- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
10年特例は、10年連続で住んでなくても、
合計10年住んでれば、住んでたところの隣接エリアの市街化調整区域に家を建てて住むことができる。
人口増えれば増えるほど定住者が増えて
その特例の該当者が増えていく。
つくば市内のTX沿線開発の市街の広がりが歪な形になっているのは、将来住み替え需要取り逃さないように、
あえて、いいところを市街化調整区域として残してるのかもね。
駅の周り360度をガチガチに市街化区域で固めてしまうと、住み替え需要はおそらく他所の街に取られてしまう。
急激に人口が増えて急激に人口が減っていく過去のニュータウンの失敗を繰り返さないようにそうしたんだろう。
春日とか松代あたりだと苅間や小野崎の市街化調整区域の方が駅に近かったりするし、狙ってる人多いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/nenrei/pdf/2020-4.pdf
やはりこれを見ると、つくばへの雪崩れ込み現象は中々収束しないと思うよ。
高齢化率高いところは将来空き家増えそうだし、
また先住民はいいところに陣取ってるし、そういうところで空き家が増えると、その周りの新めのスプロール市街の不動産価値というのはさらに大きく下がりそう。
これは誰もが予想できることだし、そうじゃないところに不動産を求めるのは当たり前のことだと思う。
それが茨城ではつくばぐらいしかないなら、
一極集中的に人口増えるのも当たり前だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市の都市計画課は改行みたく楽観視しておらず、好感が持てる
https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/itoshisaisei/municipalities...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市がいま辿ってる道は、
県内常磐沿線都市の単なる後追いではなくなってきてるよね。
常磐沿線は国全体が成長してた自然増時代に、
周りも一緒に人口を増やしてただけで、
周囲に対して突出して優位な状況になった経験はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31401 マンコミュファンさん
65歳以上の割合を示した色分け日本地図で将来を推定とか理解不能だよね。
つくば市の資料だと2020年までリニアに増えてきたけど、そこから傾きがほぼフラットになっていますね。
2020年前後はちょうど沿線の大規模住宅開発がほぼ終わったころ。もうそんな土地は余っていない。
駅徒歩圏で100戸を超える様な戸建住宅街なんて日本全国見渡してもほとんど無かったんじゃないかな。
いくら広い家が買えるといっても駅まで歩いて行けない距離じゃTX通勤はきついので東京方面で働く人の移住はこれまでの様に進まない。
市内勤務者はもともとつくばに住んでいるので駅遠に家を買っても人口は増えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31403 ご近所さん
2020年以降フラットなのは社人研の予測値です。
実際の2020年以降の人口増加数は
過去40年で最も増えた期間になりました。
率ではなく増加数で国内4位らしいです。
https://youtube.com/shorts/zWsIRpob380?si=KfA11HH4s7ro1pBk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
上品な田舎のカレッジタウンでも全然良いと思うけど、もし人口が増える余地があるとすれば、やっぱり、市内にトヨタみたいな大手企業の事業所が来ることかな。
近所の子達って皆さん良い大学行ってるし、大学院まで行く子も多いけど、ほとんど残らないんだよね。東京圏とか他所で就職してしまう。医療関係や教員以外は皆そう。
中堅の理系修士卒位が入れる大手企業が近くにあれば残る子がどっと増えそうだけど、ちょうど良い就職先がないんじゃないかと。研究所はハードル高すぎるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31408 匿名さん
大学、研究所、倉庫だと限界がありますね。
研究職がハードルが高いかどうかは分からないが、つくばにやりたいこと、またはそれと近いことにマッチする場所があるか、募集があるかなど運要素が高いですね。
修士卒なら技術職員はどこも人手不足で大歓迎だと思う。
筑波大の医学部に行くのが一番残る可能性が高そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市街化調整区域がどんどん売れてくね
https://tochitosumainojohokan.jp/land/80004/
大手のところも順調に売れてるようだ
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/4/08220/b350007/s364003/00012704...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは、中心部の吾妻、竹園でさえ、
市街化調整区域が隣接してるから、
マンションラッシュで、10年特例権ある人が急増してるのではないかな?しかも、住んでた本人だけでなく二親等以内の血族にもその権利が発生するので、
つくばは全国各地いろんなところから集まってきてるところで関係人口多いし、人口増えれば増えるほどそういう人が全国に増殖していく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31410 匿名さん
そうですね、知り合いで残ってる子は看護師や理学療法士とか、研修医ですね。あとは中学の教員。
名古屋だったら地元の名古屋大とか名工大の修士を出てトヨタグループに就職…って、ぜんぶ地元完結しかも高収入な理系向き鉄板ルートがあるけど、つくばは、筑波大を出た子達でも、就職で皆消えていく。悲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31413 匿名さん
探せばいくらでも出てくるけど、
大規模な分譲地は無いから、売れたらすぐに広告から消えてまた新しいのが出てくるの繰り返しだよ。
ここはブログによるとここは最近売り出し始めたばかりらしいぞ
http://www.taisei-re.co.jp/search/details.php?no=2570
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31415 マンコミュファンさん
10年特例は昔からあって、市内の研究所勤めで、地方出身(理系に多い)で、田園生活に憧れてる人は昔からよく利用してた。
問題は相続の時に売却しづらかったことと、近所付き合いと勤労奉仕。
でも時代が変わってるから、狙い目かもしれないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/jyutaku/pdf/2020-1.pdf
印西市は持ち家比率の高い街なので
つくば市とは真逆の街ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31418 マンコミュファンさん
