茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-15 20:49:32
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 30641 名無しさん 2024/09/05 07:45:12

    中心部は都市イメージ全体の良し悪しを
    左右する大事な顔ですからね。
    茨城なんて車社会なんだから、
    中心部なんてとっとと捨てて
    車生活に便利な街をつくってればいいなんて
    思ったことは一度もないな。

  2. 30642 名無しさん 2024/09/05 08:17:37

    ワシは合併論者ではない!寧ろ解体論者だ!
    合併は当面無い!
    って言ってた人がいたけど、
    当面とか言わないで、
    なんで普通に無いって言わないんだろう?

    まあとにかく、
    つくば市だから中心部否定派なんだよね。
    これが自分の推しの都市の話になるとその主張は180度変わるんだよ。
    ここの流れを見てもわかると思う。
    それがつくば市の財政目当てのあの勢力なんだよ。

  3. 30643 口コミ知りたいさん 2024/09/05 08:27:12

    >>30642 名無しさん
    天井に達したので、陰謀改行モード強制スタート。

  4. 30644 名無しさん 2024/09/05 08:32:18

    横浜→みなとみらい
    千葉→幕張新都心
    大宮→さいたま新都心
    土浦→筑波研究学園都市

    昔のひとは
    こんな感じの主従関係をイメージしている。

  5. 30645 マンション掲示板さん 2024/09/05 08:34:19

    70街区に診療内科が欲しいな

  6. 30646 名無しさん 2024/09/05 08:37:39

    >>30645 マンション掲示板さん
    70街区大好き民が喜んで通いそう。

    ディールつくばにクリニックが入る予定ってあるから、もしかしたらそっちに先を越されるかも。

  7. 30647 名無しさん 2024/09/05 09:50:52

    要するに70街区に期待する人たちは、
    病気だがら病院通いなさいってことかな?

    こういうふうに、
    70街区を期待する人たちを蔑む必要性って
    普通の市民には無いんだよなぁ

  8. 30648 匿名さん 2024/09/05 10:13:46

    妄想が気持ち悪すぎる。普通の人の思考ではない。

  9. 30649 名無しさん 2024/09/05 10:28:22

    土浦市
    https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1711091051_doc_217_0.pdf

    牛久市
    https://www.city.ushiku.lg.jp/data/doc/1713148348_doc_344_0.pdf


    土浦も牛久も中心市街地活性化のために頑張ってますよ。
    これを見てどう思うか?
    駅前否定派の方のコメントをお願いします。

  10. 30650 匿名さん 2024/09/05 10:40:54

    中心市街地の活性化を否定するコメントなんて無いけど、妄想でなければレスの番号教えて。

  11. 30651 名無しさん 2024/09/05 10:51:55

    ほらね。

    つくばは車社会で
    ほとんどの市民が中心部なんか行かないんだから、
    そんなところに賑わいつくりだそうとしたって無駄なんだよ

    って主張が、
    つくば以外だところっと変わるでしょ。
    要するに車社会だからとか、それが一番便利だからとか
    そんなのはまったく関係ないのよ。

    つくばを解体してやるって言ってる人たちにとって
    まとまりは脅威。
    まとまりを壊したいっていうのが先なのよ。
    車生活が便利だとかいうのはそのための後付け理由に過ぎないんです。

  12. 30652 匿名さん 2024/09/05 10:55:39

    レス番号すら答えられず、妄想に逃避か。

    >つくばを解体してやるって言ってる人たちにとって...
    完全にゴミ投稿

  13. 30653 口コミ知りたいさん 2024/09/05 10:57:10

    >>30652 匿名さん

    どうせそのコメントは自分じゃないと言い張って逃げるだけ
    いつものことよ

  14. 30654 匿名さん 2024/09/05 11:02:00

    それは番号を教えてもらわないと分からない。
    私が書いたものならそう言いますよ。

    まずはどの番号なのか教えてね。

    答えられないならただの妄想ということ。

  15. 30655 口コミ知りたいさん 2024/09/05 11:04:45

    牛久や土浦に対しても、
    自分の主張変えちゃダメだよ。

    わざわざ中心部行って車から降りて歩き回るなんてめんどくさい。
    中心部スルーの周辺部完結の
    クルマ生活こそが正しい茨城生活なんでしょう?

