茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 7335 匿名さん

    >>7330
    >>つくば駅前は、駅前だけど、道路の中心地でもあります

    空き家西武の真ん前の学園線は西武撤退後の2年間でますます交通量が増加しています。
    一体どこからやって来てどこへ行くのでしょうか。まさに道路の中心地でもあります。

    そんな場所にさらに車を集めようとする計画は毒饅頭です。食ったらいけません。
    つくば市役所は多額の税金と時間を費やして昨年キャンペーンを行いましたが
    あれは毒饅頭だと私は思いました。食わないで本当に良かったと思います。

  2. 7336 近隣住民さん

    西武撤退前と比べて、交通量がそんなに増えたという印象はないのですが、どのくらい増えたのか、調査の結果などありますでしょうか?

  3. 7337 通りがかりさん

    現状、つくば駅前には4000台の駐車場が完備されています。イーアスは4300台。駅前に流山おおたかの森や柏の葉のようにショッピングセンターが来ても十分な駐車スペースかと思います。駐車場の入りやすさが問題ですので、改良してほしいところです。

  4. 7338 名無しさん

    南1駐車場は取り壊し、商業棟にして、
    となりの旧管路輸送センターある区画に、
    新たな立体駐車場を整備すれば良い。
    道を挟んだあの土地は、商業地ではないので、
    それほど高度利用はできないしね。

  5. 7339 匿名さん

    >>7337
    駅周辺の総数だけなら十分ですね。
    クレオ、キュートの近い南1と北1だと1600台。

    南1は立地上入りやすい駐車場にするのは不可能。
    ベビーカー2台が余裕で入れるくらいのエレベータもあったほうが良い。
    北1も大きなエレベータが必要だし、地下に潜ったり道路を渡らずに済む
    ように屋根付き歩道橋かな。

    >>7338
    あの区画全部(公園と吾妻1丁目住宅を含む)を駐車場にできたら不便さは
    解消されますね。ゲートまでのバッファーを十分確保した複数の出入り口を
    設けて西大通り、東大通りのどちらから来ても左折で入れる様にしないとダメ。

    でも、まず無理だろう。

  6. 7340 匿名さん

    私も無理だと思う。
    地価が高いから、そんなに広い駐車場作るにはカネがかかり過ぎる。
    現状で、つくば「駅前に」4000台分の駐車場なぞない。
    一体どこまでの範囲の駐車場を含めているのか。
    茨城人の感覚では、行きたい商業施設から近くないと、停める気にならない。

  7. 7341 名無しさん

    消費生活センターの土地は、
    市の土地なのかな?
    ならシンプルに市営駐車場として整備すればいいんじゃない?

  8. 7342 名無しさん

    北1と南1は潰して、それぞれ、
    拡張ダイワ棟と拡張キュート棟として
    クレオ棟と合わせて三棟構成の大型モールにすればイーアスの1.5倍ぐらいの規模にはなりそうだね。道路挟んだ向かいの土地、吾妻二丁目住宅の一部と消費生活センターを全面的に駐車場にすれば良い。

  9. 7343 通りがかりさん

    おまえら少しは歩けよ

  10. 7344 匿名さん

    >>7340 匿名さん
    色々足し合わせると4000台あるようですね。
    http://www.creo-sq.com/access/index.html

  11. 7345 名無しさん

    >>7340 匿名さん
    北1南1は商業地なので地価は高いですが
    道路一本挟むと住宅地なので地価が一気に安くなります。そこに駐車場を移せば、今のよりも、ランニングコストを抑えた駐車場にすることができますね。


  12. 7346 匿名さん

    >>7339
    >>駅周辺の総数だけなら十分ですね。
    >>クレオ、キュートの近い南1と北1だと1600台。

    駐車場の入り口に「緑の空」が広がります。今んところ駐車率は10%程度ですかねえ。
    駐車場が満杯になるような状態になれば駅の周りは大混乱。
    イーアスの現在の状況の数倍の状態になるだろうな。
    イーアスは研究学園駅まで少し距離があって助かっているけんどつくば駅周辺は余裕がない

    >> あの区画全部(公園と吾妻1丁目住宅を含む)を駐車場にできたら不便さは
    >> 解消されますね。ゲートまでのバッファーを十分確保した複数の出入り口を
    >> 設けて西大通り、東大通りのどちらから来ても左折で入れる様にしないとダメ。
    >> でも、まず無理だろう。

    つくば市都市計画部学園地区市街地振興室に考えてもらいなさい。
    つくば駅周辺でマンションを売るために交通対策はとても大切なことです。

  13. 7347 匿名さん

    南4、北2も合わせて4000台かよっ!
    車社会茨城では、南4からから歩いてクレオやキュートに行くのは考えられない。
    駅前の商業施設に行く人間は使わないっつーの。

  14. 7348 名無しさん

    イーアス渋滞は、イーアスの偏った商圏に問題があるんだよ
    イーアスの北西方向には目立った人口集積地はない、つまり、集客は、東とか南側方面からがほとんど、だから渋滞する。
    道路も貧弱だしね。

    つくばセンターは、全方向から集客できるので、
    商業施設が拡大されれば、
    渋滞が起きないこともないけど、
    車はバラけるよ。

  15. 7349 名無しさん

    つくばセンターは全方向から集客できるので駅前ロータリーは重要だ。
    クレオの閉鎖の間に駅前のロータリーの流れがとても良くなり自家用車の利用者は増えた。
    関鉄バスやタクシーの利用客も増えた。駅前ロータリーの機能を維持向上することは必要だ。

    商業施設が駅前にできると駅周辺に深刻な渋滞が起きる。衰退する前の土浦駅の景色が浮かぶ。

  16. 7350 名無しさん

    土浦駅前の道路環境とつくば駅前は比較になりませんねw
    ちなみに、いま、吾妻小周りは駅前とは思えないほど静かで交通量少ないです。
    吾妻小といえば、さっさと吾妻中に新校舎建てて吾妻学園を統合して欲しいですね。
    春日学園の半分程度の規模の学校なので、
    現吾妻中を改良するだけでなんとかなりそうです。
    吾妻小の土地があけば、駅前再開発の自由度がさらに増すでしょうね。
    駐車場はここの土地と消費生活センターの土地で
    4000台ぐらいは確保したいですね。

  17. 7351 匿名さん

    >>7350
    吾妻小の今の人数が少ないのは、学区内に退去した官舎が多いからであって、
    将来的にそこに人が住み始めたら生徒も増えるのでは?

  18. 7352 名無しさん

    いや、吾妻小はあの校舎を見ればわかりますが、
    もともと収容人数の少ない学校なのです

  19. 7353 7351

    >>7352
    もともと収容人数の少ない?
    これの22ページ目を見る限り、最大収容人数は900人以上ですよ?

    http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...

  20. 7354 7351

    (補足)
    最大収容人数930人という数字、23ページ目に出てました

  21. 7355 名無しさん

    >>7352

    つくば市立吾妻小学校の生徒数

    平成07年(1995年) 23学級 690人
    平成17年(2005年) 27学級 830人

  22. 7356 匿名さん

    吾妻小学校の生徒数は800人台が続いてきた。あの頃は1学年あたり土浦一高に10数人、東京大学に4人くらい入ると聞いたことがある。昔はほとんど吾妻中に入ったがTX開通後は東京の私学に通う子が増えている。

  23. 7357 匿名さん

    パンクしたらプレハブ

  24. 7358 周辺住民さん

    プレハブ校舎はつくば市は得意です。

  25. 7359 名無しさん

    春日学園は小中で1500人規模の学校ですが、
    吾妻学園な小中合わせて800?900人なので、
    吾妻中を増強して春日学園の3分の2程度の規模にすれば移転できそうですね。

  26. 7360 通りがかりさん

    >>7358 周辺住民さん

    将来少子化するなら、一時期をプレハブにするのは妥当だろ。無駄な建物建てれば、負債額増えるだけ。

  27. 7361 匿名さん

    ろくまる公園周りもななまる公園周りも、
    すっかり廃墟群となりましたね。
    でも、ここは駅前。
    駅からの距離で言えば、
    茨城最高地価の三井ビルと変わりません。
    間違いなく10年後はまったく違う景観の街になっているんでしょうね。非常に楽しみです。

  28. 7362 通りがかりさん

    違うスレでは駅近マンションは高くて買えないって盛んですね。
    そんなの当たり前だったのに、つくば駅周囲はマンションにしたら需要ある、クレオ再生は愚か、市長は思慮が足りないって騒いでた人はどこ行った?
    出て来て切腹しろ

  29. 7363 匿名さん

    需要あればいくら高くても売れるなんてわけは無いわな。
    特に市内勤務者が多い土地柄だしね。
    某戸建街も高過ぎで売れ行きは好調とは言えない様だし。

    土地を高く買って売れなかったとしたらそれはデベの見積りミスでしかない。
    いくら駅近とはいえつくばのマンションで6,7千万もしたら苦戦するのは当たり前でしょう。

  30. 7364 匿名さん

    予想されるつくば駅前再開発エリア
    だいたい10ヘクタールあるでしょうか
    県の中心的駅前でこれだけの土地が放出される再開発は国内でも極めて稀ですね。

    1. 予想されるつくば駅前再開発エリアだいたい...
  31. 7365 ご近所さん

    >>7364

    また妄想爆発中ですね。
    地域冷暖房事業がなくならないかぎり、エネルギーセンターは今のままですし、吾妻小や児童館も簡単には移転できません。

    放出が決まっているのは、旧公務員宿舎跡地だけ。

  32. 7366 匿名さん

    エネルギーセンターはボイラーと冷凍機と監視機能が入ってるだけ。
    そんなものはどうにでもなる。

    ダイワハウスやエスコンは、
    県や市、大学、筑波都市整備などとは、
    話し合いを重ねているんだろうから、
    議題には上がってると思われます。

  33. 7367 マンション検討中さん

    >>7366

    >エネルギーセンターはボイラーと冷凍機と監視機能が入ってるだけ。
    >そんなものはどうにでもなる。

    ならんわw
    技術的に可能なのと、エネルギーセンターを移転してまで採算がとれる事業になるのかは別の話。
    よくあるNTTの移転話と同じで、採算面から実現性ほぼゼロ。

    そこまで金をかける価値はないね。
    せいぜい南1駐車場を移転させて跡地を開発するくらいだろ。

  34. 7368 匿名さん

    駅に近いし、金をかける価値大ありですね。
    いまの建物は、ほぼ、消費生活センターとして使われてるだけ。
    管路輸送が廃止された時点で、完全に土地をもて余してる。
    ボイラーと冷凍機と監視機能だけなら、場所を取らないし、移転しなくてもそれだけ残すという形を取れば、ほとんどの敷地は空くでしょう。
    ま、地下構造物を整理する工事は余計に必要でしょうけど、デベロッパーとしてはその分、安く取得できる可能性がある。筑波都市整備も組織が変わって、売れるものは売りたがってるはずですし、逆にいま処分しないでいつ処分するのかという話です。

  35. 7369 匿名さん

    吾妻学園を吾妻中敷地内に移転集約させるのは、
    統合した時点で既定路線だと思いますが、一応市民に意見を聞くのも良いんじゃないかな?

    将来的にもずっと駅前小学校であり続けるのがいいのか?
    それとも、移転して、跡地をつくば市の玄関口にふさわしい街づくりに活用していくのがいいのか?

    あの辺り一帯は、今後、工事車両が行き交う騒がしい場所になることは間違いないので、
    安全面からも大工事が始まる前に移転を済ませた方が個人的には良いと思いますね。

  36. 7370 名無しさん

    >>7368

    >>筑波都市整備も組織が変わって、売れるものは売りたがってるはずですし、
    >>逆にいま処分しないでいつ処分するのかという話です

    エネルギー供給部門の収支を絶対に公表しませんね、取締役の五十嵐市長は。
    ユーザーは北はメディカル、南はダイエー。えらいコストがかかるお話ですね。
    三井ビルなどが設備工事で「自前空調」にしたと聞いていますが本当でしょうか。

  37. 7371 匿名さん

    収益を上げられない土地であれば、
    朽ち果てるまで放置すればいい。
    ただ、うまく活用すれば収益を上げられる土地なのに、それをしないというのは、得られるはずの収益を毎日毎日取りこぼしているのと同じですね。
    それをなんとかするのが再開発なんですよ。

  38. 7372 匿名さん

    >>7369 匿名さん
    つくば市民は公務員系が多いためか、考え方が地味で保守的
    何も困ってないし、官舎廃止で土地に余裕があるのに、何で多額の税金をかけて移転しなくてはならないのかという議論に必ずなり、反対多数で頓挫でしょう

  39. 7373 匿名さん

    それに駅近マンション所有者から怒涛の反対運動が起きますよ
    彼らにとって小学校から至近というのは、資産価値の核心的利益のひとつですから

  40. 7374 周辺住民さん

    >>7369
    「安全面からも」というのはまた強引な感じですね。
    通学路は極力ペデを使うことが推奨されているので、工事車両の影響は
    あまり受けないかと。

  41. 7375 周辺住民さん

    >>7369

    >吾妻学園を吾妻中敷地内に移転集約させるのは、統合した時点で既定路線だと思いますが、一応市民に意見を聞くのも良いんじゃないかな?

    それは貴方が勝手にそう思っていただけで、既定路線でもなんでもないです。
    そもそも春日や学森と違って、小中学校は統合されていません。
    「吾妻学園」と名乗って、小中の交流が多少行われているだけです。

    今の市長や教育長は小中一貫校に否定的ですし、県知事は県立中高一貫校に力を入れようとしているので、小中一貫校は当面打ち止めになると思います。

    そもそも吾妻中の敷地に容量的に吾妻小は入りません。
    逆なら可能かもしれませんが。

  42. 7376 ご近所さん

    >>7368

    >駅に近いし、金をかける価値大ありですね。

    土地が足りないならともかく、あちこちに余っているのに金をかけて再開発をする意味がないね。
    商業・業務施設は余っているし、公務員宿舎跡地も大量放出中。
    再開発に金をかけるくらいなら、まずセンタービルを何とかしないとな。

    思考回路がバブル景気時代から変わっていないのに呆れるよ。

  43. 7377 周辺住民さん

    土地が足りないから価格が上がるのならともかく、あちこちに余っているのに地価は高い。
    商業・業務施設は余ってスカスカの駅前なのに地価は県内で一番高い。
    おかげで公務員宿舎跡地も大量に売れ残っている。
    売れ残っているのに高い。バブル景気時代とは全く異なる現象だ。

    公務員宿舎跡地を売るにはおまけ付きグリコ方式が良い。つまりセンチュリー方式。
    隣接する公園をおまけ付きグリコにする方式だ。60公園も70公園も今は人影もない。
    ここを跡地購入希望者の使い勝手の良いように市が改変してやれば喜ばれるのではないか。

  44. 7378 通りがかりさん

    >>7372 匿名さん

    法人職員のことですか。
    保守的?
    もともと共産党の支持が多いのが学園地区です。特に政党支持がない層が圧倒的かもしれませんが。(農村部はほとんど自民系ですね)

    保守的というより、学園地区の校風や
    レベルを守りたい人が多いのだと思いますよ。

  45. 7379 匿名さん

    他にも土地がある?
    吾妻小の近くは駅前で、希少性の高い土地ですし、今後、環境が激変するのは間違いない場所なので、将来像を考えると、
    公立の小学校が立地する場所ではないですよね。
    まあこれは市民に意見を聞いてもいいと思います。
    50年100年とあの駅前商業地に
    公立の小学校があり続けることが
    市にとって良いのか悪いのか?
    意見を聞いてみれば良い。

  46. 7380 名無しさん

    なんの権限もない奴等が意味なくうだうだ妄想してて笑った

  47. 7381 通りがかりさん

    50年100年??? ahoka

  48. 7382 マンション比較中さん

    7377さんの言う通り

    土地が足りないから価格が上がるのならともかく、あちこちに余っているのに地価は高い。
    商業・業務施設は余ってスカスカの駅前なのに地価は県内で一番高い。
    おかげで公務員宿舎跡地も大量に売れ残っている。
    売れ残っているのに高い。バブル景気時代とは全く異なる現象だ

    景気後退局面に入ったのでこれからは右肩下がりです。
    田舎はなおさらですので住宅取得考えてる方はご注意

  49. 7383 匿名さん

    おおたかの森駅前の小学校は開発が始まってから即移転してましたね。
    そりゃそうですよね。
    公立の小学校が駅前にあるメリットなんて殆ど無いですから。

  50. 7384 匿名さん

    >>7382 マンション比較中さん
    都会と比較したらつくばの地価はまだまだ全然安いですよね。
    あくまで県内では一番高いというだけです。
    でも、県内比較だと、つくば駅とそれ以外の駅前の地価の差は、これからさらに拡がっていく
    のは間違いないでしょうね。
    他の駅前は、変化も期待できないし、将来性を感じる駅前は一つもないですね。
    少し古い言い方ですが、
    土地を細切れにして駅前にミニ東京を作ってしまったことが間違いだったのです。


  51. 7385 周辺住民さん

    >>7378
    同学区内の移転で校風などが変わると考える人がいるというのは
    どういった理屈なのでしょうか?よくわかりません。

    >>7383
    もっともらしく書いているつもりかもしれませんが、
    移転理由は急激な児童数増加によるものではないでしょうか?


