- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>31132 名無しさん
落下傘候補がこれか。ちと迷惑やね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69d61471a33b335a55e93135bf370eb47e21...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2024年3月13日、衆議院文部科学委員会で、筑波大学学長永田恭介氏が、茨城6区の衆議院議員選挙の国光文乃候補(自民党)と共に、選挙期間中に講演会(オンライン)に出席して発言した問題(教育基本法・公職選挙法違反疑惑)について、青山大人衆議院議員が質問しました。
自民党・国光文乃氏に公職選挙法違反の疑い 投票日にビラ配った.
https://news.livedoor.com/topics/detail/27480296/
https://smart-flash.jp/sociopolitics/314584/image/0/?rf=2&utm_source=y...
告発状によると、国光氏は衆院選期間中の10月下旬、茨城県トラック協会関連の任意団体「県運輸政策研究会」の専務理事らと共謀し、岸田氏や安倍晋三元首相らが参加した街頭演説会への参加を有権者に呼びかけ、1人当たり5000円を支払ったなどとしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私なんかは「退職金ネット投票」の手順を理解してませんから投票しません。
五十嵐さんの「航跡」をいろいろ批判してきたひとやNEWSつくばは、「退職金ネット投票」の手順を詳しく知らしめ、数多くの市民が評点ゼロに投票するようにしむける作戦を実施すべきではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
突然何を言い出すんだ
色々頑張ってるのは分かるけれど、世界のあしたはあんまり見えないなというのが正直なところ。自動運転やドローンのドラスティックな未来図を描いて歩んでほしい。
今やっているペデの自動運転Lv2の実証実験も何に繋がるかが分からないので、ポージングに見えてしまう。
協力各社に便宜をはかることで次に進めるならガンガンやってほしいけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
NEWSつくばのコメントによると酒井さんが再度市長選に出るか悩んでいたそうだ。初めて聞いた。本当かな。酒井さんが出ると星田さんの票が割れて五十嵐さんを利すると考え市議選に出ることにしたそうだ。本当かな。酒井さんと星田さんが仲が良いの?これも初めて聞いた。市長選挙の星田さんと市議選の酒井さんが二人並んで市内を流せば選挙戦も活発になったのに。どうも酒井さんの行動や戦い方が理解できぬ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
旧桜村の前身である旧栄村、旧九重村、旧栗原村のうち、学園都市開発の直接的恩恵を受けられなかった栄・栗原系の人たちというのは、九重村民の土地成金ぶりをずっと指を咥えて見ていた人たちが多いので、高齢の方の中には妬ましい気持ちを抱えている人たちが多いのかもしれない。
土浦と合併することによって、つくば土浦の間にTXが通ったり、道路等が開通したり、さまざまな開発を誘導したりすることが出来る、次は自分たちが九重村みたいに恩恵を受ける番なんだと思っていそう。
そういうことなので
つくば市の選挙で高齢者を選ぶのはお勧めしない。
そういう意味では今の市長はまとも。
何が何でも引き摺り下ろそうとしている人たちは危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
合併の話なんて出てないのに執拗に旧XX村にからめて話を繰り返す理由は何なんだ?
TX延伸の話も今の所全く争点にすらなってないのに費用対効果など具体的な話ではなくて、毎度同じXX村がどうたらという書き込み。
開発進んだら何かマズいことでもあるの?それとも逆にそれで美味しい思いをする人がいたら許せないのか?
