- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>5220
それは正論。ただ、五十嵐市長は洗脳されているみたいだから、上記のロジックでサイバーダインの闇を明るみに出す作戦。
そもそも、そんな役割をサイバーダインが引き受けるというところからして怪しい。サイバーダインは土地狙いだと感じています。なので 1) を条件にすると、いきなり逃げ出すのじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長が洗脳とか大袈裟ですよ。
サイバーダインでも何でも巻き込んで好きにしてよいですよ。
マンション化絶対阻止の目的を果たせれば、五十嵐くんは良くやりましたと評されるのです。
頑張って下さい。
いや
やらなきゃ意味ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車かバスで常磐線まで出るか、高速バスを使うしか
都内に出る手段がなかった街の真ん中につくばEXが開通して10年余り。
全般的に車社会であることは変わらないが、つくば市の誘導政策もあって
沿線沿いには戸建、MSとも住居が密集しつつある。
各駅徒歩10分の生活圏が構築されつつある様に見受ける。
完全に徒歩で生活するという訳ではなく、変化しつつあるという認識です。
生活必需品以外の消費は乏しいのが、地方都市ですが
そこを一歩踏み込んで、魅力度向上を狙ってみるというのは必要だと思うが
行政の関与が過ぎると色々物事を歪める可能性がある。そこは節度が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
1. つくば市は 38億円でクレオ跡地を購入。 SPC に0円で建物を譲渡。0円で20年の定期借地権を与える。
2. SPC は29億円をかけてリニューアル。長期修繕費と取り壊し費の積立金も負担します。
3. まちづくり会社が運営を担当。
SPC は20年かけての減価償却分 1.5億円と、長期修繕費+取り壊し費用の積立金1億円を、街づくり会社に払ってもらいます。
まちづくり会社は毎年6億円の運営費に加えて、上記のSPCへの支払い 2.5億円が必要です。つまり8.5億円の賃料が必要です。
これを20年続けることができれば、成功。実際には、まちづくり会社が、毎年2億円程度の赤字を垂れ流し4億円の資本金だとすれば 2年で債務超過でしょう。
このスキームで SPC や まちづくり会社への出資者は出るだろうか。それを問いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5224
>口約束でビジネスを始める五十嵐市長の非常識さには呆れています。働いた経験がないって、こういうことなのかなぁ。
五十嵐さんはつくば市議会議員を8年務めていますよ、これは忘れないでね。
市議8年もやったのにつくば市のことを何もわかっちゃいないということなのかなぁ、言いたいことは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00358248-nksports-base
ここで悪口ばかり言う人は、この記事を読んで心を入れ換えなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
三浦亜美氏って経歴を見ても人となりがよく見えてこない人だな。会社HPのプロフィール写真が陶酔していてやばい。大学在学中に起業って、大学どこ?またどっかの交流会で知り合ったか新聞の記事でも読んで、市長が思い付きで引っ張ってきたんだろうな…若ければ、女性だったらいいってもんじゃないだろうと。税金だけ垂れ流して何も変わらないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5237
株で儲けたんじゃなくて、出資者から資金を集めたんでしょ。その金でまちづくり会社に参入しようとしてる。あの教授に国の研究費が偏っているのは業界では有名な話。本業も赤字なのに市とくんで不動産業に手を出すとしたら、何やってんのって話だよ。研究者の風上にも置けないでしょ。出資者も憤慨してるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオがマンションになるのは反対の人は、クレオのイオン後のすぐ西側がマンションになっていることを、どう思っているの?道路の西側なら反対だけど、東側は駄目なの?
そこが分からない。桜大橋に南側もマンションだし、郵便局の前もマンションだよね?それは許せるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それは許せる。
なぜなら、エスぺやOSI等の既存の駅近マンションを所有している人間が、自宅マンションの価値が相対的に下落したり地価下落しないために、クレオマンション化絶対阻止を声高に叫んでいるから。
結局、ただのエゴなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション用地はたくさんあるんだから、わざわざ商業用地のクレオをマンションにしなくてもなーと思う。
クレオをどうしてもマンションにするなら、駅近の別の場所にイーアスみたいなのを誘致して欲しい。駅徒歩10分くらいでそんな土地はないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前整備でバス利用を増やすより、車の街として日本一になる方が現実的。車社会の理想的な街作りを目指すのは悪いことではないと思う。
子育てにマイカーを利用できることは最高に恵まれていること。自転車に子ども2人を乗せるのは非常に危険。
路線バスよりも、つくタクをもっと増やして改善して、高齢者の利用しやすい形態にする方が広いつくばでは現実的。
つくばの道路はバスの停車スペースさえなくて、バス路線が非効率的で、バスが発達しない街。
二酸化炭素問題があるけれど、いずれ電気自動車やハイブリッドが一般化する。自動運転の技術も進む。車の街として道路が整備されたら、いつか自動車産業がつくばにやってくるかもしれない。
短い目で見れば駅前集結が良さそうだけれど、長い目で見れば車社会で広がった街の方が良いことが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
30年、40年前に住宅が建設され、人口が急増した地域には駅を結ぶバス路線が作られたが、その住民が年老い、リタイアするとバスのお客が激減し、バス路線はどんどんと廃止された。これが荒川沖駅や牛久駅周辺での現実だ。つくば市は1平方キロあたり800人台の人口密度がピークでバス路線を張り巡らすことは永遠に無理。市が年間10億円補助すれば少しはバスも元気になるがバスが空気を運ぶことになるかもしれない。70億円使ってクレオを新生しても平日は人影もまばら。つくば駅周辺の平日昼間は学校をずる休みした児童生徒のみが集り、休日は朝から夜まで市が主催する酒飲みパーティーが開かれる。センター広場は酒場の賑わい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の土地は公園にして将来の子供たちの財産として残そう。クレオ跡地はつくば市が買い、取り壊したうえで公園にしよう。吾妻小学校保育園の南側(かつてのテニスコート)の駐車場も、つくば市が買い公園にしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は土地がいっぱいあるから老人福祉施設が多い。前の市長の市原さんもその前の藤沢さんもあっちこっちからお年寄りを集めて老人施設を経営している。施設に会いに行って「どう?ここは?」って聞いたら「もう、ここは年寄りばっかりで…」って言うんだよ。今の市長は中心地区に子ども向け施設を造ってつくばで明日の世界をと夢見ているけど平日は子供たちが学校に行っていることを計算していなかったから再生クレオは人影まばらで「もう、ここは年寄りばっかりで…」って言われてしまったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロボット開発という趣旨で募った投資を、駅前開発に転用するのを株主が認めるはずがない。サイバーダインは経営者の私物ではなく株主のものである。経営者がクレオ再生案に共感して、独断で会社の金を使ってはいけない。株主総会で大きな問題となるだろう。「キャッシュを300億円もっている」という市長の発言が、市長とサイバーダイン経営者の大きな勘違いを物語っている。ちなみに金額も間違っている。不安しかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前が賑わうのもクレオ跡にお店や子ども向け施設ができるのも素晴らしい案です。一市民としてかなりありがたいです。
