- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
商業フロアは
旧ジャスコのとこだけ無くなりますが、
駅北に新たにビルが建ちますので、
最終的には、以前より増えると思いますね。
駅北は、まだまだ駅近の有望な土地が残されているので、さらに商業フロアが増える可能性ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の市長は、低層の建物が好きらしいので、
タワマンなんて大反対だと思います。
ただ、エンブレムやコアリス と同程度の広さの、クレオの半分の土地を、14階に抑えるということは、西武棟建て替えの際は、
上層階マンションということなら、ほぼ確実に、抑えた延べ面積を上乗せするでしょうから、少なくともエンブレム以上の高さはなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
青山の一等地に児童相談所を建てる話が問題になってますね。報道だと、一部の偏屈な意見が取りざたされてます。
さて、我らがつくば市で同じ話が出てきたら、皆さんはどう思いますか?
CREOをつくば市が買収し、建物の一部に児童相談所を入れるというなら、賛成しますか?反対しますか?
青山と違って土地は他にもたくさんあるので、普通はCREOに児童相談所をいれなくてももっとよい土地はあるのですが、そこは目をつぶってください(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ジャスコ跡が20階なら、西武跡も20階程度で容積率使い切れるのですが、ジャスコ跡が14階だと、西武跡はエンブレムよりも詰め込むことになるでしょうし、南面が三井ビルということで、セットバックの必要があるとなると、高層化は避けられない気がしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長は9月28日、「まちづくり会社」設立と71億円資金調達の考えを市議会全員協議会に示した。五十嵐市長は「つくばならではの科学技術や教育を生かし、市民の要望にも応える施設を造りたい。市民の意見や議会の議論なども含め総合的に判断したい」と述べた。 また、オープン後の収支は、開業2年目以降、毎年9億円以上の賃料収入があり、年約1億円の黒字を見込んでいた。 だが、市議会からは「拙速ではないか」「市に経営ノウハウがあるのか」など、厳しい意見も上がった。
あれから3ヶ月経過した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6501 匿名さん
旧Right-onビルの駐車場は潰して新しいビルが建つ!→大ハズレ
旧Right-onビルは三菱地所が買っていて、三菱東京UFJ銀行が入る!→大ハズレ
ダイワハウスがクレオとQtとMOGを買って北側にできる業務ビルと一体開発!→大ハズレ
微笑ましいを通り越して害悪です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6510 検討板ユーザーさん
>>あれだけアンケートやら大騒ぎしといて、売却予定の年末過ぎても知らん顔だとするとある意味すごいね。
公のお金を使って会社を作ろうとして2年間アンケート取ったり、小規模集会を頻繁に実施して、市民を盛んに煽ってきました。市長の目的が中心市街地の街造りならば、会社計画失敗の今こそいっぱい話すことがあるはずです。就任直後の成人式でのしどろもどろの挨拶に始まり、何度もがっかりする光景に出くわしました。市長は話す力を身につけて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに色々御託を並べた挙句何も決まらないのは残念だけど、今までの低学歴無教養で私利私欲しか考えてなかった歴代市長よりよっぽどマシだわ
住民とのディスカッションでもまともな受け答えが出来ているし
地元企業と癒着して事業を進めることが市長の仕事だと思い込んでる人には理解できないでしょうけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6512 匿名さん
海外出張もかなり予算かかってるよね。11月前半は海外ばかり。随行員を含めた御一行様でいくらかかっているのか
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/blog/1004854.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6513
学歴なんてどうでも良いよ。
国際政治経済学の博士号とってるはずだが、馬鹿の一つ覚えで1000件を
超えると統計的に有意なんて言っちゃう時点で学歴がハリボテである
ことと普段から考えが浅すぎることがバレちゃう。
パフォーマンスはいいかげんにしてアドバイザーや有能な市役所職員
(市長より有能な人は沢山いるでしょう)をうまく使って先を見越
した具体的な計画を立てていってもらいたい。
八方美人で声の大きな周りの要望に振り回されているじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武船橋跡地は高層マンション計画だそう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201812/CK2018122002000165...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6514
>> 知らない間に大きな金が動いていたなんてもう嫌だもの。
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
+ 歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5164
>>5557
>>6518
>>6519
歴史的緑空間用地は、同地区東側の国指定史跡、金田官衙遺跡周辺の約16haと、
今回無償譲渡される北側の約36haを合わせた計約52haある。そのうち国指定史跡など
約16haは市がUR都市機構から47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。
https://newstsukuba.jp/?p=3964
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備株式会社
商業施設の譲渡に関するお知らせ
弊社は、保有する商業施設つくばクレオスクエアのキュート及びモグを
株式会社日本エ スコンに本日、譲渡いたしましたのでお知らせいたします。
http://tsud.co.jp/topics/181220/
だそうです。あれ、クレオは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/554...
マンションを作らないとは書いてないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコンが、クレオを含めて購入しないとなると、クレオは、また別会社が購入することになるのかな?
マンションデベロッパーが、クレオを購入して100%マンションの可能性が出てくるのか、はたまた、つくば市のクレオ再生案が浮上して市の出資会社が購入することになるのか。。
なんとも気になる展開になりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオについては条件を話し合っている最中で、最終的にエスコンに決まると予想します。
先に、建物を壊さずそのまま利用できるQ'tとMOGを取得しただけではないでしょうか。
クレオは取り壊すことになると思うので、何を造るか、何を入れるか、何階建てにするか、できるか、で、売り手と買い手の攻防戦が続いているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うおおおお良かったエスリードじゃなくって!!!!
エスコンなら商業施設でもマンションでもそれなりのクオリティのものにしてくれると思うわ
できればクレオも買ってもらって複合開発が良かったけど流石にリスキーすぎたかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
別の業者で手をあげているところはない。
なので、最終的にエスコンにならざるをえない。
都市整備のプレスリリースによると、キュートとモグについて、「エスコンは、今後も商業施設として利用する予定」としている。
他方、エスコンのプレスリリースには、その文言はない。
このあたりの差から、都市整備とエスコンとの間の鬩ぎ合いが何だったか分かるだろう。
エスコンは、「当面」商業施設として利用することは約束したが、将来の用途までは確約しなかった。
営利企業なので、情勢に合わせて用途を変える必要があるため当然だろう。
エスコンは、クレオについては、西武側に公共施設を導入できるかを市と協議している。市に公共施設を導入してもらう代わりに、キュートとモグは「当面」商業施設のままにすることを約束した。
そういう流れなので、クレオの正式発表も近い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅に一番近い建物として、クレオのマンション化は需要あり。
そして、MOGは当面はそのまま使用。クレオのマンションが全て売れたら(2022年頃?)、今度は「さらに駅に近いマンション」として売り出すのでしょうか(2025年頃?)。
そして、最終的にQ'tが、「究極の駅近マンション」として売り出されて(2028年頃?)、買収の目的達成だとしたら、残念です。せめてQ'tだけは残してほしいです。そして一体開発をするのであれば、2Fの通りを屋根付きにするなど、人が集まる空間を創造して頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの付加価値を高めるために重要な要素なので、商業、物販、飲食エリアは、マンション住民向けに、残ると思われる。
官舎売却でこれからも沢山マンションが建つので、マンション住民向けのサービス業が駅周辺に残るはず。
経済原理による自然な流れから考えて、それでいいんだと思うわ。
クレオが、地域全体のまちおこしのためとか、東京から観光客を呼び込むとかの役割を果たすのは、もともと無理で、空想でしかなかったのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6539 匿名さん
用地取得から分譲販売して利益を得るまでの期間が短いのがマンション開発のメリット。
はじめから商業利用するのに見込みのない場所という認識で、当面の商業利用からの、
最終目標マンション化は絶対にあり得ませんね。
当面商業利用するということは、
全体計画として、後にマンション化しても儲けにならないということ。
マンション事業なんてものは、
儲けが少ないから、あちこちにバンバン建てる
わけですから、いつかマンションにするために、当面商業利用とかあり得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6541 匿名さん
"エスコンは、つくば駅前の商業地的価値を買ったわけじゃない"
何が何でもそういう結論に持っていこうとするんですね。
将来マンション化するために、最初の何年かは赤字でも商業施設として運営していくってことですか?
ちょっと笑ってしまいます。
マンションの一事業がそんなに儲かるなら、
レーベンとかフージャースは、とてつもない大企業になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Q'tとMOGってテナント、筑波都市整備どちらも採算とれているのかね。
今でも大丈夫ならクレオ跡マンションと周辺の新規マンションで人口増えて安心だとは思うけど。
作りが古すぎて使い勝手が悪いので建替えてもらいたいが、無理かなぁ。
マンションでも駐車場は1戸1台は無いと厳しいと思うが、クレオ跡はどうするのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、むしろ逆で、フージャースは、クレオマンション化とその駐車場率が高くないことを予想して、センチュリーを駐車場率150%にしているはずです。
そうやって差別化を図る戦略。
コアリスは、レジぇイドができると、客層被るから、困るでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコンは西武跡、イオン跡はもちろん、南1駐車場まで購入検討対象にしているのかもしれませんね。
駅前一体的な再開発を視野に入れて、TXに地階から直接アクセスできるQt を押さえたと。
景気後退懸念を考慮しても、利便性の優位は十分。
当面、駅周辺の商業利用の見通しを確認しながら、今後の対応を各方面と調整か。
複合用途なら、20層は欲しいでしょうね。
筑波都市整備は年内にになんとしてもキャッシュが必要だったとういうことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素朴な疑問なのですが、旧西武とイオンって繋がって忌ますよね。
イオン側だけ解体してマンションにして、西武側は既存建物を利用って、そんなこと可能なのですか。
構造的に分けて造られていると考えても、イオン側削ったら、将来的に解体することなると、新たに西武側に壁造るなんてことしますか?それなら全て解体としか思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=11183
さてさて、CREOもエスコン確定なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧西武棟が商業利用、旧イオン棟が14階建マンション、変更はないようで良かった。
そのまま建物をぶった切って終わりというわけにはいかないので、当然、商業利用する西武棟に改修費をかけることになりますね。
交差点に角を向けるL字の14階マンションで、
延べ面積2万+容積対象外分で、200戸強のマンションかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公共建築物ならまだしも、築30年の商業施設の
改修・再利用はまず無いと考えています。
もし日本エスコンがMS販売だけでなく
商業施設事業をつくば駅で展開することを考えているなら
なお、既存建築の再利用はないかと。
但し、その場合、ダイワハウスのイーアス事業と
競合することになるから、なかなか挑戦的な展開になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオン棟解体工事、マンション建設工事、西武棟全面改修で、だいたい2年半はかかるね。
その間に駅北口の大和ハウスの新商業棟の新築工事を同時並行で進めて、完成直前ぐらいにキュートとモグのリニューアル工事を行い、全面開業は3年後ぐらいかな。
そのタイミングで名称も一新されるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6558 匿名さん
どうでしょうか?
