- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>4603 マンション検討中さん
そうですね。
直接的に利益となる市の事業なんてそんなにないですよね。
巡り巡って恩恵になってるのかどうか?
賢い市民はそういうふうに考えるんです。
一点に税金を投入して、
市全体に効果が波及しやすい場所、
それが中心部なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>結局、運動公園がなくなって300億円使わなくなった結果、なんか自分自身に恩恵預かれました?
>市の事業なんて、直接、個人に利益が還元されるなんて、なかなかないですよ。
あの事業は300億円市から持ち出すのではなく、多くを補助金で賄える話でした。
市の負担分で浮いた分は、当然他の予算に充当されているのでしょうが、公表はされていないので、恩恵は実感できないかもしれません。
しかし、市の事業は、例えばごみ収集だとか学校の施設整備だとか道路補修だとか地味なものがほとんどで、それらに税金は使われており、水面下で確実に利益を受けているのです。
個人は例えば地域振興券でも配られない限り中々得した気分にはならないが、自分がよく実感できないからと言って、恩恵がないと考えるのは短絡的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「世界の明日が見えるまち」のキーワードは再考いただきたい。
市民目線では出てくるはずのない、野心的な言葉です。
なにより、具体的なイメージを持たない。
もっと、分かりやすいわくわくする様なものがいい。
全域ではないかもしれないが、つくば市は現状、とても暮らしやすい街だと思う。
出来うるならば、人口減少期を迎えても、現状に近い生活が維持されるだけでも十分ではないかとも思う。
つくば中央公園を中心に東側には中層住宅群が立地。西側には小学校と保育園。その南側には商業エリアがある。市民生活に溶け込んだ良好な環境。周囲の戸建住宅群があり、取り巻く様に高層住宅群が形成されつつある。商業と文化の癒合は今後の課題ではあるが。
ただ、それを実現するためには、数々の施策があってこそ、実現できるものと考える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口減少期に備える…
まあ必要なことなんでしょうけど、
必要以上に弱気にならなくてもいいかなと思う。
近隣からの転入はまだまだあると思いますよ
つくば市だけは。
近隣の人口減少自治体はいよいよ苦しくなってきている。
サービスの低下も著しい。
土浦市は、来月からゴミ袋が4倍も値上がりして、10枚500円になります。
人口減少自治体に嫌気がさして、
避難するように移り住む人がまだまだ出ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオン跡・西武跡が売却されたとしても、市政はつくば駅ターミナルの隣地であるQt、つくばセンタービルは最低限抑ええて欲しい。ここはつくば市の要衝。
ここを生かせないなら、つくばEXは千葉・流山EX化しそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4572 匿名さん
確かに嫌でしょうね。
すでにフージャースとレーベンの街。
どんどん中心部に浸食してきて、クレオまでフージャースかレーベンだったら、街のイメージはガタ落ちです。
だからといって、三井三菱系は難しい。
マンションになったらもう変えられないから、食い止めたくなるのでしょうね。
でも、本当に良いマンションなら、マイナスではなくプラスだと思うのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
茨城県県議会議員選挙
告示日:2018年11月30日
投票日:2018年12月9日
告示日までに、金額を含めた具体的な計画と市の支出額を含めた資料を示して、住民投票をするのがベスト。
ここまで揉めているのだから、アンケートで意見を募るより、市長自らの提案で住民投票で白黒はっきりさせる方がいい。
あと2か月ある。市長周辺の頭脳集団の力の見せ所。資料を完成させてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何もかもが移転したつくば駅には始発駅というベッドタウンとしての価値しか残されてない、と?
これからは研究学園駅がメインになるんだな、と思ったけど、現時点でイーアスと市役所くらいしか研究学園のウリがないような。
どうなるんだろうつくば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオを買っても、売ればそれなりの値段で売れるから、市が損をすることはないという風説を流布する御仁、明らかに誤りです。
まちづくり会社がクレオを買う際に、金融機関からの借り入れが予定されているところ、その担保は、クレオ。
なので、クレオを売る際に購入価格より安い場合、代金は担保権者である金融機関が先取りするから、赤字分はまちづくり会社の負担で、その分資産が減少することになる。
仮に、クレオが購入価格と同額で売れても、まちづくり会社は、その時までの会社運営のための人件費や建物の維持管理修繕費を支出しているから、クレオ賃貸経営が赤字なら、その分、会社の資本が減少する。
結果、市が出資した20億の資本金が喰われていって、会社清算時に市は出資金以下の清算金しか受け取れなくなる。
こういうリスクや仕組みを理解してますか?
売れる不動産だから損はないという仕組みではないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市政の計画案は今後20年クレオを延命する計画案。
まちづくりのコンセプトは概念的にこう目指したいという願望が先にあって、具体性を伴っていない。
故に、これまで様々なアンケートをとり、人材を登用し、かつ、時間をかけても、コンセプト、計画案ともに実現可能性・現実性が見えてこない。
現在の計画案はスペースを埋めるので、手一杯といった印象を受ける。
話は逸れるが、つくば市に研究機関は多数あるが、研究者を優遇しているわけではない。
そう都合よく、科学の街といっても、決して身近な存在ではないように思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4603 ダメなら土地ごと市がまた売ればいいし。
市役所は不動産屋ではありません。
たしかに五十嵐市長の政治活動報告書には多くの不動産業の方が並んでいます。
ですが、市長に不動産業者の応援が多いことと市役所が不動産屋になることは、
別の話にしないといけませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ララガーデンでさえテナントが空いていたり、せっかく埋まっても客が来なかったり、という状況なのに、クレオでテナント集まるのかが心配です。30億以上出せるのであれば、市内に路面電車?ケーブルカー?などを走らせることはできないでしょうか。その方がつくば市の魅力が増すと思いますし、長期的に見て絶対に良い街になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
産経ニュース速報
茨城県土浦市立図書館で29日、来館者50万人を達成し、記念の式典が開かれた。昨年11月27日にJR土浦駅の隣接地に移転、開館して約10カ月で50万人を達成。同館では来館者を年間40万人と見込んでいたが、予想を大幅に上回った。同館では「中心市街地活性化に一定の貢献をしている」としている。
https://www.sankei.com/life/news/180929/lif1809290020-n1.html
クレオに図書館の一部が入居するのは、いいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市政運営も失敗すれば、
土浦市みたいにゴミ袋の値段が一気に4倍も跳ね上がったり、大変なことになりますから気をつけた方がよでしょうね。
まあ、つくば市は全国で一握りの不交付団体なので安心なのでしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター地区にお金かけるのが嫌な人って何者なんだろう。
研究学園がどんなに発展してもそれは一地方都市でしかなく、つくばらしさにはならないと思うよ。
転勤でたまたまつくばに住んでいるだけの者だけど、センター地区は科学の町という感じがして、他にはないなと感じたよ。もう五年も住んでるから実際はそうでもないなというのも感じるんだけど、町の特色がある部分はそれが活かせるようにお金をかけるほうが発展につながる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私もつくば歴は同程度ですが、特につくば駅周辺は小さな地方都市としか感じられませんでした。
高層ビルの無い幕張(メッセ周辺)みたいな人工的な街という印象で駅をおりて科学の街とは感じなかった。
昔から住んでいるわけではないのでクレオにつくばらしさというものは全く感じないです。
クレオ関与に反対する大きな理由は多額の税金を投入する意味と効果に疑問を持っているからでしょうかね。
売却話が出てギリギリになって図書館移転という場当たり的な案(後にダメさに気づいたのかもしれませんが)を出したり恣意的なアンケートをとったりするのも信用に欠けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4633 匿名さん
その通りだと思います。
でも、長く住んでると、つくば駅前のあの感じが普通に感じて、研究学園駅前のあの感じが個性的に感じたり、逆の感覚に陥ったりしますよね。
だから、住んで間もない人の意見は、
寧ろ大事にするべき意見だとは思いますよ。
研究学園が今はよく見えるのは、変化していく勢いのおかげですかね。
それが大きいと思います。
ただ、完成してからは、人々の見る目は厳しくなります。
"将来こうなってほしいという願望が
もしかしたら実現されそうな街"
と、多くの人が思ってくれるのが未完成の街なのです。
冷静に完成体の姿をイメージして、
それをセンターと比較すれば、
つくばに代わって中心部になれる街ではないことがわかるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4631 通りがかりさん
ゴミ袋10枚500円は高すぎますね。
もしかして土浦市って財政再建団体一歩手前の状況なんですかね?
たくさん税金を納めてくれる現役世代の動ける人たちから流出していくので、本当に悪循環ですよね。こうして周辺自治体が勝手に泥舟化しているから、つくば市だけが異様に人口が伸びていくのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サイバーダインの筆頭株主って、
大和ハウスなんですよね。
今回、市が出したきた案に
ずいぶん協力的な気がしませんか?
