- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
改行は、議論を楽しんでるわけじゃないし、議論して一定の方向性を出そうとしてるわけでもない。
不都合な指摘は完全に無視し、同じ話を繰り返して、つくばセンターや不動産価値を持ち上げるだけ。
ポジショントークや布教の類いでしかない。
デべ関係者と思われても無理はない。
どれが誰の書き込みだなんて検証できないんだからどうでもいいと思う。
11月下旬のこれちょっと楽しみ↓
<ワングーフェス>
2018年11月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)茨城・つくばセンター広場
時間:10:30~20:00 ※雨天決行(荒天の場合は中止)
主催:(株)ワンダーコーポレーション / つくばスタイル縁日実行委員会
https://festa.wonder.co.jp/
よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、
僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。
捏造でない限り、データとその結果に嘘はないんだろうけど、考察が間違ってる可能性はある。
そこを「本当にそうか?」と思って別のアングルから研究を進めるというのは大事なように思うね、確かに。
特に一流雑誌はアクセプトされるために成果を大きく見せたがるので、嘘に近いものも少なくないような気はする。
明らかな嘘っぱちもあるかもだけど、ほとんどが嘘ではなくて『間違い』であると思いたい。間違いも無いほうがいいが、ある程度やむを得まい。
今回市が出したアンケートデータも、嘘ではないと思う。ただし、解釈の仕方は色々ある。
市長に望みたいのは、市民の声をしっかり聞いてほしいこと、ただしその声に流されるだけではなく、正しい道を選んでほしいこと。そのために選挙で市長に選ばれたのだから。
>>4703 匿名さん
http://kt.lfb-baikyaku.jp/media/chg_pdf/100-0175.pdf
入札中止の理由は示されないのですね。
クレオがマンションになるかも、という話題で持ちきりの最中に吾妻1官舎の入札をすれば不調になる可能性もありるから中止、ではないでしょうか。
色々とタイミングが不味かったようですね。ここは形っけでもクレオマンション化を否定しておかないと、入札価格が低くなってしまいます。
筑波都市整備はURも出資していますからね。
西武跡が動き出せば大和の土地も動き出すわけだし、
吾妻のあたりは色々確定してからの方が高く売れるでしょうし、
今売るのが勿体ないと思ったのかもな。
公務員宿舎跡を売るのは関東財務局であってURではありません。
関東財務局が筑波都市整備や親会社の新都市ライフホールディングスに利益供与をしているのなら、犯罪でしょう。
高く売れる方がいい、というのが多くの人の見方かもかもしれませんが、土地代だ高くなる→賃料が高くなる→テナントが入らなくなる、という悪循環に陥らないために、センター地区の入札価格は低い方がいいのかもしれませんよ。
市が財務局に売却の延期を申し入れているのでは。
跡地は地区計画上マンションにすることが許されているので、全てが数年のうちにそうなると、小中学校がパンクしてしまう。結構大きな問題だと思います。市は、つくば駅周辺の人口予測と学校建設、増築を適切にやっておかないとまずい。
32年度までの全宿舎売却完了は無理でしょう。あと5年はかかるのでは。地区計画を変更することもあると思う。
吾妻は小中ともに児童数が激減しているので、むしろマンションができて児童数が回復するのはウェルカムです。
官舎立ち退きにより、児童数が激減していましたから。
児童数がキャパを超えそうなのは竹園地区です。
竹園三丁目再開発を市長が止めてしまったばっかりに、児童受け入れが追い付かない状態です。
クレオに出資する資金が何十億もあるなら、竹園の学校整備にお金を使ってほしいです。プレハブ簡易施設とか、教育日本一を目指すつくばらしくない。
児童が溢れそうです。
正直、学校とか地味なモノ造ることに興味はないんだろう。
五十嵐さんは野心家っぼいから、目立つハコモノの経営に取り組みたいのが人情だろう。30億の大金で経営してみるたいという快感を求める気持ちもあるのだろう。
学校造っても、五十嵐さんにはなんの快感もない。
筑波大が計画しているアリーナ建設予定地は、エキスポセンターの隣。
それよりも、吾妻の今回入札停止となった場所の方がよさそうではないでしょうか。
筑波大の官舎跡は戸建てに向いていると思います。
>>4729 匿名さん
夏には竹園の小学校2校のプールの設備不良で児童が怪我、昨日は並木小学校の給食に異物混入http://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1005480.html
クレオもいいけれど、学校教育にお金かけないと移住する人減ると思います。
竹園東のプールは結局のところ何も異常なしなんだよね。 異物混入もどんなに頑張ってもゼロにはならない。
騒ぎすぎでしょ。このまま騒ぐと、プール無し、給食無しで弁当持参になるかもよ。
つくば市民、といっても広過ぎるし学歴に差が大き過ぎるし、一体感がないのが大きな欠点。
今回のセンター地区やつくば駅への思い入れも、市民の中で差があり過ぎて意見が分かれる。
おそらく谷田部のは人にはセンター地区は隣町のことで、牛久や土浦と同じくらいの心理的物理的近さであり遠さ。
元桜村にゆかりのある人には思い出の場所。
ただ、官舎も取り壊されたし、エクセルもなくなったし、クレオも閉店したし、これからあえて残して欲しいものはなし。クレオの建物が消えても何とも思わない。
取り壊してセンター地区が新しく生まれ変わる方がワクワクする。高層階だけマンション化で税金の支出が抑えられるなら、マンション化で構わない。
食べ物の異物なんて、大手の食品メーカーでも起きてます。どんなに頑張っても、ゼロにはならない。
まして給食センターならなおさら。
普通に考えれば不祥事ではないはずなのに、それを不祥事って言えてしまうところが恐ろしい。
しかも、給食は家庭に余裕があっても無くても、バランスの取れた美味しい(ビミョーなこともあるけど)昼食を子供達に提供することが目的。勘違いした論点ですから~
つくばは確かになかなかに素晴らしいのだが、政令指定都市との違いは自己完結できていないこと。