イオンモールも基本20年の事業ですから、
西武棟はあと20年使えればいいんじゃないですかね?20年たてば、隣接のキュートが建て替え時期として頃合いとなる。建物自体の更新は、その頃に、合わせて行うような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
事情を知らない奴らが推測ばかり。
エスコンは、建物には最低限の改修しかせずに、再利用する予定です。
今、テナント探しをしています。
クレオ西武棟は、官舎売却が一段落して、官舎跡地に新たな建物が建ち並んだ後、最後のワンピースとして、マンションになる予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういえば、東京一極集中是正を目的とした都市
「中枢中核市」に、茨城県から、水戸市とつくば市が選定されましたね。
どういった支援が受けられるのか興味深いですね。
このあいだの、23区民移住者に最大300万という政策もそうですが、
地方区分でありながら実質東京圏で成長著しい
つくば市にはさらに追い風が吹くわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6563は、あいかわらずだな。
あなたの言うことは、ことごとく逆方向に実現してるんだよ。
相変わらずの頓珍漢。
需要や供給の予測等に基づいて、何をどう利用するか決めるわけだ。
最初に既存建物をそのままの用途の商業施設として利用することと、将来別の用途に用いることは、なんら矛盾しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武棟は、デイズタウンのような雰囲気の商業施設になるということですね。
まあ、空き家のままよりいいですね。
つくば駅周辺が今よりは便利になり、グランレジェイドの登場により、マンショングレードもワンランクアップなわけですから。
この展開で困っているのは、霞んでしまうコアリス販売関係者だけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6565 匿名さん
マンションという事業は、土地のバラ売り、売り捨てですよね。
結果としてマンションになるというのはあり得ない話ではないけど、将来マンションにするつもりで、赤字の商業施設を運営し続けるというのは、ありえない計画ですよね。
運営で利益をあげるつもりがないなら、最初からこんな買い物しない。商業施設として利益が出るなら、大して儲けることもできない、
売ったらそれで終わりのマンションにはしないでしょう。
考えられるのは、建て替えのときに、
一部マンションの複合開発になることぐらいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6570 マンション検討中さん
1、2階はサッシも入って、塗装も進んでいる。
にもかかわらず、これだけ情報出てこないのは、当初予想通り、苦戦中なのでしょう。
結果、官舎跡地他の売却額上限がはっきりしたのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6574 匿名さん
段階的にやるために、赤字商業施設を運営するの?で、何年も積み重なった赤字額を、
将来マンション事業で解消?アホはあなたです。何度も言うように、マンション事業なんてものは利益の大して大きくない売り捨ての事業なのです。3流マンションデベだって常に何十件も同時並行でプロジェクト抱えていて、それでも、その程度の企業にしかなれないわけで、
将来得るマンション販売益を、
赤字商業施設運営で目減りさせる行為をして、
いったいそこにどんな意味があるというのでしょうか?
トータルでマイナスでしょう。
マンション販売益目的なら、
とっとと更地にして、複数のマンションを、
時期をずらして建設した方が良いに決まってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンが本当に西武跡とキュートとモグを将来にわたって商業利用するつもりなら、どうして市長と市役所はあれほど焦って市で買い取ろうとしたのでしょうか。
また、市が今後マンション規制を目指すのはなぜでしょう。それはどの土地をターゲットとしているのか。少なくとも官舎跡のいずれでもないでしょう。そして規制が実現できなかったときはいったいどうなっていくのか。
きな臭いです。また改行の妄想とは逆方向に行きそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そう言えば秋に市が買い取りを目指していたときに市長はこのままでは駅前一帯が全てマンションになってしまうと言っていたと思います。その頃には既に手を挙げている企業は市には明らかだったはずで、相手方の目論みも概ね知れていたことでしょう。その上での発言と考えれば、やはり今後は楽観視できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6577 匿名さん
取得した民間企業の業績が傾いたりすれば、
転売もあるだろうし、その先どうなるかは、
もうコントロールできませんからね。
エスコンの狙ってる利益はがマンションによるものではないのは明らかだけど、
将来的にどうなるかは分からないということで、市が関与しようということになったんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6579、書き込みの最下部の余白が大きいから、すぐわかりますよ。
改行さんですね。
もうみっともないからやめましょう。
たとえば、西武側は、テナントを入れて短期的に少額の黒字予想だとしても、中期的に建物の大規模改修費が必要になる段階で赤字予想となることもあるわけです。その場合は、その段階でマンションにするのでしょう。
改行さんの書き込みは、いつも論理の飛躍が過ぎるため、ぼこぼこに批判され、結局、改行さんの書くことと反対の事が実現する流れになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あのボロボロの30年超える、いかにも、
ランニングコストかかりそうな建物で、
黒字になるんだとしたら、あの土地は、
かなり、将来有望ですね。
マンション建てて売り捨てたいという気持ちより、時代にあった商業施設をつくれば、もっと、
利益出せるんじゃないか?
公共施設導入したがってるつくば市をうまく取り込んだ再開発をすれば、将来にわたって安定した収益を得られるのではないか?って希望が持てますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6580 匿名さん
あなた、以前は『駅前は商業施設の需要はないし、儲からない。マンションしかない』って言ってませんでした?
変わり身見事ですね?
あなたの理論が正しいなら、テナント入らないし、赤字垂れ流しのはず。なのになぜクレオを維持するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6581
>>あのボロボロの30年超える、いかにも、ランニングコストかかりそうな建物
■引き合い7割あっても採算があわないのでも断念
https://newstsukuba.jp/?p=2751
西武が撤退を発表したのは2016年8月。同都市整備は直後から後継店の誘致活動を続けてきた。
まず全国規模で展開する百貨店を対象に誘致をしたが難航。続いて家電量販店や家具店など
フロア単位で入居する大型店の誘致を行った。
入居を希望する大小それぞれのテナントから引き合いがあり、何社かと交渉も進めた。しかし
「(面積の)7割程度の引き合いがあったが、維持管理費などコストを考えると赤字になる」
などの判断から再開を断念したと、同都市整備の糸賀徹総務部次長は説明する。
「賃料など条件が合わないところもあった」という。
建築から32年経ち設備の老朽化も指摘されている。
イオン駅前店店長は閉店に関する顧客からの問い合わせに「開店後32年を経過し、
建物や各施設自体に老朽化が進んでお客様の安心安全が確保できない」(12月18日付け回答)とも言及した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6577
>>どうして市長と市役所はあれほど焦って市で買い取ろうとしたのでしょうか。
答えは簡単。土地を買いあさるお金があるということだ。。
駅前の一等地にある管路輸送センターも10年近く手を加えないし、
市が定義する中心市街地にある消防署跡地もそのまんまだし、
各地域にいまだに旧町村の役所と土地が残る。
必要か不必要化は関係なし。買うことがお仕事となっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【5/11】 五十嵐市長が駅前土地売却に関して筑波都市整備(株)へ要望
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
つくば市では,市民第一の市政による「世界の明日が見えるまち」の実現に向け
市政運営に取り組んでおり, 中心市街地の活性化についても,重要施策の一つとして,
つくば駅前広場の再整備,駅前ビルBiviの 立地等をはじめ,積極的な取り組みを進めているところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アッセやララガーデンが苦戦して、イーアスが盛況なのは、やはり、規模でしょうね。
商業施設は中途半端な規模だとうまくいかない。
うまくいく適切な規模というのがある。
エスコンにとっては、キュートも西武跡も、
うまく運営していくために最低限必要な商業フロアなんだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6552 匿名さん
>>筑波都市整備は年内にになんとしてもキャッシュが必要だったとういうことでしょうか。
>>6555 匿名さん
>>外壁工事はいくらかかったんだろうか。きれいにしてから空き家になってもう2年。
12月20日、筑波都市整備のお知らせ
「弊社は、保有する商業施設つくばクレオスクエアのキュート及びモグを株式会社日本エスコンに
本日、譲渡いたしましたのでお知らせいたします。」
>>6564 マンション検討中さん
>>つくば市にはさらに追い風が吹くわけですね。
12月20日、「Tsukuba Startup Day」
つくば市主催のイベントがつくば国際会議場で開催
つくば市スタートアップ戦略の公表、落合陽一氏による講演、パネルディスカッションなど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-03317936-saga-l41
こんなニュースがありました。95年オープンの建物だそうです。
つくばは地価が違うから、このようにはならないのでしょうね。
でも、TX開業時のTXバブル、官舎廃止による土地解放と官舎難民受け入れによるバブルが過ぎて、そろそろ地価やマンション価格、賃貸料が落ち着いてもよいころではないでしょうか。
地方都市なのに高過ぎるテナント料で、進出を諦めたり撤退してしまう企業も少なくないと聞きます。地価が高いのは良い面、悪い面、両方ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧西武の話とQt MOGの話がごっちゃになってしまってるけど、今エスコンが買ったのはQt MOGで、建物が新しいそっちですら当面営業とか言ってるようじゃ、旧西武含めた将来は相当厳しいぞこりゃ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
キュート、モグもマンション化する話出ていませんでしたか?
