- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>6344
>>ボロボロの竹園ショッピングセンター
45年前 1973年 筑波大学開学
44年前 1974年 竹園ショッピングセンター開業
38年前 1980年 洞峰公園プール竣工/ ホテルサンルート開業
35年前 1983年 センタービル開業
33年前 1985年 筑波メディカル完成/ 土浦高架完成/ CREO西武・ジャスコ、ダイエー開業
28年前 1990年 つくば市立中央図書館開館
24年前 1994年 竹園ショッピングセンター・リニューアル
まあ、壊す必要はないな。都市整備はなにを考えてるんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6345 周辺住民さん
今月の広報にも、センタービルの建て替えも検討って書いてあったね。
都市整備はクレオ,キュートを売却して、センタービルを建て替えたい?それとも全部売り払いたい?
クレオを買い取る業者はもう決まってるんだろうけど、その後の情報を市長や市はどこまで持ってるんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それは流星台のことではないの?
県内で最高値のつくば駅周りは急には安くならないんだろうな。つくばには他にも未開発の土地はたくさんあるし。
住宅ローン減税も15年になるし、需要は減らず、価格も強きのままかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備の熱供給事業はつくば市のクレオ再生会社案の中で全く触れられなかった。
筑波都市整備が供給する熱源も大口の利用客に去られて大変そう。
クレオの温浴施設や筑波大学アリーナに熱源需要を期待してるんだろうな。
アリーナが旧情報大じゃなくて吾妻の官舎に決まったのもペデの地下を走る熱輸送管の
利用増化が隠れた要因になっているんじゃないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=4211
この記事から考えると、今年の7月末までが調査期間ですね。
その調査内容が発表されるのを期待したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
北大はキャンパス内に日本ハム球団の球場を誘致しようと計画しましたがOBらの猛反対で頓挫しました。北大球場も筑波大アリーナも自前の収入を考えないと今後の学校経営が不安という背景があるのでしょうか。いずれにしても文科省の天下り達の発想だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学新聞2017年5月15日号に、渡和由准教授のお話が載っていました。
[首都圏]全体を視野に魅力的なイベントを開催する必要があるだろう。
アリーナはつくばセンター地区の再生に大きく寄与するだろう。
再開発のノウハウを持つ都市再生機構URなどの機関に協力を求めれば良い方向に向かうだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学新聞2018年1月22日号に、永田恭介学長のお話が載っていました。
建設や運営を担う特定目的会社を設立し、二〇二〇年の東京五輪までの完成を目指す。
アリーナの周辺には飲食店などの商業施設の設置計画もあり、永田恭介学長は
「イベントの時に隣の中央公園に屋台が出たりして、週末が小さなお祭り
のようになればいい」と話している。
でもね、最近のセンター広場は週末の小さなお祭り続きで酷い状態だ。うるさいし、臭いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大学新聞2018年11月6日号に、「まちづくり会社」のお話が載っていました。
駅前マンション反対の意志を示した行政による具体的な行動でした。
その中で、平成13年度国際総合学類卒業生の五十嵐立青さんは「クレオ再生を通じつくば
駅前の魅力を向上させることは、市全体の活性化につながる」と話していました。
また、シス情系教授の山海嘉之さんはサイバーダイン社が「まちづくり会社」に出資する意向を示しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「中の人」情報なのかな。
事実なら近く公表があるでしょう。
しかし本当にエスコンなら、レーベンより資本金上だし3番町や御茶ノ水など都心に高級マンション建ててるから、レーベンよりは上なんじゃない?
自分はリストから積水、阪急、日本エスコンの3つは除外してたよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
売り上げの話はしてないよ。
確か以前の情報提供では「フージャースやレーベンが高級にみえるデベ」という言い方だった。また「資金調達大丈夫か」みたいな文言もあったから、資金の少ないデベというニュアンスだったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンは、マンションだけじゃなくて、ショッピングモールやその再生も手がけてるから、クレオ再生に最適じゃないの?
五十嵐とか3セクまがいのまちづくり会社が手掛けるよりとよっぽどいい。
しかも、税金持ち出しゼロ。
五十嵐市長が、マンション規制等でエスコンを牽制しようとする行動が理解不能。
嫉妬?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まちづくりってのは、公共機関がやるものだと思いこんでる輩がいますね。
そんな発想だから、3セクにまちづくりをさせ、コスト意識の乏しい経営をして、多額の負債を抱えるわけだ。
筑波都市整備が行き詰まったのに、市長が作るまちづくり会社は赤字を出さないなんて、誰が信じるんですか?
ここは大人しく、民間に任せなさい。
少なくとも、税金支出は0円ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6387 匿名さん
何を言ってるんですか?
