- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
どこにでも車で行きますという
駅近中心部の評価が低い人には、
高いマンション買う意味がわからないでしょう。
将来売ることを考えるにしても、
駅近中心部を評価してくれる人がいるだろうという前提を持たなければそのマンションは買えないでしょう。
駅近なまちづくりは、
どこにいくにも車です勢以外の人を集めることを考えないといけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30289 検討板ユーザーさん
確かに駅前民はこうだという語りぶりですね。
あまりに書き込みが多いから駅周辺住人の考えを代表しているかの様。
仮に駅近のマンションに住んでるなら、そう言っても全く問題ないと思うけど。
実際、つくば市民であるかも定かじゃないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
徒歩+公共交通機関で生活の全てを済ませたい人たちは
日本国民の中には大量にいますよ。
そういう人たちの多くは廃墟だらけの今のつくば駅前なんかは選択肢に入ってもいないでしょう。
でも、改善されれば、つくば駅前が選択肢になる人が大きく増えるでしょう。
常磐沿線の駅前に住んだ人たちも、
つくば駅前が羨ましくなって移り住むかもしれません。
そうやって都市間競争に勝っていくことは、
つくば駅前に資産を保有してる方にとっても喜ばしい話ではありませんか。
イラつくことではないと思うなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車社会どっぷりで、今のままでもいいんだという人の
生活を守るためにも、価値観の多様化に対応するためにも
中心部にはそうでない人たちを集めて、
都市として成長していかなければならないよね。
核がダメになるとその周りもダメになるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この話をし始めると、
いつも最初の段階でイラついてるけどね。
だから具体性がないとかでイラついてるんじゃないんだよ。
具体性があろうがなかろうが、駅前嫌い中心部嫌いが共感されないからイラついてるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前廃墟の9ヘクタールが近いうちに開発されるから、
これから大きく変わるでしょう。
駅近中心部なんか行かない
車であちこちまわるだけと言ってる人とは、
まったく違う価値観の人たちが集う街になるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
高い金出してわざわざ駅前に住んでるんだから、
駅前のクオリティ上げて欲しいって常々思っているよ。
そう思ってない駅前新住民はいないんじゃないかな?
将来売却するにしても、つくば駅前をチヤホヤしてくれる人は多ければ多いほどいいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここを見た人が期待感を抱くような話を、
徹底的に否定して、盛り上がらないように潰しておく、
そういう日課はもうやめにしようぜ。
期待感持たせても、市にとってマイナスということは何一つないし、なぜ潰しておこうとするんだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30319 匿名さん
>>30312 この書き込みのゴミのと思わせるポイントが真剣に分からない。
断定的なことは言ってないし、捏造も入ってないし、
スレタイに沿った内容だし、
そういう所に拠点を置く企業や住む人は、
駅近中心地であることに価値を見出してるからこそ
高いお金を出せるのだろうから、
郊外に住んで、どこにいくにも車でいいんだという方たちの価値観とはきっと違いますよね。
これをゴミだと言って嫌がるのだから、
単に期待感を持たせるような内容の書き込みを嫌っているだけのような気がするね。
嫌いなら嫌いでいいんだけど、
不快な思いするならここに来なければいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここは、土地の価値を認めることができて、
その価値をさらに高めるための都市開発を
嫌悪感覚えずに語り合える人たちだけのスレッドでいいんじゃないか?