    以前にも吾妻小移転の話を出していた人がいましたが同じ人でしょうか?
    同学区内に安全で広く場所がとれるのであれば、賛同者もいるかもしれませんが、
    小学校よりコンパクトに作られている吾妻中に小学校も押し込めというのは
    あまりにも無謀過ぎることに気が付いてほしいです。
    市民の意見を聞くって、いったい誰がこれを議題にあげてくれるのでしょう?


  52. 7386 通りがかりさん

    >7377
    >公務員宿舎跡地も大量に売れ残っている。

    売れ残っているのではなく、まだ売り出していないのです。
    売れずに不調だったのは松代などの駅から遠い地区の噺。

  53. 7387 匿名さん

    春日学園が1500人規模であの広さですから、
    800人規模ならあの半分の広さで大丈夫です。
    5階建校舎で対応したり、学区を少し変えたりすればなんの問題もないです。
    土浦市にある敷地が狭くて規模の大きい小学校は
    5階建校舎建てましたね。

  54. 7388 匿名さん

    公務員宿舎跡地は段階的に売り出してますね。
    駅周辺なら、出れば間違いなく売れるでしょう。
    駅前開発が進めば、駅周辺の魅力も更に高まりますからね。

  55. 7389 匿名さん

    一等地に安い家賃で済むのはけしからん、出て行ってもらう、跡地は早々に売って国庫に入れるとときの民主党政権が言ったので出て行ってもらったのに、政権が代わってから塩漬けになってしまいススキの生えるスカンスカンの駅前ができたと聞いたことがある。吾妻小学校の移転話は土地を買ってもらいたいひとがそういう話を持ち出していると聞いたことがある。

  56. 7390 匿名さん

    吾妻小跡地と保育所跡地
    売れば200億ぐらい入ってくる

    その金があれば吾妻中増強+立派な新図書館ができますね

  57. 7391 匿名さん

    あの辺を売りに出したらマンションしか出来ないと思うが、マンション購入検討者は学校が近くにないと買わないのではないか。

  58. 7392 マンション比較中さん

    よくここまで妄想できるよなwww

  59. 7393 匿名さん

    >>7391 匿名さん
    残念だね
    市はマンション業者には売らない

  60. 7394 匿名さん

    そういえば、筑波大はアリーナ計画地に、アリーナ以外にも、研究所やら、他の施設もいろいろ詰め込もうとしてたな。
    だったらあそこはアリーナ以外の施設を詰め込む土地にして、吾妻小跡地をアリーナにするっていう手もあるよな。
    県と市と筑波大とダイワハウスとで、
    じっくり協議してほしいね。

  61. 7395 匿名さん

    なら想像力の乏しい私に教えて欲しい。マンション業者以外に誰が
    買うというのか。

  62. 7396 ご近所さん

    マンション業者(しかもタカラレーベンかフージャース)しか買わない。
    駅近物件が欲しくてたまらないマンション業者の願望を書いているのでは?

  63. 7397 通りがかりさん

    NTT都市開発と日本エスコンが抜けていますね。

  64. 7398 匿名さん

    >>7396 ご近所さん
    何言ってんだろこの人。
    エスコンも大和もなかったことになってるのか

  65. 7399 匿名さん

    吾妻小跡地にアリーナなら、
    駅北は、地下フロアで駅と直結して欲しいですね。

  66. 7400 匿名さん

    あり得ない前提で話を展開しようとされても白けますなあ

  67. 7401 名無しさん

    管路輸送センターから吾妻小学校は地下でつながっている。直結している。

  68. 7402 通りがかりさん

    話変わるけど、オートリブはやっと正式にオープンなんですね。
    これから人通り少しは増えるといいです。

    https://newstsukuba.jp/?p=13983

  69. 7403 マンション掲示板さん

    特に最近話題がないですね。
    クレオにも公的機関は入るのかな?入らないのかな?

  70. 7404 匿名さん

    どうですかね?ただ、クレオは、
    これからのつくば駅前商業の主役ではないような気がします。
    今後形成されるであろう駅北の新商業エリアは、
    クレオのある南エリア方向にだけ開放的で、
    より北や西方向に閉ざされた形を目指すことだけはまずないと思いますので、中心は北に移る気がします。

  71. 7405 匿名さん

    北とはどこですか?
    大和の購入した北1駐車場の一部はオフィスビル中心の予定のはずですけど。

  72. 7406 匿名さん

    竹園3丁目の再開発が活発になってきましたね。竹園東幼稚園の横の土地はきれいに整地されつつありますし、竹高近くの旧官舎の立木はすっかりと抜根除去され旧官舎がまるで墓石のような不気味な姿で露出しています。10連休はカメラをぶら下げてこの辺りを探索するのもよいかもしれません。きっと面白い写真が撮れると思います。

  73. 7407 匿名さん

    竹園西幼稚園の横の公園の桜は小ぶりながら変に剪定されていないので写真写りの良い桜でした。でも、花が散ったら抜根除去の運命ですね。昭和と平成の時代に生きて来ましたが令和は残念ながらアウトです。公園の木の半数は取り除き、明るい空間が生まれます。

  74. 7408 匿名さん

    >>7405 匿名さん
    それはただの予定。

  75. 7409 匿名さん

    >>7408 匿名さん
    >>それはただの予定。
    仮にあそこが全部商業施設になったとしても、規模的に中心となるのは無理でしょう。

  76. 7410 匿名さん

    吾妻小は都市計画上商業地なので、
    エリアマネジメントの視点からも小学校があそこにあり続けることを前提とした駅北の将来像というのはおそらく描けないでしょう。
    エリアマネジメントとかまちづくり会社とか、
    そういうワードが最近になって出てきた
    なので、
    大和の土地に、吾妻小に背を向けた施設をポンと置いて終わりということにはならないのです。

  77. 7411 匿名さん

    吾妻小についてはもうおなかいっぱいなので、具体的なプランが公に発表されたとか
    そういった動きが出るまでやめにしてもらえませんか?

  78. 7412 匿名さん

    ここには需要と供給という言葉を知らない人が常駐していますね。
    商業地域に指定されていたところで、商業・業務用途の需要なんか無いのですがね。

  79. 7413 匿名さん

    >>7412 匿名さん
    間違いなく需要あるでしょ。あの老朽化した西武棟でさえ運営者が現れるわけですから、西武棟より駅に近い吾妻小跡地に最新の商業施設をつくれば、テナントは集まるでしょうね。出来るにしても、おそらくは低層階のみ商業施設となるのでしょうけど、あの広さがあれば、低層階だけで、かなりまとまったテナントを入れられそうですね。
    地下フロアを設けて駅と直結させて、
    地下1階から3階ぐらいまで吹き抜けにすれば、駅ビル型と郊外モール型のハイブリッド的な施設になるんじゃないでしょうかね。

  80. 7414 匿名さん

    >>7413 匿名さん
    >>あの老朽化した西武棟でさえ運営者が現れるわけですから

    あの五十嵐立青さんのことですか

  81. 7415 名無しさん

    >>7413 匿名さん
    大爆笑させていただきました。
    イーアスやイオンモールが存在しないパラレルワールドに住んでいる人なんでしょうね。

  82. 7416 匿名さん

    駅北の商業地は5ヘクタール
    容積率400%なので、
    フル活用するなら延べ床20万m2まで建てられる。
    市の土地なので、マンション業者に渡る可能性は0なのでマンション以外で20万m2ということになる。
    ちなみにイーアスの建物は延べ床12万強。

    低層階は商業施設
    上層階はオフィスで収益を得る
    商業施設の賃料は低めに抑える

  83. 7417 名無しさん

    >>7416 匿名さん
    大爆笑させていただきました

  84. 7418 評判気になるさん

    >>7414 匿名さん

    日本エスコン

  85. 7419 匿名さん

    日本エスコンのニュースリリースを読んで、
    "エリアマネジメントの視点"という、
    微妙な言い方があったり、筑波大の名前を伏せたりしていたので、エスコン自身はエリアマネジメントを主導する別の何らかの組織に直接的に組み込まれているわけではなく、あくまでお手伝いするという立場なんだなぁ
    要するに、クレオ再生はつくば駅前再生の核ではないんだなと、あれを読んで確信しましね。

  86. 7420 匿名さん

    何が言いたいのかさっぱり。
    掲示板の趣旨として妄想は許しますが、文章すら独りよがりでは反感を買うばかりです。
    少しは自分の文章読み返して投稿しなさいよ。小学校レベルの文章です。

  87. 7421 匿名さん

    >>何が言いたいのかさっぱり
    >>小学校レベルの文章です

    つくば中心市街地まちづくりヴィジョン(世界のあしたが見えるまち。)
    つくば市が配布した小奇麗な冊子のなかの市長メッセージがまさにそれだと思います。
    おそらく口述筆記したものなんだろうがゲラ刷りの段階で少しは自分の文章読み返しなさいよ。

  88. 7422 匿名さん

    県内で最も地価の高い中心地。
    しかも、駅直結の土地ですから、
    いろんな可能性を持った土地です。
    しかし、となりの吾妻二丁目住宅跡地が、住メインの再開発用地として解放されるので、
    この駅直結商業地は、よくある商・住混合の複合開発にはならず、
    商業・業務に特化した街区となるでしょう。
    それだけに、期待が持てますよね。

  89. 7423 通りがかりさん

    まぁおめでたい妄想は
    5年くらい後に読み返すと笑えるかも。
    ファンタジーはファンタジーとして
    見守ってあげないと、笑えるネタは
    出てこないのかな。

  90. 7424 通りがかりさん

    夢や妄想から素晴らしい現実が創られたりもしますよね。
    5年後くらいに、ここの皆が今より幸せを感じる町になってるといいな!

  91. 7425 匿名さん

    吾妻小の土地は再開発されることになりますよ。

  92. 7426 匿名さん

    官民一体の再開発、ですね。

  93. 7427 匿名さん

    駅はやはり街の顔です。
    再開発に期待しています。

  94. 7428 匿名さん

    >>7423 通りがかりさん
    どこらへんがファンタジーなのでしょうかね?

    駅前商業地を容積率上限まで開発しきるのは、
    普通のことですよ。
    駅から500メートルも離れると話は変わってきますがね。

    そういえば、西大通り沿いにガラス張りの新オフィスが建ちましたね。
    この街はオフィス需要ありますよ。
    駅直結地にオフィスが建てばかなりの数の希望者が集まるでしょう。

  95. 7429 匿名さん

    あのオフィス、どういう会社が入居するのか気になりますね。
    従業員駐車場も来客駐車場もほぼないようですが、シバハシの自走駐車場の一部を使わせてもらうのでしょうか。
    あそこもあまり空きはなかったような。

  96. 7430 マンション比較中さん

    いっぱいあるお化け屋敷みたいな廃墟なんとかしろよ

  97. 7431 匿名さん

    そのためには駅前は魅力的で便利であるべきですね

  98. 7432 ^_^

    三菱東京UFJ銀行まだー?

  99. 7433 評判気になるさん

    自動車中心の通勤形態をとらざるを得ない地域なのに、駐車場確保も難しくて賃料も高くなる駅前オフィスの需要が伸びるはずがないわ。電車通勤しか採用しませんとか無いだろ。

  100. 7434 匿名さん

    >>7433 評判気になるさん
    車が進入しづらい土浦という街にも、
    中心部にはオフィスがある

  101. 7435 通りがかりさん

    >>7433 評判気になるさん

    職場はショッピングじゃないんだから。
    都内への交通を考えたら、駅前は妥当だろ。
    車だけでものを考えルなんて視野狭すぎ

  102. 7436 匿名さん

    視野も狭いし、
    街の基本的な構造もよくわかってないのかな?