全てが都市内で事足りる政令指定都市と違い、どうしても東京という大都市が必要。それにしては東京からの距離が遠すぎるのが難点。
あのグラフを見ると、やはり生産や経済活動が足りない。
つくば駅前も、そういう意味から考えればマンションだけじゃなくて商業施設が必要だな。たかがクレオやキュート、されどクレオやキュート、バカにしてはいけない。
あそこにクレオがあってもなくても、市全体の密度はあまり変わらんだろう。
というより、つくばのようなクルマ社会で人口少ない街の商業施設密度が低くなるのはどうにもならない。
そうですね。
商業施設の密度とクルマ社会は関連してますね。
クルマで、市内のどこでも自由に行けるから、商業施設が点在して密集度が低くなる。
モータリゼーション社会と電車移動中心の都市圏との街構造の違いとして、言い古されたことですが。
クレオをつくば市の心臓部と位置付ける市長の発想は、こんな古典的なことさえ分からないのでしょう。
その発想は、中心部密度の低下を説明出来るが、全体の密度が低いことの説明になってない。きちんと理解してない。
そして、車社会に固執して他の理論を排除しようとし、つくば市の発展を阻むことも厭わない。
さきほど守谷からTX通勤快速で帰宅したが、研究学園駅で降りる人は稀で、
つくば駅で降りる人が殆ど。
やはりつくば駅周辺の施設拡充は必要。
車社会なんていつまで続くかわからないのだから。
さて、議論が錯綜しているので整理を。
森財団の無料配布版には、生活利便施設の「小売事業所密度」「飲食店舗密度」「コンビニ密度」の指標の計算方法が書いてある。
それによると、「事業所数を用途地域面積で除して算出した値」とされる。
そうすると、上記密度は、用地地域面積が広ければ密度の値が小さくなる。
また、事業所数が少なければ、密度の値が小さくなる。
つまり、クレオに3つ小売事業所を作るよりも、ロードサイドに4つ小売事業所を作った方が、密度の値は上がることになる。
よって、森財団の調査結果とクレオを結びつけるのは、やや強引といえる。
小売事業所数となっているから、大規模店舗か小規模商店か区別していない計算。
結局、この手の街ランキングって、適当なんだよ。
土地の経済価値のランキングの方が分かりやすい。
>>4764
稀というのはあなたの主観ですね。
研究学園はつくば駅の1/3程度です。
http://www.mir.co.jp/company/number.html
市外からの通勤、通学を含むつくば駅の利用者数ですら一日の利用者数は1.8万人で人口の1割にも満たない。
バスは不便だし、今後も便利になることは無いので自家用車を禁止にでもしないかぎり車社会は変わらないですよ。
>>4765
五井、新日本橋、本郷台、矢口、八王子みなみ野と同程度みたいですよ。
http://www.jreast.co.jp/passenger/2017_02.html
もっと駅前型の街になっていかないと、
延伸しても北から来る人がつくば駅で降りることはありません。
寧ろ、現つくば駅利用者が北の駅に分散され、
つくば駅の利用者は減ります。
つくば駅より北はつくばよりも車社会だし、都内に出るにも遠すぎる。
つくば駅はキュートしかないし、かといって研究学園は行くとこ無い。イーアスは駅から遠すぎる。
西武が残ってればまだ分かるけど、さすがに延伸する意味があるか分からないな。建設業は儲かるけど。
それとも、延伸すると沿線に人口増加が見込めるのか?
県内延伸で潤うのは銀行と建設業と土地持ち農家だけでしょ。延伸しても沿線に人口増加が見込めるのでしょうか。仮に5年後に延伸された場合、10年後、20年後の人口増加の予測は県も関連市町もしていません。県議選で延伸を訴える候補者がいたら、質問してみましょう。
延伸の費用対効果をきちんと調べていますか、と。
都内延伸ではつくばや茨城で潤う人がいないんでしょうね。だから公約にする立候補はいない。いずれ赤字路線になる可能性大なのに、目先の人気取りのために子供達に負の遺産を残さないでほしい。
キララバスとつくバスが相互乗り入れすれば十分だと思います。それでも不便を感じる人はタクシーかつくタクのようなサービスを利用すればいいのです。便利さを追求したらキリがないので、あるものを有効活用することを考えるべきです。
水戸にはクルマで行った方が便利なので、鉄道で行こうとは思いません。水戸の中でも移動もクルマになりますし。
高校生のために、土浦行きのバス路線の拡充はありかもしれません。
土浦で飲んでクルマで代行のことがありますが、バスが遅い時間までやってれば、バスもありかも。
まあ、ニーズと採算の問題がクリアできるか不明ですが。
つくば市に移住してくるのは、都内の
人より、茨城県内の人ですよ。
わざわざつくばから1時間かけて通勤するよりは、千葉埼玉でマンションを買う都内通勤者の方が圧倒的に多いです。官舎廃止でつくばから出て行く人もたくさんいます。
県内からは次々とつくばへ移住してきています。
なぜ県内から、つくば市に
集中的に移住して来ているか?というと、
それはTXがつくば止まりだからなんですね。
これが北のほうまで延びていると、
移住先の選択肢が沿線の他駅にも分散してしまいます。
都内通勤者でつくば市に移住してきた人と話してみると、10人中9人は何かしら茨城に縁がありました。
自分か配偶者の実家が茨城、高校大学が茨城県内、祖父母が茨城、兄弟が茨城、などなど、茨城を身近に感じる理由があります。
そして、茨城に縁がある中で、便利そうであり、茨城の真ん中に近いつくばを選んでいる印象を受けます。水戸が実家なら、つくばから帰省しやすいとか、土浦よりはつくばの方が子育てしやすそうだとか。
茨城の中ではダントツで成長しているのがつくばです。TXが北側に延伸しても、つくばへの求心力は弱まるどころか強まりますよ。
>>4730
「まちづくり会社」について市長による説明会を4回実施します。
10月09日(火)20:00-22:00 大穂
10月11日(木)20:00-22:00 茎崎
10月14日(日)10:00-12:00 市役所
10月14日(日)15:30-17:30 筑波
新聞にこのように報道されていましたが、「広報つくば10月1日号」には
「クレオに関する説明会を開催します、10月14日(日)10:00-12:00 市役所」
とだけしか書かれていません。
これでは市の広報紙の体をなしていませんね。
説明会で説明する市の案を市の広報に載せないのは五十嵐さんの戦略ですか。
年間3千万円も費やして必要な情報を流さないのはなぜですか?