  16. 30656 匿名さん 2024/09/05 11:12:47

    ほら、そうやっていつも話をそらして逃げる。

    誰も言ってもない事をでっちあげてそれに反論するパターンは鬱陶しいからやめてください。

  17. 30657 匿名さん 2024/09/05 11:13:37

    中心部同士を比較すると、
    つくばは土地があるしまだまだ弄れますよね。
    その分、開発し尽くした駅前よりはやれる方がたくさんあると思いますね。
    単なるクルマ生活賞賛派の攻撃性は、
    開発し尽くして難しい駅前にさらにお金をかけてどうにかしようとしてるところにこそ、
    より向けられるべきではないかな?
    それが筋でしょう。

  18. 30658 匿名さん 2024/09/05 11:24:35

    つくば駅前は、大通りが一番たくさん通ってる場所で、
    そういう意味では車で行きやすい場所ですからね。
    中心部否定派のクルマ生活至上主義の人たちも、
    まだまだ使ってない土地がいっぱいある駅前なのですから
    これからの変化に期待してみてもいいんじゃないでしょうかね?クルマで行きづらい数ある中心部の中で、
    真っ先に叩く必要はないでしょう。

  19. 30659 匿名さん 2024/09/05 11:30:52

    XX派とか全部妄想で確定だね。

  20. 30660 匿名さん 2024/09/05 11:36:40

    70街区に期待してる人たちは病気だから病院行った方がいいとか言っちゃダメですよ。
    スレタイ見ればここはどこの住民が多いかわかるでしょう?
    ここではその人たちへの配慮を一番に考えましょうよ。
    ま、考えなくてもいいけど、そういうスタンスでいくなら、
    周辺都市に対するコメントもより率直に言うってことで
    よろしくお願いします。
    逆はやめてください。

  21. 30661 匿名さん 2024/09/05 11:41:56

    前提に妄想が多すぎて何を言ってるのかさっぱり分からん。

  22. 30662 口コミ知りたいさん 2024/09/05 13:47:46

    >>30660 匿名さん
    すまん、君"だけ"病院行ったほうがいいって書いたつもりで、範囲指定ミスってた。
    訂正するね、「改行は病院行こう?」

  23. 30663 匿名さん 2024/09/05 14:10:54

    早くミュート機能つかないですかねぇ…
    いい感じのやり取りしている最中に眉を顰めるような投稿を挟まれるせいで、真面目な方が「え、それどういうこと?」って突っ込み始めてしまう。
    すると改行ワールドが展開されて…の繰り返し。

  24. 30664 匿名さん 2024/09/05 15:06:54

    きっと自分の書き込み否定するのは本人の中では実在を確信している勢力のメンバーだと思ってるよ。

    今日は北関東馬鹿にしている様な書き込みまでしちゃったね。
    他からみたらつくばも北関東の南端だろうに。

    怒りゲージMAXで自爆しちゃったけど脳に相当悪影響がありそう。

  25. 30665 通りがかりさん 2024/09/05 22:30:33

    このスレ一体何に揉めているのかさっぱりわからないんだけど、「研究学園」という紛らしい駅名や町名も遠因なのかなぁ。
    TXの駅名の案は、最初は、元々の地名の「葛城」「島名」「萱丸」とかじゃなかったっけ?

    研究学園駅周辺は研究所も全然無いし、元の地区名の「葛城」で良かったのに。
    で、つくば駅を、筑波研究学園都市の中心ってことで「研究学園」とした方が、実態にも合うし、すっきりした気がする。

    そもそも土着の人々から見れば、まあ、ひらがなだから許してくれるとは思うけど、「筑波」は吾妻じゃなくて、北条とか筑波山麓の地域って感覚ですよね。つくば駅周辺は「学園」。

    結局TXの駅名の付け方がミスってると思う。
    研究の中心はここ。商業の中心はここ。っていうのがすぐ分かる感じにすれば良かったのに。
    そして、研究や大学や公共施設の中心地区と、商業の中心地区は、違ってても別に構わないし、それで当たり前だと思います。

  26. 30666 検討板ユーザーさん 2024/09/05 23:08:19

    >>30646 名無しさん
    このように、70街区に期待する人たちを病気扱いする人というのは、中心部に対して憎しみを持っています。
    この人たちは、中心部の価値を上げるような話全般に対して攻撃的なので、ここのスレタイに沿った話が難しい。

    本人は、車でロードサイド店舗をまわる中心部スルーの生活が便利だから中心部を歩き回ることはないという自分の生活スタイルこそが正義ってことで、駅前中心部の発展を求めない、そういう人物像にすることで、中心部への攻撃性を、ここをみている人たちから見て違和感のないものにしようとしているようです。