ここから水面下の動きを推測すると、
大和ハウスは、
一部マンションに建て替える
同社単独のクレオスクエア 取得&再生計画を断念し、
市の計画をサポートする側にまわったんじゃないか?
サイバーダインのオフィスを入れるっていうところそう思いましたがどうなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-1905.html
前に話題にした長岡駅前風を期待できるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センター地区が大商業圏として最高してら、ララガーデンは真っ先に倒れてしまいませんか?
共存出来たら良いのですが、そうはいかないでしょう。
そもそも筑波都市開発が経営が下手だったのに、経営難の後始末をつくば市に任せていませんか。
敷金返せない問題とか、学園都市創成期の相当安い値段で購入した土地が数億倍になり、かなり儲けてきたはずなのに、なぜ?儲けは役員の給与?ポケット?
そのうち竹園ショッピングセンターも赤字だから売却します、となりますよね。そのたびに街づくりのために勝手なことはさせられないと筑波都市開発の希望に応えるかたちになりそうです。
筑波都市開発、どんな会社なんですか?トップよ出てこい、って言いたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオンが身売りしてから1ヶ月が経ちました。
駐車場は三菱地所系の時間駐車場に変わりました。でも、ガラガラです。
BIVIの駐車場も半分は空いていますし、南1駐車場はいつも「青空」です。
駅前の通りはいつも多くの車で賑わっていますが、駅前駐車場はいつもガラガラです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間に売ればもっと高い金額で売れるでしょうけど、筑波都市整備の食いぶちは失われます
市の計画の新クレオの場合は、
売却額は安くても、その後、施設維持管理等で、
引き続き同施設に携わっていく可能性がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の市税収入がまた増えました!
市税 (平成27年度)416億円→421億円→435億円→(平成29年度)444億円
そのうち
固定資産税 186億円(平成27年度)→190億円→196億円→(平成29年度)203億円
個人市民税 152億円(平成27年度)→157億円→162億円→(平成29年度)167億円
法人市民税 042億円(平成27年度)→039億円→040億円→(平成29年度)037億円
個人市民税や固定資産税は堅調に増加しましたが、法人市民税は減少の一途ですね。
参考までに、日経平均株価(9月末終値)の推移を示しましょう。
2011年8700円→2012年8870円→2013年14455円→2014年15629円→2015年17388円
→2016年16449円→2017年20356円→2018年24120円
小金持ちが増え住宅需要とか消費意欲が向上しましたが、経済環境の四季はそろそろ
下降に入り涼しい秋になります。厳しい寒さがないと楽しい春の喜びはありません。
「世界のあしたが見えるまち」も、冬に備えた準備が必要ですね。
つくばの貴乃花さんは引退しないで下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の市税収入がまた増えました!
市税 (平成26年度)416億円→421億円→435億円→(平成29年度)444億円
そのうち
固定資産税 186億円(平成26年度)→190億円→196億円→(平成29年度)203億円
個人市民税 152億円(平成26年度)→157億円→162億円→(平成29年度)167億円
法人市民税 042億円(平成26年度)→039億円→040億円→(平成29年度)037億円
個人市民税や固定資産税は堅調に増加しましたが、法人市民税は減少の一途ですね。
参考までに、日経平均株価(9月末終値)の推移を示しましょう。
2011年8700円→2012年8870円→2013年14455円→2014年15629円→2015年17388円
→2016年16449円→2017年20356円→2018年24120円
小金持ちが増え住宅需要とか消費意欲が向上しましたが、経済環境の四季はそろそろ
下降に入り涼しい秋になります。厳しい寒さがないと楽しい春の喜びはありません。
「世界のあしたが見えるまち」も、冬に備えた準備が必要ですね。
つくばの貴乃花さんは引退しないで下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4647
「筑波都市整備との調整の中で出た金額」ではないだろ。
ソースを示しなさい。
筑波都市整備とはまだ未調整ですよ。
あくまで、筑波都市整備は、原則として最高値の買い手に売る予定に過ぎない。
38億で売ってもらえると思っている市長周辺は、頭がおめでたいな。
38億で手を挙げても、他所がより高値で買ってお終いです。
市長周辺のグダグダぶりが際立つね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は企業が少ないですからね。研究所は税収それほど見込めないですし。
クレオ再生がどれ程意味があるかわかりませんが、民業の活性化に少しは役に立てば良いのですが。マンションでは民業活性化は無理だしな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備との調整については、
つくばニュースによると、
≫市の新たな案について筑波都市整備は「市の案が出たということなので、中身を見て確認したい」としている。
ようですね。
市がアンケートを取るにあたっての状況説明も見てみました。
仮に、38億円で筑波都市整備との事前調整ができているのであれば、
その旨の記載がありそうですが、筑波都市整備との調整の話は全くありませんでした。
そのため、市の見切り発車だと思います。
見切り発車でも具体案を示さないと、筑波都市整備を止めることはできない状況なのでしょう。
私が聞いている限り、市長は、筑波都市整備内の取締役会で、貴乃花のような孤立状態らしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アンケート始まってますね。
前回のアンケートでは、結果が出てから『意味のないアンケート』などの後だしクレームが出てましたが、今回は後だしクレーム出さないようにしましょう。
クレーム入れるなら、今のうちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4655 匿名さん
市長が孤立しているのは別に普通では?
市長という立場が唯一無二であり、貴乃花の立場とは違いトップなのですから。
今回、市長ばかり批判されていますが、その周りの市長を洗脳する人にも注目したいです。
街づくりアドバイザーの声も資料に載っていますし、副市長も大きな支えのはず。彼らがどれだけつくばを理解しているのかも気になります。つくば市の一部が学園地区で、その一部がセンター地区、その一部がつくば駅前。一部への多額の税金投入への市民の感情を意識しないと大変なことになりそうです。
やはり県議会議員選挙に合わせての住民投票ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やや唐突になりますが
つくば市の都市計画のコンセプトは、揺らいではいけないと思います。
筑波研究学園都市
学び・研究することに最適な環境を都市計画レベルで追求する。
低額な家賃だけが取り柄だった官舎を退去させ
研究機関のみを留めているが、今一度、21世紀中盤にむけて
あまた存在する研究都市の中で最良を目指すべきだろう。
研究者優遇だけを推奨しているのではない。
つくば市が計画された当初の根幹が揺らぐと
多くの判断に迷いが生じてしまう。
研究機関を留めおくことは市の根幹に関わると考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ跡の再活用は上記コンセプトに照らし合わせ
どれだけ有効に寄与するかで判断するべきです。
一部民間売却することが有効であれば
その可能性を排除するべきではありません。
餅は餅屋。これは事実です。
但し、つくば市都市計画のコンセプトを
損ねる可能性がある場合は排除するでいいしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオン部分をマンション化というなら、市長も許容してくれてもいい気がするけどな。
そうそう、クレオ全体を38億で買い取って、イオン部分を切り離して売却するとどのくらいで売れるだろうか?その収益でクレオ改築または補修費用には充てられないだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
URレーベンが30億なので、イオン部分だけで40億で売れると思います。
ということは、クレオ全体だとそれ以上で売れるわけで。
そんな不動産を38億で筑波都市整備が売ってくれるとは到底思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備と何のやりとりもなく、
市が勝手に、
38億っていう金額を算出してると思ってるの?
っていうか
市と筑波都市整備は接触すらしてないって考えてるの?
だったら今とっとと売れば良いんじゃない?
なぜそれをしないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4671 匿名さん
研究機関の移転の誘いは以前からあるみたいですね。移転されてしまったら、イーアスしかない魅力nothingな街に転落。
とはいっても、巨額の設備投資もしてますからそう簡単には移転しないでしょう。さて、いつまで居てくれるか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そういう無茶をやる市長が、今回だけはきちんと根回ししてるとでも?
図書館移転の方向で話をまとめるつもりで年内期限でコンサルに予算組んで各種調査をやってた市長が、9月に筑波都市整備が年内に売却方針を公表したことにより、梯子を外されて、急遽、今回の案を急造した事実をご存知?
