茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-07-06 14:04:27
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 3651 検討板ユーザーさん

    >>3650 匿名さん

    じゃあ、あなたには素晴らしい知恵があるんでしょうね。
    是非ご披露いただきたいものです。

  2. 3652 周辺住民さん

    >>3650
    筑波地区の住民はみんな反対したようですよ
    ただ大きな市民運動にまでは発展しなかった
    その意味では知恵の無さを露呈しているし、
    GHQ先導の戦後教育の愚民化が進展しているとも言える

  3. 3653 通りがかりさん

    他の地域でも、学校問題は様々出てくる。
    つくばも、古い町から新興住宅地まであって複雑。色々考えても、やってみたら問題は噴出。誰がやっても完璧なんて無理な気がする。

    どんな学校環境でも子供は元気に育つ。子供の教育は学校よりも自宅での育てかた、経験がかなりものを言う。まずは大人がしっかりしなくては。

  4. 3654 周辺住民さん

    あの大規模な統廃合は、前教育長の心の無さ、どうしようもなさ、
    みたいなものが見える

  5. 3655 周辺住民さん

    >>3653
    大人がしっかりしないといけないのは確かですが、
    そのことが市政や教育への妥協につながるのは問題です。

    筑波地区の統廃合、ひどいなんてものじゃないですわ。
    日本で最悪の統廃合だったんですよ。
    地域によっては涙も出ないほどの放心状態じゃないかな。
    平日は地域から子供の気配が一切無くなる。
    つくば市というブランドの大きな片方を担っている地域というのに、
    ひどい扱いですわ。

  6. 3656 匿名さん

    >>3653
    学園の森に関してだけど、一部の住民の要望は聞くけど、教育委員会の意見は聞かない教育長と市長はいかがなものかと思うよ。
    完璧じゃないからこそこれまでの問題について詳しい教育委員会のメンバーと議論する必要がある。

    学校にしつけだとか、高度な教育は求めていません。
    どこでも元気に育つとかアホな話じゃなくて、過大規模校は現実的に教育上の様々な問題が指摘されているんですよ。

  7. 3657 周辺住民さん

    学区とか教育関係は別スレがありますよ。

    商業施設クレオ、休館半年 つくばの“顔”再生難航
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15347669946272

  8. 3658 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000007-ibaraki-l08

    ヤフーニュースのトップになっているので、かなり多くの人の目に留まったと思います。

    この記事を読んで、どこかの社長が手を差し伸べてくれたらいいのですが。

  9. 3659 匿名さん

    市長はクレオが売却された場合の影響を考えと言っているが具体的にどの様な影響を想定しているのかね。
    パブコメでもたくさん指摘されているけど具体的なものが見えないんだよね。
    何もかも曖昧でもやもやとした気になる。

    はっきりした事といえば、つくば中心市街地まちづくりヴィジョンによるとつくば市が想定している中心市街地は東西南北大通りに囲まれたエリア。
    かなり広いですね。

  10. 3660 匿名さん

    >>3658 匿名さん
    記事もそうだけどヤフコメにも注目です。
    駅前の商業的役割は終焉したというコメントが多くて人気がある。
    このスレだけでなく世間的にもそう見られているということ。
    いい加減に夢見る駅前復興論はやめて現実を見る時期ですね。

  11. 3661 周辺住民さん

    欧米も駅前なんて商業中心地ではないですしね
    むしろ渋滞の要因になって交通の妨げになりますし

  12. 3662 通りすがりさん

    >>3661
    ヨーロッパとアメリカじゃ町の作りなんて全然違うのに「欧米」でまとめて語るのは無理がないですか?

