- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
改行は、議論を楽しんでるわけじゃないし、議論して一定の方向性を出そうとしてるわけでもない。
不都合な指摘は完全に無視し、同じ話を繰り返して、つくばセンターや不動産価値を持ち上げるだけ。
ポジショントークや布教の類いでしかない。
デべ関係者と思われても無理はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どれが誰の書き込みだなんて検証できないんだからどうでもいいと思う。
11月下旬のこれちょっと楽しみ↓
<ワングーフェス>
2018年11月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)茨城・つくばセンター広場
時間:10:30~20:00 ※雨天決行(荒天の場合は中止)
主催:(株)ワンダーコーポレーション / つくばスタイル縁日実行委員会
https://festa.wonder.co.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、
僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
捏造でない限り、データとその結果に嘘はないんだろうけど、考察が間違ってる可能性はある。
そこを「本当にそうか?」と思って別のアングルから研究を進めるというのは大事なように思うね、確かに。
特に一流雑誌はアクセプトされるために成果を大きく見せたがるので、嘘に近いものも少なくないような気はする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
明らかな嘘っぱちもあるかもだけど、ほとんどが嘘ではなくて『間違い』であると思いたい。間違いも無いほうがいいが、ある程度やむを得まい。
今回市が出したアンケートデータも、嘘ではないと思う。ただし、解釈の仕方は色々ある。
市長に望みたいのは、市民の声をしっかり聞いてほしいこと、ただしその声に流されるだけではなく、正しい道を選んでほしいこと。そのために選挙で市長に選ばれたのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4703 匿名さん
http://kt.lfb-baikyaku.jp/media/chg_pdf/100-0175.pdf
入札中止の理由は示されないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオがマンションになるかも、という話題で持ちきりの最中に吾妻1官舎の入札をすれば不調になる可能性もありるから中止、ではないでしょうか。
色々とタイミングが不味かったようですね。ここは形っけでもクレオマンション化を否定しておかないと、入札価格が低くなってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備はURも出資していますからね。
西武跡が動き出せば大和の土地も動き出すわけだし、
吾妻のあたりは色々確定してからの方が高く売れるでしょうし、
今売るのが勿体ないと思ったのかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高く売れる方がいい、というのが多くの人の見方かもかもしれませんが、土地代だ高くなる→賃料が高くなる→テナントが入らなくなる、という悪循環に陥らないために、センター地区の入札価格は低い方がいいのかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市が財務局に売却の延期を申し入れているのでは。
跡地は地区計画上マンションにすることが許されているので、全てが数年のうちにそうなると、小中学校がパンクしてしまう。結構大きな問題だと思います。市は、つくば駅周辺の人口予測と学校建設、増築を適切にやっておかないとまずい。
32年度までの全宿舎売却完了は無理でしょう。あと5年はかかるのでは。地区計画を変更することもあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻は小中ともに児童数が激減しているので、むしろマンションができて児童数が回復するのはウェルカムです。
官舎立ち退きにより、児童数が激減していましたから。
児童数がキャパを超えそうなのは竹園地区です。
竹園三丁目再開発を市長が止めてしまったばっかりに、児童受け入れが追い付かない状態です。
クレオに出資する資金が何十億もあるなら、竹園の学校整備にお金を使ってほしいです。プレハブ簡易施設とか、教育日本一を目指すつくばらしくない。
児童が溢れそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
正直、学校とか地味なモノ造ることに興味はないんだろう。
五十嵐さんは野心家っぼいから、目立つハコモノの経営に取り組みたいのが人情だろう。30億の大金で経営してみるたいという快感を求める気持ちもあるのだろう。
学校造っても、五十嵐さんにはなんの快感もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大が計画しているアリーナ建設予定地は、エキスポセンターの隣。