何度も言いますが、センター地区はつくば市の心臓部なんですよ。
その活性化のためには、五十嵐市長様のおっしゃる通り、つくば市の税金をふんだんに注ぎ込み、マンションを建てさせない街づくりが必要なのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
第13回 市民シンポジウム 開催のお知らせ
テーマ:「ReDiscoverつくば」
日時:2018年12月8日(土)13:00~17:00
場所:つくば市役所2階会議室(つくば市研究学園1丁目1番地1)
五十嵐 立青 つくば市長 「つくば市におけるSDGsによる地域活性化方策」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション規制のために必死すぎて哀れ。
つくばセンターにマンションやら不動産をもってる人が、自分の不動産の価値を守るために必死になってるようにしか見えない。
そんな目的のために、つくばセンター以外に住む人が払った税金を使おうなんて、おこがましいにもほどがある。
私益を図るなら私財を投入してやりなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行さんは業者じゃなくて研究者の奥さんとみている。官舎を追い出されて慌てて高掴みした駅前マンションの資産価値下落に夜も寝られない。なぜかつくばセンターに税金を注ぎ込むことを正当化している。
センターはマンション化が良いと思うね。教育環境をこれからどんどん良くして、東京勤務組を呼び込むのがいい。五十嵐さんもまだ挽回できなくもないよ。マンション規制とか民間の牽制ばかりやってると、落選するからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街づくりって結局教育問題と切り離せないんだけど、これから教育関係でやって欲しいのは、まともな私立小学校の誘致だな。私立中は茗渓もあるし、中学生なら東京に行かせればいいんだけど、小学生を東京に通わせるわけにはいかないしね。それから公立小学校の充実だね。まずはハードをまともにしていかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もう一つ、五十嵐さんがやらなくてはいけないことは、つくばエクスプレスの①本数を増やす事。②東京駅への乗り入れ。③特別快速を入れてもらう事。五十嵐さんじゃないとできないこと、いっぱいあるよ。税金投入するなら、こっちにして欲しい。インパクトが大きいし。
カヌーとかやってる場合じゃないから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば→秋葉原が30分、つくば→東京が45分になれば、大量のつくば移住者が見込める。丸の内勤務のエリートの気持ちになって考えてみよう。確かに家は遠くなるが、ドアツードアで座って一時間なら許容範囲。大災害の時も妻子は無事だし、歩いて帰れないこともない。水も食料も豊富。これに加えて良質の公立教育(これはこれから頑張らないといけないが)。丸の内勤務とはいえ、富裕層ではない。小学校までの教育費や住居費が節約できればありがたい。子供が理系方面で優秀な場合は、市内でいい職にありつくことも可能。普段の買い物はつくばで十二分だし、むしろ無農薬野菜や良質の肉が安価。いいものを買う時は家族みんなで東京へお出かけだ。病院が多いので老後も安心。海も近い。山も近い。最高じゃないか。
東京勤務者の大量移住が始まれば、駅前マンションの下落も許容範囲に。むしろ下がらないかも?ということで、みんながウィンウィンなのだ。頑張れ五十嵐さん。つくばエクスプレスの東京乗り入れ実現に動くんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6396 匿名さん
定期代の補助なんて、税金をドブに捨てるようなもの。
対象者が一万人として、補助額が年一万円としても、年額一億円。
年間一万円補助してもらったからといって、つくばに引っ越す動機になるとは思えない。
かといって、年額10万円にしたら毎年10億円の出費になるし、毎年補助し続ける必要がある。
コストバフォーマンスが悪すぎて考えるにも値しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6394
3年程の間に約2500戸が廃止になりました。
市外に脱出した人や戸建を建てた人も少なくありませんが、止むを得ず市内のマンションを買った人も少なからずいました。
需要がある事が明白だったので、中古でもあまり値段は下がりませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長が市税を使って熱心にキャンペーンした「まちづくり会社」について
県議選候補者はだれひとりコメントしていない。批判があってもいいのに無視、無視。
県議選候補者も、つくば選挙区なら、「つくば市の都市計画」について語り合いましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
23区から地方に移住すると100万?300万
誰でも国からもらえるという政策。
コレは、つくばに移住者呼び込むには、
大きなチャンスですよね。
逆に対象外の千葉埼玉神奈川の遠距離地域は涙目ですが、地方区分でありながら、首都に近く、起業にも向いてるつくばは、最大の恩恵を得られると思いますが県とか市は積極的に動いて欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは元々が首都圏の過密緩和の都市ですし、
それぐらいの政策があっても良いですよね。
茨城は、水戸が原発避難圏域ですし、
積極的に移住を促進するわけにもいかない。
ただ第2位都市つくばが県全体を牽引するには、いまのままでは弱い。
ちょうど良い政策ではないでしょうか?
対象は、23区住民だけではなく23区に通勤する人も対象らしいので、起業を考えてる人には、
かなり人気になるのではないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>6425
ほとんどのベンチャーはその後淘汰されていくかもしれないが、一部が生き残り成長していく可能性もありますよね。
その時の地盤としてつくばが選ばれても良いのでは?
アメリカだけでなく、日本でもベンチャーがどんどん育ってゆくようになれば良いと思いますが、いかが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>6426
■TSUKUBA STARTUP DAY■
つくばの科学のチカラを、スタートアップのあしたにつなげる
2018.12.20
つくば国際会議場大ホール
13:00~19:30
主催; つくば市(スタートアップ推進室)
スタートアップ創出による持続可能なまちづくりを目指す「つくば市」
すべてのスタートアップを支援するため、「つくば市スタートアップ戦略」を公表します。
世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6389 >>6427
<新しい街・研究学園地区について市長と語る会>
日時 平成30年12月15日(土)14:00~16:00
場所 イーアスホールA・B
五十嵐つくば市長基調講演 「つくば市のSDGsと研究学園地区のまちづくり」
主催 新しい街・研究学園地区を住みやすくする会(代表 室生勝)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レジェイドなら、レーやフーよりいい。
マンションになることをムキになって反対することもないと思う。
今となっては、市長が、あんなに強引にまちづくり会社を作ろうとしたり、エスコンに売却されるのを阻止しようとしてたか動機が分からない。
支持団体の意向なのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そもそも1社だけなんですかね?