  13. 3663 匿名さん

    改行、すっかり大人しくなったな。

  14. 3664 周辺住民さん

    >>3662
    街の作りは違っても、実際にどちらもそうですから。
    自分の経験からして、駅前に顔となるような繁華街がある都市がどうも思いつかないのです。

  15. 3665 検討板ユーザーさん

    >>3664 周辺住民さん

    ヨーロッパの場合、駅前が商業地の例は結構ありますよ。
    たぶん、駅と聞いて○○中央駅みたいな長距離列車の駅を思い浮かべているのでは?
    日本の近郊鉄道の駅は、海外で言えばメトロやライトレールの駅のようなものです。

  16. 3666 通りがかりさん

    アメリカは鉄道かきちんと機能してないのに、比較するのは無理な

  17. 3667 匿名さん

    使えるアルスから老朽化のクレオに
    あえて図書館を移転する予算が22億。

    人口23万人のつくば市民がクレオを支えるために税金をひとり当たり一万円を出し合うようなものですね。

    うちは5人家族なので5万円、、、、。

  18. 3668 マンション検討中さん

    老朽化のクレオの、さらに5階に移転ですから、ますます不便になりますね。

    そういえば、ヤフーのコメント蘭に、クレオの立体駐車場の面白体験談?が載っていました。あの駐車場は、混雑していると、タラタラ屋上まで進み、最後まで運悪くスペースがなければ、出口まで降りるしかないのですね。

    一等地が、その高騰した土地代によって自らの首を締めているとは、悲しい現実です。

  19. 3669 周辺住民さん

    五十嵐市長は本気でCREOに図書館を入れるつもりなのでしょうか?
    CREOと現在の駐車場を全部壊して、新しい駐車場を建て直した方がいいと思いますね。

  20. 3670 通りがかりさん

    その駐車場はなに目的なんだろう?
    駐車場建てたって、Qtだけのために車が集まるの?
    今だって駅周囲は駐車場がらがらなのに

  21. 3671 匿名さん

    >>3667
    補強にさらに何十億かかるようですから実際にはその数倍ですね。
    便利になるわけでもないし、ただの穴埋めにしかならない。
    いい加減変な夢はみないで現実を受け止めるべきですね。

  22. 3672 通りがかりさん

    潰して、誰も使わない駐車場を作り、管理費を延々と税金で支払うとしたらその損失はどのくらい?

  23. 3673 匿名さん

    もう、マンションでいいだろ、クレオは。
    一二階に商業施設なら御の字。

  24. 3674 名無しさん

    西武跡をマンションにするのなら、南隣の三井ビルが目障りなので、三井ビルも解体再開発して下さいね。

  25. 3675 周辺住民さん

    >>3674 名無しさん

    三井ビル解体再開発は、五十嵐市長なら真剣に検討してくれるかもしれない、ちょっと時間がかかるが。

  26. 3676 周辺住民さん

    五十嵐さんは土浦の新図書館を視察して「こんな図書館がつくばにもほしい」と言ったそうだ。
    バカ丸出しだな。30年後も生き続ける力はつくばの図書館のほうがあることに気付いていない。
    土浦図書館の子供コーナーはいつもガラガラ。土浦図書館に児童は来ない。
    つくばは5歳児が端末をひとりで操作して図書検索している。

    土浦図書館は保育士が赤ちゃんを預かってくれるので若いママさんは1時間じっくり本が読めるだってさ。
    ちょっと考えればこんな間抜けなことはないなあ。館長のセンスもおかしい。

  27. 3677 匿名さん

    すごいな。単なる自分の推測(30年後ねえ)を事実のように語り他人をバカ呼ばわり。

  28. 3678 匿名さん

    土浦図書館、自分が行ったときは子供や学生でけっこう賑わってたよ。

  29. 3679 通りがかりさん

    土浦とつくばは、地域性もあるから、同じように言えるかわからないな。

    でも、子供もを持つ親としては、保育士さんが見てくれるのって本当に助かる。旦那に任せたら良いとかって言われたらもとも子もないけど、育児している期間は図書館も自分の本も探せないし、服も買いに行けない。

