- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>5708
>>それは行政による民業圧迫にほかならないし、市が魅力あるプランを提示できていないと暴露しているようなものだ。
経営的判断から土地建物を売ると判断した民業(筑波都市整備株式会社)を
行政(つくば市)が圧迫するなと言っているようなもの、かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションができれば人口は増えるでしょう。でもこれから供給される物件は一等地ばかりなので、マンションが増えても価格が下がるのはむずかしいと思います。となると、市民にはどんはメリットがあるのでしょうね。
マンション規制の条例というのも気になります。先に建てたものは規制されないのに、不公平な気もします。
これでよかったのか悪かったのか、何年後かに分かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんだか、がっかりですね。市長一番の踏ん張りどころだったと思いますが。
諸悪の根源は筑波都市整備ですが。
アイアイモールのテナントを追い出したり、売却しか考えておらず、ろくなことをしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市整備が自分たちの運営で財政難を作っておいて、切羽詰まったからって時間制限も短期間に設定。
最低です。
市長の案は、クレオ買い取りまでは良いけど、テナントに突っ込みどころ有りすぎたのがダメなんだろうな。
議会はテナント案の再検討を条件に賛成してほしかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオは民間に売却される。
キュートやモグが今後売却されるときに向けて、あらかじめ議論を進めるべきでしょう。次も市が購入するべきか、マンだとたわらけになるのも良しとするか。
条例だけでうまく行くならよいが、そうでなかった場合にまた慌ててプラン練っても失敗する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオに関する調査費としてはこれまで計約1500万円を費やした。
https://newstsukuba.jp/?p=9985
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おそらく、つくばセンタービル単独では賑わいを創出、維持できないと判断し
商業機能を強化するためにクレオを構築したものではないかと思います。
当初、西武百貨店の存在が地域のニーズに十分に応えることができたため
いつからかクレオがセンターエリアの中心部と認識される様になったのではないでしょうか。
駅前の商業機能は重要であることに変わりはないが
その具体的な在り様は全国的にも模索中なのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9892
先月28日には「クレオ再生問題についてはもうちょっと待ってほしい」と話した そうですが、わずか5日後には計画断念を表明ですか。
https://newstsukuba.jp/?p=9985
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ニュースつくばによれば、
「12月ごろまでには売却する予定で、クレオだけでなく隣接の商業施設キュートやモグも一体で売却することもあり得るとした。民間事業者がどのような再生案を提案しているかについては「まだ交渉中なので、契約が成立した段階で公表したい」とするにとどめた。」
うぉぉぉ、これじゃ、センターエリアのマンション価格は暴落やないかい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長の考えによれば、中心市街地に市の公共機関が不足してるんだよね?
なら、クレオの西武側に公共施設を入居させればいい。イオン棟にマンションが建つからといって、西武側に公共施設を入れない理由はない。
でも、市長によると、≪今後は、クレオを購入する民間事業者と必要な調整を行うが、民間事業者は旧イオン棟にマンションを建設する計画があることから「市の施設を入居させることはない」と話した。≫とされる。
これ、おかしくない?
最初から、イオン棟のマンション化は諦めて、西武側に公共施設導入の案にしておけばよかった。
マンション阻止を露骨に出しすぎて、結局、市長は政治生命を失うはめになった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回の五十嵐君の突然の白旗宣言は、筑波都市整備から民間業者に売却する旨の事前通告があったことによるもの。
もともと、都市整備が売却可能額として提示していた金額は、30億円より遥かに高かったはず。
にもかかわらず、五十嵐君は、クレオを30億円程度で買う案を作ってしまった。
この段階で、都市整備は、五十嵐構想を完全に見切り、民間の某業者との売買契約交渉を一気に詰めたということ。
クレオの土地と建物を30億円程度で買えると本気で思ったのだろうか?
圧倒的な民意を背景にすれば安く買えると思ったのなら、ビジネスを知らないというほかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長が当初提示した38億は筑波都市整備に早急に必要な最低限の額ではないかと勘繰っていましたよ。
レーベン物件の販売状況は当初から注目されていたわけで、現状からすれば、民間事業者の撤退も考えられない訳でもなかった。
今は適切な再生案の着地点をこの1ヶ月で調整することになるのでしょう。妥協の産物にだけはしたくないものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
未熟な二人が、叱られて坊主頭か。
青春だな。
いずれにせよ、今後の焦点は、
クレオ西武棟への公共施設入居の可否
クレオ購入業者はどこか?
モグとキュートはどこの業者が買うのか?
モグとキュートはマンションになるのか?
吾妻の官舎入札の動向
コアリスの販売状況
竹園一丁目フージャースの販売状況
竹園二丁目宿舎の売却時期(戸建て?)
ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻1-1-1は、売却が中止になったのではなく、入札開始が延期されただけですよ。
10月の入札予定対象物件になっていましたが、市長が起こしたクレオ動乱の結果、マンション業者に、クレオがどうなるか決まってから入札金額を決めたいという様子見ムードが広がりました。
それを考慮して入札開始延期となり、クレオ、キュート、モグの動向が決まり次第、入札開始予定となっています。
吾妻1-1-1は、入札額がこれまでより安くなることはあっても、売買自体が成立しないような物件ではありません。
吾妻二丁目フージャースアベニューも苦戦してますから、おそらく、吾妻官舎の入札も従前の売却最低価格より少し安く設定されるはずです。
市長は、中心市街地の官舎の売買が成立しなくなる恐れを吹聴していましたが、それはさすがにありえないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5769 名無しさん
>>エネルギー供給事業の場所(吾妻1丁目2)は、マンション建設の適地だと思います。
>>5797 匿名さん
>>市長の考えによれば、中心市街地に市の公共機関が不足してるんだよね?
エネルギー供給事業の場所(吾妻1丁目2)につくば市消費者センターがあります。
また、ごみの管路輸送処理センターの大きな建物もあります。10年使われていないのに壊されもしないのはなぜでしょうか、駅前の一等地なのに不思議ですね。消防署の跡地も使われていません。建物も昔のまんまで残っています。
市長の話は嘘が多い。中心市街地には市の公共施設はいっぱいありますよ。有効に使われていないだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここでは市長をひどく貶す人が一部いますが、市長はとても頑張ったと思います。
私はクレオ案には反対だったので、ここで断念してくれたのは英断。
調査費等諸費用はかかってしまったけれど、今後も役に立つ資料になるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5808
入札中止の理由は、アスベスト調査の不備によるものです。
時期的にクレオ問題と重なってそう思われていますが、関東財務局はあくまでお役所ですから、基本的に決まり、スケジュールに沿って売却しています。
私は財務局のやり方は大嫌いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヤフコメ見たけど、市長や市長案を蔑む声が多い。
アンケートの圧倒的支持はなんだったのだろうというくらいの逆風。
期待させておいてあっさり諦めた市長に、賛成派からも蔑む声が出ているのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅周辺のマンションに住んでれば生活の便利さ、資産価値につながる駅前の賑わいとこれ以上のマンション建設の阻止は重要だろうけど、大多数の市民にとってはほとんどどーでも良いこと。
期待していた人はがっかりでしょうし、温度差がありすぎるところに多額の税金を投入する即席プランをアリバイ作り的なアンケートまでとって強引に進めようとしたことは不信の元。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5818さん
6車線の幹線道路とペデストリアンデッキは評価に値するが
官舎群の都市景観はお世辞にも美しいとは言えない。
これから、建物が順次更新されて、駅前の風景が一変するとともに
人口の集約が進んでいくのでしょう。
ゆっくりで良いと思う。都度確認と計画修正ができるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レとフは嫌だなぁ。
市長は、レとフが買わないように、最初から、メジャーデベを誘致するなどの現実的な策でいくべきだった。
なのに、まちづくり会社などの困難な案で勝負してしまった。
おそらく、資産価値低下を恐れたつくば駅周辺住民や後援会の不動産会社らの思惑があって、市長は、マンションは十把一絡げ阻止という方針を取らざるを得なかったのだろうが、これで、レやフがクレオやモグを買ったら、泣けてくる。
市長は、北口土地の売却の時にも、マンション業者が買わないように動いていたから、東京建物があそこを買えなかった。
市長は、田舎もんだから、東京建物がどういうブランドか知りもしなかったのではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これだけ騒いだから、クレオを購入するデべは悪い街づくりはしないはず。
もし市民感情を逆撫でする建物にしたら、経営も上手くいかなくなるでしょう。
だから、これでよかったのですよ。デべはちゃんとつくば市のことを考えて開発してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
短期間でいろいろふりまわされた結果もとに戻った。
これで喜んでいいのかどうかも分からない。
よく考えたらおかしくない?