筑波都市整備も納得する購入金額をオールつくばで提示するから売却は待ってほしいと。そう大見得を切って食い下がったのに、結果は38億。
70を想定していたのに、60さえ切るとは話にならないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4672 通りがかりさん
市議会で異論が噴出したのだから、市民にアンケートをとっても、見解は割れる可能性がある。
いずれにしても、特定目的会社が成立するかどうか、確証が得られないと先には進めない。
38億という売却額を提示しているなら、筑波都市整備(株)は相当協力的だといえる。
が、クレオ跡の活用案に事業性が低い様に思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4678 匿名さん
協力的じゃないなら、
売却先も現れてるんだし、
とっくに売ってるよ
逆に待ってくれていないなら、
市が時間かけて、いろんな調査とかするわけないじゃん。
待ってくれている確証がない中で、
"あり方を検討"していると思ってんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テナントの賃料は、
この辺りの相場の3割から7割安いらしいから、
より多くの利益を追求するというよりは、
利益は求めず、その分、賃料を安くして、
市民が望む商業機能を確保し続けよう
そういうことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アンケートには市の関与に賛成するとしていたよ。
ただ、言いたいことは付け加えたがね。
市の意向通り、特定目的会社設立が成功すれば、その意向沿う形で、推進すればいい。
クレオ跡売却なったとして、当初情報の通り。
対処する余地はあるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4690 通りがかりさん
三井不動産あたりなら、短期的な利益追求だけではなく
中長期に渡って都市運営に関わることを考えそうなんだけどね。
ただ、大手とはいえ、目論見が外れることもあるから
何らかの支援は必要だと思うけどね。
三菱地所はパークハウスで懲りたはず。
レーベン、フージャースが候補に無くて良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今のつくばは、もともとは小さな村ばかりで、1955年にその村が集まって桜村、谷田部町、大穂町、筑波町、豊里町、豊里町が出来上がり、それから31年前につくば市が誕生。今のお年寄りたちにとっては、「つくば市」というよりは昔の村の名前の方が自分の地域という意識が強いです。
そして、出かけるときは車が大半ですが、電車を使う場合、谷田部の人にとってはみどりの駅、豊里の人には研究学園駅や万博記念公園駅、茎崎の人にとっては牛久駅、筑波の人にとっては土浦駅、桜村南部の人にとっては荒川沖駅、など、地域によって利用駅が違います。
だから、「つくば駅」ばかりを重視する政策に、市民の多くが賛成するか、が難しいところでしょうね。
学園地区に住んでいると、「つくば駅」が絶対、と思ってしまいますが、つくば市の中心から離れるほど、つくば駅が無縁になってしまうのが、広い自治体の辛いところです。
つくば市やつくばの住民について深く知れば知るほど、こういう事情がわかってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅だけにっていうところに疑問を感じますね。
研究学園万博みどりのは、
駅を設置されただけで奇跡です。
なにも無かった場所だったわけですけら。
ここに駅ができたことにより、
学園外縁部、たとえば並木あたりの価値は下がりましたよ。
そういう犠牲の上で、
向こう50年の地域の利益を前借りしたんだと思ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
確かに並木梅園は竹園二ノ宮と並ぶ人気地区だったのに、駅が出来て差がつきましたね。
市内の他の駅は、40年も前から常磐新線が出来る話はありましたから、奇跡ではないです。待ち続けてやっとか、という感じではないでしょうか。
つくば駅は、ターミナル駅として機能していればよいのですが、今は行き止まりの駅。広がりを感じさせません。
将来的にJRに繋がるなどの見込みがあるなら、見る目もかわります。そのような計画などがあるなら、このつくば市のコンセプトを理解し支持したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前の発展次第でしょうね。
住宅街に用のある人はいませんから、
つくば駅前を、マンションで埋め尽くして住宅街にしてしまうのであれば、延伸は永久にないでしょう。
県内における商業業務の中心地として、
相当、高密度化して、集積度あげていって、
車では近づけない、電車で行った方が便利だと思わせるぐらいの街になって、
延伸した場合のつくば駅以北の駅前に
東京都心ではなく、つくばのベッドタウンが形成される見込みが出て来るるぐらいになれば、
延伸してもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXが延伸するかどうかは、つくば駅周囲がどれだけ発展するかで決まるでしょう。そして、つくば駅周辺以外の地区の活性化も、駅周囲の発展如何でしょうね。つくば駅周囲が発展してきたから、今のつくばの人口増加がある。
お金は限られてくるわけで、全体に満遍なく行き渡らせるなんて無料。そうなるとつくば駅周囲にある程度集中して税金を投入しながら、その他地域にも恩恵があるように工夫する。
何をするにも、市民全員の同意なんて得られないのだから、あとは市長の決断じゃないですか?議会は行政じゃないし、しかもこういうことはなかなか決められないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4691
民間企業が店舗と公共施設を併設して数年後にそれをやめるという場合は利益どころか毎年赤字が積み重なる状態が想定できますね。
市が関与すれば民間企業に約束を反故にされる心配が無いというのは、赤字になっても税金で支え続ける可能性を意味します。
ランニングコストの増大や建替えのリスクなどをちゃんと市民に説明すべきだと思います。
たとえ赤字でも車を運転できない子供やお年寄りのためのバスや鉄道路線などは行政が維持する価値はあると思いますが、クレオにそこまでする根拠のある明確な理由は無い様に思えます。
子供のための施設はとても魅力的ですが、これだけならもっと安く他の場所に作ることも可能ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
コアリスの販売を妨害するために、
クレオは大手のマンションになるだの、
ライトオンがタカラレーベンが買っただの、
いろんなところで吹聴しまくっているようですね。
あるブログのコメント欄でデマを流すことが多いようです。
こういうのって罪にならないんですかね?
法律的には問題ないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
リェーベン関係者だとすると、売れてなくて危機感持ってる空気が半端ないね。
罪にもならないし、法律的に問題ないことなのに、リェーベンの販売を妨害するためだって。
被害妄想ぶりから苦境をお察しする次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行は、議論を楽しんでるわけじゃないし、議論して一定の方向性を出そうとしてるわけでもない。
不都合な指摘は完全に無視し、同じ話を繰り返して、つくばセンターや不動産価値を持ち上げるだけ。
ポジショントークや布教の類いでしかない。
デべ関係者と思われても無理はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どれが誰の書き込みだなんて検証できないんだからどうでもいいと思う。
11月下旬のこれちょっと楽しみ↓
<ワングーフェス>
2018年11月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)茨城・つくばセンター広場
時間:10:30~20:00 ※雨天決行(荒天の場合は中止)
主催:(株)ワンダーコーポレーション / つくばスタイル縁日実行委員会
https://festa.wonder.co.jp/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、
僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
捏造でない限り、データとその結果に嘘はないんだろうけど、考察が間違ってる可能性はある。
そこを「本当にそうか?」と思って別のアングルから研究を進めるというのは大事なように思うね、確かに。
特に一流雑誌はアクセプトされるために成果を大きく見せたがるので、嘘に近いものも少なくないような気はする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
明らかな嘘っぱちもあるかもだけど、ほとんどが嘘ではなくて『間違い』であると思いたい。間違いも無いほうがいいが、ある程度やむを得まい。
今回市が出したアンケートデータも、嘘ではないと思う。ただし、解釈の仕方は色々ある。
市長に望みたいのは、市民の声をしっかり聞いてほしいこと、ただしその声に流されるだけではなく、正しい道を選んでほしいこと。そのために選挙で市長に選ばれたのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4703 匿名さん
http://kt.lfb-baikyaku.jp/media/chg_pdf/100-0175.pdf
入札中止の理由は示されないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオがマンションになるかも、という話題で持ちきりの最中に吾妻1官舎の入札をすれば不調になる可能性もありるから中止、ではないでしょうか。
色々とタイミングが不味かったようですね。ここは形っけでもクレオマンション化を否定しておかないと、入札価格が低くなってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備はURも出資していますからね。
西武跡が動き出せば大和の土地も動き出すわけだし、
吾妻のあたりは色々確定してからの方が高く売れるでしょうし、
今売るのが勿体ないと思ったのかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高く売れる方がいい、というのが多くの人の見方かもかもしれませんが、土地代だ高くなる→賃料が高くなる→テナントが入らなくなる、という悪循環に陥らないために、センター地区の入札価格は低い方がいいのかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市が財務局に売却の延期を申し入れているのでは。
跡地は地区計画上マンションにすることが許されているので、全てが数年のうちにそうなると、小中学校がパンクしてしまう。結構大きな問題だと思います。市は、つくば駅周辺の人口予測と学校建設、増築を適切にやっておかないとまずい。
32年度までの全宿舎売却完了は無理でしょう。あと5年はかかるのでは。地区計画を変更することもあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻は小中ともに児童数が激減しているので、むしろマンションができて児童数が回復するのはウェルカムです。
官舎立ち退きにより、児童数が激減していましたから。
児童数がキャパを超えそうなのは竹園地区です。
竹園三丁目再開発を市長が止めてしまったばっかりに、児童受け入れが追い付かない状態です。
クレオに出資する資金が何十億もあるなら、竹園の学校整備にお金を使ってほしいです。プレハブ簡易施設とか、教育日本一を目指すつくばらしくない。