今と未来について語れば良いのに頭の中が研究学園都市設立以前なんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.sankei.com/article/20170328-QUT6JLNRAJLD5OTOZQEBCCJZZQ/
この合併白紙にしたことが気に入らないのでしょう。
しかし、賛成の市民が少ない中では、
表だって争点とするわけにはいかない。
だから、自分たちの"真の狙い"を腹に隠して
現職を引き摺り下ろすしかない。
そのため、現職のどうでもいいような細かいマイナス点をかき集めて、どうにかして引き摺り下ろそうとしているんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市は、開発エリアに掛かってるか掛かってないで
勝ち組***をつくってしまったんだよ。
でも、つくば市の未来を考えるならば、
新住民、新々住民主体のまちづくりをしていがなければならない。
***といってもかわいそうな人たちということではないし、単にボロ儲けしてるような人が近くに出現して嫉みが増長して勝手に***意識になってる人たちだから、そんな人たちによる"周辺部にも金よこせ"みたいな図々しい要求に応える必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31150 名無しさん
それでいいと思います。
自分も同じくそう思います。
旧〇〇村とかどうでもいいという市民が
大多数になれば未来志向の市政になるでしょう。
しかし選挙では、
表だっては言わないものの旧〇〇村にめちゃくちゃ固執してる人がいるので、そういう人には要注意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それに固執している人たちをうまく利用して
つくば市を内部分裂状態にしようとして今回失敗したのが
あのメディア周辺の土浦勢の皆様なのですよ。
周辺地区はそれぞれの思惑がある。
一つの勢力に統一するには、最大の理由を隠して、それ以外の細かな理由で市長を引き摺り下ろす理由を並べていくしかない。
彼らにとっちゃ運動公園問題も高校問題もどうでもいいんですよ。
ただ、自分たちの思惑のために現職を引きずり下ろす理由として使ってるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばのマンションは扱き下ろす。
その割には粘着し、売れ行きをめちゃくちゃ気にして、
公式HPを日々チェック、残戸数は、解釈できる範囲で
目一杯多めに見積もり、売れてない原因などと言い、
売れていないかのような印象を与えるコメントを書き込みまくる。
そして、決まって、茨城は車社会だから駅前に価値がない
郊外の戸建てが良いに決まってるなどと言う。
つくば市というものを一纏まりで見ている人たちが
このようなことをするとは考えづらい。
これは研究学園都市やTX沿線を敵対視している人特有の発想。
中心部ではなく周辺部に目を向けさせたいのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31144 匿名さん
仲の良いお友達が書いているから間違いないですね。
https://newstsukuba.jp/54025/21/10/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31147 匿名さん
ほんの9年前までこういう話し合いが本格的に行われていたのだけど、つくば市民は知らなかった人が多い。
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1422920236_doc_6_2.pd」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1422920236_doc_6_2.pdf
リンク先間違えました。こちらが正しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
https://www.city.tsuchiura.lg.jp/jgcms/admin74892/data/doc/1431409225_...
↑
合併は、ここまで本格的に調査して統計を出して議論をしていたんだよ。(前市長時代)
現市長になって、ここまで盛り上がった合併話を取りやめた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市民は合併もTX北延伸も望んでいない。
だからこそ、あの勢力は、合併とTX北延伸を実現するために五十嵐氏には市長やめてもらうしかない!などと本心をぶちまけることはせず、それ以外の理由をかき集めて、市民を誘導して、本心を隠したまま、反市長派勢力を大きくして、どうにかして引き摺り下ろそうとするんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
土浦と合併したら広すぎで管理が行き届かなくなりそうなのでやめた方が良さそう。
延伸は採算性を無視すれば便利になるので歓迎。
県の見積もりでも年間3億円(洞峰公園の維持費の1.5倍程度)の赤字らしいが、建設費用が問題だね。
そっちを国が大部分を負担してくれるなら人口増や高校への通学(現役子育て世代には関係ないけど)が便利になる等のプラスの効果が期待できるのでありかも。
みどりのと万博の開発が終われば人口の伸びは止まりそうだけど、市内に新設の駅が出来て、周りに広い土地があれば住宅はたくさん建ちそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
話変わるけどさ、11月から自転車も酒気帯び運転がアウトになったじゃない。チャリで駅まで行って、電車で通勤してる人には超痛手だよね。これからは飲んだらタクシーで帰って、翌日は相方に送ってもらうかタクシーで行くしかないって事だよね。チャリの代行なんて無いし。
駅までチャリ通勤だったコロナ前はしょっちゅう酒気帯び運転(チャリ)してたんで、駅前に引っ越しておいて良かったと胸を撫で下ろしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
LRTではつくばの街が勿体なすぎる。
軌道系を地下に埋めて、駅の表も裏もなく広々した道路をシームレスに動き回れる環境をせっかくつくれてるのだから、それを活かして、多様な自動運転モビリティが行き交うような場所にした方が意義があると思うよ。
LRTを整備するとLRTの稼ぎを守るために、
革新的なモビリティを受け付けない街になってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
首都圏西部の高台は、早々に開発し尽くされ、この開発の波が、今は、北部、東部の高台に移っている過程なのかもしれない。人口急増のさいたま市、柏市、流山市、印西市、つくば市の位置は高台の位置と合致する。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20220621_01.htm...
