- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>3145
あそこのディーラーの車に乗ってるので、先日ついでに聞いたら、単に改装中で、移転予定はありません。
だって。
なぜ、あなたは、ガセネタを積極的に流そうとするのですか?
そして、あたなは、デベ関係者であることは否定しないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は、一つ一つの区画が広いことが
影響して、潜在的な需要が高いにもかかわらず、
なかなか進出できない業種がありますね。
その一つが、駅近ビジネスホテルです。
東横イン
あるいは、アパ…
レクサスがある土地は、
つくば駅前では、滅多に出ない
手頃なサイズの土地ですから、
もし、売り出すのであれば、
喉から手が出るほどほしがるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
金、土ですら空室だらけなのに潜在的需要ってまた妄想ですか。
東横インなら研究学園にあるでしょ。
電車で2分なんだから全く問題ない。
根拠とロジックが滅茶苦茶だから議論にならないのは分かってますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>3147 名無しさん
つくば駅前のダイワロイネットホテル、ガラガラなんですけど。
ホテルのニーズがおっしゃるほどあるとは思えませんね。
なぜあなたはガセねたを流し続けるのですか?
あなたは、デベ関係者であることは否定しないんですか?
目的はなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ライトオンの駐車場潰してレクサスが移ったら、お客が南3駐車場から信号渡ることになっちゃうので、レクサスから願い下げだと思いますよ。
やり手の不動産屋なら今つくば駅前の商業ビル建てようとは決してしないでしょう。
毎度実現性のない的外れな話がお好きなようで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
7者で奪い合ったUR跡の36億のこともありましたから、
ライトオンも
高く売れると思ったんでしょうね
でも買った側からすると、
高く買ったのだから、
その土地は無駄なく使い切ることになるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どこが買ったか知りませんけど、多分ダイワでしょ。
ダイワは気の毒に、つくば駅前を何とかして守るという役割になってしまいましたから。
それはここなら儲けられるという積極的民需、すなわち商業的価値とは程遠いものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もしも、ライトオン本社店舗の駐車場容量が2倍になり、店舗がTUTAYAもしくは蔦屋書店とスタバだったら、あるいは無印良品だったら、その一画だけでも十分集客できるように思えるが。そんな実績の積み重ねが重要だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市で、クレオ再生に向けてのWebアンケートを今日から実施しています。
http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1005078.html
どのような施設が入るのを希望するか
市が関与すべきか
自由意見(500字まで)
などを回答するものでした。
自分ものちほど回答しようと思います。みなさんもいかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建物を活用しようとしてる
民間事業者はいるんですね。
安心しました。
ただし、一度民間に渡れば、
そのあとはコントロールがまったく効かなくなるから、市としては、そうならないように、公的施設を入れて、これからも、ある程度のコントロール下に置いておくと、
良い案だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逆に郊外なんかは、土地が余ってるんだし、
民間になにを作られようが、いくらでも代替え地はあるんだから、市にとってそんなに致命的なことにはならない。でも中心部は、そうはいかない。そこが、市内外から人がやってきて、市で一番たくさんの人が行き交う場所ということなら、なおさら、それを最大限、市の発展に活かして、
そのために適した機能を誘導しなければならない。
だから税金投入の絡んだこうした動きをするのは、自治体として当たり前ことなんだよ。しかも、郊外の発展に関しても、中心部の求心力が無関係ということはない。
市の中心からも駅からも遠い、
上河原崎地区の区画整理事業の現状をみても、
それはよくわかる。
だから、都市全体のことを考え、自治体として、
何かをしようとしたとき、必然的に、
それは中心部でということになるんだよ。
市全体への波及効果のある場所を、
高い金出したモン勝ちで無計画に開放するわけにはいかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
アンケート見たけど酷いね。完全に図書館移転ありきだよ。
特に、市が関与すべきかという質問は、賛成の選択肢に「金額にもよるが」なんて加えてあって、誘導尋問そのもの。金額によるなら賛成してもいいかなと思うのが人間。
そして、賛成票だけ集めて、実際にその金額や費用対効果をどう判断するかは市民に意見なんか聞かないだろう。
もっともらしい検討会を立ち上げてパブコメやって意見は聞きましたよ偉い先生が決めましたよって、典型的な行政のアリバイ作り。
総合運動公園と大して変わらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前商業エリアが郊外型ショッピングモールに置き換わっていく状況は地方都市ではよく見られることだと思う。
次はEC対モール、モール同士の淘汰の時代を迎えるわけだが、総じて実店舗を有する商業施設の縮小は避けられないかもしれない。
将来を見据えて、適正規模の商業施設と非商業施設との複合構成は一案だろう。市財政関与の程度は議論の余地ありだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そもそも図書館が一等地にある必要はないと思います。
駅前一等地に図書館よりも、長時間滞在が許され、貸し借りのみでもスムーズにできる駐車場隣接の図書館が理想です。
図書館情報大付属図書館時代が一番使い易かったのですが、もう戻れないのが残念。
大金をかけて図書館をクレオ、それも5階に移転するなら、今のままで良いです。図書館の問題は駐車場だけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市役所をクレオに移転して、今の新しい市役所の土地建物を売りに出すのはダメなのでしょうか。
市役所の土地は、取得した時より高くなっていますよね?