  103. 7437 匿名さん

    錯綜しとるね。
    まず、茨城在住者の一定数の来客がある場合は、東新井のあの新オフィスは、駐車場の点でオフィスにむかない。
    つぎに、茨城在住者の従業員が多い場合も、通勤で使う駐車場の点でオフィスにむかない。筑波銀行つくば営業部勤務の友人がいるが、従業員駐車場が遠くて、従業員に不評らしい。

    ただ、エクスプレス使ってつくばに通ってくる層が主な従業員の会社のオフィスには向いている。大手企業の支店とかね。

  104. 7438 匿名さん

    人材確保の観点から、郊外の田舎のオフィスじゃ相当不利でしょ。
    車持ってる茨城県民しか確保出来ないなら
    その企業の将来が心配。

  105. 7439 匿名さん

    逆に、車持ってる茨城県民しかウチは採用しませんよっていう企業なら田舎に駐車場付きのオフィスつくればいいと思うけど、
    普通は、人材確保の面で最初からハンデを背負うようなことしないよね。

  106. 7440 匿名さん

    >>7434
    >>車が進入しづらい土浦という街にも、中心部にはオフィスがある

    いつの時代の話やら。。。
    土浦の街は車が少ない。信号待ちの車はどこもたかだか5台程度ですよ。

  107. 7441 匿名さん

    >>7440 匿名さん
    まあね。
    駅前は袋小路だし、あれは完全に車社会に背を向けた街。
    だから車の通り道にすらなってない。
    駐車場潰して土地を確保出来てもロードサイド店舗すら誘致することができない。

  108. 7442 匿名さん

    袋小路の駅前のつぶれた店舗跡に市役所を移すなんてわけわからん。
    しかも窓のない陰気臭い建物だから駅前がさらに暗くなった。

  109. 7443 通りがかりさん

    市役所は公共交通機関がしっかりしてる所にある方が良いと思います。

  110. 7444 通りがかりさん

    >>7428
    まぁ2024年の春頃にまたここを覗いて
    みましょう、まだあったらね。

  111. 7445 マンション検討中さん

    >>7443 通りがかりさん
    研究学園地区のバス網の貧弱さは絶望的ですね。
    学園の森や山新付近など、さすがにそろそろ整備していかないと。

  112. 7446 匿名さん

    でも研究学園がバス網の中心になることは、
    この先ありませんよ。
    市の人口重心から言っても、
    あそこは端っこ過ぎるんですよね。
    だからバス路線が引きにくいのです。

  113. 7447 匿名さん

    研究学園駅周辺って、イイアスとコストコを除外すると、ひたちのうしくに似ていますね。
    イイアスは飲食店部門のみ旺盛ですが、物販部門はかなり厳しい状況で、将来はアマゾンやZOZOの配送センターになる可能性大です。
    茨城県の1世帯人口は、都市部でも田舎でも2.3人前後なので、コストコが長く存続することは困難かと。
    研究学園駅は「次の一手」が必要な状況です。

  114. 7448 匿名さん

    >>7446
    そもそもみんなバスなんて使わないから。
    買い物や遊びならなおさら。

    電車とバスがあっても賑やかさに貢献しないのは駅前の状況からも明らか。

    それと重心ってまじめに計算したんかいな?
    いつもいいかげんな憶測とデタラメばっかだな。

  115. 7449 匿名さん

    >>7448 匿名さん
    この辺りの主な人口集積地は、
    TX沿線と学園都市と常磐沿線でしょう。
    それ以外に目立った集積地は無い。
    航空写真を眺めればよくわかります。
    研究学園の北や西は何もないです。
    茨城南部は TXと常磐線の二本だけ 、で、その間を高速や6号が通っていると。

    そんな状況なので、
    研究学園は将来的にも真ん中にはなり得ない街なのです。

  116. 7450 匿名さん

    県とURと市による熱のこもった街づくり。橋本昌さんの夢。市原健一さんの市役所。

  117. 7451 匿名さん

    イーアスは将来的には無くなっても
    いいかなとは思いますね。
    イーアスの土地は借地ではないので、イーアスが無くなっても、駅に近いですし、
    その時代に合った形に開発されるような気がしますよ。
    個人的には、
    イーアスの北隣の区画でサイバーダインがやりたいことを駅に近いイーアスの土地でも展開しても面白いのかなと思いますね。
    そういう使われ方もありかなと思います。

  118. 7452 匿名さん

    本当のことかもわからないけど、イーアスの物販部門ですら厳しいのなら、つくば駅前の新しい商業施設の未来は相当厳しいね
    イーアスよりも客が来ないもの

  119. 7453 匿名さん

    >>7449
    航空写真を見ただけの印象で重心って言ってたわけですね。

    市内でみればつくば駅周辺を含む桜地区の人口は約2.4万人に対して研究学園
    を含む谷田部地区は4.4万人で二倍近い。
    他の地区を考慮してもセンター周辺が人口の重心にはなり得ないですよ。
    周辺自治体でみても当然人口の重心にはなりません。

    誘導したい結論ありきでその理由付けが根拠無しで間違っているのです。
    バス路線の起点も重心である必要も無いのですがね。

  120. 7454 匿名さん

    T Xの北端は常磐線のある東方向へ折れ曲がっている
    そのことで常磐沿線民からすると、
    T X沿線への玄関口はどうしてもつくば駅ということになります。

    学園線で土浦から、東大通りで阿見荒川沖から
    西大通りで牛久から、

    それぞれバスが集まってきます。

    同じように、研究学園駅へ常磐沿線からダイレクトにバス路線を引けるかというと、
    それは難しいと思います。

    研究学園というのは、常磐沿線市街やその市街の拡張部である6号や常磐道などの重要幹線道路沿いの市街から見て、つくば駅を通り過ぎてさらに奥にあるイメージですからね。
    もしダイレクトに路線を引くにしても、
    つくば駅経由という形になるでしょう。

    研究学園をつくば駅よりバスを集めるのに相応しい場所とするには、研究学園自身の発展だけではダメで、関東鉄道常総線沿線を常磐線沿線並みに発展させて、6号や常磐道に匹敵する重要幹線道路を間に通さなければならないでしょうね。
    それが実現してはじめて研究学園を起点とした路線網を構築しやすくなります。

    ただ、現状では完全に不可能です。

  121. 7455 匿名さん

    つくば駅前の空洞化進む
    (筑波大学新聞4月8日号 1面)

    ライトオンの店舗を6月にイーアスに移転します。旧ライトオンビルから完全撤退です。

  122. 7456 周辺住民さん

    警察署も研究学園に移動でますます何もなくなりますね

  123. 7457 匿名さん

    つまり、イーアスはライトオンが入るぐらいのスペースが撤退してたということか…
    跡には何が入るんでしょうかね?何も入らないなら空洞化ですね。まあ、
    周囲の賑わいに便乗するタイプの店舗が一つ減ったり増えたりするごとに、空洞化とか騒いでもね…
    中心が廃墟なのだから当然の反応です。
    これから、西武跡がリニューアルされて、
    大小合わせて何十店舗もの店舗が同時オープンするのでしょうが、ここの人はおおさわぎするのかな?でも、
    それっぽっちでつくば駅復活とも言えないですよね。

    やはり、つくば駅前の将来は、北側のあの土地にかかっていると思います。

  124. 7458 匿名さん

    東新井にできた新オフィスの
    裏側あたりの元賃貸マンションの廃墟で、
    地盤調査が始まりましたね。

    おそらく解体前に開発計画の看板が出るでしょう。
    分譲マンションか賃貸マンションか
    どっちか分かりませんが、あの土地は、
    大通りに面してないので北側の日影制限が厳しいから妙な形の建物になるかもしれません。

  125. 7459 通りがかりさん

    >>7457 匿名さん
    無印がノジマのとこに移転しているから、そこでは?

  126. 7460 匿名さん

    誰も研究学園をバス路線の中心にしようとはいってないのにとことんズレてるな。
    しかも集客にほとんど役にたたないことも理解してないし。

    住む世界が違いすぎる。

  127. 7461 匿名さん

    役立たないのは、
    郊外モールに走らせてるバスのことかな?

    土浦イオンとか駅との間でバスが走っていますね。
    あれも役立つから走らせてるんだと思いますが、
    効果は微妙でしょうね。
    イオンから放射状にバス路線が引かれてるわけではないので不便でしょう。

    ただし、つくば駅前のバスセンターはバス網のハブですから、つくば駅に行けるバス停は、
    市内のそこら中に設置されています。
    一定の長い時間いられるだけの規模の
    ワンストップ型商業施設さえあれば、集客に大いに活用できます。

  128. 7462 通りがかりさん

    >>7456 周辺住民さん

    最近のトレンドは、経済活動に関係のない公共施設は都市中心部の狭い土地建て直すのではなく、郊外の広い土地に移すことなのです。中心部にあっても意味ないでしょ?
    現在の警察署の跡地をどう活用するか、ですね。マンションだらけでも困るしねぇ

  129. 7463 ご近所さん

    >>7462

    >最近のトレンドは、経済活動に関係のない公共施設は都市中心部の狭い土地建て直すのではなく、郊外の広い土地に移すことなのです。

    それ昭和のトレンドね。
    相変わらず時代に乗り遅れているなぁ。
    今のトレンドはコンパクトシティ。
    一般市民が行くような公共施設が郊外に移転したら高齢者が困るだろ?

    それとも、90近くになっても車を運転するしかない街づくりを進めて、完全自動運転車が実用化されるまで、高齢者の暴走事故を多発させたいの?

  130. 7464 匿名さん

    警察署の土地というのはどこが保有してるのでしょうかね?
    もし、県なら、ライトオンビルに企業を誘致したように、ぜひ企業を誘致してもらいたいですね。
    サイバーダインでもいいし、オートリブがいまのビルが手狭になったからとか、そんな理由でもいいし。

  131. 7465 口コミ知りたいさん

    >>7464 匿名さん

    警察署は借地に建てないから県有地でしょ。
    サイバーダインはこれ以上土地を買っても意味が無い。

    まずは学園の森と川崎の広大な所有地を活用してもらわないと。

  132. 7466 通りがかりさん

    >>7463 ご近所さん

    イーアス押しで車社会ってコンパクトシティから外れまくり。
    現実はコンパクトからとおいや

  133. 7467 匿名さん

    >>7465 口コミ知りたいさん
    なるほど県有地でしたか。
    県有地なら希望が持てますね。
    簡単にマンション業者に渡すということはしないと思われます。

  134. 7468 評判気になるさん

    >>7461 匿名さん
    それが成り立たないから西武は出ていった。
    小売業がどこも厳しいのは自明。

  135. 7469 通りがかりさん

    >>7468 評判気になるさん

    西武の撤退は古典的なままの百貨店の限界が示されたもの。
    イーアスも百貨店の廉価版でしかなく、今のままでは限界を迎えるのも時間の問題。


  136. 7470 匿名さん

    百貨店
    昔は"百貨"だったけど、
    今は、全てのカテゴリーで
    中途半端な品揃えで、
    図体だけのスカスカな店舗。

    今は専門店の集合体の方が、
    よっぽど"百貨"に近いと思う。

    ただし、地方百貨店跡の中途半端なハコに、
    品揃え充実の専門店をいくつも集めようとしても、結局は全カテゴリーを充たせないなど中途半端な施設となる。
    やはり現代の商業機能には、それに、
    フィットしたハコを用意してやる必要がある。

    低層階のみで郊外モールと同程度の商業フロアがある
    そういうフィットしたハコを
    駅前に用意できないから、駅前が廃れる。

    逆に用意できたところは上手くいく。

  137. 7471 匿名さん

    茨城にはラウンドワンがないからラウンドワンなら人が集まるんじゃないかな。

  138. 7472 匿名さん

    駅前なら免許取れないor車を持てない中高生や学生には便利ですね。
    遊戯施設でペイ出来るか分からないけど商業施設は他に太刀打ち出来ないので違うジャンルで勝負するしかない。

  139. 7473 マンション掲示板さん

    >>7458
    あの辺だとエイブルつくばって書いてある階段状になっているところですか?
    結構戸数があるのに、立ち退きさせるとしたら大変ですね。公務員宿舎と違って借りてる方の立場が結構強いですからねー

  140. 7474 近隣住民さん

    >>7473
    一昨年の12月に賃借人の立退は完了しております。

  141. 7475 匿名さん

    とっくに総員退去してますから。地元民じゃないのね?

  142. 7476 名無しさん

    最近、ニュースで久々に工業技術院の名前を聞きました。
    懐かし響きです。

    あのニュースをみると、車社会について考えさせられます。東京の都会でしたが。

  143. 7477 匿名さん

    >>7472 匿名さん
    電車やバスで来る中高生が増えますね。つくば駅前は規制が厳しくて綺麗な反面、つまらない駅でもある。

  144. 7478 名無しさん

    夜のつくば駅前は広場の階段がパチンコ屋クラスに輝いているし
    昼のつくば駅前はBIVIの壁面緑化がしおれて芸術的雰囲気を醸し出しているし
    やたらメッタら多いプランターは雑草、主にハコベラが天にも昇る勢いで繁茂しているし。
    綺麗じゃないけどロータリのひとと車の動きは見ていても楽しくなる。

  145. 7479 匿名さん

    磯崎新センタービルと広場は廃墟がテーマとのこと。
    周囲は賑わって欲しい。

  146. 7480 匿名さん

    祝プリツカー賞

  147. 7481 マンション比較中さん

    エスコンのやることに市は関与しないそう。
    https://newstsukuba.jp/?p=14481
    これはこれで良いと思います。エスコンもやりやすいでしょう。
    市はセンタービル(アイアイモール)の再生に向かう方針ってことで、これも良いと思います。
    ただ、検討や調査ばかりでスピード感が全くないんだよなぁ。そろそろ見える実績を作って欲しい。

  148. 7482 マンション比較中さん

    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1007048.html
    今年もBBQカヌー水遊びやるそうです。予算は660万円。
    やることに反対ではないけど、BBQとかありきじゃなく通年で人が集まるような企画を募集すればいいのに。

  149. 7483 匿名さん

    自動運転の電動車椅子に乗って手放し運転する五十嵐立青市長。楽しくてはしゃぐ。
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15560203784549

  150. 7484 マンション検討中さん

    >>7483

    今の市長のつくば駅周辺の対応には不満がありますが、一挙手一投足まで批判する貴方みたいな人は最悪ですね。

  151. 7485 口コミ知りたいさん

    >>7482 マンション比較中さん

    最近の夏は注意報が出るほど暑い日が多いので、イベントは真夏以外の時期にして欲しいですね。
    中央公園でのイベント自体には賛成します。

  152. 7486 匿名さん

    昨年の夏は、特に9月は毎日雨で寒い日が続きました。水遊び場は管理のおじさんだけでした。
    五十嵐市長がニコニコ顔でカヌーにのっているパンフでしたが見事なほどお客は少なかったようです。

    実験的に開催した昨年の利用者数は議会に報告されていると思いますのでその数字を理解したうえでコメントしてください。

  153. 7487 匿名さん

    ・・・と反市長派市議が言ってます。

  154. 7488 通りがかりさん


    あーいうイベントはみんなに広がるのに時間かかる。時期も要検討だとは思うが、持続してみて欲しい。

  155. 7489 通りがかりさん


    あーいうイベントは頓服薬です。激しい痛みや発作、発熱などの症状がひどいとき、一時的に飲むお薬です。
    一定の間隔で飲む通常の持続薬と違って1回量で十分効くようになっており、効き目も早く表れます。
    効果が表れるに時間がかかってはいけません。

  156. 7490 口コミ知りたいさん

    我が家はバーベキュー行くよ。
    BBQの後にエキスポセンターでプラネタリウム♪

  157. 7491 匿名さん

    去年の試み自体は決して悪くはないと思うよ
    内容をそのもの変更すべきか、細かな部分を修正すべきかは
    検討しつつ、あと数年続けてみればいいと思うんだけど

    とりあえず5月11日12日のつくばフェスティバル、国際交流フェアを楽しもうよ
    http://www.ttca.jp/?p=10357

  158. 7492 匿名さん

    >>7491 匿名さん

    5月の情報をありがとうございます。
    そうですね、出掛けて行って楽しみましょう。

  159. 7493 匿名さん

    5月11日のつくばフェスティバルのついでに東新井緑地も訪れるとよいですよ。5月は藤棚がきれいですよ。
    あの緑地の素敵な点はそこを起点に北方向1キロにわたって幅10㍍の歩道がまっすぐに伸びていることです。
    その間、信号・交差点はたったのひとつだけ。こんな場所はつくばじゃないと生まれません。
    この歩道はだだ広くて真っすぐというだけでなく学園都市の中心に位置しながら40年間でお店がわずか4つという点が特徴。ココス、蕎麦の増田屋、デニィズ、それにパチンコ屋。
    ココスの居抜き店もこの4月に閉店したし、パチンコ屋も4月いっぱいで解体工事。寂しくなる。
    40数年前に街づくりを担ったひとも10㍍×1000㍍の巨大な歩道にお店が2つとは想像しなかっただろうなあ。

  160. 7494 匿名さん

    市が定期的に更新する「マイシティつくば」は無料配布される有益な地図です。
    今年4月に更新された新しい地図では研究学園駅の拡大図が大きくなったおかげでつくば駅周辺拡大図が
    縮小され見にくくなりました、でも、東新井緑地はきちんと緑に彩色され分かりやすくなりました。

    5月11日12日のつくばフェスティバル、国際交流フェアの会場でこの地図は配布されるでしょう。
    フェスティバルを楽しんだら地図を片手に西に500㍍歩けば東新井緑地です。

    東新井緑地で藤を愛でたあとはまっすぐ北に1000㍍歩くことをお勧めします。
    あの歩道は学園都市の象徴的な景観です。小さなお子さんの初めての自転車練習に使ってもよいし、
    スケボーや犬の散歩にも最適です。とにかく1000㍍の視界を楽しんで下さい。

    つくば市で一番小さな公園・東新井緑地とつくば市で一番大きな歩道を楽しんで下さい。
    歩道を歩くひとの姿が増えることが中心市街地の賑わいづくりに必要です。
    皆さん、歩きましょう。

  161. 7495 匿名さん

    >>7494 匿名さん

    そう言えば、藤棚を車から見たことがあります。
    そこから始まる歩道は知りませんでした、あの辺りを歩くことはあまり無いですが、今度車から見てみます。

    「マイシティつくば」、欲しいです。
    市役所や駅近辺のどこかで手に入らないでしょうか?

