- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
テナントはダメだったら後釜を考えればいい。方向転換も規模縮小もいくらでもできる。けどマンション建てて失敗だった!となったときはもう手遅れ。他の多くの地方都市と一緒に過疎化していくのみ。そのスピードは驚くほど早いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波西武の売上高
1991年 248億円
2005年 199億円 (リニューアル・TX開業)
2015年 120億円
クレオに新生される百貨店の売上を五十嵐さんは予測して住民に説明しなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武は年間売上120億円あったけれどもそんな金額ではやっていけないと出て行きました。
五十嵐さんは新しい会社の社長として売り上げをいかほどに設定しているのでしょうか。
200億円程度でしょうか。今日の茎崎の説明会に金額を提示して下さい。
急がないと筑波都市整備はマンション業者に売っちゃいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武の経営って、西武がクレオを借り上げて、さらにブランドなどのテナントが賃料(?)を払って入居する形態だと理解してるんだけど、合ってる?
これだと、入居するテナントはかなり割高な賃料を支払う必要があるわけだ。
今回つくば市が買い上げて、テナントが入るとなると、それだけでも割安の賃料で済むと思う。しかも、つくば市はクレオで儲けようとしているわけでも無いとなると、どの程度の賃料になるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
賃貸料(賃貸料の平均単価:月7500円/坪)
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は2年ものらりくらりしてたから、筑波都市整備も年内に売却の意向って強硬手段に出たんだね。こうでもしないとあと何年でも話はまとまらなかったと思う。行政って期限がないことはだいたい後回しだもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9400
"民間事業者は旧西武側に商業施設と公共施設を計画している"
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市が関与せずにクレオが売却された場合、クレオの街区全てがマンションとなることが考えられます
マンション建設を前提とした事業者からキュート・MOGも含めて一括して購入をしたい
市が関与しなかった場合は、クレオの全てがマンションになる可能性が高い
広報つくば クレオ特集号より
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧イオン側にマンション(14階)と公共施設を 導入する前提の事業者の提案のみである
クレオの取得を提案している事業者は、旧イオン側の建物は解体し、 マンションを建設すること及び公共施設の導入を前提として、旧西武 側の建物を商業施設・公共施設の複合用途で活用する計画を提案して いる。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>つくば市の案は成功・失敗 している案の分析を行った上で成功の要素を入れ、失敗の要素を最小化しています。
なるほど!それであんな小粒なものを色々詰め込んだ、何のインパクトもない案になったのか。ま、失敗するね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間(=サイバーダイン)の子会社となる「まちづくり会社」の事例って、すごく珍しい(皆無?)なのでは。議決権の過半数がサイバーダインなら、クレオの売り上げはサイバーダインの連結売上高になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あと20年はあの建物は使えるそうだ。今後20年間に想定外の修理も費用になるかもしれないが、その費用は市が負担すればよいのではないか。場合によっては外壁をきれいにした分も市が負担してもよいのではないか。エネルギー供給部門も市が買い取ればよいのではないか。
オリンピックまでにつくば駅前がきれいになることを祈るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エリアイノベーション・アライアンスの木下氏にもアンケートで必要な機能とかヤバイしとか、SPCの事もTwitterで書かれててごもっともって感じ
まちづくりのプロから見てもそう思うわな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション価格が下落したら困るのは銀行だ。スルガ銀行のこともある。
銀行だって個人のお金を貸すより公の担保がついた案件の方が安心してお金が貸せる。
マンション購入の個人より市が関与する株式会社や筑波大アリーナの方が安心してお金が貸せる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5029 買い替え検討中さん
本日の日経平均終値 前日比-915.18(-3.89%)
固定資産税と市民税がぐんぐん上がってきて潤沢になった市の財政も今年がピークでしょうね。
地価も今後7年間で10%程度下落するかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5062
クレオの取得を提案している事業者も、旧西武側の建物(6階建て)を活用するそうだ。3階建てのイオン側を取り壊しても、6割程度は生き残るとも言える。バランスの取れた提案ではないだろうか。つくば市が5階部分に子供図書館500坪を入居させた場合の年間の賃料の提示を知りたいところ。例えば月額坪 12,000円として、年間7200万円ぐらい。
(1) 旧西武側の建物を商業施設・公共施設の複合用途で活用する(公共施設の導入を前提として)
(2) 旧イオン側の建物は解体し14階建てのマンションを建設する
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://tsukuba-web-news.com/tsukuba_official/20180727200337/
平成30年7月27日 『つくば市経済部』が『筑波大学春日プラザ(4階)』に移転しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市にはしっかりとした情報開示を求めたいという気持ちは同じです。
ただ、この話はつくば市の広報誌に、はっきりと書いてあります。「話の一人歩き」「全く明るみに出てない」「既存施設の、活用方法については未知数」というのは、どういう意味でしょうか?