児童が溢れそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
正直、学校とか地味なモノ造ることに興味はないんだろう。
五十嵐さんは野心家っぼいから、目立つハコモノの経営に取り組みたいのが人情だろう。30億の大金で経営してみるたいという快感を求める気持ちもあるのだろう。
学校造っても、五十嵐さんにはなんの快感もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波大が計画しているアリーナ建設予定地は、エキスポセンターの隣。
それよりも、吾妻の今回入札停止となった場所の方がよさそうではないでしょうか。
筑波大の官舎跡は戸建てに向いていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4729 匿名さん
夏には竹園の小学校2校のプールの設備不良で児童が怪我、昨日は並木小学校の給食に異物混入http://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1005480.html
クレオもいいけれど、学校教育にお金かけないと移住する人減ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4739
筑波大春日プラザはつくば市が新庁舎建設で余った施設を筑波大に低料金で貸し出したものです。今年の春からつくば市は庁舎の別棟を建設中ですが一時的に旧春日庁舎に経済部が移転したそうです。そのための空調設備だそうですが、春日庁舎の空調工事が終わるころには経済部はつくば市役所に戻るので今回の空調更新工事はまるまる筑波大の教育環境の整備のためだと思っていました。思い違いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市民、といっても広過ぎるし学歴に差が大き過ぎるし、一体感がないのが大きな欠点。
今回のセンター地区やつくば駅への思い入れも、市民の中で差があり過ぎて意見が分かれる。
おそらく谷田部のは人にはセンター地区は隣町のことで、牛久や土浦と同じくらいの心理的物理的近さであり遠さ。
元桜村にゆかりのある人には思い出の場所。
ただ、官舎も取り壊されたし、エクセルもなくなったし、クレオも閉店したし、これからあえて残して欲しいものはなし。クレオの建物が消えても何とも思わない。
取り壊してセンター地区が新しく生まれ変わる方がワクワクする。高層階だけマンション化で税金の支出が抑えられるなら、マンション化で構わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
食べ物の異物なんて、大手の食品メーカーでも起きてます。どんなに頑張っても、ゼロにはならない。
まして給食センターならなおさら。
普通に考えれば不祥事ではないはずなのに、それを不祥事って言えてしまうところが恐ろしい。
しかも、給食は家庭に余裕があっても無くても、バランスの取れた美味しい(ビミョーなこともあるけど)昼食を子供達に提供することが目的。勘違いした論点ですから~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは確かになかなかに素晴らしいのだが、政令指定都市との違いは自己完結できていないこと。
全てが都市内で事足りる政令指定都市と違い、どうしても東京という大都市が必要。それにしては東京からの距離が遠すぎるのが難点。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あのグラフを見ると、やはり生産や経済活動が足りない。
つくば駅前も、そういう意味から考えればマンションだけじゃなくて商業施設が必要だな。たかがクレオやキュート、されどクレオやキュート、バカにしてはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4757 匿名さん
密度って車社会とか、関係ないじゃん。
ただ単に人口のわりに店が少ないってこと。
クレオとかキュートの維持に市長が熱心菜の花、市外の人達や企業につくば市をアピールする目的もあるから。自治体も企業経営に協力的だっていうパフォーマンスも兼ねて。
クレオやキュート、イーアスも無くなったら、つくばなんて研究所しかない街で、人が寄り付かなくなる。
つくば市に住んでるとあまり分からないかも知れないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4758
イーアス、コストコ、イオンモール、ララガーデンは大盛況だからクレオが無くても関係ないですね。
つくばとその周辺も含めて車社会だからこそ人が集まれる。
商業施設の密度は低くなるけど住居環境の"住宅の広さ"や生活の余裕度の"住宅コストの低さ"では有利。
クレオが無くなってもなんてことはないが、研究所が無くなるのは大きなな損失。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうですね。
商業施設の密度とクルマ社会は関連してますね。
クルマで、市内のどこでも自由に行けるから、商業施設が点在して密集度が低くなる。
モータリゼーション社会と電車移動中心の都市圏との街構造の違いとして、言い古されたことですが。
クレオをつくば市の心臓部と位置付ける市長の発想は、こんな古典的なことさえ分からないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
その発想は、中心部密度の低下を説明出来るが、全体の密度が低いことの説明になってない。きちんと理解してない。
そして、車社会に固執して他の理論を排除しようとし、つくば市の発展を阻むことも厭わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
さて、議論が錯綜しているので整理を。
森財団の無料配布版には、生活利便施設の「小売事業所密度」「飲食店舗密度」「コンビニ密度」の指標の計算方法が書いてある。
それによると、「事業所数を用途地域面積で除して算出した値」とされる。
そうすると、上記密度は、用地地域面積が広ければ密度の値が小さくなる。
また、事業所数が少なければ、密度の値が小さくなる。
つまり、クレオに3つ小売事業所を作るよりも、ロードサイドに4つ小売事業所を作った方が、密度の値は上がることになる。
よって、森財団の調査結果とクレオを結びつけるのは、やや強引といえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4764
稀というのはあなたの主観ですね。
研究学園はつくば駅の1/3程度です。
http://www.mir.co.jp/company/number.html
市外からの通勤、通学を含むつくば駅の利用者数ですら一日の利用者数は1.8万人で人口の1割にも満たない。
バスは不便だし、今後も便利になることは無いので自家用車を禁止にでもしないかぎり車社会は変わらないですよ。
>>4765
五井、新日本橋、本郷台、矢口、八王子みなみ野と同程度みたいですよ。
http://www.jreast.co.jp/passenger/2017_02.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅より北はつくばよりも車社会だし、都内に出るにも遠すぎる。
つくば駅はキュートしかないし、かといって研究学園は行くとこ無い。イーアスは駅から遠すぎる。
西武が残ってればまだ分かるけど、さすがに延伸する意味があるか分からないな。建設業は儲かるけど。
それとも、延伸すると沿線に人口増加が見込めるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
県内延伸で潤うのは銀行と建設業と土地持ち農家だけでしょ。延伸しても沿線に人口増加が見込めるのでしょうか。仮に5年後に延伸された場合、10年後、20年後の人口増加の予測は県も関連市町もしていません。県議選で延伸を訴える候補者がいたら、質問してみましょう。
延伸の費用対効果をきちんと調べていますか、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
キララバスとつくバスが相互乗り入れすれば十分だと思います。それでも不便を感じる人はタクシーかつくタクのようなサービスを利用すればいいのです。便利さを追求したらキリがないので、あるものを有効活用することを考えるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸にはクルマで行った方が便利なので、鉄道で行こうとは思いません。水戸の中でも移動もクルマになりますし。
高校生のために、土浦行きのバス路線の拡充はありかもしれません。
土浦で飲んでクルマで代行のことがありますが、バスが遅い時間までやってれば、バスもありかも。
まあ、ニーズと採算の問題がクリアできるか不明ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
鉄道で水戸にいく人なんていないでしょ…高校なんてバスで十分。
やるなら、都内延伸。それから快速なのに北千住以降止まりすぎ。
つくば、守谷、おおたか、北千住、秋葉原、東京、の快速があればいい。
これでつくば市への移住者は増える。
エクスプレス駅周辺は無理に商業地化する必要なし。
やりたいなら税金投入しないでやってください。
ドル箱のつくばエクスプレスを赤字化したら、県政に響きますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市に移住してくるのは、都内の
人より、茨城県内の人ですよ。
わざわざつくばから1時間かけて通勤するよりは、千葉埼玉でマンションを買う都内通勤者の方が圧倒的に多いです。官舎廃止でつくばから出て行く人もたくさんいます。
県内からは次々とつくばへ移住してきています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なぜ県内から、つくば市に
集中的に移住して来ているか?というと、
それはTXがつくば止まりだからなんですね。
これが北のほうまで延びていると、
移住先の選択肢が沿線の他駅にも分散してしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
都内通勤者でつくば市に移住してきた人と話してみると、10人中9人は何かしら茨城に縁がありました。
自分か配偶者の実家が茨城、高校大学が茨城県内、祖父母が茨城、兄弟が茨城、などなど、茨城を身近に感じる理由があります。
そして、茨城に縁がある中で、便利そうであり、茨城の真ん中に近いつくばを選んでいる印象を受けます。水戸が実家なら、つくばから帰省しやすいとか、土浦よりはつくばの方が子育てしやすそうだとか。
茨城の中ではダントツで成長しているのがつくばです。TXが北側に延伸しても、つくばへの求心力は弱まるどころか強まりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4730
「まちづくり会社」について市長による説明会を4回実施します。
10月09日(火)20:00-22:00 大穂
10月11日(木)20:00-22:00 茎崎
10月14日(日)10:00-12:00 市役所
10月14日(日)15:30-17:30 筑波
新聞にこのように報道されていましたが、「広報つくば10月1日号」には
「クレオに関する説明会を開催します、10月14日(日)10:00-12:00 市役所」
とだけしか書かれていません。
これでは市の広報紙の体をなしていませんね。
説明会で説明する市の案を市の広報に載せないのは五十嵐さんの戦略ですか。
年間3千万円も費やして必要な情報を流さないのはなぜですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
(平成28年11月13日執行 つくば市長選挙公報)
■いがらし立青 市民無視の市政を変える 6つのカエル
徹底した行政改革
66億円の運動公園予定地の返還交渉
