茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-15 01:19:00
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 30489 駅前民1号

    >>30488 改行
    >>30459

  2. 30490 匿名さん

    >>30487 匿名さん
    つくばだと駅前は商業地として限界があるからね。
    西武の後釜がなかなか決まらなかったのもそれが原因でしょう。

    震災後のわずかな期間の西武しか知らないけど今より活気があった様に思う。

  3. 30491 匿名さん

    いや、21年前と比べると
    開発用地をかなり余している現段階で
    かなり増えてますね。
    吾妻二丁目だけが激減しています。
    人口推移 2003.8.1→2024.8.1
    吾妻1丁目 1180→3626
    吾妻2丁目 2573→186
    吾妻3丁目 1337→1991
    吾妻4丁目 1650→1545
    竹園1丁目 836→4370
    竹園2丁目 1120→1201
    竹園3丁目 2365→4141

  4. 30492 匿名さん

    ChatGPT先生に聞いてみた。

    つくば市の駅前の商業施設よりも郊外のショッピングモールの方が賑わっている理由はいくつか考えられます。具体的な要因としては、以下のようなものがあります。

    1. 駐車場の利便性: 郊外のショッピングモールは、広い駐車場を備えていることが多いです。自家用車で訪れる人々にとって、駐車が容易であることは大きな魅力です。駅前の商業施設は駐車場が限られていることが多く、車を使う人にとっては不便です。

    2. 規模と多様性: 郊外のショッピングモールは、広大な敷地に多くの店舗や施設を集めていることが多く、ショッピングだけでなく、映画館やレストラン、アミューズメントなどの多様な施設も含まれています。これにより、家族連れや長時間の滞在を希望する人々にとって魅力的です。

    3. 地域の生活圏: 郊外のショッピングモールは、住宅地やファミリー層が多く住むエリアに近いことが多いです。住民が日常的に利用しやすい立地にあるため、集客力が高まります。一方、駅前の商業施設は通勤・通学の人々が中心で、地域住民の生活圏から少し離れていることがあります。

  5. 30493 匿名さん

    4. 駅前の競争と業態の違い: 駅前はビジネスエリアとして利用されることが多く、通勤客や観光客をターゲットにした店舗が多いです。対して、郊外のショッピングモールは生活密着型の店舗が多く、地域住民のニーズに合わせた商品やサービスを提供しています。このため、生活必需品やエンターテインメントを求める人々にとっては、郊外の方が便利で魅力的に映ります。

    5. 開発のタイミングとマーケティング: 郊外のショッピングモールは新しい施設が多く、最新のデザインやサービスを提供していることがよくあります。これに対して、駅前の商業施設は比較的古くから存在している場合があり、リニューアルやマーケティングの不足が影響していることもあります。

    駅前の商業施設が集客力を高めるためには、駐車場の充実、施設の多様化、地域ニーズに合ったサービスの提供などの対策が必要です。

    以上。

    うまくまとまっていて説得力がありますね。

  6. 30494 匿名さん

    吾妻二丁目の公務員宿舎用地は15ヘクタールぐらいあるから、当時2500人ぐらいしか住んでなかったってことは、容積率100%程度の開発にとどまっていたってことだろうね。
    今は駅前だし、200%~400%がフルに使われる可能性が高いので、吾妻二丁目の開発が完了する頃は、
    昔の公務員宿舎時代の吾妻二丁目とは全く違うボリュームの街になるんでしょうね。

  7. 30495 eマンションさん

    改行が回答しないので、ChatGPTに訊いてみたよ。

    つくば駅の北西には、廃墟となった旧公務員宿舎がありますが、この廃墟が駅前のトナリエつくばの集客にマイナスをもたらすことは考えられますか?もたらすとすれば、それはどの程度ですか?定量的に答えていただけると嬉しいです。なお、この廃墟は立ち入り禁止になっており、迂回が可能です。

    廃墟となった旧公務員宿舎が、トナリエつくばの集客に与える影響について、立ち入り禁止で迂回が可能な状況を考慮すると、影響は以下のように評価できます。

    1. 景観の影響
    廃墟が立ち入り禁止になっていて、迂回が可能であれば、通常の通行経路からは廃墟が見えにくくなります。そのため、景観に与える悪影響は大幅に緩和されます。これによって、訪問者の駅前エリアに対する印象が悪化することはほとんどなく、集客への影響は限定的です。影響度は0-2%程度と推測されます。