クレオが市役所となれば、バスで行きやすくなります。
イオン側は、例えばクリニックとか保育所などを入れると、色々便利な市役所になりそうです。
今の市役所には有名企業の本社などに来ていただければ最高です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市役所は50年の定借。
自動車研究所から借りてる土地です。
だからあのビルは使い捨てのビルです。
定期借地権というのは更新は無いので、
更地に戻します。
残り40年ありますが、
あと30年程度で、再び移転の話が出てきます。
研究学園を育てる役目を終えた頃に、
またどこかに移転するんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
街と断絶した形の
モノ消費だけの郊外孤立モールは、
対ネットに弱いでしょうね。
つくば駅前は、コト消費施設は揃ってるし、
イベントスペースもある。
つくば駅前に商業施設というのは、
次の時代を見据えると、悪い選択では無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンターの商業施設が栄えるにはひとえに駐車がおっくうでも行きたいと思えるテナントを集められるかにかかってますね。
でもそこまでのものは集められないでしょう。
集められるならこれまでに集まっているし、集められないから市民が行かざるを得ない施設を移転するわけです。図書館然り市役所然り。
つくばセンターのための人質ですね。本が借りたいなら5階まで来て、ついでに買い物をしろと。
絶対しないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
非常識な施設を市の中心部に建てて反感買うような企業は今どき少ないと思います。企業イメージ下げますから。
つくばの顔とも言える場所に企業がイメージアップを狙って、ライトオン以上にかっこよいビルを建ててくれる可能性もあるのでは?あくまでも願望ですが。
民間払い下げは悪いことばかりではないです。
ただし、フージャースとレーベン以外で。この二者に関わる低レベルな対立は、側から見ていてただただ情けないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
IKEAはかつての勢いはないからなぁ。利益下降線。
引っ越し屋に嫌がられることもあって、転居の多い人は大物は買えないし。
(見積もり時にIKEAの家具はありますか?って前もって聞かれることもある。)
外資系は利益でないとなったらパタッと撤退するイメージがあってちょっと怖い。
今はいいんだけど、これから少子高齢化がさらに進んだ時に、どうなるのか不安。
コストコもそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市長は学園の森の学区越境許可を教育委員会を通さずに勝手に決定しました。
図書館の問題は移転か否かという2択でなく様々な可能性を考えるべきですね。
大きな面積を専有出来る施設がたまたま図書館だっただけという乱暴なプランです。
"負担額にもよるが、一定の財政負担をしても市が関与すべき"では図書館は移転
すべきではないが、1フロアや0.5フロア程度を窓口や子育て支援の施設にするのは
良いだろうという意見をもっていた場合まで含まれてしまいます。
仮に図書館移転に関する意見としてまとめるとするなら非常に卑怯なやり方ですね。
このアンケートは内部で検討するための参考程度にとどめるべきで、この結果もって
合意が得られた等の評価は絶対にやらないでもらいたい。
図書館の移転の是非を問うなら、移転にかかる費用、毎年の維持費用(他のフロアが
ガラガラになったケースも含む)が明らかになってから、利用形態(駐車場とその
利用可能時間等)の詳細を示して改めて問い直す必要がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エキスポセンターがレガシーとして残るのではなくて、万博当時人気があった富士通とかの施設が残れば面白かったのに。
あるいは、エキスポセンター内で当時の万博会場を3D体験できるとか、もう少し現代科学的な驚きを体験させてほしい。
エキスポセンターの科学の中身が20世紀で止まっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
展示物にもよるけど、たしかにしょぼくて古くさいのも多いね。
あのボロボロの変な車とか要らない。
ターゲットをどの年齢に合わせるかで最適なネタも変わってくるので
難しいかもしれないが、研究所あたり1,2個くらい新しいネタを出して
もらったら面白いかも。
ネタは考えてもらって、製作費用を税金で出すくらい科学の街としては有りでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2016 筑波大、2017 カピオ、とやっていたイノフェス、今年は六本木だそうだ。
アリーナできたらそこでやるんじゃないかな? e-SPORTSイベもある。
https://www.j-wave.co.jp/iwf2018/
・主催:J-WAVE/筑波大学
・企画制作:J-WAVE/筑波大学/HOTSTUFF PROMOTION/Nu Ink.(学生団体)
・後援:文部科学省/つくば市
・特別協賛:CHINTAI
来年の茨城国体でeスポーツ決勝戦をつくばでやる計画もあるそうだし、
アキバから一本で来れるつくばでeスポーツ押しは悪くないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://newstsukuba.jp
つくば市の観光大使って、効果あるのでしょうか。
イバライガーの方が人が集まると思うのですが。
ここに使う税金を他に回してもよさそうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。