開発予定もない駅遠などの条件の悪い土地に対して、
広大な土地があるからといってあれこれ夢見るのは
現実的じゃないしつまらないからほどほどにするにしても、そうではないのに、
期待感すら受け付けず、将来を想像し合う行為を見かけるたびに虫唾が走るような思いをする方というのは、
ここに居座るのはやめた方がいい。
ここは、そういう方が、
イライラをぶつけるスレではないんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30319 さん
ここはいろんな人が
都市計画のことをメインにいろんなことを語れる場ですよ。
いろんな人がいるなら、
時間を置いて同じ話題が重複しても仕方がない。
不特定多数の掲示板はそういうものです。
どちらにせよスレタイに則った内容の書き込みを、
ゴミ呼ばわりするのはどう考えてもあり得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
> ちなみに、ネット上における最大の排他的反応は「無視」である。「半年ROMれ」「そんぐらいググれカス」等の反応をもらえるのはまだマシな方なのだ。
ニコニコ大百科の半年ROMの記事より。
まさか、これまでたくさん無視されてきたの、お気づきでない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そう、無視できない。
それがただのつくば市嫌いとあなたとの決定的違い。
自分以外の2、3人で話が盛り上がっていたとしても、
その話題や期待感が高まるような雰囲気を潰しにくる。
そして潰してスレを止めておく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
書き込みに対して指摘や否定されるのが嫌ならここではなくて他に書くべき。
反論出来ないとコロコロ話をすり替えて、書き込み主に自分の妄想を当てはめて幼稚な抵抗をする。
これが一番クズ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市には一時的に市民になってるだけの方も多いですし、彼らはつくば市に対して無関心だったりします。
ここに常駐してポジティブな話題を潰すことにエネルギーを使ってる人とはだいぶ違う人種が違いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ポジティブな話題を潰すのではなく、根拠のない主張に単純につっこみが入るだけ。
関心なかったらこんなところに来ないでしょ。
当然、市政への不満も書かれる。
市長や市政に批判的なことが書かれると議論ができない人は内容に反論するのではなく、>30344の様な妄想で反抗しようとするんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
スレタイに沿った話題をゴミ扱いするぐらいですから、
なんとなく嫌だとかそういうレベルではないのだと思いますね。
明確な目的を持って妨害行為を繰り返してるのだと思う。
これは、市民意識が低くて何となくつくばが嫌いなつくば在住者がやっているとも思えない。そういう人らはここを見ようとも思わないでしょう。
そういう人らは市長とか市政とかをどうにかしようしたがるほど、市の将来のことなんかは考えてないですよ。
でもここで粘着している人は違う。
明確な目的を持っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30349 マンション掲示板さん
スレタイに沿っているか沿っていないとかじゃなくて、根拠のない主張はゴミなんですよ。
> つくば市の未来について議論しましょう。
とあるのに、議論の種にもならないゴミが投棄されているんですよ。
クズがポイ捨てしたゴミなんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価の高い駅前で9ヘクタールの開発が始まることに対して、自分としてはこういうふうにしてもらいたいとか、
自由に意見を出して語り合えばいいんじゃないかな?
その段階で根拠がないとゴミっていうのは
ちょっとよくわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は県内で地価がもっとも高い場所ですし、
駅と同じ住所の土地が9ヘクタールも開発されるわけですから、これは中々無いことだし、いろんな人があれこれ想像して期待しててもいいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いろんな人が「こうなるといいなあ」を書くのはいいんですけど、あなたは妄想からの捏造からの断定をやりだすので有害なんですよ。
みんなのために、あなたのために、ここからは去った方がいいという話をしているんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30312 匿名さん
駅前の土地は高い。
競合して取り合えばさらに高くなる。
でも、それでも駅近中心地の価値を見出してる人たちが
土地を取得し、同じく駅近中心地の価値を評価している人たち向けの開発をする。
土地を取得したところから、
そういう人たちが寄り集まって
まちづくりをしていくのですから、
当然、そこは、そういう価値観の人たちによる、
そういう価値観の人たちのためのまちづくりになりますね。
断定もしてないし、妄想もしてないし、捏造もしていない。
話を盛ることもない。
ごく普通のことを言っているのに
>>30319は語り合う入り口のところから
イラついて勢いあまってゴミ呼ばわりしている。
これはもう言い訳できないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30354 名無しさん
否定されるとますます確信を強めているように見えるんだよね。
病気だった場合:
否定的に反応すると、その反応を自分がもともと感じていた疑念を裏付けるものととらえます
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E...
らしいよ。
医師ではないので診断も出来ないし、話せば分かる人として接するしかないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30312 匿名さん
ゴミと言うなら
捏造展開
妄想展開
断定展開
実際にそういう方向に話が進んだ時に言えばよかったね。
そうなる前の話の入り口のところで、
ゴミ呼ばわりはまずいでしょ。
これはどこにも正当性ないよ。
そう言う人がいると
このスレタイに沿った語り合いができないということになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここにはいろんな人がいる。
初見の人もいるかもしれない。
でも、初見で、いきなり、スレタイ沿った内容の書き込みに対して、ゴミとか言わないだろうからね。
ゴミ発言した方や、
そのあと発言をどうにか正当化しようとしてる方は、
ある程度古くから粘着してるしてる人なのだろうな。
常識的に考えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区も吾妻公園まわりも、どこが取得するかも決まってないから、どうなるか分からんよ。
住宅はもういいと思うなら、それ以外が良いと願えばいい。何ができるにしても、廃墟が消えて街区まるごと新しく生まれ変わるのは誰にとっても喜ばしいことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
廃墟は人流を生まないどころか人を寄せ付けない効果があるのでゼロじゃなくてマイナスな存在ですよね。
周囲にも悪影響があります。
これから、街区が丸ごと綺麗になって、駅方面へショートカットできる街路でもできれば、それだけでもそこは人が集まる空間になるでしょう。
それに伴い、廃墟空間が横たわっていることで、これまで遮断されていたペデの回遊性も、そこからはちゃんと機能するようになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前に行かないのは単に用事がないから。
Q'tでも図書館でもノバホールでも用事があるならピンポイントで行く。
誰も住んでない公務員宿舎があってもそこを歩かなきゃいけないわけでもないので気にしないよ。
ただのゼロで、マイナスの効果なんてない。
70街区に何か出来たとして、南1に車をとめてQ'tで買い物したついでにふらっと行くか?