それよりも、吾妻の今回入札停止となった場所の方がよさそうではないでしょうか。
筑波大の官舎跡は戸建てに向いていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4729 匿名さん
夏には竹園の小学校2校のプールの設備不良で児童が怪我、昨日は並木小学校の給食に異物混入http://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1005480.html
クレオもいいけれど、学校教育にお金かけないと移住する人減ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4739
筑波大春日プラザはつくば市が新庁舎建設で余った施設を筑波大に低料金で貸し出したものです。今年の春からつくば市は庁舎の別棟を建設中ですが一時的に旧春日庁舎に経済部が移転したそうです。そのための空調設備だそうですが、春日庁舎の空調工事が終わるころには経済部はつくば市役所に戻るので今回の空調更新工事はまるまる筑波大の教育環境の整備のためだと思っていました。思い違いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市民、といっても広過ぎるし学歴に差が大き過ぎるし、一体感がないのが大きな欠点。
今回のセンター地区やつくば駅への思い入れも、市民の中で差があり過ぎて意見が分かれる。
おそらく谷田部のは人にはセンター地区は隣町のことで、牛久や土浦と同じくらいの心理的物理的近さであり遠さ。
元桜村にゆかりのある人には思い出の場所。
ただ、官舎も取り壊されたし、エクセルもなくなったし、クレオも閉店したし、これからあえて残して欲しいものはなし。クレオの建物が消えても何とも思わない。
取り壊してセンター地区が新しく生まれ変わる方がワクワクする。高層階だけマンション化で税金の支出が抑えられるなら、マンション化で構わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
食べ物の異物なんて、大手の食品メーカーでも起きてます。どんなに頑張っても、ゼロにはならない。
まして給食センターならなおさら。
普通に考えれば不祥事ではないはずなのに、それを不祥事って言えてしまうところが恐ろしい。
しかも、給食は家庭に余裕があっても無くても、バランスの取れた美味しい(ビミョーなこともあるけど)昼食を子供達に提供することが目的。勘違いした論点ですから~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは確かになかなかに素晴らしいのだが、政令指定都市との違いは自己完結できていないこと。
全てが都市内で事足りる政令指定都市と違い、どうしても東京という大都市が必要。それにしては東京からの距離が遠すぎるのが難点。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あのグラフを見ると、やはり生産や経済活動が足りない。
つくば駅前も、そういう意味から考えればマンションだけじゃなくて商業施設が必要だな。たかがクレオやキュート、されどクレオやキュート、バカにしてはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4757 匿名さん
密度って車社会とか、関係ないじゃん。
ただ単に人口のわりに店が少ないってこと。
クレオとかキュートの維持に市長が熱心菜の花、市外の人達や企業につくば市をアピールする目的もあるから。自治体も企業経営に協力的だっていうパフォーマンスも兼ねて。
クレオやキュート、イーアスも無くなったら、つくばなんて研究所しかない街で、人が寄り付かなくなる。
つくば市に住んでるとあまり分からないかも知れないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4758
イーアス、コストコ、イオンモール、ララガーデンは大盛況だからクレオが無くても関係ないですね。
つくばとその周辺も含めて車社会だからこそ人が集まれる。
商業施設の密度は低くなるけど住居環境の"住宅の広さ"や生活の余裕度の"住宅コストの低さ"では有利。
クレオが無くなってもなんてことはないが、研究所が無くなるのは大きなな損失。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうですね。
商業施設の密度とクルマ社会は関連してますね。
クルマで、市内のどこでも自由に行けるから、商業施設が点在して密集度が低くなる。
モータリゼーション社会と電車移動中心の都市圏との街構造の違いとして、言い古されたことですが。
クレオをつくば市の心臓部と位置付ける市長の発想は、こんな古典的なことさえ分からないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その発想は、中心部密度の低下を説明出来るが、全体の密度が低いことの説明になってない。きちんと理解してない。
そして、車社会に固執して他の理論を排除しようとし、つくば市の発展を阻むことも厭わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さて、議論が錯綜しているので整理を。