  162. 7496 マンション比較中さん

    ペデ歩いた方がよっぽどいいわ

  163. 7497 通りがかりさん

    ペデより駅周辺の歩道を歩きましょうよ。そのほうがよっぽど街の賑わいづくりになります。

  164. 7498 名無しさん

    >>7493 7494 匿名さん

    何度も嘘の書き込んでいらっしゃいますが、東雲に恨みがある方ですか。

    東新井緑地の北側の広いアスファルトは東雲の駐車場で、その更に北のアスファルトも他の店舗やホテルの駐車場です。歩道ではありません。

    歩道は西大通り沿いにあります。幅10メートルもありません。スケボーは危険です。

    営業妨害したくて書いているのですか?つくば市を知らない人が見たら誤解されます。間違った情報を故意に書き込むのは辞めましょう。

  165. 7499 通りがかりさん

    >>7498
    東新井緑地の脇の歩道は北にまっすぐ10㍍×1000㍍の巨大な歩道です。
    この歩道の半分は1000㍍の長い大きな緑地。つくば市で一番小さな公園から歩き始めましょう。

    スケボーするなら増田屋までの500㍍の直線でしょうね。
    視界も広いし、地面もきれいだし、歩くひともなく、スケボーに最適です。

    東新井緑地に車で行かれる方は東雲と市の土地の境界線を確認してから車を止めてくださいね。

  166. 7500 通りがかりさん

    東新井緑地とその周辺はつくば市の都市計画について語り合う良い素材です。
    多くのひとがかの地を訪れつくば市を知らない人に正しい情報を伝えてください。
    映像記録も残されるといいですね。街づくりに興味がある方はぜひ訪れてください。

  167. 7501 通りがかりさん

    幅10m程度の歩道は、東大通り西大通りには普通にあります。
    東新井緑地の北だけではありません。
    公道の歩道上でスケボーは許されないと思います。

  168. 7502 住民板ユーザーさん2

    つくば駅前に欲しいものリスト
    俺目線だよ

    其の壱
    MOGを大人の飲食店ビルにする。
    お洒落なバー、ラウンジ、レストラン。新橋を連想させる赤提灯横丁。葉巻OKなバーがあれば最高。通勤で駅利用のお父さん、大学生、周辺のサリーマン等の利用者を想定。
    「店の端っこで独り寂しく飲んでいるのは〇〇市長?」「元気出して下さい!一緒に飲みながら、つくばの未来について語り合いましょう!」

    其の弐
    エスコンの再開発ビルにラーメン博物館を誘致。
    新横浜駅のラーメン博物館は昼も夜も平日も休日もそれぞれ異なる客層で賑わっています。みんなが大好きなラーメンです!行ってみたいと思いませんか?

    其の参
    エスコンの再開発ビルに伊勢丹メンズを誘致。
    休日にちゃんとしたスーツを選べるお店が近くにあるといい。小物類やカジュアルウェア等も。
    「女性ばかりがキラキラする時代はもう終わったのだ!」

    其の四
    センタービル内にミニ市役所。
    今でもあるのかな?駅前で全ての手続が完結できたらとても便利。免許、パスポートの更新とかも。期日前投票とかも。

    其の伍
    バーベキュー出来るところ。
    中央公園の取組みはとても良い。もっと他のところでも、期間ももっと長めにとってやれるといい。ゴミや騒音問題等に考える余地はありそうです。他にも、ペデとかでケータリングのバーベキューや軽食コーナーがあったら、メチャお洒落じゃん?勿論オイチーお酒付きですよ!

    あとは何かあるかな?

  169. 7503 匿名さん

    いくらネット時代になっても、
    人々の外に出かけたい欲求が消えることはないから、どこかへ出かけるための起点となる駅前やバスターミナル周辺に賑わいを作ろうとする行為は時代遅れでもなんでもないです。
    駅前にどれだけの機能を集められるかがその街の命運を握っている構図というのは、
    一旦郊外化の流れで弱まったけれども、
    再び強まっていくのは間違いないでしょう。
    服を買うのも郊外モール、その服を着て歩く場所も郊外モールでは、刺激がなさすぎます。
    刺激がない場所は、出かけたい欲求を満たす場所にはなり得ません。
    おしゃれして通りを歩く、それが絵になるような、そういう場所を、コンパクトでもいいからつくるべきですよね。それもある意味コト消費と言えると思います。
    コト消費とモノ消費を融合させなければ、ネットには勝てません。
    ということは、郊外孤立のモールの時代は長続きしないということだし、
    逆に百貨店全盛の昭和型駅前繁華街の時代も
    戻ってくることはありません。

    つくば駅前、確かに都内に比べたら、現状刺激なんて殆ど無いに等しいけど、着飾って歩くのが完全にミスマッチな街という雰囲気でもありませんね。つくば駅前は、この街の中では、このあたりに住む、刺激を求めて都内へ行く人たちが一旦集められる場所で間違いないので、
    刺激の得られる賑わいゾーンは作りやすいと思います。
    都内へ出かけずに近場の気軽に刺激を得られる場所、あるいは、都内へ出る途中、帰ってくる途中に気軽に寄れる刺激を得られる場所、
    そんな都市空間を是非これから作っていって欲しいですね。
    先端性や規模で都内に勝てるわけはないので、
    地元民には気軽さを売りにし、
    他所から訪れた人には、ミニ東京な街にはない優雅さと、元々ある知的イメージを売りにする、
    そういう感じでつくり込んでいけば、かなり良い街になるんじゃないでしょうかね。

  170. 7504 匿名さん

    >>7501 通りがかりさん

    大通り沿いのほどほど{メートルくらいではないですか。
    東新井緑地のことを書き込んでいる方の言う歩道とは、多いので脇の歩道より東雲に東雲側にある東雲の駐車場のことです。
    東雲に恨みがあるのか、駐車場でスケボーや自転車練習を勧めるなど、営業妨害したいようです。

    この掲示板が個人的な恨みのために嘘の情報を何度も書き込むために利用されるのは困りますね。

  171. 7505 匿名さん

    偽計業務妨害罪
    ネットの書き込みで何人もがこの罪状で逮捕されていますね

  172. 7506 匿名さん

    >>7493 匿名さん
    >>この歩道はだだ広くて真っすぐというだけでなく学園都市の中心に位置しながら40年間でお店がわずか4つという点が特徴

    間違った情報を故意に書き込むのは辞めましょう。
    中央通りがぶつかるところにイタリアン料理店がありましたよ。これを入れるとお店は5つです。

  173. 7507 匿名さん

    >>7495 匿名さん

    BIVI1階の観光案内で地図を頂いて歩いてみました。
    学園西交差点から春日1交差点までピッたし1000㍍。とてもきれいな歩道でした。
    パチンコ屋も買い手がついたということですね。 土地の需要が出てきたということでしょうか。

  174. 7508 匿名さん

    >>7506 匿名さん

    東新井緑地に拘る方に「東新井緑地さん」と仮名をつけさせて頂きます。

    東新井緑地さんの書き込みの真の目的を知りたいです。

    なぜそこまで、東新井緑地が東雲の一部のように見えることが許せないのでしょうか。一般市民としては、特に気にならない状況です。余った土地をとりあえず緑地にしているだけですよね。

    何が歩かに良い利用方法があれば提案してみてください。売り払って民間が店を出す方がよいですか?

    東雲のあたりは、つくばの中心に近いのに広々とした余裕のある空間が広がり、悪くないと思っています。ごちゃごちゃ店が並ぶよりはあんな一角があるのもよいのではないですか。

    ただ、中央通りの西端は味気ないですね。官舎取り壊し後に変わるのでしょうか。

  175. 7509 匿名さん

    >>7508 匿名さん

    上の投稿は7506さんへではなくて、7493
    さん他、東新井緑地にまつわる誤った情報を書き込んでいる方へのものです。訂正します。

  176. 7510 匿名さん

    つくば市は売らなければならない広大な土地を抱えています。ご苦労さんです。
    でも、今や市の保有地は売れるものは積極的に民間に払い下げる時代です。
    公園も学校用地も聖域ではありません。

    ただし、民間に売却する前提として市の土地と民間の土地の境界はきちんと明示して置くことが大切です。
    土地の評価も恒常的に必要でしょうね。公正な入札制度も担保されないといけません。

  177. 7511 匿名さん

    直近の情報によると、都市計画に関する諸問題に対して
    市長は随分と実務的に対応を進めている様子。ブレーン交代でもあったかな?
    数十億単位の懸案をこれ以上、先送りしないとの判断は正しいと思う。

    以下「NEWSつくば」より抜粋

    クレオ再生、つくば市は関与せず 五十嵐市長が意向 2019年4月25日

    五十嵐立青市長は25日開かれた市議会特別委員会で、今後の市の関与を問われ「民間が取得して商業施設としてやろうとするのであれば民間主導で再生してほしい」などと述べ、市の公共施設などをクレオに入居させる考えがないことを明らかにした。

    総合運動公園用地売却へ 事業提案の公募開始 つくば市 2019年4月26日

    今年3月の市議会全員協議会で五十嵐立青市長が、民間に一括売却する方針を打ち出した=3月20日付=ことを受けて今回、事業提案を募集する。応募者には事業計画と購入予定価格、購入時期などを提案してもらう。
    同用地は、市土地開発公社が2014年、約66億円でUR都市機構から購入した。利息は現在約1億7000万円になっているとされる。

  178. 7512 口コミ知りたいさん

    >>7511 匿名さん
    >>民間主導で再生してほしい」などと述べ、

    公園再生は官民一体です。
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0...

    小林遼平(つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査)さんのお話
    計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、
    最寄りのスーパーは徒歩3分、非常に生活しやすいですよね。
    かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。

    でも、市の土地と民間の土地の境界はきちんと明示して置くことが大切です。

  179. 7513 口コミ知りたいさん

    >>7511 匿名さん
    >>総合運動公園用地売却へ

    市が定期的に更新する「マイシティつくば」は無料配布される有益な地図です。
    しかしながら、今年4月に更新された新しい地図では「総合運動公園用地」は全く明示されていません。
    「東新井緑地」や「竹園西広場公園」などは緑色に彩色されきっちしとその存在を主張していますが、
    「総合運動公園用地」はその存在を隠したいのでしょうか。

    地図は街の歴史そのものです。ありのままを記録に残すべきですね。

  180. 7514 匿名さん

    用地であって、何物でもないのだから地図に載せないのは当然じゃないの。

  181. 7515 匿名さん

    民間に売るって決まってるんだから
    〇〇用の土地なんて嘘ついたらダメでしょ。
    何に用いる土地か決めるのは市じゃないんだし。

  182. 7516 通りがかりさん

    >>7513 口コミ知りたいさん

    何もない土地になんて書いて欲しいの?

  183. 7517 匿名さん

    確か、クレオには160億の抵当権が設定されていたとか。
    Qt・MOGを含む総売却額もその当たりの金額なのかもしれない。

    しかし、イオン側のMS建設・販売も含めて
    日本エスコン単独で、開発するのは荷が重い様な気がする。

    景気動向懸念に加えて、東京五輪の選手村 HARUMI FLAG
    5632戸(うち賃貸1487戸)がこの7月から分譲販売。
    売主・販売代理は大手11社。この中には大和ハウスも含まれる。

    令和初年度はつくば市どころか、日本経済、ひいては各企業の
    今後の動向を占い様な年になるかもしれないね。

  184. 7518 住民板ユーザーさん2

    思いの外景気は力強いですね。悪材料が見当たりませんし、暫くはこの状況が続くと思います。懸念していた金利上昇は日米共に封じられました。米中摩擦の影響で製造業には結構影響がありますが、影響が限定的と判断されてるのか、何故か株価はあまり下げていません。

    この状況で国内の不動産市況が悪化することは考えづらいと思います。先々を考えればパッとしない地方都市は難しいでしょうが、当面は大都市圏中心に堅調なはずです。

    マンションを購入する予定の人には辛い状況ですね。私は契約しましたが(笑)良い立地はこういう時に出るんですよね…

  185. 7519 通りがかりさん

    以前、インターネットあるから図書館作っても意味ない。税金の無駄って話があった。
    クレオに移転するかどうかって議論の中でもあったし状況は異なるが、土浦を見てみると図書館の拡張または新設には意味はあるように思えます。

    https://newstsukuba.jp/?p=14628

  186. 7520 ご近所さん

    土浦と違って難しいところは、西武の建物をそのまま使えず床の補強が必要なことと、今ある図書館をどうするかということでしょう。
    土浦はもともと移転先を探していましたが、つくばは余った建物をどう使うかという発想ですから、中途半端な存在になりそうです。

  187. 7521 通りがかりさん

    >>7520 ご近所さん

    クレオに移転は難しいが、少なくとも現状を鑑みるに拡張は必要。
    センタービルに美術館を移転して、その分を図書館にあてる?勉強スペースも欲しいが、そこまで場所があるかどうか。

  188. 7522 匿名さん

    市立図書館が土浦市の再生を一身に背負って
    運営せざるを得ない程、追い込まれるとういうのも気の毒ではある。

    図書館部分延床面積:5120平米、蔵書数:353,630冊を43名程度で
    運営しているとか。この連休中も開館して、賑わっている様子で何よりだが。

     いずれも2017年3月31日[10]時点、下記wikiより
     https://ja.wikipedia.org/wiki/土浦市立図書館

    アルカス土浦、総事業費90億6000万 2度の事業休止を経て11年越しで完成。
    (いつものNEWSつくば より抜粋)

    土浦市くらい市民に危機感があるわけでもないから、
    現状では、同規模の財政投入に市民の同意を得るのは難しいだろうね。

    ただ、いつか図書館移転、もしくは新設できるなら、可能性を広げるためにも
    商業施設との連携を是非とも検討するべきだと思うね。

  189. 7523 名無しさん

    >>7522 匿名さん
    まちづくりアドバイザーはどんな手を考えているのだろうか。楽しみである

  190. 7524 匿名さん

    いまのつくばの図書館は、混んでいない。混んでいるのは
    自称自習者の使う机部分だけだ。
    元西武の6Fにでも、Wifiと電源のある机が
    50もあれば、図書館は空く。竹園カスミの
    イートイン的な休憩コーナーが併設されれば
    大繁盛するだろう。

    いまでも各地域の交流センターに図書室の
    分館があり、そちらはガラガラと言っていいくらいの
    利用率だ。図書の利用には十分の広さだし、
    相互の図書の取り寄せも出来る。
    少なくとも今の図書館を潰しての新設の必要性は
    ”全く”無い。

  191. 7525 マンコミュファンさん

    なんとなーくあの図書館、暗くて嫌なんですよね。(出入りでコンビニみたいな音がなるのも嫌)
    行きにくいし。
    図書館は本を借りるだけの場所になっていて、つくばの図書館は「過ごす」場所としての利用はしていません。

  192. 7526 住民板ユーザーさん2

    >>7524
    全く同感。すでに立派な図書館があるにもかかわらず税金を投入して移設するのは無駄以外のなにものでもない。使いづらいだの、駐車場が遠いいだの、雰囲気が気に食わないだの、年寄りの戯言に付き合っていては、若い世代の負担が増すばかり。

    それよりも、保育園、幼稚園、小中学校の整備という本当にやらねばならない公共事業があるでしょう。つくば研究学園都市を取り戻せ!

