- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2025-02-18 23:45:49
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
401
匿名
学校のことは分かりませんが
つくば市は他の面でも恵まれていると思います。
つくばEXの開通が2005年と新しく、急速に沿線開発が行われました。
人口減少と高齢化に悩む、全国の地方都市を横目に、21世紀のプチ高度成長を実現。
当時、まさに陸の孤島だったつくば市ですが
もともと街としての基盤が整備されていたこと。
官舎があったおかげで、規模の大きい区画が切り売りされることもなく残っていたこと。
建物がほとんどなかった広大な県有地のおかげで、開発の自由度が高いエリアが多かったこと。
等が、急速な開発を可能にしたと思います。
おかげで、つくばでの生活に慣れると他のエリアでの生活が狭苦しく感じるほどです。
それ程、つくばでの生活は快適だったと記憶しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
周辺住民さん
自分が過去にどこで生活したかでつくばを見る目は変わってくると思います。どこと比べているのか、なんでここに住んでいるのかも違う。個々人で感想が違って当然ですよね。
つくばは、田舎だからこそできる、ほかの田舎ではやっていないようなことに力を入れてほしいと思う。
不便を逆手に取るような何か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
スレ立て主
このスレッドを立ち上げた者です。
つくばの都市計画について、話し合うために使って頂ければと思います。
新しくできる学園の森学園の学区が発表されましたね。
つくばの人気学区がまたひとつ増えそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
通りがかりさん
>>284
落札者はどんな業者さんなのでしょう?
業者さんではないかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
[NO.403~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、および、レスが重複しているため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名
学園の森は研究学園エリアなのでしょうか。
国土地理院がすぐそこ。
竹園と並木、吾妻と松代
という感覚で間違っていないですか。
移動は車ですから、駅を基準に考えること自体が無意味かもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>>408 匿名さん
駅を基準で考えれば、学園の森の最寄駅は研究学園なので、研究学園エリアだと考えるのが普通だと思います。
国土地理院の手前まで広がっている一方で、コストコの南側の方までも学園の森ですから。
吾妻と竹園ぐらいの認識がちょうどいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名
戸建住宅の購入基準は土地、建物総額が第一条件。
買い手がいるから、駅から少し遠くてもかまわない。
もちろん、駅に近いにこしたことはないが。
個人差が出るとしたら
学園の森北側と万博記念公園もしくはみどりの駅徒歩10分圏内を
比較して、今後どちらを選ぶ方が多いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
>>408
学園の森は研究学園エリアでしょうね。
学区も同じですし、新設校ができても大部分は同じです。
竹園と並木、吾妻と松代というより、
吾妻と天久保、竹園と千現という感覚ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
学園の森エリアこそ陸の孤島
になっていませんか。
お住まいの方には大変失礼な言い方をして申し訳ありませんが
街区にカスミが隣接している時点で衛星街区的な雰囲気があります。
つくばでは良くある風景で
桜テクノパークや、大穂エリアの様な感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
413
匿名さん
学園の森は、まあ衛星街区でしょう。駅からの距離で言うと、南で竹園、北端で千現くらいのイメージ。
中心地である研究学園に匹敵できるのは、つくばセンターではせいぜい吾妻一、二、三くらいまでではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
つくばの住居としては、吾妻よりは竹園の方が人気ありますよね。
吾妻は駅前以外はちょっと買い物に不便。
駅から徒歩圏に戸建を建てられるのは、やっぱりよいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
こんなに学校が増えている地域は本当に珍しいでしょうね。
一方、廃校になった学校もあるのですよね。
-
416
匿名さん
友人が遊びに来た時、お子さんも居たので同峰公園に遊びに行ったところ、
駐車場がいっぱいで道路に車の列が出来ていたことがありますが、人口も増えたので
ある程度の規模の公園が新しく出来るといいな、と思いました。
まだ土地に余裕のある地域で。無理ですかね。
遊びに行く所が少ないと思ったのですが。
-
417
匿名
あの洞峰公園が混雑するんですよね。
今どきは事情が違う様です。
おっしゃる通り、休日遊びにいくところではなくなったのが
現在のつくば駅周辺。
逆にイーアスはショッピングモールでありつつ、テーマパーク的な存在。
休日は混雑しても並んでしまうのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
児童公園なんて夢のまた夢
日本は少子化真っ最中なんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>419
日本全体はそうですが、つくばの事情は異なるということですね。
児童公園まで話を飛躍させなくとも、既設公園への遊具の増設くらいは区会等で動けばなんとかなるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件