  30. 3680 マンション検討中さん

    この掲示板を2ちゃんねるやまちBBSなどと同類と勘違いされている方もいるみたいです。

    匿名掲示板ですが、ご近所さんの集まりです。IPが公開されても、相手に顔が知られても大丈夫な気持ちで書き込みをしていきましょう。

  31. 3681 口コミ知りたいさん

    >>3667 匿名さん

    なるほど〜 税金から1人「10000円」にはハッと自覚を持てました。わかりやすいです。
    人口で割れば確かに1人10000円負担! 我が家も50000円以上也!
    でも、市内在住の身内3家族加えると(汗)

    規模は小さくて、送迎は必要ですが、今は街の図書館として子どもたちが気軽に検索し、気軽に利用しています。
    西武百貨店時代、店内は改装してきれいでも、階段部分がヒビだらけでペンキも剥がれ廃墟のようになったままだったのが衝撃でした。見たことある方だったらわかると思います。あれが本来の長年の老朽化の姿と思います。補強工事して何年使えるかはわかりませんが、
    クレオはつくば市にとって税金投入して守りたい物件という事ですね。

  32. 3682 口コミ知りたいさん

    >>3676 周辺住民さん
    このイカレ館長だな
    https://mainichi.jp/articles/20180818/ddl/k08/010/131000c

  33. 3683 周辺住民さん

    図書館に保育士か、土浦に先を越された感じ。そうかそうかー。
    こどもから目を離せない時代になって親は本を探せないんだよな、じっくり選べない、諦めてきたけど、
    つくば市長は育児を「お手伝い」している層ではないらしいから、良いと気づいたな。
    あとは司書だね、司書をボランティアに頼っているようじゃ場所を変えてもあんまり変わらないかも。
    日本は昔から司書を大事にしてきてないから、つくば市独自でがんばれば(司書の待遇権限等をアップ)つくば市の宣伝になるかも。
    ただ、クレオあとより平置き隣接無料駐車場がある図書館がいいなあ、田舎だからこそ「少しでも歩きたくない」気分がわいてくるんだ。都内の便利な地域に住んでいたときは歩くの当然だったが・・・。

  34. 3684 匿名さん

    子供がいると一時間も本を選べないって本当かね。
    自分は生後4ヶ月にもなったらベビーカーに乗せてどこでも行っていたけど。
    ベビーカーに乗せて揺れてるとそのうち寝ちゃうから、夏は冷房の効いたショッピングセンターや図書館で小一時間ぐらいは平気で休んでたけどな。
    泣き出したら外に出て水筒のお湯でミルクあげたり、公衆トイレでオムツ替えたりして、どうってことなかった。

  35. 3685 通りがかりさん

    子供に関係がある仕事をしてます。
    親の気持ち、分かります。

    ベビーカーで寝てる時期は良いんですよ。
    でも、起きがけに泣き出す子もいます。泣き出したとき、回りの大人の方々はにら見たことつける人、「赤ちゃん連れで来るな」って言う人もいますよ。
    歩き始めてからは、手当たり次第に色んなものを触って引っ張り出します。
    子供って、おとなしい時だけじゃない。

    そんな子育て世代に優しく出来る街。そんな街、つくばも目指しても良いとおもいます。

  36. 3686 周辺住民さん

    土日を含めた一日平均2千人の来館者のうち2人の保育士に一時間わが子を預けて本を探すお母さんはわずか
    5人です。
    育児中のお母さんはお図書館で探すより自宅でネットで探す方法を教えたほうが良いと思います。

    育児中のお母さんはお子さんが2歳になったら図書館に行って親子一緒にお子さんの好む本を探す楽しみが待っていますよ。本の読み聞かせも大切ですが、子供が自分の好みで本を探すことは公的な図書館の大切なお仕事です。

  37. 3687 周辺住民さん

    ただ残念なことにつくば中央図書館でそのような経験が出来るのは高エネ研や筑波大職員の家族とつくば駅徒歩15分圏内のマンション群のお子達だけです。

  38. 3688 匿名さん

    >>3684
    子供によるので1時間なんてとても無理な子供もいればそうでない子もいるでしょう。
    ベビーカーや車で寝ても、停まるとすぐに起きちゃう子も多いと思いますよ。