  193. 7527 通りがかりさん

    >>7525 マンコミュファンさん

    あちこちに図書館が分散しているため、子供達の本も分散していて子供にとっては使いにくい。
    研究学園都市であるなら、子供の教育の一貫として図書館の充実は必要だと思いますよね。
    建物はある程度我慢するとしても、やっぱり明るくして、規模も拡張して欲しいです。

  194. 7528 7522

    従来の図書館機能だけを考えるなら
    現有施設の運用と不足する機能の分散で対応するというのも一案だろうね。

    でもね、スーパーのフリースペースでテキストを開く中高生を見ていると
    利用しやすい学習室の整備や、週末を過ごすショッピングモールに
    併設もしくは隣接する図書館があっても良い訳です。

    利用者数向上も課題の様だが、それでも50万人/年以上が来館するのだから、つくば市民は本好きなんでしょうね。
    来館者数推移(つくば市統計より)
    2015年度 555,189人
    2016年度 548,777人
    2017年度 514,588人
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/bunka/toshokan/1001629.html

    図書館はあくまで、市民向けの施設で、魅力度向上に寄与するかもしれないが
    市の発展に積極的に貢献する程の力はないとは思います。

  195. 7529 マンション掲示板さん

    エスコンのクレオに市の施設が入らないのは、個人的には残念です。
    みなさん危惧しているように、中心の商業的な需要は今弱い状態ですから、全てのフロアを埋められるのか疑問です。そこに税金を使って入居することには賛否両論ありそうですが、つくばの弱点はいろいろなものが散在して集中していないこともあり、集中させることも大事なんではないかなと思います。
    公的機関には、立地の好む好まざるによらず人が来ますので、そういう安定的な需要をうまく使っていかない手はないと思うのですが…
    今の市長に変わっていいことはたくさんあったのですが、エスコンのクレオにノータッチというのは、スネた子供みたいで頂けません。

  196. 7530 7529

    図書館の流れと関係のない話です、流れぶった切ってすみません。

  197. 7531 匿名さん

    >>2529さん

    そうですね。
    かといって、公的施設の設置は最終手段。維持・管理も今後の負担になるわけです。

    エスコンに妙案でもあれば、話も変わるでしょうが、現状の実績からして、いたってオーソドックスな手法という印象を受ける。

    何といえば、いいか分からないが、私見として、昭和時代の施設建築を現代風の流儀に更新しているという印象を受ける。言葉は悪いが、その構成に斬新さはあまり感じない。

    都市再生を事業化しようというのだから、その手腕を見せて欲しいね。
    つくば市には駐車場利便性向上対策を都市交通センター含め協力してくれれば良いのにと思う。

    トナリエ大和高田プロジェクト
    https://www.es-conjapan.co.jp/

  198. 7532 匿名さん

    >>7524
    >>少なくとも今の図書館を潰しての新設の必要性は ”全く”無い。

    全く同感。

    >>7527
    >>あちこちに図書館が分散しているため、子供達の本も分散していて子供にとっては使いにくい

    霞ヶ浦の面積+山手線内側の面積の広大な土地にわずか23万人しか住んでいない。
    交通の便が悪いからあちこちに図書館があるのは仕方がない。

    >>2529
    >>今の市長に変わっていいことはたくさんあったのですが

    スネた子供みたいで頂けません。 もう3年だよ。実験ばっかり、アンケートばっかり。

  199. 7533 匿名さん

    図書館新設というカンフル剤の使いどころは、
    別にクレオじゃなくても良いでしょう。
    クレオは老朽化してるわけで、いくら建物をリニューアルしたとしても、先は見えています。
    図書館入れなくても民間が100%取得したわけですから、民間の努力を引き出す意味でも、あまり甘やかすのは、つくば市にとっては損ですよね。
    図書館として1から設計された図書館の方がいいに決まってるし、駅の北側にはこれから新しい建物が次々できていくわけですから、そちらの方に
    このカンフル剤を使うべきだと思いますね。

  200. 7534 匿名さん

    http://machi.to/bbs/link.cgi?URL=https://www.city.tsukuba.lg.jp/nusats...

    吾妻二丁目住宅跡地
    やはり一体的な活用を考えてるみたいですね。

    どのような提案がなされるのか
    非常に興味深いですね。

  201. 7535 匿名さん

    筑波大アリーナ

  202. 7536 通りがかりさん

    >>7535 匿名さん

    アリーナ、結局どうなった?
    噂すら聞かないとこから考えるとボツ?

  203. 7537 匿名さん

    センターコアゾーン
    (クレオスクエア、センタービル、三井ビル、筑波銀行ビル、南1立体、ダイワロイネット、ビビ、オートリブビル、常陽つくばビル、エンブレム)
    総延べ床面積約27万m2の街

    これに対して、駅北には、
    駅前商業地と隣接の吾妻二丁目住宅跡だけで、
    フル活用30万m2超の街が、おそらくは新たに生まれることになる。
    この街は、既存のコアゾーンがセンター広場を中心としているのとは違い、駅を意識した計画になるでしょうね。

    つくばセンターもようやく駅を中心とした街になっていくわけですね。








  204. 7538 匿名さん

    おそらく電動車いすの時代に。ようやく筑波大学を中心とした街になっていくわけですね。

  205. 7539 匿名さん

    徒歩も自転車も、もちろん車も、
    それから、ベビーカーを押してる方も、
    電動車いすの方も、目や耳が不自由な方も、
    全ての人に対してウェルカムな街でなければ、
    この先、ネットには勝てないでしょうね。
    リアルの街に賑わいをつくりたいなら、
    街が人を選ぶようではいけません。

    日本の駅前は9割以上ゆとりのないつくりで、
    全ての人を受け入れるようには出来てませんね。
    かといって、これから大胆に作り変えることは出来ない。
    ですから、残り1割の駅前には、その分も、
    リアルの街の代表として頑張っていただきたいですね。

  206. 7540 匿名さん

    つくばの駅の周辺はゆとりがあります

  207. 7541 匿名さん

    >>7482 マンション比較中さん
    >>今年もBBQカヌー水遊びやるそうです。予算は660万円。
    >>やることに反対ではないけど、BBQとかありきじゃなく通年で人が集まるような企画を募集すればいいのに

    >>7486 匿名さん
    >>五十嵐市長がニコニコ顔でカヌーにのっているパンフでしたが見事なほどお客は少なかったようです

    昨夏のカヌー利用者は354人でした。2か月間の土日祝日20日間で割ると1日当たり17.8人。
    5艘のカヌーを用意しましたので1日当たり1艘のお船に3人ちょいのお客でした。
    カヌーの利用料金は30分で500円でしたから1日当たりの売り上げは8,875円でした。
    業務を委託された「株式会社ナムチェバサール」は時給950円でバイトを募集していました。
    1日6時間の営業時間のバイト代は5,700円×2名=11,400円。バイト代だけでも赤字でした。
    市の援助がなければとてもやっていけませんが中心市街地の賑わいや魅力を創出する大切なお仕事です。

    ことしもこの実証的な取り組みを期間限定で実施いたします、と

  208. 7542 匿名さん

    「ポケモンGO」で中心市街地プレイスメイキング。土日祝日は300人の賑わい。
    電動車いすで遊んだGPSイガラシ。つぎは、ポケモンでGO!!!

  209. 7543 匿名さん

    つくば駅周辺エリアの賑わい復活という課題なら、まさにその点についての問題。

    AutoLivが移転し、日本エスコンへのクレオ売却が実現した以上
    イベントで一過性の賑わい創出にこだわることもないんじゃないかな。

    それにイベントを企画するなら、むしろこの連休中の方が、良かったかもしれない。
    今後の課題はより、対象を広く捉えることになるのではないかと思う。

    つくば駅のターミナルとしての拠点性とか
    首都圏に対するつくば市の機能的な位置付けとか、そんな感じ。
    今のところ、物流拠点くらいしかないわけだが。

  210. 7544 匿名さん

    >>7534 匿名さん

    どんな提案が出てくるでしょうね。
    中層MS街区でしょうか。

    西側エリアに食料品スーパーが計画されると
    竹園ベニマル風の計画になっていいかもしれん。



  211. 7545 通りがかりさん

    >>7544 匿名さん

    マンションばかり建てても住む人そんなに多くないですしね。
    商業施設やレジャー施設欲しいです

  212. 7546 通りがかりさん

    カヌーとバーベキューするなら、グランピングもやれば良いのにね。

  213. 7547 匿名さん

    つくば駅周辺がもう少し魅力的になれば、マンションの需要が増えるかもしれませんね。
    つくばエクスプレス沿線ではせっかく始発駅なのに、現状では、柏の葉キャンパスや流山おおたかの森のように駅直結のショッピングモールがないし、車を運転する人が住む街というイメージです。

  214. 7548 匿名さん

    昨夏の中央公園バーベキューの利用者は925人でした。
    2か月間の土日祝日20日間で割ると1日当たり46人、推定で8組弱のお客様でした。
    利用料金は2,000円でしたから1日当たりの売り上げは約15,000円でした。

    市議会で市は利用者から大変好評でしたと報告しました。
    カヌーの利用者は1日当たり18人、バーベキュー利用者は1日当たり8組でしたが
    議員の質問に対して「利用者から好評を得たので今年度も続けます」と答えました。

    市のこのような経営感覚を目にするとクレオ会社がポシャたことは本当に良いことだったと思います。


  215. 7549 住民板ユーザーさん2

    >>7547
    研究学園駅もそうだけど、せっかく鉄道通したのに何故計画的に駅前の開発を行わなかったのだろう。既存の市街地に比べて地権者も少なかろうに。

    駅直結の大型商業施設作ったり、田園調布駅みたいに綺麗な街並みを作ったり、色々出来たように思う。

  216. 7550 匿名さん

    >>7549 住民板ユーザーさん2さん

    茨城県には駅前開発という概念が欠けているようで残念ですね。
    つくば駅、研究学園、荒川沖、牛久、ひたち野うしく。その他はよく知らないけど。

    今からでも遅くない、つくば駅再開発に期待したいです。

  217. 7551 匿名さん

    >>7550 匿名さん

    つくばEXは開通して14年目。
    開通以前は土浦に出るか、高速バスを使わないと都内に出るしか無かった文字通り、陸の孤島でした。

    小さいながらも河川が南北にあることや、地権者の問題から南北に展開するしかなかったのでしょう。

    TX開通後は当然、都市計画も方針転換。
    沿線開発に注力した上、研究学園に市役所を含む公的機関を移転。

    人口増加中とはいえ、開発エリアが拡大した結果、松代辺りでも、やや寂しい状況となりつつある。

    はっきり言って、開発エリアを急拡大し過ぎだっていうのが現状では。

  218. 7552 匿名さん

    いい案、思いついたぞ。つくばのセンターエリアの
    地域開発に関して一石何鳥にもなり得る案だ。

    元西武の5・6Fに市が提案してという形式で
    日本エスコンに学習塾モールをつくってもらうんだ。
    で、4F全体を自習エリアとして机と椅子を置き、監督官と
    電源とWifiを提供する。で、塾生以外にも開放する。

    そうすると、1.テナントが入る。2.塾生のアクセス・及び
    塾のバス負担が既存の塾と比較して改善される。
    3.送り迎えの親の”ついで”消費がエスコンの3F以下の
    テナント及びキュート・MOGに発生する。
    4.市立図書館の自習用机の利用者が減り、混雑が緩和され、新設圧力が
    なくなる。
    5.監督官として筑波大生の教育課程の学生のバイト・インターン先が出来る。
    6.教育先進地域として、駅周辺のマンションの人気があがる。
    7.塾に通うため、及び結果として都内大学に通うためのTX利用者が増える。
    8.3F以下のテナント募集に見込み客として塾生とその母親を提案出来る。

    どないだ。日本エスコンの方、見ておられるか。
    つくば以外では出来ない、低コストでn方一両損、n方∞徳の案だと
    思うが、いかがか。

  219. 7553 住民板ユーザーさん2

    >>7550
    駅周辺の開発は官舎が残ってる分、つくば駅に未だ余地がありそうですね。ただ、売却予定を見る限りでは、単純に民間企業に売却するだけのようですが。マンションか戸建かロードサイドの飲食店か、そんな感じになるんだと思います。

    >>7552
    とても良い案ですね。保育所も充実させれば、つくば駅から都内通勤するDEWKSに支持されて、つくば市のブランドも向上するかもしれません。子育て世代の支持を得ることは街の発展に必要なことですし、つくば市は元々学園都市を掲げていて子育て環境が良いとの評判もあります。その強みを活かしていくのが良いと思います。

  220. 7554 匿名さん

    >>7552 匿名さん

    駐車場はどうするの?
    駅周辺には既にたくさんの塾があるため、これ以上塾はいらないのでは?

  221. 7555 匿名さん

    南3駐車場の栄光ゼミナールが撤退した。

  222. 7556 匿名さん

    中学受験は増える。塾は必要だ。

  223. 7557 匿名さん

    吾妻二丁目住宅跡地は、
    第1種中高層住居専用地域で第1種文教地区。
    なおかつ、この土地に関しては、
    市と関東財務局の協力関係が出来ているようなので、
    戸建てを誘導することは無いですし、
    店舗自体の誘導が、市が認めればあるかもしれないけど、ロードサイド店舗なんて、市が認めないし、まず出来ることはないです。

    もしかしたら第1種文教地区なので、
    市は小学校や保育園をつくりたいのかもしれませんね。


  224. 7558 匿名さん

    既存の塾が移転すればと思うけど、既に自前の施設建てた所も多いし、エスコンビルの家賃は高いだろうし、駐車場が平置きじゃないと親から文句が出そうだし、ってところがネックかな。

  225. 7559 匿名さん

    送り迎えには、今の既存の20分までただの駐車場を
    使えばいいし、ついでに買い物するならちゃんとした
    駐車場に停めればいい。
    どうせ3Fまでしかテナント入居の可能性は低いのだから、
    5・6Fは半額で塾に貸しゃぁいいんじゃね。4Fは市が
    借り上げる必要があるけど。

    この案のキモは、4Fの自習エリア。近隣の中学生は
    帰宅途中に、高校生はTXやバスの待ち時間に使えるし
    市立図書館の机を占有するよりよっぽどいい。
    監督官に自習のサジェスチョンを受け、わからんとこはWifiで
    ネットとか図書館まで歩いて行って調べるのもいい。

    で、定年後のおっさん方は持ち込みPC・スマホで日がな一日
    ヒマつぶしに来てもいい。自宅でぬれ落ち葉になるよりは
    まだましだろう。15時までに限ってスタートアップ企業の
    オフィスとして使うのもいいかも知らん。

  226. 7560 住民板ユーザーさん2

    定年後のおじさん+ガチじいさんが場所を占領してそうw

  227. 7561 匿名さん

    筑波都市整備(株)の取締役として五十嵐さんは今、どんなお仕事をしているのですか、まだ現役ですよね。

  228. 7562 匿名

    >>7560
    >>定年後のおじさん+ガチじいさんが場所を占領してそうw

    土浦の新しい図書館

  229. 7563 匿名さん

    市内のリタイヤ組を甘く見ない方が良いかもしれない。
    各方面の企業ないし、研究機関等で相応の職を務めた方も多い。
    起業する程のリスクは取れないが、その知見は市にとっても財産。

  230. 7564 匿名さん

    >>7562 匿名さん
    土浦の図書館は中高生ばかりで落ち着かないですよ。高齢者が多い図書館は静かでいいのでは?