どうして購入予定の民間事業者の案は公表できないの?契約してからの公表じゃ市長の案と比べようもない。すごくいい案だと市長が不利になるから?すごく変な感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長は、駅北の大和のビル計画が公表されたとき、"低層の建物で良かった"という言い回しをしていたね。
市長は、高層アレルギーを持っているのかもしれないから、駅前の土地は高さ制限で規制をかけるのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今日久しぶりに土浦駅に行ったら驚いた。去年まで人影が見えなかったのに、新しいビルの前でマルシェ的なものをやっていて若い人がたくさんいた。新しいビルには図書館が入っていて、これまた人ばかり。洒落た作りで居心地がいい。どん底状態から土浦は這い上がりつつある印象。つくば駅前も何かがきっかけで賑わいが戻らないものか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦市の場合、これ以上の施策は期待できない状況下で
市民の全面的な協力を得た結果ではないでしょうか?
つくば駅前の場合、人の賑わいはないが
6車線道路が平日、休日ともに渋滞するくらいの活力はある。
車から人を下すための工夫と徒歩生活圏の構築の組み合わせが最良と思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備が問題ある業者に売らないとか、条件つけるとかすればよいだけですよね。
まちづくり会社の筑波都市整備が、経営難だからとお金で一番儲かるところに売り出すなんてことあるでしょうか。
まちづくりに協力してくれる業者にしか売らないはずです。
筑波研究学園都市のまちづくりを担ってきて、経営でも良い思いをしてきた会社です。まさかここに来て街の中心部を駄目にするような業種には売らないはずです。
もしとんでもない建物ができるなら、筑波都市整備会社が今まで受けてきた恩恵を全て返金すべきではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回のことで残念なのは。
こういう時に市長と議会が協力体制を取れなかったこと。
市長のプランが良くないことは分かるけど、議会側もただ反対するのでは存在価値がない。より良い提案を行い、迅速に対応できる力を見せてもらいたかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5846 名無しさん
失礼ながら、コメントにとても良心的な人柄が伺えます。
お言葉を返す様で、申し訳ありませんが、既にまちづくりについて
筑波都市整備と協議する時期は過ぎてしまったのではないでしょうか。
今後は売却先の開発計画について、協議していくこととなるでしょう。
つくば市は財政的な関与を一切しないのか、ある程度議論の余地がまだ残されているのか
行政の手腕が問われるとともに、市民の支持と協力が必要だと思います。
そこは土浦市を手本としたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに必要なのは他の都道府県からも遊びに行ってみたいと思うような施設作りだと思う。人が集まればお金も落ちるし、魅力度も上がる。マンションでは宝くじが当たったように一時的には良い効果が有るかも知れないが長期的に見れば右肩下がりになるだろうね。茨城って本当に魅力的なものを作るのが苦手。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
田舎のアミューズメントって、カラオケ、ボーリング、映画、家飲みじゃん。つくばも同じ。
市外から客を呼ぶというコンセプトも兼ねて、誘致すべきアミューズメントでしょ。水族館はデートスポットにもなるし、子供も大人も楽しめる。
品川、池袋も大盛況。作り方次第とは思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県が観光スポットに一流ホテルを誘致しようとしているらしいですね。どうせならせっかく造った県立水族館に宿泊施設を併設すれば良いのにと思います。
ところで、筑波大学のアリーナですが、県が出資してくれると良いですね。茨城県の後押しがあればイベントも確保しやすくなるかもしれません。
茨城県の人口流出、減少を抑制するには結局、県南部に注力するのが、手っ取り早いように思います。県北の活性化は課題が多すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5872 匿名さん
>>茨城県の後押しがあればイベントも確保しやすくなるかもしれません。
例えば、りんりんロードとか、土浦高架道とか、ですか。
エキマエサイクルフェスタ開催!
■日 時:11月3日(土・祝)11:00~16:00
■場 所:アルカス土浦前広場
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばコーヒーフェスティバル?
http://tsukubacoffeefesti.wixsite.com/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回の騒動で露わになったのは、地元のことを考えずに売り逃げしたいURと
その関連企業としての筑波都市整備の無策ぶり。
もう筑波都市整備は役割を終えたのだから、既存の設備の管理会社としてのみ
機能するようにして、それ以外を大幅に縮小して債務を整理して、役員を
総取替えすべきだ。
運動公園の時も、今回のクレオの処分の件も、ようはURと筑波都市整備の
問題に対処しようとしたのが発端。
今後は、最低でも1年(あるいは市長選をまたいでの期間)以上かけて
事前に検討し、市議会の多数派工作をしてから、具体化せぃ。
議論をしました。反対派の跋扈により実現できませんでした。
私は努力しました。 とかいうアリバイ作りは 次の選挙のときまで
覚えてるからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あくまで予想だが、買うのはおそらくダイワではなく、ライトオンビルも買ったタカラレーベン不動産投資法人だろう。
それでマンション部分はレーベン本体がデベになる。
そのために市長は大きく反応した可能性が高い。一度要請を無視されてるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もちろん現市長が有能だとは全く思わないけど、これまでのFやKなどに比べれば遥かにマシ。今回の件は、公務員宿舎の売却が決まったときには誰しも予想してたのに何も手を打たなかった時点でもう決まってたこと。土壇場で市民に本気で考えさせただけでも成果があった。
今後、つくば駅至近には二流デベがコスパ重視でギュウギュウに詰め込んだ醜悪なマンションを次々建てて、市の中心部は研究学園に移る。筑波大のアリーナ計画も頓挫して、図書館も研究学園に移転。エキスポセンターは老朽化により閉館。オークラもダイワも撤退して、残るのは常陽銀行くらい。そして既存のマンションの価値は暴落。もうこれは止められない流れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エキスポセンターの経営は、マジでやばいらしいよ。
http://www.tsukuba-banpaku.jp/wp-content/uploads/201703_tyukei.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5889 匿名さん
>>エキスポセンターの経営は、マジでやばいらしいよ。
つくば科学記念財団 基金14億円の損失
エキスポセンターを一時閉鎖する
(茨城新聞1994年3月25日)
科学博の収益金112億円を主な基金として設立されたこの財団が
元本の保証がないリスクの高い方式で基金を信託銀行で運用した結果、
バブル崩壊で基金が目減り、大慌て。エキスポセンターの運営費が調達できず、
一時閉鎖となった。また、職員も29人から9人へと削減した。
25年前の出来事です。