(平成28年11月13日執行 つくば市長選挙公報)
■いがらし立青 市民無視の市政を変える 6つのカエル
徹底した行政改革
66億円の運動公園予定地の返還交渉
西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ
図書館の開館日の増加と開館時間の延長
無料スクールバスの適正配置
廃校跡地に地元農産物を使うファーマーズビレッジ設立
規制緩和により若い世代が買い求めやすいい宅地を供給
つくばより北ださからだと、都内へ出る人は少ない気がする。時間かかりすぎ。
買い物なら柏の葉キャンパスか水戸だろうね。クレオなきつくばには、TXで買い物に来る理由が無い。
延伸したら柏の葉キャンパスか水戸に客を奪われる可能性が高いかな。
>>4792
96,659世帯に年間3000万円もかけて市の広報紙を配布しているのに「駅前まちづくり会社」に50億円税金投入案に関する説明は全く載せない。実に陰気臭い男だ。これから参加者数50人程度の4回の小集会で市長がヴィジョンに込める想いを述べて決定としたいんだろうね。そして、次なるステージの「世界のあしたが見えるまち」づくりを皆さんと一緒にできることを楽しみにしてまーす、「たくさんのご意見をいただきました。ありがとう」と言ってお仕舞にしたいんだろね。
「大切なことは、正確な情報を伝えていくこと」と、総裁選挙討論会で安倍さんは述べています。五十嵐さんは少しは「安倍語録」を学ぶべきでしょう。五十嵐さんはとにかく演説が下手です。文章もダラダラして非常に読みにくいと思います。安倍さんのようにスピーチライターを雇ったらどうですか。
安倍さんのやり方って、世界からアベノミクスはやめるようにアドヴァイスされても継続し、隠したいことは国会でもひた隠しにする、あのやり方?
つくば市長には真似てほしくないな~
五十嵐さんは改革派。つくばの貴乃花という人もいる。でも、貴乃花を真似てはいけない。
五十嵐さんのやり方は安倍さんのやり方によく似ている。隠すのがとても好きだ。
五十嵐さんは安倍さんを真似すべきだ。まずは喋る力を養いなさい。
文章能力もスピーチライターを雇って訓練しなさい。
そうすれば聞く能力は自然とアップしますよ。
市長の後援会の青風会が、「市がまちづくり会社に出資してクレオを取得しないと、「全棟」マンションになる可能性が高い」旨の情報を流して危機感を煽って、支援者にアンケートへの協力を求めてるらしい。
市のサイトや報道によると、デベ売却案でも、マンションになるのは一部で全棟ではないはず。
青風会、やっちゃったな。
政敵がこのミスを見逃すわけないわな。
市長の後援会がデマを流して世論誘導というスキャンダルになるかもな。
2016年分の政治資金収支報告
いがらし立青後援会 青風会 3,450万円
カエルツクバ 1,359万円
しめて4,809万円
すごいね
89人が参加した「いがらし立青出版記念パーティ」 収益が1,724万円
すごいね
前回のアンケートの回答者が0.5%だから今回もたいして変わらないでしょう。
回答者が少ないので組織的なアンケート回答の影響は大きい。
でも、結果が出ると市民の支持と言っちゃうんだろうね。
アンケートで意見を書いてもらって新しい視点やアイデアなどを参考にするには良いが、市民が支持しているかどうかの判断基準にはならない。
市長や市の職員はそれが分からないレベルなのか、分かってわざとやっているのかどっちだろうね。
やや状況を楽観視し過ぎたと思う。
結果、対応が後手に廻り、筑波都市整備㈱を協議のテーブルにあげるため
苦肉の策でアンケートを募集。市民の声を背景にしようとした。
総額71億の資金調達で、良くて閉店間際の西武並みの賑わい創出だろうか。
一方、筑波都市整備㈱の売却案もここにきて怪しくなってきている様に思う。
売却そのものではなく、売却後のMS建設から完売までのロードマップが不透明感。
UR跡地レーベンコアリス6月から販売開始、10月に入ってもMRプレオープン。
一向に販売状況状況が見えないのは相当不振と思われても仕方がない。
URの跡地売却額¥51.88万/平米 路線価¥18.5万/平米
地域内の中古MS需要からみても、路線価が妥当だと思う。
それでも、売却強硬だろうか。
>>市民の0.5%はその10倍以上信頼できる
統計学的には100倍以上ね。
五十嵐さんの頭ではそのように解釈しているんだろうな。困ったひとだ。。
ほとんどの市民は4813さんと同じ感想を述べると思う。
本来であれば、市長はその有能なブレーン達に
それぞれの視点から、複数の再生案を用意させるべきだった。
もうこれしかない。という状態に追い込まれた現状は下策だった。
日経平均は外的環境の影響を受けるが、内需は着実に後退している様に思う。
一市民の意見として、筑波都市整備㈱が適正価格でのクレオ跡分割売却を進めるなら、やむを得ないと思う。その場合、西武跡側のみ購入に市が関与する方向は残されているとも思う。
が、UR跡地同等水準での売却を進めるなら、法的に問題がない限りにおいて、購入希望先と協議する必要があるかもしれない。
いずれにしても、筑波都市整備㈱はその持てる資産を活用して収益を上げることは不可能であることが改めて、明確になった。つくば市の社会的インフラ施設だと思うつくばセンタービルで同様の事態を招くことが無い様、対応を進めるべきだと思う。
つくばセンタービルは10月に入って狂ったように灯りをつけて明るくしている。
こんなとこにも照明があったんだと思うくらいいっぱい照明を点けている。
ノバホールもアイアイモールも中身は空っぽでもギンギラぎんだ。
https://newstsukuba.jp/?p=9263
これって、オークラが潰れても良いから新しいホテルを誘致ってことだね?
オークラ無くなったら、センタービルどーすんだろ。
クレオの案件だけでも大変なのに、これ以上トラブル要らないんだけど…。それともセンタービルを建て替えるってことかな?