距離があって、駐車場代もとられるので用事があるなら直接行くし、無ければそのまま帰るな。
駅前商業は周辺住民の利用にかかってると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
市の構想では70街区の駅に近い側はイノベーションオフィスなどが配置される予定。
マンション建てるにしても駅になるべく近い側に配置しそうだから商業施設が出来た場合はクレオからデイズタウンと同等以上の距離になりそう。
徒歩圏住人を除けば回遊性はほとんど期待できないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区は市と協議して歩道の位置や公園の位置をずらすことができるみたいね。
吾妻公園の方は、吾妻公園と北側の街区との間に歩行者用空間を設けることが条件になっているらしい。
現状は、70街区は春日二丁目以北の市街地と駅との間を断絶し、
吾妻公園まわりの廃墟群は吾妻三丁目以北の市街地と駅との間を断絶している。
あの二つの広大な廃墟区画が開発されて地域に開放されれば、区画内を通過する人流は確実に増えるでしょうね。
70街区は北面と東面が物理的に閉鎖されている。
吾妻公園は現状でも駅から吾妻3丁目セブンに抜けられるようになっているが、正規の歩道じゃない?ような感じだし、落ち葉で埋め尽くされていたりしてまともに管理されていないような感じだった。
人が通り抜けることを想定していないようだったね。
OSIやデュオヒルズ吾妻に住んでる方は吾妻3丁目セブンまで行くのにあそこを抜けていくのだろうか?
現状は不気味すぎて無理なんじゃないかな?
広大な廃墟群の悪影響がもろに出てると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎はどれも古い建物だけど各戸に割り当てられた花壇があって、いまや空き家分の5軒分を使って大規模な家庭菜園。庭のないマンション生活じゃ味わえない収穫の楽しみ。花は買ったことがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目の住民はもう図書館裏の官舎73世帯のみ。
サーパス吾妻一棟分ぐらいだね。
https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/08/08220161002.html
これだけの無人地帯となると
駅前とはいえ真ん中あたりで不審者に襲われて大声出しても誰にも気づかれないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻の路上強盗の犯人は逮捕されたみたいね。
https://www.theheadline.jp/breakings/news/80542
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いやー本当に良かった。
ベビーカーごと幼児を連れ去ろうとする人も出てきたし、吾妻2丁目こわい…
https://x.com/isgrzcpzpjipxhd/status/1823124245574262850?s=46&t=6xyGiM...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
8月29日10時39分、つくば警察署がつくば市吾妻で発生した強盗に関する情報を発表した。
「8月12日午前0時ころ、吾妻2丁目地内で発生した路上強盗事件については、昨日(8月28日)、犯人を逮捕した。」
逮捕まで14日もかかったのは何故? 物騒なまちだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30364 マンション掲示板さん
あの投票は議会通せたとしても、やるのは市長選の後だよ。市長選前にやると「人気投票」自体が公選法に引っかかるからできない。
まあ大半の市民や国民って、実際に何をやったか?の内情まで調べないから、本人や取り巻きが都合よくPRしたものをそのまま鵜呑みにするもの。そういう点では、今回の件も、そういう表面だけで反射的に褒めちぎる層に向けてのPRとしては効果あるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
2022年9月、「株式会社安全保障産業強化機構」という会社が設立され、翌年1月に財務省有力OBの小手川大助氏が同社の会長に就任している。同社の取締役で、都内のコンサルタント会社社長の松本洋氏は、設立の経緯をこう話した。
「近年、ドローン技術など軍と民のデュアルで日本が中国などに後れを取っている分野があるが、もともとは日本の技術で、日本メーカーのエンジニアが破格の条件で中国に引き抜かれ、技術流出した結果です。安全保障産業強化機構はそれを防止し、日本の技術を守るために立ち上げたファンド。
筑波大学宿舎跡地のドローン研究施設に優秀な研究者が集ればいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅から土浦駅へのの延伸の可能性はどのくらい?
