- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
吾妻公園周りは一団地認定という留意事項が付いた。
これは北の区画も含めた容積分を南の区画で使い切ることができるってことかな?
それなら北の区画は低層マンションか戸建てでも良さそうだ。
晴天目指すもそこに立ち塞がる壁ありか
相手方にはめぼしい玉は残ってない。ここを越えれば本当の意味でのつくばオレンジ革命が見られるやもしれない。つくばは変わる!!頑張れ五十嵐!!頑張れ!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240918/k10014583671000.html
便利な地図を作ってくれたねNHK
北関東はつくばの一人勝ち、水戸の一人負け。
一目瞭然だ。
ちなみにおまんら土建だのハコモノだの道路だの負のイメージで喋ってるからだけだから言うと、それGDPを上げる大事な一つの要因(公共政策)。それを逆手に取って民主党がボロクソやったのが今までの歴史。
水戸とつくばが鉄道で繋がってないことは、当然、つくばに不利に働くだろうと思われたが、蓋を開けてみれば、寧ろ逆で、つくば以外の茨城に不利に働いてしまった。
つくばは他の茨城と繋がってないことで、茨城の中の特等席になってしまった。
茨城濃度を極限まで薄めると首都圏の人たちも抵抗なく住めるようになる。
そして、その移住者たちによりさらに薄められると、
その環境は県民からも好まれるようになる。
県民は濃い茨城には馴染めるものの実はそこまで欲してはいない。
まあこれは茨城に限らずだね。
よそ者扱いされそうなところに移住者はやってこないのよ。よってつくば止まりは正解。
単なる通過点になってたらつくばは茨城の一都市扱いで、
この県は水戸の支配が続いてたよ。
https://www.pref.ibaraki.jp/ricchi/takuchi/takuhan/kekka-kamikawa-b13-...
https://www.pref.ibaraki.jp/ricchi/takuchi/takuhan/kekka-kamikawa-b12-...
この辺りでさえも住宅用地の取り合いが起きてますね。
万博駅から3kmぐらい。
20年前は絶対に売れないと言われたところですが、
時代は変わりましたね。
>つくば民だけじゃない?これだけ周りと比べたがったりランキングを気にするのは
そんな事ない(気にしてない)と思うが、改行のせいでネガティブなイメージが定着してそう。
敬老の日に毎年出してる県内市町村の最新の高齢化率
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/topics/info/133.h...
県庁所在地はどこもそうだけど周辺より高齢化率低い。
水戸も例外ではなく高齢化低め。
他の県庁所在地の水準と変わらないよ。
だから、このマップで東北や他の多くの県庁所在地よりも水戸だけが顕著に白くなってるのは、
別なところに理由があると見てる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240918/k10014583671000.html
だだっ広い平地で地価は上がらんよ。
どこに住宅や会社建てようが特別不便する県でもない。
水戸の商業的な拠点性が低いのはあるとはいえ。
県庁が中心でも郊外でも時代の流れ。駅近に県庁があってもたいして変わらない。
つくばは、国策で造られた人工都市であり特殊な街なので、茨城県の1都市と考えて他の県内都市をライバル視して比較するのはやめたほうがよい。
確かに水戸市民はつくばなんてなんとも思ってない(興味がない)だろうね。
でも駅前が15%上昇したのは事実。
それでも、つくばの場合、
まだまだ駅近でも土地が枯渇しているわけじゃないので、
今はこの水準で済んでるが、枯渇しだしたら、
さらに大きく上がるでしょう。
高エネ研跡地は売って正解。
洞峰公園は貰って大失敗。
住宅地の地価がどんどん上がってますね。
10年くらい前は研究学園?って感じだったけど、二の宮を大きく超えちゃったね。
二の宮は駅から連続した市街地の2500m外側のエリア。
そこで5%以上の上昇は大きい。
公園の価値を活かしきれば連続した市街地一帯に好影響があるだろう。
もし下がってたら、公園の価値も下がる、
公園の価値が下がれば、活かすことで得られる効果も小さくなっていただろう。
今回顕著に上がったのは、つくば駅と研究学園駅周辺の商業地。まあ、住宅需要が高まって、実際に人口が急増しているのだから、住宅地より希少な商業地が上がっていくのは当然だよね。人口増えても商業地の面積は変わってないわけだし。
>>30872 マンコミュファンさん
茨城県庁は以前は水戸市三の丸(駅前の水戸城跡)にあったけど、老朽化により建て替えか移転かを検討した。
結果、現在の県庁の場所にあった材木育種センターの移転により用地の取得が用意だったこと、新たな業務核の形成・広大な駐車場用地の確保等を目的として移転した。
東京や横浜じゃないんだから、車で県庁に来る人が多いのは事実として、その人達が容易にアクセスできるように駐車場の確保等も考慮して移転した。その結果、何も無かった笠原町が区画整理され街になった。
感情とか妄想じゃなく筑波大の論文に記載されているから読んでみてね。
https://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~chicho/nenpo/24/03.pdf
https://newstsukuba.jp/48785/18/12/
こちらもスーパーサイエンスシティを冠したプロジェクト名。真ん中の道路は公道じゃないから
いろんなことが試せるでしょうね。
長谷工は、70街区も吾妻公園周りも全部欲しがってるんじゃないかな?それで全てをスーパーシティに関連付けて、いっぺんに街開きすることを目指してそう。
長谷工ならどこのデベとも組めるでしょう。
デベはそれぞれの街区で変えたっていい、
というか、変えたほうが長谷工にとってはいいかもね。
スーパーシティ縛りでまごまごしてる間に、海浜幕張がはるか遠くに行っちゃったね
https://x.com/makuhari_base/status/1837029053708341405?s=46&t=6xyGiML1...