    2. 治安の影響
    立ち入り禁止措置により、廃墟が不法侵入や犯罪行為の温床となるリスクが低減されます。このため、地域の治安に対する懸念も少なく、特定の顧客層が訪問を控えることも少ないでしょう。影響度は0-1%程度と考えられます。

    3. 地域イメージへの影響
    廃墟があることが地域全体のイメージに与える影響も、迂回が可能であれば軽減されます。ただし、地域住民や訪問者が廃墟の存在を認識している場合、そのことが間接的に影響を与える可能性はありますが、これは非常に限定的です。影響度は0-2%程度と推定されます。

    総合的な影響
    廃墟が立ち入り禁止で、迂回が可能である場合、トナリエつくばの集客に与える総合的な影響は非常に軽微であると考えられます。影響度は合計で最大でも3-5%程度と推測されます。つまり、実際の集客にはほとんど影響を与えない可能性が高いです。

    だってさ。

  8. 30496 匿名さん

    吾妻1丁目も筑波大の土地が廃墟のままの現段階でも
    公務員宿舎時代とは全く違う人口規模になっていますね。
    しかも駅があるから住んだ人たちなので、
    駅を必要としてない公務員とは暮らし方も変わったでしょうね。

  9. 30497 口コミ知りたいさん

    >>30495 eマンションさん
    全部いじってあるのが良くわかります

  10. 30498 マンコミュファンさん

    >>30497 口コミ知りたいさん
    ごめんごめん、ある程度会話した後だった。1発目に投げてみたよ。

    つくば駅北西の旧公務員宿舎の廃墟がトナリエつくばの集客に与える影響について、定量的に評価することは非常に難しいです。しかし、以下の要因を考慮することで、その影響の大きさを推定することは可能です。

    視覚的影響:
    廃墟が見える場所にある場合、特に近くを通る場合、心理的なマイナスの印象を与える可能性があります。このような視覚的影響は、商業施設への訪問意欲を下げる要因になりえます。
    アクセスへの影響:
    廃墟が立ち入り禁止であること、また迂回が必要であることは、特に徒歩で訪れる顧客にとって不便を感じさせる可能性があります。ただし、交通アクセスや他の経路が十分に整備されている場合、影響は最小限に抑えられるでしょう。
    周辺環境への評価:
    駅前の開発が進んでいる中で、廃墟が存在することで周辺の治安や地域の魅力に対する評価が下がる可能性があります。この評価の低下が長期的に集客に影響を与えることが考えられます。
    定量的な影響: 廃墟による集客への影響を具体的に定量化するためには、例えば以下のようなデータが必要です。

    トナリエつくばの来場者数の推移と周辺環境の変化との相関分析
    近隣地域の住民や訪問者に対するアンケート調査での廃墟に対する印象
    駅周辺の地価や賃貸物件の価格動向の分析
    これらのデータをもとに、廃墟がどの程度の影響を与えているかを数値化することが可能ですが、データの取得と分析には時間とコストがかかります。現時点では、上記の要因をもとに「多少のマイナス影響が考えられるが、迂回可能であることや視覚的影響が限定的である場合、その影響は限定的である可能性が高い」と推測できます。

    だってさ。大きなマイナスはなさそうだね。

  11. 30499 マンション検討中さん

    まあ公務員宿舎の廃墟が1棟で、
    それ以外の土地が駅前らしくフル稼働しているなら
    大きな影響はないでしょう。

  12. 30500 マンション検討中さん

    大きなマイナスは出まかせでデタラメでよさそう

  13. 30501 マンション検討中さん

    根拠なんてどうでもいいと改行本人が認めているんだから当然そうなる

  14. 30502 マンション検討中さん

    ChatGPTの商業に関する回答で面白いのは4番目だね。
    駐車場問題はここでもさんざん指摘されて一番重要だけど4番の視点ではっきりわかりやすくまとめた書き込みは無かったね。

  15. 30503 口コミ知りたいさん

    なるほど、
    人流は住宅地と商業地の間だけで起こるものではなく、
    住宅間でも起こるのか

  16. 30504 口コミ知りたいさん

    確かに住宅間では人の往来はないというのは
    決めつけだったわ

  17. 30505 eマンションさん

    迂回が必要というのは誤解だね

    廃止宿舎と地図までは学習してないらしい

  18. 30506 口コミ知りたいさん

    公務員宿舎時代より市民意識高そうだし、
    市民活動も活発なんじゃないかな?
    そういう住民がたくさん集まるのは良いことなのかもしれない。
    ただの住民といっても自分たちの責任で高いお金出して
    中心部に住んでる人たちは、一時的に借り住まいしてる公務員たちとは地域に対する意識が全く違うでしょうね。