全市民ということは、
車を運転できない人たちのことも考えないといけませんね。公共交通機関のバスや電車は、
車を運転できるかた、できないかた問わず、
乗ることができるもの。
自治体というのは、常に、
公共交通機関の利用促進の側になければなりません。
穿った見方と言われるかもしれませんが、記名によるアンケート結果は
今後、起きる状況に対して、市民の意見を集約した結果として残ることとなります。
一部市民の利益を優先いているから、有効性が疑わしいといっても、募集方法が公正なら有効でしょう。
逆に市長は従来の方針に捕らわれず、再検討しやすくなる可能性もあるわけです。自説にこだわらず、状況に応じて、最適だと思われる方向性を決断すれば良いのではないでしょうか。そういう意味ではブレーン次第かもしれません。
青風会は分からないけれど、いがらしたつおメールマガジンには、以下のとおり書いてある。
「クレオは市が関与しなければ全棟マンションになる可能性が高いのですが」
現在のデベ案でも、全棟マンションではなく、一部マンションになるだけのはずだが…。
1.「クレオ再生についてご意見募集!」
西武デパートとイオンが撤退して閉店したクレオについて、
これまで多くのご意見をいただいてきましたが、
市が関与する方法について調整を進め案がまとまりました。
つくば発の世界的スタートアップ企業であるサイバーダイン㈱や
金融機関と一緒にまちづくり会社を設立し、
クレオを運営していくことを調整しています。
ポイントはいくつかあります。
まず、ひとつには、百貨店や行政窓口などこれまで各種実施した
アンケートで市民から要望の多かったものを入れつつ、
単なる商業施設ではなく、つくばの強みである科学技術教育による体験型の
コンテンツを柱としていること(チームラボ・サイバーダイン㈱
・東京おもちゃ美術館等と調整中です)。
日本のどこにもない駅前再生の形です。
もう一つは周辺地区との一体性を計画していることです。
クレオは市が関与しなければ全棟マンションになる可能性が高いのですが、
ここはまちの心臓であり、再生させることが周辺市街地含めて
市内全域へ血液を送る役割を果たすと考え、
そのつながりを重視しています。
市内各地の魅力的なお店が出店して地域経済に循環を生み出すような
地域店舗の応援エリアを作ることや自転車拠点となることに加え、
たとえばこどもを預けている間に親や祖父母世代は
周辺まで出かけていくプランを作ることも可能です。
これから市民意見を伺うとともに、議会と相談しながら、
つくば市としての関与の結論を出していきます。
10月16日(金)まで、市が関与すべきか、関与すべきでないかについて
ご意見を募集しています。
検討概要の資料、Q&A、そしてアンケートが
以下のリンクにありますのでぜひ多くの意見を
お聞かせいただきたいと思います。
(アンケートは選択のみならすぐ終わります。)
よろしくお願いします!
いがらしたつおメールマガジン、バカ臭い。
クレオは7割テナント埋まったけどあと3割が埋まらないということが出発点だったはず。
そのことに触れないでチームラボ・サイバーダイン㈱ ・東京おもちゃ美術館とか、何なのこれ。
西武ですらしょぼい百貨店だったのにイーアス三越未満をいれても百貨店が入ったと言いそう。
心臓が調子悪い頃から発展を続けて、止まってもそれが変わらない。
つまりモデルが間違っているということ。
必ずしも一つの正解が存在しない中で、こうした課題や今後待ち受ける予測し難い変化にも
柔軟に対応できる持続可能なまちを創っていくためには、何よりも先ず、
”こんなまちにしたい”という未来志向のイメージを市民の皆さんと一緒に描き、
共有していくことが大切であると強く感じています。
・・・・・・・・これが五十嵐市長の典型的な文章。何言っているのかわかんないよ。
いがらしたつをメールマガジン、ヤバすぎ。
魅力的なテナントの入居が決まってるわけではなくて、協議中や調整中で、何も決まってないわけですよね。
決まってるかのような雰囲気を醸し出すのはいかがなものか。
なにより、市が関与しないと全棟マンションになる可能性が高いかのような虚報を流すのもどうだろう。
老朽化したクレオを買うわけですから、
寄り付く事業者は土地狙いですよ。
一時的に商業利用したとしても、
建て替えの時期はすぐに来る。
その時は、つくばの商業の中心は北にずれてるし、マンションに建て替わる可能性が高い。
土地建物が民間に渡ると、
最終的には全棟マンションにされる可能性が高い
そう言ってるんでしょ。
つくば駅前は、鉄路で街が分断されてないので、
駅を中心とした、ひとまとまりの商業ゾーンがつくりやすいのに、いまはその特性が生かされてない。少なくとも、ダイワは北にずらしたがってるよね。容積率余したキュートも買収したら、
駅から離れたクレオは、マンションにされる可能性が高い、駅を中心に、商業もダイワ、ホテルも住宅もダイワ…
ダイワ王国をつくろうとしているのかも。
市長はそれが嫌なのかもしれない。
結局一番現実的なのは、駅周辺にマンションを大量に作って、東京通勤者を駅周辺に沢山呼び込みつつ、小規模な商業施設を維持、併設させることくらいだろうな。
地方都市の駅周辺は、どこもそうなってるしね。
三井住友銀行は、県内に、守谷支店、牛久支店、取手支店、水戸支店、つくば支店と結構ありますね。統廃合の余地はかなりありますね。
金にならなそうな順に並べると、
牛久、取手、水戸、守谷、つくばでしょうか。
現状って何ですか?
市が何もしないで楽な道を選べば、
クレオスクエアは一体売却されて、
施設の 再構築は、一つの民間事業者が手がけて、それなりのものが出来ますよ。
でもそれ以上のものを望んでるから、
難しい道を選んでるわけです。
テナントは何一つ決まっておらず、全て商談中というだけ。
この計画を信じてクレオ購入に賛成票を投じてみよう。
購入後に、
期待したテナントとは全て話がまとまりませんでしたわー、いやーメンゴメンゴ!でも図書館は絶対入れっからな、市民ども賛成しただろ?
となる予感。
レーベンコアリスMRをチラッと見てきましたが、ひと気がない。
3連休中日、プレオープンで予約制とはいえ、新築販売にしては異常。
都内勤務者の選択肢には入らなかったか。
内需は景気後退局面の入り口って印象がありますが
クレオ売却、官舎跡地売却も先送りになったりしないのかな。
暇なヤツだと笑っていただいて、結構。
簡単な道とは、民間任せで放っておくこと。
クレオスクエア まるごと
売却して再生してもらえば、
北側の土地も動き出すし、
元々も商業ボリュームは、あっという間に、
回復するでしょう。
筑波都市整備㈱にクレオ跡購入を打診している企業のプランはどんなものか
公表してもいい様なものだが。市の方針に配慮してのことだろうか。
景気後退局面での物件販売に見込みありと判断したわけだ。
相応の根拠を得ているはず。が、情報が少なくて、判断しようがない。
現実的な路線での提案だとは思うが、市長の主張する個性はないのだろう。
それでも、未利用の状態を継続するより、マシかもしれない。
イオンつくば駅前店撤退の時の店長の挨拶に建物が老朽化してお客様の安全が確保できないと言っていた。筑波都市整備の方はクレオは7割テナント埋まったけどあと3割が埋まらないと言っていた。
この二つの情報を出発点としてつくば市のクレオ介入が始まったのに五十嵐さんの隠蔽体質でなんか話が分かり難くなってきた。
市長への批判が多いのは、次期選挙を視野に入れた対立陣営が集まってきているから?