昭和54年以前のマンションまで調査してるってことは、
結果的に永住してしまった高齢者からの回答が増えてるんでしょうね。
結果的に永住してしまった高齢者に、
永住するつもりですか?と聞けばそう答えるだろうね。
でも、高齢者ですからそこから何十年も住むことはなく、
売るか相続するかになるでしょう。
若い世代も6割に永住志向がみられるという調査もあるので今後も変わらんでしょ。
https://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/040518.pdf
2004年か…
そもそも若い世代にとっての永住って老後も含めてのことなのかどうかは微妙だよね。
そんな先のことは分からないが一番多い答えじゃない?
分からないなら漠然とでも売ることを考えたほうがいいよね。
永住志向は年々高まっているから若い世代の永住志向も2004年の調査より増えているはず。
給料右肩上がりのいけいけどんどんな時代じゃないですからね。
子供が大きくなって手狭になって戸建に引っ越す場合も駅からかなり離れた場所じゃないと予算的に大変だし、駅のそばを選んだ人達はあまりそういう選択はしなそう。
若い世代が老後になる頃には今の公務員宿舎とまではいかなくても老朽化の目立つマンションが増えるかもね。
そのころにはクレオは解体されて新しい建物になっているかな。
終身雇用じゃなくなったり、共働き化が進行していたり、
2004年よりも今の若い世代の方が将来どうなるかの予測は難しい。永住するつもりかどうかではなく、
将来売却する可能性が何%ぐらいあるか?
という聞き方をしてみてほしい。
>将来売却する可能性が何%ぐらいあるか?
そんなもの答えらえるわけないでしょ。
・永住するつもりである
・いずれは住み替えるつもりである
・分からない
の3択くらいしか選べないよ。
何か自分の考えに都合の悪い結果なんだろうな。
マンション購入したばっかりの頃に、永住目的ですか?って聞かれたら、自分もそうですって答えてると思うわ。
でも、この場合の永住は、意味合い的には、
当面住み続けるという意味合いに過ぎないですね。
大事なのは、将来売却することもちょっとは考えてるのか?ってところですよ。
永住って答えてる人もきっとほとんどは考えてますよね。
>でも、この場合の永住は、意味合い的には、
>当面住み続けるという意味合いに過ぎないですね。
"永住"なんだからそんな意味にはならないでしょ。
意識調査の統計結果は
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_000...
にある。
永住するつもりである:いずれは住み替えるつもりである を世代別にまとめると
20代 28.6% : 57.1%
30代 38.8% : 36.1%
40代 45.3% : 24.9%
50代 53.7% : 19.3%
60代 65.9% : 14.2%
30代から永住するつもりが住み替えるつもりを超える。結果は結果。
変な妄想で結果を捻じ曲げたり、おかしな解釈をすべきではない。
地価下落してるから税金安くてお得に住めますよって言われても、そんなのに靡く人はいないでしょ。
頭の片隅には将来の資産価値のことがあるし、
20年暮らすなら20年間の暮らしのクオリティも価値として考えなければならないし、
結局どっちの価値も下げたくないんだよね。
一般的に築25年過ぎると売れにくくなるからね
大規模修繕で追加費用捻出パターンもある
取り壊しだと解体費が高騰してて各戸で費用を負担した上でさらに住まいを探さないといけない
日本の場合1970~80年代以降建ったマンションが多くノウハウがないし、これから大変かもしれない
NEWSつくばは土浦税務署管内の基準地価ぐらいは報じればいいのに完全無視だね。
水戸のメディアも、
水戸は丁寧に報じるけど、つくばのは去年の価格出して
ここまで訂正無し。
https://lucky-ibaraki.com/news_list/583967/
やっぱり、つくばには、つくばの、まともなメディアがあった方がいいのかもね。