キュートもモグも取得したがってるなんて、
ちょっと怪しいですよね。相当な金額ですし。
キュートなんて売却先で困ることはないだろうし、セットで売る必要はないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東新井のスタジオアリスの隣の土地は、関友商事が買って小規模オフィスになるようですね。
同じ東新井のエイブルつくばも関友商事が買っていますが、こちらはマンションになるようです。
今日、エイブルつくばの駐車場に解体関係の土木業者のクルマが沢山停まってました。そろそろ動くのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここには色んな方がいます。
中心部としての価値を高めて欲しくない方は、
あれこれ理由をつけて駐車場で埋め尽くしたいみたいようですね。
マンション化出来ないモグも、
駐車場にしてもらいたいみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
異常ではないですね。
再開発前の状態なんてどこもそんなもんです。
いま立ってるつくばの宿舎跡のマンションだって、だいたい、そういう廃墟や荒地の状態を経て生まれ変わってるわけですからね。
今の状態だけを切り抜いて、執拗に叩いて、地域の評判を落とそうとする行為は、良いとか悪いとかの前に、あまり意味がありませんね。元が繁華街とかではなく、単なる公務員宿舎ですから、跡地が民間マンションで戸数も大幅に増えてるなら、それは、衰退ではなく発展ですから、手放しで喜べないにしても、マイナスではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
MSの完成在庫が積み上がることにでもなれば、官舎跡地売却価格に影響するかもしれない。価格面では新築よりは、まだ中古物件価格の方が妥当だと思う。
今のところ、レーベンコアリスの土地取引価格はつくば市の許容範囲を大きく越えるということは言えるということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
先達て開催のワンダーコーポレーションイベントで分かったことがあると思う。
実感したのは、つくばに芸術系のイベントは合わないのではないかということ。
結局、無料であっても、生活に密着したものでなければ見向きもしないのだろうか。
今のところ、利用者数が高い図書館を中核とした学習室、生涯学習センターに加え
飲食関係施設等々、諸施設の充実からつくば駅エリアの再生を始めるのが堅実で良さそうだ。
図書館のテーマパーク化なんてできればさらに良いが、どうだろう。
科学ネタと商業ベースの集客力での判断は脇においても良いかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6453 匿名さん
商業施設や公共施設の充実論は最早現実的ではないことは、先のクレオ跡地の顛末で最早明らかです。
高い地価を支えているのは住宅需要だけということもはっきりしました。
市場に従い住宅やマンションをたくさん建てて需要を満たしましょう。商業施設はそれに付随する程度の簡素なものにして、ベッドタウンや交通ターミナルとしての再生を目指しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中央公園の便所は2千万円。工事は飯岡建設が受注した。
中央公園入口の交番の建設費は同じく2千万円。こちらは県の予算。
さて、中央公園の筑波大学ノーベル賞受賞者の像はいくらかかったでしょうか。
答えは4千万円。筑波大の芸専の力も借りながらつくば市の予算で完成。科学のまちの芸術作品。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6457 検討板ユーザーさん
ベッドタウンにした場合の将来不安から、ベッドタウン化に警鐘を鳴らす気持ちはよく分かります。
しかし30年40年後より、今の時代に即した街づくりというのも大事かなーと思いますが。
都内通勤圏、成田空港へのアクセスも良い、交通の要所としての機能を強化できたら強みになると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6461 匿名さん
多少芸術好きがいようが、それが何だっていうんでしょう。
駅前に芸術サロンみたいなのを設けたとして、それで採算取れるほどやっていけると本気で思ってますか?
筑波大が全部持ってやってくれるなら止めはしないけど、市税をつぎ込んでやるようなことではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内とギリギリ通勤圏であるつくばのすみ分けの問題ではないでしょうか。
生活密着でかつ、都市機能に付加価値を持たせるための方策として
図書館を基準に据えてはいかが。それも、個性的な手法と提案で。
美術・芸術系は都内でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6462 検討板ユーザーさん
将来を捨ててまでしてマンション建設に執着するのは何故です?
ベッドタウンでしかないつくばの将来が明るくないことは分かりきってますよ。
もしかして、この掲示板でマンション建設ばかり連呼する人々ってマンデベ関係者ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6468 通りがかりさん
私は6462ではないが、マンション以外どうしようもないからでしょう。
需要もないくせに商業施設を求めるという夢物語…。
夢物語を実現したいから、見込みもないのに税金投入という話になる。
そういうくだらない話の是非はもうクレオ跡地の件で決着がついたのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今のつくばのカオス状態じゃ意見なんかまとまらないよ
昔は研究者ばかりの知的な街だったけど今はつくばに愛着ない東京通勤民や茨城土着の田舎っぺが流入してゴチャゴチャになってる
そりゃそんな連中が話し合ったって答えなんか出ないわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6462
>>30年40年後より、今の時代に即した街づくりというのも大事かなーと思います。
同意します。30年40年も先を予測していたら街は創れません。
50年前、新しい時代に即した街づくりが始まり、その結果として現在のつくばの街がある。
>>成田空港へのアクセスも良い、交通の要所としての機能を強化できたら強みになると思います
同意しません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6469 匿名さん
>>マンション以外どうしようもないからでしょう。
>>需要もないくせに商業施設を求めるという夢物語…。
市のクレオ再生計画 白紙
五十嵐つくば市長 「 マンション化、仕方ない 」
筑波大学新聞 12月10日号 第一面
>>6471 匿名さん
>>今のつくばのカオス状態じゃ意見なんかまとまらないよ
今のつくば市役所のカオス状態じゃ意見なんかまとまらないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6476 周辺住民さん
新聞の見出しは今一ですね。
市長はマンション化を許容したのではなくて、つくば市によるCREO購入を諦めただけですもんね。
マンション建設を規制するのがこれからの方針。
実際に規制出来るのかどうか、ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
タカラレーベンにすら要望シカトされたのに規制なんて出来るわけがない 笑
市議会も駅周辺は安いゴミ屑マンションで埋め尽くされればいいと意見が一致したわけだし
クレオ跡地は三流デベロッパーが低コストマンション建ててボッタクリ価格で売り出されること間違いなし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6479
