- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
千現のマンション建設反対の住民運動についてはここにスレの中に記録が残っています。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/25112/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住民運動で権利を縛るのは無理があります。
制限をかけるなら、条例でしょうが、正当な理由があったとしても、即時成立は困難ではないでしょうか。
まずは誘導や指導の類でしょうが、せめてセンター広場隣地の低層部は商業利用優先で誘導したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://onlythegoodyoung.hatenablog.com/entry/2017/11/24/%E6%86%B2%E6%B...
「地域特性に即して一般通常人がとるであろう利用行為を基準として,規制による権利侵害の程度の強弱,財産権にとって内在的・必然的か外在的・偶然的かという判断をすべき」
上記は、文化財保護法の下のマンション規制を、憲法の財産権との関係で論じている。このような場合でさえマンション規制は難しく、都市計画法の上での商業地にマンションを規制するのは、控えめに言っても、とても難しい。国立マンション訴訟(景観権から「形状・色彩などを市と事前協議」するという内容)が限界だろう。
つくば市にも景観条例はある。
http://www1.g-reiki.net/tsukuba/reiki_honbun/e019RG00000807.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土地を公共空間だと思わない方がいいんだろうな。
駅周辺の土地も、各人のただの財産権の対象にすぎない。
共産主義でないので、財産権が保障されている。
だから、他人の権利を侵害しない限り、原則、他人様の土地利用は自由。
土地を公共のものと考える発想は、共産主義と親和的だわね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
城を取り囲むように造られた街は、防衛上、コンパクトに密集した街並みになる。狭い土地の効率的利用だ。
多くの人口を支えるために決められた路や区割りの範囲で人智を加え現在の姿に至る。
わがつくば市は、(駅はあるけど)中心に機能もなく、(空き家となった官舎群はあるけれど)
住む人も少なく、(使われなくなった巨大な建物が残る)広い土地がある。
そして、40年前に植えられた樹木が成長し、緑の多い街になった。
マンション販売の広告はわがつくば市の中心地区の美しい街並みを必ず載せる。
つくば市もパンフレットに筑波山と中心地区の美しい街並みを配置した写真を必ず載せる。
今春、五十嵐さんはオリンピック関連で筑波大学長、茨城県知事とともにヨーロッパに出張した。
わがつくば市の中心地区の美しい街並みを載せた市のパンフレットを持参したと思う。自慢したと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんだ、条例制定しても無効なのか。
また五十嵐を信じるところだった。
できないことをできるかのように言われても、もう信じないぞ。
運動公園の土地返還交渉しかり。
クレオのまちづくり会社買い取りスキームしかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6002
議会の通し方に問題ありですね。
普通に議会を通せばあんなことにはなりません。
しかも、実際にデベから損害請求されたのは国立市ですね。
でも、貴重な情報をありがとうございます。
五十嵐さんはそうならないように気をつけなくてはなりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅のまわりは建ぺい率80%、容積率400% の商業用地ですね。
周りは用途地域で許可されたものなら何が出来ても文句は言えないはずだしお互い様ですよね。
マンションを禁止する合理的な理由はあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国立マンション訴訟をググってみました。
国立マンション訴訟は、議会での条例の通し方が問題となったのではなくて、条例の内容がデベの土地利用権という財産権を侵害していることを理由に無効としたわけですね。
なお、その後、デベが国立市を訴え、国立市がデベに損害賠償金を払っています。
さらに、国立市が、当時の元市長を相手に民事訴訟を起こし、デベに払うハメになった損害賠償金と同額の損害賠償請求をしています。
そして、結局、元市長が多額の損害賠償を負う判決が確定。
君子危うきに近寄らずですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みんな色々と考えるんですね。
普通に考えてみると、クレオの場所にマンション建てて、利益を上げようとすると、よっぽど高級路線で億ションにするか、場所だけよくて内装や構造がチープなマンションですよね。つくば市民は富裕層はそれほどの多くないし、他の人はコスパ大事にするから、どっちにしても売れない。