それ以来25年間、科技庁の、そして、文科省のポストとして立派に生き延びました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5892 匿名さん
>>まつりつくばとか他ではできないだろう。
駅周辺に買いやすい価格帯でマンションが供給されると住民の強い反対でまつりつくばは中止。
祭りの2日間の喧騒だけでなくひと月以上も焼きそばの臭いが立ち込める。つらいよ。
いくらテキ屋のおじさんが頑張ってもまつりつくばは中止。
まつりつくばは大穂あたりでやってもらうことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5883 匿名さん
>>地元のことを考えずに売り逃げしたいURとその関連企業の筑波都市整備の無策ぶり
筑波大学新聞7月17日号によると
クレオを持つつくば都市整備(同市竹園)の担当者は
「現状、全く収入がないが、維持費はかかる。なるべく早く店を入れたい」
と話している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5888 匿名さん
つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
+ 歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200万円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
中根・金田台案件は、藤澤市長当時の16年に市とUR との間で、
中根・金田台地区内UR所有の「歴史緑空間」と呼ぶ国指定遺跡を含む緑地帯(約52ha)について、
市がURから平成33年までに場所ごと順次買い取る旨の覚書が締結されたことから始った案件である
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5904 評判気になるさん
つくばせんたービル内の一角を市立図書館付属の学習室にあてる。
というわけにはいかないでしょうかね。
蔵書は市民からの寄贈で高校生くらいならなんとかなりそうです。
ターミナル近辺で自転車移動主体なら割と適地。
あくまで、図書館付属で運用をお願いするとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5906 匿名さん
安易なお話で申し訳ない。
単に図書館機能を近隣施設に分離するという提案
と解釈していただけると幸いです。
MS住まいの個室は戸建の様にはいかない。
それはそれでニーズではないかということです。
ライトオンビルに企業が進出するなら
悪くはないと考えただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1. 学習塾の自習室って、そんなに費用もかからないし、便利ですよ。
2. 電子図書館を併用すれば、一気に蔵書を増やせます。ぜひ、つくば市でも。
http://overdrivejapan.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://up-tsukuba.com/
これはスタートアップのための Coworking だけど、月に 12,000円から使えます。
coworking や学習塾の自習室のようなビジネスや、「新しい公共」(市民やNPOが主体となって公共サービスを提供する)との分担を考える必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5886 匿名さん
その可能性も含めて、いろんな可能性はあると思います。
その場合、クレオにはヤマダ電器が入るかもしれませんね。
ただ、キュートまで欲しがっているというところに違和感を覚えますね。
個人的には、駅隣接街区にマンション規制をかけるぞっていう市長の脅しは、やはり大和ハウスに向けられているものと予想します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「クレオ祭り」はこれで終わったのでしょうか? まだ続くでしょう。
というのは、市は時間軸を曖昧にしたまま、つくば駅周辺にマンションを建てさせない用途制限措置を
導入しようとしているからです。これでは、駆け込み建設を誘導しているようなものです。
https://newstsukuba.jp/?p=10017
この意見に市民の85%の方が賛成すると思います。
ですが、駅隣接街区にマンションが乱立したら「まつりつくば」は住民の苦情で中止になって
しまいます。「まつりつくば」を終わりにしないためにもマンション規制をかけますと
五十嵐市長が説明しアンケートをとればこれまた市民の85%の方が賛成すると思います。
おまつりは続きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5905
>蔵書は市民からの寄贈で高校生くらいならなんとかなりそうです。
最近の調査によると、ひと月に読む本の冊数は、受験参考書を除くと、
小学生は7冊、中学生は3冊、そして、高校生は0.5冊だそうです。
あくまでも平均値ですが今の高校生は本は読みません。なんとかなりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回のアンケートは誰かの入れ知恵?
研究者が自己の研究に合う結果にするために使う手法ではないでしょうか。
二択にしたのが不信感を抱かせる原因になってしまったように思います。
急いでいたのはわかりますが、ちょっと強引でしたね。
結果としてこの方法ではダメなのがわかって、若い市長も勉強したので、これからまたよくなると期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5916 評判気になるさん
図書館や自習室はそのままでは消費に結び付かないが、駅周囲の人通りが増えることで、少しかもしれないが消費は増加。
駅への心理的距離が近くなれば、卒業後もキュートやモグ、クレオ(もし存続してれば)への潜在的な客にならないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5925
>>どこの党の方ですか?
保守や革新の枠組みを超えて共闘する
つくば市初の市長選挙で、市民無視の市政を変える
6つのカエル
①徹底した行政改革 ②安心の子育て ③誇れる福祉
④便利なインフラ ⑤活気ある地域 ⑥誇れるまち
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5924 通りがかりさん
>>市長、2期目は難しい
次の市長選はつくば選挙区選出の県議が手を上げるでしょう。その方が当選するならば2年後の市長選は県議補欠選挙の同時選挙となります。したがって、定数1増となった今回の県議選は、2年後の補欠選挙の枠0.5を加えると定数5.5になります。これは候補者にとっておいしい選挙となりました。候補者が増えて賑わいのあるつくば市となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5795:名無しさん
https://newstsukuba.jp/?p=9892
先月28日には「クレオ再生問題についてはもうちょっと待ってほしい」と話した そうですが、わずか5日後には計画断念を表明ですか。
https://newstsukuba.jp/?p=9985
⇒ 二期目は難しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5928 評判気になるさん
この掲示板で市長をバカにした発言を繰り返したり、クレオ再生にイヤに反対を唱えてたのって、要は市長の失脚を望む政治家さんなんですかね?
クレオ買い取りが出来なかったからといって政治生命絶たれる程ではないし、あなたの思う通りにはならないかもしれませんよ。
むしろ、政治活動なら掲示板じゃなくて、街角でスピーチしてはどう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5928
>>先月28日には「クレオ再生問題についてはもうちょっと待ってほしい」と話した
中高生集まれ!