土浦駅延伸が決定したと信じている人が多くて、つくば駅だと座って通勤できなくなるという人がいる。
30年後に延伸していなかったら、今信じている人がかわいそうだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
定住人口は大事ですよ。
周辺住民がつくる人の流れも大事。
賑わいの基礎ですね。
だからどこも中心市街の活性化目的で駅前に税金マンション建てるんですよ。
単体では微々たる力ですけど、中心部は積み重ねが大事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地価は総合力だね。
イオンモール付近は
オフィス用地や住宅地としての価値はないだろうね。
モールがあるだけでその他の必要なものが揃ってないから。
ということは、就業人口も定住人口もないわけだから、
モール目的で来てる人以外の立ち寄り需要みたいなものは
全部取りこぼしていると言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30389 名無しさん
商業施設の客入りを地価やその上昇率で判断したら良いという様な話が出たので、それじゃおかしな事になるよという例をあげたんですよ。
地価はつくば駅前が最高だけど、上昇率でいうと研究学園が一番かもしれないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
もし、現状のつくば駅前の廃墟無人地帯を、
県内常磐沿線主要駅前に急にポンと置いたら
大変なことになるよ。
置いたところだけポッカリ空洞化するじゃなくて、
その周りの店舗なども潰れて、空洞化は全体に連鎖するでしょう。今のつくば駅前はそういう悪影響も込みの地価なので、潜在的な地価はもっともっと高いんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中心市街地は集積効果があってさらにそこに相乗効果が働くものなので、広大な空洞あれば、
周辺にも大変な悪影響がありますよ。
無人の廃墟群なんかは人の流れも寸断するし、
存在するだけで大きなマイナスとなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
近隣の例ですと、
土浦は、京成、小網屋、西友、ヨーカ堂は、
ビルごと消えましたね。
荒川沖駅前の商業施設もビルごと消えました。
牛久駅前の西友あとはビルは残ってますが、
ビルとしては使われていないよう。
地価が低迷しているところはそんな感じになるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30395 匿名さん
人通りは住人が増えれば多くなるだろうけどトナリエに関しては閑散としているのは70街区や東大通り側の廃宿舎があるからじゃないと思うよ。
あれがあるから駅前には行かないなんてことは無いからね。
マンションなりオフィスなりになれば今よりは良くなるだろうけど大きくは変わらないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば市都市計画マスタープラン及びつくば市立地適正化計画案きてたよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/seisakuinnovationbuki...
パブコメを募集しているようだから、意見を提出してきたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
正直今時点ではなんともだし、同じ話を繰り返してるから、新情報が出るまでは70街区の話は置いておいたほうがよさそう。
さっき貼ったリンクのパブコメのための資料に、予定していたイノベ区画は住宅誘導区域から外すと明記してあったので、少なくとも住宅で埋め尽くされることはなさそうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ロピアは駅前って感覚があるので、
同じぐらいの距離のイノベ区画なら普通に駅前の感覚だと思う。
TX8両化に伴うホーム延伸工事ついでに西改札が設置されれば正真正銘駅前になるね。
木は極力残す方針らしいから、駅前広場化したら
木陰もあるし、つくばで一番賑わう広場になる可能性もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30406 名無しさん
「つくば駅に近接する吾妻二丁目国家公務員宿舎跡地(70 街区)については、研究学園都市の研究成果や人材の集積をいかした交流の場や最先端の技術を街区単位で実現できる社会実装の場となるようなイノベーション拠点の形成を目指します。」
倉庫と商業施設は十分なので新しい産業を生み出す方向で頑張るのは良いですね。
うまくいくかは不明だけどとりあえず動かないこにはですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
5.7haの駅前複合開発
いっぺんにやるのがいいね。
それぞれの区画の余剰スペースを
70公園側に向けてまとまった一つの広場空間にすることもできる。
まあプロの集団が未来を見据えてつくる街なら、
我々素人が考えてる以上のものにはしてくれるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30407 匿名さん
>木陰もあるし、つくばで一番賑わう広場になる可能性もある。
つくば駅周辺でということなら可能性はあるかもしれないが、つくばでは無いでしょ。
イノベーション拠点にカフェやちょっとしたお店が付随したところでモールには到底及ばない。
駅周辺で一番賑わうのは今後もロピアだと思うけど、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イノベーション施設であるつくばスタートアップパークを見れば分かるけれど、カフェを併設してあってもあの程度の客入りなので、まあ過剰な期待はしちゃダメだな。
そもそも、より駅から近い、ディールつくばのカフェに客を取られるので、クーロンヌが入りました、くらいのインパクトがないと、運営は難しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅北は、現状、街が無い。
もしイーアスの建物の中で殆どの店舗が閉鎖されて
真っ暗になっている中で、
フードコートだけオープンしていても
客入りは厳しいだろう。
街が無いということは集積が無いということ。
集積がなければ集積効果は当然無い。
今の状況で孤立した小さな店がギリギリでもやっていけるなら、それだけで凄いことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前って
>イーアスの建物の中で殆どの店舗が閉鎖されて
>真っ暗になっている中で、
という様な状況なの?