市はクレオのマンション化阻止で対策を考えていたのに、それ以上に駅の中心であるキュートまで売却する話を聞いて、クレオだけ阻止してもダメだとわかり、諦めたのでは?
キュートはまだ建物が新しいから当面営業するけれど、建て替えの時期が来たら、ウララみたいに上層階がマンションになると予想します。あと10年くらい先だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今のウララ市役所は公共機関の建物としては最悪だな。昼間多くの人が出入りする建物なのに窓が少なすぎで陰気臭い。ソリッドタワーは今も人気かなあ。駅に近いだけじゃなくて、図書館も近くにできたし、北島ビルで古本、東郷ビルでパチンコと便利だ。でも、あそこに住みたくはならないなあ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6597 匿名さん
>キュート、モグもマンション化する話出ていませんでしたか?
マンションデベが買収する噂は有りましたが、実際に買収した業者は商業施設運営も手掛けている業者なので、その辺は不透明だと思います。
南1駐車場が買収されないのなら、マンションになる可能性は低いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションを計画するとして、
エスコンが買うとしたら、マンションの区画は限られるだろうね。
あの地価と現存施設の取り壊し、建築費用など合わせると、エスコンはチープなマンションは建てないから、逆にかなりの高額な高級マンションになる。
そんな家庭はつくばには少ない。商業施設が大半で一部マンション化がいいとこだろう。
むしろ、マンション無しで図書館移設などを市に打診してくるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅15分の土地と戸建の住環境を買うという、価値観の問題。
土地だけで4000万は下らないとしたら
分譲でなければ実現できない価格設定。
分譲だから、街区の意匠的な統一感も実現できるというもの。
総額が高いのは現状では仕方がないとしか言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近で戸建というのが売りなんでしょう。
研究学園でも駅の近くの戸建街は7千万くらいしたみたいだし。
竹園ガーデンも6千万~だったと思うので、そのくらいはするのかな
という気はしますが、上ものその他が大手HM以上かも。
クレオ跡はあの立地、駐車場で商業施設にするにはクレオの規模は大きすぎるので
マンション併設が尤もらしいですね。
高級物件だと都内勤務者の呼び込みが必須になると思いますが、始発駅直結にそれ
だけの価値はあるのでしょうか。
筑波大はアリーナの計画ぽしゃったらあの土地をどうするつもりなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日経平均があっという間に1万円台突入。
秋口には年末3万円近くと証券会社が言っていたのに。
2018年年明けは2万4129円だったが、本日最安値は1万9301円。
オリンピック不況も考慮しないといけないのでこれから4年間は国民そろって我慢、我慢。
元号が変わるときはいつの世も天変地異があることも忘れてはいけない。
筑波大アリーナはシャボン玉だ。生まれてすぐに、壊れて消えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
仮にアリーナができなくても、
筑波大にとっては、一番駅に近い土地ですから、
いろんな使い道が考えられます。
特に心配する必要はないでしょう。
商業地なので、老朽化した校舎の建て替え先にも
いいんじゃないですかね。大学にとって最良の土地利用なら、それは、つくば駅前にとっても同じでしょう。
期待感しかありません。
心配する必要が何かありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ttp://shisetsu.sec.tsukuba.ac.jp/sounding/sounding.html
法改正で国立大も不動産業のようなことができるようになったんですよ。
筑波大もアリーナ用地以外にもいろいろ土地持ってるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いまや年間100万人が来訪する筑波大学病院はリニューアルできれいになりましたが、
残念なことにその工事は当初予算を大幅にオーバーした結果となりました、らしい。
とにかくもお金が足りなく苦労しているらしい。アリーナはやめたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
仮に大学の土地を売ったとしてもその半分は召し上げなんだね。
(国立大学財務・経営センターは統合されて無くなった様だけど
下記のリンクの内容が今も変わってなければ)
http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0808-0.htm
妄想だとしてもあの土地に国の大型予算投入ってどんな計画なのか全く想像つかないね。
アリーナだって民間出資をあてにしていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大は、老朽化した建造物の宝庫。
駅前で建て替えれば、民間活力を利用できるかもしれない。民間だけじゃなくて文科省系の研究機関含めても、あれほど好立地な土地はないので、
共同利用も考えられる。
ま、妄想というのは勝ってだけど、大学校舎の建て替えなんて時期が来ればどこでもやってること。とにかく大学にとってもっとも有望な土地を将来にわたって遊ばせておくことはまず無いでしょう。並木あたりに保有してる土地でさえ、
何かに活用しようとしてるんだからね。
今、官舎の住民を移転させるのに、N TTの隣の官舎をリニューアル工事してますね。
移転が終われば更地になるでしょう。
更地になれば必ずなんらかの計画は上がってくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それはともあれ、CREOの年内売却無くなりましたね。交渉先が複数もあるとのことだけど、どこなんでしょうね?
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15457432886989
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おお、これはエスコンに強力なライバルが現れたということですね?
複数社ですか。でも、競合は良いことですよね。
交渉中ということは、競争入札で決めるというわけではないのでしょうから、一応、市にとって一番良い提案に決まるということかな。
期待して待ちましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6631 周辺住民さん
あるていどの範囲であれば勝手な期待で良いのでは?
ここはそういう掲示板だとおもう。
新聞報道や市の広報じゃないんだし、一般市民が自分の意見を書き込み、ディスカッションする場でしょ。
このまま自由に書き込もうぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは住みやすいし大好きだけど、改行さんの洗脳しようとするような書き方が不快。
中心部が栄えればめでたしめでたし、つくばは中心部の価値が上がります、みたいな書き込みが執拗に繰り返されていて、なんだか怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6630
クレアの売却先、価格ではなくて、内容で決めているというのは残念ながら良心的な解釈で、実際にはあの物件に買い手が価格をつけるためには、建物の現況(設備、保守状況、地代の有無、地区計画、周辺自治体等との協定の有無)を把握する必要があるので、ただ価格の高いところに売りたいと考えています。中古住宅を買うときに、いろいろ調べますよね、それと同じです。
筑波都市整備は表向きはまちづくりに貢献したいと言っていますが、実態は財務状況が火の車のため、売却先の内容で精査する余裕はありません。関係者から聞いたからそれは間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行さんはやたら句読点を多用するなど文体にも特徴がありますね。
つくば市内の某分譲戸建スレッドで同様の文体を見ますがそこの業者っぽいです。
つくば駅周辺の価値を下げたくなくて必死なんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6650
6649です。改行じゃないよ笑。
戸建てを引き合いに出すのはミスリードでした。
時間がかかっている理由として2つの可能性があります。1つは試算と試算のための情報収集に時間を要しているため。積算した地価と建物の評価額以外は、実際のところ物件の絶対的な価格というのはなくて、各社シミュレーションをして上限いくらで購入するのが妥当か計算するのですが、これが結構ブレる。ここを間違えると大きな損失を生むので、慎重に時間をかける必要があります(コアリスの土地購入額はどういう試算をしたのか興味あります笑)。年内に売却したかったのが本心ですが、より高い提示額が示されれる可能性を考慮して待ったという可能性。2つ目は単純に3社の提示額が筑波都市整備の希望額に達していないパターン、もしくは競合させているパターン。迷惑をかけるので核心の部分は書けず。まあ妄想と思ってもらえれば。。。長文になると改行さんっぽいのかな笑?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大清水公園は、昔はいつ行ってもひと気が全く無い寂しい公園でしたが、今は隣接地にマンションが立ち並び、子どもたちの走り回る賑わいのある公園に変わりました。あのあたりの大型マンションが敷地いっぱいに建物が建てられるのも公園の広い空間があるおかげです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大清水公園は、今はマンションに遮られとても暗い公園になってしまいました。特に冬はほとんどの時間暗く、寒いので誰も利用しない公園になっています。そのほかの季節も賑わっているのは土日だけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
かつての大清水公園。
https://baby-calendar.jp/odekake/detail/414
公園の名前が物悲しく感じられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6670 匿名さん
かつてのつくばは、どこに行っても歩いている人が少ない街でした。
大清水公園は、中を散策するのもよいけれど、外から見て和まされる光景でもありました。
今は、魅力のないただの公園。
学園都市が設計時は、噴水のある綺麗な公園ご街の中心部にあるイメージだったのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6678 匿名さん
学校作るのも大事だけれど、子供の遊び場がしっかりある街作りも大事では?