県議会議員選挙が近いから、政治活動も再熱しているかと思います。
今回の件は、誰が市長でも難しい問題だったでしょうね。
駅前に税金投入は良いのですが、1億とかならまだしも30億以上となると、学校を建設できる費用ですから、簡単には賛成できないですよね。
まだ決定しておらず、市長は理想を掲げながらも市民の意見を聞いている段階です。だから、改善案を期待できます。前市長のようなゴリ押しにはならないはずです。
かくありたいという理念が先にたっているだけしょう。
理念やコンセプトをもう一段具体化するステップが踏めない。
しかし、それは当然。畑違いなだけ。
そのために有能なブレーンが必要。
自分の年齢からすると市長も副市長も歳下なので、総論としては若者達に頑張って欲しいと思っているよ。
まあこの掲示板での議論がどうなろうが、現実は無関係に進むだろう。
ここは単に議論を楽しむ場。
旧イオンが14階建てのマンションになる案は、悪くないのでは?
20階建てかと予想しましたが、14階建てなら圧迫感もなさそう。
学校がパンクする案もありますが、シニア向けマンションにすれば問題ないし、売れやすいのでは?
「マンションは世代が固定化してしまうので、数十年後は高齢化した世代のみになってしまいます」ということを五十嵐市長は心配しているらしい。10月11日には十数年前から高齢化世代が満ちあふれる旧茎崎町に行って中心地区のマンション建設阻止の考えを説明するらしい。でもね、クレオに予定される1棟のマンションの建設阻止のために71億円費やすことを茎崎の爺さん婆さんたちはどう捉えていいのか困るだろうなあ。
「クレオ跡地がマンションになれば住宅需要が満たされてしまい公務員宿舎跡地が売れなくなる」ということを五十嵐市長は心配しています。でもね。クレオに予定される1棟のマンションの建設阻止すれば公務員宿舎跡地がたくさん売れるわけでもないのにちょっと理解できないなあ。
マンションだと世代が固定化されるってのもいかがわしい言説よ。
マンションだろうと戸建てだろうと、住み替えが起こらないと世代が固定化される。
駅近マンションは、茎崎と違って資産価値があるから、一定のニーズもあり、売買が成立して、住み替えやそれに伴う世代交代が生ずるだろう。
市長らの発想は、突き詰めると、駅周辺の土地は、公共空間だから、個人が所有して居住するなというものに近い。
社会主義国かと思う。
吾妻2丁目の710棟は今映画のセットとして利用されています。センター地区崩壊の序章としてぜひ訪れて下さい。五十嵐さんはもうだめだね、広報つくば臨時号拝見しましたよ。
6つのカエルはこのように申していました。
西武跡地を科学技術版職業体験型テーマパークにつくばの特徴を活かした最先端の科学技術に触れ、体験できるキッザニアのような体験型テーマパーク構想によって、市内はもちろん、全国のこどもたちをつくばに呼び寄せます。親も周辺の施設での買い物や食事、筑波山観光などを楽しめるパッケージを用意することで市内全域の経済活動へ
市長はまだ、何も失敗しちゃいない。
クレオ跡を71億かけて、購入していたら、総合運動公園案件につぐ、問題になる可能性はあると思う。
市民アンケートをとることはセーフティネットでもあるわけだ。味方をするわけでは無いがね。
一番の懸案はMSを建てれば売れる時期は終わったと感じることです。東京5輪後は都内だけで大量の供給がある。
地方都市域内で販売しきれる状況では無い様に思う。
なんてことは無い。今から十数年後、つくば市の人口は減少すると予想される。
今できることは何かと考えてた結果、この一案を得た。と改めて市民に問いかけてはどうか。
ツラの皮の厚さも必要なんでしょう。
>>4902 匿名さん
「こどもを起点にしつつ、全世代にとって魅力ある施設を想定しています。例えばお孫さんを連れて祖父母世代が温浴施設でゆっくりしたり、百貨店で買い物をするなど多様な過ごし方ができます」と広報つくば臨時号に書かれていますが、
スパ・ウェルネス施設(温浴健康施設)は市原さんがゴミ熱利用ですでに造っています。こんなもんは新たにいらないでしょう。筑波整備(株)のエネセンを助けるための無理やりテナントだろうなと思いました。
百貨店てなんだ。どこが入るんだ。相変わらず情報不足の情報を流すなあ。これも五十嵐流かとおもいました。
また、「子どもを預けている間に親や祖父母世代がバスで周辺地区まで出掛けていく」とも書かれていましたが、そもそも親や祖父母世代はクレオに自家用車でやってきたんでしょ。子どもと車をクレオに置いて周辺地区になんでバスに乗って出かけなければならないのか。五十嵐さんの考えにはついてゆけないなあ。
>>4907,4909
調べもしないで市長に責任が無いかの様に言うのはやめませんか?
平成30年1月定例教育委員会会議録を読めば分かりますが、学務課、教育長で協議して市長に報告し市長の意向で決定されたことが分かります。
つまり市長の責任なんですよ。
教育委員会での議論も含めて許可を出すべきだと思いますが、それをすっ飛ばして許可したことが分かります。
学務課も教育長も市長も子供の数を見積もるという当たり前のことが出来ない。
経緯や学園の森の現状はスレ内を検索しても出てきますよ。
みどりのも数年後にはパンクでつくば駅周辺もこの体制だと数年後にどうなるか分かりません。
市長も教育長も教育そのものの哲学的で抽象的な話に夢中で現実の問題をおろそかにしすぎ。
教育委員会はちゃんと考えていて、学区再編なども提案していますが、学務課は腰が重そうですね。
こういう時こそ責任をもってバサッと仕切りなおすのが市長の役目だと思いますが。
あるところで読んだ分析だが、街おこしには二種類あるそうだ。一つは、観光者目線。二つは住民目線。移住者を増やしたい場合は、当然住民目線でPRしなくてはいけないのだが、分かってない街は観光者目線で移住者を増やそうとし、失敗をするそうだ。
つくば市は何をしたいのか?つくば市が科学の街であることで、住民に何のメリットがあるのだろうか?そんな抽象的なことはどうでもいいと、心から思うのだが。教育のハード環境を全力で改善することが、喫緊ではないの?