>>とりあえず規制ありきで先のこと全然考えてないように思えてならない
残念ながら一手先しか読めないひとだと思う。引き出しの少ない人だ。
一例をあげれば就任直後の成人式での若者向けの挨拶。ユーチュブに記録されているが
あまりにも無残。無頼の者が闖入すると挨拶が滅茶苦茶になった。
予期せぬ出来事に全く対応できないことを露呈した。
政治家としての能力に限界を感じている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
多くの人が、都内から人を呼ぶことを叫び、都内との交通の便をさらに良くしようとして、都内ばかりに目を向けています。
もう少し、県内に目を向けてみませんか。都内から人を呼ぶよりも、県内から人を集める方が現実的です。東京の人より、水戸の人の方がつくばに頻繁に通ってくれる可能性は高いです。
東京を相手にしては、いつまでも2番手3番手の位置づけですが、県内ではトップになれる可能性が十分にあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業フロアは
旧ジャスコのとこだけ無くなりますが、
駅北に新たにビルが建ちますので、
最終的には、以前より増えると思いますね。
駅北は、まだまだ駅近の有望な土地が残されているので、さらに商業フロアが増える可能性ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今の市長は、低層の建物が好きらしいので、
タワマンなんて大反対だと思います。
ただ、エンブレムやコアリス と同程度の広さの、クレオの半分の土地を、14階に抑えるということは、西武棟建て替えの際は、
上層階マンションということなら、ほぼ確実に、抑えた延べ面積を上乗せするでしょうから、少なくともエンブレム以上の高さはなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
青山の一等地に児童相談所を建てる話が問題になってますね。報道だと、一部の偏屈な意見が取りざたされてます。
さて、我らがつくば市で同じ話が出てきたら、皆さんはどう思いますか?
CREOをつくば市が買収し、建物の一部に児童相談所を入れるというなら、賛成しますか?反対しますか?
青山と違って土地は他にもたくさんあるので、普通はCREOに児童相談所をいれなくてももっとよい土地はあるのですが、そこは目をつぶってください(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ジャスコ跡が20階なら、西武跡も20階程度で容積率使い切れるのですが、ジャスコ跡が14階だと、西武跡はエンブレムよりも詰め込むことになるでしょうし、南面が三井ビルということで、セットバックの必要があるとなると、高層化は避けられない気がしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長は9月28日、「まちづくり会社」設立と71億円資金調達の考えを市議会全員協議会に示した。五十嵐市長は「つくばならではの科学技術や教育を生かし、市民の要望にも応える施設を造りたい。市民の意見や議会の議論なども含め総合的に判断したい」と述べた。 また、オープン後の収支は、開業2年目以降、毎年9億円以上の賃料収入があり、年約1億円の黒字を見込んでいた。 だが、市議会からは「拙速ではないか」「市に経営ノウハウがあるのか」など、厳しい意見も上がった。
あれから3ヶ月経過した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6501 匿名さん
旧Right-onビルの駐車場は潰して新しいビルが建つ!→大ハズレ
旧Right-onビルは三菱地所が買っていて、三菱東京UFJ銀行が入る!→大ハズレ
ダイワハウスがクレオとQtとMOGを買って北側にできる業務ビルと一体開発!→大ハズレ
微笑ましいを通り越して害悪です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6510 検討板ユーザーさん
>>あれだけアンケートやら大騒ぎしといて、売却予定の年末過ぎても知らん顔だとするとある意味すごいね。
公のお金を使って会社を作ろうとして2年間アンケート取ったり、小規模集会を頻繁に実施して、市民を盛んに煽ってきました。市長の目的が中心市街地の街造りならば、会社計画失敗の今こそいっぱい話すことがあるはずです。就任直後の成人式でのしどろもどろの挨拶に始まり、何度もがっかりする光景に出くわしました。市長は話す力を身につけて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに色々御託を並べた挙句何も決まらないのは残念だけど、今までの低学歴無教養で私利私欲しか考えてなかった歴代市長よりよっぽどマシだわ
住民とのディスカッションでもまともな受け答えが出来ているし
地元企業と癒着して事業を進めることが市長の仕事だと思い込んでる人には理解できないでしょうけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6512 匿名さん
海外出張もかなり予算かかってるよね。11月前半は海外ばかり。随行員を含めた御一行様でいくらかかっているのか
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/mayor/blog/1004854.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6513
学歴なんてどうでも良いよ。
国際政治経済学の博士号とってるはずだが、馬鹿の一つ覚えで1000件を
超えると統計的に有意なんて言っちゃう時点で学歴がハリボテである
ことと普段から考えが浅すぎることがバレちゃう。
パフォーマンスはいいかげんにしてアドバイザーや有能な市役所職員
(市長より有能な人は沢山いるでしょう)をうまく使って先を見越
した具体的な計画を立てていってもらいたい。
八方美人で声の大きな周りの要望に振り回されているじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武船橋跡地は高層マンション計画だそう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201812/CK2018122002000165...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6514
>> 知らない間に大きな金が動いていたなんてもう嫌だもの。
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
+ 歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5164
>>5557
>>6518
>>6519
歴史的緑空間用地は、同地区東側の国指定史跡、金田官衙遺跡周辺の約16haと、
今回無償譲渡される北側の約36haを合わせた計約52haある。そのうち国指定史跡など
約16haは市がUR都市機構から47億5200万円で21年度までに順次購入する予定になっている。
https://newstsukuba.jp/?p=3964
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備株式会社
商業施設の譲渡に関するお知らせ
弊社は、保有する商業施設つくばクレオスクエアのキュート及びモグを
株式会社日本エ スコンに本日、譲渡いたしましたのでお知らせいたします。
http://tsud.co.jp/topics/181220/
だそうです。あれ、クレオは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.es-conjapan.co.jp/corporate19950418/wp-content/uploads/554...