西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ
図書館の開館日の増加と開館時間の延長
無料スクールバスの適正配置
廃校跡地に地元農産物を使うファーマーズビレッジ設立
規制緩和により若い世代が買い求めやすいい宅地を供給
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4791 マンション検討中さん
意味不明ですね。
茨城から茨城の移動は車です。
帰省先が水戸の駅前でも車です。
シンプルに
つくばに引っ越せば、
TXが使えるようになる
それが県北民から見たつくばの価値。
常磐線で繋がってる取手や牛久や土浦は
特急で通り過ぎる街。
つくばは通り過ぎる街になってはいけない。
だから、行き止まりの方が良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばより北ださからだと、都内へ出る人は少ない気がする。時間かかりすぎ。
買い物なら柏の葉キャンパスか水戸だろうね。クレオなきつくばには、TXで買い物に来る理由が無い。
延伸したら柏の葉キャンパスか水戸に客を奪われる可能性が高いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4795 通りがかりさん
つくばには住めばTXが使える、というより、つくばに住めば便利で教育環境もよい、がかなりの人の移住の理由です。
そして、県内通勤の人が大多数なのもつくば市民の特徴。
水戸まで電車で行かれれば水戸通勤の人もつくばに住むでしょう。
車で水戸に行くのは、選択肢がないからです。つくばから電車で行かれるのなら、電車を選ぶ人が必ずいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4792
96,659世帯に年間3000万円もかけて市の広報紙を配布しているのに「駅前まちづくり会社」に50億円税金投入案に関する説明は全く載せない。実に陰気臭い男だ。これから参加者数50人程度の4回の小集会で市長がヴィジョンに込める想いを述べて決定としたいんだろうね。そして、次なるステージの「世界のあしたが見えるまち」づくりを皆さんと一緒にできることを楽しみにしてまーす、「たくさんのご意見をいただきました。ありがとう」と言ってお仕舞にしたいんだろね。
「大切なことは、正確な情報を伝えていくこと」と、総裁選挙討論会で安倍さんは述べています。五十嵐さんは少しは「安倍語録」を学ぶべきでしょう。五十嵐さんはとにかく演説が下手です。文章もダラダラして非常に読みにくいと思います。安倍さんのようにスピーチライターを雇ったらどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐さんは改革派。つくばの貴乃花という人もいる。でも、貴乃花を真似てはいけない。
五十嵐さんのやり方は安倍さんのやり方によく似ている。隠すのがとても好きだ。
五十嵐さんは安倍さんを真似すべきだ。まずは喋る力を養いなさい。
文章能力もスピーチライターを雇って訓練しなさい。
そうすれば聞く能力は自然とアップしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長の後援会の青風会が、「市がまちづくり会社に出資してクレオを取得しないと、「全棟」マンションになる可能性が高い」旨の情報を流して危機感を煽って、支援者にアンケートへの協力を求めてるらしい。
市のサイトや報道によると、デベ売却案でも、マンションになるのは一部で全棟ではないはず。
青風会、やっちゃったな。
政敵がこのミスを見逃すわけないわな。
市長の後援会がデマを流して世論誘導というスキャンダルになるかもな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2016年分の政治資金収支報告
いがらし立青後援会 青風会 3,450万円
カエルツクバ 1,359万円
しめて4,809万円
すごいね
89人が参加した「いがらし立青出版記念パーティ」 収益が1,724万円
すごいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アンケートで意見を書いてもらって新しい視点やアイデアなどを参考にするには良いが、市民が支持しているかどうかの判断基準にはならない。
市長や市の職員はそれが分からないレベルなのか、分かってわざとやっているのかどっちだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
やや状況を楽観視し過ぎたと思う。
結果、対応が後手に廻り、筑波都市整備㈱を協議のテーブルにあげるため
苦肉の策でアンケートを募集。市民の声を背景にしようとした。
総額71億の資金調達で、良くて閉店間際の西武並みの賑わい創出だろうか。
一方、筑波都市整備㈱の売却案もここにきて怪しくなってきている様に思う。
売却そのものではなく、売却後のMS建設から完売までのロードマップが不透明感。
UR跡地レーベンコアリス6月から販売開始、10月に入ってもMRプレオープン。
一向に販売状況状況が見えないのは相当不振と思われても仕方がない。
URの跡地売却額¥51.88万/平米 路線価¥18.5万/平米
地域内の中古MS需要からみても、路線価が妥当だと思う。
それでも、売却強硬だろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>市民の0.5%はその10倍以上信頼できる
統計学的には100倍以上ね。
五十嵐さんの頭ではそのように解釈しているんだろうな。困ったひとだ。。
ほとんどの市民は4813さんと同じ感想を述べると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
本来であれば、市長はその有能なブレーン達に
それぞれの視点から、複数の再生案を用意させるべきだった。
もうこれしかない。という状態に追い込まれた現状は下策だった。
日経平均は外的環境の影響を受けるが、内需は着実に後退している様に思う。
一市民の意見として、筑波都市整備㈱が適正価格でのクレオ跡分割売却を進めるなら、やむを得ないと思う。その場合、西武跡側のみ購入に市が関与する方向は残されているとも思う。
が、UR跡地同等水準での売却を進めるなら、法的に問題がない限りにおいて、購入希望先と協議する必要があるかもしれない。
いずれにしても、筑波都市整備㈱はその持てる資産を活用して収益を上げることは不可能であることが改めて、明確になった。つくば市の社会的インフラ施設だと思うつくばセンタービルで同様の事態を招くことが無い様、対応を進めるべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンタービルは10月に入って狂ったように灯りをつけて明るくしている。
こんなとこにも照明があったんだと思うくらいいっぱい照明を点けている。
ノバホールもアイアイモールも中身は空っぽでもギンギラぎんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9263
これって、オークラが潰れても良いから新しいホテルを誘致ってことだね?
オークラ無くなったら、センタービルどーすんだろ。
クレオの案件だけでも大変なのに、これ以上トラブル要らないんだけど…。それともセンタービルを建て替えるってことかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全市民ということは、
車を運転できない人たちのことも考えないといけませんね。公共交通機関のバスや電車は、
車を運転できるかた、できないかた問わず、
乗ることができるもの。
自治体というのは、常に、
公共交通機関の利用促進の側になければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4813 匿名さん
>>クレオのアンケートは周辺住民の利害関係もあり、数が1000を超えようと統計的には信用できません。
条件的には一緒なので(アンケートに接触するかどうかはランダム)、
統計をわからない人のコメですね。
今度の結果も同じと推測。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
穿った見方と言われるかもしれませんが、記名によるアンケート結果は
今後、起きる状況に対して、市民の意見を集約した結果として残ることとなります。
一部市民の利益を優先いているから、有効性が疑わしいといっても、募集方法が公正なら有効でしょう。
逆に市長は従来の方針に捕らわれず、再検討しやすくなる可能性もあるわけです。自説にこだわらず、状況に応じて、最適だと思われる方向性を決断すれば良いのではないでしょうか。そういう意味ではブレーン次第かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
青風会は分からないけれど、いがらしたつおメールマガジンには、以下のとおり書いてある。
「クレオは市が関与しなければ全棟マンションになる可能性が高いのですが」
現在のデベ案でも、全棟マンションではなく、一部マンションになるだけのはずだが…。
1.「クレオ再生についてご意見募集!」
西武デパートとイオンが撤退して閉店したクレオについて、
これまで多くのご意見をいただいてきましたが、
市が関与する方法について調整を進め案がまとまりました。
つくば発の世界的スタートアップ企業であるサイバーダイン㈱や
金融機関と一緒にまちづくり会社を設立し、
クレオを運営していくことを調整しています。
ポイントはいくつかあります。
まず、ひとつには、百貨店や行政窓口などこれまで各種実施した
アンケートで市民から要望の多かったものを入れつつ、
単なる商業施設ではなく、つくばの強みである科学技術教育による体験型の
コンテンツを柱としていること(チームラボ・サイバーダイン㈱
・東京おもちゃ美術館等と調整中です)。
日本のどこにもない駅前再生の形です。
もう一つは周辺地区との一体性を計画していることです。
クレオは市が関与しなければ全棟マンションになる可能性が高いのですが、
ここはまちの心臓であり、再生させることが周辺市街地含めて
市内全域へ血液を送る役割を果たすと考え、
そのつながりを重視しています。
市内各地の魅力的なお店が出店して地域経済に循環を生み出すような
地域店舗の応援エリアを作ることや自転車拠点となることに加え、
たとえばこどもを預けている間に親や祖父母世代は
周辺まで出かけていくプランを作ることも可能です。
これから市民意見を伺うとともに、議会と相談しながら、
つくば市としての関与の結論を出していきます。
10月16日(金)まで、市が関与すべきか、関与すべきでないかについて
ご意見を募集しています。
検討概要の資料、Q&A、そしてアンケートが
以下のリンクにありますのでぜひ多くの意見を
お聞かせいただきたいと思います。
(アンケートは選択のみならすぐ終わります。)
よろしくお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いがらしたつおメールマガジン、バカ臭い。
クレオは7割テナント埋まったけどあと3割が埋まらないということが出発点だったはず。
そのことに触れないでチームラボ・サイバーダイン㈱ ・東京おもちゃ美術館とか、何なのこれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武ですらしょぼい百貨店だったのにイーアス三越未満をいれても百貨店が入ったと言いそう。
心臓が調子悪い頃から発展を続けて、止まってもそれが変わらない。
つまりモデルが間違っているということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
必ずしも一つの正解が存在しない中で、こうした課題や今後待ち受ける予測し難い変化にも
柔軟に対応できる持続可能なまちを創っていくためには、何よりも先ず、
”こんなまちにしたい”という未来志向のイメージを市民の皆さんと一緒に描き、
共有していくことが大切であると強く感じています。