公園はしっかり身近にあるわけだし、税金で整備すべきものの一つだと思う。
子供に外で遊べって言ったところで、何もない公園はつまらないから外でスマホゲームがいいとこ。
遊具があったり、水遊び場があったり、そのほうが公園にも人が集まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大清水公園には大して出ないですが、センター中心部はジムもポケストップも多くて、ポケモンgoをやる人がたくさん集まりますよ。レイドがあると見事な光景です。
アスレチックは松見公園や桜運動公園にもありましたよね。
大清水公園は、街中の憩いの場になるはずでした。ビジネスマンの休憩場所のような場所。今はその役割は国際会議場で裏の竹園公園?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大清水公園の噴水が撤去された理由は、経費削減のためらしいです。
前市長の判断でしょうか。とても残念ですね。
あのような公園の風景こそ、多少の経費はかかっても残しておくことで、つくばの中心部の雰囲気が良くなったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大清水公園の噴水は風が強い日には大型スプリンクラーでした。
昔はひとけが全く無くて問題にもなりませんでしたがエスペリアができて公園で遊ぶ人が現れるとしぶきを浴びると不評でした。ひどい時にはエスペリアの建物にもかかったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの有無に関わらず、公園内を散策する人に迷惑がかからない様に、風の強い時は噴水を止めるのは極めて常識的な運用だと思います。
後からできたマンションにかかるから噴水を廃止すべき、というのはもっと不可思議な判断でしょう。
>>6689
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6693 匿名さん
これはダイエーができる前の画像ですか。
貴重なものをありがとうございます。
モデルハウスと大清水公園の間には樹が植えられていたようてますね。それで広く見えたのでしょうか。
カピオがエスぺリアの位置にできていればよかったですね。
今後、公園横に高層大型マンションの建設をする場合、ある程度住民の意見が反映されてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いいえ、モデルハウスが出来る前はそこも大清水公園でした。
ちなみに大清水公園は、1976年に松見公園や洞峰公園と同時に開園したのを覚えています。
6693さんが貼った航空写真は三井ビル(1990年開業)が写っているのでダイエーが出来る前ではありません。ダイエーが開業したのは1985年で、これまた忘れもしないつくば万博の年でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
維持管理費や近隣問題から、噴水や植栽の一部が無くなったとしても、公園として存在し続けてくれるならそれでもいいと思う。
公園がこれから増えていくことがないのなら、せめて現状維持をお願いしたいですね。
ところで、つくばセンター広場やPデッキは建築物の屋上ですが、社会的インフラ施設として、公園に指定することは難しいでしょうか。MS規制より現実的な気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園3丁目再開発計画は売却する予定だった市所有の土地の価格低迷でおじゃんになりました。
つくば駅周辺の再開発のお話のときも吾妻小学校の敷地を売って資金を得ようという意見もありました。
今回のクレオ再建会社の議論のなかで使われていない売却可能な市の土地が駅周辺にどれほどあるのかを市長は隠していました。
事業の資金繰りは公共事業の場合は原則オープンにしないとあとで問題になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
回り道みえることも市民への意思決定の過程公開と
都市計画への関心を高めることに繋がったという点で評価できると思う。
相応の諸費用はかかっただろうし、市長は大変な労力を払ったわけだが
その対価として、市民の関心が高まり、日本エスコンを含むデベロッパーも
都市計画に一層、配慮する必要になるのではないかと思いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆注目し、期待していただけに落胆が大きかったが、なんとなく「中心市街地さびれていっているね」という漠然としたイメージが、どうしたいかという関心を持ってみた人が増えた気はします。一方で、落胆しあきらめに近い感情を持った人もいるだろうけれど、市長以外にもマンションではない施設にしてほしいという一定数の声(多数派とは限らない)があることはデベロッパーもわかったはず。どこまで取り入れられるかは全く分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6715さん
公職につくというのは本当に大変ですね。
つくば市の都市計画について妙案でもあればつくば市のHPに投稿でもしたいのですが。
ところで、最近、都市再生に関する書籍を良く見かけます。
福岡市の事例は大きく取り上げられていますが
その成果は一個人の才覚によるものだけではない様に思います。
時流を掴む感性は重要ですが
そもそもその時流が無ければその成果も無かったかもしれない。
つくば市でいえば全国でも稀な人口増加地域であることなんでしょうか。
駅周辺に官舎跡地の大規模区画が多数存在
TX開通に続いて、圏央道開通による地方都市の中では恵まれた状況だと思います。
故に駅周辺エリアにMS建設が進むには、いたって自然な流れで
そのコントロールと独自の魅力創出に注力することが肝心ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Qt+MOGは現在、JLLモールマネージメントサービスに
委託されているが、日本エスコン売却でかわるのかな。
外部委託公表直後だったが、旧イオン跡前歩道で
走りながら携帯でイオン跡を撮影していた人物を見かけた。
走りながら、飛び跳ねながらで、何を撮影するんだ?
と思ったことがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市街化調整区域を見直すべき。
畑をやっていない土地、ただの荒地を放置しすぎ。
新興住宅にすべき場所をきちんと見いだしてほしい。
大角豆とか、ユーワールド付近はもっと商用を盛んにすべき。学園と車の込みを分散できるよう北と南で分散する。市役所もしかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商用にする場所が重要、もちっと密集化させるべきかと。
市街化調整区域は地主が頑なに土地を守ってるだけで資産価値低いんだから、農業やらないなら早めに手放して資産にすべき。空き家も増えてきて相続の時期。特に谷田部、桜は線引き境界なので市街化すすめるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市はお店があちこちに点在していて、車を運転しない私には不便な街です。
つくば駅を中心にお店がもっと広がってくれると有難いです。
電車に乗って友だちが来てくれても、食事をする場所が殆どなくて、結局つくばに呼べません。
イーアスは微妙に研究学園駅から遠いし。
柏の葉キャンパスや流山おおたかの森駅みたいにせめて駅前にショッピングモールがあればいいのにと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6728
密集化させるなら、結局つくば駅に集めるしかないでしょう。
車でしか行けない場所にしたら渋滞するだけなので。
ユーワールド付近はこれ以上車が増えたら渋滞でどうもならないでしょう。
拡幅工事もいつ終わるか(というか用地買収だけで工事は始まっていない)わからないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
個人経営は別として、
学園駅、つくば駅、南地区(イオン、ユーワールド)を三大商用化すべきだと思う、
デイズタウンやLaLaガーデン、クレオみたいな中途半端なのに人なんてきません。
個人的な意見ですがLaLaガーデンとワンダーは辞めてIKEA、ララポートに私ならしちゃいます。
ぶっとんだ話しますが、高いビル嫌いなら、地下鉄化していろんな区域いけるようにできないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
IKEA、いいですね!
三郷までいかないとないですものね、つくばに来て欲しい。
でもLALAガーデンは出来た当初はオシャレなお店があって雰囲気良かったですよね。
キュートもLALAガーデンも、駅近辺は廃れるばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ララガーデンそんなに閑散としてるのですか?
TSUTAYAが入って盛り返してきたと思ってました。
まあ、いずれにしても大規模商業施設が多すぎですね。客が分散してしまって弱いところから潰れてる感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6726 通りがかりさん
いがらし立青の選挙公約
④便利なインフラ □ 規制緩和により若い世代が求めやすい宅地を供給
⑤活気ある地域 □ 若い世代が求めやすい宅地を供給
⑥誇れるまち □ 西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ
①徹底した行政改革 □ 66億円の運動公園予定地の返還交渉
②安心の子育て □ 社会力を身につける地域の教育プログラム
③頼れる福祉 □ サービス付き高齢者向け住宅の整備推進
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
LaLaガーデンは規模の割に賑わっている様に見えます。
TSUTAYA はつくばでは2番目?の規模の品揃えだしアカチャン本舗もあって小さい子供を連れた買い物には丁度良いです。
イーアスが混雑しているおかげで流れてくる人も一定数いるでしょうね。
出入りが一方向に関しては不便ですがつくば駅周辺の駐車場より便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今開発してる中根金田台は子育て世代にはどうでしょうか?流星台など小学校はとても古い小学校のようですが新設予定はあるのでしょうか?また利便性はどうでしょうか?
つくばに詳しくはないのでわかる方教えていただけると助かります。
つくば市内で土地が空いていて戸建住宅が建つ立地の良い場所はどこでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中根金田台(春風台)の近くに近年中に小中一貫校が造られる予定でしたが、今の教育長になってから中止となりました。竹園の小中一貫校も中止となっています。教育長が交代すれば変わる可能性はあります。
今の学区の小学校は古いですが、適度に新しい住民が混じっていて、新旧混成チーム、という雰囲気です。中学受験組も増えているので、受験するからとクラスで浮くことはありません。
つくば市内の戸建住宅地区はたくさんありますが、今勢いがあるのが学園の森あたりでしょうか。ただ、高校進学を考えると、土浦寄りの地域に住む方が、学校の選択肢は広まります。つくば近辺で暮らすとなると、ひたちの牛久駅周辺の子が一番選択肢が豊富です。(水戸、石岡、土浦、牛久、土浦、阿見、竜ケ崎、取手、我孫子、柏、松戸まで通学が楽)
完璧な条件を兼ね備えた土地はなかなかないので、何を優先するかが明らかにならないと土地選びのアドバイスは難しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近を捨てるなら、学区の交通便は並木がベストでしょうか。ただあの地域は、土地が(特に角地)すぐ埋まるのと値段が相応に高い。また地下電柱になっておらず、古い街をそのまま整地しただけ。隣接の家の幅も狭く、駐車場はほぼ2台しか停めれず。
子育て世代はいいですが、年取って住めるかが懸念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
並木は、土浦、荒川沖、つくば、みどりの、水海道にバス直行便が出ています。
私立のスクールバスも停車します。土浦や牛久方面であれば、自転車で通えるので、並木中等でなくても、高校生には通学では恵まれた環境とも言えます。
また、茗渓学園にも近いので、茗渓に入れたい家庭には、並木・梅園・東・稲荷前は人気地区です。(並木中等より、推薦制度や帰国子女枠を利用できる茗渓学園の方が入学は楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
並木は桜土浦から東京駅行きやディズニー行きの高速バスが出てるのも大きいです。深夜バスも運行してますし。しかし商業施設は弱いです。離れたところにカスミやイオンとなります。学園みたいにタイヨーが欲しいですね。
やはり人気エリアなので土地売買は争奪戦です。新興住宅街で凄くごちゃごちゃしてますが。
結局二宮も松代も駅圏内とは言い難い距離なので、いろいろコスパいいのはこっちかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6746 マンション検討中さん
クレオ再利用の市長案が流れたのも、この“おかしな市議会”のせいなのでしょうか?
