- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>4500 匿名さん
>>4500 匿名さん
クレオ全てをマンションにはしない案をおそらく一流デベが持ってきてくれているので、入札さえプロポーザルでやってもらえばそこが落札しそうです。
その時点で市場に任せるとクレオ全てがマンションになるという資料の前提は崩れています。
一流デベを始め海千山千の民間企業が公共+商業では商売にならないと踏んでいるのに、そんなにうまく行くんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4504 匿名さん
そこが問題なんですよね。
市内に駅が1つなら市民は納得するでしょうが、4つもあり、それぞれが課題を抱えています。
また、面積が大きい市で、つくば駅利用者が割合として小さいという問題もあります。
市民に不公平や不平等感を持たせず、予算を投入する場合、どのくらいまで許されるのか。
イオン側の高層部をマンションにする案が現実的では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市の資料(7頁)を読んでみた。
・クレオの取得を提案している事業者は、旧イオン側の建物は解体し、マンションを建設すること及び公共施設の導入を前提として、旧西武側の建物を商業施設・公共施設の複合用途で活用する計画を提案している。
・上記の事業者からクレオスクエア一体での取得意向が示されているところであり、そのため企業の経営判断として、筑波都市整備としても一括で売却したい意向がある。
だって。
この事業者の案でいいじゃん。
古い建物を潰して新しくしたうえで、施工はメジャー。
一部マンション、一部公共施設、一部商業施設ってことでバランスも良い。
なんで、市が無理に出資して、全てを公共施設と商業施設で埋める必要があるの?
しかも、なんで、古くてボロイ建物をそのまま残して使い続けるの?
みすぼらしい。
単に、市長のマンションアレルギーが激しすぎるだけでしょ。
意味わからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
民間事業者がクレオを購入し、市が一部を賃借 し公共施設を導入する。
→ × 旧イオン側にマンション(14階)を導入する事業者の提案のみである。マンションが導入されるのであれば市が関与して公共施設を導入することは好ましくない。
これよくわからないね。なんで「好ましくない」のか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同意。
市長の考えは意味不明。
マンション排除が目的としか思えない。
マンション排除でもいいが、税金使うのは止めてほしい。
三セクもどき造って、古いクレオ使った経営ごっこもやめてほしい。
やるなら、市長のポケットマネーで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、もう成り行きを見守るしかないような。
市はその構想案で筑波都市整備㈱と交渉中なのでしょう。
諸々詰め込んで、課題を複雑化しているような気がするが
何より、計画案とコンセプトの乖離が不安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こんなに具体的な案があったとはちょっと驚き。単なる絵空事でなければいいけど、実現可能な目処がたったのでしょうか。盛りだくさん過ぎて中途半端にならなきゃいいですがコンセプトは賛成。
問題はデメリットにある通り建物の耐用年数。改装しても単なるハリボテでは意味がない。あと何年持つ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ただのマンションになっちゃうよりは、今回の提案はいいと思います。
財政負担についても、市が単独負担するのではなく、出資を募るというのも、有りかと。
出資する会社も、バカではありませんから、今回の提案に将来性を見出してくれるのなら、自ずと出資してくれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の提案しているまちづくり会社案って、実は、つくば市の意向に従順な第2筑波都市整備株式会社を作る案と同じだよね。
新しそうに見えて、ただの先祖がえり。
筑波都市整備が、つくば市の意向を聞かずURの意向を受けてクレオを売却しようとするようになったため、所有者を筑波都市整備から第2筑波都市整備に挿げ替えようとしているだけ。
筑波都市整備が、借り手を探し続けても見つからず、賃借しても収益を上げられないと判断したクレオ。
第2筑波都市整備が所有しても、同じ轍を踏むだけだろう。
俺ならやれると思ってるんだろな、市長は。
そういう遊びは、補助金受給してる農場経営だけにしておいてほしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばニュースにも記事が出てますね。
よくまとまっている。
市の負担額とか、それが上振れするリスクがあること(耐久年数を意図的に20年程度長く見積もってる点)、全マンションではなく、一部でもマンションを造らせないことを目的としていることとか。
協議会で異論が噴出したことにも触れてある。
クソみたいなウェブアンケートで自分の主張を民意であるかのように装い、拙速に巨額財政出動をして、デカイ不動産を買う。
前市長と全く同じやり方。
五十嵐、政治生命終わったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
しかし正直、うまく行くかは別として、市の再生案は思っていたより具体的で夢があると感じたのは事実。
デベ案がクレオを建て替えないのならなおさら。市民から意見を募るのなら、デベ案の方も企業名と案の内容を具体的に知らせてもらいたいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
38億じゃ、URレーベンの土地代と変わらないから、筑波都市整備は、他所に売るだろね。
他所は50億以上で買うだろうから。
市のクレオ再生案は、夢があるけど実現可能性はないと思う。
五十嵐が、選挙時に、クレオにキッザニアとか公約して夢を売って、選挙後に全く実現しなかったのを思い出した。
各社と協議中と強調するが、協議じゃダメで、約束とりつけないと。
キッザニアとも協議はしたが、結局入居しなかったしね。
2階の百貨店も、無理だろ。
筑波都市整備が、日本の全ての百貨店に打診して、入居希望は一件もなかったはず。
おためごかしはやめた方がよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ヤフーニュースにも出ましたね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000003-ibaraki-l08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp/?p=9122
このサイトによると、議会では揉めていたようですね。
市長にとっては政治生命をかけた決断になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
でも、こんな施設は他にないですからね
この施設が気に入った人は、何度もリピートするんでしょう。一階の高質スーパーの枠は、
噂通り成城石井でしょうかね?