・・・・・・・・これが五十嵐市長の典型的な文章。何言っているのかわかんないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いがらしたつをメールマガジン、ヤバすぎ。
魅力的なテナントの入居が決まってるわけではなくて、協議中や調整中で、何も決まってないわけですよね。
決まってるかのような雰囲気を醸し出すのはいかがなものか。
なにより、市が関与しないと全棟マンションになる可能性が高いかのような虚報を流すのもどうだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
老朽化したクレオを買うわけですから、
寄り付く事業者は土地狙いですよ。
一時的に商業利用したとしても、
建て替えの時期はすぐに来る。
その時は、つくばの商業の中心は北にずれてるし、マンションに建て替わる可能性が高い。
土地建物が民間に渡ると、
最終的には全棟マンションにされる可能性が高い
そう言ってるんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4849 口コミ知りたいさん
文系で政治系で博士号は、理系の博士号より難関なのに、ストレートで合格だから、彼は優秀だよ。
ただ、国際政治と地域政治は違うから、このつくばでは理想の実現は難しいかな。
副市長やアドバイザー何してるのかな。市長には他に色々な仕事があるわけだから、頭脳として雇われた彼らにこの決断のために全力を出して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は、鉄路で街が分断されてないので、
駅を中心とした、ひとまとまりの商業ゾーンがつくりやすいのに、いまはその特性が生かされてない。少なくとも、ダイワは北にずらしたがってるよね。容積率余したキュートも買収したら、
駅から離れたクレオは、マンションにされる可能性が高い、駅を中心に、商業もダイワ、ホテルも住宅もダイワ…
ダイワ王国をつくろうとしているのかも。
市長はそれが嫌なのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結局一番現実的なのは、駅周辺にマンションを大量に作って、東京通勤者を駅周辺に沢山呼び込みつつ、小規模な商業施設を維持、併設させることくらいだろうな。
地方都市の駅周辺は、どこもそうなってるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
三井住友銀行は、県内に、守谷支店、牛久支店、取手支店、水戸支店、つくば支店と結構ありますね。統廃合の余地はかなりありますね。
金にならなそうな順に並べると、
牛久、取手、水戸、守谷、つくばでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
現状って何ですか?
市が何もしないで楽な道を選べば、
クレオスクエアは一体売却されて、
施設の 再構築は、一つの民間事業者が手がけて、それなりのものが出来ますよ。
でもそれ以上のものを望んでるから、
難しい道を選んでるわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
テナントは何一つ決まっておらず、全て商談中というだけ。
この計画を信じてクレオ購入に賛成票を投じてみよう。
購入後に、
期待したテナントとは全て話がまとまりませんでしたわー、いやーメンゴメンゴ!でも図書館は絶対入れっからな、市民ども賛成しただろ?
となる予感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レーベンコアリスMRをチラッと見てきましたが、ひと気がない。
3連休中日、プレオープンで予約制とはいえ、新築販売にしては異常。
都内勤務者の選択肢には入らなかったか。
内需は景気後退局面の入り口って印象がありますが
クレオ売却、官舎跡地売却も先送りになったりしないのかな。
暇なヤツだと笑っていただいて、結構。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
簡単な道とは、民間任せで放っておくこと。
クレオスクエア まるごと
売却して再生してもらえば、
北側の土地も動き出すし、
元々も商業ボリュームは、あっという間に、
回復するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備㈱にクレオ跡購入を打診している企業のプランはどんなものか
公表してもいい様なものだが。市の方針に配慮してのことだろうか。
景気後退局面での物件販売に見込みありと判断したわけだ。
相応の根拠を得ているはず。が、情報が少なくて、判断しようがない。
現実的な路線での提案だとは思うが、市長の主張する個性はないのだろう。
それでも、未利用の状態を継続するより、マシかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンつくば駅前店撤退の時の店長の挨拶に建物が老朽化してお客様の安全が確保できないと言っていた。筑波都市整備の方はクレオは7割テナント埋まったけどあと3割が埋まらないと言っていた。
この二つの情報を出発点としてつくば市のクレオ介入が始まったのに五十嵐さんの隠蔽体質でなんか話が分かり難くなってきた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長への批判が多いのは、次期選挙を視野に入れた対立陣営が集まってきているから?
県議会議員選挙が近いから、政治活動も再熱しているかと思います。
今回の件は、誰が市長でも難しい問題だったでしょうね。
駅前に税金投入は良いのですが、1億とかならまだしも30億以上となると、学校を建設できる費用ですから、簡単には賛成できないですよね。
まだ決定しておらず、市長は理想を掲げながらも市民の意見を聞いている段階です。だから、改善案を期待できます。前市長のようなゴリ押しにはならないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://lab-on.jp/career/118/
副市長の考えが掲載されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分の年齢からすると市長も副市長も歳下なので、総論としては若者達に頑張って欲しいと思っているよ。
まあこの掲示板での議論がどうなろうが、現実は無関係に進むだろう。
ここは単に議論を楽しむ場。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4875 市長への批判が多いのは、次期選挙を視野に入れた対立陣営が集まってきているから?
なんでそんな考えになるんだろうか。
批判が多いのは市民が市長の能力を疑い始めたからだ。
批判が多いのは市長が市民の声を集めようとしないからだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧イオンが14階建てのマンションになる案は、悪くないのでは?
20階建てかと予想しましたが、14階建てなら圧迫感もなさそう。
学校がパンクする案もありますが、シニア向けマンションにすれば問題ないし、売れやすいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「マンションは世代が固定化してしまうので、数十年後は高齢化した世代のみになってしまいます」ということを五十嵐市長は心配しているらしい。10月11日には十数年前から高齢化世代が満ちあふれる旧茎崎町に行って中心地区のマンション建設阻止の考えを説明するらしい。でもね、クレオに予定される1棟のマンションの建設阻止のために71億円費やすことを茎崎の爺さん婆さんたちはどう捉えていいのか困るだろうなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
「クレオ跡地がマンションになれば住宅需要が満たされてしまい公務員宿舎跡地が売れなくなる」ということを五十嵐市長は心配しています。でもね。クレオに予定される1棟のマンションの建設阻止すれば公務員宿舎跡地がたくさん売れるわけでもないのにちょっと理解できないなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションだと世代が固定化されるってのもいかがわしい言説よ。
マンションだろうと戸建てだろうと、住み替えが起こらないと世代が固定化される。
駅近マンションは、茎崎と違って資産価値があるから、一定のニーズもあり、売買が成立して、住み替えやそれに伴う世代交代が生ずるだろう。
市長らの発想は、突き詰めると、駅周辺の土地は、公共空間だから、個人が所有して居住するなというものに近い。
社会主義国かと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
6つのカエルはこのように申していました。
西武跡地を科学技術版職業体験型テーマパークにつくばの特徴を活かした最先端の科学技術に触れ、体験できるキッザニアのような体験型テーマパーク構想によって、市内はもちろん、全国のこどもたちをつくばに呼び寄せます。親も周辺の施設での買い物や食事、筑波山観光などを楽しめるパッケージを用意することで市内全域の経済活動へ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長はまだ、何も失敗しちゃいない。
クレオ跡を71億かけて、購入していたら、総合運動公園案件につぐ、問題になる可能性はあると思う。
市民アンケートをとることはセーフティネットでもあるわけだ。味方をするわけでは無いがね。
一番の懸案はMSを建てれば売れる時期は終わったと感じることです。東京5輪後は都内だけで大量の供給がある。
地方都市域内で販売しきれる状況では無い様に思う。
なんてことは無い。今から十数年後、つくば市の人口は減少すると予想される。
今できることは何かと考えてた結果、この一案を得た。と改めて市民に問いかけてはどうか。
ツラの皮の厚さも必要なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4901 匿名さん
日曜日中央公園脇を通ったら、なんと馬がいた。
子供達が興味深そうに金網に張り付いていたよ。
中央公園でアウトドア体験イベントより、良い様に思うが、どうでしょう。
洞峰公園ならアウトドアもありだと思うが、主旨からはずれるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4906 匿名さん
そういうの止めようよ。
市長の挙げ足とって、非難ばかりしてもつまらない。
そんなに言うなら、市長を説得できる具体的なプランをアンケートに書いてあげてください。そして、ここにも転記してもらえれば、私たちの勉強にもなります。
学区のこと、駅前のこと。データも合わせて書いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4902 匿名さん
「こどもを起点にしつつ、全世代にとって魅力ある施設を想定しています。例えばお孫さんを連れて祖父母世代が温浴施設でゆっくりしたり、百貨店で買い物をするなど多様な過ごし方ができます」と広報つくば臨時号に書かれていますが、
スパ・ウェルネス施設(温浴健康施設)は市原さんがゴミ熱利用ですでに造っています。こんなもんは新たにいらないでしょう。筑波整備(株)のエネセンを助けるための無理やりテナントだろうなと思いました。
百貨店てなんだ。どこが入るんだ。相変わらず情報不足の情報を流すなあ。これも五十嵐流かとおもいました。
また、「子どもを預けている間に親や祖父母世代がバスで周辺地区まで出掛けていく」とも書かれていましたが、そもそも親や祖父母世代はクレオに自家用車でやってきたんでしょ。子どもと車をクレオに置いて周辺地区になんでバスに乗って出かけなければならないのか。五十嵐さんの考えにはついてゆけないなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4907,4909
調べもしないで市長に責任が無いかの様に言うのはやめませんか?