  19. 30507 匿名さん

    つくば駅前が賑わうための3か条
    行政もエスコンも、トナリエを作り直したら儲かるのに全くやろうとしない。エスコンはつくば駅前をなめきっている
    ・トナリエは構造的に使いにくいし雨漏りひどいしでエスコンはトナリエを立て直す
    ・トナリエ2階ペデ沿いに飲食店配置
    ・つくば市は南1駐車場の使い勝手の悪さを改善する
    (自分は実際には南1を使用してませんが使いにくいと噂をきいたので)

  20. 30508 匿名さん

    現在より集客目指すなら南1駐車場は建て直し、進入路複数確保じゃないとどうにもならんと思うが、ダイワロイネット、レ・ジェイドに囲まれているから身動きとれないね。

    駐車場は詰んでる。

  21. 30509 マンション検討中さん

    >>30507 匿名さん
    トナリエにもっともっと金を落とさないとね。
    ディールつくばの小学校そばにダイワのオフィスが移転するから、まずは彼らにお金を落としてもらおう。

  22. 30510 マンション検討中さん

    水戸京成百貨店のルイヴィトンが撤退するらしい。

  23. 30511 マンション検討中さん

    >>30508 匿名さん
    南1を取り壊すなら、となりの管路センターに、
    台数が同程度で維持コストの低い簡易型の立駐を建てて、
    今の場所には、屋上に二層程度の立駐を乗っけた2階建て程度の商業施設を建てて、管路センター側駐車場と屋上同士を繋がればいい。
    商業施設も内装だけまともで他は
    低コストでいいと思う。
    低コストに抑えればロードサイドの大型核テナントが
    4つぐらい入るんじゃないかな?


  24. 30512 eマンションさん

    >>30511 マンション検討中さん
    管路センターはENEOSの水素ステーションになっているから無理だお。

  25. 30513 マンション検討中さん

    まだまだ先の話だよ。
    新改札でもできればあそこは駅前だからね。
    駅前の土地が枯渇してるであろう10年後ぐらいは、
    再開発圧力が高まっているだろう。

  26. 30514 マンコミュファンさん

    >>30513 マンション検討中さん
    再開発圧力のせいではないと思うが、今調べたら来年3/29に廃止されるってよ。よかったね改行。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/seikatsukankyobukanky...

    お隣にミライデザインパワーがあるから、そこに取得されそうだよなあ。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/177/No106-1.pdf

  27. 30515 マンション検討中さん

    駅出入り口設置工事するには
    いいタイミングだ。

  28. 30516 ご近所さん

    南1はそのままで水素ステーションも駐車場にすれば人口の多い、研究学園、みどりの方面から来る車は遠回りだけど東雲の交差点で左折すれば右折せずに入れる。

    今はお客少ないから全然問題ないけど、混んでると東大通り→中央通り→南1だと信号右折がなかなか進まない。

    今後もそんなに来客増えなそうなので、今のままでも良い気もするが、70街区で働く人の駐車場としても使えそう。
    70街区のイノベーション施設は駐車場がないと通勤が不便だから中央通りはさんで向かいにも駐車場が確保できるといいね。

  29. 30517 匿名さん

    スーパーシティの真ん中が駐車場というわけにはいかない。
    駐車場に支配された街から卒業することを目指そう。
    自動運転車、自動モビリティロボ専用のロータリーのようなものを設置したらどうだろうか

  30. 30518 ご近所さん

    市内に住んでたら職場が徒歩範囲でない限り、車ないと通勤が非常に面倒くさくて時間かかるよ。

    自動運転に対応しやすい駐車場とかかな。

  31. 30519 匿名さん

    つくば駅前は、
    「逆方面通勤は空いてて楽だね」って言うような、
    都内から通勤する人たちが集まる場であって欲しい。

  32. 30520 匿名さん

    高度な人材を集めたいですね。
    駐車場なかったら働いてやんねーよ
    とか言う人に頭下げて来てもらうような企業ではね。

  33. 30521 匿名さん

    つくばに移住したら車で通勤したくなるし、事務職員だって集めないといけない。
    産総研など市内の研究所の人との交流を期待する場合も駐車場は必須。

    つくばで駐車場無しは非常に不利な縛り。

  34. 30522 eマンションさん

    わざわざあそこに建てんでも、北1拡張で解決しそう。
    ついでに地下にも駐車場を拡張しようぜ。

  35. 30523 匿名さん

    特区の中心地ですから、結構チャレンジングなまちづくりになるんじゃないの?従来型の、何でもかんでも駐車場併設しまくりみたいなスタイルを踏襲することはないんじゃないかな?
    スマート街区なのにスマートじゃないよね?
    従来型は他所でやればいい。