だとしたら個人的に何度も通うことになりそうです。駐車場が停めづらくても、ここしかないなら
我慢しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市内で、センター地区に直接的に恩恵を受ける住民の割合が少ないのが批判の元でもあるでしょうね。
クレオの一部が高層マンションになれば、近くのマンションから富士山も見えなくなるし、間違いなくつくば最高のマンションになり、他のマンションの価値が下がる可能性があります。嬉しくない住民も多数いて、難しいところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4535 検討板ユーザーさん
TXでわざわざ来る人は限られているでしょう。都内の方が魅力的な施設が多いですから。
それよりも、電車で都内に行くよりは家族で車で出かけたい関東全域の人を集める方が現実的です。
アリーナもできることだし、やはり駐車場が必要になってきます。
今回、駐車場について触れていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201809/CK20180929020001...
キュートとMOGも売却意向だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>筑波都市整備はクレオのほか、隣接する商業施設の「キュート」と「モグ」も売却したい意向で、マンションにする構想があるという。
クレオよりさらに駅に近いキュートがマンションに?
筑波都市機構は迷走状態ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4543 匿名さん
もしコレが事実なら、市長が孤軍奮闘するのも少し理解できる。イーアスやイオンのような郊外型モールスが潰れている地方都市すらある今、つくば駅前かれモグやキュートまで無くなったら、つくば市内から大型モールが壊滅する恐れすらあるわけだ。
でも、この話本当かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
住宅需要しかないつくば駅前の価値が見事に露呈したな
あとはクレオスクエアの土地全てに、いつもの新興デベが田の字マンションぶっ建てていっちょ上がり
それをまた駅近だと有難がって買いまくる連中の姿が目に浮かぶわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備は、採算が取れずにキュートやモグすら売却しようとしている。
つまり、筑波都市整備は、つくば駅での商業施設は採算が合わないと判断した。
そんな中で、クレオを第2筑波都市整備が購入しても、市長の想定するように黒字経営になるとは思えない。
思うようにテナントに入居してもらえず、大赤字を垂れ流すことになることは必定。
クレオを購入しても、キュートとモグがマンションになるのなら、マンション化を阻止するという市長の目論見は大きく外れる。
クレオ購入は、無意味かつ有害。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
・クレオの取得を提案している事業者は、旧イオン側の建物は解体し、マンションを建設すること及び公共施設の導入を前提として、旧西武側の建物を商業施設・公共施設の複合用途で活用する計画を提案している。
・上記の事業者からクレオスクエア一体での取得意向が示されているところであり、そのため企業の経営判断として、筑波都市整備としても一括で売却したい意向がある。
ここに書いてある。
クレオスクエア一体というのがクレオとキュートとモグのこと。
おそらく大和ハウスでしょ。
駅北に出来る新商業施設とキュートとクレオを
1つの商業モールにしていきたいという構想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東京新聞の記事によると、
「筑波都市整備はクレオのほか、隣接する商業施設の「キュート」と「モグ」も売却したい意向で、マンションにする構想があるという。」
となっている。
つまり、購入者は、キュートとモグを商業地として一体利用するために購入するのではなく、キュートとモグを(一部?)マンションにする構想のもとで、購入するということ。
(一部?)マンションにする構想なので、ダイワはないね。
マンションと商業の複合なら、メジャーと思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ということはデベの案は
