- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-26 13:58:37
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
6945
匿名さん
Qt、MOGを含むクレオ再開発の方向性が見えたのは
大変な苦労の末の大きな進展だと思います。
市政の意向もある程度は汲み取られたでしょう。
とは言え、具体化の作業はこれから。
より効果的な施策がとれると良いですね。
-
6946
検討板ユーザーさん
議会で否決されで一転静観に変わったのだから、今さら提案の中身が市の案と似てるから実は自分の手柄だぜと誇ることはないだろうと思いたい。
市がエスコンと協議の場を設けて、話し合いながら規制でなく誘導でなるべく市民の求める方向に修正できたらいいのだが。そんなに甘くないだろうが、期待はする。
-
6947
通りがかりさん
>>6946 検討板ユーザーさん
>>議会で否決されで一転静観に変わったのだから、今さら提案の中身が市の案と似てるから実は自分の手柄だぜと誇ることはないだろうと思いたい。
五十嵐さんの日本語に似ていますね
-
6948
6914
>>6947 通りがかりさん
市長が投稿?まさかとは思うが
いちいち、個人を特定する様なコメントも不快。
-
6949
検討板ユーザーさん
>>6948 6914さん
市長のストーカーみたいな人がこのスレにいますね。
批判しながらライバル視していて、異様な空気を感じます。
ここはマンション計画を含む都市計画について話し合う場です。政治の話は別の場所にスレを作ってください。
-
6950
マンション掲示板さん
とりあえず長い文章や、ちょっと自分が気に食わない文章は、脊髄反射的に『市長のような日本語』とコメントする人がいるようですね。前も出没してましたが、ほっとけばいいだけです。
-
6951
匿名さん
Qt及びMOGが日本エスコン(株)に売却。
イオン跡 及び 西武跡側も日本エスコン(株)への売却に向けて協議中。
イオン跡側が14階建 MS建設で同意した模様ですが
現状の問題に対して、具体的な回答が出たわけではありません。
当面、Qt及びMOGの運営の安定が課題でしょうか。
TX出入口3は現状つくば市の顔みたいになっていますからね。
ところで、TX開通、西武撤退以降、ペデストリアンデッキより
バスターミナルを含めて、地上部の方が、人通りが多いですね。
わざわざ、デッキ部に上がる必要がなくなってしまった様です。
-
6952
匿名
西武跡のあの大きい建物を残したまま、AEON側をマンションにする場合、容積率をオーバーしないように、延べ面積は、イオン棟の面積+αぐらいになるから、総戸数は200戸前後になるでしょうかね。
そうすると、いずれやってくる西武棟建て替え後の姿もなんとなく見えてきますね
-
6953
通りがかりさん
MOG, Q't は、容積率に余裕があった様な…。
-
6954
職人さん
個人的にだけど、筑西-つくば-荒川沖-成田を繋いでほしい。
圏央道みたいな外環線がほしいな。
-
-
6955
匿名さん
>>6952
せっかく、まとまった日本エスコン(株)売却方針に水を差すといけないが
イオン跡側と西武跡側を分割し、イオン側のみ建替えというのは
本当に物理的に可能だろうか。
地階まで繋がっていた様な記憶があるが、基礎が一体になっていたら、分割は難しい?