    だから、こちらも、そのような考え方が中心部否定に繋がっているのだとしたら、車社会である北関東の別な都市の中心市街活性化の政策についても否定的なのかどうか、
    例として土浦や牛久の取り組みについてコメントを求めましたが、それには答えられないようです。

  27. 30667 匿名さん 2024/09/05 23:20:07

    70街区に期待する人たちを病気扱いした書き込みなんて全く無いよ。

  28. 30668 匿名さん 2024/09/05 23:23:10

    >>30667 匿名さん
    第三者からの見栄えだけを意識した、
    否定理由のない否定書き込みで
    荒らすのやめて欲しい。

  29. 30669 匿名さん 2024/09/05 23:23:52

    批判されているのは具体的質問には答えず、話をそらして妄想で相手の属性批判をして、誰も言ってないことに必死に反論する人。

  30. 30670 匿名さん 2024/09/05 23:28:12

    サッと答えましょうよ。
    車社会の中で、駅を中心とした範囲を中心市街地と設定して、そこに都市機能を集めようとる政策についてどう思うかですよ。

  31. 30671 匿名さん 2024/09/05 23:36:03

    都市が中心部を一つ設定して、
    そこに対して他の周辺地域よりも重要視して力を注ぐというのは、本来なら説明不要の当たり前のことですよ。
    あなたは、その当たり前のことを覆すところから都市計画を考えたい人のようなので聞いてるのです。
    他が許されて、つくば市では許したくない理由を明確にする必要があります。

  32. 30672 eマンションさん 2024/09/05 23:49:44

    他人に質問する前にこれまでさんざん話をそらして逃げ回ってきた数々の質問に答えるべきですね

  33. 30673 匿名さん 2024/09/05 23:54:37

    >>30670 匿名さん
    曖昧すぎてわかりませんが、具体的につくば市のどの政策でしょうか?

  34. 30674 口コミ知りたいさん 2024/09/06 00:12:19

    >>30672 eマンションさん
    サッと答えることが出来ないと、
    あとでここを読み返す人に不審がられますよ?

    駅を中心とした中心部政策はどこの自治体でも
    当たり前のように重点政策として取り組んでますけど、
    そんなのおかしいといって覆したいなら、
    自分の主張をはっきり言うべきですよ。
    賛同者が何人も集まってきてはじめて、
    これまでの当たり前を覆す大きな潮流ができていくわけですから、はっきり考えを述べた方がいいと思いますよ。

  35. 30675 名無しさん 2024/09/06 00:34:19

    >>30670 匿名さん
    具体的につくば市のどの政策でしょうか?
    サッと答えましょうよ。
    Webページのアドレスを貼って、xページ参照とか、引用して教えてください。

  36. 30676 口コミ知りたいさん 2024/09/06 00:36:50

    人口、8/1時点で259,014人(295人増加)

  37. 30677 名無しさん 2024/09/06 00:42:47

    あと駅前のことばかり虚空に叫んでないで、こういう記事について議論したら?
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/177/20240905_No66....

  38. 30678 口コミ知りたいさん 2024/09/06 00:58:58

    私は中心部と周辺部はそもそも対立するものではないと思っていますし、中心部は周辺部の人たちで共通意識で共同保有してる都市の核だと思ってますので、自分が所属する地区+都市の核、両方合わせて自分たちの地域という意識ですね。
    っていうかどこの市民でもそうなんじゃないかな?
    そうじゃなかったら、
    市として中心市街地にお金と労力をかけるってことは
    どこも出来ないんじゃないかな?

    で、あなたはどう考えてるの?
    日本の都市の駅を中心とした中心部のこと。

  39. 30679 口コミ知りたいさん 2024/09/06 01:11:41

    クルマ生活至上主義で駅前なんか行かねーよ派の皆さんは、車社会エリアに関しては、

    全ての都市に対して中心部否定するんでしょ?

    他の中心部は認めるけど
    つくばの中心部は認めないってのはおかしな話ですよね?

