茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-15 20:49:32
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 31568 匿名さん 2024/12/09 12:14:03

    妄想が鬱陶しすぎる。
    土浦もニュースつくばもどうでもいいからここに持ってくるなよ。
    頭悪すぎの妄想の話したいならそっちかSNSでやれ。

  2. 31569 通りがかりさん 2024/12/10 02:42:08

    ところで道の駅を池田地区(筑波山麓)と、上原・松野木地区(西大通りの二の宮の向こう)にという案があるようですね。

  3. 31570 匿名さん 2024/12/10 08:51:50

    >>31568 匿名さん
    いいじゃないの。駅から遠い方が価値があるってことで

    いちいち反論しなくても、現実なんて誰が見ても明らかなんだから、せめて妄想させてあげとけば

  4. 31571 匿名さん 2024/12/10 09:25:32

    駅10kmエリアは価値がある
    駅近はもっと価値がある
    地価通りです。

    それでいいんだよ
    それがわかってれば
    あえて声を大にして駅近の価値の高さを主張する必要性がないし、駅10kmエリアの価値を主張する必要もないのです。
    でも、強く主張するってことは、
    やはり反発心があるからなんですよね
    ここでの駅10kmエリア派の強い主張は
    どうしても、この掲示板にいる殆どの人たちへの攻撃性のように感じてしまいます

  5. 31572 初参加 2024/12/10 09:54:16

    駅10㎞エリアが大いに開発されて駅前の価値をさらに押し上げてくれればそれでいいです。全国ニュースに取り上げられてつくば市が注目されるような開発を望みます。

  6. 31573 マンション検討中さん 2024/12/10 11:47:19

    >>31572 初参加さん
    TSMCが来たら確変だね。

  7. 31574 坪単価比較中さん 2024/12/10 12:23:38

    >>31572 初参加さん
    駅前の価値にはほとんど影響しないと思うが、つくば全体にとってはプラスだね。

    駅に絶対的な価値を期待していて、おつむが足りないと高く売れたことが理解不能なのでしょう。
    エリアとか関係なく、馬鹿な主張が否定されていることに気づけ無いから、ニュースつくばだの土浦派だのと妄想しちゃう。

    まぁ、絶望的な立地から価値があるに修正はされた様でなにより。
    高エネ研は154kVを引いている様だからデータセンターも同様の特高設備を作るかもね。
    困った土地だったけど、いろいろ運が良かった。

  8. 31575 匿名さん 2024/12/10 12:43:49

    とりあえず、ほとんどの市民にとってどうでもいい土地は
    データセンターや物流施設になったとしても、
    気にならないよね。税収アップさせて、それを、住環境のクオリティをあげるのに還元してくれればそれでいいよ。
    もちろん住環境だから、市民が多く住むところのクオリティね。

  9. 31576 匿名さん 2024/12/11 01:37:50

    >>31571 匿名さん
    45haで110億だから高く売れたわけではないよ
    河原崎の土地は5分の1の面積で50億だからね

  10. 31577 マンション検討中さん 2024/12/11 03:53:38

    西大通り挟んで南側の筑穂1丁目が4.5万円/m^2だから、あの場所の地価はさらに安いはず。
    45万平米あるので、単純に筑穂1丁目の地価で計算しても20億円。
    その5倍以上で売れたので、付加価値が大きく上乗せされていることが分かります。

    もともと所有者がバラバラだった土地を国の研究機関のためということで地権者と交渉して購入、まとめられた土地だから本来は研究機関を据えるのが良いのだろうけど、大学も研究所も現状維持ですら困難なんだよね。

    主要道路沿いで、所有者が多数の広大な土地を民間企業がまとめて買うなんて非常に困難で実質的に不可能じゃないかな。

  11. 31578 評判気になるさん 2024/12/11 04:02:41

    >>31577 マンション検討中さん

    計算がおかしい

  12. 31579 マンション検討中さん 2024/12/11 04:09:45

    >>31578 評判気になるさん
    たしかに一桁間違えてました。ありがとうございます。
    筑穂1丁目換算だと200億円ですね。

  13. 31580 マンション検討中さん 2024/12/19 21:15:26

    でぃーるつくばのテナント
    保育園意外決まったものある?

  14. 31581 匿名さん 2024/12/20 12:04:27

    筑波大のイノベーション施設は三井不動産が参画するようだね

    筑波研究学園都市のサイエンスパークとしてのさらなる発展に向けた連携
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2024/1220_02/

  15. 31582 匿名さん 2024/12/20 23:41:18

    来月は三井社長と高エネ研が老朽宿舎集約建て替えで握手してたらいいな
    ITF.F施設予定地の南側商業地が使えれば、三井と一緒に一体活用の計画として練り直す事もできる
    そうすればマンションで儲けられるスペースが生み出せる