比較の想定がかなり間違ってると思うのだが。
最近、トナリエで買い物していないけど、フロアガイドを見ると空きテナントが増えた気がするが、気のせい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あなたの思考の場合は、
既存の街で想像してみたらいいのでは?
駅前の密集した市街地に何にも使われてない廃墟区画が
突然あらわれたらどうなるか?
街全体の集客は、廃墟区画になったところだけの減少で済むのかどうか?
逆算で考えればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どんなスーパーができるかも重要かもね。
とりせんとかエコスだったら厳しいかも。
そこは質の高いスーパーであることを期待する。
プランデでもいいんじゃないかな?
扱ってるものが違うなら
例えばヨークタウン圏のエンブレム、コアリス、エスペリアあたりの住民が、ペデでモグ前を通って
そのスーパーに行くかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30415 マンション検討中さん
>駅前の密集した市街地に何にも使われてない廃墟区画が
>突然あらわれたらどうなるか?
廃止されたのは10年くらい前の話じゃない?
また変な例え話ですが、駅からだいぶ離れているし、駅前の商業には影響ないと思いますよ。
廃止宿舎があるとどうして集客が減ると思うのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30400 名無しさん
https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20230530093950.html
添付プレスリリースでは、『地下1階にある「つくば駅」改札口とつながる、24時間利用可能な「屋外デッキ接続エレベーター」(※4)を設置。』とあります。
建設中の建物位置を勘案すると、A1地下の踊り場から、ディールつくばの建物方面に数mの通路が作られ、エレベーターホール(地下1階)に繋がると予想してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目唯一の現役居住地である
図書館裏の宿舎は、
見た感じ
60戸×1棟
40戸×2棟
16戸×4棟
12戸×1棟
で、73世帯しか住んでいないようだから
概ね3分の2が未入居。
完全に未稼働状態ではないけど
まちづくりの観点からするとこの段階から既にきつい。
そうでなくてもこれ系の宿舎は容積を7割ぐらい余してるから満室でも人が少なすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30420 マンション検討中さん
つくば駅周辺と同じパターンなら徐々にマンション、住宅が増えて人も多くなるし、駅前商業施設はそれが理由で変わることは無いと思いますよ。
廃止官舎が残っていると駅前にどういう理由でどれだけの影響があるというのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前は廃墟街区を抱えながら
駅前商業地が2017年から40%近く上昇していますが、
同じ期間のフル稼働市街地の土浦駅周辺や牛久駅周辺は横ばいやや下落してますね。
フル稼働と言っても空き家があったりフルではないのかもしれませんが、市場的には今がピークとみなしているのでしょうね。
そういう意味では地価というのは少し先の未来を予測してのものなのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
70街区のスーパーは西大通り側、できれば北西端にできて欲しいなあ。
東大通り側の竹園・並木や松代には昔からスーパーがあるのに、西大通りにはなーんにもない。
70街区に隣接する、西大通り側の春日って、住宅やアパートが多くて人口がとても多いのに、スーパー空白地帯なんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30423 口コミ知りたいさん
土浦や牛久の事などどうでも良いんです。
今のぱっとしない駅前は"存在するだけで大きなマイナス"の廃墟が原因と考えているんでるよね?
その主張の根拠と影響の大きさ(あるいは廃墟じゃなくなったら集客が少なくともX倍になるとか)を説明してもらいたいだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商店街の中の商店が一つ潰れました。
その商店はそれほどお客さん多くなかったし
潰れても商店街の人通りには大して影響はないだろう。
これがあなたの言ってること。
街っていうのは微々たる影響力の集合体なのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30432 職人さん
これから駅前に付け加えられていくものは
住宅だけではないですよね?