マンションを作らないとは書いてないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコンが、クレオを含めて購入しないとなると、クレオは、また別会社が購入することになるのかな?
マンションデベロッパーが、クレオを購入して100%マンションの可能性が出てくるのか、はたまた、つくば市のクレオ再生案が浮上して市の出資会社が購入することになるのか。。
なんとも気になる展開になりそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオについては条件を話し合っている最中で、最終的にエスコンに決まると予想します。
先に、建物を壊さずそのまま利用できるQ'tとMOGを取得しただけではないでしょうか。
クレオは取り壊すことになると思うので、何を造るか、何を入れるか、何階建てにするか、できるか、で、売り手と買い手の攻防戦が続いているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うおおおお良かったエスリードじゃなくって!!!!
エスコンなら商業施設でもマンションでもそれなりのクオリティのものにしてくれると思うわ
できればクレオも買ってもらって複合開発が良かったけど流石にリスキーすぎたかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
別の業者で手をあげているところはない。
なので、最終的にエスコンにならざるをえない。
都市整備のプレスリリースによると、キュートとモグについて、「エスコンは、今後も商業施設として利用する予定」としている。
他方、エスコンのプレスリリースには、その文言はない。
このあたりの差から、都市整備とエスコンとの間の鬩ぎ合いが何だったか分かるだろう。
エスコンは、「当面」商業施設として利用することは約束したが、将来の用途までは確約しなかった。
営利企業なので、情勢に合わせて用途を変える必要があるため当然だろう。
エスコンは、クレオについては、西武側に公共施設を導入できるかを市と協議している。市に公共施設を導入してもらう代わりに、キュートとモグは「当面」商業施設のままにすることを約束した。
そういう流れなので、クレオの正式発表も近い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅に一番近い建物として、クレオのマンション化は需要あり。
そして、MOGは当面はそのまま使用。クレオのマンションが全て売れたら(2022年頃?)、今度は「さらに駅に近いマンション」として売り出すのでしょうか(2025年頃?)。
そして、最終的にQ'tが、「究極の駅近マンション」として売り出されて(2028年頃?)、買収の目的達成だとしたら、残念です。せめてQ'tだけは残してほしいです。そして一体開発をするのであれば、2Fの通りを屋根付きにするなど、人が集まる空間を創造して頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションの付加価値を高めるために重要な要素なので、商業、物販、飲食エリアは、マンション住民向けに、残ると思われる。
官舎売却でこれからも沢山マンションが建つので、マンション住民向けのサービス業が駅周辺に残るはず。
経済原理による自然な流れから考えて、それでいいんだと思うわ。
クレオが、地域全体のまちおこしのためとか、東京から観光客を呼び込むとかの役割を果たすのは、もともと無理で、空想でしかなかったのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6539 匿名さん
用地取得から分譲販売して利益を得るまでの期間が短いのがマンション開発のメリット。
はじめから商業利用するのに見込みのない場所という認識で、当面の商業利用からの、
最終目標マンション化は絶対にあり得ませんね。
当面商業利用するということは、
全体計画として、後にマンション化しても儲けにならないということ。
マンション事業なんてものは、
儲けが少ないから、あちこちにバンバン建てる
わけですから、いつかマンションにするために、当面商業利用とかあり得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6541 匿名さん
"エスコンは、つくば駅前の商業地的価値を買ったわけじゃない"
何が何でもそういう結論に持っていこうとするんですね。
将来マンション化するために、最初の何年かは赤字でも商業施設として運営していくってことですか?
ちょっと笑ってしまいます。
マンションの一事業がそんなに儲かるなら、
レーベンとかフージャースは、とてつもない大企業になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
Q'tとMOGってテナント、筑波都市整備どちらも採算とれているのかね。
今でも大丈夫ならクレオ跡マンションと周辺の新規マンションで人口増えて安心だとは思うけど。
作りが古すぎて使い勝手が悪いので建替えてもらいたいが、無理かなぁ。
マンションでも駐車場は1戸1台は無いと厳しいと思うが、クレオ跡はどうするのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、むしろ逆で、フージャースは、クレオマンション化とその駐車場率が高くないことを予想して、センチュリーを駐車場率150%にしているはずです。
そうやって差別化を図る戦略。
コアリスは、レジぇイドができると、客層被るから、困るでしょうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日本エスコンは西武跡、イオン跡はもちろん、南1駐車場まで購入検討対象にしているのかもしれませんね。
駅前一体的な再開発を視野に入れて、TXに地階から直接アクセスできるQt を押さえたと。
景気後退懸念を考慮しても、利便性の優位は十分。
当面、駅周辺の商業利用の見通しを確認しながら、今後の対応を各方面と調整か。
複合用途なら、20層は欲しいでしょうね。
筑波都市整備は年内にになんとしてもキャッシュが必要だったとういうことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
素朴な疑問なのですが、旧西武とイオンって繋がって忌ますよね。
イオン側だけ解体してマンションにして、西武側は既存建物を利用って、そんなこと可能なのですか。
構造的に分けて造られていると考えても、イオン側削ったら、将来的に解体することなると、新たに西武側に壁造るなんてことしますか?それなら全て解体としか思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=11183
さてさて、CREOもエスコン確定なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧西武棟が商業利用、旧イオン棟が14階建マンション、変更はないようで良かった。
そのまま建物をぶった切って終わりというわけにはいかないので、当然、商業利用する西武棟に改修費をかけることになりますね。
交差点に角を向けるL字の14階マンションで、
延べ面積2万+容積対象外分で、200戸強のマンションかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公共建築物ならまだしも、築30年の商業施設の
改修・再利用はまず無いと考えています。
もし日本エスコンがMS販売だけでなく
商業施設事業をつくば駅で展開することを考えているなら
なお、既存建築の再利用はないかと。
但し、その場合、ダイワハウスのイーアス事業と
競合することになるから、なかなか挑戦的な展開になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオン棟解体工事、マンション建設工事、西武棟全面改修で、だいたい2年半はかかるね。
その間に駅北口の大和ハウスの新商業棟の新築工事を同時並行で進めて、完成直前ぐらいにキュートとモグのリニューアル工事を行い、全面開業は3年後ぐらいかな。
そのタイミングで名称も一新されるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6558 匿名さん
どうでしょうか?