www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/484/3010rinjigo.pdf
『「公共施設の導入」 を前提として、旧西武側の建物を商業施設・公共施設の複合用途で活用する計画を提案している 』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>まちづくりとはどこかの「真似をする」のではなく、これまでの「常識を疑う」ことである。地域活性の分野では“正しい"と言われている「思い込み=常識」の打ち手によって、まちを衰退させてしまうことがあります。一方で発展するまちは、その「常識」にとらわれず、自分たちで戦略を考え、覚悟を持って行動しています。それが、福岡市の姿です。現代に生きる人々がその「戦略」と「覚悟」に触れたとき、今日から「本気」になれるのかが本書の大きな“問い"です。
おもしろそうな本。うちの市長とベクトルが真逆。読んでみようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エキスポセンターはそのままなのかな?
あれこそ古すぎて今時の科学とは思えないんだけど。恥ずかしいくらい。
あそこでも修学旅行や遠足が多く、平日そこそこ人が入ってるんだから、それなりのもの作ったらガラガラってことはないと思う。
子育て支援センターも入れれば平日でも割と賑わうかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市における「常識」とはなんだろう?打ち破らなければならない「常識」とはなんだろう?それは「科学の街」「研究者の街」というスローガンだろう。かつてつくばは研究者たちの陸の孤島だった。五十嵐氏は父親が筑波大教授、まさに前時代の申し子。しかし今やつくば市は成長し、大きく飛躍した。都民だった新住民は目が肥えている。世界も知っている。彼らの心を躍らせるようなものが作れなければ、CREOは閑散としたまま。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もうひとつの「常識」は、駅前がマンション街になってはいけないという思い込みかもしれない。むしろ、徒歩・自転車で移動可能な独立した街として積極的に作っていってはどうだろう?そうすると、小規模商業施設も生きてくる。地元のマンション民にとって生活のしやすい店を集めると。人口が増えていくんだから、中央図書館の分館もいいと思うよ。トラムは無理だとしても、徹底的に自転車が使いやすい街づくりにしていくと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
木村氏の指摘が三つにまとめてあった
1 公務員が主導する開発に発展・成功はない
→五十嵐さん、民間にまかせてください。
2 教育環境などは都市の魅力を上げるために非常に大切
→その70憶は学校の立て直しに使ってあげてください。
3 住みやすい街には密度が大切で、歩行できる都市空間での交流でイノベーションが生まれる
→つくば駅前にマンション、人を集積してください。そして小規模商業施設を入れてください。チェーン店ではなく、地場企業、個人商店、事務所を入れるように、民間に圧力をかけてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なるほど!
むしろ、マンションを沢山建てて、駅周辺の人口も人口密度も高めて、小規模商業を自然発生させるのですね。
都内通勤のサラリーマンが定住すれば、住民税収入も増える。
マンションが、沢山できれば、固定資産税収入も増える。
私も、クレオは民間企業に任せる派に見解を改めてようと思います。
市長もマンションを悪とする思い込みから解き放たれると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5072
『つくば市経済部』が『筑波大学春日プラザ(4階)』に移転しました。来年3月に市役所敷地内に建設中の市役所別棟が完成するまでの仮住まいです。春日に仮移転です。そのために空調工事をしています。1億円の予算です。空調工事が終わるころに『つくば市経済部』は新しい別棟に移動します。新しい空調は筑波大が利用します。つくば市役所は業務が急増して手狭になり業務を円滑に進めるために現庁舎の増築は必須です。旧庁舎は空き屋のまんまです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションだと世代が固定化されるというのも実は本当ではないと思う。むしろ、一戸建ての方が固定化される。マンションの方が住民の流動性が高いため。むしろ、世代が固定化されないような新しいマンションの在り方を創意していくべき。これだけマンションを作りたいというディベロッパーが集まってくるという事は、それが真実求められている受容という事。100年使えるマンションを建ててみてはどうか。そして、緑をたくさん植えること。これはとにかく一番のプレステージ。加えてつくばエクスプレスの快速を30分で秋葉原まで行くように働きかけること。これで東京組が移住してきます。だって、東京直下が来たら壊滅状態でしょ?子供だけは安全なところで育てたいじゃん?こういうところも積極的にアピールすべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>5088
すみません、1、2、3の指摘に対し、私の考えを付記しただけです。この三つのまとめは、アマゾンのカスタマーレビューにまとめてありました。この本は私も買ってみようと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%8C%E5%9C%B0...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。