- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>31418 マンコミュファンさん
つくばは学生の賃貸・官舎・宿舎・社員寮が多くあるので自然と持ち家比率は下がるのは当たり前だし
情報が数年前だから、そこから官舎取り壊して分譲地になったりしてるから最新の情報じゃないと意味ないよね。
まぁだからどうした?な話だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2020年のデータだから、TX沿線開発から15年目で、
人口は15年前の20万から24万まで到達した頃ですね。
今は26万だけど、分譲マンションでも賃貸の人もいるし、TX沿線も戸建てだらけのように見えて、
実はアパートもかなり建ってるから、
今の4年前との比較では、
全体の率はそれほど変わってないんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今はつくばで働いてないけど、家買っちゃったから、
そのままつくばに住み続けてるという人は結構いる。
その人が働いていたところには、
その人が辞めた代わりの人が補充されていて、
またその人がつくばのアパートなりに住む。
こういうサイクルで人が増えてるというのもあるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また、関係ない土浦の話。
県内だとつくば、土浦、阿見、つくばみらいの順で転入超過だったみたいね。
10年特例地の話じゃなかったのか。新築建売、中古、土地と比べたら10年特例地は1%にも満たないんじゃないかね。
場所がどこも中心から離れているけど、竹園から倉掛とかなら子供の学区も変わらず、広くて安い土地が買えるから魅力的かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
令和6年10月1日高齢化率
つくばは20.0%
土浦は29.8%
つくばと土浦を合わせると23.6%人口規模40万
若い街とされてる守谷24.5%、印西24.3%よりも若い。
同じ40万規模の柏市26.0%よりも若い。
40万の規模感で、持ち家率が低い→流動性が高い→
非持ち家従事者の持ち家化→雇用が域外に変わっても定着したままになりやすい→雇用側は域外から新たな雇用者補充→新たな非持ち家従事者増える
つくば土浦は、実質、持ち家化してくれる人を大量に抱えた40万都市といえるが、そのメリットの殆どがつくばに流れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
政令指定都市を人口で判断する国も知識と思慮が足りなすぎる。
茨城県のように、平地の割合が高くて人口が分散してしまう土地には、大都市はできにくい。むしろ、それが茨城の魅力とメリットで、農業県として栄えた理由だった。
それを無理に人口50万都市を作ろうとすれば、歪みが生じる。すでに起きている周辺部の過疎化がさらに進んでしまう。
茨城県には町と村が多数点在するのが本来の姿。平成の大合併は茨城にはデメリットばかり生んだ。今からでも、ユーゴスラビアのように分かれてもよいくらいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31430 マンション掲示板さん
https://kousin242.sakura.ne.jp/maccchin/ddd/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B...
10年前、市原市長は本気で合併話を進めていた。
---------------------------------------------------------------------------------
つくば市では、仕事始め式に幹部職員ら約百七十人が出席した。昨年末、土浦市の中川清市長に両市の合併を提案した市原健一市長は「両市がいずれ合併できるように(土浦市側と)さまざまな活動や協議をしていきたいので、協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
---------------------------------------------------------------------------------
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸とひたちなかなら共に人口も微減だし、
市民の年齢層も似てるし、合併すれば中心市である水戸は今よりも強化されるかもしれないけど、つくばは、合併しなくても、つくばにとって良い意味でのつくば市を中心とした偏りある発展が既に起きてるからね。
都市圏の中で、合併して喚起されるようなことが、合併することなく十分過ぎるほど起きてるので、開発可能な土地もまだまだ残されてる中で、市域を拡げる必要性は全くない。
つくば市は人口急増、不交付団体、住民層の若さも国内最上位レベルだから、古くからの街である常磐線エリアまで拡げたら、つくば市ブランドも薄まって、首都圏からの移住者を引きつける力が弱まって、つくば市にとってはデメリットしかないだろうね。
合併後のメリットだけを享受できてる今の状態こそが
つくば市にとって最高の状態なのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31432 匿名さん
当時の市原市長の主導で、合併に向けてのつくば・土浦両市の勉強会が始まった。
2016年秋に市原市長が敗北して五十嵐市長となり、合併話が白紙に戻った。
そして、常陽新聞の後継メディアであるNEWSメディアが生まれ、つくば・土浦合併に向けての活動を開始。そのために、つくば・土浦の二市をターゲットにするというユニークなメディアとして記事を掲載。
とにかく、合併実現のためには市長交代が必須。
そのため、4年かけて反市長キャンペーンを開始。
2020年は市長に不満を持つつくば市民を市長候補として推すが、市長の圧勝。
さらに4年かけて2024年は自民党から強力な支援を受ける人を市長候補として推すが、現役市長の勝利。
合併の話が8年間凍結している間に、つくば・土浦間の人口・文化・財政・高齢化率・その他多くのことで違いが出てしまい、合併に対する疑問を持つ人が増加。