  231. 7565 住民板ユーザーさん2

    >>7563
    失礼しましたwおじさま方のことはいつもリスペクトしています。定年後もセカンドキャリアで頑張っていたり、打ち込める趣味を持ったりと、いきいきとした姿は憧れます!

    総合運動公園(元)予定地には、そういったセカンドキャリアエリートおじ様が活躍できる場所を作ったら良いですね。草野球場、テニスコート、グランドゴルフ場、ゲートボール場、ランニングコース、体育館、交流会館、カフェ等。交流会館では週に一回、テーマ毎の討論会も開催されます!

    https://newstsukuba.jp/?p=14718

  232. 7566 通りがかりさん

    図書館にカフェ併設してくれればめっちゃ利用するんだが

  233. 7567 匿名さん

    今の図書館にあるでないの?

  234. 7568 匿名さん

    >>7559 匿名さん
    これ以上塾の需要はないし、わざわざ移転するメリットもないので、その案では採算取れません。

  235. 7569 通りがかりさん

    >>7567 匿名さん

    いやいや、本を借りなくても持ち込んでOKなやつ。
    今のって持ち込みだめなんじゃ?
    まぁ、借りればいいと言えばもとも子もない

  236. 7570 住民板ユーザーさん2

    はい、稟議却下。作り直し!w

  237. 7571 匿名さん

    発案を小集団で行う場合、いかなるアイデアも否定はしないのが原則。
    新人研修みたいだが、現場でカイゼン活動を行う場合の基本ルールだったか。

    初歩的過ぎると笑っていただいて結構。
    読書+カフェ、読書+軽食 というニーズは合致する。

    実践してみたら、意外と事業性有りでニーズを見失うところだったか。
    くどい様ですいません。
    蔦屋書店 T-site
    https://www.ccc.co.jp/showcase/sc_004115.html?cat=life

    その他参考
    書店併設カフェの運営が成立している3つ仕組みと1つの魔法
    https://smiley-jp.com/2014/01/bookstore_and_cafe.html

  238. 7572 匿名さん

    図書館のまん前でバーベキューできるんだから肉食いながらビール飲みながら図書館の本を読みたいとイガラシは考えた。

  239. 7573 住民板ユーザーさん2

    >>7552
    >>7571

    同一の方の投稿か分かりませんが、良い案だと思います。やりたいこと実現したいことを言えることが大切ですよね。どうやって実現するかはその後考えれば良い。

  240. 7574 通りがかりさん

    >>7572

    良い案だと思います。

  241. 7575 評判気になるさん

    つくば駅周辺の再開発は無理だよ。
    公務員団地の廃墟街を何とかしない限りは。

    あそこの開発を散々放置しときながら
    よくもまあ今更に
    つくば駅の衰退が懸念と言えたもんだ。

  242. 7576 評判気になるさん

    >>7552 匿名さん

    素人の浅知恵ですな。
    これ以上塾の需要はないわ。

    1F:百貨店(食品コーナー)
    2F:百貨店(衣料・化粧品)
    3F:本屋・衣料系専門店
    4F:コト消費系サービス業
    5F:企業オフィス・事務所
    6F:行政サービス

    せいぜいこれくらいだろ。

  243. 7577 匿名さん

    >>7575 評判気になるさん
    廃墟はいよいよ売却されますよ。
    関東財務局のサイトを見ると、市の意向に合わせて今年度までは売らずに待つことになったようですね。
    バラバラに売るつもりだったようですが、
    吾妻二丁目は土地をまとめて売ることになったようです。

  244. 7578 匿名さん

    http://kantou.mof.go.jp/np/pagekthp050000009.html

    11番や13番の土地が広い区画としてまとめられていますが、
    おそらく、まとめて売却できそうだということなんでしょうね。

  245. 7579 通りがかりさん

    >>5069 マンション検討中さん
    >>つくば市が5階部分に子供図書館500坪を入居させた場合の年間の賃料の提示を知りたいところ。
    >>例えば月額坪 12,000円として、年間7200万円ぐらい。

    参考までに教えてください。市民活動センターとか吾妻交流センターの賃料は現在いくら?

    参考までに教えてください。筑波大に貸し出している旧春日庁舎の賃料は現在いくらですか?

  246. 7580 匿名さん

    >>7578
    平成23年、24年「国家公務員宿舎の削減計画」。市内の公務員宿舎の約7割が廃止と決まる。
    平成25年5月「つくば中心市街地再生推進会議」を設置、平成25年12月に最終報告と提言発表。
    平成26年クレオ外壁リニューアル工事
    平成26年8月、さらなるにぎわいづくりを目指しBiViつくばを起工、想定来場者数 90万人/年間 
    平成28年8月、筑波西武閉店発表

    筑波西武は平成24年から4期連続赤字

  247. 7581 匿名さん

    >>5018
    >>『中心市街地はまちの心臓部で市内全域に血液を送る役割があります』(クレオ特集)

    クレオは、つくば市の心臓部で血液送りこんでるのかぁ。
    擬人化コメディって、ピタリだね。

  248. 7582 匿名さん

    駅の南側のクレオは、心臓部ではなくなるかな。
    これからはサブ的な位置付けの商業施設だろうね。

  249. 7583 通りがかりさん

    ということは、つくばから心臓が無くなるってことか。
    早く蘇生してくれ!

  250. 7584 匿名さん

    これからのつくば市の心臓部は吾妻2丁目になりますね。
    中央公園とエキスポセンター以外は、
    吾妻2丁目まるごと一新されると思って間違いないでしょうね。
    全体で30ヘクタールぐらいありますかね。
    駅前の30ヘクタールが丸々生まれ変わるなんて、
    とんでもなく大規模な再開発ですよね。

    土浦の西口再開発は、たった2.1ヘクタールを生み出すのに
    30年かけて立ち退かせましたからね。

  251. 7585 匿名さん

    30年前の政治家が50年先100年先を考えて開発した街、土浦。

    >>7584
    >>これからのつくば市の心臓部は吾妻2丁目になりますね
    >>吾妻2丁目まるごと一新されると思って間違いないでしょうね

    世界の明日が見えるまち、つくば。

  252. 7586 匿名さん

    相変わらずの改行さんだなや。

  253. 7587 匿名さん

    筑波銀行ビルのエイブルの解体工事が
    まもなく始まるようです。
    解体業者は長谷工で、注文者がなんと野村不動産のようですね。
    中規模のプラウドてすかね?
    現地は駅から役直線で400メートル。
    まあまあの立地ですが、
    吾妻二丁目は大半がそれより駅に近いですから、
    大手が来るかもしれませんね。



  254. 7588 匿名さん

    訂正
    筑波銀行ビル近くの

  255. 7589 匿名さん

    エイブルはこの地図を参考にするいいでしょうね。
    https://www.zenrin.co.jp/company/office/7596/index.html

  256. 7590 匿名さん

    吾妻二丁目は、メジャーデベによる大型マンションの可能性がありますね。
    だから、財務局が一体で売ることにしたのかぁ。

  257. 7591 匿名さん

    >>7587 匿名さん
    長谷工のプラウドかもしれませんね。都心部ではないところのプラウドは長谷工が施工していることが多いね。

  258. 7592 匿名さん

    ハセコーのプラウド?
    カンボジア製のレクサスみたいなもの?

  259. 7593 匿名さん
  260. 7594 匿名さん

    路地入ったところのマンションですし、駐車場は平置きかな?規模的にシティではないでしょうね。
    戸数は60戸ぐらいかな。
    高度地区なので高さ制限も厳しく、
    北側隣地にかかる影に煩い地区で、
    隣のマンションも北側隣地に影があまり伸びないようになってますね。
    おそらく低層でグレード高めなマンションを目指すのかも。

  261. 7595 名無しさん

    流れを無視してしまい、失礼します。

    廃校の後利用が一部決まりましたね。

    筑波西中が通信制高校、上郷高校が陸上競技場。
    私立高校の招致ってこれになるのでしょうか。
    旧筑波町に通信制高校2つは少し偏りありますね。
    上郷は大穂よりは交通の面で便利でしょうか。

  262. 7596 匿名さん

    茎崎とか人口の一番多い旧谷田部町からは上郷のほうが交通の面で便利でしょうね。
    もっとも陸上競技場がどこに造られても生徒の輸送にはバス会社の出番です。

    旧筑波町に通信制高校2つは良いアイデアだと思います。付け加えるなら県立筑波高校も
    寮や下宿屋を用意して全国ネットで生徒を募集する高校に変えたらよいと思います。
    音楽教育、スポーツに特化した学校で生き残りを図りましょう。

  263. 7597 匿名さん

    茨木のプラウドシティ見ました。
    これぞカンボジアのレクサスといった安い佇まいで安心しました。
    長谷工はこうでなくちゃ。

  264. 7598 住民板ユーザーさん2

    筑波銀行近くのエイブルとはどこですか?

  265. 7599 匿名さん

    つくば市行政区別人口統計( 平成23年 → 平成30年 )

    谷田部 78,060 人 →→ 102,356人、 24,296人 増加、
    桜   50,185 人 →→ 53,123人、 2,938人 増加、
    大穂   19,066 人 →→ 19,759人、 693人 増加、
    豊里   16,161 人 →→ 16,439人、 278人 増加、
    茎崎   24,402人 →→ 23,633人、 769人 減少、
    筑波   19.934人 →→ 17,979人、 1,955人 減少、  

    合計   207,838人 →→ 233,289人、 25,451人 増加、

    過去7年間でつくば市の人口は2万6千人増加した。
    その増加分のほとんどは谷田部地区。 逆に、筑波地区は人口減少が一段と加速。

  266. 7600 匿名さん

    >>7598 住民板ユーザーさん2さん
    住所は東新井ですね。
    茶色の7階建て。
    コの字型に建てられた
    賃貸マンションの廃墟のことです。

  267. 7601 匿名さん

    プラウドができるかは確定ではありません。

    分かっているのは、
    野村不動産の注文で解体すること、
    敷地の一部で地盤調査してるので、
    解体後に新しい建物が建つのがほぼ確定している
    ということだけです。

  268. 7602 住民板ユーザーさん2

    >7600
    情報ありがとうございます。
    立地は可もなく不可もなくですね。

  269. 7603 匿名さん

    >>7600 匿名さん

    駅にも近く、よいエリアではないでしょうか。
    視界を遮るものもなさそうです。
    ただ、南側は飲食店も多くて少しゴチャついた印象があります。

  270. 7604 マンション検討中さん

    小学生の通学路を考えると、心配ですね。

  271. 7605 匿名さん

    クレオが再開すると交通量は今の数倍になる。小学生の通学路を考えると、心配ですね。

  272. 7606 匿名さん

    通学路はペデがメーンですから、心配ありません。

  273. 7607 匿名さん

    東新井は竹園校区なので、クレオ再開の交通量増加と通学路の安全は、関係ないでしょう。

  274. 7608 住民板ユーザーさん2

    竹園学区の一番端なので通学は少し大変そうですね。竹西も竹中も若干遠い。子供が高校生くらいであれば気にならないでしょう。50歳前くらいの比較的所得が高い世帯に合うかもしれません。

  275. 7609 通りがかりさん

    >>7608 住民板ユーザーさん2さん

    それでもつくばで最も優秀な学区だしな

  276. 7610 匿名さん

    そうは言っても、竹校は今年一人も東大合格者がいないんでないの?

  277. 7611 匿名さん

    竹園はレベルが落ちたと現役小中生の保護者の間では周知の事実ですよ。
    今は吾妻がナンバーワン。

  278. 7612 住民板ユーザーさん2

    竹園も吾妻も頑張って欲しいです。教育環境の整った街作りは大切です。

  279. 7613 通りがかりさん

    都内に通うからね

  280. 7614 匿名さん

    レジェイドにプラウドですか。
    やっとつくばも首都圏マンションとしてそれなりのレベルのマンションができるのですね。
    感慨深いです。

  281. 7615 名無しさん

    近郊・郊外エリアの野村不動産のマンションなら「オハナ」ブランドになりそうな…

  282. 7616 通りがかりさん

    https://newstsukuba.jp/?p=14930

    つくば駅と水戸をつなぐのは、やはりTXじゃなくてバスですね。実験とは言いつつ継続することになりそうな予感。

  283. 7617 匿名さん

    つくば~大宮間も再復活を希望。

  284. 7618 匿名さん

    >>7615 名無しさん
    オハナは直床のイメージが強いですよ。

  285. 7619 匿名さん

    おそらくオハナではなくプラウドかな。
    そのほうが売りやすい。

  286. 7620 匿名さん

    となりレーベンだし、
    プラウドっていう立地ではないよね東新井って。

  287. 7621 マンション検討中さん

    焼肉の美味しそうな匂いが漂います

  288. 7622 通りがかりさん

    土浦は駅前に図書館を建設して成功しているようです。つくばもセンタービルや難しくても西武跡に図書館機能を入れると人は集まるかもしれませんね。ウイークデーも人が来る工夫は必要でしょう
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019051202000...

  289. 7623 匿名さん

    >>7622 通りがかりさん

    駅に図書館があったら、電車で出かける前や後に使うと思います。
    カフェもあると嬉しいです。
    スタバやサザコーヒーより安くて気軽に入れる所を希望。

  290. 7624 名無しさん

    現在の図書館の建物内に「オハナ」ってカフェが…。
    頭の中 オハナ畑!

