茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-09 01:24:38
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 31031 匿名さん

    あの角地は40年間建物が建ったことがない奇妙な土地だ。隣の空き地に筑波大の元教授が変な家を建てたけど生活感はほとんどなかった。10年経って、そのさらに隣に宗教団体の建物が建った。道路挟んで県営春日アパート。これも生活感の無い汚れた感じの建物だ。

  2. 31032 マンション検討中さん

    酒井さん市議会議員に立候補してるじゃんw

  3. 31033 口コミ知りたいさん

    >>31302
    星田市長になったら何をするかな?

  4. 31034 匿名さん

    つくばの市長選って、表面上は出てこないけれど、実際のところは
    「旧住民勢力」VS「新住民勢力」なんだよね。
    旧住民と新住民の間に見えない壁がある。

    前市長、星田さん、土浦市長、NEWSつくば関係の人たち、みんな地元出身の旧住民。
    星田さんは、旧住民でありながら新住民向けの小中学校に通ったから、両者の文化を理解しているともいえるけれど、やはり建設会社出身というのは土建政治を嫌う新住民からは警戒されやすい。

    一方で、五十嵐市長は学園都市建設後に移住してきた新住民。新住民初の市長でもある。土浦一高に通っていたこと以外は、旧住民にとって親しみがない経歴。

    前回よりは面白い市議選だけれど、市長の対立候補としては正直物足りない。
    大物が立候補してくれるのを待っていたが、結局なかったのは残念。おそらく五十嵐市長は当選しても12年以上は続けず今回で最後になるだろうから、4年後の選挙で大物が現れるのを期待しよう。

  5. 31035 マンション掲示板さん

    >>31034 匿名さん

    五十嵐立青は並木小学校出身だけどな
    それを新住民って言える感覚は凄い

  6. 31036 マンション検討中さん

    TX開通前後で新旧分けくらいが妥当じゃないかな。

  7. 31037 名無しさん

    >>31035
    小学校区で新旧を分けるの?
    官舎住まいだったかどうか、が重要なのでは?

  8. 31038 口コミ知りたいさん

    >>31035 マンション掲示板さん

    竹園、吾妻、並木、手代木が官舎住民の学区。
    今は取り壊して誰でも住める地域になっているけどね。

    つくばの住民は大まかに分けると3タイプ。
    1 学園都市建設前(1970年以前)からつくば市および隣接自治体居住者およびその子孫。
    2 大学や研究機関の移転で学園都市建設後に移住してきた住民。
    3 大学や研究機関と無関係の新住民。TX後に急増した新勢力。

    2を新住民と呼ぶのは1の人で、新住民でないというのは3の人だね。
    市長は2であって、元官舎住民。出身小学校はタイプを見分ける目安になる。

  9. 31039 販売関係者さん

    自分はTX開通後の研究職だけど、職業関係なしに最近つくばに来た人からみたら市長は子供の頃からつくばで育った地元民で新住民にくくるのは違和感がある。
    代々続く家とは別だけど、もう十分地元民じゃないかな。

    本人は大学、研究所で働くために移住してきたわけではく、ちょっとだけ海外出たが生まれてからほぼ外に出たことないので完全につくばに染まってる感じ。

    研究所、大学移転で異動してきた人はみんな引退した世代。

  10. 31040 評判気になるさん

    討論会で星田さんが街の寂れ具合に自分では気付かなかった発言が気になる。やはり危機感が足りないんだろうな。教育日本一を目指すと言ってもICTと英語を具体的にどう教育に落とし込むかのコメントも不十分だったし、、

  11. 31041 通りがかりさん

    五十嵐立青はつくば市が出来た頃にはもう住んてるんだから旧住民だろ

    3代住んだら江戸っ子
    3日住んだら浜っ子
    とは違い田舎者が排他的に新旧で隔てる悪い例だな
    もともと農村ばかりの土地だったが旧官舎地区や松竹梅地域やTX沿線は農民があまり居ないので、新旧付けたくなるのだろうけど
    そんなのはくだらない話しだろ

  12. 31042 匿名さん

    土地は商品、売れる土地を造ろう。
    これは40年前のつくばのキャッチコピー。

    土地を売ったことがあるひとは旧住民。
    土地を買ったことがあるひとは新住民。

  13. 31043 匿名さん

    土地を売るためには新しい大きな道路が建設されることが必要です。
    つくばには今でも「道路!!道路!!」と言い続けるひとがいます。
    恥も外聞もなく20年以上も叫び続けています。