    子育ては個人の体験がベースだから話が噛み合わないことも良くありますね。


  39. 3689 匿名さん

    >>3688 匿名さん
    同じく
    子供は一人一人違う。
    自分の体験で出来るはずとか言うのは、実際に子育てをしている方にとっては苦痛でしかないと思う

  40. 3690 匿名さん

    そんなに子育てを苦痛だ大変だとばかり言っている最近の風潮はどうかと思う。これでは若者もますます結婚や出産に尻込みしそうです。

  41. 3691 通りがかりさん

    大変ですよ。

  42. 3692 匿名さん

    >>3681 口コミ知りたいさん

    そういう視点って大事だと思います。
    そして、財政の悪い自治体に住むとどれだけ損なのか?というところまで関心を持って見てみることをお勧めします。
    その自治体の収入にも目を向けるべきでしょうね。つくば市は30年度も不交付団体で、
    人口もまだまだ伸びてますから安心ですが、
    今の時代は、財政的に危険な自治体だらけですので、自分が損をしない自治体をというものを慎重に見極めて選択することをお勧めします。
    http://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/zaisei/kofuzei/zaiseiryokusi...

  43. 3693 匿名さん

    昔の田舎と違って、他所からつくばに来た人が多くの家庭では祖母、祖父と
    一緒に暮らしていないので本当に大変ですね。

    つくばは人口増加で待機児童問題が改善していません。
    保育園は仕事をしている、或いは申し込みの時点で雇用が確定していないと
    入れないのでパートで出産を機に辞めたり、転入してきた場合は妻が働き
    出すも容易ではありません。
    私立幼稚園も申し込み順の場合は泊まりこみで並びます。
    うちはまだ小さいので小学校以降は分かりませんが、学童や夏休みの問題も心配です。

    共働きじゃないと経済的に厳しいし、共働きでも送迎や家に帰ってからが
    大変で、夫婦で家事を分担しないと無理です。
    この大変さも子供の数や性格に依存しますね。


    見込みの無いクレオに何十億も投入するより、子育て支援や教育に使ったほうが
    将来のためでしょう。

  44. 3694 周辺住民さん

    >>3676
    結局ミーハーなんだと思います。ご本人がもう少し自覚してくれたらいいのですが。
    引っ張ってくる人も、新書だしてるような人ばっかりでしょう。

    保育士完備だとか、駅ビル直結とかそういう安易なことではなく、
    図書館ならではの文化を産み出せるような、
    もっとスター級の司書を投入するのが本筋では?
    例えば、上野の展覧会とコラボするとか、市内の学校とコラボするとか。
    そういう企画力のある人物。
    せっかく美術館が併設されてるんだから、
    展覧会を企画したらいいんですよ。司書ならではの視点で。
    海外からアドヴァイザーを期間限定で引っ張ってきてもいい。
    CREO移設に「数十億」投入するくらいならね、、、

  45. 3695 マンション掲示板さん

    >>3694 周辺住民さん

    スター級の司書…

  46. 3696 周辺住民さん

    学芸員ならいますよ、スター級と言われるトップキュレーターが。
    図書館業界でも、業界の人ならだれでも一目置く人がいるでしょう。
    図書館情報学部が市内にあるのだから、
    世界的に注目を浴びる司書とか名前をあげてくれそうなものですが。

    個人的には今のままののんびりした市立図書館で全く問題ないですが、
    五十嵐さんが他を出し抜きたいなら、
    もっと知的にスケールの大きいことをやってほしい。
    流行作家の新作発表会+サイン会とか企画してもいいし、プロによる朗読会とか。
    子供向けとしては、つくば市図書館は十分楽しめるでしょう。
    もっと大人にも目を向けて欲しい。
    ハードに数十億かける前に、やれること、色々あります、、、

  47. 3697 通りがかりさん

    作家さんのサイン会って出版社がらみだから、図書館でやるのは無理かな。出版社は本を借りるより買って欲しいわけだ。
    イベント毎月or毎週やるのって、言うのは簡単だけど実際は相当な経費とアイデアが必要。
    保育士さんを入れるのもムダっていうなら、イベントも保育士さん以上の大赤字だよ?

