茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-15 20:49:32
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 30541 匿名さん 2024/09/04 13:32:09

    >>30539 eマンションさん
    駐車場から図書館に向かう親子は多いけど。

    宿舎があろうがなかろうが、あそこが一番近い駐車場だから関係ないよ。

    駅前の徒歩範囲しか見えてないな。

  2. 30542 eマンションさん 2024/09/04 13:33:10

    駅前と駅前以外全ての比較なら
    駅前以外がマジョリティとなるけど、
    駅前以外をひとまとめにするのはやめましょうよ。
    そういうまとまりはないのでね。
    比較するなら
    駅前と〇〇地区でどっちがマジョリティか?でしょう。

  3. 30543 eマンションさん 2024/09/04 13:45:20

    >>30541 匿名さん
    へぇ
    あれが多く見えるんだね。

  4. 30544 eマンションさん 2024/09/04 13:53:50

    あれが多いなら、
    ペデ上は四六時中祭りやってるみたいなものだね

  5. 30545 マンション掲示板さん 2024/09/04 13:59:58

    よくわからないことを言い出したな。
    とりあえず分かったのは、改行は
    ・家族を乗せて車に乗らない
    ・子供はいない
    ようで、そのあたりの視点が欠けていることかな。

  6. 30546 匿名さん 2024/09/04 14:01:56

    駅周辺人口は市内の1割に満たない
    つくば駅を日常的に利用する市民も1割未満
    買い物客もおそらくイーアスのせいぜい1割

    ぜんぜんマジョリティじゃないよ

  7. 30547 eマンションさん 2024/09/04 14:04:22

    あの区間の、タイムラプス映像でも見れば
    親子がよく通るなぁって確認できるかもしれないけど、
    南2から図書館まではほんの数分ですよね?
    その間に多いなぁって思えるほどの親子とすれ違うの?

  8. 30548 匿名さん 2024/09/04 14:09:07

    ちなみに子供はトナリエに行きたがったりはしない。

    基本的に子供にとって買い物はつまらない。
    興味を示すのはトイザらスなどのおもちゃを扱うお店、子供のアクセサリーやぬいぐるみなどを扱うお店、大きな本屋、ペットショップなど。

    ペデをフラフラ歩くなんて最高につまらない。

  9. 30549 匿名さん 2024/09/04 14:12:02

    大穂の人は茎崎の事はよく知らない。
    その逆もまた然り。
    そんな大穂や茎崎の人でもよく知ってる場所、
    それが中心部だよ。
    マジョリティかどうかは住んでる人の人数で決まるもんじゃないでしょ。
    市民が訪れる頻度で決めるといいんじゃないかな?
    あなたは周辺部から図書館に行く。
    じゃあ図書館周辺の住民があなたの住んでる地区に
    そんな頻度で訪れるだろうか?

  10. 30550 検討板ユーザーさん 2024/09/04 14:12:10

    >>30547 eマンションさん
    土日なら何も無い所にしてはよくすれ違うよ。

  11. 30551 eマンションさん 2024/09/04 14:13:08

    >>30548 匿名さん
    あなたの子供の話なんてどうでもいいんだよ。
    市民全員が集まる場所なんてこの世にないんだからさ。

  12. 30552 評判気になるさん 2024/09/04 14:14:36

    >>30549 匿名さん
    > 市民が訪れる頻度
    コストコかイーアスが中心部になっちゃうよ、大丈夫?

  13. 30553 検討板ユーザーさん 2024/09/04 14:15:58

    マジョリティから市民全員とはものすごい飛躍だな。

    とりあえず買い物に行くとするとつくば駅周辺は人気が無い事は事実。全然マジョリティじゃ無いんだよ。

  14. 30554 名無しさん 2024/09/04 14:16:08

    >>30550 検討板ユーザーさん
    そうですか。
    じゃあ広大な廃墟街に新たな都市機能が集まれば
    ものすごく賑わうのでしょうね。

  15. 30555 名無しさん 2024/09/04 14:18:37

    >>30552 評判気になるさん
    コストコからイーアスか
    じゃあ
    国際会議場から大学病院まで
    同じ地区ってことでいいのかな

  16. 30556 匿名さん 2024/09/04 14:19:01

    >>30552 評判気になるさん
    研究学園、学森>イオンモールつくば>つくば駅周辺って事になるね。

    実際、商業の中心は研究学園からつくば駅前に戻ることは無いでしょう。
    そらぞれ役割分担すれば良い。

  17. 30557 名無しさん 2024/09/04 14:19:49

    まあ結論としては、つくば市民の中では、つくば駅前に住んでいて、車も持っている民が強強ってことだな。
    レジェイド民最強。

  18. 30558 マンコミュファンさん 2024/09/04 14:21:23

    >>30553 検討板ユーザーさん
    つくば駅周辺は買い物だけではないですよね?
    来街者の多さについては、
    駅の乗車人員で明らかですね。
    他にもバスとかいろいろありますけど、
    訪れる人の多さはそれでよくわかると思います。

  19. 30559 マンション検討中さん 2024/09/04 14:28:44

    訪れると通勤通学で通過するは違うよ。
    ChatGPTも指摘していたね。

    とりあえず免許あるならレンタカー借りて土日に周りに何もないイオンモールにでも行ってみると良いよ。
    来場者数がトナリエとは段違いだから。
    大好きな土浦のイオンにも行ってみると良い。

  20. 30560 匿名さん 2024/09/04 14:29:44

    つくば駅周辺はまだまだ半分廃墟みたいな状況ですので
    求心力が本格化するのはこれからでしょうが、
    そうなる前の今の段階でも
    ここに取って代わる中心部は市内のどこにもありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