- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
MSの完成在庫が積み上がることにでもなれば、官舎跡地売却価格に影響するかもしれない。価格面では新築よりは、まだ中古物件価格の方が妥当だと思う。
今のところ、レーベンコアリスの土地取引価格はつくば市の許容範囲を大きく越えるということは言えるということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先達て開催のワンダーコーポレーションイベントで分かったことがあると思う。
実感したのは、つくばに芸術系のイベントは合わないのではないかということ。
結局、無料であっても、生活に密着したものでなければ見向きもしないのだろうか。
今のところ、利用者数が高い図書館を中核とした学習室、生涯学習センターに加え
飲食関係施設等々、諸施設の充実からつくば駅エリアの再生を始めるのが堅実で良さそうだ。
図書館のテーマパーク化なんてできればさらに良いが、どうだろう。
科学ネタと商業ベースの集客力での判断は脇においても良いかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6453 匿名さん
商業施設や公共施設の充実論は最早現実的ではないことは、先のクレオ跡地の顛末で最早明らかです。
高い地価を支えているのは住宅需要だけということもはっきりしました。
市場に従い住宅やマンションをたくさん建てて需要を満たしましょう。商業施設はそれに付随する程度の簡素なものにして、ベッドタウンや交通ターミナルとしての再生を目指しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園の便所は2千万円。工事は飯岡建設が受注した。
中央公園入口の交番の建設費は同じく2千万円。こちらは県の予算。
さて、中央公園の筑波大学ノーベル賞受賞者の像はいくらかかったでしょうか。
答えは4千万円。筑波大の芸専の力も借りながらつくば市の予算で完成。科学のまちの芸術作品。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6457 検討板ユーザーさん
ベッドタウンにした場合の将来不安から、ベッドタウン化に警鐘を鳴らす気持ちはよく分かります。
しかし30年40年後より、今の時代に即した街づくりというのも大事かなーと思いますが。
都内通勤圏、成田空港へのアクセスも良い、交通の要所としての機能を強化できたら強みになると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6461 匿名さん
多少芸術好きがいようが、それが何だっていうんでしょう。
駅前に芸術サロンみたいなのを設けたとして、それで採算取れるほどやっていけると本気で思ってますか?
筑波大が全部持ってやってくれるなら止めはしないけど、市税をつぎ込んでやるようなことではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内とギリギリ通勤圏であるつくばのすみ分けの問題ではないでしょうか。
生活密着でかつ、都市機能に付加価値を持たせるための方策として
図書館を基準に据えてはいかが。それも、個性的な手法と提案で。
美術・芸術系は都内でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6462 検討板ユーザーさん
将来を捨ててまでしてマンション建設に執着するのは何故です?
ベッドタウンでしかないつくばの将来が明るくないことは分かりきってますよ。
もしかして、この掲示板でマンション建設ばかり連呼する人々ってマンデベ関係者ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6468 通りがかりさん
私は6462ではないが、マンション以外どうしようもないからでしょう。
需要もないくせに商業施設を求めるという夢物語…。
夢物語を実現したいから、見込みもないのに税金投入という話になる。
そういうくだらない話の是非はもうクレオ跡地の件で決着がついたのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今のつくばのカオス状態じゃ意見なんかまとまらないよ
昔は研究者ばかりの知的な街だったけど今はつくばに愛着ない東京通勤民や茨城土着の田舎っぺが流入してゴチャゴチャになってる
そりゃそんな連中が話し合ったって答えなんか出ないわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6462
>>30年40年後より、今の時代に即した街づくりというのも大事かなーと思います。
同意します。30年40年も先を予測していたら街は創れません。
50年前、新しい時代に即した街づくりが始まり、その結果として現在のつくばの街がある。
>>成田空港へのアクセスも良い、交通の要所としての機能を強化できたら強みになると思います
同意しません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6469 匿名さん
>>マンション以外どうしようもないからでしょう。
>>需要もないくせに商業施設を求めるという夢物語…。
市のクレオ再生計画 白紙
五十嵐つくば市長 「 マンション化、仕方ない 」
筑波大学新聞 12月10日号 第一面
>>6471 匿名さん
>>今のつくばのカオス状態じゃ意見なんかまとまらないよ
今のつくば市役所のカオス状態じゃ意見なんかまとまらないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6476 周辺住民さん
新聞の見出しは今一ですね。
市長はマンション化を許容したのではなくて、つくば市によるCREO購入を諦めただけですもんね。
マンション建設を規制するのがこれからの方針。
実際に規制出来るのかどうか、ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
タカラレーベンにすら要望シカトされたのに規制なんて出来るわけがない 笑
市議会も駅周辺は安いゴミ屑マンションで埋め尽くされればいいと意見が一致したわけだし
クレオ跡地は三流デベロッパーが低コストマンション建ててボッタクリ価格で売り出されること間違いなし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6479
>>とりあえず規制ありきで先のこと全然考えてないように思えてならない
残念ながら一手先しか読めないひとだと思う。引き出しの少ない人だ。
一例をあげれば就任直後の成人式での若者向けの挨拶。ユーチュブに記録されているが
あまりにも無残。無頼の者が闖入すると挨拶が滅茶苦茶になった。
予期せぬ出来事に全く対応できないことを露呈した。
政治家としての能力に限界を感じている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
多くの人が、都内から人を呼ぶことを叫び、都内との交通の便をさらに良くしようとして、都内ばかりに目を向けています。