  48. 3698 匿名さん

    素人がここで僕の考えた最強の街おこしを開陳しても致し方ない
    役人も同様
    クレオは売却して民間のプロに任せるのが妥当

  49. 3699 通りがかりさん

    てきうか、もともとクレオは民間だよ

  50. 3700 周辺住民さん

    てきうか、五十嵐立青さんは筑波都市整備の取締役だよ
    https://www.ur-net.go.jp/jkoukai/pdf/ur2016renketsuzaimusyohyou_fuzoku...

  51. 3701 通りがかりさん

    図書館の存在理由って本を閲覧するためというより場所を使うためですよね。本を、特に新しい本を提供する目的で、アマゾンや本屋と勝負するのは難しい気がします。
    若い頃は学校の図書館をよく勉強のために使いました。借りることは殆どなくて大学の図書館で買うほどでもないか、買うことのできない文献を借りましたたことはありましたけど。

  52. 3702 名無しさん

    事例:
    都市の中心街にあった既存の商業施設を改装して造った図書館
    http://mallmall.info/

  53. 3703 匿名さん

    もともとあった都城大丸を解体して小規模な施設として作り直した施設ですね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00012984-miyazaki-l45
    http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=180223133628

    クレオの様な大型のビルの改装ではなく、更地に作りなおした施設なので比較になりません。

    小規模な地方都市の駅から少し離れた施設であるのに対し、クレオは東京通勤圏内の始発駅・駅前という点でも比較になりません。

  54. 3704 通りがかりさん

    アイデアとして見たときに、クレオに図書館移転はそれほど悪くないかもね。

    マンションにするより、店舗併設にしたときの持続的な税収も期待できる。改修に必要な金額、少し安くならないかな

  55. 3705 匿名さん

    >>3698 匿名さん
    ま、市が何もしなくても、
    大和ハウスが何とかしてくれるんでしょ。

    筑波都市整備が大和に駅前の土地を売り渡すとき、おそらくそういう契約になってるはず。

    そうじゃなかったら、ハコ余ってるってときに、より条件の良い駅前に、
    新しいハコつくらせるわけはない。

  56. 3706 匿名さん

    >>3704
    お客が来ない店舗じゃ税収は期待できないし、そもそもテナントが埋まらないんだから。
    "何とかフロアを埋めなきゃ"という苦し紛れのアイデアでしかないでしょう。

    マンションなら固定資産税が入る。マンションで1,2階を店舗が良いところでしょ。

  57. 3707 通りがかりさん

    マンションの固定資産税って、減税したら一戸あたり十数万/年でしょ?そんな税収でいいの?店舗いれた方がはるかに税収いいような気がするけど、どんな金額になるかよくわかんないな。知ってる人いる?

  58. 3708 匿名さん

    そもそも5、6階に図書館をっていうのが、
    市単独の発案とは思えない。
    ほとんどの人が、そこを見誤ってる。
    間違いなく、こらは、民間と市と所有者の三者が話し合っての案だと思うよ。

  59. 3709 匿名さん

    いろいろ見誤ってるいるのは誰かは明らか

    最新の情報は
    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15347669946272
    しかない。
    テナント探しつつ売却も検討中。

  60. 3710 匿名さん

    その検討されてる売却先っていうのが、
    大和ハウスとか市ってことなんだろ。

    少なくともマンション業者ではないね。

  61. 3711 通りがかりさん

    売却先が市ってこともあり得るわけだ

  62. 3712 匿名さん

    市が買うとなれば、
    相手は、市の税金が投入されてる3セク だし、
    馬鹿高い価格で売りつけようとはしないでしょうね。
    土地、建物を買っておいて損はないでしょう。
    地価も上昇傾向ですし。