  14. 31044 匿名さん

    中央分離帯や歩道の草の処理ちゃんとやってくれ
    それと学校の外周から通学路の街灯増やしてくれ

  15. 31045 匿名さん

    >>31044 匿名さん
    それってもう何年も言われてることだけどやらんよね。洞峰公園なんかサクッと引き取っちゃうくせに。

  16. 31046 匿名さん

    ほんと、洞峰公園に毎年2億も使うより交差点の視界を遮ってる草を刈るほうが大事。
    対向車や歩行者が草で隠れて見えない交差点を放置するのは問題。
    特に信号スルーの左折なんかは小学生が飛び出してきたら気づかないよ。

    毎年2億円が大した額じゃないなら草刈りくらい余裕でしょ。

  17. 31047 検討板ユーザーさん

    >>31044 匿名さん
    県管轄らしいよ、なんで県に文句言わないといかん

  18. 31048 マンション検討中さん

    >>31038 口コミ知りたいさん

    2は単に「市内に住んでる大学や研究機関の関係者」ですね。移転後、TX開通前に就職した人もまだまだ現役。私の感覚では、それが「学園地区の住民」。
    (TXの駅名は実態に合わないが、研究学園駅を元々の案通り「葛城駅」、つくば駅を「研究学園駅」とすればわかりやすかったのにと思う)

    3は茨城都民では?

  19. 31049 マンション検討中さん

    >>31047 検討板ユーザーさん
    国道も県管轄??歩道も?
    だとしたら
    市長から働きかけて貰った方がいい気がするんだけど。
    街灯なんかは完全に市だと思ってたわ

  20. 31050 eマンションさん

    小池都知事の応援演説で、
    都としてTX延伸検討中ってはっきり言ってたね。
    中央区だけが騒いでるわけじゃないんだね。
    ならさっさとやってほしい。

  21. 31051 匿名さん

    >>31049 マンション検討中さん
    県と喧嘩してる状態だから今の市長のうちは県の関係事項についてはスムーズにはいかないよ。

    選挙中だから必死に「僕達お友達」アピールに勤しんでるけど、そこを必死に訴えかける=そこか弱点だと自覚してるんでしょ。

  22. 31052 評判気になるさん

    つくばの大通りは県が管理してる
    街灯も県

  23. 31053 マンション検討中さん

    逆でしょ。県知事のほうが政治センスねぇんだから、スムーズに行かないのは県知事側の問題。

  24. 31054 マンション検討中さん

    >>31052 評判気になるさん
    学校周りや通学路は市だわ
    市道なのに県のはずないわ

  25. 31055 匿名さん

    >>31053 マンション検討中さん
    どっちもどっち。喧嘩は一方で起きるものではない。

  26. 31056 匿名さん

    県道なら県、市道なら市(←当たり前)
    ただ県道であっても市民の安全を踏まえて特に重要と考えるなら、市による費用一部負担と引き換えに、除草頻度を上げたり街灯を増やしたりの特別対応を求めるってのはあるかも(いっぺんには無理にせよ優先順位つけながらとか)。
    公園維持費の年間2億が問題ないほど余裕がある、ってんならそれくらいもできるでしょとは思ってしまうけどね。

  27. 31057 通りがかりさん

    東西北南の大通り街灯なくて暗すぎる
    交差点意外にも連続で設置してもらいたい 雨の日とか見えなくて危ない片側3車線もある道路なのに

  28. 31058 マンション検討中さん

    他県の者ですが、道路は立派なのに街路灯がないですね。街路灯があるかないでは、街の雰囲気も変わりますしね。

  29. 31059 匿名さん

    県会議員にお願いしてみたら
    その為の議員なんだから

  30. 31060 匿名さん

    無駄な電気は消そう。東大通りの歩道なんか見通し抜群だから灯りはいらない。歩ける。自転車走れる。灯りより除草だろ。草がボーボー生い茂って車道のライトが遮られている。

  31. 31061 通りがかりさん

    >>31060 匿名さん
    めっちゃ暗くて足挫くよ。どちらもやるべき。

  32. 31062 名無しさん

    つくば市は人口増加率全国1位なんだから
    街灯ぐらい付けようよ茨城県さん

  33. 31063 検討板ユーザーさん

    一都六県で一番街灯少ないかも
    群馬栃木も主要都市はそれなりに街灯付いてて明るいよ

  34. 31064 匿名さん

    そう言えば常磐道も圏央道も茨城区間は、真っ暗だな。車で走っていて、風のゴォーて音しかし聞こえん。

  35. 31065 口コミ知りたいさん

    ここの掲示板だけの話しではなく、多くの市民が道路が暗くて怖いと言ってるのに街灯付けない茨城県とは

  36. 31066 匿名さん

    茨城は平地農地が多く建物が散らばっていて実質の人口密度が低い。

    だから大通り沿いでさえも寂しいところが多い。

    他の都道府県は大通り沿いに建物が集まる。

  37. 31067 名無しさん

    つくばの人少ない場所とか農村は街路灯と言うより電柱に取り付けるタイプの防犯灯でいいんじゃない 土浦学園線とかは街路灯付けないとつくば市の中心だし
    街の顔だからね