  16. 31583 通りがかりさん 2024/12/21 12:14:42

    しかしいつになったら、つくば駅は便利になるのかな。ロピアしか賑わってない。
    夜は真っ暗

  17. 31584 検討板ユーザーさん 2024/12/21 12:30:11

    >>31583 通りがかりさん

    それをいうと、2016年に五十嵐市長が就任してまず駅前を街にしようと計画して反対勢力に押し潰されたことが間違いになるね。

    市長のやりたかった駅前開発計画は、実行すべきだったことになる。

  18. 31585 匿名さん 2024/12/21 14:17:07

    あの頃は、グローバル拠点都市、スーパーシティ、指定国立大が無くて、中心部の地価もだいぶ安かった。
    動き出すタイミングではなかったね。
    あの頃駅前を急いで安売りしてたらただのベッドタウンで終わってた。地価はあの頃から50%近く上昇し、
    人口増加率1位ブランドに、未来の天皇ブランドまでついてきて、何もしないで寝かせた10年だったけど、
    結果的には正解だった
    今や、つくば駅前づくりは、国家プロジェクト通り越して、神話造りの域にまで達してしまったよ

  19. 31586 駅近住民 2024/12/21 21:50:04

    >>31583 通りがかりさん

    夜は真っ暗でなんら問題はないな。今のままでなんの不満もない。

  20. 31587 マンション掲示板さん 2024/12/21 23:48:15

    >>31586 駅近住民さん
    うんうん。繁華街の役目はデイズタウンが担えばいいよ。

  21. 31588 匿名さん 2024/12/22 01:12:05

    >>31584 検討板ユーザーさん
    これの話?

    https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/370385

    つくば市がクレオを買い取って、食品スーパー、温浴健康施設、飲食・物販、百貨店、アウトドアスポーツ、生活雑貨店を置く案。
    購入費用が38億円で、29億円かけて改修、初期運転資金で4億円とある。

    実行しなくて正解だったと思うよ。

  22. 31589 坪単価比較中さん 2024/12/23 00:18:35

    現市長って運に恵まれて市長になって、運に恵まれて3期までたどり着いた感じ。
    1期目:ご存知住民投票からの市長叩き
    2期目:コロナで対抗馬敵前逃亡
    3期目:衆院選同日選挙

    客観的にみて運が良いベースに成り立ってるから、3期目までくると色々ボロが隠しきれなくなってきている感じ。3期目の選挙運動でそれは実感した。

  23. 31590 匿名さん 2024/12/23 00:24:58

    >>31588 匿名さん

    市長のやりたかった駅前開発計画は実現しなくて良かったと思うひとは多いと思う。
    ひょっとすると五十嵐さんもそう思っているかもしれない。

  24. 31591 匿名さん 2024/12/23 00:52:59

    >>31589

    五十嵐さんの後援会長は誰なの?
    1期目は後援会長が前面に出て目立っていたのに名誉市民で表彰されて退いてしまった。あとはどうなったん?

  25. 31592 坪単価比較中さん 2024/12/23 06:47:26

    >>31591 匿名さん

    令和4年の後援会収支報告書だと、代表者(後援会会長)は「五十嵐立青」となっているね。

    収支報告書の受付日は令和5年3月20日。沼尻産業会長が後援会長退いたのが令和4年9月末。つまり約半年間あったわけで、とりあえずというよりは「誰も引き受けてくれなかった」んじゃない?

    先日の市長選でも、4年前よりも全投票数増えたのに獲得した票は減っているから、この4年間で離れて行った人が結構いるんだろうね。

    https://www.pref.ibaraki.jp/somu/shichoson/senkyo/seijishikin_syushi_k...

  26. 31593 匿名さん 2024/12/23 21:49:24

    運が良かったのは
    TX開通から最初の10年を担当した前の市長でしょう

  27. 31594 坪単価比較中さん 2024/12/24 02:26:38

    >>31593 匿名さん
    前の市長の話はしてないんだが。現市長の批判的意見を言うと、必ず前市長を持ち出してくるんだよね。

  28. 31595 評判気になるさん 2024/12/24 02:34:59

    >>31594 坪単価比較中さん
    運の良し悪しを言うなら、
    何か基準にしてるのもがあるんだろう?

  29. 31596 匿名さん 2024/12/24 05:06:50

    臨海地下鉄延伸へ新組織
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC19AM30Z11C24A2000000/

    つくばー柏ー日本橋ー築地市場跡地
    三井は何が何でも実現させたいでしょうね
    そのためにはTX沿線をさらに強化して、
    収支を上げて、直通した場合の臨海地下鉄のB/Cをもっと上げないとね

  30. 31597 マンション掲示板さん 2024/12/24 23:01:14

    >>31596 匿名さん
    なるほど!

  31. 31598 マンション検討中さん 2024/12/25 01:10:01

    じゃあ記事にしましょうか
    NEWSつくばさん

    誰よりも五十嵐市長ウォッチャーなのだから、
    まさか記事にしますよね?