森財団の無料配布版には、生活利便施設の「小売事業所密度」「飲食店舗密度」「コンビニ密度」の指標の計算方法が書いてある。
それによると、「事業所数を用途地域面積で除して算出した値」とされる。
そうすると、上記密度は、用地地域面積が広ければ密度の値が小さくなる。
また、事業所数が少なければ、密度の値が小さくなる。
つまり、クレオに3つ小売事業所を作るよりも、ロードサイドに4つ小売事業所を作った方が、密度の値は上がることになる。
よって、森財団の調査結果とクレオを結びつけるのは、やや強引といえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4764
稀というのはあなたの主観ですね。
研究学園はつくば駅の1/3程度です。
http://www.mir.co.jp/company/number.html
市外からの通勤、通学を含むつくば駅の利用者数ですら一日の利用者数は1.8万人で人口の1割にも満たない。
バスは不便だし、今後も便利になることは無いので自家用車を禁止にでもしないかぎり車社会は変わらないですよ。
>>4765
五井、新日本橋、本郷台、矢口、八王子みなみ野と同程度みたいですよ。
http://www.jreast.co.jp/passenger/2017_02.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅より北はつくばよりも車社会だし、都内に出るにも遠すぎる。
つくば駅はキュートしかないし、かといって研究学園は行くとこ無い。イーアスは駅から遠すぎる。
西武が残ってればまだ分かるけど、さすがに延伸する意味があるか分からないな。建設業は儲かるけど。
それとも、延伸すると沿線に人口増加が見込めるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県内延伸で潤うのは銀行と建設業と土地持ち農家だけでしょ。延伸しても沿線に人口増加が見込めるのでしょうか。仮に5年後に延伸された場合、10年後、20年後の人口増加の予測は県も関連市町もしていません。県議選で延伸を訴える候補者がいたら、質問してみましょう。
延伸の費用対効果をきちんと調べていますか、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
キララバスとつくバスが相互乗り入れすれば十分だと思います。それでも不便を感じる人はタクシーかつくタクのようなサービスを利用すればいいのです。便利さを追求したらキリがないので、あるものを有効活用することを考えるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸にはクルマで行った方が便利なので、鉄道で行こうとは思いません。水戸の中でも移動もクルマになりますし。
高校生のために、土浦行きのバス路線の拡充はありかもしれません。
土浦で飲んでクルマで代行のことがありますが、バスが遅い時間までやってれば、バスもありかも。
まあ、ニーズと採算の問題がクリアできるか不明ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
鉄道で水戸にいく人なんていないでしょ…高校なんてバスで十分。
やるなら、都内延伸。それから快速なのに北千住以降止まりすぎ。
つくば、守谷、おおたか、北千住、秋葉原、東京、の快速があればいい。
これでつくば市への移住者は増える。
エクスプレス駅周辺は無理に商業地化する必要なし。
やりたいなら税金投入しないでやってください。
ドル箱のつくばエクスプレスを赤字化したら、県政に響きますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市に移住してくるのは、都内の
人より、茨城県内の人ですよ。
わざわざつくばから1時間かけて通勤するよりは、千葉埼玉でマンションを買う都内通勤者の方が圧倒的に多いです。官舎廃止でつくばから出て行く人もたくさんいます。
県内からは次々とつくばへ移住してきています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なぜ県内から、つくば市に
集中的に移住して来ているか?というと、
それはTXがつくば止まりだからなんですね。
これが北のほうまで延びていると、
移住先の選択肢が沿線の他駅にも分散してしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内通勤者でつくば市に移住してきた人と話してみると、10人中9人は何かしら茨城に縁がありました。
自分か配偶者の実家が茨城、高校大学が茨城県内、祖父母が茨城、兄弟が茨城、などなど、茨城を身近に感じる理由があります。
そして、茨城に縁がある中で、便利そうであり、茨城の真ん中に近いつくばを選んでいる印象を受けます。水戸が実家なら、つくばから帰省しやすいとか、土浦よりはつくばの方が子育てしやすそうだとか。
茨城の中ではダントツで成長しているのがつくばです。TXが北側に延伸しても、つくばへの求心力は弱まるどころか強まりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4730