>>4910
曖昧な表現でずるいやり方ですね。
百貨店もわずかな商品とカタログさえあれば嘘じゃないし、子どもを預けてバスで周辺地区まででかけていく例がひとつでもあればこれも嘘ではない。
URへの返還交渉もそう。
中心市街地のまちづくりの課題として"人の感覚とは異なる大きい街区構成で歩きにくい。また、駐車場が利用しにくい"という駅前が衰退した原因をあげておきながら、その対策もたてないで夢物語。
まずは五十嵐家が自家用車を廃止したら良いよ。
現実的には全く意味は無いが、パフォーマンスと気概を示すにはそのくらい必要でしょう。
ただ、ボロクソ言えるだけの情報発信(曖昧だが)は評価に値するかもしれない。
通学通勤の一部の人以外は、バスは使わないよね。
子育てに自家用車が思う存分使えるのがつくば市での子育ての魅力。
バスよりも、モノレールとか走らせてほしい。
電車やモノレールがあっても駅や停留所から家まで離れすぎているのでメリットがある人はわずかでしょう。
子供を車にのせて遊びや買い物にいくのに車ほど便利なものはないですからね。
時間や天気(傘と荷物もって出かけるのは億劫すぎ)に左右されることも無いですし。
なんで自動運転の時代で、
しかも、簡単に対応できそうな、
道路インフラがあれだけ整備されてるのに、
今さら軌道系なんだよ。
つくば市にとって、もっともいらないものが、
モノレールとかLR Tだと思うよ。
路面電車は一キロあたり三十億程度だと思います。
二キロ作っただけで、クレオ買い取りと同じ金額になります。
公共事業は基本的に1~2億では無理です。
七十億を高いと思うか、妥当と考えるか。
市長・副市長に弱点があるとすれば、地元(周辺)住民からの支持でしょう。
初めての学園地区出身の市長であり、筑波大出身市長。学園地区の人間には待望の市長誕生ですが、周辺地区の住民にはどうなるのか不安が一杯。そこへこの駅前への大金投入は、危険です。2期目に向けての選挙に影響しそうです。
選挙向けの政治をするのか、自分の信念を貫く政治をするのか、本当に市長にとって大きな決断になりますね。
できれば、12月の県議会議員選挙日に合わせて住民投票でお願いしたいところです。
十二月には売却される物件だよね。今から住民投票なんて間に合わない。住民投票の結果みて、議会で話し合ったら少なくとも年は越すよ。
市長と議会の話し合いで良くない?そのために選挙で選んだんだし。
ベンチャーのサイバーダインがロボット事業と無関係、しかも赤字確実な3セクに30億円を投資するというのが、本当に意味が分からない。株主は悲鳴を上げるだろう。実際、株価はここのところ暴落している。
9億円の収入予定に対して公表できるテナントがつくば市の5,000万円だけ。「具体的なテナントの見通しは立っていますが、現時点では公表できません」← これ信じていいの?
71億円の初期投資から6億円の土地代を引いて65億円を20年で減価償却することになる。見かけ上の収支がトントンでも、年に3億円ずつ出資金が毀損する計算。サイバーダインは年に2億円ずつの赤字だ。株主は涙目。(取り壊し費用も必要)
サイバーダインは 1300坪を借りる予定だが、賃料が 1.3億円。サイバーダインは売上17億円、赤字6億円の会社です。これに加えて、上記の出資金の毀損が(うまくいっても)年に2億円ほど。
広報つくば臨時号(クレオ特集)を見て収支計画の不透明さにビックリしてます。皆さんの意見を伺いたいです。民間が匙を投げているのに市役所が立て直せるはずがない。サイバーダインがクレオをすべて買い上げて上手に経営してもらえば良いのじゃないか?(株主は涙目だが)
サイバーダインって経営上手いの?
市が多めに出資して建物を購入。第三セクター的な出資会社(?)が経営するって、理解してたけど。こな会社には経営のプロくらい入って欲しい。
銀行からの借り入れ 21億円 ≒ 土地の担保価値。残りの50億円が20年間で消えてなくなる。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
4面のフロア構成・導入コンテンツ(案)にはびっくりする。
これを百貨店と名のっていいの。年間1,000万人以上が訪れるつくば駅前の商業地でしょ。
各フロアの詳細(案)でさらにびっくり。わずか389坪の百貨店だって。
経営のプロもマンション+テナントで購入意思を示してるくらいだから、ある程度の採算性はあるんだよね。
あとは、経営のプロが経営してくれればいいよ。
市長の案は、あくまで市長の案でしかない。あれに右往左往してたらきりがない。
マンション込みのプランは詳細が不明なのでそれをもって採算性を判断することは出来ないでしょう。
市が関与している限りこの案が大きく変わることは無いでしょう。
これがポンチ絵未満なら全く役に立たない資料ですよ 。
1Fはエスカレーター閉鎖で温浴健康施設と企業オフィスが半分以上を占めているのでとても狭っ苦しい感じになりますね。
本屋は広めだが、しょぼい百貨店と雑貨屋、狭いエレベータに不便な駐車場。
これで賑わいが出るのか?
参考にしたというオガール紫波はとても小規模でこれをクレオにスケールして作った施設が同様にうまくいくとはとても思えない。
http://www.town.shiwa.iwate.jp/material/files/group/10/H28OGALSHIWA.pd...