ただし、30億の税金投入がなければ。
可能なら、サイバーダインが全て買い取ってほしいですね。
そこから、年間1500万くらいを市が出して一部フロアを市の窓口として借りればよいのでは?ただ、センタービルには吾妻公民館も入っているので、機能がかぶりますね。
他のお店もサイバーダインに賃料払って入れば良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ買い取らなくても支払う税金が安くなるわけじゃないんでしょ。
そのお金をよくわからないものに使われるなら駅前再生で良いよ。
30億なんて予算としてはごく普通か安いくらい。つくば市は人口も収入も増えてるんだから、失敗を恐れる時期ではないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5266
喫緊では校舎の立て直しかな。プールの老朽化で、児童がけがをしたね。ニュースにもなった。それから、一歩センターを出れば、道路がたがたです。センターから徒歩圏内だというのに、夜になると電灯もなく真っ暗な場所がたくさんあります。要するに、やらなくてはいけないことには目をつぶり、やらなくていいことにお金を突っ込もうとしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5266
優先度の高いものとしては、例えば学校の建設費。
国が半分もつとはいえ、市の負担で10億円以上。
少なくとも2校、センター周辺の人口がふえればさらに1校は必要になります。
市の資料のクレオを買い取る理由は根拠がなく想像レベルですね。
これまでことごとく先読みを失敗しているので今回も同様でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
考え方が極端ですね。
いくつも同時並行的にやるのが自治体の仕事ですよ。
人口が激減していて、
ゴミ袋が10枚500円になった、
となりの土浦市のような状況ですと、
なかなか、攻めの投資というのは難しいんでしょうけど、つくば市は、近隣市町村では実現できないことを、パワープレイ気味でもいいからどんどんどん手に入れていってほしいですね。
それが、近隣から人口を吸うことになるわけですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
行政主導のクレオ再生構想は西武撤退のときからあったと思います。
竹園三丁目再開発に伴う竹園小中一貫校計画は昨年消えました。市からの持ち出しなし、という前提が難しいからとのこと。
持ち出しありで税金投入しても良さそうなんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5270 匿名さん
センター周辺に学校は増やさなくていいと思います。土地がないし人口減少のことを考えて。
それより既存の校舎を建て替えた方がいい。学区が良いことで住む人も多いだろうから竹園三丁目の再開発はするメリットはあると思う。地価が高すぎる、と思ったんだけど、ここは低くて再開発できないの?その辺がよくわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
このスレだけ見ていると市の関与に反対する人が目立ちます。
しかし、今日のつくば市役所での説明会はほとんど賛成意見でしたね。
もちろん、テナントの中身だとか資金計画だとかで懸念する意見は多かったですが、市は関わるなという人はいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その市の説明会、開催されるってちゃんと全市民に告知されてるのかな?少なくともうちの地区には何も来ていない。子供を通して増刊号もらったけど、子供いないお宅は…?ネットもせず、子供がいない家の方が多い地区なんですがね。アンケートにしても、全てが杜撰だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中高生集まれ!市長と話そう!のパンフレットやポスターは1ヵ月前からいろいろな所で見かけるよ。中高生版のタウンミーティングだって。定員50人の市長得意の小集会。
10月28日13:00BIVIで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5281 匿名さん
>今日のつくば市役所での説明会はほとんど賛成意見でしたね。
ということは今日の説明会に市民ネットの人がたくさん参加したんだろうな。
うちはポストに市民ネットのチラシが投函されましたよ。
全説明会の日程が記載されていました。
アンケートの事も書かれていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
参加者 ライトオンはタカラレーベンに売却された。ここをマンションにしない方策は考えているのか
市長 ライトオンに今入っている企業はオフィスとして入っている。ライトオンの社長とも話をして、マンションにはしないという話はいただいているが何が起こるか分からない。
今やライトオンの社長はそんなことを言える立場ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5286
どこに私が知らなかったと書いてある?私の地区の多くを占めるネットを使わないお年寄り、ネットを使っていたとしても子供のいない家庭は、CREOに数十億つぎこまれようとしていることを知る術がないと言っている。本気で知らせようとすれば、各地区長のネットワークを使って伝えることが出来た。その努力をしないまま、強引に話を進めようとしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9511
ニュースTsukubaは仕事が早いですね。
市役所での説明会の一問一答。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
立体駐車場の駐車スペースの幅が広げているそうですが、、上がるまでに渋滞が出来て、後の車に先に駐車されて自分の車は運悪く屋上へ、なんていう悲しい設計自体を変えてほしいです。
賑わった場合、立体駐車場の入り口渋滞も何とかしないとだめですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあ、子ども向け施設の施設だから平日はひとがいないだろうし、自転車屋も土浦駅のと同じなら日曜もお客はいないだろう。賑わうことはないと思う。
西武が年間売り上げ120億円のときも駐車場はスキスキだった。
上がるまでに渋滞が出来て、っていうのは売上200億円のころの話だ。
立体駐車場の入り口渋滞も心配しなくともよいでしょう。
ところで再生クレオ売り上げ目標はどれくらなのか、
BIVIは年間30億と言っていたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/toshi/crd_machi_tk_000016.html
クレオ SPC への出資のスキームは MINTO機構のメザニン支援を使うということなのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.aij.or.jp/jpn/design/2018/data/2_4award_001.pdf
2012
オガールプラザ(オガールプラザ株式会社)
容積率103%
平均賃貸料6,000円/月坪
資金調達 民間都市開発推進機構 市中銀行
返済期間 10年 キャップレート約6.5%
年間集客数約80万人
2017
オガールセンター(オガールセンター株式会社)
容積率69.5%
平均賃貸料7,500円/月坪
資金調達 民間都市開発推進機構 市中銀行
返済期間 20年 キャップレート約2.8%
年間集客数約5万人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/sl_info/working_papers/pdf/rep...
・オガールプラザ整備のために SPC(オガールプラザ株式会 社)を設立し、竣工後、図書館が入居する中央棟は町に売却。
・民間が入居する東西棟建築のために 2.9 億円を SPC が資金 調達する。
・SPC に対して民都機構と紫波町が 1.5 億円の優先出資を行い、SPC の設立発起人であるオガール紫波株式会社が 0.2 億 円を普通出資する。
・SPC に対して地元金融機関が 1.4 億円をプロジェクトファイナンス方式で資金供与する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.town.shiwa.iwate.jp/material/files/group/10/H28OGALPLAZA.pd...