もう1点は南1駐車場の扱いに触れられていない点が気になります。
利便性向上の改装か、将来的にはやはり売却するのか考えねばなりません。
-
6956
匿名さん
難しいのは承知で、繰り返しますが
蔦屋書店もしくはT-siteをQt+MOGに誘致できないものかと常々思います。
中央通路にベンチ等置いて。
蔦屋書店といっても、書店のエリアは意外と小さく
文具、パン屋、レストラン、カジュアル衣類等の小規模モール。
リタイヤしたら、こんなところで、毎日過ごしたい。
-
6957
6956
-
6958
通りがかりさん
>>6956 匿名さん
柏の葉キャンパスにある蔦屋書店(T-site)のようなイメージでしょうか。
そこに行ったことはないのですが、何年も前に代官山の蔦屋へ行った時に「つくばに来て欲しい!」と切望しました。
そしたら、柏の葉止まりで。
私もLALAガーデンではなく、もっと大規模な書店+αが駅前にできて欲しいです。
-
6959
匿名
エスコンがどういう商業テナントを、どういう構成で入れてくるのかが判れば、北口に建設予定の大和ハウスによる商業ビル開発の内容も決まるでしょうね。
被らないようにはしてくるでしょうが…
ただ、隣の立駐が売却となれば、計画は変わっていくでしょうね。
-
6960
匿名さん
>>6959
柏の葉キャンパスのT-siteはや規模がやや小さめですが
2階に絵本のコーナーがあって、親子連れで賑わっていましたよ。
Qt+MOGの建物デザインなら、内部を改装するだけで
十分ブランドイメージはは維持できると思います。
龍ケ崎やひたちなかにもあるので、是非とも。
-
6961
通りがかりさん
>>6960
T-siteが龍ケ崎やひたちなかにもあるというのは初耳です。
-
6962
通りがかりさん
蔦屋でも他の店でもいいから、つくば駅近辺の住民だけでなく周辺からも人が集まってくるような場所になって欲しい。
-
6963
6960
>>6961
T-siteと蔦屋書店を同一扱いしていますね。
-
6964
匿名さん
TSUTAYAはララに似たようなのを作ったので、もうできないでしょう。三井と組んでるみたいですしね。
ましてや平置き駐車場の確保できないキュートになんて有り得ない。
柏の葉ですら平置き駐車場隣接なのに。
>>6959 匿名さん
ダイワのあれは商業ではなく業務用ビルです。
-
6965
通りがかりさん
つくば駅近辺は駐車場がネックになってお店が減っているのでしょうか。
あとダイワの商業ビル。
お店が入ると思って期待してるのですが違うのですか?業務用ビルってオフィスビルのこと?
-
6966
匿名さん
日本エスコンと協議中の西武跡再開発用途にも事務所用途が検討されていたと記憶しているが、事務所用途のニーズも限定的でしょう。
ダイワハウス購入地用途は市と協議の上、柔軟に対応するでしょう。大和ロイネットホテルの運営にも関わることです。
-
6967
匿名
>>6965 通りがかりさん
間違いなく駐車場がネックですね。
狭くて入りにくい、駐車しにくい上に
1つの階に停められる車が少なすぎる。5階6階まで上がってやっと停められる状態ですかね。
-
6968
通りがかりさん
>>6965 通りがかりさん
駐車場の有無だけで考えてるうちはダメだな
-
6969
匿名さん
日本エスコンの所有だから、エスコンがテナント運営は決めることなのですが、地場の現状をどこまで正確に把握しているかポイントになります。
結局、つくば市の関与は必要と見ていますが、どうでしょう。
-
-
6970
匿名さん
>>6965 通りがかりさん
オフィスビルです。ダイワの事務所が入るんじゃないかという噂もありました。
大体ビビですら、テナントが出たり入ったりで安定しないのに、ダイワがこれ以上商業床面積を大幅に増やすことはないと思います。
-
6971
匿名さん
報道によれば商業ビル。一部にオフィスです。
取得費用かかってますから容積率を余すことはないでしょうから、
キュートよりも大きな建物規模となる可能性が高いです。
オフィスのみのビルなのだとしたら、クレオの動向を見ることなく、
とっくに計画が進行していたでしょう。
-
6972
通りがかりさん
ダイワハウスが購入した土地は、市とも協議しながら、商業ビル+一部オフィスを希望します。
ダイワロイネットホテル1階にあったフレンチレストラン(ドゥプラ)のようなお店が入ってほしいですね。
-
6973
匿名さん
駅前の目立つところに構えているのに6年ぽっちで閉店するようなお店はいらない。
2皿(ドゥ・プラ)めはノーサンキュー。
-
6974
匿名さん
クルマで移動する人が多いから、都会とは駅前の集客力は違うんじゃない?