市長と話そう!タウンミーティング”会える市長”uith中高生
10月28日(日)13:00~14:30
BIVI2階 交流サロン
市長に提案があります/市長にお休みはあるの?/いま、一番力を入れていることは?/
どうして市長になろうと思ったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5934
5929は批判をひとくくりに"利害関係のある政治家"でつくば市民の声では無い
(あるいはごく一部)としたい様に読めるのでそう書きました。
誰が書き込んでいるのかなんて分からないので中身で議論すれば良いでしょう。
クレオ再生案が議員の賛同を得られなかったのもここで出た批判と同様
の理由だと思いますよ。
市長がFBで主張しているつくば駅に近接する街区の住宅制限も理由が
クレオ再生案と同様に説得力に欠け曖昧なものになっていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の再生はつくば市の今後の可能性の一端を担っている。と思います。
その可能性を放棄する理由はないでしょう。
ほら、最近よく聞くじゃないですか。
「挑戦」っていう言葉。課題は可能性の裏がしであって、成長余力ではないかと。
ところで、Biviって学習塾から居酒屋、サテライトオフィスとかなり雑居ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自民の五頭氏のブログみると、市長とかなり温度差があるな…
https://gotouyasumasa.webibaraki.net/?p=6459
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前に関しては誰も現実的かつ有効な案を出せないからこうなったわけで難しいですね。
アンケートに関してはあのやり方で
「無記名でとった前回(7~8月)より多い。1000件を超えると統計的に有意」
と言っちゃうのは正直この人大丈夫?ほんとにD持ち?と思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5941 買い替え検討中さん
そうですね。批判、批評に終始されても共感できません。常に対案をもって、議論に望んでもらいたい。
私見ですが、市長はこのまま引き下がるべきではない。見込み薄の一案が頓挫しただけでしょう。本来の目的にたちかえれば良いだけだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さん、キュートやMOGを買い取られたら、商業施設がなくなってしまうと考えている方が多いようですが、キュートは取り壊さないでしょう。
あれだけの建物は残すはずです。オーナーチェンジというだけで、もっと魅力ある、そして利益の出る運営を心がけるのではないでしょうか。テナントが変わる可能性はあるでしょうね。でも、商業施設なのは間違いないと思います。
MOGも、商業施設でしょうが、一度火災を経験していますよね。建て替えるか替えないか。土日も開いているクリニックが入っているのは便利です。あのままでもよさそうなんですが、MOGを取り壊して立体駐車場を広げる、というのも再開発の方法として悪くはないと思いますが、いかがでしょう。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオのイオン棟はマンションで確定。
西武棟が賑わいを維持するように、市は、図書館をはじめとする公共施設を西武棟に導入すべし。
そもそも、夏の段階では、図書館移転が計画されていて、マンション阻止という目的なぞなかった。
五十嵐氏は、中心市街地に充実した図書館を造る必要を訴えていた。そうかと思うと、いつの間にか、マンション反対を叫ぶようになった。
真の目的は、そこだったんかいと思ったし、図書館は無理に作った理由付けに過ぎなかったのかと、非常に落胆したものだ。
五十嵐氏は、中心市街地に公共施設が足りないと叫んでいた以上、西武棟に公共施設を導入してほしい。消費者センターの場所でもよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5944
>皆さん、キュートやMOGを買い取られたら、商業施設がなくなってしまうと考えている方が多いようですが、キュートは取り壊さないでしょう。
そんな根拠のない希望的観測を言われても何も説得力はないですよ。
>MOGを取り壊して立体駐車場を広げる、というのも再開発の方法として悪くはないと思いますが、いかがでしょう。
今でさえ満車にならない駐車場を広げてどうするんですか?
満車にならないから、駐車台数を減らして駐車スペースを広げているくらいなのに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コアリスのモデルルームを実際見たわけではないが、値段の割には設備がショボいという評価だそうな。
イオン、クレオ、キュートのいずれの部分をマンション化したところで、コアリスより安くて設備の良いものは建てることは不可能と考える。理由は、地価に加えて現在の建物の取り壊し費用が高額であること。
コアリスでも苦戦するなら、イオン、クレオ、キュートの全てをマンション化したら大赤字間違いないし、あり得ない戦略だろう。
イオン部分のマンション化で終わってほしいからこう考えるわけだが、どうだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション開発っていうのは、
投資から回収までが短期間で済むっていうのが、
メリットなんでしょ?
まだ新しい駅前商業施設を買収して、
マンションにするというのは割に合わないんじゃないかな?マンション専業デベは、そういう取得の仕方はしないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5945 匿名さん
図書館については真剣に考え始めたようだ。シンポジウムもやるらしい。http://www.city.tsukuba.lg.jp/kankobunka/event/1005511.html
研究学園都市にふさわしい図書館にしてほしいものだ。土浦は図書館が出来てから駅前に賑わいが出来てきた。つくばも人が集まるような図書館にしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5952
>>旧桜庁舎が随分つかわれないままなのですが、あそこは予定ないのでしょうか
>>5944
>>五十嵐氏は、中心市街地に公共施設が足りないと叫んでいた
>>消費者センターの場所でもよい
管路輸送処理施設も10年近くほおったまんまだし、自転車修理村も消費者センターも
なぜあそこに?と思います。
消防署も建物などそのまんまで勿体ないの状態。
隣の旧春日庁舎は筑波大学に貸し出しているがなぜか極めて低料金、おまけに今年度は
1億円使って空調工事までしてあげています。
「徹底した行政改革」を選挙公約にした五十嵐市長は、任期中に、何がやれるのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
100億円の駅前改良事業の一環で誕生した土浦市図書館と築33年のつくば市図書館。
どちらも一長一短がありますが、つくばの方が優れていると思います。カウンターの活動や子ども向けのお話し会など、長年にわたり市民に愛され、ボランティアの方々に支えられててきた場所であることは明らかです。土浦市図書館もそうなることを楽しみにしています。
>>5949: 評判気になるさん
>>研究学園都市にふさわしい図書館にしてほしい
研究学園都市にふさわしい成人式にしてほしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5955 販売関係者さん
>>春日庁舎に経済部が移転するから工事したんだと思いますが
市役所の増築工事の完了は来年3月で、経済部はその時に春日庁舎を再移転します。
春日庁舎の空調工事は今年4月の開始、来年3月完成の予定で予算を取っています。
店子にサービスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市議会9月定例会で「市管理物件の利活用について」の一般質問がありました。そのなかで旧消防本部跡地について、都市計画部長は、分庁舎建設までの期間を春日庁舎職員駐車場にしています、と答えています。1年間8台の車を停めます、来年以降のことはわかりませんと答えたのと一緒ですね。市の財産であるあの広い土地が勿体ないと思いませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦の図書館はまだ行ってないから分からないけど、つくば中央図書館が素晴らしいとは個人的には思わない。児童書の蔵書は平凡、絵本の見せ方(陳列)も平凡。ボランティアに頼ってないで予算出して正規職員司書の権限広げないと改善しないんじゃないのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5958 職人さん
子供コーナーは足りないですよね。
絵本や物語、図鑑など、もっとあっても良いと思う。
大人の科学雑誌と違って、目的をもって探すことは子供は少ない。たまたま手に取った本が気に入れば読むし、そうでなければ棚に戻す。もう少し工夫したり、スペース拡大したりしてゆく必要はありますよね。
今の建物も嫌いではないけど、美術館も併設ではスペースも足りない。美術館か図書館のクレオやセンタービルへの移転も含めて検討してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長は「世界のあしたが見えるまち。」を目指して
「つくば中心市街地まちづくりヴィジョン」をまとめました。その中で、
「地域に根差した持続可能なまち」を目標の一つとしています。
市長が目指す「あらゆる世代の交流があり、健康で安心なコミュニティ」を作るには
多くのボランティアさんが地域の活動に積極的に入ることが大切です。
図書館や病院、老人介護施設は市民の大切な活動の場です。
正規職員司書の権限広げるだけでは持続可能な改善にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
5958です。お金を出さずに良いサービスを受けたいというのだから、なかなか発展しないわけです。ボランティアは大事ですね。それは分かります。
そもそも、つくば市の司書がどれほどの権限と任期なのか知りませんが、
現状を見ると、あまり与えられてないのかな?と思いました。
日本全体で見ても、正規職員司書を最大限活かしてないと思うし、だから良い司書が育ちにくい環境なのかなと推測します。
個人的にはつくば市中央図書館はもっと良くなってほしいので、ボランティアも司書もどちらにとっても働きやすい環境であるといいですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5947
こありすの売れ行きが悪ければ、レーベンがマンションを建てることはなくなるかもしれませんね。
一方でマンションデベロッパーが、駅前再開発をマンションと一体化で可能とするような魅力的な施設が、民間のチカラで可能となれば、つくば市にとっては大変ありがたいと思います。
そうなったら、市長やら街づくりアドバイザーやらはみんなで頭を丸めるのでしょうかね。アドバイスした結果が民間にお任せなんですからね。税金のムダ使いでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回のクレオ再生計画断念で、市長の取巻きの不動産会社関係者が、市長は頼りにならないと感じて離反し始めたという噂を聞いた。
結局、クレオがマンション化して不動産価格の下落を止められないのだから、無理もない。
やはり、政治は、利益をもたらしてナンボの世界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5962
>>菅路輸送施設や自転車修理村も 、土地の無駄遣い。
消費者センターもあの場所ではおかしいですよ.