  63. 3713 マンション検討中さん

    億単位の改装費用を費やして古い建物を使うか、同じく億単位?の解体費用を費やして更地にするか。

    今のところこの二択でしょうか。

  64. 3714 匿名さん

    一度民間に渡ると、もう安く買うことは出来ませんし、何を建てられても文句も言えません。
    個人的には、図書館移設というのはどうでもよくて、市が何らかの形で、この土地を押さえておくというところに意味があると考えています。

  65. 3715 匿名さん

    駅に近い場所に商業施設や公共施設を作らなきゃいかんという呪縛や思い込みから解き放たれる必要があるね。
    全部マンションでいいよ、駅周辺は。

  66. 3716 マンション検討中さん

    クレオ跡を市が購入したら。総合運動公園の土地購入時と同じようにパッシングが起こるのは間違いなし。

    つくば市の予算もそんなにない。

  67. 3717 通りがかりさん

    その呪縛から解き放たれて、将来は立て替えたいのに住人の同意がまとまらずに建てかえられない廃墟が駅前に。今度は廃墟呪縛が始まる

  68. 3718 名無しさん

    定借マンションならOK?

  69. 3719 匿名さん

    マンションは将来廃墟になるから不可という理屈なら、そもそもマンションという構造物の建築自体を禁止すべき。

    でも、そんな条例作れないですよね。
    それは、必ずしもマンションが廃墟になるとは限らないから。
    駅近に価値があれば、転売や建て替え可能だから、マンションも廃墟にならない。

    マンション≒将来廃墟なら、全世界でマンション建築自体が規制されてるって。

    マンションは将来廃墟になるという主張は、トンデモ理論だよ。

  70. 3720 通りがかりさん

    定借マンションも年数重ねれば居住権が発生するから、追い出せないよ。

  71. 3721 マンション検討中さん

    市長が取締役の会社から市が土地を購入するのはダメなのでは?

  72. 3722 名無しさん

    >>3703

    図書館移転を否定したいからって、いい加減なことを書かないでくださいね。

    >クレオの様な大型のビルの改装ではなく、更地に作りなおした施設なので比較になりません。

    既存の商業施設をコンバージョンした施設と明記されていますよ。
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00099/00005/

    >小規模な地方都市の駅から少し離れた施設であるのに対し、クレオは東京通勤圏内の始発駅・駅前という点でも比較になりません。

    商業施設を否定する時は、車社会だから駅前なんて関係ないと主張されるのに、こういう時だけ駅前だから比較にならないという論理が意味不明ですね。

    駅前だと商業施設から公共施設へのコンバージョンにどういう不利な条件があるのか、説明していただけないでしょうか?

    つくばでも同じことをすれば、そのまま成功するとは思わないけれど、こういう事例もあるってことは大事だし、はなから否定するのは単なる思考停止だと思います。

  73. 3723 名無しさん

    >>3720 通りがかりさん
    > 定借マンションも年数重ねれば居住権が発生する

    初耳です!
    定借って、期限になったら更地にして返す義務があるのだと信じてました。

  74. 3724 マンション掲示板さん

    >>3723 名無しさん

    返す義務がありますよ。
    そのための定期借地権です。

  75. 3725 マンション掲示板さん

    >>3720 通りがかりさん

    じゃあ、何のために解体費用を積み立てているんだろうか?
    どこかで聞きかじった知識で勘違いしているな

  76. 3726 匿名さん

    >>3722
    簡略な記事を参考にしたため、勘違いもありましたが、クレオへの移転とは条件が違います。
    前の商業施設は都城大丸8階+都城大丸センターモール3階という構成。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%9F%8E%E5%A4%A7%E4%B8%B8
    http://www.kensetsu-net.com/html/kiji.php?T=1&ID=45487&DS=&...

    図書館が移転したのは2004年に開店した比較的新しい3階建てのセンターモールで
    クレオに相当する8階建ての都城大丸は解体されています。


    駅前云々は東京通勤圏内始発のマンション需要があり、地価が高いクレオの
    立地と比べられないということです。
    都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか?