旧イオン→マンション(建て替え)
旧西武→公共+商業(建物そのまま)
MOG→マンション(建て替え)
Qt→マンション(建て替え)
こりゃ終わったわ…。
ここまでしないと商業施設が維持できないのが、つくばセンターの商業的価値だったということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ再整備案を出してきてる事業者が、
キュートやモグも合わせて買収したいということなので、普通に考えて、まだ新しいキュートを建て替えることは考えていないでしょうね。
それより古いクレオを商業施設として残すわけですから、駅からの人の流れをマンションで途切れさせることは普通は考えません。
モグやキュートの売却先がクレオを再整備する事業者とは違うなら、そのようなことも考えられますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
よりセンセーショナルで、
人の目を引く記事にするため、
意図的に情報の一部を端折ることがあります。
クレオとキュートとモグを売却したい。
マンションになる構想がある。
一つ一つに嘘はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンション化の可能性が一番高いのは旧イオンですよね。
キュートを取り壊すとなると、土浦のウララタワーみたいな建物でしょうか。
でも、あの地域一帯をまとめての開発の案は嬉しいです。ペデのあたりに屋根をつけたり、駅からクレオまで通行しやすくしたり、様々な改善が期待できます。
立体駐車場は?あれこそ問題だらけなので、そこも買い取ってもらい、駐車場内渋滞の起こらないように建て替えてもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅北のダイワの新商業施設は、当時の記事で、飲食店は入れないとか?
たしかそういう文言がありましたよ。
特定の業態を入れないということは、
一棟完結の商業ビルにはならないということなので、このビルは、クレオスクエアの拡張部という意味合いが強いんだなと、当時の記事だけで、悟りました。
ダイワがクレオスクエアを狙っていることは、
その時点で推測できましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻の官舎跡地は、マンション予定地などにせず、私立高校や大学、企業などにはできないのでしょうか。地価が問題ですか。
地価が高くなりすぎて繁栄できなくなってしまい、自らの首を絞めてしまっている印象を受けます。
地価が高いって、良いことばかりではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4572
なるほど。ゴリ押しで市の案を通してくる可能性は否定できません。
その後がうまく目論見通りに行かないだろうことを私は懸念しているんですがね。
それに次は筑波都市整備が売り払いたいキュートとモグも買い支えないといけなくなりますね。
税金がいくらあっても足りなさそうだ。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4575 匿名さん
キュートってそれほど大きな施設ではないですから、買わなきゃいけなくなったら買えばいいんですよ。売ろうと思えば、いくらでも買い手の見つかる土地なので、あそこだったら恐れることはなにもないでしょう。
目論見通りいかない中で、もっとも、
市全体の価値を下げる最低の結果が、駅近のマンション化なので、それを避けるための税金投入はやむを得ないと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4575
クレオに続いてキュートを市が買うことが議会や世論で容認されるには、クレオの再生案が相当成功しないといけないでしょうね。
売ろうと思えばいくらでもと言いますが、キュートを市が関与して買い上げるなら、そこに市の施設を入れる必要もあるでしょう。
税金使って市の施設まで移転しておいて、うまくいかなくなったら投げ売りしてしまえばいいという話が通るのでしょうか。いやはや…
クレオもうまくいかなかったら放り投げるんですかね。そんなことできないから延々と税金で延命する羽目になるんじゃないですかね。
それなら初めから民間に任せた方がいいのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオもキュートも今の時代に、
商業施設としてやってくには、中途半端な敷地。
北口の商業が将来どれくらい拡がるのか?