自転車修理村はBIVIの眼鏡屋跡に移転。
クレオ再生案で浮上した「土浦駅自転車屋とのコラボ」が実現でき五十嵐さんにっこり。
消費者センターはアイアイモールの常陽銀行跡に移転。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一番の元凶の筑波都市整備、今も西武に保証金返せていませんが、もともとは預かったお金。
どこにやったのか、混乱を招いている責任を問われるべきは、この団体です。
本来は潰れているべきゾンビ第三セクターはさらに、まちづくり無視で値段だけで売却を急ぐものだから、罪をさらに重ねています。
新聞社や週刊誌はこのゾンビ企業の悪事を取り上げて欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内のTXの駅の間(みどりの <-> つくば)の無料化という施策はどうだろう。もともと筑波大学の「キャンパス交通システム(バス定期)」という先例もある。
1. とりあえずは、センター広場でのイベントと連動した企画として開催。
2. 本格的には、例えば、市の補助金で運賃をカバーし、市の住民だけが無料。
もちろん検討すべき課題はあるが、アメリカの大学都市(University-Dominated Communities)では成功例も報告されている。
https://ideasforgood.jp/2018/07/24/estonia-free-transportation/
https://wired.jp/2015/03/15/public-transport/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5964 匿名さん
頼りにならないどころの騒ぎじゃないでしょう。結果論ですが、なーんにもせずに民間に丸投げしたのと変わりないんですからね。
マンション絶対阻止の約束を裏切ったとなれば、もはや駅前不動産業者としては存在価値はない。早くいなくなって欲しいことでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それだと、駅前に住んでいる人たちは恩恵受けるけれど、それ以外は賛同できない可能性があります。
というのも、市民の市内の移動は車が圧倒的に多く、駅前駐車場に駐車するのと、一駅二駅の運賃は大きな差はありません。
(一番助かるのは、みどりの駅の住民でしょうか。イーアスまで気楽に行かれるようになるので)
TX関連ならば、JRと比較して高過ぎる学生の定期代を安くすることが一番大事なことで、市長もTXに請願していましたよね。
筑波大のキャンパス交通システムは、ありがたいシステムですよね。何しろ、つくばのバス代は高過ぎますから。車を所持していない人に、年間10万でバス乗り放題、とかにしてもいいのではないでしょうか。毎回支払うより、定額にしてしまう方が利用も増えるし、高齢者も運転を辞める気持ちが湧いてくるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5970
市長や市制への批判というより、ただ市長を引きずり下ろしたいような印象を受けます。
今回の市長のやり方は、時期を定められて急な対応を迫られ、方法として失敗してしまったのは確かです。
しかし、精一杯手を尽くしたのは間違いないと思います。
私はクレオ再利用反対派でしたが、市民にオープンなやり方は今までの市長にはなかったことなので、市長の姿勢は支持します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5972 匿名さん
確かに筑波都市整備に突然年内の売却話を出されたので、短時間に対応しきれなかった印象はありますよね。
でもですよ?クレオがカラになったのは昨日今日の話じゃない訳ですよ。市長自身だって筑波都市整備とは無関係ではない訳で。
時間なかったという意見はFBでも聞かれますが、じゃあ売却話がなかったらいつまであのままにするつもりだったんだという話ですよ。売却話出されることを予見できなかったのは、それなりの能力と評価されても仕方ないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5973 匿名さん
関係があるといっても、単に派遣された役職ですよね。昔から役員ていうわけでもない。
売却反対しそうな市長に、都市整備が逐一情報を教えるとも思えない。むしろ、隠すでしょうね。そして企業がテナント募集を公言している時点で、公的機関は動けないでしょ。
売却の意向を表明されてから、この数ヶ月での動きを見れば、よくやった方だと思う。
いくらなんでも、責任を擦り付けすぎですよ。文句言えばいい訳ではない。
そんなに市長を責めるあなたは、さぞかし優秀で先見の明があり、つくば市にご尽力されている方かとお見受けします。この1年でもよいので、御功績をお教え頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もしもクレオスクエアが一括購入されるなら低層階はペデストリアンデッキと融合したガラス屋根付きのオープンモール、高層階はマンションになってくれればいいなと思っています。
市長はマンションになるから市は関与しないと言ってますが市の顔になる駅前がマンションになるからこそ魅力的な施設になるように市が関与するべきだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5977 匿名さん
市の顔になるからこそ、市が関与、ではなくて、市民が関与すべきではないでしょうか。
千現地区はマンション建設を住民が止めています。クレオのマンション化に困る人が協力して反対すればよいのではないでしょうか。
何もかも市がやるべきという考えもおかしいです。
センター地区のマンション住民が一丸となれば、数も多いし、何かを動かす力になれます。
本来なら、クレオのマンション考えが決まったところで周辺住民が市長に中止のお願いなね行く流れのところを、先に市長が動いているのですよね。
周辺住民は、売却先に請願書を出したり反対運動公園をするなどして、変なマンションが立たないように今から動くことをおすすめします。
たとえマンションでも、住民が協力し合えるコミュニティにする方がよいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「周辺」の範囲は?
周辺住民って、せいぜい OSI吾妻Ⅱ の住民だけではないかな?
直接的な影響を受ける住民でない人が何を言ってもイヤガラセにしかならないと思う。
建設前に条例を制定する事の他に方法は無いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長は駅前に肩入れし過ぎている感じもするけど、自分の任期中に県内トップの路線価がどこかに奪われたら、あの人が市長のときに、、、と永遠に言われますからね。
取り巻きの不動産業者の手前もあるし、駅前の地価を下げるようなことには反対する姿勢を保ち続けるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5975 匿名さん
派遣された役職でも、それなりの役職と報酬には責任がついてまわるんじゃないでしょうか。
それに市長でない人に功績を聞いてもしょうがないでしょう。たんなる煽りにしかなっていませんよ。
それなりに中心市街地活性化を謳った割にはあまりに結末がお粗末だと言いたいのでは?
それだけ市長案に期待していた人もいるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
千現のマンションは、住民の反対にもかかわらず、結局建設されてしまったのではなかったかな。
フージャースは、反対派住民に民事訴訟をしたこともあったはず。
中途半端な覚悟ではできないね。
自宅マンションの価値を守るために反対運動なんて、カッコ悪くて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建て替えが進んだせいか、竹園ベニマル、カピオ前庭、大清水公園に加えて、南側駐車場の一帯は地域に根ざした適度な賑わいを感じています。
こんな適度な賑わいが周囲に点在する街づくりも居住環境としては良いようにも思います。
一斉に大規模な賑わい創出の方向性を求めるのが適しているのか、適度な賑わいの延長を求めるのか難しいところです。
ただ、おそらくQt+MOGは単独でも成立する商業施設である必要性は感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
千現のマンション建設反対の住民運動についてはここにスレの中に記録が残っています。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/25112/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住民運動で権利を縛るのは無理があります。
制限をかけるなら、条例でしょうが、正当な理由があったとしても、即時成立は困難ではないでしょうか。
まずは誘導や指導の類でしょうが、せめてセンター広場隣地の低層部は商業利用優先で誘導したいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://onlythegoodyoung.hatenablog.com/entry/2017/11/24/%E6%86%B2%E6%B...