それに商店でも住宅も同じですよ。
住宅が住宅として機能しなくなったら、
それがたとえ一軒でも、必ず周りに影響しますよ。
空きが出ると在庫として市場に出る、
でも売れない、売れないから人口減っていく、
そのうちに商店までが減っていく、
生活が不便になるから
ますます空きが増えて在庫が増える。
そんな感じのことが建物はそのままに
水面下で起こったりしています。
それを可視化してるものの一つが地価だったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まともな答えが全く期待できない事と大きなマイナスというのが全く根拠を伴わない想像ということは分かりました。
ぱっとしない現状の原因を廃止官舎に押し付けただけだから当然ですね。
それとその答えだと駅前商業が周りのたった1軒が無くなったら影響受けちゃうほど弱いものということになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モグ前の通りに人が少ないのは、
橋を渡って北側に駐車場ぐらいしかないから。
人通りが少なければ
その通り沿いに店を出そうとす者もいない
これはマイナス以外の何者でもない。
70街区が一気に開発されて人が通り抜けられるようになれば、モグ前の人通りは増えるでしょう。
増えたことにより飲食店でも出来れば、
その飲食店目的としたまた別の人流が生まれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レジェイドに住んでる人でさえ
モグ前の通りを北に歩いて行くなんてことは殆どないんじゃないかな?
橋渡っても何もないから当たり前だね。
橋渡って北側に何もないことがトナリエ北側を壊死させている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
モグにカフェでもできたら
エスペリアあたりの人がそのカフェめがけて
トナリエの中を通って行くかもしれない。
そしてその経路の途中でまた別の店に立ち寄って買い物をしてくれるかもしれない。
でも今はそのようなことが起きない。
トナリエの中がどこかへ行くための経路にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここでの今のやりとりより、
後から読む第三者に対して、
どれだけ見映えを良くするかだからね。
メディアの人間らしい使い方。
だから、今やりとりしてる人に、
書き終わりに自ら参考になる!を押してることが
悟られようとも、そんなことは関係ないんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
全然説明になって無いが説明しているつもりだったのか。
また妄想が始まった様だけど、自分の書き込みどころか他人の書き込みでも参考なる押しても増えない(再読み込みすると元に戻る)。
自分の書き込みに参加になる押してごらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
否定されると確信を強めるよね。
話をそらして逃げ回ってばかりなので、また論点を元に戻すけど、駅から離れた西大通り、東大通り沿いの廃止官舎が駅前の商業施設に大きなマイナスの影響を与えている考える理由とその影響の大きさを説明して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30443 さん
やりようはいくらでもあるってことは
ここ見てる人誰でも分かってるよ。
そして、誰でも分かってることを誰もが分かってると思ってる。
だからそういう弁解が意味をなさないものだと思ってるんだよ。
1人の人間が押してると思ってくれる人たちが
ここにいると思ってる人の弁解だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
たまたま通りがかっただけだけど、
良さそうな商品が目に入ったので立ち寄って買い物する
モールの中央の通路は日々そんなことの連続でしょう。
ってことは商売には人流が大事ってことだね?
70街区が稼働すれば、
トナリエ内を経路として通る人が増えるだろう。
逆に70街区の住民もつくばセンターまで行くのに
トナリエ内を通る人がいるだろう。
けれども、
現状は70街区は通り抜けることもできない無人地帯。
その分だけトナリエ内の人流は減る。
それがマイナス効果です。
中央通りの北側に何もないなら
あの橋を渡る必要もない。
あの橋を渡る必要がなければ
モグ前の通りを通る必要もない。
モグ前の通りを通る必要がないなら
その通りの入り口にも行かない。
中央通りの北側に何もないことの影響が
連鎖して広がるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
官舎が廃止されたころでもつくば市の人口は21万人を超えていただろうし、現在は25万人超え。周りの自治体含めれば30万人を超えるでしょう。
そのうち70街区を通り抜ける必要がある人は0.1%にも満たないと思いますが、それが影響するという理由が分かりません。
徒歩範囲の住人に大きく依存した商売ということでしょうか?
今後、70街区に何かが出来て人流が増える可能性の話ではなくて、トナリエなどの集客に大きなマイナスを与えるという理由が書かれていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30450 匿名さん
それはこれからの話は聞きたくなくて、
今現状では何がマイナスなのか?ということかな?