イオンモールも基本20年の事業ですから、
西武棟はあと20年使えればいいんじゃないですかね?20年たてば、隣接のキュートが建て替え時期として頃合いとなる。建物自体の更新は、その頃に、合わせて行うような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
事情を知らない奴らが推測ばかり。
エスコンは、建物には最低限の改修しかせずに、再利用する予定です。
今、テナント探しをしています。
クレオ西武棟は、官舎売却が一段落して、官舎跡地に新たな建物が建ち並んだ後、最後のワンピースとして、マンションになる予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういえば、東京一極集中是正を目的とした都市
「中枢中核市」に、茨城県から、水戸市とつくば市が選定されましたね。
どういった支援が受けられるのか興味深いですね。
このあいだの、23区民移住者に最大300万という政策もそうですが、
地方区分でありながら実質東京圏で成長著しい
つくば市にはさらに追い風が吹くわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6563は、あいかわらずだな。
あなたの言うことは、ことごとく逆方向に実現してるんだよ。
相変わらずの頓珍漢。
需要や供給の予測等に基づいて、何をどう利用するか決めるわけだ。
最初に既存建物をそのままの用途の商業施設として利用することと、将来別の用途に用いることは、なんら矛盾しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武棟は、デイズタウンのような雰囲気の商業施設になるということですね。
まあ、空き家のままよりいいですね。
つくば駅周辺が今よりは便利になり、グランレジェイドの登場により、マンショングレードもワンランクアップなわけですから。
この展開で困っているのは、霞んでしまうコアリス販売関係者だけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6565 匿名さん
マンションという事業は、土地のバラ売り、売り捨てですよね。
結果としてマンションになるというのはあり得ない話ではないけど、将来マンションにするつもりで、赤字の商業施設を運営し続けるというのは、ありえない計画ですよね。
運営で利益をあげるつもりがないなら、最初からこんな買い物しない。商業施設として利益が出るなら、大して儲けることもできない、
売ったらそれで終わりのマンションにはしないでしょう。
考えられるのは、建て替えのときに、
一部マンションの複合開発になることぐらいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6570 マンション検討中さん
1、2階はサッシも入って、塗装も進んでいる。
にもかかわらず、これだけ情報出てこないのは、当初予想通り、苦戦中なのでしょう。
結果、官舎跡地他の売却額上限がはっきりしたのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6574 匿名さん
段階的にやるために、赤字商業施設を運営するの?で、何年も積み重なった赤字額を、
将来マンション事業で解消?アホはあなたです。何度も言うように、マンション事業なんてものは利益の大して大きくない売り捨ての事業なのです。3流マンションデベだって常に何十件も同時並行でプロジェクト抱えていて、それでも、その程度の企業にしかなれないわけで、
将来得るマンション販売益を、
赤字商業施設運営で目減りさせる行為をして、
いったいそこにどんな意味があるというのでしょうか?
トータルでマイナスでしょう。
マンション販売益目的なら、
とっとと更地にして、複数のマンションを、
時期をずらして建設した方が良いに決まってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスコンが本当に西武跡とキュートとモグを将来にわたって商業利用するつもりなら、どうして市長と市役所はあれほど焦って市で買い取ろうとしたのでしょうか。
また、市が今後マンション規制を目指すのはなぜでしょう。それはどの土地をターゲットとしているのか。少なくとも官舎跡のいずれでもないでしょう。そして規制が実現できなかったときはいったいどうなっていくのか。
きな臭いです。また改行の妄想とは逆方向に行きそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そう言えば秋に市が買い取りを目指していたときに市長はこのままでは駅前一帯が全てマンションになってしまうと言っていたと思います。その頃には既に手を挙げている企業は市には明らかだったはずで、相手方の目論みも概ね知れていたことでしょう。その上での発言と考えれば、やはり今後は楽観視できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6577 匿名さん
取得した民間企業の業績が傾いたりすれば、
転売もあるだろうし、その先どうなるかは、
もうコントロールできませんからね。
エスコンの狙ってる利益はがマンションによるものではないのは明らかだけど、
将来的にどうなるかは分からないということで、市が関与しようということになったんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6579、書き込みの最下部の余白が大きいから、すぐわかりますよ。
改行さんですね。
もうみっともないからやめましょう。
たとえば、西武側は、テナントを入れて短期的に少額の黒字予想だとしても、中期的に建物の大規模改修費が必要になる段階で赤字予想となることもあるわけです。その場合は、その段階でマンションにするのでしょう。
改行さんの書き込みは、いつも論理の飛躍が過ぎるため、ぼこぼこに批判され、結局、改行さんの書くことと反対の事が実現する流れになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あのボロボロの30年超える、いかにも、
ランニングコストかかりそうな建物で、
黒字になるんだとしたら、あの土地は、
かなり、将来有望ですね。
マンション建てて売り捨てたいという気持ちより、時代にあった商業施設をつくれば、もっと、
利益出せるんじゃないか?