  32. 31599 評判気になるさん 2024/12/25 02:15:42

    >>31595 評判気になるさん
    市長選挙の当選において、それらが無かった場合とあった場合を比較しただけなんだが。

    1期目:ご存知住民投票からの市長叩き→そもそも住民投票1票差でやらなかったら・・
    2期目:コロナで対抗馬敵前逃亡→コロナがなかったら神対応****はなかった
    3期目:衆院選同日選挙→まあ想像に容易いよね。

    つまり、これらが有った場合と無かった場合を比較して「運が良かったよな」と言ったまでで、この投稿においては別に前市長は関係ないだろ?

  33. 31600 マンコミュファンさん 2024/12/25 04:53:14

    コロナみたいなことが起きたのは
    運がいいとは言えない
    よく乗り切ったと思う
    特に失敗もしてないしね
    運がいいだけの市長なら
    前の市長みたいに落選してるよ

  34. 31601 匿名さん 2024/12/25 05:39:33

    日本全国みてもコロナ禍で首長の落選につながるような山があったとは思えないけどな。
    全国どこでも同じで、みんないろいろ我慢した。

    TX沿線開発の終着点で放っておいても発展するし、高エネ研南も公約がらみでスラップ訴訟まがいのみっともないことやったが、結局高く売れた。
    ほんとに運が良い。

  35. 31602 匿名さん 2024/12/25 05:45:41

    運じゃないだろ実績だろ
    売却反対の反市長派では
    絶対に得ることができなかった実績だよ

  36. 31603 匿名さん 2024/12/25 06:08:22

    世界的なデータセンター需要の高まりとそれに適した立地という運の良さ。
    どこでもやってる売却に向けた手続き進めていただけだよね。

  37. 31604 匿名さん 2024/12/25 06:54:58

    プラマイゼロでもいいよ
    でも、それと比較したら
    反市長派は考えはマイナスだよ

  38. 31605 匿名さん 2024/12/25 07:05:31

    自分の意見を否定する人をXX派と決めつける考え方しているからいつも本質からズレる。

  39. 31606 匿名さん 2024/12/25 22:48:44

    あのメディア
    臨海地下鉄延伸の新組織設立の記事出さないね
    五十嵐市長をはじめ、沿線自治体の首長が勢揃いして握手してるのに、無視なんだ

    土浦延伸はあんなに執着して記事にしてたのにね
    やっぱりあのメディアにとってTXとTX沿線は敵なのかな?
    TXは嫌い、現TX沿線民にとっての朗報も嫌い
    でも土浦は好き、土浦民にとっての朗報は大好き
    大嫌いなTXでも土浦に延ばすのであれば朗報だから好き

    今回のニュースは土浦が外されてるのが気に入らないのでしょうかね?

  40. 31607 匿名さん 2024/12/26 01:01:10

    スレチだよ。
    万博スレを荒らして妄想回路に火がついちゃったのか。

  41. 31608 匿名さん 2024/12/26 03:12:17

    >>31607 匿名さん
    万博のスレ見てきたらTX沿線?駅遠の上河原崎激推し君が降臨してるね...
    コテンパンにやられちゃってこっちに来たのかもwww

  42. 31609 eマンションさん 2024/12/26 03:16:46

    >>31608 匿名さん
    自演がバレてコテンパンにやられたのはあなたですよね
    必死になるとwが多くなるあなた

  43. 31610 通りすがり 2024/12/26 03:21:41

    >>31605 匿名さん
    派閥を作って敵対関係を作って荒そうとしてるだけにしか見えないよね。
    スルーが1番。

  44. 31611 評判気になるさん 2024/12/26 04:01:24

    >>31607 匿名さん
    唐突に万博とか言い出して
    参考になる!を自分で押してるあなた
    荒らさないでくださいね
    ここまでの話の流れで誰が万博の話をしてるんですか?
    万博万博言うのは万博スレでお願いします

  45. 31612 マンション検討中さん 2024/12/26 04:04:18

    >>31608 匿名さん
    普段であれば駅から遠い上河原崎も価値なしと主張するはずだが、さらに遠くて嫌いな北部の花畑に肯定的な書き込みがあったから火がついちゃったんだよ。

  46. 31613 評判気になるさん 2024/12/26 04:12:40

    なぜ、臨海地下鉄延伸の新組織設立のニュースを出さないんでしょうね?
    TX県内延伸先候補決定のニュースはあれだけ
    大はしゃぎで記事にしてたのにね

    絶対にTXには関心あると思うんだけどなぁ?


  47. 31614 匿名さん 2024/12/26 04:21:35

    ニュースつくばに聞いてきなよ。
    土浦もニュースつくばもスレチでどうでも良い話だから他でやろうね。

  48. 31615 マンコミュファンさん 2024/12/26 05:15:42

    改行が静かだと思ったら、他スレ荒らしてたのか。

  49. 31616 評判気になるさん 2024/12/26 06:05:34

    >>31600 マンコミュファンさん
    論点ずらしおつ。

    運が良かったという話をしているのに、なんでこう
    「運が良いだけなら」からの「前の市長みたいに」
    まで強引につなげるのかな?

  50. 31617 評判気になるさん 2024/12/26 06:22:44

    運だけで市長になれるほど
    つくば市民は落ちぶれてないですよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