市民の意見を募っていたのでネット上で投稿し、多くの市民が賛成票を投じたと知り期待していたのに、突然“市議の賛同を得られなかった”との結論を知らされガッカリしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
平手打ち…これはかわいそうに。
昔からあったのかな。
https://newstsukuba.jp/?p=11327
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧町村の代表議員で構成されている市議会が、特定の地域だけを優遇する様な案に賛同するのは難しいと思う。
そうやって互いに足の引っ張り合いをしてる内に、つくば市全体が地盤沈下していく。
でも、都市計画に影響する様な売却案に市が待ったをかけるのは当たり前の事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売却の話が出てから急にその場しのぎの図書館移転案を出して、
急こしらえた税金大量投入案を通そうとしたって無理だよ。
足のひっぱりあいとは全く別でしょう。
駅前に人が来ない根本的な原因も放置で物だけ作っても持続できない。
キッザニアの様な施設とやらの案も同様。
後からなら何でも言えるの類いではあるが、仕事が遅すぎた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ウェルネス運営業者の話でしょうか。
市内の業者を優先するという方針は、ウェルネスについてはマイナスですよね。
競合する業者が少なく、しかも市民の声が反映されていません。
その市内の業者が、市民参加のNPOなら賛成ですが、一営利企業にすぎないのですよね。
市内の業者なら治める税金が市に還元される、という理屈もあるのでしょうが、その治める税金よりも、運営資金を低く見積もっている都内の業者に任せる方が安く済むのではないでしょうか。
何でも市内の業者を優先させることは、悪い意味で田舎の馴れ合い環境を作り、経営努力が足りない状態を招く恐れがあります。
ただ、市議会議員たちは、市内の業者の支援を受けて立って選挙に立ったので、守っていくしかないのでしょう。
何でもないことのようで、ややこしい話ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いがらし立青 38歳 《 市民無視の市政を変える 6つのカエル 》
① 徹底した行政改革
... □ 66億円の運動公園予定地の返還交渉
... □ すべての会議の「見える化」と記録保存
... □ 定期的なタウンミーティングで「会える市長に」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
敵対的って筑波都市整備の中の話?
市長には独断で残りの3割を埋める約束をする権限も有望なプランも無かったでしょ。
泣きつつくもなにもとりあえず埋めることだけを優先して後先考えずに図書館と市の施設を入れたいという最初のダメダメプランを出したのは市長側じゃなかったっけ?
維持すら困難な未来しか見えないんだから売る方に流れるのは当然。
駅前でクレオを維持できる様な案は結局どこからも出なかった。
車社会である現実と向き合わず駅前にいくらこだわっても無理でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6766 匿名さん
つくば市と東村山市を比較するのは無理です。
つくば市の特徴は、市内勤務や県内勤務が非常に多く、電車利用が一部でしかないことです。
東村山市では、バスを利用して駅に行って通勤通学をしています。
バスの街にしたい願望はわかりますが、面積が大きいつくば市では難しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンコミュファンさんもTX延伸はおかしいと思うでしょ。コスト高で無駄です。一緒に反対しましょう。
つくば市がバスの街なんて考える人は少ないでしょうが、TXつくば駅と土浦駅などのJR線の各駅と間のバス路線の充実は必要でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
広報つくば 平成31年1月1日号より
中心市街地活性化対策の一つとしてクレオ再生問題がありましたが、さまざまな検討と協議をした結果、市が運営には関与しないことになりました。
ざっくり書いてありますが、
クレオ再生問題が「ありました」
「市が運営に関与しないことになりました」
なんかすごいですね。もう俺知らねな感じに受け取られませんかねこれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここに市長に対して政治的に敵対しているみたいな方がしつこく書き込んでいますよね。
政治関係の掲示板ではないのて、他所でやってください。
市長のあら探しをする塲ではないです。
今回のクレオの件は私は反対だったし失敗でしたが、市民に問いかけて理解を求めた姿勢は支持します。今までは市長の決定は後から知るばかりでしたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6777
>>6779
わずかな間をおいて同じ文章を書き込んでいますが、どの様な意図なのでしょうか?
少なくとも一方は削除依頼すべきと思います。
「市長に対して政治的に敵対しているみたいな方」とは、どの発言についての事なのか理解できませんので、引用番号を示して頂きたく、お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6780
重複失礼いたしました。投稿が反映されていないと思い、再投稿してしまったので、削除依頼を出してあります。
敵対しているみたいな、というのは、言語選択が極端だからです。
「裏切り表明」という表現を使うこと自体、異様なものを感じます。極端から極端に飛ぶ発想です。市長の人柄からして、そういうことはないでしょう。
むしろ、中心部開発のコントロールが効かなくなり、ショックを受けていると予想します。
都市開発が時間との勝負で、ゆっくりじっくり検討している余裕がないことが証明された形です。これを機に、センタービルについてももう少し早く対策を練ってほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
かねてから打診はあったものの2018年末に
クレオ西武跡及びイオン跡を売却する方針を筑波都市整備㈱が決定。
つくば市のまちづくりへの影響を懸念した市長とそのアドバイザーは
急遽、資金調達案及び再生案を作成し、市民の声を背景にすべくアンケートを実施。
市議会にはかったが、検討不足は否めず、同案を撤回。
筑波都市整備㈱は当初予定の西武、イオン跡だけでなく
Qt、MOGも含めて売却する方針を公表。その直後に、日本エスコン㈱にQt、MOGを売却。同社は当面商業施設として運用する旨を発表。
当初市長案は撤回することとなったが、クレオ跡再開発に失敗したわけではなく
同時進行する官舎跡地売却とあわせ、今後の動向こそ重要であり
市財政投入の有無は別にしても、引き続き、市民の関心を背景に市の関わり方が重要となる。
とこれまでの経緯を大雑把に理解しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1年目は坂本りゅうまのお話が中断されましたが、2年目は柵を設けて壇上を守り、3年目の今年は車線封鎖で会場全体の守りを固めます。市長は力をつけてきたと思います。経験を積んで市長も話したいこともいっぱいあるだろうし、市民も聞きたいことがいっぱいあると思います。成人式のご挨拶が楽しみです。つくば市の都市計画についても夢を引き続き語って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
パワハラ宮司とうとう辞めさせられたか
https://newstsukuba.jp/?p=11527
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6776 名無しさん
>>裏切り表明と思って良いでしょうか?
市長 つくば市の市街地のまちづくりは国とURがやってきた。
市が主体的に動くタイミングは今しかない。今やらなければ行政として責任放棄だ。
https://newstsukuba.jp/?p=9400
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長、冒頭の挨拶だけで退席という事もなく、講演を最後まで聴講し、質問もしてました。
http://www.tsukuba-network.jp/top_news/shinshun2019.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長が、まちづくり会社とかマンション規制とか、そういう動きを見せるから、エスコンは、慎重になって、いまだ売買契約に至ってないのだろ。
そして、マンション規制される場合、クレオの経済的利用価値が大きく落ちてしまうから、従前決まりそうになっていた価格があったのに、それがさらなる値下げ交渉を誘因して、いまだ売買契約に至っていない。
そう考えると、市長の活動は、中心地がより安く買い叩かれるという結果やクレオがより長く空家となるという結果につながっていることになる。
市長の活動は、有害無益だったといえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6790 匿名さん
>>市長が無駄に邪魔するから、結局どっちつかずになってしまった
「市民第一の市政実現」に向けて、皆様との対話を重ね、皆様と寄り添いながら全力で
走ってまいりました。山積する課題に対応するため、公約ロードマップの公表などで進捗を
お知らせしながら、一つ一つ丁寧に進めています。
五十嵐さんは「広報つくば」を通して市民にこのような新年の挨拶を行っています。
「広報つくば」をよく読んでくださいよ、丁寧に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6794 匿名さん
事実関係が不明確で、想定の範囲でしかない。
いずれにしても、つくば駅周辺のMS供給過多であることと、現時点で開発に着手しても、2020年以降になることの不透明感の方が気になるので、熟考せざるを得ないと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190102_256547/?ptadid...