さらに、過去の合併の悪影響として、中心部と周辺部の差が目立つようになる。これは全国で見られる状況であり、土浦市内でも同じことが起きている。
合併話が白紙になってから8年。次の市長選は2028年。合併を進めたい勢力は次の選挙に向けて準備するだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
年寄りどんどん増えて空き家も増えて
住環境悪くなりそうだし、市の財政も不安だし、
将来の資産価値守るためにも家はつくばで買うか
って思わせた方がいいよ。
同じ市になったら安心してこういう流れが止まる。
活性化させるためにも合併しないで格差を広げていくべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
"常磐線の混雑緩和"はTXの建設目的の一つ。
ってことは、TXと常磐線は、客を奪い合う関係であるわけだし、つくば市としては、常磐線のサービス向上のために手を貸すのは得策ではないよね。
やはり、つくば市の恵まれた財政は100%TX沿線のために注がれるべきだと思いますね。
特に都心からつくば方向の利用者を増やすようなまちづくりが求められると思う。
逆方向通勤を増やすことは増便などの追加のコストをかけることなくTXの利益を拡大してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦延伸すると、常磐線土浦以南の利用者が減って、
サービス低下する可能性大。
牛久龍ヶ崎市民あたりは猛烈に反対するだろう。
何のメリットもない。
ここは土浦延伸派が多いみたいだが、
実現に向けての道のりは、土浦勢にとって孤独な戦いになると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
自分は延伸派ではないけど勘違いされていそう。
建設費用、維持費を度外視すれば常磐線に繋がったほうが便利というだけ。
産総研方面もそっちに伸ばせば単純に利用者は増えるよね程度の話で望んでいるわけでもない。
筑波大方面も同様。今はTXで東京、千葉、埼玉からも通えるようになったおかげか、筑波大の人気が高いみたいですね。
どうなるにせよ鉄道中心の街にはなり得ないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
延伸して駅をいくつも増やしていくことは、
つくば駅の価値を下げることになる。
せっかく多くの人が集えるような道路設計をしている街なのに、それを活かさずに、むやみに水平方向は街を広げていくのは、ある意味、便利さを失うような行為。
筑波大に延ばせば筑波大生はつくば駅を使わなくなるし、産総研方面に延ばしても同じこと。
駅圏を狭めれば狭めるほど便利さを蓄えることの出来ない街の連続になり、東京に吸われるだけの都市になってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TX県内延伸は繋がってないものを繋ぐという一定のリアリティはあるんだよな
その一定のリアリティを基にして妄想を広げてる人というのは、リアリティあって興味深いからそれをやっているのであって、「いやいや本気で出来るとは思ってませんよ」というのは延伸派であることを隠したいがための逃げだと思いますね。
リアリティないと思っている人は、
興味深くも感じないし、あれこれ想像したりはしないものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.esconls.co.jp/service/operation/
エスコンが運営してる2店舗しかないカフェ
立地の問題なのか運営の問題なのか微妙じゃない?
もう1店舗の方も検索すると閉業と出るんだけどどうなってるんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ディールつくばは竣工予定が10月から2月になって
開業は6月みたいだね。
普通、長い工事期間の間にテナントを全て決めて、
竣工後すぐにオープンするよね?
↓大和ハウスも1月下旬開札のこれ狙ってるのかな?
https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/zaisan/kouzisixyo.pdf
これを取れるか取れないかが分かってから
賃料設定してテナント決めるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31461 名無しさん
TX沿線は建物が新しいからテナント料も高いよ
昔住んでた横浜の野毛・関内・石川町のテナント料と変わらないか高いくらいだもの
つくばでやるなら人の流れがあって集客見込める場所でやった方がいいし
よほどつくばを盛上げたくて資金に余裕がある人じゃないと厳しいのかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何日か前にワタミの社長が出店候補地の現地視察やってる様子をTVで放送してたけど、駅半径500mの人口を気にしてたね。
今つくば駅前をあんな感じで判断されてるときついな。
つくば駅半径500といえば半円がほぼ吾妻2丁目の無人地帯だし、いくら大掛かりな再開発が控えてるとはいえ、今は半分ぐらいの評価しかされないのかもしれないね。
その奥地の3丁目や春日地区なんかはロードサイド店舗などに大きく食われることもなく、いいお客さんになる可能性ある人いっぱい住んでるのに、今は吾妻2の放置と封鎖のせいで人の流れを断絶してるし、せめて計画が決まらないと、
単独の店舗が自然に集まり始めるということは起こらなそう。仮に3年後大きく変わるにしても、小さい店舗なんかはその3年が待てないわけだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31467 検討板ユーザーさん
需要が大きなお店以外を支えるだけの人がいないのだと思う。
車利用のお客は今以上に大きく増えないだろうから、マンション増でどれだけ人が増えるかだけど、つくば駅を朝出て、夜帰ってくる人が主体だといずれにしても平日日中は厳しそう。
ロピアは例外だけど駅前のお店より、駐車場のあるお店のほうが繁盛しているんだよね。
商売するなら駅の周りより駐車場のある店舗かモールのほうがお客が来るね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。