  40. 30680 匿名さん 2024/09/06 01:11:42

    朝日新聞の購読者数はどんどん減少を続けており、現在の発行部数は約340万部です。最盛期の3分の1ですよ。全国にあった通信局は赴任希望者がいない限り、次々に閉鎖されています。

  41. 30681 検討板ユーザーさん 2024/09/06 01:16:49

    >>30680 匿名さん
    今誰がそんな話をしてるんだい?
    話を変えて逃げようとしてはいけない。
    あなたのスタンスをはっきり見せてくれ。

  42. 30682 匿名さん 2024/09/06 01:34:35

    誰かも書いてたけど、本当ドン・キホーテだな…w
    >>30680なんてどう見てもマルチポストじゃん。

  43. 30683 匿名さん 2024/09/06 02:06:42

    >>30678 口コミ知りたいさん
    ごめん、主語も述語も不完全で意味不明の妄想を共有していることが前提の文になっているので何を言ってるのかさっぱり分からない。

    もっと話をしぼって具体的な質問にしてくれるかな?

  44. 30684 匿名さん 2024/09/06 02:09:34

    >>30674 口コミ知りたいさん
    >駅を中心とした中心部政策はどこの自治体でも
    >当たり前のように重点政策として取り組んでますけど、
    >そんなのおかしいといって覆したいなら、

    そんな事誰が言ったんですか?番号教えて下さいね。

  45. 30685 匿名さん 2024/09/06 05:29:24

    つくばは新聞社の支局がいくつ残ってるの?

  46. 30686 検討板ユーザーさん 2024/09/06 06:39:31

    クルマ運転できる人、できない人、そこを目的地への起点としている人、終点としてる人、或いは経路になってる人、いろんな人たちが集まりやすいから、
    そこには賑わいをつくって活性化しないと得られない機能が集まったりもするようになる。
    それが各自治体が中心部に力を入れる理由だね。
    つくばも当たり前のようにそれを目指し続ければいい。

  47. 30687 名無しさん 2024/09/06 07:22:19

    >>30686 検討板ユーザーさん
    お、改行だ!番号はよ。
    ないなら謝ろうね!

  48. 30688 匿名さん 2024/09/06 07:26:15

    つくばのまちづくりを考える会
    https://www.tsukuba-council.com/post/opinion2024-1

  49. 30689 口コミ知りたいさん 2024/09/06 07:31:16

    >>30688 匿名さん
    NEWSつくばでボコボコにされてたネタをまた擦ったのか、元気だね

  50. 30690 マンション検討中さん 2024/09/06 07:44:53

    >>30687 名無しさん
    中心部vs周辺部という構図にして
    市をバラバラにしようとしてる反市長派の皆さんは、
    新しいやり方を考える必要が出てきましたね。
    今後"バラバラのすすめ"を唱えてくためには、
    様々な都市に適用できるようにカスタマイズしていかないといけません。
    そうしないと説得力を伴ったものになりません。

  51. 30691 eマンションさん 2024/09/06 07:56:23

    >>30690 マンション検討中さん
    はよ

  52. 30692 検討板ユーザーさん 2024/09/06 08:32:34

    >>30691 eマンションさん
    反論で声を発しましょう。

  53. 30693 匿名さん 2024/09/06 08:37:56

    >>30690 マンション検討中さん
    質問には答えないでまた馬鹿な妄想の書き込みですね。

  54. 30694 eマンションさん 2024/09/06 09:05:06

    >>30690 マンション検討中さん
    陰謀ゴミの不法投棄はダメだよ。

  55. 30695 匿名さん 2024/09/06 09:23:12

    >>30690 マンション検討中さん

    つくば市の逆ハラスメント
    https://www.asahi.com/articles/ASS9443X8S94UJHB001M.html?msockid=1bc59...

  56. 30696 マンコミュファンさん 2024/09/06 09:27:37
  57. 30697 検討板ユーザーさん 2024/09/06 09:37:43
  58. 30698 匿名さん 2024/09/06 10:07:26

    >>30696 マンコミュファンさん
    これは来てほしいなあ

  59. 30699 匿名さん 2024/09/06 10:07:26

    つくば市議がデマ拡散

    https://x.com/Tanuk_Ichi/status/1825198272337830236/photo/1

    恥ずかしい

  60. 30700 通りがかりさん 2024/09/06 12:18:29

    >>30697 検討板ユーザーさん

    インテルの日本本社や東京エレクトロンの研究所は以前つくばにあったんだよね。
    帰ってきて欲しいなぁ。
    つくばには土地柄、理工系の修士まで進学する子はごまんといるけど、程良い就職先がなくて、みんな出ていってしまう。
    理工系修士の就職先が必要だよ。