何かできた後の状況と比較するなってことなんだろうけど、
だから既成の市街地で考えるってことをしてもらったのです。
他の街で70街区のように中心市街にポッカリ無人地帯が現れると、どうなるか想像してみよう。
そこを起点、終点とする人流や、
そこを経路とする人流、
数々の人流が失われます。
そうするとその影響は周囲に広がっていきます。
そこに行かないのならその手前を経路として通ることもない、
そんなふうにして数々の人流が失われます。
無人地帯と隣り合っているトナリエは、
もろにその影響を喰らっている場所です。
悪影響があって今の状態になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンモールも30万人が毎日行ってるわけじゃない。
一つの商業施設だけを利用するという人もいないだろう。
つくば駅前は、現状、
北に何もないことでかなりの人流を失っているので、
トナリエは、モグ側、北西側が壊死している。
集客施設としての充実度が下がれば
トナリエ全体の集客力も低下している。
広域の客を集めるためには、連たんする商業街区に
ある程度の充実度が必要となる。
それは郊外モールのように車利用者だけに絞って
いきなりつくれるものではない。
ちょっとずつ追加して充実度をあげていけばいい。
定住人口や就業人口が多いことが
郊外モールにはない強みということなら、
それらも一緒育てていくしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30451 検討板ユーザーさん
それ何度も書いてるけど、そもそも例えとして不適切だよ。
柏の葉駅前のららぽが廃墟、なら分かるが。
70街区は柏駅前のそごう跡地あたりをイメージするのが適当じゃないかな。
で、あそこがあるから人流が失われるかといったら、そうではなかった。
駅前のビックカメラは生き続けているし、商店街も元気なまま。
主張のゴリ押しで破綻するのはみっともないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うわ、文章読めなさ過ぎて、集客していた商業施設が潰れたら人流が減るのは当たり前とか言い出した。
> また論点を元に戻すけど、駅から離れた西大通り、東大通り沿いの廃止官舎が駅前の商業施設に大きなマイナスの影響を与えている考える理由とその影響の大きさを説明して下さい。
なので、柏駅の例だと、そごうの廃墟がビックに大きなマイナス影響を与えていると考える理由とその影響の大きさを説明しろって話をしているんだよ。廃墟化したあとのお話。わかる?
あ、集客しない官舎と集客するそごうを混ぜたから勘違いしたのか。それは謝る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30451 検討板ユーザーさん
これからの話が聞きたいんじゃなくて、あなたが現状は廃墟のせいという言うからその理由を聞いてるだけだよ。
廃墟はトナリエが出来てからポッカリ現れたわけではありません。
おかしな例え話も抽象的な人流の話も要らないのでちゃんと説明してもらえませんか?
話が通じない様なので、個別に質問しますが、
1)東西大通り沿いの廃止宿舎は車での来客を減らすか?
2)東西大通り沿いの廃止宿舎は駅南側の徒歩圏住人(駅周辺の主要な住人)の来客を減らすか?
Yes, Noとその理由、影響の大きさを説明して欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
田舎の人は集客といえばモールしかイメージできないのか、人通りを育てていくという発想に乏しいよね。
定住人口や就業人口や公共交通機関利用者が行き交う
都市の中心部というのは、
機能を、追加したり、失っていったりしながら
育っていったり、退化していったりするもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30469 匿名さん
あれがあるから中心部に行こう
あれが人それぞれ違うから、
あれに当たる部分を増やしていくことが必要だね。
減らしてったら人が減るよ。
商業に限らず
マンションだって他所の人が尋ねに来ることもあるだろうし、
どれにとっても何も用件がないという事はない。
でも、何もない廃墟というのは、
本当に誰にとっても何も用事がないわけで、
しかも廃墟なんて散歩コースに入れる人もいなくなるだろうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
例として土浦の話をすると、
駅前にわざわざ図書館をつくったのも、
中心部に行く用事を一つ増やすためだったんじゃないの。
あれ一つで全てがうまく行くことはないけども、
中心部の賑わいを生み出すためには、
そうやって一つずつ用事を増やしていくことが大事だよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逃げたいがために荒らすのはやめましょう。
どこの中心市街地も空洞の連鎖を恐れてますよ。
一個消えたら、一個消えた分の影響しかないから
そこを後から埋めればいいだけなんて考えの人はいないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻公園の方はウェルビを基準にすると800戸ぐらい。