あなた、田舎と都会の移動形態の違いをよく理解してない都会民?
-
6975
匿名
>>6974 匿名さん
そこが問題なんですよねー。
だけど皆さんつくば駅は使ってる様子なのに。
駅付近のお店は素通りしてるの?
ドゥ・プラは私の周りでは人気でしたよ。
男性にはあまりご縁がなかったかな。
-
6976
匿名さん
つくば市民は都内民と比べると収入は少ないですよ。
当たり前ですよね。
ロープライス店は流行るけど、高品質店は厳しいよね。
みんな地元でお金使おうよ。
-
6977
匿名
-
6978
匿名さん
>>6971 匿名さん
商業と言っていたのは西武撤退前ですね。
いくらなんでも今の状況では戦略を見直していると思います。
本当に建つのかすらも怪しいです。
-
6979
匿名さん
>>6975 匿名さん
駅を使っているのは少数派だし店を繁盛させるにも絶対数が足りないということでしょう
-
-
6980
通りがかりさん
>>6979 匿名さん
つくば駅での乗降客の流れを見てみると、ほとんどがキュートやモグにはめもくれず、さっさと通りすぎます。
キュートやモグの魅力が低いのもあるけど、客の流れをコントロールする気がないとしか思えない構造です。
なぜこんな設計にしたのやら。
-
6981
匿名さん
>>6980 通りがかりさん
西武ありきのオープンモールですね。
今となっては運用でカバーするしかありません。
-
6982
匿名さん
中心市街地活性化ですね。
つくば駅から長いエスカレーターで地上に出ると真正面に電光掲示板。
文字がぴんぼけで何が書かれているのか分からなかったが1年間そのまま放置。
乗降客はこの掲示板にはめもくれず、さっさと通りすぎていたが、やっとこさ修理した。
-
6983
匿名
>>6982 匿名さん
ピンぼけなので見ないことにしてましたが、修理されたのですね!
たまにバスを利用するので、これからは活用します。
お知らせをありがとうございます。
-
6984
名無しさん
>>6978
用地売却は西武撤退後ですね。
西武撤退によって筑波都市整備の資金繰りが悪化したために、あの用地を売却したと聞いてます。
-
6985
通りがかりさん
西武撤退により、敷金を返す金がないから、駐車場売ったんだよね。
ダイワ取得時には低層階が商業でその上がオフィスビルってことだけど、キュートが苦戦してるところでなかなか商業施設に舵を取れないのが現状だろう。
最近はあの駐車場結構入ってるから、急いで建物建てたくないんだろうな
上にもあるけど、近隣にマンションもそれなりにあるし、カフェ付きのツタヤでもできれば、徒歩客もある程度見込めそうだね。
ララガーデンもツタヤにはそれなりに客入ってるし
-
6986
通りがかりさん
>>6985 通りがかりさん
個人的にはTSUTAYAに来てもらうより、今ある本屋を売り場面積増やして、サザコーヒーとかのカフェ併設がいい。
せっかく頑張ってくれてる本屋だし、これからも応援したい。
-
6987
匿名さん
>>6986 通りがかりさん
いまある本屋って、西武の中に元々あったリブロでしょうか?
西武にあったリブロは凄く広くはない割に好きな品揃えで、お気に入りの書店でした。
サザコーヒーはもうBiviの中にあるから、私はカフェリブロ時代のあのカフェに復活してもらいたい。
-
6988
通りがかりさん
>>6987 匿名さん
6986です。
そういえば、リブロの隣にもカフェありましたね。完全に記憶から消えてました。
もちろん、あのカフェもいいですね。名前は失念してしまいましたが、再開出来るならアリです。でも、サザコーヒーと競合しないか心配です。
私が一番良いと思っているのは、リブロの拡張、カフェ併設。子どもの本コーナーには隣にプレイスペース併設です。西武部分のある程度の部分を埋めることもできて、収益もソコソコは望める気がしますがどうでしょう?