  61. 30701 通りがかりさん 2024/09/06 12:22:40

    最先端リサーチパークって、イーアスとコストコの間の土地か。
    今、一画で、研究所か何かの工事やってるね。

  62. 30702 匿名さん 2024/09/06 12:30:46

    >>30700 通りがかりさん
    ものによってはポスドクの就職先にもなるかもね。
    分野によるだろうけど半導体系なら物材研や産総研には即戦力になれる学生やポスドクがいそう。

    コストコ側の空き地はバッサリ刈られて車両の進入路みたいなものが出来てますね。

    妄想から現実にもどった。

  63. 30703 通りがかりさん 2024/09/06 12:53:04

    明日はKEKの一般公開だね

  64. 30704 匿名さん 2024/09/06 14:22:49

    >>30696 マンコミュファンさん

    筑波大の永田学長は台湾大学と繋がりが深くて、筑波大は台湾大学と提携している。
    台湾のエリートは台湾大学を出ている割合が高く、筑波大には親近感を持っている。
    台湾との関係を考えたら、つくば市が第一候補だろうね。
    研究学園駅近くにできたら申し分ないけれど、必要な面積はどのくらいだろう。

    KEK南がどうのこうの言う人がいるけど、やはりTXの駅から車で10分以内でないと人材を集めるのにも支障が出る。
    理想は駅徒歩圏だけれど、始発駅からバス10分ならOK。

  65. 30705 職人さん 2024/09/06 14:38:48

    >TXの駅から車で10分以内でないと人材を集めるのにも支障が出る。
    でないでしょ。研究者はそんなもの重視しないから。

  66. 30706 匿名さん 2024/09/06 14:55:34

    イーアス北に建設中の朝日工業社は、
    半導体企業じゃなくて半導体工場をつくる企業って感じか。http://www.asahitw.com.tw/jp.php

  67. 30707 マンション検討中さん 2024/09/06 14:56:00

    >>30705 職人さん

    つくば在住なら良いけれど、都内などから通う人も多い。
    産総研やJAXAあたりの場所ならバスの本数も多いけれど、KEKあたりだと遠すぎるしバスも不便。そもそもKEKは事情があって周りにあまり人家のない場所に建てられたと聞いた。半導体を作るのに不便な場所である必要はないだろう。

  68. 30708 匿名さん 2024/09/06 15:00:21

    そう、こういう会話が聞きたかった。ありがとう。

  69. 30709 匿名さん 2024/09/06 15:00:26

    つくば中央インターの産業団地予定地は、
    物流倉庫メインと聞いたが、それ以外も考えてるらしいから、そこなら30haぐらいは確保できるかも。

  70. 30710 職人さん 2024/09/06 15:34:05

    >>30707 マンション検討中さん
    研究主体なら駅から離れていてもあまり関係ないと思うけどね。
    普通に引っ越す人が多いし、研究職はそれが普通。


    半導体工場の場合は
    ・きれいな水が豊富
    ・周辺の交通網が充実(製造された半導体の輸送)
    ・半導体工場が集積する地域
    だそうだ。
    https://go.orixrentec.jp/rentecinsight/it/article-420

  71. 30711 マンコミュファンさん 2024/09/06 23:37:24

    >>30710 職人さん

    交通網の充実が求められるなら、高速のインターに近い方がよいね。

  72. 30712 匿名さん 2024/09/07 00:02:00

    つくばみらい市にも適所がある
    https://www.ibaraki-newindus.jp/

  73. 30713 匿名さん 2024/09/07 00:07:11

    C46街区は、三井アウトレット、ナショナルトレーニングセンター、巨人の2軍、サイバニックシティと、浮上しては消えての繰り返しで、ずっと振り回されっぱなしだったけど、今回は流石に決まるのかな。
    決まったら、快速停車と研究学園交差点の立体交差化は必須かも。

  74. 30714 匿名さん 2024/09/07 00:11:49

    巨額の国費を投入するってことは半分国策のようなものだから、東京圏に属するつくばみらいは厳しいんじゃないか?東京圏の場合は国費が使えない気がする。

  75. 30715 マンション検討中さん 2024/09/07 00:17:07

    >>30713 匿名さん
    あそこは工場にするにはセキュレア前からコストコ横の道が狭いから大通り沿いに信号付きの入口が必要かな。

  76. 30716 匿名さん 2024/09/07 00:37:10

    まあ、県道に県有地だし、県はなんでもするんじゃない?
    サイバーダインの土地も時間切れになるかもな。

  77. 30717 マンコミュファンさん 2024/09/07 03:55:57

    土浦スマートIC、守谷スマートICができることが決まったね

  78. 30718 匿名さん 2024/09/07 06:00:59

    暑苦しい時期が続きますなあ。皆さんまだまだ熱中症などには気を付けて

  79. 30719 eマンションさん 2024/09/07 07:35:12

    >>30706 匿名さん

    イーアス北に建設中の会社って、台湾との合弁会社なんですか?
    今は杭打ち機が入ってますね。

  80. 30720 通りがかりさん 2024/09/07 11:15:05

    スーパークレイジー君今年もでてくるん?