  36. 30524 匿名さん

    駐車場無し=スマート
    じゃなくてただの不便の強要、やせ我慢

    スーパーにしろ何にしろ商業施設作る場合も必須

  37. 30525 匿名さん

    カスミなんかは駐車場無しのスーパーとか
    やってくれそう。
    実際、筑波大店も挑戦的だったけど、
    駐車場がコンビニ並みだしね。
    新改札できて駅直となれば、
    70街区の事業者たちは頑張ってくれるんじゃない?

  38. 30526 匿名さん

    うまく建物を配置して、
    70公園は車道の車からは覗き込めないようにしよう。
    そうすると、イベントなんかをやったときに、
    車社会どっぷり人間たちもイベントが気になって
    まんまと車を降りて歩いて覗きにいくよ。

  39. 30527 匿名さん

    >>30524 匿名さん
    なんだかんだ車移動が便利なんだから、便利な道具を使えばいいんだよ。

    一部の使えない人はそれはそれで別に考えていけばよいのに、なぜわざわざ便利な道具を使うことまでも否定するんだろうかと思う。

    上に合わせて引っ張り上げるじゃなく、下にあわせて皆落ちる。これが今の日本。だから世界に負けるんだよ。

  40. 30528 匿名さん

    車運転できる人だけが便利であればいいという時代ではない。
    自動運転化やコンパクトシティ化で車の持つ便利さを
    運転できない人たちも享受できるようにしましょう。

  41. 30529 名無しさん

    70街区のスーパーで駐車場無しとか有り得んでしよ

  42. 30530 匿名さん

    >>30528 匿名さん
    新しいモビリティに期待したら良いんじゃない。
    そのためのスーパーサイエンスシティ構想での実証実験。

    >>30527
    教育もそんな感じですね。

  43. 30531 匿名さん

    >>30526 匿名さん
    車で移動している時って散歩でブラブラしているわけじゃなくて目的地に向かっている途中。
    車降りてふらっと寄ったりしないし、その辺にとめる場所もないから素通りだよ。
    西大通りや街区の中に路駐するつもり?

    運転してたら覗き込む様によそ見も出来ない。
    家族が同乗していてもなにかやってるねで終わり。

    改行氏は本当に車運転しないのか。

  44. 30532 匿名さん

    >>30531 匿名さん
    駅前民のはずが、駅前民の解像度低いよねぇw
    独り身で引退済みで悠々自適な生活を送られているのかな。

  45. 30533 匿名さん

    まあお年寄りは好奇心も気力もないし、
    そういうことはしないだろうね。
    でも、世の中、買い物行くのも億劫で一回の買い物で買いだめする気力のないお年寄りばかりではないのよ。
    子供が行きたがったら連れて行ったりもするだろうしね。
    年寄りの感性でまちづくりは考えなくていいよ。

  46. 30534 匿名さん

    あのメディアの人は、
    車で出勤して、昼飯時だけペデを歩いてる人なのかな?
    自分とは見ている景色が違うから違和感ある。

  47. 30535 マンション検討中さん

    >>30533 改行
    あなたのことを言っているのよw

  48. 30536 匿名さん

    ペデからは車の交通量も、
    ペデの通行量もよく見える。
    でも車で走ってるだけの人は、
    道路のことはよくわかってるけど、
    ベデ上の世界は何も見えてない。
    ここのお年寄りは、きっと後者の人なんだろうな。
    異常なほど車利用者目線だ。

  49. 30537 通りがかりさん

    >>30536 匿名さん
    駅周辺住人でもなければペデなんて祭りつくばくらいしか行かないよ。
    図書館は隔週で連れて行ってもペデまで足は伸ばさない。

    子供いない人の想像はずれてるな。 

  50. 30538 名無しさん

    >>30537 通りがかりさん
    つくば駅は地下だし、
    人が歩くところは2階レベルだし、
    車の人には見えない構造になっている。
    だから車の人は全く見えてない世界なんだろうな。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