-
6989
匿名さん
>>6988 通りがかりさん
6987です。
記憶が正しければ“カフェ・リブロ”ではなかったでしょうか。
ワッフルが美味しかったです。
希望は私も同じです。
リブロの拡張、カフェ併設。
子供の本コーナーや遊べるスペースがあれば、近所のマンションからもお母さん達が集まりそうですね。
通勤帰りの人々も立ち寄るでしょう。
-
-
6990
匿名
つくば中央Ic北地区土地区画整理の動きが気になりますね。現地は一面が畑。
かなりまとまった大街区が設定されそう。
ここは、学園都市と TX沿線開発エリアにぐるっと囲まれてるエリアで、側には、常磐道インターと圏央道インターが揃っている。
流通系にはこれ以上ない土地ですね。
ちなみに、ララガーデンの定借は20年契約、つつまり2023年ぐらいで満期、入れ替わりで、
何か新しいものができるんでしょうかね。
今一番気になる土地です。
-
6991
匿名
-
6992
匿名さん
>>6990
>>ララガーデンの定借は20年契約、つつまり2023年ぐらいで満期
規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給
-
6993
匿名さん
>>6992 匿名さん さん
こないだの更新おわったでしょ。
15年じゃない
-
6994
匿名
-
6995
評判気になるさん
-
6996
口コミ知りたいさん
>>6992
市街化調整区域なので、そのままでは宅地になりません。
>>6995
住宅の定期借地権と違って、更新なしで必ず更地に戻すわけではないです。
お台場のヴィーナスフォートも、定借の期限を過ぎましたが更新して引き続き営業しています。
個人的には、あの場所での営業は近いうちに終わらせて、つくば駅前に「ららぽーとつくば」として移転して欲しいところです。
-
6997
匿名さん
ダイワロイネット2階テナントがやっと埋まるようですね。
レンタルオフィスとして。
-
6998
匿名さん
2017年9月末に「庄や」が閉店。「白木屋」、韓流居酒屋「グンチャン」、フランス料理「二皿」は
すでに閉店していたのでダイワロイネットホテルの飲食店は全滅。
ホテル宿泊客は一階空きテナントで弁当を食べることになっってしまった。
駅前ホテルですら朝食提供に困るようになるなんて、つくばセンター問題は予想以上に深刻。
-
6999
通りがかりさん
ダイワロイネットホテルの飲食店、いつの間にか全滅していたのですね!
元々ほとんど飲み屋だったから使ったことなかったけど、フレンチはたまに利用していたし客は入ってたけどな。
何故つくばは駅の周りからお店が無くなってゆく?車社会だからそうなるのか?
-
-
7000
匿名
自分が店を出す立場になれば分かりますよ。
大和とエスコンによって駅前の人の流れが
大きく変わろうとしている中で、
店を出そうとは思えないでしょう。
クレオもモグもキュートも、大和の新商業ビルも、賃料がどうなっていくのか?