  291. 7625 通りがかりさん

    スタバやサザコーヒーより安くて気軽に入れるお店はちと無理ですね。
    テナント料を稼ぐために別なお仕事を平行して用意する必要がありますよ。

    最近は高くてもお客が集まるお店をつくることがテーマになっています。

  292. 7626 通りがかりさん

    >>7622 通りがかりさん

    イガラシはクレオに家賃を払いたくないと言っているらしいが本当か。
    通りがかりさん、家賃がいくらになるか聞いといて下さい。

  293. 7627 名無しさん

    駅前の再開発に備えてクレオ跡は市の所有にしておきたいのがイガラシ市長の考えだったのだから、家賃払ってまで市が使いたい筈はないでしょ。

  294. 7628 通りがかりさん

    >>7627 名無しさん


    そうそう、これからはセンタービルの再生に力を入れてほしい。

  295. 7629 通りがかりさん

    つくば支社も売れたし、クレオも売れたし、

  296. 7630 名無しさん

    センタービルは、つくば市と筑波都市整備とオークラHが、それぞれ区分所有者です。
    筑波都市整備が独断で売れるのは一部分だけ。

  297. 7631 通りがかりさん

    筑波都市整備が独断でつくば市に売りつけられる部分はどれくらいですか

  298. 7632 近隣住人

    すでに3月末までにQ’t、MOG,クレオは日本エスコンに買い取られ、新しい近未来の構想を描いています。楽しみですね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42990660X20C19A3L60000/
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201903/CK2019032802000...
    https://iskaa.net/estimate/seibu-creo-escon/

  299. 7633 つくば市在住

    日本エスコンは埼玉県ふじみ野市でソヨカを再生させていますね。そのキーテナントは伊勢丹の高級食料品クイーン伊勢丹です。我がつくば市にもそのようなテナントがクレオに入れば・・・と思うと私も楽しみでなりません。

  300. 7634 匿名さん

    つくば市の人口
    2015.10.1→2019.5.1
    226963 →239,397人

    2010→2015
    人口増加数12373人

    2015→2019(5月)
    人口増加数12434人

    2015年までの5年間の人口増加数を
    約3年半で突破したようです。

  301. 7635 匿名さん

    昼間人口は25万人を超えてるので、
    駅前再開発は、将来を見据えて、
    30万都市の顔にふさわしい街づくりをしていきましょう。

  302. 7636 名無しさん

    >>7632 近隣住人さん

    Q't と MOG はJLLモールマネジメントに委託されてましたが、所有者が変わっても委託はそのままなのかな。
    http://jll-mm.co.jp/records/tukuba-creo-square/

  303. 7637 匿名さん

    >>7633 つくば市在住さん

    私も楽しみです。
    既にあるショッピングモールはどこも同じようなお店が入っていますから、駅前は違いを出して欲しいです。
    TXの下りに乗って守谷や柏や流山からも行きたくなるようなお店を期待します。

  304. 7638 匿名さん

    キュートにあるロフト、ナムチェ、MBT、花屋さんはイオンモールやイーアスにないから、すでに差別化できていますね。あとは高級スーパーが欲しいですね。

  305. 7639 匿名さん

    >>7634
    昨夏の中央公園バーベキューとカヌーは大変好評でした。
    バーベキューは1日当たり46人、カヌーは1日当たり18人が利用しました。
    つくば駅周辺は人口減少でとても寂しい空間ですがバーベキューで賑わいを見せました。

    つくば市議会の議論を意訳するとこんなもんかな。
    市の人口が増えたといっても実感がないな。

  306. 7640 匿名さん

    >>7639 匿名さん

    TXが出来た頃から利用してますが、つくばの人口増は電車の混み具合で日々実感してますよ。

  307. 7641 匿名さん

    気づけば駅前である吾妻二丁目一帯が、
    一部を除いて人が住んでませんからね。

    ただ、よくある駅前空洞化とは全然違う状況ですから、なんの問題もありませんね。

  308. 7642 名無しさん

    よくある駅前空洞化とは違う状況ですが、コスト意識の稀薄な関財が廃止官舎の売却引き延ばしを続ける恐れもあり得ますから、問題がない訳ではないでしょう。

  309. 7643 匿名さん

    吾妻二丁目というのは吾妻全体の中では最も人口が多かったのですが、現在は170世帯440人。
    2005年頃は約2500人の居住者がいましたから、
    つくば駅が出来てから、駅前でありながら、
    人口は5分の1以下に激減したということになります。
    この間、もし、公務員宿舎を細かく廃止して、
    細かい土地を、その都度売ってということを繰り返していたら、人口は寧ろ増えていたと思われますが、
    まともな街づくりは出来なかったでしょうね。
    あそこを眠らせていたおかげで、
    マンション需要は周辺地区に広がった、
    だから、すぐに売却しない"待ち"の期間は絶対に必要だったと思うので、まったく問題とは思いません。
    寧ろ、つくば市としては、売るのを待ってくれていて良かったと思うべきでしょう。

  310. 7644 匿名さん

    吾妻二丁目は広大な土地にわずか2500人の居住者が優雅に生活していました。今や住む人もなく廃墟の町になりススキの原となってしますがその廃墟の周辺の吾妻・竹園地区にはマンションが敷地いっぱいに建てられています。吾妻二丁目の広大な土地の30分の1以下の土地に新しい2500人超の市民が生活を始めました。このようにして駅から徒歩20分圏内の土地の有効利用が成功しました。ひとえにマンション業者の力によるものです。一方、公務員宿舎廃止後、まともな街づくりをしてみたいつくば市が関財に売るのを待ってくれとお願いした結果、駅前空洞化は特殊な形で固定化されてしまいました。筑波学園都市建設当時の映像記録は大量に残されていますが、他の都市のよくある駅前空洞化とは違う状況の現在の姿も街づくりの研究素材として記録に残すべきでしょうね。一方、まともな街づくりをしてみたいつくば市は関財の土地には直接立ち入れませんので周辺の道路や歩道の整備に力を入れています。昨年は街路樹の抜根除去と歩道の敷石張替などで1億円以上の予算をつぎ込みました。こうしているうちにも吾妻二丁目のススキは着実に繁茂し、子孫を周辺に増やしています。学園線の横断橋にもススキの穂、中央分離帯にはチガヤとかホウキ草の穂が風に揺れています。つくばの5月、6月はイネ科花粉症の季節です。スギ花粉のように長距離選手ではありませんので駅周辺に住む人はイネ科の植物に気を付けましょう。クシャン、クシャん。

  311. 7645 名無しさん

    >>7644
    >公務員宿舎廃止後、まともな街づくりをしてみたいつくば市が関財に売るのを待ってくれとお願いした

    跡地の売却を待ってくれとつくば市がお願いしたのですか?

  312. 7646 名無しさん

    >>7644
    >>昨年は街路樹の抜根除去と歩道の敷石張替などで1億円以上の予算をつぎ込みました

    歩道の整備にそんなにかかるのですか?

  313. 7647 匿名さん

    ラウンドワンが来ないかな。

  314. 7648 マンション比較中さん

    来ないですね。その代わりパチンコ屋も来れないですけど。

  315. 7649 名無しさん

    >>7644
    >公務員宿舎廃止後、まともな街づくりをしてみたいつくば市が関財に売るのを待ってくれとお願いした
    >まともな街づくりをしてみたいつくば市は関財の土地には直接立ち入れませんので

    見せて頂きたいものですね、つくば市がしてみたいまともな街づくりとやらを。

  316. 7650 マンション掲示板さん

    >>7643
    吾妻の大きなロットの土地が確保されていることは、ある意味では素晴らしいことです。しかし空洞化がおき、時間を経て中心市街地の求心力が下がりすぎてしまうと、住宅、商業の中心も研究学園に重心が移動してしまいます。そうすると、返り咲くこともできなくなってしまいます。一気に大規模に廃止し売却に時間をかけすぎている現状はあまり好ましくないと思います。

  317. 7651 匿名さん

    T X沿線の新しい開発と、つくば駅前の再開発を同時進行でやるわけにはいかないでしょう。
    開発需要が分散してしまうのは良くないし、
    "ここが新しいつくばの中心部になる"
    みたいな謳い文句があった方が開発はうまくいくでしょう。
    研究学園もまあそこそこ上手くいったんじゃないでしょうかね?
    あの辺の土地もだいぶ埋まってきたことだし、
    つくば駅前が動き出すタイミングとしては、
    そろそろじゃないですかね。
    沿線全体に散らばっていた開発需要を一点に集めるタイミング。

  318. 7652 匿名さん

    >>7649 名無しさん
    >>見せて頂きたいものですね、つくば市がしてみたいまともな街づくりとやらを

    見てよ、見て。竹園西広場公園の一角に「クーロンヌ」というパン屋さんができます。

  319. 7653 名無しさん

    店づくり ではなくて 街づくり が見たい

  320. 7654 通りがかりさん

    マンションを誘致して、スーパーが出来る。
    パン屋も、他の店や飲食店も出来る。
    ドーンと大きなものは作ってないが、ゆっくりと変化してきている。
    研究学園駅周囲は変化が急すぎて、将来が心配。ゴーストタウンまっしぐらの可能性が拭えない。
    つくば駅周囲はゆっくり、着実に発展してほしい。衰退ではなく、発展を。

  321. 7655 匿名さん

    >>7653 名無しさん
    >>店づくり ではなくて 街づくり が見たい

    つくばの街づくりはもうおなか一杯。見たくもない。お店づくりが見た~い。

    ダウンタウンの浜田・松本は今年56歳です。昭和38年生まれです。この年に
    筑波研究学園都市の建設が閣議了解され、つくばの新しい都市づくりがスタートしました。

    56歳になったこの街の中心地区はいま荒れ果てています。住む人のない住宅が林立しています。
    片側3車線の立派な道路には激しく車が行きかい活気があふれていますが緑地帯を入れると
    幅が10㍍にもなる広くて立派な歩道を歩いている人はほとんど見かけません。
    試しに学園西交差点から春日西交差点までを歩いてみました。
    ぴったし1キロ㍍のこの歩道は条規で計ったように一直線で計画的街づくりの象徴です。
    でもねえ、お店がありませんね。デニーズとおそば増田屋とおそばのかしわやの3軒のみです。

    立派な道路に囲まれ計画的に作られたこの街に必要なものはダウンタウン。
    繁華街、都心部、あるいは商業地区(オフィス街、ビジネス街)。



  322. 7656 住民板ユーザーさん2

    街の発展には若い世帯が増えていく必要があります。若い世帯には職場と子供達に良い教育環境が必要です。共働き出来るように保育の充実も必要です。

  323. 7657 匿名さん

    学園の森には30代から40代の子育て世代ばかりが住んでいます。30年後には老人の街となってしまうのか

  324. 7658 匿名さん

    何の店が入ろうが、あのクレオの古臭い建物じゃ行きたいと思えないなあ
    完全に建て替えて、都内にあるような多面ガラス張り+グリーンをふんだんに使ったモダンな建物になれば別だけど
    集客の上でお洒落なハコモノは大事だよ

  325. 7659 匿名さん

    そこに居るだけで、時代の最先端に居るような気にさせてくれる、そこでウィンドウショッピングやカフェを楽しんでいたいと思わせてくれる、そんなハコモノを希望します

  326. 7660 匿名さん

    ところで、図書館横のセキショウの土地は、
    どこかに売却されたんですかね?
    地図上でも、
    "エキスポセンター横広場"という名称が付けられていますがどうなんでしょう?
    この際、エキスポセンターも老朽化してるし、
    さらに北側の公務員宿舎跡とアリーナ予定地も合わせて、すべてまとめて一新してもらいたいですね。

  327. 7661 匿名さん

    セキショウのところは、
    博物館の噂もあるようですね。

    エキスポセンターを全面リニューアルしつつ
    となりに博物館を新設すれば、相乗効果も期待できるでしょう。
    市はチームラボと接触してるみたいなので、
    できれば協力してもらいたいですね。

  328. 7662 匿名さん

    イガラシの公約

    西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ
    地域の郷土史や郷土品を集めた郷土資料館開設
    定期的なタウンミーティングで「会える市長」に

  329. 7663 名無しさん

    いつの公約?
    市長当選時は、まだ西武閉店の発表はなかったはずですけど。

  330. 7664 名無しさん

    また出てきた。無視だな。
    市長を貶めたいひと。

  331. 7665 匿名さん

    >>7663
    >>いつの公約? 市長当選時は、まだ西武閉店の発表はなかったはずですけど。

    また出てきた。無視だな。市長を崇め尊びたいひと。

    市長を応援するならイガラシの公約の「6つのカエル」くらい頭に入れておきなさい。

  332. 7666 名無しさん

    中立派です。
    道理の通らない意見に反発しているだけです。

  333. 7667 名無しさん

    >>7662 匿名さん

    そんなことどっちでも良くね?
    センター地区をどうするか、を問題視するなら分からんでもないが。揚げ足とり、めんどくさ



  334. 7668 職人さん

    >>7663
    勘違いですね。
    2016/8/2 西武筑波店の閉店発表
    2016/11/13 つくば市長選挙

    西武跡地を科学技術版職業体験型テーマーパークにという公約をかかげていました。
    なお、昨年6月時点での自己評価は A(年次計画などを総合的に判断して順調)です。

  335. 7669 匿名さん

    雨天でもやるけどどうせなら天候に恵まれますように

    第1回つくばパンまつり開催
    「パンの街」つくばで初開催!
    各店舗のオススメのパンを試食できる食べ比べ企画あり!
    つくばのコーヒー店も多数出店。パンとコーヒーを楽しめます!
    場所:つくばセンター広場 (雨天時つくばセンタービル内)
    期間:2019年5.25(土)~5.26(日)
    時間:10時~16時
    主催:つくばパンまつり実行委員会
    HP : https://tsukubapan.wixsite.com/tsukubapan

  336. 7670 名無しさん

    チームラボと接触?してるならかなりつくば駅面白くなりそう。たださえ、txでも他の駅前とは違うポテンシャル持ってたけど、水面下で結果動いてて色々面白くなるな。

  337. 7671 住民板ユーザーさん2

    誰かを批判することでしか自分を主張出来ない残念な人は確かにいる。そういう人に自分のオリジナルなアイデアはない。社会のお荷物。

  338. 7672 住民板ユーザーさん2

    チームラボ面白いですね。かつて大変お世話になったDMMとの共同プロジェクトということであれば、感慨深いものがあります。

  339. 7673 匿名さん

    つくばエクスプレス沿線の駅前(埼玉千葉茨城)は、
    どこも駅前からマンション開発しているところばかりで、商業面で沿線をリードしていくような街は結局、生まれませんでしたね。
    しかも、土地を細かく売ってしまったので、
    何十年後かに新しく作り変えることも非常に難しい駅前ばかりとなってしまいました。

    "沿線をリードする街が生まれなかった"
    これは、つくばにとっては、悪い状況ではないですね。寧ろ"シメシメ"という状況だと思います。

    もちろん、下り方面に客を集めるのは難しい。
    しかしながら、その難しさの理由を構成してるものの一つである、中間地点の程よく商業が集積してる街の存在が、この沿線にはないというのが、
    ハードルを下げてくれていると思います。
    元々、関東の各県庁所在地から距離のある場所なので、流出は抑えられる場所ではある。
    あとは、他にはない個性的で魅力ある街をつくっていけるかどうかだと思いますね。
    "沿線をリードする街"
    挑戦する価値は大いにあると思います。

  340. 7674 口コミ知りたいさん

    >>7672 住民板ユーザーさん2さん

    チームラボには以前お断りされたんじゃなかった?

  341. 7675 匿名さん

    接触、お断りというのは市のクレオ再生案の話?

    各地のショッピングモールに展示を出しているみたいなので小規模な展示なら
    つくば(イオンモール含め)に来てもおかしくは無いかもね。

    エキスポセンターは市内在住で小さい子供をぷらっと連れて行くには良いが、
    古びた展示で遠くから人を呼ぶには魅力に欠ける。
    駐車場も狭く、入り口まで遠回りしなくてはならず非常に不便。


    茨城県自然博物館は不便なところにあるけど展示だけでなく外でも遊べる作りで
    土日は大型バスや千葉、埼玉、東京のナンバーの車もたくさん来ているし、
    駐車場(1千台)だけでなく臨時駐車場もいっぱいということがよくありますね。

  342. 7676 匿名さん

    >>7668
    五十嵐立青(つくば市長)Facebook
    2017年2月28日
    4月からつくば市役所に新組織として「学園地区市街地振興室」も作ります。西武の撤退や公務員宿舎の廃止等待ったなしの状況ですが、点ではなく、面として地域のヴィジョンを描いていきます。

    待ってますの状況でーす。

  343. 7677 通りがかりさん

    >>7652 匿名さん

    ろくまる公園、ななまる公園の一角にも、パン屋さんができるといいですね。

  344. 7678 匿名さん

    吾妻二丁目で動かせないのは中央公園ぐらい。
    あとは更地だと思って、1から人の集まる街を計画していってほしいですね。

  345. 7679 匿名さん

    図書館は移転できるかもしれないけどエキスポセンターや官舎は?