平成30年1月定例教育委員会会議録を読めば分かりますが、学務課、教育長で協議して市長に報告し市長の意向で決定されたことが分かります。
つまり市長の責任なんですよ。
教育委員会での議論も含めて許可を出すべきだと思いますが、それをすっ飛ばして許可したことが分かります。
学務課も教育長も市長も子供の数を見積もるという当たり前のことが出来ない。
経緯や学園の森の現状はスレ内を検索しても出てきますよ。
みどりのも数年後にはパンクでつくば駅周辺もこの体制だと数年後にどうなるか分かりません。
市長も教育長も教育そのものの哲学的で抽象的な話に夢中で現実の問題をおろそかにしすぎ。
教育委員会はちゃんと考えていて、学区再編なども提案していますが、学務課は腰が重そうですね。
こういう時こそ責任をもってバサッと仕切りなおすのが市長の役目だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あるところで読んだ分析だが、街おこしには二種類あるそうだ。一つは、観光者目線。二つは住民目線。移住者を増やしたい場合は、当然住民目線でPRしなくてはいけないのだが、分かってない街は観光者目線で移住者を増やそうとし、失敗をするそうだ。
つくば市は何をしたいのか?つくば市が科学の街であることで、住民に何のメリットがあるのだろうか?そんな抽象的なことはどうでもいいと、心から思うのだが。教育のハード環境を全力で改善することが、喫緊ではないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4910
曖昧な表現でずるいやり方ですね。
百貨店もわずかな商品とカタログさえあれば嘘じゃないし、子どもを預けてバスで周辺地区まででかけていく例がひとつでもあればこれも嘘ではない。
URへの返還交渉もそう。
中心市街地のまちづくりの課題として"人の感覚とは異なる大きい街区構成で歩きにくい。また、駐車場が利用しにくい"という駅前が衰退した原因をあげておきながら、その対策もたてないで夢物語。
まずは五十嵐家が自家用車を廃止したら良いよ。
現実的には全く意味は無いが、パフォーマンスと気概を示すにはそのくらい必要でしょう。
ただ、ボロクソ言えるだけの情報発信(曖昧だが)は評価に値するかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
電車やモノレールがあっても駅や停留所から家まで離れすぎているのでメリットがある人はわずかでしょう。
子供を車にのせて遊びや買い物にいくのに車ほど便利なものはないですからね。
時間や天気(傘と荷物もって出かけるのは億劫すぎ)に左右されることも無いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なんで自動運転の時代で、
しかも、簡単に対応できそうな、
道路インフラがあれだけ整備されてるのに、
今さら軌道系なんだよ。
つくば市にとって、もっともいらないものが、
モノレールとかLR Tだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
路面電車は一キロあたり三十億程度だと思います。
二キロ作っただけで、クレオ買い取りと同じ金額になります。
公共事業は基本的に1~2億では無理です。
七十億を高いと思うか、妥当と考えるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長・副市長に弱点があるとすれば、地元(周辺)住民からの支持でしょう。
初めての学園地区出身の市長であり、筑波大出身市長。学園地区の人間には待望の市長誕生ですが、周辺地区の住民にはどうなるのか不安が一杯。そこへこの駅前への大金投入は、危険です。2期目に向けての選挙に影響しそうです。
選挙向けの政治をするのか、自分の信念を貫く政治をするのか、本当に市長にとって大きな決断になりますね。
できれば、12月の県議会議員選挙日に合わせて住民投票でお願いしたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
十二月には売却される物件だよね。今から住民投票なんて間に合わない。住民投票の結果みて、議会で話し合ったら少なくとも年は越すよ。
市長と議会の話し合いで良くない?そのために選挙で選んだんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4923 匿名さん
投票率が低いけど絶対数が多い地域と、絶対数が少ない地域はどちらが勝つか。
かつては周辺地域の投票率は高かったが最近はそれほどでもなくなった。
筑波大出身とか東大法学出身をおふたりとも強調するがこの点も最近ではあまり価値はない。
筑波大生の実質的な票数は昔から無視できるレベルだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ベンチャーのサイバーダインがロボット事業と無関係、しかも赤字確実な3セクに30億円を投資するというのが、本当に意味が分からない。株主は悲鳴を上げるだろう。実際、株価はここのところ暴落している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
71億円の初期投資から6億円の土地代を引いて65億円を20年で減価償却することになる。見かけ上の収支がトントンでも、年に3億円ずつ出資金が毀損する計算。サイバーダインは年に2億円ずつの赤字だ。株主は涙目。(取り壊し費用も必要)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
サイバーダインは 1300坪を借りる予定だが、賃料が 1.3億円。サイバーダインは売上17億円、赤字6億円の会社です。これに加えて、上記の出資金の毀損が(うまくいっても)年に2億円ほど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
広報つくば臨時号(クレオ特集)を見て収支計画の不透明さにビックリしてます。皆さんの意見を伺いたいです。民間が匙を投げているのに市役所が立て直せるはずがない。サイバーダインがクレオをすべて買い上げて上手に経営してもらえば良いのじゃないか?(株主は涙目だが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
銀行からの借り入れ 21億円 ≒ 土地の担保価値。残りの50億円が20年間で消えてなくなる。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
4面のフロア構成・導入コンテンツ(案)にはびっくりする。
これを百貨店と名のっていいの。年間1,000万人以上が訪れるつくば駅前の商業地でしょ。
各フロアの詳細(案)でさらにびっくり。わずか389坪の百貨店だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
経営のプロもマンション+テナントで購入意思を示してるくらいだから、ある程度の採算性はあるんだよね。
あとは、経営のプロが経営してくれればいいよ。
市長の案は、あくまで市長の案でしかない。あれに右往左往してたらきりがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イーアスつくばにも三越がある。あれと同じでしょ?
https://tsukuba.iias.jp/shop/detail/1820.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション込みのプランは詳細が不明なのでそれをもって採算性を判断することは出来ないでしょう。
市が関与している限りこの案が大きく変わることは無いでしょう。
これがポンチ絵未満なら全く役に立たない資料ですよ 。
1Fはエスカレーター閉鎖で温浴健康施設と企業オフィスが半分以上を占めているのでとても狭っ苦しい感じになりますね。
本屋は広めだが、しょぼい百貨店と雑貨屋、狭いエレベータに不便な駐車場。
これで賑わいが出るのか?
参考にしたというオガール紫波はとても小規模でこれをクレオにスケールして作った施設が同様にうまくいくとはとても思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.town.shiwa.iwate.jp/material/files/group/10/H28OGALSHIWA.pd...