「地域特性に即して一般通常人がとるであろう利用行為を基準として,規制による権利侵害の程度の強弱,財産権にとって内在的・必然的か外在的・偶然的かという判断をすべき」
上記は、文化財保護法の下のマンション規制を、憲法の財産権との関係で論じている。このような場合でさえマンション規制は難しく、都市計画法の上での商業地にマンションを規制するのは、控えめに言っても、とても難しい。国立マンション訴訟(景観権から「形状・色彩などを市と事前協議」するという内容)が限界だろう。
つくば市にも景観条例はある。
http://www1.g-reiki.net/tsukuba/reiki_honbun/e019RG00000807.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土地を公共空間だと思わない方がいいんだろうな。
駅周辺の土地も、各人のただの財産権の対象にすぎない。
共産主義でないので、財産権が保障されている。
だから、他人の権利を侵害しない限り、原則、他人様の土地利用は自由。
土地を公共のものと考える発想は、共産主義と親和的だわね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
城を取り囲むように造られた街は、防衛上、コンパクトに密集した街並みになる。狭い土地の効率的利用だ。
多くの人口を支えるために決められた路や区割りの範囲で人智を加え現在の姿に至る。
わがつくば市は、(駅はあるけど)中心に機能もなく、(空き家となった官舎群はあるけれど)
住む人も少なく、(使われなくなった巨大な建物が残る)広い土地がある。
そして、40年前に植えられた樹木が成長し、緑の多い街になった。
マンション販売の広告はわがつくば市の中心地区の美しい街並みを必ず載せる。
つくば市もパンフレットに筑波山と中心地区の美しい街並みを配置した写真を必ず載せる。
今春、五十嵐さんはオリンピック関連で筑波大学長、茨城県知事とともにヨーロッパに出張した。
わがつくば市の中心地区の美しい街並みを載せた市のパンフレットを持参したと思う。自慢したと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんだ、条例制定しても無効なのか。
また五十嵐を信じるところだった。
できないことをできるかのように言われても、もう信じないぞ。
運動公園の土地返還交渉しかり。
クレオのまちづくり会社買い取りスキームしかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6002
議会の通し方に問題ありですね。
普通に議会を通せばあんなことにはなりません。
しかも、実際にデベから損害請求されたのは国立市ですね。
でも、貴重な情報をありがとうございます。
五十嵐さんはそうならないように気をつけなくてはなりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅のまわりは建ぺい率80%、容積率400% の商業用地ですね。
周りは用途地域で許可されたものなら何が出来ても文句は言えないはずだしお互い様ですよね。
マンションを禁止する合理的な理由はあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
国立マンション訴訟をググってみました。
国立マンション訴訟は、議会での条例の通し方が問題となったのではなくて、条例の内容がデベの土地利用権という財産権を侵害していることを理由に無効としたわけですね。
なお、その後、デベが国立市を訴え、国立市がデベに損害賠償金を払っています。
さらに、国立市が、当時の元市長を相手に民事訴訟を起こし、デベに払うハメになった損害賠償金と同額の損害賠償請求をしています。
そして、結局、元市長が多額の損害賠償を負う判決が確定。
君子危うきに近寄らずですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
みんな色々と考えるんですね。
普通に考えてみると、クレオの場所にマンション建てて、利益を上げようとすると、よっぽど高級路線で億ションにするか、場所だけよくて内装や構造がチープなマンションですよね。つくば市民は富裕層はそれほどの多くないし、他の人はコスパ大事にするから、どっちにしても売れない。
せいぜいイオン部分のマンション化で終わると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このまえおおたかの森に行ったけど、本当に駅周辺だけの張りぼてだね。つくば駅直結でいいマンションが建ったら、買う東京勤務は多いと思うよ。街としての成熟度が全然違うし。そうこうするうちに駅周辺の人口が増えて、駅近のモールでもできるんじゃないかな。今回のことは本当にほっとした。五十嵐さんは教育関係で頑張って挽回した方がいい。まともな私立小学校の誘致とか、校舎の更新とかね。出せるはずだった数十億でさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、それだと困るんですよ。
われわれセンターマンション住民は、駅前に商業施設がなくなるかどうかは、実はあまり重視してなくて、より駅近な立地のマンションの完成在庫が大量に積み上がり、叩き売りになるが一番怖いわけです。
自宅の価値が目減りしてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6018 匿名さん
あそこは、駅前のモールと組合わさるから意味があるし、都内までも近い。
つくば駅のキュートやモグまで無くなったら、誰も買わない。都内まで遠いし、モールもなくて不便極まりないのに値段だけ高いとか、魅力無さすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6019 匿名さん
ホントですよね。
クレオは空のままで良かった。
なぜなら、西武が無くなって感じることは
困った!ではなく
なんとなく寂しい?だったから。
魅力無いテナントなのは100も承知。
とにかくマンション絶対阻止を謳った市長に期待したのに
あきらめましたーとか、ホントもう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6020 匿名さん
そう思います。
つくば市民は、つくばを誇りに思う方が多くて本当に素晴らしいと思いますが
マンションデベロッパーや他県民からしたら
ただの片田舎
以外の何者でもないんですよね。
なのにテナントにあれが欲しいやら
このプランはセンスがないやら。
市長もご苦労様でございます本当に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長も可哀想だよな。
地価維持のために、取巻きに色々やらされて。
それで、デベから訴えられて巨額賠償を背負うのは、市長一人。
自分の利益を追求してる当の不動産会社や駅近マンション住民は、賠償を負わない。
市長は、使い捨ての傀儡じゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ跡地はデベが買う予定が分かっており、今は建設を規制するものが無い。
それなのに業者が土地買った後に条例を制定して建築を認めなかったら
訴えられてもおかしくないと思いますよ。
市の買取プランが頓挫してから嫌がらせの様に条例を制定するのは公平性に
欠けるし、市長が理由としてあげている住民の固定化や官舎の売却への影響
なんて説得力のある理由にはならないですね。
住民の固定化はなぜダメななのか?
センター周辺の他のマンションは良くてなぜクレオ跡はダメなのか?
駅前かつマンションでそれほど固定化がおこるのか?