公共施設導入したがってるつくば市をうまく取り込んだ再開発をすれば、将来にわたって安定した収益を得られるのではないか?って希望が持てますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6580 匿名さん
あなた、以前は『駅前は商業施設の需要はないし、儲からない。マンションしかない』って言ってませんでした?
変わり身見事ですね?
あなたの理論が正しいなら、テナント入らないし、赤字垂れ流しのはず。なのになぜクレオを維持するのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6581
>>あのボロボロの30年超える、いかにも、ランニングコストかかりそうな建物
■引き合い7割あっても採算があわないのでも断念
https://newstsukuba.jp/?p=2751
西武が撤退を発表したのは2016年8月。同都市整備は直後から後継店の誘致活動を続けてきた。
まず全国規模で展開する百貨店を対象に誘致をしたが難航。続いて家電量販店や家具店など
フロア単位で入居する大型店の誘致を行った。
入居を希望する大小それぞれのテナントから引き合いがあり、何社かと交渉も進めた。しかし
「(面積の)7割程度の引き合いがあったが、維持管理費などコストを考えると赤字になる」
などの判断から再開を断念したと、同都市整備の糸賀徹総務部次長は説明する。
「賃料など条件が合わないところもあった」という。
建築から32年経ち設備の老朽化も指摘されている。
イオン駅前店店長は閉店に関する顧客からの問い合わせに「開店後32年を経過し、
建物や各施設自体に老朽化が進んでお客様の安心安全が確保できない」(12月18日付け回答)とも言及した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6577
>>どうして市長と市役所はあれほど焦って市で買い取ろうとしたのでしょうか。
答えは簡単。土地を買いあさるお金があるということだ。。
駅前の一等地にある管路輸送センターも10年近く手を加えないし、
市が定義する中心市街地にある消防署跡地もそのまんまだし、
各地域にいまだに旧町村の役所と土地が残る。
必要か不必要化は関係なし。買うことがお仕事となっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
【5/11】 五十嵐市長が駅前土地売却に関して筑波都市整備(株)へ要望
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
つくば市では,市民第一の市政による「世界の明日が見えるまち」の実現に向け
市政運営に取り組んでおり, 中心市街地の活性化についても,重要施策の一つとして,
つくば駅前広場の再整備,駅前ビルBiviの 立地等をはじめ,積極的な取り組みを進めているところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アッセやララガーデンが苦戦して、イーアスが盛況なのは、やはり、規模でしょうね。
商業施設は中途半端な規模だとうまくいかない。
うまくいく適切な規模というのがある。
エスコンにとっては、キュートも西武跡も、
うまく運営していくために最低限必要な商業フロアなんだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6552 匿名さん
>>筑波都市整備は年内にになんとしてもキャッシュが必要だったとういうことでしょうか。
>>6555 匿名さん
>>外壁工事はいくらかかったんだろうか。きれいにしてから空き家になってもう2年。
12月20日、筑波都市整備のお知らせ
「弊社は、保有する商業施設つくばクレオスクエアのキュート及びモグを株式会社日本エスコンに
本日、譲渡いたしましたのでお知らせいたします。」
>>6564 マンション検討中さん
>>つくば市にはさらに追い風が吹くわけですね。
12月20日、「Tsukuba Startup Day」
つくば市主催のイベントがつくば国際会議場で開催
つくば市スタートアップ戦略の公表、落合陽一氏による講演、パネルディスカッションなど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-03317936-saga-l41
こんなニュースがありました。95年オープンの建物だそうです。
つくばは地価が違うから、このようにはならないのでしょうね。
でも、TX開業時のTXバブル、官舎廃止による土地解放と官舎難民受け入れによるバブルが過ぎて、そろそろ地価やマンション価格、賃貸料が落ち着いてもよいころではないでしょうか。
地方都市なのに高過ぎるテナント料で、進出を諦めたり撤退してしまう企業も少なくないと聞きます。地価が高いのは良い面、悪い面、両方ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧西武の話とQt MOGの話がごっちゃになってしまってるけど、今エスコンが買ったのはQt MOGで、建物が新しいそっちですら当面営業とか言ってるようじゃ、旧西武含めた将来は相当厳しいぞこりゃ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
キュート、モグもマンション化する話出ていませんでしたか?
市はクレオのマンション化阻止で対策を考えていたのに、それ以上に駅の中心であるキュートまで売却する話を聞いて、クレオだけ阻止してもダメだとわかり、諦めたのでは?
キュートはまだ建物が新しいから当面営業するけれど、建て替えの時期が来たら、ウララみたいに上層階がマンションになると予想します。あと10年くらい先だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今のウララ市役所は公共機関の建物としては最悪だな。昼間多くの人が出入りする建物なのに窓が少なすぎで陰気臭い。ソリッドタワーは今も人気かなあ。駅に近いだけじゃなくて、図書館も近くにできたし、北島ビルで古本、東郷ビルでパチンコと便利だ。でも、あそこに住みたくはならないなあ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6597 匿名さん
>キュート、モグもマンション化する話出ていませんでしたか?