  346. 7680 匿名さん

    >>7678氏の頭の中では、吾妻2丁目は真っ白なキャンパスなので好きに妄想させてあげましょう。

  347. 7681 匿名さん

    >>7679 匿名さん
    官舎はほぼすべて無くなります。
    吾妻一丁目もほとんど無くなります。

  348. 7682 匿名さん

    吾妻一丁目はUR賃貸もなくなって欲しいですね。

  349. 7683 匿名さん

    >>7677 通りがかりさん
    >>ろくまる公園、ななまる公園の一角にも、パン屋さんができるといいですね

    竹園西広場公園も工事が始まりましたね。パン屋さん公園とでも呼べばいいですかねえ。
    東新井緑地が東雲(しののめ)庭園になったも同じ経緯なのでしょうか。誰か教えて下さい。

  350. 7684 マンション検討中さん

    今日は良い天気だな。

  351. 7685 マンション検討中さん

    春はヤヴァイ人がよく現れるのでご注意を

  352. 7686 口コミ知りたいさん

    >>7683 匿名さん

    東新井緑地の話題はもうお腹一杯だから、どこか違う掲示板探してみてください。

  353. 7687 匿名さん

    >>7683 匿名さん

    上から見ると
    ttps://www.google.com/maps/@36.0772566,140.1086403,127a,35y,45t/data=!3m1!1e3
    ttps://www.google.com/maps/@36.0785192,140.118665,254a,35y,44.92t/data=!3m1!1e3

  354. 7688 販売関係者さん

    >>7687
    もう東新井緑地のことは私も満腹ですから、あまり興味はなかったのですが、
    ジャスコ側の屋上が不意に見えて、昔遊び場であった頃のことを思い出して楽しみました。
    https://www.google.com/maps/@36.0794334,140.1114642,99a,35y,0.7h,45.02t/data=!3m1!1e3
    ジャスコ(もといイオン)棟は壊すから、もう二度と屋上にも入れないんだろうなー

  355. 7689 販売関係者さん

    イオン棟の屋上には昔プールなんかも夏期限定で出てたりしましたね。
    お金を入れて動く乗り物や波なみの遊具?みたいなのもありました。
    いまGoogle mapの航空写真で見たら、屋上なのにいくらか木が生えてますね

  356. 7690 匿名さん

    つくば駅前再生で官民に溝 揺らぐ「市の表玄関」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44884370W9A510C1ML0000/

    アリーナも採算が厳しい様ですね

  357. 7691 匿名さん

    採算考えていたら何もできない。

    駅周辺はつくばの顔だと筑波大学長は仰っている。
    駅周辺はつくばの心臓だとつくば市長はおっしゃっている。

  358. 7692 匿名さん

    やっぱりアリーナもポシャったか。
    改行さんの書くことは、悉く実現しないな。
    五十嵐も、無意味にマンションを敵視しすぎ。
    マンションができることを有害だと考えているふしがあるが、何もできないよりは、マンションの方がマシ。
    人口増えるし、固定資産税収入も増える。

  359. 7693 匿名さん

    寧ろ、その記事で、筑波大がアリーナをつくる計画がまだ生きているということが分かりましたね。前にも言いましたが、
    個人的にはアリーナかアリーナでないかというよりも、あの土地には筑波大の重要施設が置かれればそれでいいと思っています。筑波大にとっては、唯一の駅に近い大規模区画の容積率400%の土地ですから、必ず何らかの形で活用されるだろうし、
    それは駅前活性化に間違いなく繋がることだと思うので、筑波大があの土地で何をするのか、
    仮にアリーナじゃなくても非常に楽しみにしていますよ。
    その記事にコメントが出てますけど、
    筑波大も駅前地区は特別な地区という認識を持っているみたいですし、大いに活用するつもりなんでしょうね。

  360. 7694 匿名さん

    へー。
    はよ実現するといいですね。

  361. 7695 匿名さん

    商業地400%の土地といえば
    エキスポセンターもそうだ。
    財団は知恵を絞って、エキスポセンター建て直す際には、土地の半分ぐらいを借地にするなりして、有効活用するということを考えて欲しいですね。
    低金利で利子が入ってこないから、
    運営が厳しいみたいなことがホームページに書いてありましたが、運営費ぐらいあの土地を有効活用すれば、いくらでも賄えると思いますし、
    何らかの集客機能を導入することができれば、
    相乗効果でエキスポセンターの集客力も上がりますし、茨城県、筑波大、財団で、連携して、
    再開発について大いに話し合ってもらいたいですね。
    隣接地に県単独の博物館?とかいう噂もありますが、エキスポセンターの無駄に使ってる土地は、
    その茨城県に貸しても良いんじゃないでしょうかね?

  362. 7696 匿名さん

    公園のテーマパーク化
    なんて、出来ると面白いんだけどね。

    洞峰公園
    中央公園
    松見公園

    おそらく、有望なこれら資産を活かしきれていないと思う。現時点で着手しても市の人口減少期にかかるかもしれないんだ。賑わい創出もいいが、将来的に良質な環境を展開出来れば、つくば駅近郊にもプラスになるだろう。

  363. 7697 口コミ知りたいさん

    >>7696 匿名さん

    洞峰公園や松見公園は県の施設だから、市で利用できることへ限られているのでは?

  364. 7698 匿名さん

    つくば市の公園の話をすると、必ず登場する方がいるので、その方向に話が反れないように論点を絞りましょう。

  365. 7699 匿名さん

    公園のテーマパーク化良い案ですね。
    エキスポセンター裏の公務員宿舎もいずれ無くなるだろうし、その奥の筑波学院大の土地も有効活用して、中央公園と松見公園は一体化すれば、
    十分な広さが得られそうです。

  366. 7700 7696

    ただの思いつきですいません。
    何も遊園地化しようというわけではないのです。

    市内にこれだけ大規模な公園が複数あるのは大きな特徴であり、差別化出来るポイントになるだろうと思うわけです。

    景気も後退局面に入りそうだし、都内でさえMS価格の高止まりで契約率が落ちているわけで、もう一段、マイナスのイベントでもあれば地価下落にでもなりそうな状況です。

    堅実に将来を見据えて、景気低迷、人口減少期でも魅力を維持できる良質な居住環境と革新的なまでに教育熱心な風土があれば、その他諸条件はまずまずの水準なのだから、なんとか生き残れそうに思うのだが、甘いだろうか。

  367. 7701 坪単価比較中さん

    >>7691,7693
    国立大学法人法によりアリーナ事業に出資は出来ないため、土地の貸付のみ。
    だから採算がとれないと成立しない。
    事業の主体は民間事業者か特別目的会社で建設費は102億、維持費は1.2億を想定。
    貸付が出来るといっても制限があるのと固定資産税が発生する。
    https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_h30fu_06mic_305...

    昨年の秋にコンサルト業者の調査、検討結果を公表の予定であったが
    まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。
    (日経の話がその業者か別なところかは不明)

    アリーナ建設がぽしゃっても老朽化した官舎の扱いは問題になっただろうから
    建設を建前に面倒な問題を解決できたことは大学にとっては意味があったかも
    しれないが、今度は未利用の状態を長く続けるわけにはいかないので何らかの
    利用か売却を迫られる。
    http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0808-0.htm

    研究センターかキャンパスあたりが妥当?

  368. 7702 匿名さん

    >まだ出てこないのは厳しい結果だったと予想される。

    そうかな?
    計画中止ならすぐにそう発表すれば良い。

    自分がもし筑波大の立場なら、
    アリーナ計画に期待を寄せている
    水面下で動き回ってる県や市やまちづくり会社や
    おそらくは民間のまとめ役的な立場のダイワハウス等の足元を見ますね。

    だって大学が100%負担しなくても、
    うまくやればもっと良いものが軽い負担で出来そうじゃないですか?

  369. 7703 匿名さん

    >>7701

    アリーナ計画にはもうこだわらない方が良いでしょう。勝手をいうなら

    1.筑波大学に少し南下していただく一方、北側キャンパスをコンパクトにしてもらう。
    2.中層賃貸住宅として、一般の入居者を募集するとともに、大学関係者及び学生には補助を行う。
    3.起業のためのサテライトオフィス棟をもうける。
    4.生鮮食料品を含む中規模商業施設を誘致する。

    個人的には賃貸住宅の新設が人口が減らなくていいと思う。定借でもいいです。

  370. 7704 評判気になるさん

    >>7697
    松見公園はつくば市の施設です。

  371. 7705 坪単価比較中さん

    >>7702
    >だって大学が100%負担しなくても、
    大学はアリーナ事業に出資そのものできないのですよ。
    その前の文も意味不明ですが、もうちょっと人の書き込みを理解して下さいね。

    コンサルタント企業の評価が採算がとれないという結果だとしても発表の義務も
    即座に計画を中止して発表する必要もありません。
    逆に十分に採算が取れるという結果ならば積極的に公表しているでしょう。

  372. 7706 坪単価比較中さん

    >>7701
    空き部屋や駐車場の民間への貸し付けは可能ですね。

  373. 7707 匿名さん

    >>7705 坪単価比較中さん
    どこの組織がアリーナをつくるにしても同じこと。県にも市にもまちづくり会社にとっても、有益な施設ということであれば、受益者ということになりますから、それ相応の負担があっても良いのかなぁと思いますね。

    それと日経の記事には、学長のコメントが載っていましたね。
    ということは、最近の発言なのでしょうね。
    記事では、大学がアリーナを計画していると言い切っているので、アリーナ計画は未だに進行中ということだと思いますよ。

    記事は官民の間の溝というのがテーマですから、本当はアリーナ計画中止っていう情報を得たかったけど、そうじゃなかったんでしょうね。
    詳しい情報を得られなかったから、
    適当なイベント会社にテーマに沿った意見を引き出して載せたんでしょうね。


    個人的には、あの土地にはアリーナじゃなくても大いに活用できると思うので、
    様々な可能性を考えてみて欲しいなと思っていますが。

  374. 7708 匿名さん

    >>7703 匿名さん
    日経の記事によれば筑波大はつくば駅前地区での住宅建設には否定的なようですね。

  375. 7709 匿名さん

    あの学長はお口が滑らかです。学長より市長向きかな。

  376. 7710 マンション掲示板さん

    >>7703
    私は個人的には、書かれてる賃貸住宅が重要と思っていて、売ったらポンで終わりの分譲と違って、街を若く保つには賃貸が重要だと思っています。
    散々悪者にされている公務員宿舎ですが、もし40年前に分譲マンションの団地だったら、街としては衰退していたと思います。今は空洞化して別の原因で衰退していますが…
    つくば駅駅チカエリアは地価が高いこともあって賃貸物件が少ない気がします。研究学園は豊富ですね。URの吾妻も建物は結構古いのに常に満室近いです。

  377. 7711 匿名さん

    出ていけ~の一言で公務員宿舎があっという間に空洞化しました。
    でていく~の一言で駅前の商業施設があっという間に空洞化しました。
    市はなすすべもなし。市長はアオコまみれの中央公園でカヌー遊びを提案(泣)。

  378. 7712 名無しさん

    >>7711 匿名さん

    つまらん

  379. 7713 匿名さん

    つくば市の旧春日庁舎はすでに筑波大学にタダに近い金額でご利用していただいている。
    大学病院と旧春日庁舎に挟まれた旧消防署は何年もそのまんまで勿体ない。ここも筑波大学が。
    ttps://www.google.com/maps/@36.0933124,140.1019117,257a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3

    旧春日庁舎および旧消防署と筑波大学宿舎を等価交換する案はいかがでしょうか。
    筑波大学宿舎の建物はリフォームして市営住宅として今後30年間市民に利用していただく。
    学園都市の入り口・つくば駅周辺の品格を保つにはあの緑の景観は必要です。絶体に残すべきですね。
    ttps://www.google.com/maps/@36.0881696,140.1106996,258a,35y,150.94h,44.23t/data=!3m1!1e3

  380. 7714 名無しさん

    >>7710
    もし、クレオのイオン跡に集合住宅を建てるなら、分譲マンションでなく賃貸にして欲しいと思います。

  381. 7715 名無しさん

    都内から転居してきた私が言うのもなんですが、つくば市は急激に発展しすぎです。すでに研究学園は、超高齢化社会が目に見えてます。
    センター地区もマンションが急に乱立し過ぎで危うい。賃貸マンションが良いかもしれない。

  382. 7716 評判気になるさん

    「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」
    のロジックが良く分からないのですが、
    発展の伸びの大部分が団塊の世代(リタイア世代)で満たされてるのでしょうか?
    その割には「小学校の教室が足りない!」という様な声が研究学園の方から聞こえてくるのですが。

  383. 7717 名無しさん

    >>7716 評判気になるさん

    色々な世代が住んでいる都市、例えば古くからある都市と違い、研究学園などは近い世代の家庭が転居してきています。
    だからこそ、小学校が不足している。
    しかし、この子供たちが地元に根付くかというと、つくば市内には就職先が少ないため、成人すると都内に移住する可能性がある。残るのは、年をとった親世代を中心とした高齢化社会。
    もっと企業誘致をして、バランスの良い発展をしていく必要性があるように思う。

  384. 7718 匿名さん

    >>7716 評判気になるさん
    >>「急激に発展しすぎ」⇒「超高齢化社会」 のロジックが良く分からないのですが、

    高島平や聖蹟桜ヶ丘、田園調布あたりですかね、
    戸建てが急激に増えると、同世代が一期に住み始めるため、20~40年後に過疎化が起きるということ。
    マンションだと新陳代謝が活発だが、戸建ては中古市場が厳しいというロジックではないですか。

  385. 7719 匿名さん

    中古物件の戸数はマンションの方が多いけどそれでも新陳代謝が活発とは言えない様に見えます。
    幸いつくばならTXで都内に通勤することも可能なので今急激に増えた子供達も一定の割合で残ってくれるはずなので増えないよりはよっぽど良い。

    官舎なら定年で追い出されるので新陳代謝が保たれるけど同時期に分譲マンションが多数建設されるセンター地区も世代が固まるのは同じでしょう。
    人口増加に対して、アカポスの数は減少傾向でほとんどの官舎も廃止され研究職が一箇所に集中する時代はお終い。今後もつくば独自の教育環境は薄れていきますね。
    教育環境の悪化で若い世代に敬遠される様になったらそれこそお終いなので、直近の教育環境整備は最優先で進めてもらいたいですね。

  386. 7720 マンション掲示板さん

    >>7713
    遊んでいる大学の職員宿舎、公務員宿舎を公営住宅として使用、市内各地にある古い市営住宅を廃止して中心部に人を集めるというアイデアは面白いのですが、1.公営住宅が一等地にあるのは一般的にはおかしい、2.市も県も現保有建物の維持管理で手一杯で他に手が回らない、3.国有地・建物の貸借はそう簡単にはできないなど、課題が多く実現は難しそうですね。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