つくば市や阿見町等の稲敷台地の人口はまだまだ増える可能性があるね。人口50万ともなると、自然減が重しになって中々伸びないのが普通で、例えば50万都市の宇都宮なんかでも人口は急激に減少し始めているのだが、
逆に、急激に増えているということは、それを吹き飛ばすぐらいの流入があるということでしょう。
稲敷台地は、首都圏開発の大きなうねりが来ている状態なので、今後も北関東で唯一伸び続ける地域になるでしょうね。しかしながら、つくばブランドを薄く広く伸ばしてしまう合併には慎重になった方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31167 匿名さん
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubusogokot...
つくば市も2015年まではLRTを真剣に検討してて、そんなことも考えたと思うよ。
つくばの街がもったいないとかじゃなく、マイカーからの転換に自信が持てなかったんだろうね。
都内近郊に住んだことがあれば、また、宇都宮の結果を見れば、その効果は絶大なことが分かるのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まちbつくば土浦スレのスレ数のように、
域内格差がある方が域内全体は寧ろ活発化するのかもしれない。つくば市への集中的な人口流入は、住宅開発業者がつくばにまとまった投資をするようになったことで、域内の移住者だけでなく、同時に、将来性あるところで不動産買いたい域外の茨城県民や、手頃な価格帯の住宅を求める首都圏民もそこに引き付けているというがあると思う。
要は、活発な域内移住というのがベースにあるからこそ
大量の物件が用意され、そこに域外の人たちが流入しているのではないかな?
もし合併して域内格差がなくなって域内移住が抑制されると、住宅開発業者がまとまった投資をしなくなり、
その結果、域外からの流入が減ってしまう可能性があると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市が想定している次世代モビリティって、免許の要らない簡易的なスクーターの様なもので、バスや鉄道と競合する様なものじゃないんじゃない?
距離も長距離は想定していない。
TX延伸と次世代モビリティは競合しないよ。
次世代モビリティがどれだけ普及するか怪しいけど、免許返納後にあったら便利。
自動車の完全自動運転が理想だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あれが欲しいこれが欲しいと市民に思わせる→大きな事業を欲しがらせる→財政規模が足りないから無理→
財政規模大きくしよう→合併機運高める→合併
→TX延伸が最優先事項であると主張
これがつくば市で暗躍する土浦系市民の思惑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばは中心部や鉄道沿線の方が周辺部より道路網も優れてるならな。
周辺部は中心部に比べて何一つ恵まれたものがないような気になってしまうのだろう。
でも6号バイパスの建設は着々と進んでて408の上に橋脚も乗ったし、圏央道の4車線化や新インター建設もどんどん進んでるし、やることはやっているんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31183 通りがかりさん
早めに家出ろとか遠回りしろとか
よほど独り身の暇な人で社畜なんだろ
渋滞による経済損失すら理解出来ない人はスルーが1番だよ
大規模分譲地やマンション近隣の道は何故か県道や国道に繋がる交差点が1.2こ位しか無く、グルグル周るような道になってるから逃道も無く渋滞しやすいし、県道・国道に出ても他の交差点も同様に元から渋滞してる所から出てくるからスムーズじゃないんだよね
10m位でも逃道を数か所作れば渋滞緩和に役立つと思うんだけど、そうなると交通量が増えて住民の安全な暮らしが脅かされるおそれもあったりと簡単には行かなそうだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>31183 通りがかりさん
桜総合体育館の前の通りから花室に抜ける道は道が細くて信号のタイミングじゃどうにもならないよ。
桜の松屋の前もいつも渋滞。
桜にせよ、流星台にせよ中心部につながる道が古くて細い道なので東大通りに繋がるバイパスが出来ると行き来が非常に楽になる。
自分は週1でしか使わないけど、住んでいる人や物流にとってはバイパスは非常に有意義だと思うけどね。
酒井さんが、高エネ研南の用地を研究所で使うべきとういのは、もうそんな事出来る時代じゃないのにとは思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。