せいぜいイオン部分のマンション化で終わると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このまえおおたかの森に行ったけど、本当に駅周辺だけの張りぼてだね。つくば駅直結でいいマンションが建ったら、買う東京勤務は多いと思うよ。街としての成熟度が全然違うし。そうこうするうちに駅周辺の人口が増えて、駅近のモールでもできるんじゃないかな。今回のことは本当にほっとした。五十嵐さんは教育関係で頑張って挽回した方がいい。まともな私立小学校の誘致とか、校舎の更新とかね。出せるはずだった数十億でさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、それだと困るんですよ。
われわれセンターマンション住民は、駅前に商業施設がなくなるかどうかは、実はあまり重視してなくて、より駅近な立地のマンションの完成在庫が大量に積み上がり、叩き売りになるが一番怖いわけです。
自宅の価値が目減りしてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6018 匿名さん
あそこは、駅前のモールと組合わさるから意味があるし、都内までも近い。
つくば駅のキュートやモグまで無くなったら、誰も買わない。都内まで遠いし、モールもなくて不便極まりないのに値段だけ高いとか、魅力無さすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6019 匿名さん
ホントですよね。
クレオは空のままで良かった。
なぜなら、西武が無くなって感じることは
困った!ではなく
なんとなく寂しい?だったから。
魅力無いテナントなのは100も承知。
とにかくマンション絶対阻止を謳った市長に期待したのに
あきらめましたーとか、ホントもう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6020 匿名さん
そう思います。
つくば市民は、つくばを誇りに思う方が多くて本当に素晴らしいと思いますが
マンションデベロッパーや他県民からしたら
ただの片田舎
以外の何者でもないんですよね。
なのにテナントにあれが欲しいやら
このプランはセンスがないやら。
市長もご苦労様でございます本当に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長も可哀想だよな。
地価維持のために、取巻きに色々やらされて。
それで、デベから訴えられて巨額賠償を背負うのは、市長一人。
自分の利益を追求してる当の不動産会社や駅近マンション住民は、賠償を負わない。
市長は、使い捨ての傀儡じゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ跡地はデベが買う予定が分かっており、今は建設を規制するものが無い。
それなのに業者が土地買った後に条例を制定して建築を認めなかったら
訴えられてもおかしくないと思いますよ。
市の買取プランが頓挫してから嫌がらせの様に条例を制定するのは公平性に
欠けるし、市長が理由としてあげている住民の固定化や官舎の売却への影響
なんて説得力のある理由にはならないですね。
住民の固定化はなぜダメななのか?
センター周辺の他のマンションは良くてなぜクレオ跡はダメなのか?
駅前かつマンションでそれほど固定化がおこるのか?
官舎は国のもので市は関係ないし、売却額が下がったところで国の予算
からみれば誤差。
いいかげん一部の人の利益や根拠の無い将来計画のためにグダグタ動くのは
やめてもっと全体の事を考えてもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「地域特性に即して一般通常人がとるであろう利用行為を基準として,規制による権利侵害の程度の強弱,財産権にとって内在的・必然的か外在的・偶然的かという判断をすべき」
「つくば駅に隣接する土地というクレオスクエアの地域特性からすると分譲マンション建設は一般通常人が採るであろう利用行為から甚だしく逸脱している」
「83年頃からショッピングモールとして35年に渡って市民に親しまれている(=官舎の跡ではない)という地域特性からすると分譲マンション建設は一般通常人が採るであろう利用行為から甚だしく逸脱している」
この理屈が無理ならば、以下の結論になります。
マンション建設の禁止という財産権の制限の程度は甚大といえ,内在的・必然的な制限といえないことは明らか。(市議会の決議による)市の条例による財産権の制限は憲法違反であり無効である。もしくは相応の補償が必要である。
日本は法治国家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
14階建てというのが気になって、…
通り挟んで南側に高層・超高層オフィスビルがそびえ建っている場所に、それ等と同等以下のマンションが建っても…。
竣工直後から限界マンション化が避けられなくなる様な気が…。
三井ビルや筑波銀行ビルと場所を入れ替えられればなぁと思う事しきり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6034 評判気になるさん
たぶん、イオン跡地に計画されるであろうMSは
西向きでエスペリアと平行して計画されると思いますよ。
西武跡側も計画されるとしたらやはり西向きが基本で
東西向き一列か西北向きL型配置はありえるかもしれません。
ドミノみたいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。