3 資本金等(平成29年5月31日現在)
①株主資本(資本金) 90,000 千円
②資本余剰金(資本準備金) 60,000 千円
合計 150,000 千円
うち普通株式 20,000 千円
優先株式1号 60,000 千円
優先株式2号 70,000 千円(うち紫波町 70,000 千円)
※優先株式は議決権なし。
2000万円がオガール紫波、6,000万円が MINTO、 7,000万円が紫波町
優先株式には議決権がないので、オガール紫波が 100% 支配する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.eu-japan.eu/sites/eu-japan.eu/files/Kamada_JP.pdf
オガール紫波の株主構成
紫波町(39%) 78株
㈱紫波まちづくり企画 24株
岩手中央農業協同組合 20株
㈱岩手畜産流通センター 20株
㈱テレビ岩手 20株
㈱東北銀行 10株
㈱北日本銀行 10株
盛岡信用金庫 10株
八重嶋雄光 4株
岡崎正信 4株 計200株
紫波町 + ㈱紫波まちづくり企画 で 102株 = 51% を支配
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一方、クレオSPC には MINTO とつくば市とサイバーダインに優先株式、クレオまちづくり会社に普通株式を割り当てるというスキームなのか?つくば市は 20億円、サイバーダインは 30億円のようだが、 MINTO の出資額は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
SPCへの融資 1.4億円もプロジェクトファイナンスであることに注意。つまり、紫波町が債務保証をするわけではない。結果として、
『 ・事業計画の策定にあたっては、民間事業者に必要とされる床 面積と、予定されるテナント収入、期待する配当利回り等から身の丈に合った事業収支を算出した。結果的に、着工時にテナン ト入居率 100%を達成し、地元金融機関から提示された貸付条件をクリアした。』
***
プロジェクトファイナンスとは、特定事業に対して融資を行い、そこから生み出されるキャッシュフローを返済の原資とし、債権保全のための担保も対象事業の資産に限定する手法
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
紫波は盛岡に近く、来年岩手医大病院も近く(矢巾)に移転してくる。
それで乗る企業金融機関も多かったのかもしれないが、オガールが成功しているのかどうかはよくわからん。
つくばとは随分状況が違うような気もするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私も市役所の説明会参加しましたが、再生そのものを反対する声はありませんでしたね。
ここに書き込んでる方が少数で必死に書き込んでることがよくわかりましたよ。
もともとつくば駅に市の出張所がなかったのも問題ですし、つくば駅は研究機関や大学の方が必ず訪れる顔ともいうべき場所なので、一施設ぐらい市の大きなプロジェクトで進めてもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5316 検討板ユーザーさん
周辺地区への説明会は別に開いていて、市役所での説明会は中心地区の人が集まりやすい、という背景もあります。だから、今日の市役所での説明会だけで判断はできません。
私は反対でも賛成でもない立場です。市が提案する案が本当に大丈夫であるか、赤字財政の要因にならないか、周辺住民の同意がえられか、確信が持てるまでは手放しで賛成できません。
市長の努力はわかりますが、失敗してら二期目存続に関わってきます。だから、住民投票で白黒つけるのが一番だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そもそも筑波地区の説明会は参加者が少なかったですね。
30人くらいの参加で、市議らしき人と記者らしき人が複数参加していて、他にも他地区からの参加者もいたし、純粋な筑波地区の参加者は20人ちょっとくらいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここの数人だけが全面的反対派なんだって。
身近にいる人も、ほとんどが好意的だし。
住民投票って、例えば原発とかそのレベルのイメージだな。そのくらい、議員や市長を選ぶことは重大なこと。住民投票って叫んでる人は、普段から選挙行ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5320 通りがかりさん
今の市長は概ね選挙公約に沿ったことをやろうとしています。
でも、前の市長は選挙公約になかった運動公園建設を後から言い出したのも、大きな違いですね。
だから、懸念する意見も大部分が「その計画で大丈夫?」であって、「その計画はやめろ!」とはなっていないので、住民投票にはならないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
★マンションと無関係の方は、「参考になる」ボタンを押してみてください。
この掲示板はマンションコミュニティ内にあり、もともとつくば市内のマンション購入希望者およびマンション居住者が主な閲覧者のはずです。
ここでの意見はあくまでも参考に留めておく方がよいと思います。
でも、どのくらいマンションと無関係の方が閲覧しているのか興味があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5324: 匿名さん
>市の計画は強行されるし、初めの1、2年は物珍しさもあってうまくいくかもね。土浦と同じように。
土浦駅の自転車屋は始めっから閑古鳥。 つくばは子ども向け施設だから平日は閑古鳥。
筑波大アリーナも平日は閑古鳥。そんかわり、土日は物珍しさもあって千客万来。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5316: 検討板ユーザーさん
>もともとつくば駅に市の出張所がなかったのも問題ですし、つくば駅は研究機関や大学の方が必ず訪れる顔ともいうべき場所なので、一施設ぐらい市の大きなプロジェクトで進めてもいいと思います。
BIVIがある。土地代6億円、建設費20億円。
センタービルに吾妻交流センター。他の交流センターには市の出張所がある。
市民活動センターもある。五十嵐さんはここをみすぼらしくて恥ずかしい場所と言っていた。だから、クレオを再生して、外から来た人にお見せできるものにしたいと説明会で言っていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
33年前の1985年に完成した建物です。 筑波メディカルや土浦高架、現在のデイズタウンが同級生。あと17年で築50年です。メディカルやデイズタウンもこれから60年とか70年とか頑張るんのでしょうか?これらの施設はクレオと共に筑波都市整備株式会社のエネルギー供給施設から赤い糸で結ばれています。エネルギー供給施設の維持管理についても筑波都市整備株式会社が撤退する可能性はあるのでしょうか。その際はやっぱり市がめんどうみるのでしょうか?
その辺の情報を市議会議員は調べて市民に教えて下さい。
とくに、生活者ネットの皆様、よろしくお願いします。
今回の説明会で一番印象に残った点は、まちづくり会社がクレオの建物をあと何年使うかについて一度も話に出てこなかったことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.daiwalease.co.jp/press/20150821.pdf
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14073240501903
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/112800015/?ST=ppp-pr...
1) 2012年に、つくば市が UR より、土地2380平方メートルを4億9千万円で購入。 開発業者をプロポーザル方式で公募。
2) 大和リースが複合ビル「BiViつくば」の建設・運営を行う。2015年から30年間の定期借地権を設定。総事業費 20億円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5332
土浦駅前の時は筑波大の大沢義明教授(社会工学)が、BIVIの時は筑波大の大村謙二教授(社会システム工学)、渡和由准教授(芸術系環境デザイン領域)が、総合運動公園の時は加藤澤男名誉教授(人間総合科学研究科)を筆頭に筑波大の体育関係の方々が、そして、今回のクレオ再生のイベントには筑波大学システム情報系の山海嘉之教授がキーマンとして顔を出した。
筑波大学は拡大する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市役所の説明会に行きましたが、おおむねツクバニュースさんが報道しているような内容でした。
賛成が多いという印象はなく、反対派が多く紛糾している印象。
ただし、反対の内容がさまざまで、マンション建設自体の肯定派は少数でした。
むしろ、商業施設を望むものの、市が税金を使うことへの反対派、サイバーダインを参加させることへの反対派等様々な理由の反対派がいた印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5331
このライターの主張はまともじゃないかなあ。
主な経歴が市議8年の市長よりはるかに経済に詳しいひとだと思います。
坂本栄 1946年生まれ 一ツ橋大学出身 時事通信社入社 ワシントン特派員
経済部長 解説委員を経て2003年退社 常陽新聞社社長(2017年廃刊)
米倉久邦 1942年生まれ 早稲田大学出身 共同通信社入社 ワシントン特派員
経済部長 論説委員長を経て2002年退社 日大企画広報部(2018年評判?落ちません!)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
賛成、反対で揉めてる時に、どちらかに片寄る意見や見方で記事を書くのはメディアとしてありなのか?ありなら仕方ないですが、随分あからさまですね。
反対派からすれば彼の記事はまともでしょう。
賛成派からすればあの記事には違和感を感じるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どのような経緯でサイバーダインが入ったのか不明だが、条件付きで色々な企業に声をかけた結果、手を挙げたのがサイバーダインだったなら、仕方ないかな。