なにかと不透明なことがありすぎて、
いま出店には踏み切るのはリスク高いですよね。
-
7001
匿名さん
駐車しにくい場所に人は集まらない。
これ、クルマ移動前提の田舎でよくある現象。
田舎あるある。
-
7002
通りがかりさん
>>7001 匿名さん
駐車台数、入り口から駐車できるまでの時間、駐車場から店までの距離。
同じだとしても、何故か田舎は立体を嫌がります。雨に濡れずに楽チンなのは立体なのにな。
-
7003
匿名
旧6号の沿道も寂しい。
土浦も牛久も。
理由はバイパスが完成すると、
車の流れがそちらに移るから。
それと似てますね
-
7004
匿名さん
自治体が新しい道や住宅地を作りたがるのは固定資産税を手っ取り早く増やしたいがためですよ。
既存の市街地の税収はそのままに新たな市街地の税収を徴収してしまう。怖い怖い。
まだつくばは人口が増えてるからいいほうですよ。
-
7005
評判気になるさん
>>7002 通りがかりさん
イーアスの4階は土日はいつも満車状態。
雨に濡れたり夏の日差しは誰でも嫌がりますよ。
立体が南1をさすなら駐車場としての使い勝手の悪さが原因でしょう。
エレベーターも狭くて特に子ずれだと余計に面倒くさい。
-
7006
匿名さん
-
7007
匿名さん
休日にさあ、出かけようかと行く場所と平日、取り敢えず、寄ってみるかろいう場所では駐車場の在り方も違うでしょうね。
周辺住民の需要だけで駅前の商業施設を維持することは現時点では、まず不可能。
ワンストップで済む様な総花的な施設を一挙に構築するにはリスクが高すぎるでしょう。
周辺エリアの成長にあわせて、逐次点検しながら拡張をめざすなら、用途を特化した方が良いのではと思います。
子供向けでも、年配の向けでも、別にかまわないから、回転重視より、滞在型でトライアルをしてみるのも一案かと。
まあ、一企業の所有になってしまってますから、干渉はできませんけどね。
-
7008
匿名さん
-
7009
7007
>>7008
誤字、脱字だらけの気の抜けたコメントを載せるくらい
大目にみて欲しいものです。
某大手デベロッパーの最初で最後のつくば進出を覚えていますか。
リーマンショックによる影響を指摘する向きもありますが
当時の状況から、地域の実状について
事実誤認もしくは曲解が根底にあったのではないかと考えています。
日本エスコン㈱がどうするかはまだ分かりませんが
同じ轍を踏むことがないよう、正確な状況の把握に努めてもらいたいものです。
-
7010
匿名
隣のサーパスは、工事が始まるか始まらないかぐらいの頃には、全戸完売してましたね。
景気が良いときは、売れるのも早いし、
リーマンの時のように急に落ち込めば、
どこでも売れなくなりますよ。
エスコンは、モグ・キュート、クレオ跡は商業・業務利用。
ジャスコ跡がマンション利用です。
金額で選んでる企業ではないから、
ここまでこじれてるんだから、責任持って、
商業業務利用はするしか無いのです。
-
7011
名無しさん
-
7012
名無しさん
-
7013
匿名さん
武田も筑波で初めは業績あげてたけどだんだんとじり貧、筑波から撤退してからはさらに下げ。
アステラスは頑張ってほしい。製薬会社の研究所がいっぱい逃げられたなあ、つくばは。
-
7014
名無しさん
796 名無しさん 2018/04/22(日) 09:02:34 ID:
オムロン(株)筑波研究所 三菱ガス化学(株)総合研究所 ファイザー(株)筑波工場 グラクソ・スミスクライン筑波研究所
武田薬品工業(株)筑波地区研究部門 ノバルティスファーマ(株)筑波研究所 萬有製薬(株)つくば研究所
凸版印刷(株)筑波研究所 ㈱ニコン筑波研究所 日本重化学工業㈱筑波研究所 日本板硝子㈱筑波事業所
ダイセル化学工業(株)筑波研究所 日本テキサスインスツルメンツ(株)筑波テクノロジーセンター