茨城空港延伸は破綻レベルで大赤字な気がするけど、東京駅延伸は早く実現してほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6793
個人的に市長や市に意見を出すことも重要ですが、ここは北朝鮮でも中国でも
無いので市長に対する具体的な意見や批判は何の問題も無いでしょう。
閉じたやりとりや限定的的な場所での情報は公には知られず、貴重な意見や
情報があっても埋もれてしまいます。
マンションの規制の話は再生案がぽしゃった後に出てきたので、買い手側が
警戒するのは当然だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6803
市が関与すべき/すべきでない のアンケートはマンションデベに売却の話が出てからの事なので、80%以上の関与すべきの意見はマンション建設に反対の声もかなり含まれているはずです。
もちろん、マンション反対の意見の理由は、人それぞれ別の事情によるものでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一応試算では、利用者27万人超えで、東京駅延伸した方が現状よりも収支が良くなると出ているはず。東京延伸は沿線民の悲願だから、利用者増えれば増えるほど延伸の圧力は高まっているけど、北への延伸はだれも望んではいない。
むしろ反対の人が多いので、利用者増えれば増えるほど、反対勢力が増えてると捉えたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6813
スレ違いだからこれくらいにしたいが。
根拠がみんなやっているから・・程度ではすまない。
https://www.fuhyotaisaku.com/law-right/case-of-libel.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6806
鉄道は公共交通機関なので、不便な地域を助けるのも大切な役割です。利益が出る地域だけを走らせたり、人口の多い地域の人の要望だけを聞くような存在ではなりません。
TXの北への延伸は、つくばを茨城の中心にする可能性があります。
水戸の求心力は弱く、つくばは勢いがあり、まだ伸びる可能性を秘めています。
都内通勤者を呼ぶよりも、県内の人を集める方が現実的です。
都内通勤者を呼びたければ、都内に本社がある会社をつくばに移転させることに力を注ぐ方がずっと良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦市民らしき方がいるのかな?
例えば、東京から見て、土浦止まりの電車が、
すべて水戸まで延伸されたら、
土浦市民は、水戸まで行ける電車が増えて喜びますかね?そして、それにより、土浦が発展するでしょうか?ぼくは、逆だと思いますね。
寧ろ県北に対するアドバンテージが失われ、土浦は衰退するでしょう。
都内通勤するには神立よりも土浦というように、
土浦駅を境に格差が生じてることで、
多くの人がそういう判断をするわけですから当然ですよね。
つくば止まりというのも、それの究極の形だと思います。
効果を薄く分散させないで、どこかをピンポイントで発展させるという考え方なら、
つくば止まりを維持する方が、この地域にとっては、TXの恩恵を最大限受けられるでしょうね。
悪く言えば格差ということになるのかもしれませんが、そういうアドバンテージって大事だと思いますね。
どこも格差なく一律に利便性を揃えると、
分散するだけです。
分散しすぎというのがこの県の欠点ですから、
過疎対策の延伸はあり得ませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>東京延伸は沿線民の悲願、北への延伸はだれも望んではいない
そんな馬鹿な。県内延伸を望む人は多いと考えるべきだ。
その根拠はこの前の県議選つくば選挙区で県内延伸を主張するお二人が当選したことだ。
五十嵐の100人アンケートとはレベルが違う。選挙で選ばれた軽視できない意見だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
JRへの接続は経営上の問題はあるかもしれないが多くの市内勤務者とっては
鉄道利用の幅が広がるメリットはあってもデメリットは無い。
TX通勤の人にとっては座るチャンスが減るという問題があるでしょうけど。
千葉駅は県内のハブ的な位置にあるので東京まででるのは億劫だけど千葉
までならという人は集められる。
どん詰まりは規模としてベッドタウンの一都市が限界でしょう。
車での利用が不便な駅前も県内からアクセスしやすい駅だったら今の衰退も
変わっていたかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車での利用を制限すれば駅前を完璧に制御できる
と、五十嵐さんは考えた。
https://newstsukuba.jp/?p=11584
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6827 匿名さん
ヤンチャが生まれる背景を考えないと根本的な解決にはならないですよね。
成績やスポーツなどの物差し以外で生徒を評価して認めるようにしなければ、自分のプライドを見出だせないままの子が消えません。
勉強だけできて友達に冷たい性格悪い子の方が、勉強だめでも気遣いのできる性格は良い子よりも評価されるシステムは変えないと。
勉強苦手でもいい奴にならなれる子はたくさんいますから。
つくぱは高卒が標準のコミュニティにど田舎に東大レベルの家庭がたくさん入ってきたから、おかしな構造ですよね。ヤンキー文化はそのせい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6823 周辺住民さん
TXができる前からつくばに住んでいるので、秋葉原まて電車て行かれるだけで十分。さらに都心に延伸なんて、できればありがたいけど、贅沢。
それより、多くの高校生のために、土浦とつくばの間の交通網を何とかしてあげたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6825
>その根拠はこの前の県議選つくば選挙区で県内延伸を主張するお二人が当選したことだ。
そんなの根拠になりませんよ。
その2人はTXの延伸だけを公約に当選したのですか?
それにしても、県議に対しては「お2人」、市長に対しては「五十嵐」という書き方にこの人の政治的立場が露骨に現れていますね。
他の人にも言われているけど、政治活動は匿名掲示板でやらないで堂々とやってくださいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6831に補足。
県議選のつくば選挙区とトップ当選者の得票数は約1万5千票。
有権者は約18万人。
誰がTX延伸を公約にしていたか知らないが、仮にトップ2人が公約に挙げていたとして、10数%の有権者しか投票していないのです。
(しかも、TX延伸の公約だけで投票している人なんて少ないでしょう。)
だから、つくば市での県議選の結果がTX延伸の支持とは結びつかないわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市民ですけど、常磐線への接続を希望します。
土浦市民ではありません。
現在、複数の高校、税務署、年金事務所、土木事務所、県南教育事務所、ハローワーク、児童相談所、水道事務所、自衛隊駐屯地、裁判所、その他様々な重要施設が土浦にあるため、土浦に行く機会は何度もあります。
今は車で移動ですが、時間の読める鉄道で移動できるなら利用します。バスは高いし遠回りで時間がかかるので、利用しません。遠出をするときは、土浦駅に出て、特急で東京駅に出て、そこから新幹線に乗れたらいいと考えています。水戸や大子方面にも鉄道の旅をしてみたいですね。
分散しすぎといいますが、茨城は平地が多くて日本でもトップクラスで分散して住民が暮らしている県です。それが茨城の特徴です。地形による風土を無視してまで、一極集中型都市を造らなくてもいいのではないでしょうか。多少の集中は必要ですが、茨城は農業県ですから、田舎で暮らす農家の人々の利便性も守る必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6833です。上のように書くとまた土浦の人間だろう、とか、地元民だろうとか書かれそうですが、学園都市の研究機関の関係者です。地元の人間でなくても、つくば土浦の歴史は尊重して、農家の人々に感謝しています。東京郊外の生活をつくばに持ってきたいとは思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>土木事務所、県南教育事務所、ハローワーク、児童相談所、水道事務所、自衛隊駐屯地、裁判所
ほとんど普通の生活を送っている市民は使わない施設ばっかり。
そんな行くことがまれな施設への足ならバスで十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦から車両基地を取っ払って、土浦止まりや土浦始発の電車が無くなって、下り方面の電車の本数が増えたらどうなるでしょうね
神立や石岡の住民は喜ぶでしょうけど、
土浦はアドバンテージを失いさらに衰退していくでしょう。
これがまさに無駄な分散化なのです。
県南を茨城の中心としたいなら、
そのアドバンテージを失わないことがまず第一ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヤンキー文化は県民性にも由来すると思う。つくばだけの話じゃないし。エネルギーがある県民性なんだろうけど、それが良い方向に発散できる機会が20までないのだと思う。必ずしも家庭に問題があるというわけでもないようだよ?大人になると、昔気質のいい職人になって家族をきちんと養っているケースも多い。
成人式の在り方を根本から買えた方が良いのではないかな。正直つまらないしね。彼らは本能的に式の欺瞞を揶揄してるんではないかな。むしろ、彼らが堂々と登壇できるような機会を作る方が解決になるんじゃないかな?五十嵐さんの手法は警察的で、非常にがっかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6833 坪単価比較中さん
延伸しても田舎は田舎のまま。
その考えだと、
延伸しても採算が合わないですね。
常磐線の土浦水戸間は複線の割には単線のような本数で現時点で複線の機能を持て余してますそんなところに、
新たにTXを引いて田舎は田舎のままで維持するというのは無理です。
どうせ県がお金をかけるなら、
土浦水戸間の本数が増えるように、
車両基地を北には移設するなりして、
J Rに働きかけたらどうですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6838に補足。
>>五十嵐さんの手法は警察的で、非常にがっかり。
昨年は会場内に柵、そして、今年は会場の周りに柵。さらに交通規制。
昨年、柵を設けたことを失態だと思わなかったんだろうな。全く腐った感覚だ。
昨年は市制30周年の節目。まっとうな市なら成人式の機会に新成人が記念植樹を行ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6844 マンコミュファンさん
土浦が衰退してるのは都内から遠すぎること、街としての魅力に欠けることでしょう。
TXをのばしても、土浦の発展には寄与しない。
あるとすれば、ストローハット効果で土浦の更なる衰退かもしれない。その時に、つくばがどの吸い取れるかどうかでしょうか。駅前が活気ないなら恩恵を受けることもないかもそれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都心通勤圏外に路線を伸ばしても、定期利用客は伸びない。つまり、開発も思うようにいかない。
それは、やらなくても分かること。
並走するJ Rと今ある牌を奪い合うだけという形になれば、即、共倒れということになり、
J RとTXの両方がサービスを落とされる可能性があります。
常磐線に接近させてしまったことが仇となり、通勤先の企業側は、安い常磐線利用を指示する可能性が高くなりますので、TX側は尚更経営が厳しくなりますね。
TXの経営事情が悪化することを現沿線住民は納得するでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX開通前、土浦市はつくば市を背景に抱えた都内への玄関口だった。
土浦市特有の役割を担っていたが、現在その機能が消失。
つくば市にとっては、土浦市の存在は必然ではなくなった様に思う。
新幹線じゃあるまいし、鉄道を通せば、人口減少が止まるわけではないだろう。
その地方、そのエリアが担うべき役割や機能を探索し、具備することが最優先となる。
集客装置があればというのは目線が違うでしょう。
その問題の本質においては、クレオ跡もつくば市周辺エリアの過疎問題にも
共通する様に思えてなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXは、田舎民を東京に救い上げる蜘蛛の糸だ。
欲しいのはわかるが、あまりにたくさんぶら下がると
切れてしまう。
建設前、守谷までは確実と県庁は思ったが、
つくばまでは危ない。けど、国策の研究学園都市振興で
国がなんとかしてくれるだろうとイチかバチかで
つくばまで引っ張ってきた。
国鉄は、それはあまりにリスキーだと手を引いた。
結果オーライだったが(本当にそうか?)、損益分岐点を
超えてるのは微妙なバランスの上での話し。
あまりたくさんぶら下がらないでくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6845
>>TX開通前、土浦市はつくば市を背景に抱えた都内への玄関口だった。
嘘ですね。土浦駅がつくば市の玄関口だったのは25年以上前のことです。
TX開通前は荒川沖駅かひたち野うしく駅、そして、高速バス。
土浦駅前(大和町5-15)の公示地価は土浦の歴史記録です。
85年の高架道開通とバブル景気で上昇した94年の坪144万円がピーク。
以降、前年比下落率は▲4%程度だったがウララができた97年からは毎年▲18~19%の大幅下落。
いまや20万くらいでしょうか。ひとがいないんだから仕方がありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば-土浦行きのバスが竹園高校を回る経路は変えられない?