つくばは学生の賃貸・官舎・宿舎・社員寮が多くあるので自然と持ち家比率は下がるのは当たり前だし
情報が数年前だから、そこから官舎取り壊して分譲地になったりしてるから最新の情報じゃないと意味ないよね。
まぁだからどうした?な話だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2020年のデータだから、TX沿線開発から15年目で、
人口は15年前の20万から24万まで到達した頃ですね。
今は26万だけど、分譲マンションでも賃貸の人もいるし、TX沿線も戸建てだらけのように見えて、
実はアパートもかなり建ってるから、
今の4年前との比較では、
全体の率はそれほど変わってないんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今はつくばで働いてないけど、家買っちゃったから、
そのままつくばに住み続けてるという人は結構いる。
その人が働いていたところには、
その人が辞めた代わりの人が補充されていて、
またその人がつくばのアパートなりに住む。
こういうサイクルで人が増えてるというのもあるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また、関係ない土浦の話。
県内だとつくば、土浦、阿見、つくばみらいの順で転入超過だったみたいね。
10年特例地の話じゃなかったのか。新築建売、中古、土地と比べたら10年特例地は1%にも満たないんじゃないかね。
場所がどこも中心から離れているけど、竹園から倉掛とかなら子供の学区も変わらず、広くて安い土地が買えるから魅力的かもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
令和6年10月1日高齢化率
つくばは20.0%
土浦は29.8%
つくばと土浦を合わせると23.6%人口規模40万
若い街とされてる守谷24.5%、印西24.3%よりも若い。
同じ40万規模の柏市26.0%よりも若い。
40万の規模感で、持ち家率が低い→流動性が高い→
非持ち家従事者の持ち家化→雇用が域外に変わっても定着したままになりやすい→雇用側は域外から新たな雇用者補充→新たな非持ち家従事者増える
つくば土浦は、実質、持ち家化してくれる人を大量に抱えた40万都市といえるが、そのメリットの殆どがつくばに流れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
政令指定都市を人口で判断する国も知識と思慮が足りなすぎる。
茨城県のように、平地の割合が高くて人口が分散してしまう土地には、大都市はできにくい。むしろ、それが茨城の魅力とメリットで、農業県として栄えた理由だった。
それを無理に人口50万都市を作ろうとすれば、歪みが生じる。すでに起きている周辺部の過疎化がさらに進んでしまう。
茨城県には町と村が多数点在するのが本来の姿。平成の大合併は茨城にはデメリットばかり生んだ。今からでも、ユーゴスラビアのように分かれてもよいくらいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31430 マンション掲示板さん
https://kousin242.sakura.ne.jp/maccchin/ddd/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B...
10年前、市原市長は本気で合併話を進めていた。
---------------------------------------------------------------------------------
つくば市では、仕事始め式に幹部職員ら約百七十人が出席した。昨年末、土浦市の中川清市長に両市の合併を提案した市原健一市長は「両市がいずれ合併できるように(土浦市側と)さまざまな活動や協議をしていきたいので、協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
---------------------------------------------------------------------------------
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
水戸とひたちなかなら共に人口も微減だし、
市民の年齢層も似てるし、合併すれば中心市である水戸は今よりも強化されるかもしれないけど、つくばは、合併しなくても、つくばにとって良い意味でのつくば市を中心とした偏りある発展が既に起きてるからね。
都市圏の中で、合併して喚起されるようなことが、合併することなく十分過ぎるほど起きてるので、開発可能な土地もまだまだ残されてる中で、市域を拡げる必要性は全くない。
つくば市は人口急増、不交付団体、住民層の若さも国内最上位レベルだから、古くからの街である常磐線エリアまで拡げたら、つくば市ブランドも薄まって、首都圏からの移住者を引きつける力が弱まって、つくば市にとってはデメリットしかないだろうね。
合併後のメリットだけを享受できてる今の状態こそが
つくば市にとって最高の状態なのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31432 匿名さん
当時の市原市長の主導で、合併に向けてのつくば・土浦両市の勉強会が始まった。
2016年秋に市原市長が敗北して五十嵐市長となり、合併話が白紙に戻った。
そして、常陽新聞の後継メディアであるNEWSメディアが生まれ、つくば・土浦合併に向けての活動を開始。そのために、つくば・土浦の二市をターゲットにするというユニークなメディアとして記事を掲載。
とにかく、合併実現のためには市長交代が必須。
そのため、4年かけて反市長キャンペーンを開始。
2020年は市長に不満を持つつくば市民を市長候補として推すが、市長の圧勝。
さらに4年かけて2024年は自民党から強力な支援を受ける人を市長候補として推すが、現役市長の勝利。
合併の話が8年間凍結している間に、つくば・土浦間の人口・文化・財政・高齢化率・その他多くのことで違いが出てしまい、合併に対する疑問を持つ人が増加。
さらに、過去の合併の悪影響として、中心部と周辺部の差が目立つようになる。これは全国で見られる状況であり、土浦市内でも同じことが起きている。
合併話が白紙になってから8年。次の市長選は2028年。合併を進めたい勢力は次の選挙に向けて準備するだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
年寄りどんどん増えて空き家も増えて
住環境悪くなりそうだし、市の財政も不安だし、
将来の資産価値守るためにも家はつくばで買うか
って思わせた方がいいよ。
同じ市になったら安心してこういう流れが止まる。
活性化させるためにも合併しないで格差を広げていくべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
"常磐線の混雑緩和"はTXの建設目的の一つ。
ってことは、TXと常磐線は、客を奪い合う関係であるわけだし、つくば市としては、常磐線のサービス向上のために手を貸すのは得策ではないよね。
やはり、つくば市の恵まれた財政は100%TX沿線のために注がれるべきだと思いますね。
特に都心からつくば方向の利用者を増やすようなまちづくりが求められると思う。
逆方向通勤を増やすことは増便などの追加のコストをかけることなくTXの利益を拡大してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。