    老朽化した大型な建物のクレオとは違うし、移転しても地下から4階までテナント
    で埋めないといけないが、現状の通りテナントで埋めるのは困難でしょう。
    移転費用に見合うメリットがあるとは思えません。

  77. 3727 周辺住民さん

    一生懸命違いを探しているだけにしか見えないな。

  78. 3728 匿名さん

    >>3726

    >老朽化した大型な建物のクレオとは違うし、移転しても地下から4階までテナント
    で埋めないといけないが、

    地下???
    なんで荷捌き場にまでテナントを入れなきゃいかんの?

  79. 3729 匿名さん

    都城は空洞化が切実な問題の商店街があるが、つくばにはそれも無い。

    http://www.the-miyanichi.co.jp/tokushu/category_63/
    https://miyabiz.com/economics/category_16/item_2177.html


    現状の具体的な問題も移転の効果や将来的な展望も示せないのに何十億も使おうとする神経を疑う。

  80. 3730 匿名さん

    地下に店なかったね。
    図書館や公共施設で1階から4階が埋まるかな?

    クレオの広さは西武の後釜が入らない一因になっている様ですよ。

  81. 3731 マンション検討中さん

    広いことがプラスではなくてマイナス要素になるとは悲しいですね。

    つくばは官舎も一般的な官舎より広く作られたそうです。土地の広さを生かしていろんなものがゆとりを持って作られたわけですが、テナントが埋まらないとは。

  82. 3732 マンション検討中さん

    西武は20時閉店、イオンは21時閉店でしたよね。キュートも20時。

    イオンモールは朝7時〜22時まで。

    開店時間の点も、モールに負けていました。

    駅ビルはキュートと北口に新しくできるダイワハウスの建物に託して、クレオ跡地は、条件つきで民間への払い下げでよいのではないでしょうか。マンションにするなら、二階までは必ず店舗にするとか、それくらいでよいのでは。

  83. 3733 名無しさん

    イオンつくば駅前店、1階食品売場は24時(深夜0時)まで営業してました。
    夜遅くTXで帰って来てから利用した事もしばしばありました。

  84. 3734 匿名さん

    とりあえず、3720は、間違った内容の書きこみってことでオッケ?
    定借でマンションなら廃墟問題も解決。

  85. 3735 周辺住民さん

    夜遅くTXで帰って来てからイオンつくば駅前店1階食品売場で買い物をするひとは
    とてもとても少なかったと思います。そのひとがしばしば買い物をしたにせよ
    パートのレジのおばちゃんのお給料にもならなかったと思います。

  86. 3736 通りがかりさん

    家賃高い&定借だと、借りる人少ないから空室だらけだ

  87. 3737 匿名さん

    お隣の土浦駅前の再開発は、西口再開発と北地区再開発と西口再開発ビル再整備に、
    合わせて500億程度かかっているようですね。
    元城下町で道路が毛細血管で、車の進入自体が厳しい街で、市民にとっては通り道にすらなってない場所なのにそれだけ掛けている。
    ポイント絞って集中投資すれば相乗効果も期待できるので市の中心部として設定された以上
    、それは致し方ないことだったと思いますね。
    ただ駅利用者も減ってますし、結果としては、失敗だっただろうなとは思います。
    悲劇だったのは元城下町を中心部として設定せざるを得なかったところですかね。




  88. 3738 匿名さん

    >>3730 匿名さん
    クレオ跡地はUR跡の2倍の敷地面積ですし、
    あの立地ですから、競争入札となれば100億ぐらいはするんでしょうね。マンションなら700戸ほどの規模になる。
    ここで定住人口増やして、市の商業的中心は、
    キュート以北にズラすというのもアリかもしれませんね。ここは民間に任せつつ、その分、市は駅北に集中投資。

  89. 3739 匿名さん

    定期借地権 と 定期借家 
    どちらも略すと定借か(笑)

  90. 3740 匿名さん

    つくばセンター地区(吾妻、竹園)の総戸数200戸超の大規模マンション

    ダイアパレス
    エスペリア
    ミオカステーロ
    デュオヒルズ竹園
    レーベンザツクバ
    ウェリス
    エンブレム
    コアリス(建設中)
    フージャース竹園1(建設中)

    一地方都市としては異常な量ですね。
    これだけ建ってるんだから
    中古はもっと下がってもいいよね?