東京エレクトロン(株)テクノロジーセンターつくば 興和(株)興和総合研究所 デュポン(株)農業科学研究所
上野製薬(株)つくば食品技術研究所
つくばからどんどん撤退しているのに前市長は全く無策だった。
797 名無しさん 2018/04/22(日) 09:08:37 ID:
薬局大手の日本調剤が同社の子会社で後発薬事業を手掛ける日本ジェネリックを通じて、
筑波北部工業団地にある武田薬品工業の研究所跡地を購入。後発薬の生産工場か研究開発拠点とする。
武田薬品の医薬研究所と農薬研究所の2区画、土地は合計で18万平方メートル、
建物の延べ床面積は3万1000平方メートル。跡地の取得金額は5億円。
-
7015
匿名さん
朝方、Qt+クレオ前は社用バスとスクールバスが並ぶ臨時ターミナルの様。
高校生と大人が並んで、一時の賑わいがあります。
つくばらしい光景なんですかね。
効率的なバスロータリーと違って
商業的にも、機能的にも展開の余地があって、おもしろそう。
いまは、デッキ下の方が賑やかだ。
-
7016
匿名さん
>>7014
個人はもとより、組織ごと移転しますからね。
グローバルで展開する企業ほど、決断も早い。
慰留に耳を貸せる余地など無いでしょう。
-
7017
匿名さん
ライトオンビルを購入したAutoLiv
活動を始めた気配がないが、どうしたんだろう。
-
7018
名無しさん
30人が産総研ですか…
移転しない、そして、移転できない国の研究機関があって、つくばは良かったですね。国の研究機関なら、グローバル展開 統合 再編→日本撤退はないですもんね。民間は、新しい研究所つくっても、いまや、それが10年続くかどうかわからない。つくばは、国の機関をハブとして、
研究所が出たり入ったり、ベンチャーが死んだり生まれたり、そういうサイクルを繰り返しながら成長していく、そんな街であればいいんじゃないでしょうかね。というか、研究都市というものは、そういう形でしか成り立たないものだと思いますし、国内では、つくばでしか出来ないことなのかなとも思います。
-
7019
通りがかりさん
-
7020
名無しさん
-
7021
匿名さん
-
7022
匿名さん
国の研究機関がつくばから離れないとは言い切れませんよ。
幾多の自治体が国会議員に移転などの陳情に行ってるみたいだし。
研究学園都市という表現がそう遠くない将来なくなりませんように。
-
7023
名無しさん
>>7022 匿名さん
無くならないと思いますよ。法律がありますから。国内には二箇所に法律がありますね。
関西文化学術研究都市建設促進法もそうですが、筑波は促進法ではなく、それよりさらに強い法律ですし、県も市も何十年も国の施策に付き合ってきてるわけですから、今更解体できません。現時点で国のすべての研究機関が筑波に集められているわけではないので、仮に移転があっても、その分どこからか代わりのものを引っ張ってくるとかそんな感じになるんでしょうね。あの日本郵政の施設とかもそういう意味合いがあるのかも。
-
7024
名無しさん
法律なんて、国会を通せば何時でも変えられますよ。
でも、石井国交大臣がいるうちはないかな。
-
7025
名無しさん
そもそも国にとってこの法律を変えるメリットがない。
-
7026
匿名さん
独法の運営交付金は年々減らされてるし、規模はどんどん縮小だろうね。
研究者って言っても年寄りだらけで今度の成果も期待できないわ。
-
7027
匿名さん
>>7026 匿名さん
減らされた研究費は自らの成果で稼げと言うことなんですかね。
-
7028
匿名さん
-
7029
名無しさん
-
7030
名無しさん
-
7031
名無しさん
>>7027 匿名さん
研究者が掛け持ちで会社起こしてもいいようになりましたね
-
7032
名無しさん
>>7030 名無しさん
ダイワがダイワの直営施設に誘導したということでしょうか。また駅前の新しい商業ビルに戻すつもりでしょうかね?