  81. 30721 匿名さん 2024/09/07 23:33:48

    >>30714 匿名さん

    防災上も出生率のことからも、これ以上の東京一極集中は避けたいっていうのが政府統一見解ですよね。それはたぶん政権交代しても変わらない。
    せめてつくば程度離れてないと、国費は入らないでしょうね。

  82. 30722 匿名さん 2024/09/08 00:19:29

    九州と北海道を真っ先に選んだ政策だから、
    地方向けの政策なんでしょう。

  83. 30723 通りがかりさん 2024/09/08 02:03:13

    暑さのせいなのかわからんけど
    街路樹の勢いがないような気がする

  84. 30724 匿名さん 2024/09/08 02:33:10

    もう秋だし

  85. 30725 匿名さん 2024/09/08 04:13:14

    さっき東京方面の常磐道で、バイク200台ほどの珍走団がつくばで下りていくのを目撃しました。
    皆様にご迷惑しかかけませんがどうぞよろしくお願いします。

  86. 30726 検討板ユーザーさん 2024/09/08 09:24:11

    >>30725 匿名さん

    筑波山コース?

  87. 30727 名無しさん 2024/09/08 12:08:59

    >>30723 さん

    新しい新築のマンションの植栽なんかも
    枯れてるのがあるな
    暑さのせいかも

  88. 30728 評判気になるさん 2024/09/09 00:10:31

    消費生活センターってコリドイオに移転してたんだね、知らなかった…
    ただセンター横に共同溝への入り口があるし、真ん中にミライデザインパワーがどでんとあるから、共同溝がなくならない限り駐車場は無理だな。
    コンビニができないかな、セブン希望。

  89. 30729 検討板ユーザーさん 2024/09/09 00:14:51

    >>30728 評判気になるさん
    あの場所は市有地なんですか?
    ミライデザインパワーの土地ではないですよね?
    見るからに民有地ではない印象。

  90. 30730 eマンションさん 2024/09/09 01:25:18

    >>30729 検討板ユーザーさん
    軽く調べましたが、わかりませんでした。

  91. 30731 匿名さん 2024/09/09 05:13:20

    あそこは昔から桜村なんちゃらの看板が埋め込まれています。今もあるはず。

  92. 30732 検討板ユーザーさん 2024/09/09 08:42:38

    今からの植栽や街路樹は常緑樹とかじゃないと夏持たないかも
    暑すぎて落葉樹じゃ夏越せない木々が沢山出る感じがするね

  93. 30733 検討板ユーザーさん 2024/09/09 11:48:51

    始まりましたね。
    なんと最低売却価格は公表しないらしいです。
    https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/mokuji_00001.htm

  94. 30734 匿名さん 2024/09/09 13:24:06

    また板マンかな

  95. 30735 通りがかりさん 2024/09/09 13:47:59
  96. 30736 マンション検討中さん 2024/09/09 15:05:19

    >>30734 匿名さん
    でしょうね

  97. 30737 評判気になるさん 2024/09/09 22:24:51

    >>30734 匿名さん

    板マンってなんですか?

  98. 30738 通りがかりさん 2024/09/10 01:21:28

    土浦にもタワマンありますしそろそろランドマーク性のあるタワマン建って欲しいものです。

  99. 30739 匿名さん 2024/09/10 01:21:39

    >>30737 評判気になるさん
    久々に使わせてくれ

    ggrks

  100. 30740 検討板ユーザーさん 2024/09/10 01:41:16

    最低売却価格公表しないというのはつくばの公務員宿舎跡地売却では初めてだね。
    要するに、土地の価値を大して評価せずギリギリの額を狙ってくるような弱小デベは要らないってことだろう。
    70街区を狙うグループの中のゼネコンが取るんじゃないかな?
    取った後は隣接地の高エネ研と話をまとめて、敷地の一部に建替え棟を建てて、今の高エネ宿舎の土地をどうにかしようとするかも。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