  38. 31068 匿名さん

    おおたかの森とか柏の葉とか夜車で走ると明るいな
    これが千葉と茨城の差なのかな

  39. 31069 マンコミュファンさん

    つくばの場合、ペデに人通りを誘導したいので、
    街灯もペデ優先でいいと思うよ。

  40. 31070 匿名さん

    >>31062 名無しさん
    県との繋がり薄いうちは諦めよう。

  41. 31071 マンション検討中さん

    そもそも学校周りと通学路に街灯って事を言い出した事だから
    ペデとか学園線とかじゃなく子供たちの安心安全を求めての話なんじゃない?
    個人的には避難場所にも学校が指定されてたりするから、暗い時間帯に災害があったとき安全に移動できたりするのも良いのかもと思ったりしたわ

    もちろん人が多く歩く所にも必要だと思うけど

  42. 31072 eマンションさん

    研究学園のネクステージ前は、アホみたいに明るくなった。ロードサイド店舗が延々張り付いてる
    田舎の幹線道路沿いは割と夜明るいよね。

  43. 31073 eマンションさん

    >>31070 匿名さん
    濃い薄いではなく、単純に数の論理なので現状のつくば市では県もいずれは投資せざるを得ない。

  44. 31074 匿名さん

    >>31073 eマンションさん
    数の論理?ならば県と仲良くしている自治体の方に行くよね?

    つくば市が近々県内一位の人口になってもせいぜい30万未満。残り大多数の自治体が県と仲よかったら?数の論理だとそっち優先になるよね?

    県知事も県議会もつくば市だけから票もらうわけじゃないからね。もちろんいずれは投資するだろうけど、後回し&アリバイ作り程度なのが現在だしこれからも仲良くはしたほうがメリットあるのも間違いない。

  45. 31075 名無しさん

    >>31074 匿名さん
    数の論理だからこそ、単純に現在人口の多いつくばに投資が向かうということ。そこにこれから先の人口推移や中身の人は入ってない。権力が介入し続けてこれないように、任期制度をちゃんと組み込んでいる。

  46. 31076 匿名さん

    市長と仲が良いとか悪いとかで自治体のえこひいきをするような県知事って最低じゃない?

    それを当たり前だと思う県民がいたら、その県民の意識もおかしい。

    県知事はかつて、コロナ禍なのに休校を宣言しないことを批判する不安な思いを抱く県民の声を「罵詈雑言」と会見で言ってしまった。
    他にも、議会の答弁中にふと漏らす言葉に、冷たい人柄を感じさせるものがある。
    そういう一面はあっても、せめて仲良しか否かで県政を動かすような人間性ではないことを信じたい。あくまでも希望なので、実際はわからないが。

  47. 31077 匿名さん

    >>31076

    >匿名さん市長と仲が良いとか悪いとかで自治体のえこひいきをするような県知事って最低じゃない?

    それが政治。最低な知事だと思うなら、その最低を選んでいる県民も最低。
    ちなみに現在の大井川知事が選ばれた直近の令和4年選挙の結果

    つくば市
    大井川*48174票
    田中**15447票

    投票した人のうち、3/4(75%)のつくば市民は大井川に投票しているから、大多数のつくば市民は最低な知事を選んでいるということになる。

    そんな大井川知事と仲がいいのが星田候補、そうでないのが五十嵐候補。そして明後日投開票な市長選。

  48. 31078 匿名さん

    県と仲良いことでめちゃくちゃ恩恵受けてる市町村が
    県内のどこにあるんだ?
    茨城県の自治体は過去10年人口も税収も伸び悩んでるところが殆どだよ。
    その自治体への恩恵が県全体の恩恵に繋がらないということで、力を注ぐ意味はないと見られて切り捨てられてるのが現実じゃないの?

  49. 31079 匿名さん

    >>31078 匿名さん
    少なくとも「つくばみらい市」は恩恵を受けている。工業団地作る勢い半端なく、あっという間に複数企業誘致成功まで茨城県が行った。これ現実ね、認めたくないかもしれないけど。

    事例を示したから逆にきくけど、

    「力を注ぐ意味はないと見られて切り捨てられている現実」例を示してもらえると正しい議論になるね。

  50. 31080 匿名さん

    みらい平と島名は
    20年以上前からの県主体の開発地ですね。
    それから圏央道も県税が注ぎ込まれていますね。

  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