『オガール紫波はとても小規模』 資本金 1000万円、総資産 1.3億円、純資産 5400万円 :)
土浦にせよ岩手にせよ、どこかからアイディアを引っ張ってくる、っていう二番煎じしかないね。発想力が無いってこと。遊んでないからだよ。市長に発想力がある必要は必ずしも無い。五十嵐さんは自分の能力の限界をさとり、駅前から手を引きなさい。市長でなければできないことに集中しなさい。
他の施設を参考にする以上に、自らがモデルになるようなものを創れたら、それこそつくばスタイルとして賞賛されるのに。
ブレーン選定が失敗と言われないようにもう少し頑張ってほしい。
アドバイザーや副市長、期待しています。
つくば都市整備(株)もクレオは売り払うことができるし、熱供給事業本部が生き残ることができて一安心だな。また、同じUR傘下のつくば都市交通センターも駅前駐車場が維持される。
市の案はURにとってベストかもしれない。筑波大アリーナも背景は同じなんだろうな。
運動公園のときは反対、批判する側だったのに、今回は時間が無いという理由で強引に進める気だね。
ダブルスタンダードでフェアじゃないね。
今の状況はハウスメーカーやマンデベに早く買わないと無くなっちゃいますよと急かされて買うのと一緒。
後から借金の多さに気づく。
時間はたっぷりあったのに使わなかった市長が悪いんだから諦めるべきでしょう。
広報つくば臨時号を読んでみた。
学生のレジュメレベルだね。恥ずかしい。
理念だけで実現可能性を感じない。
特に、プロジェクトの根幹部(筑波都市整備との協議状況、入居テナントの確約度等)について、事前の根回しがどの程度済んでいるか、どの程度コンセンサスを取っているかが大事だが、そこが曖昧模糊としている。
そこをつっこまれても、曖昧な受け答えに終始している点が、事前調整が上手くいっていないことを推認させる。
それに、あんな狭いフロアの百貨店なら要らない。
デパ地下の要望が多かったのに、食料品フロアは、一体、どこが入居するのだろう。
市は、マンションになる場合のデメリットとして、官舎の入札が不調になったり、売れなくて長期間空き家になるリスクを挙げてるが、欺瞞的。
国は安くしてでも売ろうとするだろうし、そもそも、これから売りに出る官舎は駅近ばかりで人気の吾妻小校区。売れずに長期間空き家のままになるわけがない。
住宅大量供給でセンターエリアの不動産価格が値崩れを起こす可能性はあるが、長期間空き家のままで売れないということは考え難い。
もし、駅近エリアのマンションが安価に買えるようになるのなら、最高にハッピー。
マンション探しをしているマンコミュ住民としては、良い物件を安く買う最高の機会。
市長は、税金使っていらんことしてくれるなや。
クレオがマンションになった場合の影響『国家公務員宿舎売却への影響、入札不調や空き家の増加』(広報つくば臨時号、クレオ特集)は、あまりにもひどい。市長をはじめとして、市役所には、ここにダメ出しする人はいなかったのか。暗澹たる気分です。世代の固定、昼間人口の減少、土地利用の固定化も、強引すぎる論理展開。
上記の pros もひどいが、「子供むけ施設」がなぜ駅前に必要なのか、採算性があるのかなど、 cons の部分も弱すぎる。クレオ特集を読む限りではマンション転用の一択しかない。1階と2階に、一部商業施設、公共施設が入居というのはギリでありかも。 Bivi やつくばセンタービルには、たくさんの空きがあるから、それを使い切った後の話だけど。サイバーダインのオフィスも、旧ライトオンのビルの4階を借りるとか、他の方法もありそうなものだが。。
一般財団法人・つくば都市交通センター駐車場の利用台数の推移(H24→H25→H26→H27)
266 → 251 → 250 → 253 万/年
1日当たりにすると6900台しか駐車しない
つくば駅前の歩行者と自転車通行量の調査結果
https://www.tutc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/lib_n46.pdf
“魅力あるつくば” をより生き生きしたまちに
一般財団法人 つくば都市交通センター
理事長 茂木貴志 UR都市機構 首都圏ニュータウン本部 本部長
7つの駐車場(約3,900台収容)を運営管理しており、年間累計180万台と、
平成30年6月1日、おかげさまで当財団は創立30周年
五十嵐さん、よくやりました。
市民などのニーズに合わせた持続可能な施設がいよいよできますね。
クレオの1階にスパができます。西武のとき土産物やケーキなんかを売っていた場所です。
百貨店も入ります。2階の化粧品売り場だった所は土浦駅を真似て自転車屋です。
本屋でコーヒーを飲めます。築30年を超えた建物ですがあと20年は持ちます。
70億円かかりますがひとまずクレオは再興です。これで周辺のマンション建設は進みます。
住宅需要で支えられているつくば駅前の地価はこれでしばらくは安泰ですね。
官舎跡地の売却が遅れて頭を悩ます理財局も少しは安心したでしょう。
駐車場もエネセンも生き残れてURも喜んでいることでしょう。
五十嵐さん、ご苦労様です。
それはそうと、こんなフェスあるんだね。
http://www.ibarakiguide.jp/events/events-100415
こういうの、どんどん開催してほしい。
科学と文化の街、つくば。
慌てて作ったプランに70億投入を強行する姿勢が信じられない。
市長のFBにQ&Aがあるが、失敗しないという根拠がオガール紫波を参考にした
モデルだからというのがあります。
規模が全く違う施設は参考にならないし、リスクも全く違う。
成功、失敗している案の分析を行った上でとあるが、その分析も公表されていない。
あるなら詳細を出すべき。
あきらかに準備不足。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
『つくば市の案は成功・失敗している案の分析を行った上で成功の要素を入れ、失敗
の要素を最小化しています。なお、今回のまちづくり会社の出資方法などは、日本の
まちづくり会社で最も成功している事例の一つとされている岩手県にある「オガール
紫波」を参考としたモデルです。』
https://www.eu-japan.eu/sites/eu-japan.eu/files/Kamada_JP.pdf
創立時は「紫波町100%78株」で、その後、民間企業に対して新株発行により増資。
610万円の増資 (!) により、資本金は 1,000万円に増加。
テレビ岩手にとって 20株 100万円 10% の増資なんて、ゴミみたいなものではないのか。
SPC オガールプラザの内容はこれ。
http://www.town.shiwa.iwate.jp/material/files/group/10/H29OgalPlaza.pd...
純資産 1.6億円
http://www.mlit.go.jp/common/001180994.pdf
8.1億円のうち、かなりの部分を町が買い上げ。残った部分が 1.6億円相当なのか?
いずれにせよ、何の参考にもならない話、クレオの再生とは縁もゆかりもない話だと思います。
>◯マンションを阻止するために市が購入するの?
つくば市全体を再生させるための事業です。単なる商業施設ではなく、体験型施設を
中心にしたのも、多くの人が訪れることでまちの再生を目指す大きなチャンスだから
です。
…こりゃだめだ。典型的な「観光客目線の移住促進」だね。ほんと五十嵐さんはセンスが無い。つくば市民は科学の体験型施設なんかいらないんだよね。欲しいのは北千住ルミネなの。つくばの特産品とか別にそろえなくていいから!近くの直売所にもあるし、カスミにもあるので、そういうの本当にいらない。ちょっと車を走らせれば豊かな自然があるのに、なにが悲しくてつくばセンターでスパにいかなきゃいけないのよ。
大体、サイバーダインって研究費から何から税金つぎ込んでるのにまだ赤字でしょ。本業に精を出しなさいよ。何でサイバーダインが首突っ込んでるの。
アンケートすら行き渡らない状況で、市民説明で問題点指摘されこれからまた議会でも指摘されるだろうから期間的にアンケートなんかで進めるのはもう無理だろう
賛否も税金も色々大きくなりすぎてアンケートのくみ取り式なんかで進める話でなくなった
人口33,173人、予算案での歳出は12,920,654円の町ですね。
人口や予算規模、都市の特性を勘案したとき、比較することが妥当かどうかですね。
比較することが妥当だったとして、建物の規模、出費の規模がどうか。その判断をするだけの能力は私には無い。
市長やコンサルタントは、どう判断したのか。その過程を知りたいですね。
五十嵐は、マンション化阻止目的が明らかだなぁ。
クレオマンション化阻止=つくば駅周辺の既存マンション価格維持。
五十嵐の目的は分かりやすいなぁ。
不動産屋の多い後援会からの強い突き上げがあるのか?