学園線の竹園高校グラウンド前の歩道は広い割に歩行者は僅か。
竹園高校には、花室川側からグラウンドに登って入る小道?があったはず。
つくば駅方面はあのあたりの歩道を削ってバス停を作り、土浦方面は交通公園の前で良いと思う。
同様に、荒川沖駅行きも、東大通りを真っ直ぐ進むだけてよいでしょう。
今のバス路線だと時間がかかりすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5804
市長が行った行為について、虚偽事実を書くと、名誉毀損棄損になる可能性がある。
しかし、市長が実際に行った政策や言動について、批判や批評をするのは、人格非難でない限り、全く許されている。
匿名であろうが本人との対話や討論を経るかは全く関係ない。
当たり前だが、違法行為でない書き込みへの開示請求も応じられていない。
このあたりを履き違えたらいかんわな。
北朝鮮や中国等の国家とは違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6843
彼らが登壇する場所を与えること。実行委員会なんてのも、どうせ上のいう事をハイハイと聞く中途半端な優等生で固めているだけ。本当に頭いいやつは成人式なんてたるいものには行かないし。ヤンキーグループに市からコンタクトを取ったらどうかな?どうせ役所の身内なんて元ヤンだらけだよ(笑)まともに働いてる元ヤンを調査して、その意見を反映させるのが一番。ヤンキーが大人に甘えているだけ、という感覚もどうなのかな?何かに反抗すること自体が甘えというのは、奴隷根性だと思うね。自分からすると、おとなしく荷物検査されて反抗もしない若者の方が不気味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
政策批判ならいいんだけど、なぜかバカにするようなコメントや人格否定的なコメントを一緒につける人が変に目立つんですよね。
個人的な意見をいうと、批判的意見を述べるなら代替案を付け加えてほしい。批判だけなら建設的でない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さらに言うなら、ヤンキーは上下関係が厳しく、先輩元ヤンに現役ヤンキーは頭が上がらない。まず、先輩を抑えることだね。きちんと胸襟を開き、彼らと話し合うこと。これをせずして、柵を作ることしか思いつかない五十嵐さんに、彼の思い描くような教育改革は絶対に無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6861
彼らはイエローベストなわけ。それが分からなければ、ずっとマクロンなわけ。五十嵐さんも、あなたも。五十嵐さんが一皮むけたければ、この問題と本気で取り組まないといけない。なぜなら、これがつくば市のはらむ本質的な齟齬であるから。苦労知らずの五十嵐さん、木下斉に「ありえない」と言われた駅前開発と同じ、ありえないことやってるんだよ。学園都市の申し子?勘弁してほしい。
言っとくけど、一応まだわずかながら五十嵐さんに期待してるんだよ?ここ見てるのは分かってるから言うんだけどさ。こんなんで世界の明日が見える街、なんてほざかないでくださいね。世界の明日は警察社会ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6859 通りがかりさん
世の中良い解が見つからない問題だらけ。
駅前の活性化やクレオの問題もその一つです。
案を出すのは大変ですが特に多数の目でチェックすることで
その問題点や誤りはすぐ見つかります。
問題の指摘も含めて試行錯誤でやっていくしかないでしょう。
代案をださなければ批判出来ないというのもおかしな話ですよ。
おかしいと思ったこと、間違っていることを指摘出来ないのは
良い社会とは言えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6865 匿名さん
一皮剥けることはまずないと思う。
露出とSNSに執着するわりに書きっぷりは喧嘩論法ばかりで簡単に粗が見つかるし、新しもの好きの地方政治家らしさは伝わる反面、有能な行政長らしさが伝わってこない。
批判や失敗があっても有能な行政長アピールがそれなりにできる千葉市長のようにはまずなれそうにない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは、まち全体が「世界のあしたが見える」実験室。
世界のあしたが見える暮らし「バンライフ」を、つくばで体験しませんか。
【 つくば”VAN”泊2019 】
日時:2019年3月21日(祝)-3月22日(金)
場所:中央公園横の(仮称)SEKISHO INNOVATION PARK
つくば市市長公室広報戦略課
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【ウェルネスパーク問題】NEWSつくばより抜粋
公募からやり直し 議会否決のつくば市指定管理者
https://newstsukuba.jp/?p=11630
もし、ウェルネスパークつくばが拠点化できれば、メリットは大きい様に思います。
管理指定業者選定は行政におまかせしますが、雇用の維持を優先する一方で
常に運営ノウハウの獲得に努めてもらいたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
▽12月議会の議決結果は、賛成=つくば・市民ネット、公明党、共産党、つくば政清会の1人の計11人。
反対=自民つくばクラブ・新しい風、つくば市民政策研究会、つくば政清会の3人、新社会、
創生クラブはがくれ、筑峰クラブの計16人。
「地域で雇用を守る地元企業優先の入札制度への変更」を公約に掲げて市長になった五十嵐は
「決めるのは議会。プロセス部分に対して議会から問題提起があったことを重く受け止める」と述べ、
「ゼロベースで公募をかけたい」とやり直しの判断をとった。正解のない時代らしい決断だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6877 匿名さん
まつりつくばの前々日、市役所のマーク入りの軽トラックが何台か止まっていて、草刈りをしていた。
あの土地がSEKISHO INNOVATION PARK というのも初めて知ったが、つくば市が借りているのかなあ。
それにしても「つくば”VAN”泊2019」って何?
セキショウの土地
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくバスは走行距離が大幅増になるが、運行本数は15%減らす模様
https://newstsukuba.jp/?p=11704
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨夏、中央公園のイベントは1000万円以上の税金を使ったらしいが、市議会への事後報告はしたんだろうか。
水遊びとかカヌーとかBQとか、あまり人がいなかった。お金の無駄遣いだな。
あんなイベントは少なくとも今夏は中止でいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6898
>>結構人来ていましたよ。特に水浴びの方は人気でしたね。
嘘言うなって。8月もひとが少なかったけど、9月なんか散々たる状況でした。
中心市街地の賑わい創出の実験的事業として予算を獲得したんだから、実験結果をきちんと
市民に報告すべきです。
水浴び、カヌー、BQ、それぞれの毎日の参加者数をまとめて議会に報告してくださいね。
失敗ばかりするなら何もしない方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=11744
記者突っ込むね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
首都圏から集客できるような科学博物館みたいなのができればつくば駅周辺に金がおちるんだけどね。
県民市民はつくば駅に行くことはほとんどないからキュートや周辺の飲食店も衰退していってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6903 通りがかりさん
良いアイディアですね!
筑波山登山のためにつくば駅を利用する人が多いので、そうした人々も行き帰りに使いたくなる施設があると良いですよね。
あと、小・中学生以下の子供がいるうちだと、子供の将来のために科学研究の見学や体験をさせたいという需要はとても高いです。
私は実際にその目的でつくばを訪問した親子を何人も知っていますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6909 周辺住民さん
その4~500人を取り込めるかどうか。あまりにも大きな投資は無駄になるかもしれないが、ただ単に登山するだけより、何かしらの形で取り込むには悪くないのでは?