『オガール紫波はとても小規模』 資本金 1000万円、総資産 1.3億円、純資産 5400万円 :)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦にせよ岩手にせよ、どこかからアイディアを引っ張ってくる、っていう二番煎じしかないね。発想力が無いってこと。遊んでないからだよ。市長に発想力がある必要は必ずしも無い。五十嵐さんは自分の能力の限界をさとり、駅前から手を引きなさい。市長でなければできないことに集中しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
他の施設を参考にする以上に、自らがモデルになるようなものを創れたら、それこそつくばスタイルとして賞賛されるのに。
ブレーン選定が失敗と言われないようにもう少し頑張ってほしい。
アドバイザーや副市長、期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば都市整備(株)もクレオは売り払うことができるし、熱供給事業本部が生き残ることができて一安心だな。また、同じUR傘下のつくば都市交通センターも駅前駐車場が維持される。
市の案はURにとってベストかもしれない。筑波大アリーナも背景は同じなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4937
市報の特別特集を読んでみました。
読めば読むほど、五十嵐市長の我田引水。つっこみどころ満載。
運動公園問題のときに、市原前市長が、運動公園設立の陳情が沢山寄せられているとか、タウンミーティングを形だけ行ったりとか、ロボッツの選手も運動公園を熱望しているとか、根拠なく費用対効果は問題ないとか、無理繰りな理屈をつけて世論誘導していたのを思い出しました。
五十嵐さんは、市原前市長を完パクしてるのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
運動公園のときは反対、批判する側だったのに、今回は時間が無いという理由で強引に進める気だね。
ダブルスタンダードでフェアじゃないね。
今の状況はハウスメーカーやマンデベに早く買わないと無くなっちゃいますよと急かされて買うのと一緒。
後から借金の多さに気づく。
時間はたっぷりあったのに使わなかった市長が悪いんだから諦めるべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
広報つくば臨時号を読んでみた。
学生のレジュメレベルだね。恥ずかしい。
理念だけで実現可能性を感じない。
特に、プロジェクトの根幹部(筑波都市整備との協議状況、入居テナントの確約度等)について、事前の根回しがどの程度済んでいるか、どの程度コンセンサスを取っているかが大事だが、そこが曖昧模糊としている。
そこをつっこまれても、曖昧な受け答えに終始している点が、事前調整が上手くいっていないことを推認させる。
それに、あんな狭いフロアの百貨店なら要らない。
デパ地下の要望が多かったのに、食料品フロアは、一体、どこが入居するのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市は、マンションになる場合のデメリットとして、官舎の入札が不調になったり、売れなくて長期間空き家になるリスクを挙げてるが、欺瞞的。
国は安くしてでも売ろうとするだろうし、そもそも、これから売りに出る官舎は駅近ばかりで人気の吾妻小校区。売れずに長期間空き家のままになるわけがない。
住宅大量供給でセンターエリアの不動産価格が値崩れを起こす可能性はあるが、長期間空き家のままで売れないということは考え難い。
もし、駅近エリアのマンションが安価に買えるようになるのなら、最高にハッピー。
マンション探しをしているマンコミュ住民としては、良い物件を安く買う最高の機会。
市長は、税金使っていらんことしてくれるなや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオがマンションになった場合の影響『国家公務員宿舎売却への影響、入札不調や空き家の増加』(広報つくば臨時号、クレオ特集)は、あまりにもひどい。市長をはじめとして、市役所には、ここにダメ出しする人はいなかったのか。暗澹たる気分です。世代の固定、昼間人口の減少、土地利用の固定化も、強引すぎる論理展開。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
上記の pros もひどいが、「子供むけ施設」がなぜ駅前に必要なのか、採算性があるのかなど、 cons の部分も弱すぎる。クレオ特集を読む限りではマンション転用の一択しかない。1階と2階に、一部商業施設、公共施設が入居というのはギリでありかも。 Bivi やつくばセンタービルには、たくさんの空きがあるから、それを使い切った後の話だけど。サイバーダインのオフィスも、旧ライトオンのビルの4階を借りるとか、他の方法もありそうなものだが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一般財団法人・つくば都市交通センター駐車場の利用台数の推移(H24→H25→H26→H27)
266 → 251 → 250 → 253 万/年
1日当たりにすると6900台しか駐車しない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前の歩行者と自転車通行量の調査結果
https://www.tutc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/lib_n46.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
“魅力あるつくば” をより生き生きしたまちに
一般財団法人 つくば都市交通センター
理事長 茂木貴志 UR都市機構 首都圏ニュータウン本部 本部長
7つの駐車場(約3,900台収容)を運営管理しており、年間累計180万台と、
平成30年6月1日、おかげさまで当財団は創立30周年
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐さん、よくやりました。
市民などのニーズに合わせた持続可能な施設がいよいよできますね。
クレオの1階にスパができます。西武のとき土産物やケーキなんかを売っていた場所です。
百貨店も入ります。2階の化粧品売り場だった所は土浦駅を真似て自転車屋です。
本屋でコーヒーを飲めます。築30年を超えた建物ですがあと20年は持ちます。
70億円かかりますがひとまずクレオは再興です。これで周辺のマンション建設は進みます。
住宅需要で支えられているつくば駅前の地価はこれでしばらくは安泰ですね。
官舎跡地の売却が遅れて頭を悩ます理財局も少しは安心したでしょう。
駐車場もエネセンも生き残れてURも喜んでいることでしょう。
五十嵐さん、ご苦労様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それはそうと、こんなフェスあるんだね。
http://www.ibarakiguide.jp/events/events-100415
こういうの、どんどん開催してほしい。
科学と文化の街、つくば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
慌てて作ったプランに70億投入を強行する姿勢が信じられない。
市長のFBにQ&Aがあるが、失敗しないという根拠がオガール紫波を参考にした
モデルだからというのがあります。
規模が全く違う施設は参考にならないし、リスクも全く違う。
成功、失敗している案の分析を行った上でとあるが、その分析も公表されていない。
あるなら詳細を出すべき。
あきらかに準備不足。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001...
『つくば市の案は成功・失敗している案の分析を行った上で成功の要素を入れ、失敗
の要素を最小化しています。なお、今回のまちづくり会社の出資方法などは、日本の
まちづくり会社で最も成功している事例の一つとされている岩手県にある「オガール
紫波」を参考としたモデルです。』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.eu-japan.eu/sites/eu-japan.eu/files/Kamada_JP.pdf
創立時は「紫波町100%78株」で、その後、民間企業に対して新株発行により増資。
610万円の増資 (!) により、資本金は 1,000万円に増加。
テレビ岩手にとって 20株 100万円 10% の増資なんて、ゴミみたいなものではないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
SPC オガールプラザの内容はこれ。
http://www.town.shiwa.iwate.jp/material/files/group/10/H29OgalPlaza.pd...
純資産 1.6億円
http://www.mlit.go.jp/common/001180994.pdf
8.1億円のうち、かなりの部分を町が買い上げ。残った部分が 1.6億円相当なのか?
いずれにせよ、何の参考にもならない話、クレオの再生とは縁もゆかりもない話だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4967 匿名さん
完全に賛同します。
市長の言う通り、つくば駅前はつくば市の心臓部なのです。駅前の地価、資産価値がさがれば、つくば市内の新興地域はじめ他地域の地価など下落の一途を辿るのですよ。
個人的には駅前商業開発にはもっと多額の資金を投じるべきであり、今回の提示額で抑えたのは市長の慈愛の表れと見るべきと考えますよ!
とりあえず今回はこのリーズナブルな案で進めて、今後追加の公金投入を検討するべきでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>◯マンションを阻止するために市が購入するの?
つくば市全体を再生させるための事業です。単なる商業施設ではなく、体験型施設を
中心にしたのも、多くの人が訪れることでまちの再生を目指す大きなチャンスだから
です。
…こりゃだめだ。典型的な「観光客目線の移住促進」だね。ほんと五十嵐さんはセンスが無い。つくば市民は科学の体験型施設なんかいらないんだよね。欲しいのは北千住ルミネなの。つくばの特産品とか別にそろえなくていいから!近くの直売所にもあるし、カスミにもあるので、そういうの本当にいらない。ちょっと車を走らせれば豊かな自然があるのに、なにが悲しくてつくばセンターでスパにいかなきゃいけないのよ。
大体、サイバーダインって研究費から何から税金つぎ込んでるのにまだ赤字でしょ。本業に精を出しなさいよ。何でサイバーダインが首突っ込んでるの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アンケートすら行き渡らない状況で、市民説明で問題点指摘されこれからまた議会でも指摘されるだろうから期間的にアンケートなんかで進めるのはもう無理だろう
賛否も税金も色々大きくなりすぎてアンケートのくみ取り式なんかで進める話でなくなった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人口33,173人、予算案での歳出は12,920,654円の町ですね。
人口や予算規模、都市の特性を勘案したとき、比較することが妥当かどうかですね。
比較することが妥当だったとして、建物の規模、出費の規模がどうか。その判断をするだけの能力は私には無い。
市長やコンサルタントは、どう判断したのか。その過程を知りたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
五十嵐は、マンション化阻止目的が明らかだなぁ。
クレオマンション化阻止=つくば駅周辺の既存マンション価格維持。
五十嵐の目的は分かりやすいなぁ。
不動産屋の多い後援会からの強い突き上げがあるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4981
>個人的には駅前商業開発にはもっと多額の資金を投じるべき
税金の投入でしか生き残れない=魅力がない。駅前の地価、資産価値は下がります。
マンションで人口(=税収)を増やし、一部公共施設を入れた方が結果は良いと考えます。
> 木下斉氏の補助金に頼らない地方創生成功事例「オガール」
補助金に頼らないという精神は「オガール」を見習うべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。