「まちづくり会社」について市長による説明会を4回実施します。
10月09日(火)20:00-22:00 大穂
10月11日(木)20:00-22:00 茎崎
10月14日(日)10:00-12:00 市役所
10月14日(日)15:30-17:30 筑波
新聞にこのように報道されていましたが、「広報つくば10月1日号」には
「クレオに関する説明会を開催します、10月14日(日)10:00-12:00 市役所」
とだけしか書かれていません。
これでは市の広報紙の体をなしていませんね。
説明会で説明する市の案を市の広報に載せないのは五十嵐さんの戦略ですか。
年間3千万円も費やして必要な情報を流さないのはなぜですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
(平成28年11月13日執行 つくば市長選挙公報)
■いがらし立青 市民無視の市政を変える 6つのカエル
徹底した行政改革
66億円の運動公園予定地の返還交渉
西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ
図書館の開館日の増加と開館時間の延長
無料スクールバスの適正配置
廃校跡地に地元農産物を使うファーマーズビレッジ設立
規制緩和により若い世代が買い求めやすいい宅地を供給
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4791 マンション検討中さん
意味不明ですね。
茨城から茨城の移動は車です。
帰省先が水戸の駅前でも車です。
シンプルに
つくばに引っ越せば、
TXが使えるようになる
それが県北民から見たつくばの価値。
常磐線で繋がってる取手や牛久や土浦は
特急で通り過ぎる街。
つくばは通り過ぎる街になってはいけない。
だから、行き止まりの方が良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばより北ださからだと、都内へ出る人は少ない気がする。時間かかりすぎ。
買い物なら柏の葉キャンパスか水戸だろうね。クレオなきつくばには、TXで買い物に来る理由が無い。
延伸したら柏の葉キャンパスか水戸に客を奪われる可能性が高いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4795 通りがかりさん
つくばには住めばTXが使える、というより、つくばに住めば便利で教育環境もよい、がかなりの人の移住の理由です。
そして、県内通勤の人が大多数なのもつくば市民の特徴。
水戸まで電車で行かれれば水戸通勤の人もつくばに住むでしょう。
車で水戸に行くのは、選択肢がないからです。つくばから電車で行かれるのなら、電車を選ぶ人が必ずいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4792
96,659世帯に年間3000万円もかけて市の広報紙を配布しているのに「駅前まちづくり会社」に50億円税金投入案に関する説明は全く載せない。実に陰気臭い男だ。これから参加者数50人程度の4回の小集会で市長がヴィジョンに込める想いを述べて決定としたいんだろうね。そして、次なるステージの「世界のあしたが見えるまち」づくりを皆さんと一緒にできることを楽しみにしてまーす、「たくさんのご意見をいただきました。ありがとう」と言ってお仕舞にしたいんだろね。
「大切なことは、正確な情報を伝えていくこと」と、総裁選挙討論会で安倍さんは述べています。五十嵐さんは少しは「安倍語録」を学ぶべきでしょう。五十嵐さんはとにかく演説が下手です。文章もダラダラして非常に読みにくいと思います。安倍さんのようにスピーチライターを雇ったらどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐さんは改革派。つくばの貴乃花という人もいる。でも、貴乃花を真似てはいけない。
五十嵐さんのやり方は安倍さんのやり方によく似ている。隠すのがとても好きだ。
五十嵐さんは安倍さんを真似すべきだ。まずは喋る力を養いなさい。
文章能力もスピーチライターを雇って訓練しなさい。
そうすれば聞く能力は自然とアップしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長の後援会の青風会が、「市がまちづくり会社に出資してクレオを取得しないと、「全棟」マンションになる可能性が高い」旨の情報を流して危機感を煽って、支援者にアンケートへの協力を求めてるらしい。
市のサイトや報道によると、デベ売却案でも、マンションになるのは一部で全棟ではないはず。
青風会、やっちゃったな。
政敵がこのミスを見逃すわけないわな。
市長の後援会がデマを流して世論誘導というスキャンダルになるかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2016年分の政治資金収支報告
いがらし立青後援会 青風会 3,450万円
カエルツクバ 1,359万円
しめて4,809万円
すごいね
89人が参加した「いがらし立青出版記念パーティ」 収益が1,724万円
すごいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。