ていうか、嘘ではないし。反論するときの癖なのかもですが、見苦しいです。あ、無視すればよかったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
外からお金を取り込むのは重要と思う。
パイの小さい県内を当てにしては早晩たち行かなくなる。
インフラや環境は他市に比べ圧倒的に恵まれているのだからこそ
今の駅前近辺は残念。市全体で没落するより、センター中心に金を集め
そこから市全体に再配分てきるよう投資すべきと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
明日のために地道な活動を応援する提案
1.つくば市立中央公園のイベント開催予算の増額トライアル
毎週イベントを実施し、高い利用率を実現している中央図書館
県立美術館エリアを一時賃借して、そのイベントを増強
2.中央公園隣接セキショウ保有地を一時貸借して、児童遊具施設を仮設
3.Qt空きテナントエリアに室内児童遊具を仮設するとともにカフェ併設
イベントトライアルを行うなら、持続可能性の探索に繋がると有意義だと思う。
予算規模は最小限で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6911
少し文体変えたみたいですね。
パイの小さい県内とはいっても、県内全体の中心になれば大きいですよ。
首都圏の人々に来てほしい気持ちはよくわかりますが、首都圏の人々にはつくばは一地方都市に過ぎないし、他に魅力ある場所が山ほどあります。つくばに一度来て、それで満足で終わりでしょう。この方が、トータルで集客数は少ないと予想します。
それよりも、茨城の中心の街として君臨する方が、県内各地からリピート客で潤います。つくばが茨城の中心街となることで、茨城のイメージも変わります。
(本当は、水戸が県庁所在地をつくばに託してくれたら嬉しいのですが、難しいでしょうね)
つくばから県内各地に高速バスを出して、完全にターミナルとして機能する。県内のあらゆる地域から、つくばへのアクセスをよくする。そうやって、少しずつつくばと、県北、県西、鹿行などと繋いでいくのがよいと思います。とりあえず直行しやすくすることで、自然と人が集まってきます。それから、街は自然にできてきます。
つくばの人間は東京の方ばかり向きがちですが、県内各地からのお客さんをもっと重要視すべきですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6916ですが、県内延伸論者ではありません。
つくば駅と土浦駅間を、トラムやモノレールでつないでほしいとずっと考えている者です。
TX沿線の高校生が常磐線方面の学校に通学しやすくなるだけでなく、県内各地とつくば駅が路線でも繋がることが、発展に重要だからです。
こう書くと、また土浦の人でしょ、と書かれてしまいそうですが、筑波研究学園都市側の人間です。
古くからの学園都市も土浦も知っているから、土浦をディスり(若者言葉で失礼)、つくば上げの風潮は嫌いです。地元の人、文化、歴史を尊重しない新しい街に、発展など期待できないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6918 匿名さん
モノレールは一キロあたり百億円以上の工費とされてますし、つくば―土浦間では莫大な借金で自治体が潰れそうです。路面電車は一キロあたり30億程度と比較的安価ですが、それでも赤字を計上されることがほとんどてわす。やはり、まずはつくば駅―土浦駅のノンストップバスを走らせてみたほうが良いのではないでしょうか。これならレールを敷設することもない。万が一廃止する際にもそれほど負の遺産にならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6919
つくば駅ー土浦駅間のノンストップバス、すぐに導入できるので現実的ですね。
ただ、それだと使える高校生が限られてしまうのが難点。
路面電車は、工夫すれば観光の目玉にもなる可能性はないでしょうか。
学園線だけでなく、東大通りにもできれば、複数の研究機関を繋げることが可能です。
路面電車のある街は憧れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6916 匿名さん
茨城県内と東京では、所得水準も人口も全く違います。
茨城の中心は水戸に任せ、つくばは子供のいる世代を中心に東京からみて
魅力のある場所のひとつになれば、お金が落ちます。
科学と自然というつくばコンテンツは、県内より東京にアピールする内容です。
あと一応。わたし6911ですが、どなたかとお間違いではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
というか、市長が目指したクレオ活用案とエスコンによる活用案とは、あまり差がない。
なら、税金が使われなかった分、エスコンによる活用案の方が良かったことになる。
一体市長は何がしたかったのか…。
イオン棟のマンション化を、税金使ってでも是が非でも阻止したかっただけ?
それは、誰の利益の追求しての行動なのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6937 匿名さん
“行動しない人間のことは無視して構わない”なんて私は一言も言ってませんよ!
でも、もしあなたがそう感じて嫌な思いをされたなら、その誤解を招いたことに謝ります。
言いたかったのは、
ここに書いていても市長には伝わらない、よって何も変わらないよ、だから直接市長に希望を伝えた方が建設的では?ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
23区民が地方移住して起業すると、
300万補助される政策(南関東3県対象外)
が始まるので、
もっとも都内に近い中枢中核都市であるつくばは、起業家を集めるチャンスですね。
駅前に起業家をどんどん集めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Qt、MOGを含むクレオ再開発の方向性が見えたのは
大変な苦労の末の大きな進展だと思います。
市政の意向もある程度は汲み取られたでしょう。
とは言え、具体化の作業はこれから。
より効果的な施策がとれると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
議会で否決されで一転静観に変わったのだから、今さら提案の中身が市の案と似てるから実は自分の手柄だぜと誇ることはないだろうと思いたい。
市がエスコンと協議の場を設けて、話し合いながら規制でなく誘導でなるべく市民の求める方向に修正できたらいいのだが。そんなに甘くないだろうが、期待はする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6948 6914さん
市長のストーカーみたいな人がこのスレにいますね。
批判しながらライバル視していて、異様な空気を感じます。
ここはマンション計画を含む都市計画について話し合う場です。政治の話は別の場所にスレを作ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Qt及びMOGが日本エスコン(株)に売却。
イオン跡 及び 西武跡側も日本エスコン(株)への売却に向けて協議中。
イオン跡側が14階建 MS建設で同意した模様ですが
現状の問題に対して、具体的な回答が出たわけではありません。
当面、Qt及びMOGの運営の安定が課題でしょうか。
TX出入口3は現状つくば市の顔みたいになっていますからね。
ところで、TX開通、西武撤退以降、ペデストリアンデッキより
バスターミナルを含めて、地上部の方が、人通りが多いですね。
わざわざ、デッキ部に上がる必要がなくなってしまった様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武跡のあの大きい建物を残したまま、AEON側をマンションにする場合、容積率をオーバーしないように、延べ面積は、イオン棟の面積+αぐらいになるから、総戸数は200戸前後になるでしょうかね。
そうすると、いずれやってくる西武棟建て替え後の姿もなんとなく見えてきますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6952
せっかく、まとまった日本エスコン(株)売却方針に水を差すといけないが
イオン跡側と西武跡側を分割し、イオン側のみ建替えというのは
本当に物理的に可能だろうか。
地階まで繋がっていた様な記憶があるが、基礎が一体になっていたら、分割は難しい?
もう1点は南1駐車場の扱いに触れられていない点が気になります。
利便性向上の改装か、将来的にはやはり売却するのか考えねばなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
難しいのは承知で、繰り返しますが
蔦屋書店もしくはT-siteをQt+MOGに誘致できないものかと常々思います。
中央通路にベンチ等置いて。
蔦屋書店といっても、書店のエリアは意外と小さく
文具、パン屋、レストラン、カジュアル衣類等の小規模モール。
リタイヤしたら、こんなところで、毎日過ごしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6956 匿名さん
柏の葉キャンパスにある蔦屋書店(T-site)のようなイメージでしょうか。
そこに行ったことはないのですが、何年も前に代官山の蔦屋へ行った時に「つくばに来て欲しい!」と切望しました。
そしたら、柏の葉止まりで。
私もLALAガーデンではなく、もっと大規模な書店+αが駅前にできて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンがどういう商業テナントを、どういう構成で入れてくるのかが判れば、北口に建設予定の大和ハウスによる商業ビル開発の内容も決まるでしょうね。
被らないようにはしてくるでしょうが…
ただ、隣の立駐が売却となれば、計画は変わっていくでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6959
柏の葉キャンパスのT-siteはや規模がやや小さめですが
2階に絵本のコーナーがあって、親子連れで賑わっていましたよ。
Qt+MOGの建物デザインなら、内部を改装するだけで
十分ブランドイメージはは維持できると思います。
龍ケ崎やひたちなかにもあるので、是非とも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TSUTAYAはララに似たようなのを作ったので、もうできないでしょう。三井と組んでるみたいですしね。
ましてや平置き駐車場の確保できないキュートになんて有り得ない。
柏の葉ですら平置き駐車場隣接なのに。
>>6959 匿名さん
ダイワのあれは商業ではなく業務用ビルです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコンと協議中の西武跡再開発用途にも事務所用途が検討されていたと記憶しているが、事務所用途のニーズも限定的でしょう。
ダイワハウス購入地用途は市と協議の上、柔軟に対応するでしょう。大和ロイネットホテルの運営にも関わることです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
報道によれば商業ビル。一部にオフィスです。
取得費用かかってますから容積率を余すことはないでしょうから、
キュートよりも大きな建物規模となる可能性が高いです。
オフィスのみのビルなのだとしたら、クレオの動向を見ることなく、
とっくに計画が進行していたでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6976 匿名さん
東京都の平均年収と比べると、確かにつくば市は少ないですね。
しかし東京都の市区町村別で比較するなら、つくば市の平均年収(397万円)は62位まである中で26位に位置しますね。
なので、「都内民」と一括りには出来ないですね。
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=東京都
また、皆さんご存知と思いますが、つくば市は茨城県の中では平均年収1位です。
地元でもっとお金使って欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6979 匿名さん
つくば駅での乗降客の流れを見てみると、ほとんどがキュートやモグにはめもくれず、さっさと通りすぎます。
キュートやモグの魅力が低いのもあるけど、客の流れをコントロールする気がないとしか思えない構造です。
なぜこんな設計にしたのやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中心市街地活性化ですね。
つくば駅から長いエスカレーターで地上に出ると真正面に電光掲示板。
文字がぴんぼけで何が書かれているのか分からなかったが1年間そのまま放置。
乗降客はこの掲示板にはめもくれず、さっさと通りすぎていたが、やっとこさ修理した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武撤退により、敷金を返す金がないから、駐車場売ったんだよね。
ダイワ取得時には低層階が商業でその上がオフィスビルってことだけど、キュートが苦戦してるところでなかなか商業施設に舵を取れないのが現状だろう。
最近はあの駐車場結構入ってるから、急いで建物建てたくないんだろうな
上にもあるけど、近隣にマンションもそれなりにあるし、カフェ付きのツタヤでもできれば、徒歩客もある程度見込めそうだね。
ララガーデンもツタヤにはそれなりに客入ってるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。