その辺りのビジョンもはっきりしていない中で、
今のクレオだけを民間に投げて、
どうぞ好きにしてくださいと言うのは時期尚早ですよ。本格的な建て替えを伴う再開発をやるのは、まだ先でいい。
今後、北口に、小学校等も移転しつつ、
大々的に、商業業務機能を入れていくというビジョンなら、いまのクレオの土地はもっと大胆な使い方ができますよ。
その時のために今は市長の案で良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺に大規模商業施設は無理。
駅が中心という発想が時代遅れ。
クルマ社会の郊外都市では、高い地価はテナント賃料と駐車場代に反映されるので、駅周辺は商業施設には不向き。
この点から目を背けてはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4583
>北口に、小学校等も移転しつつ、 大々的に、商業業務機能を入れていくというビジョン
そんなビジョンをどこの誰が謳っているのでしょうか。寡聞にして知りません。
>本格的な建て替えを伴う再開発をやるのは、まだ先でいい。
>その時のために今は市長の案で良い
「まだ先」を市場が待ってくれるとでも。
筑波都市整備はキュートとモグもとっとと売り払いたいのではないでしょうか。
仮にクレオは「まちづくり会社」が買ったとして、近い将来、キュートやモグ売払いの話が再燃したら、どう対応するのでしょうか。
あなたの言うように、とりあえず買っておくのでしょうか。
そんなことを「しょうがないよね~」で済ませる市民は、センターの住民だけではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は、駅があるだけでなく、
この辺りの道路網の中での中心地。
計画都市であって、
通常のよくある駅前の区画ではないので、
一般的な地方都市の駅前のあり方と一緒に考えてはいけない。
例えばとなりの土浦駅前は、
"駅が中心は時代遅れ"という考えで合ってると思うし、その道を進んでいけばいい。
でも、どの街にも当てはめようとするのは間違いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4587
用途地域「商業地域」には商業建築物の他に住宅や小規模な工場も建てられます。
つまりほとんど何でもありということです。
商業地域に設定されていることをもって「小学校等も移転しつつ、 大々的に、商業業務機能を入れていくというビジョン」が存在するとは言えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
再開発っていうのは基本的に、土地が枯渇した状態でやるから、局所的に需要が高まって、結果、
機能が高密度化した質の高いものとなるわけです。ですから、駅前に開発可能な土地を持て余した状況での再開発というのは、需要が集まりにくいし、そこで民間に委ねてしまえば、民間は、
そういったレギュレーションの中でも最大限利益を出そうとしますから、結果、その表れとして、
マンションが出来上がったりするわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンのマンション化とコアリス含めたマンションの増加、筑波大のアリーナ建設などがあれば、キュートとモグは維持できる気がするけどな。
とにかく、つくば駅周囲の急激な住民減少も駅前の人気のなさに拍車をかけている。
アリーナが閑古鳥だともともこもないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4589 匿名さん
なんでもありなら、
都市計画なんて立てる必要はないですね。
商業業務機能の導入がふさわしいと考えてるからこそ、わざわざ設定しているのですから、それに則った計画を、市は打ち出していがなければならないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
既に行政的な中心部は移っているのだから、TXに頼んで研究学園駅をつくば駅に名前を変えもらって、つくば駅を吾妻駅とでもしてもらえばいいんじゃない。
税金を無駄に使わせる市民の「中心部とされている場所が寂しいのは何となく嫌です」的な心情って、案外そんなことで収まる気がするよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4593
いや…「ならないでしょう」じゃなくて、どこの誰が「小学校等も移転しつつ、 大々的に、商業業務機能を入れていくというビジョン」を打ち出しているのか教えてもらいたい。
と始めから言っているのですが…。
商業地域に設定していることから分かるのは、住宅だけじゃなくて商業や小規模工業も入れられる都市計画になっているということだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
研究学園駅前は、今、駅前に5階建の飲食店ビルを同時進行で二棟建てていますね。
あの駅前はああいう駐車場併設の無いビルで埋まって、もっと密度が高まれば、
電車で行くほうが便利な街になっていくでしょう。
つくば駅、研究学園駅
両方にとって良い傾向だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
おおたかの森駅前も小学校が移転していきましたね。
駅前の騒がしい環境は好ましくないので、
静かな環境に移転しようということでそうなったようです。
吾妻小もすぐ南側に大型商業ビルが建ちます。
教育の環境としては悪化しますね。
校庭も日陰になるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4585
もちろんキュートもモグも、まちづくり会社が買い取ることになるのですよ。
将来に渡ってつくば市の税金を、中心部の資産価値維持のために使うんですよ。
それが五十嵐の唯一の存在価値なのですから。
UR跡地の売却先をヘマした彼に、もう失敗は許されないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4597
あのビルは基本的にダイワのオフィス用であって、騒がしい飲食店等は入れない。
ビルを建てるにしても南側に寄せてくるだろうし、位置的に吾妻小のグラウンドが日陰になる可能性はほとんどない。
で、「北口に、小学校等も移転しつつ、 大々的に、商業業務機能を入れていくというビジョン」をどこの誰が打ち出しているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。