  91. 3741 マンション検討中さん

    ドンキが西友を買収したら竹園の西友もドンキになるのかな?

  92. 3742 マンション検討中さん

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34572770U8A820C1L60000/
    駅前に図書館にぎわい呼ぶ
    つくばもアリだと思います。

  93. 3743 匿名さん

    ≫3736: 通りがかりさん
    あなた、定期借地と定期借家を混同してますね(笑)。
    まずは学習することですよ。 

  94. 3744 匿名さん

    30~50年くらいの定期借地にしてマンションを建て、
    借地期間が終了したら、更地で返すということですね。
    マンションは分譲マンションでも賃貸マンションでもよい。

    これなら、30~50年後には土地が更地に戻るので、廃墟が駅前に残るということは回避できます。

    グッドアイディア!

  95. 3745 匿名さん

    東京オリンピックのせいで、建築費高騰とか、オリンピック後はどうなるかわからないたか、東京オリンピックは地方都市にとっては悪い影響ばかりですね。

  96. 3746 匿名さん

    タワマン(350戸の住宅棟)、4層建て大型専門店5店舗+α収容の商業棟を建設。既存のキュートを挟むようにして、大和ハウスの駅前ビルにも大型専門店5店舗+α入れる。最低それだけやればワンストップ型の商業施設としてうまく回りはじめると思います。
    ただし、クレオ跡地の再開発は、都市としての成長がもう少し進んでから、適切な時期に、より大きな再開発として行うべきと考えるなら、いは、待って、建物を維持すべきでしょうね。

  97. 3747 周辺住民さん

    どうやって建物を維持するんでしょうね

  98. 3748 3722

    >>3726

    否定から入っているから、論理が無茶苦茶ですね。

    >都城のMallmallの場所につくば駅前の様なマンション需要があると思いますか?

    いや、つくば駅前にマンション需要があると、都城の事例がなぜ比較にならないのか、そこの論理に飛躍がありますよ。

    マンション需要があれば、マンションにするという選択肢はあると思いますが、それ自体は図書館移転や公共施設の中心地への集約が賑わいづくりに役立つことを否定する材料にはなりえません。

  99. 3749 匿名さん

    つくば駅近くにマンションがポコポコ建つもんだから、

    マンションが建つ=土地の需要が高い

    を否定するために、
    商業需要と住宅需要を、まったく別物として考えるなど、無理矢理な解釈しているようですよ。

    基本的には住宅地も商業地も、
    需要高いところは共に高いし、
    低いところは共に低いんですけど、
    その方は、そうは考えられないみたいなのです。

  100. 3750 匿名さん

    >>3748
    空洞化で需要の無い土地と今のところマンションの需要は高いところは条件が違うでしょう。
    クレオに移転した場合は残りのフロアを商業施設なり、オフィスなり何らかのテナントで埋める必要がありますが、それは厳しい。
    比較にならないというのが気に入らなければ条件が違うに訂正しますよ。
    建物の違いについては納得していただけましたか?

    今の図書館から移転するメリットもありません。

    便利な図書館にするにはどうしたら良いかでは無く、クレオをどうしようかというのがスタートになっているからおかしいんですよ。

    それに図書館が移転したら残りのフロアがテナントで埋まり、活気が戻るとお思いですか?
    利用者数や図書館という性質上、とても外に流れた人が戻ってくるとは思えません。


    移転を主張するならそのメリットや効果をちゃんと示すべきですね。
    中心部の空洞化は様々な都市で起きていると思いますが、図書館がそこに移ったことで活気が戻るならどこでもやっているでしょう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