もう少し、県内に目を向けてみませんか。都内から人を呼ぶよりも、県内から人を集める方が現実的です。東京の人より、水戸の人の方がつくばに頻繁に通ってくれる可能性は高いです。
東京を相手にしては、いつまでも2番手3番手の位置づけですが、県内ではトップになれる可能性が十分にあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業フロアは
旧ジャスコのとこだけ無くなりますが、
駅北に新たにビルが建ちますので、
最終的には、以前より増えると思いますね。
駅北は、まだまだ駅近の有望な土地が残されているので、さらに商業フロアが増える可能性ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の市長は、低層の建物が好きらしいので、
タワマンなんて大反対だと思います。
ただ、エンブレムやコアリス と同程度の広さの、クレオの半分の土地を、14階に抑えるということは、西武棟建て替えの際は、
上層階マンションということなら、ほぼ確実に、抑えた延べ面積を上乗せするでしょうから、少なくともエンブレム以上の高さはなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
青山の一等地に児童相談所を建てる話が問題になってますね。報道だと、一部の偏屈な意見が取りざたされてます。
さて、我らがつくば市で同じ話が出てきたら、皆さんはどう思いますか?
CREOをつくば市が買収し、建物の一部に児童相談所を入れるというなら、賛成しますか?反対しますか?
青山と違って土地は他にもたくさんあるので、普通はCREOに児童相談所をいれなくてももっとよい土地はあるのですが、そこは目をつぶってください(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ジャスコ跡が20階なら、西武跡も20階程度で容積率使い切れるのですが、ジャスコ跡が14階だと、西武跡はエンブレムよりも詰め込むことになるでしょうし、南面が三井ビルということで、セットバックの必要があるとなると、高層化は避けられない気がしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長は9月28日、「まちづくり会社」設立と71億円資金調達の考えを市議会全員協議会に示した。五十嵐市長は「つくばならではの科学技術や教育を生かし、市民の要望にも応える施設を造りたい。市民の意見や議会の議論なども含め総合的に判断したい」と述べた。 また、オープン後の収支は、開業2年目以降、毎年9億円以上の賃料収入があり、年約1億円の黒字を見込んでいた。 だが、市議会からは「拙速ではないか」「市に経営ノウハウがあるのか」など、厳しい意見も上がった。
あれから3ヶ月経過した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6501 匿名さん
旧Right-onビルの駐車場は潰して新しいビルが建つ!→大ハズレ
旧Right-onビルは三菱地所が買っていて、三菱東京UFJ銀行が入る!→大ハズレ
ダイワハウスがクレオとQtとMOGを買って北側にできる業務ビルと一体開発!→大ハズレ
微笑ましいを通り越して害悪です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6510 検討板ユーザーさん
>>あれだけアンケートやら大騒ぎしといて、売却予定の年末過ぎても知らん顔だとするとある意味すごいね。
公のお金を使って会社を作ろうとして2年間アンケート取ったり、小規模集会を頻繁に実施して、市民を盛んに煽ってきました。市長の目的が中心市街地の街造りならば、会社計画失敗の今こそいっぱい話すことがあるはずです。就任直後の成人式でのしどろもどろの挨拶に始まり、何度もがっかりする光景に出くわしました。市長は話す力を身につけて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに色々御託を並べた挙句何も決まらないのは残念だけど、今までの低学歴無教養で私利私欲しか考えてなかった歴代市長よりよっぽどマシだわ
住民とのディスカッションでもまともな受け答えが出来ているし
地元企業と癒着して事業を進めることが市長の仕事だと思い込んでる人には理解できないでしょうけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6512 匿名さん
海外出張もかなり予算かかってるよね。11月前半は海外ばかり。随行員を含めた御一行様でいくらかかっているのか
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/blog/1004854.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6513
学歴なんてどうでも良いよ。
国際政治経済学の博士号とってるはずだが、馬鹿の一つ覚えで1000件を
超えると統計的に有意なんて言っちゃう時点で学歴がハリボテである
ことと普段から考えが浅すぎることがバレちゃう。
パフォーマンスはいいかげんにしてアドバイザーや有能な市役所職員
(市長より有能な人は沢山いるでしょう)をうまく使って先を見越
した具体的な計画を立てていってもらいたい。
八方美人で声の大きな周りの要望に振り回されているじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武船橋跡地は高層マンション計画だそう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201812/CK2018122002000165...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6514
>> 知らない間に大きな金が動いていたなんてもう嫌だもの。
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
+ 歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5164
>>5557
>>6518
>>6519
歴史的緑空間用地は、同地区東側の国指定史跡、金田官衙遺跡周辺の約16haと、
今回無償譲渡される北側の約36haを合わせた計約52haある。そのうち国指定史跡など
約16haは市がUR都市機構から47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。
https://newstsukuba.jp/?p=3964
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備株式会社
商業施設の譲渡に関するお知らせ
弊社は、保有する商業施設つくばクレオスクエアのキュート及びモグを
株式会社日本エ スコンに本日、譲渡いたしましたのでお知らせいたします。
http://tsud.co.jp/topics/181220/
だそうです。あれ、クレオは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/554...