最初からサイバーダインだけ狙い打ちで指名したなら、反感を買うのもやむなし。
ただし、なんだかんだ言ってうまく行けばオッケーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
> 市長 サイバーダイン(などがつくる投資会社)はキャッシュを300億円もっている。
装着型ロボット開発のサイバーダインとみずほ銀行、ベンチャーキャピタルのグローバル・ブレイン(東京・渋谷)は医療や人工知能(AI)など最先端分野の技術系ベンチャーに投資するファンドを年内にも設立する。
クレオ再生プロジェクトが、医療やAIなどの最先端分野の技術系ベンチャーという強い違和感(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まー、クレオの中にスーパー作ったとして。
愛嬌があるロボットと人が、仲良く買い物出きるなら面白いかもね。
客が選んだものをカゴに入れて、客の後ろをついて歩くとか。話題になると思うけど、採算とれるものになるかわからん。むしろ、完全に駅前をロボットのテーマパークみたいな場所にしちゃうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長 どこにでもあるスーパーにしないでくださいという声をたくさんいただいている。単なる商業施設でなくロボットが動き回るような施設を提供していきたい。
市長 動線をちゃんとつくっていく。子どもたちは上(3~5階)で遊んで、大人は小田に行って、帰りに(子どもたちを)拾って帰るなどの過ごし方もある。
市長 市民や議会に評価をいただいて、出資金の予算をつけたら、11月にまちづくり会社を作って、12月に筑波都市整備に取得のお金を払う。詳細なものを詰めて、改修工事をして、うまくいった場合、2020年の秋ぐらいにできる。
市長 8割あったからそれみろという気は毛頭ない。全域から声を聞けるようにしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サイバーダインスタジオの開館時間は10:00から21:00まで(19:00からは一部コーナーのみ営業)。入館料は平日が大人700円、高校生600円、小中学生500円、シルバー500円。土日・祝日が大人1,500円、高校生1,200円、小中学生1,000円、シルバー1,000円。
イーアスの2階、2008年の開業時には入場料を取っていたんだ。クレオの未来かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
調べてみた。オガール紫波の出資方法を採用するという五十嵐市長のアイディアは素晴らしい。オガールの肝は、以下の通りです。
1) 紫波中央駅前の未利用町有地 10.7haを利用する。
2) SPCが建物(オガールセンター)を保有し、まちづくり会社が運営する。
3) SPCは地主である紫波町に地代を払う。
4) 紫波町は株主としてのみ、 SPC とまちづくり会社に関与する。出資のみであり、補助金を出したり、債務保証したりはしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
*参考
https://www.eu-japan.eu/sites/eu-japan.eu/files/Kamada_JP.pdf
紫波中央駅前都市整備事業 ~オガールプロジェクト~
http://www.town.shiwa.iwate.jp/chosei/22/1572.html
オガールプラザ株式会社の経営状況等
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/bldcolumn/14/698129/101700037/?P=3
坪40万円の木造公民連携施設
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5355
>ライトオン地もタカラレーベン所有だし駅前散々だな
市長 ライトオンに今入っている企業はオフィスとして入っている。ライトオンの社長とも話をして、マンションにはしないという話はいただいているが何が起こるか分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これを応用すると、クレオ再生のスキームは、大まかには以下のようになる。
1) 38億円でクレオを買い、つくば市有地とする。地価は仮に 30億円とする。
2) 建物の価値は37億円、耐用期間20年とする。リノベーション費用 29億円+上記の差額。
3) SPC やまちづくり会社に対して、つくば市は株主責任のみを負う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
以上をベースに、より詳細かつ具体的なスキームを予想してみました。
1) SPCへの出資の割合は サイバーダイン (40%?) 、つくば市 (40%?)、MINTO+その他出資者 (20%?) 。当初の配当はなし。10年後までに配当を目指す。10年後に MINTO は投資を引き上げる。
2) SPC は、つくば市に対して地代(地価 30億円の 1% として 年に 3,000万円)を払う。3) SPC は長期修繕費(年に1億円)、減価償却( 37億円 / 20年で、年に2億円弱)を負担する。
4) SPC は、プロジェクトファイナンスの21億円 の利子 3% (年に 6,000万円)を負担する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
考察
・まちづくり会社の収入は年に9億円、運営費は年に6億円とされている。SPCに対して、上記の負担の合計(年に 4億円弱)以上を払うと仮定すると、キャッシュフローは赤字。
・つまり、まちづくり会社は十分なキャッシュフローを生んでいない。SPC は、サイバーダインなど民間の出資者を含んでいるので、SPCに赤字を押し付けることは当然できない。
(契約によるガバナンス)
・まちづくり会社は債務超過になるたびに増資することになるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオン本社は、土地も建物も駐車場部分の土地もレーベンが購入している。
モグもキュートも、マンデベが購入に手を挙げている。
駅周辺の商業施設は、崩壊・消滅に近い状態。
クレオを商業施設として残しても、もはや手遅れ。
こうなってしまった原因は、駅周辺の地価が上がりすぎテナント賃料が高いことと駐車場の問題が大きい。
クレオに税金投入する案は、大河に小石を投げるようなもの。
クレオの土地建物の登記簿を見てください。
筑波都市整備がどれだけ多数の抵当権(借金)をしているか分かる。
筑波都市整備は、高値を付けた業者に資産を切り売りしていくしかない存在。
そして、つくば市が作ろうとしているまちづくり会社(第2筑波都市整備)も、赤字を垂れ流して、最後は、資産を切り売りするしかない存在になる。
そこで、サイバーダインが安く資産(クレオ)を買い受けるわけでしょうね。
壮大な財テク物語だったわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
予言しておきますね。
1 アンケートは、まちづくり会社への賛成が多数。
2 都市整備は、市の提示した38億円では売れないと回答。
3 都市整備は、38億円のほぼ倍額でデベロッパーにクレオを売却。
4 市長は、反対派からの信任を失い、賛成派からも根回しの悪さや段取りの悪さを指弾され、レームダックになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオが市の再生案に乗ったら、早速ライトオンビルの横にマンション建設予定が立つだろう。
目の前に出来る再生施設をターゲットに壮大なマンションポエムを展開し、施設にボロが出る前に売りまくるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5365
>まちづくり会社の収入は年に9億円、運営費は年に6億円とされている。SPCに対して、上記の負担の合計(年に 4億円弱)以上を払うと仮定すると、キャッシュフローは赤字。
まちづくり会社の運営費が6億円なのではなく、まちづくり会社+SPCで6億円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5367 : 匿名さん
>筑波都市整備がどれだけ多数の抵当権(借金)をしているか分かる。
本当? 登記簿見てるんだったら数字をあげてもらうと参考になる!情報になる。
筑波都市整備の取締役の市長が説明会で説明すべき情報だと思うがこの話はなかったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市民として開発頑張って欲しいですが、正直 期待していません。キュートに行きたいのに、立体駐車場が面倒で行くのをやめてしまう事も多々。あと、あのBIBIは何のために作ったのか。閑散としているし駐車場代は都内並みですし。
私はつくばへは仕事で転居してきたのですが、ごめんなさい 不満しか出てこないです。
研究学園を見ても分かりますが、街づくり下手すぎて開いた口がふさがりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
10年ちょっと前にようやく鉄道が通った街で、役所は元々は田舎町村役場の人と資産の寄せ集め。
学園都市建設時のような国の主導はないし、多分、今のつくばのような大規模かつスピーディーな街づくりのノウハウが蓄積されていないのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5375
クレオの抵当権問題(筑波都市整備の借金問題)は、説明会でも質問がされていて、つくばニュースでもタイトルとして取り上げられています。
https://newstsukuba.jp/?p=9511
「クレオに抵当権が150億円ついている。整理の見通しは立っているのか。」
これに対する市長の回答が全く意味不明。
クレオ、キュート、モグの共同担保だとしても、クレオの面積からいって、150億円の半額程度は払わないと、抵当権解除してもらえないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
参加者 (1階に置く予定の)食品スーパーは周辺にマンションをつくって人口を増やさないと採算が合わない。一定の条件でマンションを作る必要ある。(隣接の)ライトオンつくば本店ビルはタカラレーベンに売却された。ここをマンションにしない方策は考えているのか。(市長は)財務内容がいいとおっしゃるがサイバーダインは(損益が)赤字会社だ。クレオに抵当権が150億円ついている。整理の見通しは立っているのか。