ダイワロイネットホテルのあの土地建物は、
平成興行というパチンコを経営してる県内の企業のもの。ダイワのものではないんですね。
ダイワロイネットホテルは、正式名称がHeiseiつくばビルというらしいです。モニュメントも立ってます。
あこそ何か大きな力によって買収圧力がかかってる気がしますね。
仮に南1立体の土地を欲しがってるところがあるなら、平成興行のあの土地はセットで手に入れておきたいでしょうね。
だから、もしかしたら、
あのホテルもそう長くはないかもしれない。
経営云々というよりも、土地をまとめようとする勢力があのビル自体の存続を受け付けてない気がしますね。
飲食店抜けたあとにレンタルオフィスっていうのも、いずれ追い出す時が来るということをわかってて一時的な活用のために入れたようにしか見えない。
-
7033
匿名さん
暫く、静観するしかない様ですね。幸運と成功を祈る。
-
7034
名無しさん
>>7032 名無しさん
パチンコ業者所有のビルにメガバンクが入ってるというのも、一種オドロキですね。
-
7035
通りがかりさん
>>7032 名無しさん
大きな力により温浴施設になるのじゃ!
-
7036
名無しさん
三井住友は店舗が結構あって、
牛久駅前でも営業を続けている。
だから、今回の移転は自らの意思で移転という感じには見えない。
ホテルはダイワだし、好きなタイミングで、
あのビルから抜けられるから、ギリギリまで営業するんだろうけど、あのビルはやはり無くなる気がするね。
-
7037
匿名さん
「宇都宮パルコ」、撤退検討…ネット通販が逆風
宇都宮市馬場通りのファッションビル「宇都宮パルコ」が
撤退を検討していることが2日、関係者への取材でわかった。
中心市街地のにぎわい創出を担ってきたが、近年は集客が伸び悩み、
空きテナントが目立っていた。撤退は5月末になる見込み。
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190202-OYT1T50328/
郊外型ショッピングモール展開とネット通販拡大
これで都心回帰とか言い出すから、地方都市にとっては壊滅的。
つくば市はまだマシな方か。地方創生とか何それ。
-
7038
匿名さん
>>7032 名無しさん
南1駐車場だけでなく、ダイワロイネットホテルの土地まで含めて、区画全体の一体的開発を視野に入れているなら、それはそれで朗報。
となると、ダイワハウス所有地と北一駐車場の動向が気になるが、日本エスコン(株)と組めるかなあ。
-
7039
販売関係者さん
北1駐車場も南1駐車場も筑波都市整備が持っているわけではないので、動向も何も駐車場のままですよ。
-
7040
名無しさん
エスコンとダイワは繋がっているかもね。
同じ関西系企業だし。駐車場の売却については、
考えてみれば、クレオスクエア全部売ったわけですから、その為に存在していた南1や北1を、
今後あの3セクが保有し続ける理由もないですよね。
南1と北1の土地を取得する前に、
あいだに挟まれた平成興業の土地は先に押さえておきたいと考えて、その分、売却のタイミングがズレてるって感じでしょうか。
-
7041
名無しさん
>>7039 販売関係者さん
そうなんですか?
それは全く知りませんでした?
どこが保有してるんでしょう?
-
7042
販売関係者さん
北1駐車場も南1駐車場も、一般財団法人つくば都市交通センターという公益法人が所有・管理しています。
特定資産なので、駐車場用地は簡単に売却することはできません。
長期的に見れば駐車場需要は落ちる一方なので、売却するという選択肢はあるでしょうが、筑波都市整備と違って経営的に差し迫っているわけではないので、今ではないことは確かでしょう。
-
7043
名無しさん
財団法人は非営利なので、経営とかそういった活動は無いみたいですね。
調べてみると、つくば市に寄付したり、
つくば市職員が派遣されたり、
つくば市とは関係が深いようですね。
ということは、この土地は、つくば市にとってはマンション化不可能な安心な土地ってことでしょうかね?ちなみに鉄骨むき出しの自走式立体駐車場の耐用年数は31年で、南1立体駐車場は25年目のようですね。
-
7044
口コミ知りたいさん
つくば市としては、駅周辺にマンションが建つのを反対しているのでしょうか?
つくばセンターのすぐ南の大清水公園の一部が売却されてマンションが建ちましたし、最近では駅近くではないですが公園一体化マンションの計画に加わったり、マンション歓迎のように感じるのですが?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件