心の通勤形態をとらざるを得ない地域なのに、駐車場確保も難しくて賃料も高くなる駅前オフィスの需要が伸びるはずがないわ。電車通勤しか採用しませんとか無いだろ。

  97. 7434 匿名さん

    >>7433 評判気になるさん
    車が進入しづらい土浦という街にも、
    中心部にはオフィスがある

  98. 7435 通りがかりさん

    >>7433 評判気になるさん

    職場はショッピングじゃないんだから。
    都内への交通を考えたら、駅前は妥当だろ。
    車だけでものを考えルなんて視野狭すぎ

  99. 7436 匿名さん

    視野も狭いし、
    街の基本的な構造もよくわかってないのかな?

  100. 7437 匿名さん

    錯綜しとるね。
    まず、茨城在住者の一定数の来客がある場合は、東新井のあの新オフィスは、駐車場の点でオフィスにむかない。
    つぎに、茨城在住者の従業員が多い場合も、通勤で使う駐車場の点でオフィスにむかない。筑波銀行つくば営業部勤務の友人がいるが、従業員駐車場が遠くて、従業員に不評らしい。

    ただ、エクスプレス使ってつくばに通ってくる層が主な従業員の会社のオフィスには向いている。大手企業の支店とかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