市長 ライトオンに今入っている企業はオフィスとして入っている。ライトオンの社長とも話をして、マンションにはしないという話はいただいているが何が起こるか分からない。サイバーダインは研究開発を先行させているので赤字だが、中堅企業の中では一番お金を持っている。状況によって、いかようにもなっていく見通しをサイバーダインはもっている。(所有者の)筑波都市整備がクレオとモグ、キュートの三つを売りたい話がある。(三つが)共同担保になっている。クレオの担保をはずすことは十分に可能だろうという話になっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5383 評判気になるさん
人が変わっても、組織としてのノウハウやスキル、情報資源は受け継がれるものなので、どこかでテコ入れしないと組織全体としてはあまり変わらない。
市町村レベルだと、例えば工事発注したくとも、まともに積算や検査ができる職員がいないなどの状況が実際にある。
つくば市は今スキルを蓄積してる最中だろうとは思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5395 名無しさん
住宅の建築規制は地区計画を策定すればできる。
ただし、地権者の同意が必要。
そうでないと、マンション建設阻止のために後出しで規制がかけられて、デベロッパーが大損する。
だから、ライトオンへのマンションは阻止不能だし、クレオも筑波都市整備が同意しない限り無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5388 通りがかりさん
まちづくりアドバイザー3人いるのか。すごいメンバーだな。非常勤だから市長と行動を共にしてアドバイスはしないのかな。今は危機的状況なんだから、実力を発揮してほしい。
http://www1.g-reiki.net/tsukuba/reiki_honbun/e019RG00001130.html
外国に住んでる山崎氏
https://mainichi.jp/articles/20170727/ddl/k08/010/327000c
名古屋出身の三浦氏
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000028199.html
大手広告代理店の大瀬良氏
https://igarashitatsuo.com/archives/3179.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
個人のワガママなのですが、中心地区に人が集まることで朝夕の渋滞が悪化するのが嫌です。
車通勤なので、勤務地がバラバラの方向の方がありがたい。中心地区を跨いで通勤する身には、中心地区の渋滞はストレス。
バスを使え?バス停遠いし、本数少ないし、乗り換えも必要だし、何より、保育園の送迎に車が必要です。一度バスを使ってみたら、渋滞で20分遅れて遅刻しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
通勤時間帯の渋滞。確かに面倒ですね。
しかしながら、この渋滞は市内に研究機関や勤務地がある証拠ですよね。
多分、この渋滞も活気のひとつ。
という訳にはなりませんか。官舎退去の影響もあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5404
ライトオン元本社ビルは2006年築でしょう。確か売却金額は35億。
いくら何でも、10年余りで、すぐさま建替えということにはならないとは思います。
しかし、レーベンの経営方針って何なんでしょうね。
秘匿主義的なコアリスの販売状況といい
上半期の業績次第で方針転換する可能性はないでしょうか。
2007年 GOODDESIGNAWARD
ライトオン本社ビル
http://www.g-mark.org/award/describe/33698
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5405 匿名さん
学園線は車線など問題が多過ぎるせいか、事故を見かけることが非常に多いです。
西大通りもスピードが出るせいか、多いですよね。
東大通りは、スピードは出ないものの、信号が多いのでそこで慌てる車が多くて事故を起こしてる感じでしょうか。
事故の少ない道路にはできないのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨日の朝の「南大通り東交差点」の事故は「右折しようとした車と直進していた車が衝突」でしたね。
直進していた車を運転していた57歳の男性が骨盤を折る大ケガ、もう1台の車の運転手の女性は軽傷。
歩道で自転車に乗っていた女子中学生に接触。中学生は軽い怪我とのこと。
TVで見た時、車がひっくり返っていてビックリしたけど、死者が出てなくて本当によかった。
道路がどうのっていったって今更どうしようもない訳で、一番は運転手の心がけだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5412
>道路がどうのっていったって今更どうしようもない
つくば駅前は商業地もガラガラ、官舎もガラガラで空白地なのに地価だけが一等地。
ガラガラ空白地の道路は朝晩渋滞。でも今更どうしようもない。
駅周辺の大量の土地を売りさばくには中心地区の周囲に大きな道路を新たに造り
駅周辺の渋滞を緩和するしか道はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の道路より、研究学園駅や学森学園周辺の道路を2車線にして横断歩道もできれば陸橋にしてもらいたい。土浦は古くからの町で道路も狭いところが多いが、学校の周りにはちゃんと歩道橋が整備されてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5388 通りがかりさん
>まちづくりアドバイザーは脱兎のように逃げるだろうな。 役に立たなすぎ。
つくば市の市議は毎年、全国各地に視察に出かけています。しかし、中心市街地のまちづくりの参考になる視察を行っているのでしょうか。市議会の報告をみても化粧品や洗剤のにおい公害などという寝ぼけたテーマで議論している奴もいます。つくば市議のみなさん、パワー全開で頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
でもさ、横転するような事故って、見通しがいい交差点で起きてることが多い気がしない?
あれって、他の都市と比べても設計が特別悪いように見えない。
中心部から離れたサイエンス大通りでも横転するような事故もあるけど、交差点じゃないとこでコンビニとかに右折して入ろうとする車と直進する車との事故だったり。
つくば住民かどうかわからんけど、判断力が無いのに無茶するからだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅周りや交通の要所が通勤時間帯に混雑するのは仕方ないです。町中道路だらけにするわけにはいかないので、運転する人が気をつければいいだけです。危険なところがあるとしても、ほとんどの人は事故も起こさず通っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9590
アンケート結果出ましたね。予想通り。
学園地区だけでなく、その他の地区でも賛成派がそれなりの多いということなんだろうね。
さて、今後は中身ですね。中身についてもアンケートしてくれないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
(市原市長)つくば駅BIVIの土地5億円 + (市原市長)総合運動公園用地66億円
+ (藤沢市長)歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
そして、五十嵐市長が筑波都市整備(株)から、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県住宅供給公社の破産
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/20101018...
010年9月28日に茨城県住宅供給公社が、水戸地裁に破産手続開始を申請した。負債総額は、現時点で546億2,600万円である。財務面で既に316億円の債務超過に陥っていた。都道府県や政令市にある全国51の住宅供給公社で破産は初めてで、バブル期に購入した土地の売れ残り、更には地価下落で損失が拡大したことが最大の要因である。また破産処理に伴う茨城県の負担額は、670~680億円とされ、県民一人当たりの負担は約2万円である.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市議会の承認を得て、かつ筑波都市整備㈱がウンといわないと実現できない。
売却案も西武側を公共施設と商業施設の併設を前提に土地の一括購入を提案。
結果、市がウンと言わないとこちらも実現できない。
どちらかが、手を引くか、構想案が練られて現実的な案となるか、いずれか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9595
こうなると、もはやクレオの問題だけじゃない。
あの一帯を一流のデベに任せてた方が良いのでは。
しかし、都市整備って会社どうしようもないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一般的かもしれないが、イオン側と西武側は低層部が一体的に開発される方がいいと思う。
やむなく所有者が分割されたら、2棟建となるがその場合でもランドマークとなる優れた意匠で実現して欲しい。レーベンは勘弁。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9595
抵当権は160億円でうち62億円が、西武に返すはずだったのに未だに返せてない敷金だって。
こんな借金まみれだから、モグやキュートも売却することになったわけですね。
ということは、市のまち作り会社の希望額38億円よりも高い値段を付ける業者が現れれば、筑波都市整備はその業者にクレオを売るでしょう。
そして、モグやキュートも借金返済のために売るでしょう。
クレオだけを市のまち作り会社が買っても焼け石に水ではないか。
モグやキュートも市のまち作り会社が買うことになるのでしょうか?