官舎は国のもので市は関係ないし、売却額が下がったところで国の予算
からみれば誤差。
いいかげん一部の人の利益や根拠の無い将来計画のためにグダグタ動くのは
やめてもっと全体の事を考えてもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「地域特性に即して一般通常人がとるであろう利用行為を基準として,規制による権利侵害の程度の強弱,財産権にとって内在的・必然的か外在的・偶然的かという判断をすべき」
「つくば駅に隣接する土地というクレオスクエアの地域特性からすると分譲マンション建設は一般通常人が採るであろう利用行為から甚だしく逸脱している」
「83年頃からショッピングモールとして35年に渡って市民に親しまれている(=官舎の跡ではない)という地域特性からすると分譲マンション建設は一般通常人が採るであろう利用行為から甚だしく逸脱している」
この理屈が無理ならば、以下の結論になります。
マンション建設の禁止という財産権の制限の程度は甚大といえ,内在的・必然的な制限といえないことは明らか。(市議会の決議による)市の条例による財産権の制限は憲法違反であり無効である。もしくは相応の補償が必要である。
日本は法治国家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
14階建てというのが気になって、…
通り挟んで南側に高層・超高層オフィスビルがそびえ建っている場所に、それ等と同等以下のマンションが建っても…。
竣工直後から限界マンション化が避けられなくなる様な気が…。
三井ビルや筑波銀行ビルと場所を入れ替えられればなぁと思う事しきり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6034 評判気になるさん
たぶん、イオン跡地に計画されるであろうMSは
西向きでエスペリアと平行して計画されると思いますよ。
西武跡側も計画されるとしたらやはり西向きが基本で
東西向き一列か西北向きL型配置はありえるかもしれません。
ドミノみたいですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高さ 45m = 14階建てのマンションが多い理由
高さが45mを超えた場合、以下の理由でコスト高となる
1)建築基準法 複雑な構造計算(構造評定)が要求される。コスト高になる。
2)消防法 共同住宅用スプリンクラー設備」が必要。設備コスト+維持費が高額。
逆に 45m 以下だと「共同住宅特例基準」が適用され、一定の内装制限と100㎡防火区画を行なえば良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は最早大規模な商業施設は成り立たない。最低限の駅前商業機能と日用品商業を維持しつつ、周りは住宅・マンション街にするのが最善手だ。
研究学園駅周辺は、郊外型商業集積と中・低価格帯の住宅・マンション集積の共存エリアにし、つくば駅周辺は、中・高価格帯の住宅・マンション集積に特化して住み分けすべきだわ。官舎の廃墟の再開発も必須。
そもそも研究学園駅周辺の開発に踏み切った時点でこうなることは分かりきってたろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6038
当面の間は建物解体後駐車場として運用する事になるのでは と思います。
解体せずにテナント入れるのなら市長案と変わりないという事になりますね。
>>6041
駅近の一等地にそんなケチくさいマンションを建てて欲しくないな と思います。
みどりのスタイリーナやパークハウス研究学園に対して見劣りしない建物にして欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これまでつくばへの移住を検討していた層が、
より都心に近く、かつ地価はつくばと大差ない柏の葉キャンパスとおおたかの森に移った。
都内からも茨城からも好アクセスで住環境良好となれば、つくばに優位性を見出すのはなかなか難しい。
加えて、両駅は柏駅にも非常に近く、例え両駅が駅前だけのハリボテだとしても柏駅にすぐ出られるというメリットで相殺されるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>柏の葉キャンパスとおおたかの森に移った
つくば市好きのつくば市民だけど、なんかわかる気がする。
現在戸建て、老後にマンションを狙っているんだけど、なんにしろ結果が出ている頃なので選択しやすくなっているだろう。
学園の森で6千万代で売っていた戸建て、ぞくぞくと引っ越してきていて驚いた。
研究学園駅方面にも富裕層(?)が集まって来て盛り上がっているようだけど
つくば駅近が普通のマンションになったらほんとうにほんとうに残念。がんばって!
(誰を応援したらいいんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たしかに、つくば駅周辺物件は、柏の葉キャンパスやおおたかの森に対する優位性が乏しいと思います。
東京から遠いほど地価が安くなるのが通常なのに、より東京から遠いつくばがおおたかの森と同等の地価というのは、異常です。
つくば駅周辺の地価が2割ほど下がれば、価格優位性で、つくばを選ぶ人が増えるかもしれません。
巨視的に見れば、今のつくばは、地価下落に向かう過渡期なのでしょう。
実際、つくば駅周辺のマンションや戸建て分譲も苦戦していて、在庫がつみあがりつつあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの魅力のひとつが教育環境で、都内の私立小中に入れるよりもつくばの公立小中に入れる方が安上がりだからと越してくる人もいました。
(そして子どもの中学卒業後は引っ越していきましたが)
教育環境に力を入れるのが、つくばのこれからの道ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6050 匿名さん
学校だけあっても人は住まない。
移住してきたひとは、商業施設の充実と学校の充実の両方があってこその移住だと思いますよ。
というか、私自身がそうですから。イーアスだけならつくばは魅力少な過ぎ、都内から遠すぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばはイーアスだけではないですよ。無数の魅力的な個人店、パン屋さん、カフェ、レストランがあります。ただ洋服とかは難しいかな?でも洋服なら仕事帰りに東京で買っちゃうしな。私は満足してます。人が駅周辺に戻ってくれば、自然とお店はできてくるし。問題は私立小学校ですね。茗渓が小学校経営乗り出してもいいと思うけど。それと、当然公立小学校のさらなる充実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土地を探し始めた頃、駅もないのになんでこんなに馬鹿高い(つくば駅がない頃)のだとびっくりし、教育環境が関係していると分かった。
それを狙って高くても買える人たちも集まり、TXもきて、いい感じの店も増えた。
だから、教育環境がごく普通になってしまったら・・・・・
6050さんがいうように、教育をがんばるしかないような。
官舎(というかそこに住む人達)をどうにかまとめてつくばに残せなかったのかって思う堂々巡り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
CREO周辺も問題ですが、今度は東海第二の再稼働が認可されました。実際の再稼働には周辺六市町の同意が必要となります。五十嵐さんは原発反対派ですが、自民党がたててくる候補は反対を明言しないでしょう。原発反対の場合、五十嵐さんしかいないわけで、もうこのグダグダの人をつくば市民は育てていくほかないわけで…今回のことで少し反省してくれればいいんだけど。いきなり街づくり会社とか言い出した時はどうしようかと思った。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
しょぼい西武に魅力なんて無かったしTXですぐに東京に出られて便利な大型モールが揃った今はキュートとモグの規模が限界でしょう。
教育環境や医療施設、生活環境を充実させて、地域の特色としては自然環境に加えて研究学園都市のブランドを高めていけば人は集まるでしょう。
教育環境はイメージだけが先行して子供の増加に追い付かない酷い状態となっています。
まずはそこを何とかすべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15564929/
これも参考にすべきでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオもキュートも一体で売るというスタンスは、
一応安心材料ではある。
マンション専門の3流デベは手を出せないでしょう。
キュートはキュートで金額次第でどこにでも売るということなら非常に心配ですけどね。
これまでの報道によるとそうではないみたいなので、
期待感持って見守れる状況にはあるんじゃないかな?