かなり違うと思うけど。
クレオをマンションにして良いかどうか、純粋にそこでしょ。
その言い訳かわ周囲のマンションのこと。
買い取るのは文句ないけど、中身は再考の価値あり、だと思う
全く魅力がないわけではないんですよね。
西武撤退からあと、70%程度のフロアを埋める応募はあったわけです。
問題なのは、箱が大きすぎることですよ。
もう少し小さければ、すでにテナント等が入っていたということ。
all or nothingで考えてはいけません。
箱の余剰スペースを埋める手段として公共施設などを入れる、という発想が最初。
いつのまにか、温泉施設なども入って迷走してしまいました。
素直に、30%を公共施設などで埋め、残りはテナントを募集したらどうなるのか。
そのあたりの情報があれば、判断材料になります。ぜひ欲しいもんです。
Q't は残る(?)のだろうから、クレオのマンション化はトータルで箱を小さくする効果はあるのでは?クレオ再生って Q't は生き残る前提の話をしているのだよね? (クレオ特集からは分からなかった)
話は変わるけど、クレオをマンションにする案に賛成する人はどの程度現実性を考えているのでしょう。
西武とイオンの両方をマンションにする案は、価格をどう考えるかですよ。
あれだけの広さと高価格(どう考えてもすぐに安くなんてならない)の土地にマンションを建ててペイできるとなると、価格はかなり高価格になる。竹園、吾妻、千現の駅近くの戸建てでも土地+建物で7000万を超えるとなかなか買い手がつかない。かといって、ショボいマンションにしてもまったく買い手がつかない。
間をとって、クレオを市が買い取り、西武部分は残して、イオン部分は売却して高級マンション化。その売却益で西武部分の改修費用を穴埋め。
入ってくれたテナントには、税金減額などで補助をして、軌道に乗るまで頑張ってもらう。
それでも埋まらないだろう部分は公共施設で埋める。
ただし、TXの沿線すべてが成長しているかというと、そうとも限らないよう。
なんと、つくば駅周辺では商業施設の撤退が相次いでいて、「クレオ」のテナントだった西武筑波店が昨年、イオンつくば駅前店も今年1月に閉店し、クレオ自体も同月末で閉館してしまった。
これに比べて人気が集まっているのは、ひとつ東京寄りの研究学園駅の周辺だ。新市役所庁舎があり、大規模商業施設の「イーアスつくば」は集客力が高く、市内外から年間1200万人が訪れるという。
宅地も続々と開発され、こういった利便性もあり、同駅周辺に住み、都心に通勤するサラリーマンは少なくない。広域では同じエリアにある駅でも、周辺環境によって人の動きは変わり、浮沈が目立つようになってきたといえるだろう。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/3374.html
>>5004
つくば市がマンションのデベロッパーになることを前提にしている人は、いないでしょう。
『旧イオン側にマンション(14階)と公共施設を導入する前提の事業者の提案のみである』(広報つくば臨時号クレオ特集より)
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
つくば市は順調に発展中。そして、つくばセンターに取って代わる街はできつつある。
研究学園駅をつくば中央駅に改名さえすれば、ただの終着駅に過ぎないつくば駅に固執する必要がどこにあるのだろうか?いや、ない。
つくば駅前は今バブルだから。地価は下落した方が健全だし、住みやすくなるよ。地価が下落すると人口流出するなんて大ウソ。
個人的にはCREOは高層マンションと小規模商業施設。地価が下がってきたところに、官舎跡地にもう少しアッパーなSCが出来て欲しい。ゼロからやった方がいいものができそうでしょ。緑も多いし。
>クレオの取得を提案している事業者は、「旧イオン側の建物は解体しマンションを建設すること」「公共施設の導入」
を前提として、旧西武側の建物を商業施設・公共施設の複合用途で活用する計画を提案している
いやー、さすが民間業者はまっとうだね。これでいいじゃない。税金入れないでこれができるなら最高。五十嵐さんは茶々入れるんじゃないよ。
◯マンションを阻止するために市が購入するの?
つくば市全体を再生させるための事業です。単なる商業施設ではなく、体験型施設を中心にしたのも、多くの人が訪れることでまちの再生を目指す大きなチャンスだからです
↑
大学院のゼミクラスでもボコボコにされそうな論理。つくば市全体を再生させるって、つくば市は今がんがん成長してるんですけど?研究学園や学園の森の人からしたら、笑っちゃうでしょうね。私は過疎化地域在住ですけど、CREO再生では絶対人口増えませんし(笑)五十嵐さんは自分の公約に囚われちゃってるんでしょ。自己評価する時、がんばりました、実現できました、二重丸をつけたいからね。ほんとにしょうもないよ、もう少し有能な人かと思っていました。学区の件も含め、がっかりですわ。
つくばEX開通
圏央道開通(全線開通予定は6年後見込みらしい)
鉄路と陸路が市内に整備されたわけです。
空路は良く知らない。
異論も多いだろうが、県の機能の一部が
いずれ、市内に集約されないとも限らないくらいに条件が整備されつつある。
受け皿としての余地を残したいと考えるのも仕方ないと思う。
そうなると、アリーナではなく、コンベンションセンターまで欲しくなったり。
今にして思えば、国際会議場がクレオ跡にあれば、つくばセンターと
一体的に開発されていれば、と思わずにはいられない。
クレオは、つくば市の心臓部で血液送りこんでるのかぁ。
擬人化コメディって、ピタリだね。
ちなみに、つくばの成長部分、つくばの中心は、研究学園であって、旧市街ではない。旧市街の地価が下がるのは必然。
旧市街の地価下落が研究学園の地価下落につながるとも思えない。
いがらしー、税金の無駄遣いやめろ。
資産価値維持派の人も、研究学園で酔ってる人も、多分現状には何も困ってはいないんだよね。クレオだって空きテナントになっても、市民は特別不自由を感じていない。
問題は筑波都市整備が年内にクレオ売却なんて余計な発表してくれたこと。元々、これを阻止することが、五十嵐の命題であり存在理由なんだよ。大体、中心市街地活性化を公約にしていなければ、支持を得られるような人物ではない。
今こそ五十嵐が活躍する時なのだよ。公金を中心市街地の維持のために、湯水の如く使うのだよ!
だから、クレオ再生案を出したことに対して、良くやった。と評価されるのですよ。