市は早速追加財政出動ですか?
情報開示が小出しで流れがおかしくないでしょうか?
市の財政には限りがあるから、市は手を引いて、市長は、クレオ・モグ・キュートを一括して財閥系メジャーデベが買うよう誘致することに全力を尽くした方がよい。
そして、メジャーに公共施設や商業施設を一部に導入するよう確約を取る。
そうしないと、虫食い的に三流マンデベに食い荒らされる。
モグやキュートが三流マンデベに買われたら、まちづくり会社のクレオも人の流れが寸断されるので、すぐに経営が行き詰る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モグもキュートも売却されてマンションになると、人の流れが分断されるから、クレオ再生は不可能。むしろ、クレオを買わずにモグとキュートを買った方がいい。
五十嵐市長の構想は、早速夢と消えたな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備自体がまちづくり会社。
その会社が、敷金を返せなくなり、最後に?一気に大事な土地を売りに出して街を混乱させている。
この会社の理念は何だったのだろう。学園都市発展のために作られた会社だったはずなのに、追い詰められたら一気に中心地を売り出すって自爆?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5456 匿名さん
吾妻2丁目4番1他の土地売却に関する五十嵐市長から筑波都市整備(株)への要望について
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
平成29年5月11日(木)午後2時30分、五十嵐市長はネクタイも締めずラフな服装で 筑波都市整備(竹園1丁目2-1)を訪ね、石原孝代表取締役社長に要望書を手渡した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
◎平成29年5月22日UR都市機構へのつくば市長の要望書
つくば市の美しく安全で快適なまちづくりに御尽力いただきまして、併せて感謝申し上げます。
つくば市では平成27年8月2日に実施した住民投票において、反対多数となったことから、
総合運動公園基本計画を白紙撤回することになりました。表題の土地につきましては、
返還を求める市民の意向も多くございます。
メガソーラーの事業会社等へ売却する可能性もあったことから、平成25年度末までに
売買契約締結をタイトなスケジュールで進めざるを得なかった。
なお、今後も引き続きつくば市のまちづくりのパートナーとして、御支援、御協力を賜りますよう
お願いいたします。
◎平成29年6月28日UR都市機構からつくば市長への回答
契約解除事由はなく、ご要望にはお応えできません。
当機構においては、事業の実施に必要な場合に限り土地を取得できることになっておりますが、
当該地における事業の予定がないため、ご要望にはお応えできません。
貴市のまちづくりにつきましては、引き続き協力をさせていただく所存です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://tsud.jp/
http://tsud.jp/accounts/pdf/43.pdf
筑波都市整備(株)貸借対照表
(概要)
資産 土地95億、建物81億など 239億円
負債 190億円
帳簿上は純資産 49億円の優良会社だがこれから減損処理(熱供給設備や商業施設)が必要な資産もあるかもしれない。いずれにせよ、つくば市が新たな「まちづくり会社」を立ち上げるのなら、古いまちづくり会社である筑波都市整備を完全に吸収する形が望ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5442
茨城の「古河市住宅公社」が破産申請へ、県公社に続き
2010年11月19日
https://www.fukeiki.com/2010/11/koga-jyutaku-kosha.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9595
市長:筑波都市整備は経営改善計画を策定しており、それに従った経営改善を目指していただいている
http://www.tsud.jp/accounts/
平成29年3月と平成30年3月の貸借対照表が、サイトに掲載されていないのが不気味。決算公告は義務。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://kessan.laboneko.jp/settlements/20910
筑波都市整備株式会社 第45期決算公告
決算公告
発表日
2018年07月02日
会社名
筑波都市整備株式会社
会社URL
http://tsud.jp
会社説明文 筑波都市整備株式会社「街をそだて、人々の幸せを願う。」(HPより引用)
住所 茨城県つくば市竹園3丁目18番地2 代表石原 孝
決算開始日2017年04月01日
決算末日2018年03月31日
売上高43億1500万円
営業利益1億1600万円
経常利益1億1400万円
純利益▲3億7200万円
利益剰余金10億7300万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高度成長期の残滓
というのは言い過ぎでしょうか?
一方で「圏域」法制化
政府は複数市町村で構成する行政主体「圏域」を法律により
新たな行政単位に位置付ける議論を本格化させる。らしい。
大局をみるという点ではこちらの方が重要そうですが
まずは、足元の問題を解決せねば。
https://mainichi.jp/articles/20180819/k00/00m/010/128000c
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5468 匿名さん
まさか。
まちづくり会社と言う名の運営会社を設立し、かつ、受け皿会社となってもらう。
つくば市は出資のみ行い、公共施設の移転等は検討するも、運営には口を出さない方がいい。
まちづくり会社の出資者及び出資額は再考する。ではどうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長が明言している通り、オガールプロジェクトの減速で進めるべきでしょう。
2つの原則
(1)リスクとリターンの設計
(2)契約によるガバナンス
具体的には、筑波都市整備のすべての土地・建物を、以下のスキームで引き取る。
1) 筑波都市整備の土地 95億円は、すべて、つくば市の市有地として買い取る
2) 筑波都市整備の建物 81億円は、すべて SPC が保有する。
3) 建物や駐車場は、まちづくり会社が運営する。 Q't などのモールの運営は、引き続き外注の継続も考える。
4) SPCは地主であるつくば市に地代を払う。
5) つくば市は筆頭株主として SPC とまちづくり会社を実効支配する。補助金を出したり、債務保証したりはしない。
つくば市は「まちづくり会社」に積極的に口を出す。具体的には、公園を増やす、マンションにはしない、テナントの内容を吟味する。自動運転の導入により筑波都市整備の持つ駐車場は減らすことができる。これを将来の街づくりに積極的に活かしていく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオンは、建て替えるには新しく、
取得金額も高額だったので、最近、上場した
タカラレーベン不動産投資法人の案件になる可能性が高いですね。
ここは、オフィスや賃貸マンションやホテルもやるそうです。
L.Biz拡張かラグゼナかドーミーインか…
立体駐車場が今後どうなるか注目しておきましょう。
もし、ここになんらかの建物が建つようですと、
北側の現ライトオンビルのマンション化は、おそらく無くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
利益剰余金がH28->H30の2年間で25億7600万円か10億7300万円に減少している。なぜかなのか。
「五十嵐市長は「企業情報は開示できない」と突っぱね」
貸借対照表と損益計算書は、2年前までの分は公開されている。おかしい。
http://www.tsud.jp/accounts/
ここに公開させるだけの話です。共産党さん頑張って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5480 匿名さん
>>共産党さん頑張って。
市民ネットはわざわざ議会速報と称するチラシを各家庭に流した。だが、その内容は市報のサマリー版。自ら集めた情報は皆無だった。おまけに、市が関与せず市場の動向に任せた馬場合、取得意向のある民間事業者が地権者になり、市の意向は反映されない見込みです、と強調していた。4人もいるんだから、もっと調べてくださいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やはり、Qとも一括して購入。
ツボ単価安めに設定してはどうだろう。
クレオやQとは儲けを求めず最低限の施設管理費用や、将来の建て替えのための費用だけをテナントに分担してもらう、そんなイメージ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5477さんより
筑波都市整備の土地 95億円、建物 81億円 合計176億
で、160億の抵当がついていると。
一括購入するには金額が大き過ぎる。
そもそも、赤字にならない運営ができる見通しが立っていない。
この展開
もし、今後景気低迷局面に入り、資産価値の目減りがあった場合
筑波都市整備㈱の存続にかかわるから、ここにきて一括売却を打診してきたとか
勘ぐってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5482 匿名さん
駅前周辺住民が行けよ。
市の税金投入されたら、周辺住民はクレオ以外買い物禁止でもいいぐらい。
イーアスとかララとかイオンとかクルマで買い物は禁止。徒歩でクレオ行け。
セレブ気取りで要求ばっかして、いざ自分の買い物はクルマでショッピンモールとかふざけてるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5488 匿名さん
行くわけないじゃないですか。何か勘違いしてませんかね。
クレオ再生はあくまで現存の駅前マンションの資産価値維持のためなんですから。
その為に公金を惜しみなく注ぎ込むんですよ。
出来上がってマンションにさえならなければ後は人っ子一人いなくたって構わないんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
築35年の建物を20年は使い続けるという五十嵐市長の考え方は市の他の建物にも適用すると思うよ。古いものを大事に使うことはよいことじゃないかなあ。
国土地理院も築32年の本館を10年前に24億円かけて耐震工事を行っている。免震ダンパー3本が不適合だったらしいが、今年で無事に築42年を迎えた。
築50年、60年は当たり前になってきているのかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いくら駅至近の立地でも
MSを建てれば売れるという状況ではないでしょう。
買い手がつくのか?