マンションを作らないとは書いてないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコンが、クレオを含めて購入しないとなると、クレオは、また別会社が購入することになるのかな?
マンションデベロッパーが、クレオを購入して100%マンションの可能性が出てくるのか、はたまた、つくば市のクレオ再生案が浮上して市の出資会社が購入することになるのか。。
なんとも気になる展開になりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオについては条件を話し合っている最中で、最終的にエスコンに決まると予想します。
先に、建物を壊さずそのまま利用できるQ'tとMOGを取得しただけではないでしょうか。
クレオは取り壊すことになると思うので、何を造るか、何を入れるか、何階建てにするか、できるか、で、売り手と買い手の攻防戦が続いているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うおおおお良かったエスリードじゃなくって!!!!
エスコンなら商業施設でもマンションでもそれなりのクオリティのものにしてくれると思うわ
できればクレオも買ってもらって複合開発が良かったけど流石にリスキーすぎたかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
別の業者で手をあげているところはない。
なので、最終的にエスコンにならざるをえない。
都市整備のプレスリリースによると、キュートとモグについて、「エスコンは、今後も商業施設として利用する予定」としている。
他方、エスコンのプレスリリースには、その文言はない。
このあたりの差から、都市整備とエスコンとの間の鬩ぎ合いが何だったか分かるだろう。
エスコンは、「当面」商業施設として利用することは約束したが、将来の用途までは確約しなかった。
営利企業なので、情勢に合わせて用途を変える必要があるため当然だろう。
エスコンは、クレオについては、西武側に公共施設を導入できるかを市と協議している。市に公共施設を導入してもらう代わりに、キュートとモグは「当面」商業施設のままにすることを約束した。
そういう流れなので、クレオの正式発表も近い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅に一番近い建物として、クレオのマンション化は需要あり。
そして、MOGは当面はそのまま使用。クレオのマンションが全て売れたら(2022年頃?)、今度は「さらに駅に近いマンション」として売り出すのでしょうか(2025年頃?)。
そして、最終的にQ'tが、「究極の駅近マンション」として売り出されて(2028年頃?)、買収の目的達成だとしたら、残念です。せめてQ'tだけは残してほしいです。そして一体開発をするのであれば、2Fの通りを屋根付きにするなど、人が集まる空間を創造して頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの付加価値を高めるために重要な要素なので、商業、物販、飲食エリアは、マンション住民向けに、残ると思われる。
官舎売却でこれからも沢山マンションが建つので、マンション住民向けのサービス業が駅周辺に残るはず。
経済原理による自然な流れから考えて、それでいいんだと思うわ。
クレオが、地域全体のまちおこしのためとか、東京から観光客を呼び込むとかの役割を果たすのは、もともと無理で、空想でしかなかったのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6539 匿名さん
用地取得から分譲販売して利益を得るまでの期間が短いのがマンション開発のメリット。
はじめから商業利用するのに見込みのない場所という認識で、当面の商業利用からの、
最終目標マンション化は絶対にあり得ませんね。
当面商業利用するということは、
全体計画として、後にマンション化しても儲けにならないということ。
マンション事業なんてものは、
儲けが少ないから、あちこちにバンバン建てる
わけですから、いつかマンションにするために、当面商業利用とかあり得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6541 匿名さん
"エスコンは、つくば駅前の商業地的価値を買ったわけじゃない"
何が何でもそういう結論に持っていこうとするんですね。
将来マンション化するために、最初の何年かは赤字でも商業施設として運営していくってことですか?
ちょっと笑ってしまいます。
マンションの一事業がそんなに儲かるなら、
レーベンとかフージャースは、とてつもない大企業になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Q'tとMOGってテナント、筑波都市整備どちらも採算とれているのかね。
今でも大丈夫ならクレオ跡マンションと周辺の新規マンションで人口増えて安心だとは思うけど。
作りが古すぎて使い勝手が悪いので建替えてもらいたいが、無理かなぁ。
マンションでも駐車場は1戸1台は無いと厳しいと思うが、クレオ跡はどうするのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、むしろ逆で、フージャースは、クレオマンション化とその駐車場率が高くないことを予想して、センチュリーを駐車場率150%にしているはずです。
そうやって差別化を図る戦略。
コアリスは、レジぇイドができると、客層被るから、困るでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。