何度も何度も繰り返し不安を煽ってる方がいるようですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
三流デベがクレオやモグを買おうが、それは別にどうでもよい。
つくば駅周辺の地価は下がるだろうが、それは、異常に高騰している状態から本来の地価に戻るだけのこと。
そんなどうでもよいことのために、税金が使われなくてよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その三流デベはいったいいくらで買うのでしょうね。
筑波都市整備は高ければ高いほど良いわけだから、
希望者競合させて金額つり上げた方が良いのに
それをさせないほどの金額を提示してるってことなんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅北の商業施設は、ある業種は入れない等、
クレオスクエアを補完する商業施設を計画していましたね。
キュートがダイワじゃないとすると、現クレオスクエアとは競合関係になりますから、
駅北の計画が変わる可能性がありますね。
土地取得の仕方が無計画過ぎますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
仮にクレオスクエア全部マンションということになると、
延べ床面積12万平方メートルぐらい、戸数で言うと1000戸超のマンション群となりますね。
それぐらいのスケールの計画を3流デベが出せるんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオは、イオン側がマンションになるものの、西武側は、貸しテナントになる予定ですよ。
デイズタウンのような継ぎはぎの雑居ビルですね。
買うのはダイワではなく、もっと三流デベ。
12月には公表される予定。
がっかりムードが漂うでしょうね。
公表されると不動産価格に影響するので、情報を得ている不動産業者は、仲介物件について、お客さんに少し値段を下げてでも、今のうちに売買契約成立するよう目指させるようにしているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6067さん
広報つくば11月版でつくば市立地適正化計画を見ました。
「コンパクト+ネットーワーク」のコンセプトは以前からあったものですが
つくば駅周辺エリアが都市機能誘導区域に指定されています。
随分、はっきり掲載したものですが
TXが開通したつくば駅周辺は首都圏への玄関口ですね。
拠点性が重要になることが分かりやすく伝わると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6076 匿名さん
こんな掲示板でも、クレオ購入予定者の情報が流れてきているのですね。
業界では、もうだいぶ知れてきているみたいですね。
この世界はコネクション重視ですから、色んなルートから流れてきます。
正直、フージャースやレーベンが高級に見えるくらいの三流デベさんです。
発生が関西の会社なので、北関東ではなおさら不安に見えるデベさん。
クレオを買う資金をどうやって調達したのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それにしても、改行を全く見かけなくなった。
改行も、布教活動しても無駄と気づいたのだろう。
改行からすると、事態はどんどん悪い方に向かって行ってるものな。
デベロッパ関係者だったのか、つくばセンター周辺のマンション住民だったかは不明だが、結局、彼の布教は全く無駄だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行さんは女性だと感じていましたが、男性と見ている方もいたのですね。
熱意のある長い文章で、周りの意見に流されない主張を繰り返していて、存在感がありました。
最近は、他者をけなすような軽率な表現の短い書き込みが増えています。
議論が深まるような話題や意見がもっと増えることを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6083 周辺住民さん
積水ハウス
プレサンス
リーガル不動産
阪急不動産
日本エスリード
日本エスコン
リバー産業
関電不動産
和田興産
取り急ぎ、関西発祥デベググりました!!
話の流れ的に積水ハウスはまず無さそうだな⊂((・⊥・))⊃
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価評価額ってそんなに大切なのですか?
地価がさがりさ、デベが取得しやすい価格になれば、一流どころが来てくれて、綺麗な建物を作ってくれるのではないでしょうか。
現在は地価が上がりすぎて、一流が慎重になって様子見状態?一流どころがいないから、新興勢力が集まってきてしまっているのが今のつくばではないでしょうか。
矛盾するかもしれませんが、センター地区の地価がもう少し下がる方が街づくりは上手くいきそうに思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここの板の過去レス見ると、未来のことを言い当てているものがいくつかある。
その時点では未来のことのはずなのに、今から読み返すと、既知だったかのように書いてある。
ミスターXさんが時々書き込んでいるのだと予測している。
五十嵐市長のグダグダも、当然予見されていたか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1流だろうが4流だろうが、取得費用に見合った投資があるんでしょ。
商業施設として利用するなら、
長期的な事業なわけで、よりお金がかかってるわけだから、期待して待ちましょう。
マンション売れという理屈がまったくわかりませんね。
もともとが3セク の半分廃墟の施設ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
三流デベがイオン棟に安マンションを建てる。
西武棟はデイズタウン方式で商業施設復活するも、ハード自体にほとんど再投資されず、将来のマンション化が予見される状況に。
モグは一部を壊して駐車場。
西武棟にドンキ等あまり周辺住民から好まれないテナントが入居。
三流デベが、時期を見て、西武棟を別の4流マンデベに転売し、西武棟もマンションに。
キュートとモグも転売。
こういう流れ?
それなら、市長の説明ともだいたい合う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価も株価と同じで、期待値より上か下かで価格の上下が決まる部分があります。
クレオは、ずっと廃墟のままと思っていた人はいません。
クレオの期待値として、イオン棟も西武棟も商業施設として再開するという期待値があったと思います。
そして、住民のおおかたの予想では、クレオを購入するのは、ダイワハウスクラスのデベ、上手く転べばメジャー、最悪でも、いつものマンデベという期待値があったはずです。
それが、蓋を開ければ、ダイワやいつものマンデベどころか、それ以下の下位デベが購入し、購入後の投資もほとんどしない(行えない)。
キュートやモグまで買われ、そこへの投資も怪しい。
となれば、期待値を大きく下回り、がっかりという雰囲気が支配します。
これでは地価は下がるでしょう。
そこに、官舎売却による新マンション、イオン棟の新マンション、つくば中央警察署の新マンションという供給過剰が加われば、地価についての見通しは暗いと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦市はまちづくりに失敗ばかりしている市だけど最近の失敗は窓のない大きな建物に
市役所を移転したことだ。窓のない建物は暗くて閉塞感がある。
市民にとって市役所をはじめ公共施設は昼間利用する施設だ。昼間明るくなくちゃダメでしょ。
つくば市の市役所はその点、TXに向けて大きな窓が並び、明るい。
明るすぎて夏はゴーヤなどの緑陰植物を植えている。
西武棟に公共施設はいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
参考に資本金調べたらこんな感じ
積水ハウス 2,025億9120万円
阪急不動産 124億円
日本エスコン 62億24百万円
タカラレーベン 48億19百万円
プレサンス 23億4,165万942円
日本エスリード 19億8,300万円
和田興産 14億309万1,000円
関電不動産 8億1千万円
リバー産業 6億3,109万円
リーガル不動産 9,000万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6113
最近は、キャッシュを得ることに躍起になっていて、なりふり構わない状態なんですよ。
まちづくりとか話していたのはかつての話。
いまは返せていないお金のためなら価格のみで、手早く売りたいだけです。いまはそういう会社です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の地価を上げすぎたマンション&建売デベのせい。
それらを建てれば値段を顧みずホイホイ買った消費者のせい。
そういう消費者を多く生み出した官舎廃止のせい。
原則官舎廃止を言い出した旧民主党のせい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、官舎廃止時に一気に土地を放出していれば、地価は下がった。
だから、官舎廃止で地価が上がったわけではない。
官舎廃止して一気に官舎住民を追い出しつつ、官舎の売却は段階的にしてしまったのが、一時的な需給バランスに影響を与え、地価を上げてしまった。
売却を段階的にするなら、官舎住民の追い出しも段階的にしていれば、地価もここまで上がらなかっただろうし、中心部の空洞化も緩やかになったはず。
その意味では、失策。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>6117 匿名さん
移転先を確保できない。
さらに中心市街地が一気に過疎化。さながら、筑波学園都市創生期の再現。
建替物件の検討、協議期間不足で粗悪物件の乱立とか。
人口の市街流出で勤務先はつくば市内のままだから、大混乱になったでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同意です。
市役所のアンケート内容を見ましたが、本当にレベルの低いものが多かった。
それと比べると、この板は、面白い。
そして、過去のものを読み返すと、ちょこちょこリークらしきものがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公共施設のつくばセンタービルもしくはクレオ西武跡側への導入はあるか。
建物自体が新しいQt+MOGの一括売却の可能性は現実的にあり得るか。
今現在の関心事はその2点です。
出来うるならば、クレオ西武跡側低層3階までとQt+MOG、大和ハウス購入地で
商業施設群が成立すると良いのですが。
メイン駐車場は北1。南1で使用に耐えるのは実質3層まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。