というのは官舎跡も含め
前提として、考慮すべきです。
今つくば市が購入するというなら
公共性の高い区画限定でも良いのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5488 匿名さん
セレブなんてとんでもない。ただの一市民だよ。
TXつくば駅前エリアの状況は全国の地方都市でおきていること。
人口減少や少子高齢化が背景にないだけ、随分マシだと思っている。
郊外型のショッピングモールの台頭で、駅前エリアの在り様は
どの様にすべきかという共通命題に取り組んでいる最中。
今後を考えるとECの急速な普及で実店舗を持つ商業区画は縮小するだろうから
図書館、公園等の公共施設と複合した構成になるのではと考えている。
実のところ、モールの中でも通路や飲食にばかり、人の流れがあって、
店舗側の集客が良好というわけでも、ないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「筑波都市整備が、キュート(Q’t)とモグ(MOG)をクレオと一体で売却したい意向」
筑波都市整備が一体で売りたいのなら、つくば市が一体で買えば良い。安く買えれば最高。クレオだけを買って問題が解決するという五十嵐市長のロジックは、まるで理解できない。市長は大事な疑問にまったく答えていない。がっかりだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>郊外型のショッピングモールの台頭で、駅前エリアの在り様は
>>どの様にすべきかという共通命題に取り組んでいる最中。
>>市長は大事な疑問にまったく答えていない。がっかりだ。
世界のあしたをつくるまち TSUKUBA
必ずしも一つの正解が存在しない中で、こうした課題や今後待ち受ける予測し難い変化にも柔軟に順応できる持続可能なまちを創っていくためには、何よりも先ず、”こんなまちにしたい”という未来志向のイメージを市民の皆さんと一緒に描き、共有していくことが大切であると強く感じています。
と、五十嵐市長は申しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
連投失礼。
(未来志向の)イメージで高い買い物をしてはいけない。頭が悪すぎる。
五十嵐さんが市長になる前から言っている「オガールを参考に」するべき。つまり、リスクとリターンを冷徹に分析することが大事で、夢を語るのはその後。予測し難いのは事実だが自動運転の普及、通販の発達など予測できることもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
オガールの木下さんのツイッターの最近の投稿。
『結局不採算なのをごまかしながらも、公金をむしりとってやることを正当化したい人たちは多い。一部の人たちが自分たちの金でやればいいだけなのにね。ほんとこういう人たちは社会にとって迷惑千万。』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長より、市長を支える人が頑張らないと。
経済、都市、交通、その他あらゆる問題の専門家がアドバイスしないと。
市長は他に多くの仕事があり、クレオのことにだけ取りかかってはいられないのだから、こんなときにシンクタンクの人とかにまちづくりアドバイザーになってもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5492 匿名さん
築28年の比較的新しい三井ビルでも停電事故がおこります。
築35年のクレオのイオン店では末期にはよく停電が起きていました。
今後は市長にあらゆる問題の専門家がアドバイスし市長を支えていかなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐市長は無駄な仕事が多すぎます。忙しすぎて仕事をする時間が取れないのでしょう :)
筑波都市整備の情報(決算や経営改善策)をしっかり公開してもらったり、クレオ再生の投資のスキームをしっかり説明する資料を作って公開すれば良いだけ。共産党さんなどから追及されて仕方なく情報を小出しにするから、説明会や市議会全員協議会に無駄に時間がかかる。
オガールプロジェクトを見習って欲しいです。現状ではオガールとはまったく反対のことをやっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5507 匿名さん
市長は決断する立場に専念するべき。
自ら、構想をまとめる必要はないと思う。
タスクフォース的な部署は庁内にあるのでしょう。
>>5477さん
オガール紫波プロジェクトのアプローチは正しいと思う。
今後、維持するに当たって、課題はあるかもしれないが、
スタンスは間違っていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんでオガール推しが湧いてんの?
もっとカネ出して全体再生図るのはあり得るアイデアだけど、肝心の市長がこれ以上カネ出しませんと言ってしまってるわけで。
市長を支えるはずのアドバイザーやら専門家やら、小遣い稼ぎか箔付け目的が先に立って、マトモに市長を支える気があるのか疑問。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5511 匿名さん
>>ほんの4か月前はクレオに図書館移転を検討していた。
ラテン語で芸術、学芸、美術を意味する「アルス」の図書館を「クレオ」に移転する。
面積は2倍になるし土浦のような明るい図書館になる、と喧伝していた。
アルスは1990年竣工、クレオは1985年竣工だから、新しいほうを潰して、
古いほうに移るという案だった。
そういいう話でアンケートを何回もとった結果、市長案が圧倒的に支持された。
慣れ親しんだ図書館がなくなるとかなり深刻に心配した。 だが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備の会社の真意がわからない。
本気でまちづくりに貢献したいのか。
利益最優先なのか。
市長の意向に応えたいのか抵抗したいのか。
腹の探り合い中?
今、つくば市がこの会社の決断に右往左往している状況。
まちづくり会社だったはずなのに、なんでこうなるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市整備には余裕がもう無いということでは。このご時世で、まちづくりに貢献したいなどと悠長なことは言っていられない。大体市長が決断までに時間をかけすぎ。市長がストップさせてる間、維持費垂れ流し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都市整備の経営陣を強制的に入れ替える代わりに、市やサイバーダインから都市整備に資金注入したらだめ?