マンションデベが買収する噂は有りましたが、実際に買収した業者は商業施設運営も手掛けている業者なので、その辺は不透明だと思います。
南1駐車場が買収されないのなら、マンションになる可能性は低いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションを計画するとして、
エスコンが買うとしたら、マンションの区画は限られるだろうね。
あの地価と現存施設の取り壊し、建築費用など合わせると、エスコンはチープなマンションは建てないから、逆にかなりの高額な高級マンションになる。
そんな家庭はつくばには少ない。商業施設が大半で一部マンション化がいいとこだろう。
むしろ、マンション無しで図書館移設などを市に打診してくるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅15分の土地と戸建の住環境を買うという、価値観の問題。
土地だけで4000万は下らないとしたら
分譲でなければ実現できない価格設定。
分譲だから、街区の意匠的な統一感も実現できるというもの。
総額が高いのは現状では仕方がないとしか言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅近で戸建というのが売りなんでしょう。
研究学園でも駅の近くの戸建街は7千万くらいしたみたいだし。
竹園ガーデンも6千万~だったと思うので、そのくらいはするのかな
という気はしますが、上ものその他が大手HM以上かも。
クレオ跡はあの立地、駐車場で商業施設にするにはクレオの規模は大きすぎるので
マンション併設が尤もらしいですね。
高級物件だと都内勤務者の呼び込みが必須になると思いますが、始発駅直結にそれ
だけの価値はあるのでしょうか。
筑波大はアリーナの計画ぽしゃったらあの土地をどうするつもりなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
日経平均があっという間に1万円台突入。
秋口には年末3万円近くと証券会社が言っていたのに。
2018年年明けは2万4129円だったが、本日最安値は1万9301円。
オリンピック不況も考慮しないといけないのでこれから4年間は国民そろって我慢、我慢。
元号が変わるときはいつの世も天変地異があることも忘れてはいけない。
筑波大アリーナはシャボン玉だ。生まれてすぐに、壊れて消えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
仮にアリーナができなくても、
筑波大にとっては、一番駅に近い土地ですから、
いろんな使い道が考えられます。
特に心配する必要はないでしょう。
商業地なので、老朽化した校舎の建て替え先にも
いいんじゃないですかね。大学にとって最良の土地利用なら、それは、つくば駅前にとっても同じでしょう。
期待感しかありません。
心配する必要が何かありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ttp://shisetsu.sec.tsukuba.ac.jp/sounding/sounding.html
法改正で国立大も不動産業のようなことができるようになったんですよ。
筑波大もアリーナ用地以外にもいろいろ土地持ってるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いまや年間100万人が来訪する筑波大学病院はリニューアルできれいになりましたが、
残念なことにその工事は当初予算を大幅にオーバーした結果となりました、らしい。
とにかくもお金が足りなく苦労しているらしい。アリーナはやめたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
仮に大学の土地を売ったとしてもその半分は召し上げなんだね。
(国立大学財務・経営センターは統合されて無くなった様だけど
下記のリンクの内容が今も変わってなければ)
http://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0808-0.htm
妄想だとしてもあの土地に国の大型予算投入ってどんな計画なのか全く想像つかないね。
アリーナだって民間出資をあてにしていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大は、老朽化した建造物の宝庫。
駅前で建て替えれば、民間活力を利用できるかもしれない。民間だけじゃなくて文科省系の研究機関含めても、あれほど好立地な土地はないので、
共同利用も考えられる。
ま、妄想というのは勝ってだけど、大学校舎の建て替えなんて時期が来ればどこでもやってること。とにかく大学にとってもっとも有望な土地を将来にわたって遊ばせておくことはまず無いでしょう。並木あたりに保有してる土地でさえ、
何かに活用しようとしてるんだからね。
今、官舎の住民を移転させるのに、N TTの隣の官舎をリニューアル工事してますね。
移転が終われば更地になるでしょう。
更地になれば必ずなんらかの計画は上がってくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それはともあれ、CREOの年内売却無くなりましたね。交渉先が複数もあるとのことだけど、どこなんでしょうね?
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15457432886989
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おお、これはエスコンに強力なライバルが現れたということですね?
複数社ですか。でも、競合は良いことですよね。
交渉中ということは、競争入札で決めるというわけではないのでしょうから、一応、市にとって一番良い提案に決まるということかな。
期待して待ちましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6631 周辺住民さん
あるていどの範囲であれば勝手な期待で良いのでは?
ここはそういう掲示板だとおもう。
新聞報道や市の広報じゃないんだし、一般市民が自分の意見を書き込み、ディスカッションする場でしょ。
このまま自由に書き込もうぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは住みやすいし大好きだけど、改行さんの洗脳しようとするような書き方が不快。
中心部が栄えればめでたしめでたし、つくばは中心部の価値が上がります、みたいな書き込みが執拗に繰り返されていて、なんだか怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6630
クレアの売却先、価格ではなくて、内容で決めているというのは残念ながら良心的な解釈で、実際にはあの物件に買い手が価格をつけるためには、建物の現況(設備、保守状況、地代の有無、地区計画、周辺自治体等との協定の有無)を把握する必要があるので、ただ価格の高いところに売りたいと考えています。中古住宅を買うときに、いろいろ調べますよね、それと同じです。
筑波都市整備は表向きはまちづくりに貢献したいと言っていますが、実態は財務状況が火の車のため、売却先の内容で精査する余裕はありません。関係者から聞いたからそれは間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行さんはやたら句読点を多用するなど文体にも特徴がありますね。
つくば市内の某分譲戸建スレッドで同様の文体を見ますがそこの業者っぽいです。
つくば駅周辺の価値を下げたくなくて必死なんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。