もちろん、経営陣には外部からの人を中心に、経営のプロに入ってもらう。サイバーダインからも経営に関わってもらう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5519
>>まちづくり会社だったはずなのに、なんでこうなるんだろう。
まちづくりで飯を食ってきた都市整備の職員は市やサイバーダインに再就職してその経験と知識を役立ててみたらどうかとアンケートに書いたがおそらくふざけた輩だと思われてしまっただろうと後悔している。真意は今回のぐちゃぐちゃ問題の背景は五十嵐さんの能力の問題もあるが都市整備の経営状態そのものだと言いたかったのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備は、株式会社新都市ライフホールディングスの完全子会社。
株式会社新都市ライフホールディングスの株主は、以下の通り。
「独立行政法人都市再生機構、地方公共団体、金融機関(銀行、損害・生命保険等)、公益事業者(電力、都市ガス、鉄道等) 他 」
http://tsud.co.jp/home01/
https://www.nul.co.jp/company/outline.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備の持つ土地を、すべてつくば市が買い取る
つくば市、サイバーダイン、MINTO などが SPC に出資する
筑波都市整備の持つ建物を、すべてSPCが買い取る
筑波都市整備が大規模な第三者割当増資を実施し、つくば市や地元企業が引き受ける
土地(つくば市)、建物(SPC)の買取価格については、リスクとリターンを市民に明快に説明できるような資産査定をベースとする。URの言い値で買ってはいけない。
筑波都市整備の運営のノウハウを引き継ぐのが混乱を避けるためには得策。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
空き家のクレオの周辺の朝夕の車の量は西武が年間240億円~120億円売り上げていたときよりはるかに多い。比較的空いている10時から15時に利用者が集まるような施設を市が考えてくれたのでクレオ再建後の渋滞問題はイーアス周辺より少ないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5526 口コミ知りたいさん
土地 95億円 つくば市単独で取得するには高額
建物 81億円 特別目的会社への出資金も市が負担
Minto出資先は都内の有望な物件ばかりの様に見える。
さすがに、一括購入は難しいのではないか。
先達てのアンケートはクレオのみ。
Qt+MOGを含むとなると、話が変わって来ると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ソフトバンク以外にも サウジ事件で青ざめる日本企業24社
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240034
サイバダインが入っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テクノパーク桜の周辺は筑波大生が大勢住んでいるので、夜遅くまで人が歩いていて賑やか。
そのテクノパーク桜の少し先にある春風台は、田園風景の中の新しい街という雰囲気で、豊里の杜を思い出す。
流星台はどうなるのだろう。とりあえずどんな店舗が並ぶのかが楽しみ。
残念なのは、アルルの近くに新しい小中一貫校が建築予定だったのに、教育長が変わって中止になってしまったこと。用地は確保してあるので、教育長がまた変われば、建築の可能性はあると考えてよいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5507: 匿名さん
>>五十嵐市長は無駄な仕事が多すぎます。
NEWSつくば 2018年6月12日
図書館のほか、窓口センター、市民活動総合センター、子育て支援施設を5、6階に入居させることを検討している。
図書館は、つくば文化会館アルス(同市吾妻)にある中央図書館を移転させることになるという。
アルスの跡地活用は改めて検討する。
https://newstsukuba.jp/?p=6544
4ヶ月前にこんなことを言っていたんだけど、アルスの跡地活用をいまも検討してますか。
生活者ネットの先生たち、議会報告のチラシで教えてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「クレオ」(つくば市吾妻1)への市立図書館の移転を検討するため、同市は図書館のあり方を議論する懇話会 ... 初会合が19日、つくば市吾妻2の市立中央図書館で開かれ、図書館や街づくりの専門家のほか、公募で選ばれた市民ら委員9人が出席した。
7月19日までは「図書館移転」の方針だったようだ。9月27日までの2か月間に、何があったのかを情報開示して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5549: 匿名さん
>>7月19日までは「図書館移転」の方針だったようだ。9月27日までの2か月間に、何があったのかを情報開示して欲しい。
広報つくばのクレオ特集版は内容も含め2か月間の超特急で作り上げたものであることが露呈しました。7月までのお話とはかなり内容が異なります。変わらないのは「市が関与せずマンションになってしまうと市の意向が反映されない見込みです」の部分だけしょうか。
2年間にわたり何度もアンケートをとって市民の大多数の賛成を得たと五十嵐さんは自賛していますが最終アンケート以外はあまり価値がなくなりましたね。民意を問うていたのは「市が関与せずマンションになってしまうと市の意向が反映されない見込みです」の部分だけということなんでしょうね。
もっとも広報つくば10月7日号に特集された「現在ただ今の案」も市民の85%の賛同を得たと五十嵐さんは言っています。あと2か月でどう変わるか興味を持って見守ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今回も筑波都市整備(URの子会社)と、五十嵐市長の出来レース。先方が急いでいるというのは口実。総合運動公園の時も66億円の土地の購入だけが、あっという間に決まった。しかも購入額の根拠となる不動産鑑定士の査定には大きな差があるのに、A鑑定士の査定が隠蔽されたまま、B鑑定士の査定で決まった。これを繰り返そうと言うのか。
(A鑑定士)は9,130円(B鑑定士)は16,800円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円(市原市長)
+ 歴史公園用地47億円(五十嵐市長) →→→ URから118億円の土地購入
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
◎平成29年6月28日、UR都市機構からつくば市長への回答
契約解除事由はなく、ご要望にはお応えできません。
当機構においては、事業の実施に必要な場合に限り土地を取得できることになって
おりますが、当該地における事業の予定がないため、ご要望にはお応えできません。
貴市のまちづくりにつきましては、引き続き協力をさせていただく所存です
URは不必要な土地はどんどん手放すルールがあるが、
つくば市はまちづくりのためと称して土地をどんどん買う、と皮肉られているんじゃね。
これからもまちづくりのためにいくらでも土地をご用意しますよって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備は、株式会社新都市ライフホールディングスの完全子会社。
株式会社新都市ライフホールディングスの株主は、以下の通り。
「独立行政法人都市再生機構、地方公共団体、金融機関(銀行、損害・生命保険等)、公益事業者(電力、都市ガス、鉄道等) 他 」
http://tsud.co.jp/home01/
https://www.nul.co.jp/company/outline.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5560
筑波都市整備株式会社 保有施設11
ttp://tsud.jp/tsud/tenant/xs=_WjPjxQoOzgFw/
クレオ(1985年開業2010年リニューアル2016年外壁大工事)
キュート(2005年開業2010年リニューアル)
モグ(1993年開業2005年リニューアル)
つくばセンタービル(1983年開業)
アイアイモール
竹園ショッピングセンター(1994年リニューアル)
並木ショッピングセンター(2007年リニューアル)
松代ショッピングセンター(2015年リニューアル)
天久保大学通り商店街(2004年開業、旧・天久保ショッピングセンター(1976年開業))
竜ヶ崎ニュータウン北竜台センター地区 ショッピングセンターサプ ホームセンター
売りますよと誘われてもつくば市は安易に買わないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備(株)エネルギー事業本部も大きな図体でひっそりとたたずんでいる。
事業の収支は表に出て来ないし不気味な存在だ。
管路輸送センターは塩漬けのまんまで10年
http://www-cycle.nies.go.jp/magazine/sonota/20090824b.htm
茨城県で最も地価の高い所がつくば市消費生活センターとか
つくば市シルバー人材センター自転車部で埋められていく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。