世帯数減ってる高エネ研もマンション業者に売却すると、
1000戸級の開発になってしまう可能性がある。
さらにエキスポの北側も地味に商業地なので、
マンションなら1000戸級でしょう。
住宅開発でそれだけの規模感になると、
商業需要が高まって、常陽ビルとなりの駐車場辺りが商業施設に建て替わるかもしれませんね。
つくば駅周辺は大通りにロードサイド店舗ができませんから、商業需要が外側へ漏れにくいので、
駅周辺の住宅需要が高いのであれば、
真ん中の商業地は育てやすいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎時代に比べて住民が駅周辺のマンションに集中しただけで吾妻・竹園の人口は増えていないし、減ってもいない。周りに大型マンション建ってもトナリエは商業地として育っていないよ。西武時代の半分以下かそれ以下だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
これだけ公務員宿舎が潰れていて、
未稼働区画を大量に残してるのに、
人口が変わっていないならそれは驚くべきことだ。
いかに公務員宿舎が空室だらけで容積を大幅に余していたかが分かる。
つまり、昔は今程度の人口を住まわすのに、
無駄に土地を使っていたのだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いや、21年前と比べると
開発用地をかなり余している現段階で
かなり増えてますね。
吾妻二丁目だけが激減しています。
人口推移 2003.8.1→2024.8.1
吾妻1丁目 1180→3626
吾妻2丁目 2573→186
吾妻3丁目 1337→1991
吾妻4丁目 1650→1545
竹園1丁目 836→4370
竹園2丁目 1120→1201
竹園3丁目 2365→4141
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ChatGPT先生に聞いてみた。
つくば市の駅前の商業施設よりも郊外のショッピングモールの方が賑わっている理由はいくつか考えられます。具体的な要因としては、以下のようなものがあります。
1. 駐車場の利便性: 郊外のショッピングモールは、広い駐車場を備えていることが多いです。自家用車で訪れる人々にとって、駐車が容易であることは大きな魅力です。駅前の商業施設は駐車場が限られていることが多く、車を使う人にとっては不便です。
2. 規模と多様性: 郊外のショッピングモールは、広大な敷地に多くの店舗や施設を集めていることが多く、ショッピングだけでなく、映画館やレストラン、アミューズメントなどの多様な施設も含まれています。これにより、家族連れや長時間の滞在を希望する人々にとって魅力的です。
3. 地域の生活圏: 郊外のショッピングモールは、住宅地やファミリー層が多く住むエリアに近いことが多いです。住民が日常的に利用しやすい立地にあるため、集客力が高まります。一方、駅前の商業施設は通勤・通学の人々が中心で、地域住民の生活圏から少し離れていることがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
4. 駅前の競争と業態の違い: 駅前はビジネスエリアとして利用されることが多く、通勤客や観光客をターゲットにした店舗が多いです。対して、郊外のショッピングモールは生活密着型の店舗が多く、地域住民のニーズに合わせた商品やサービスを提供しています。このため、生活必需品やエンターテインメントを求める人々にとっては、郊外の方が便利で魅力的に映ります。
5. 開発のタイミングとマーケティング: 郊外のショッピングモールは新しい施設が多く、最新のデザインやサービスを提供していることがよくあります。これに対して、駅前の商業施設は比較的古くから存在している場合があり、リニューアルやマーケティングの不足が影響していることもあります。
駅前の商業施設が集客力を高めるためには、駐車場の充実、施設の多様化、地域ニーズに合ったサービスの提供などの対策が必要です。
以上。
うまくまとまっていて説得力がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻二丁目の公務員宿舎用地は15ヘクタールぐらいあるから、当時2500人ぐらいしか住んでなかったってことは、容積率100%程度の開発にとどまっていたってことだろうね。
今は駅前だし、200%~400%がフルに使われる可能性が高いので、吾妻二丁目の開発が完了する頃は、
昔の公務員宿舎時代の吾妻二丁目とは全く違うボリュームの街になるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行が回答しないので、ChatGPTに訊いてみたよ。
つくば駅の北西には、廃墟となった旧公務員宿舎がありますが、この廃墟が駅前のトナリエつくばの集客にマイナスをもたらすことは考えられますか?もたらすとすれば、それはどの程度ですか?定量的に答えていただけると嬉しいです。なお、この廃墟は立ち入り禁止になっており、迂回が可能です。
廃墟となった旧公務員宿舎が、トナリエつくばの集客に与える影響について、立ち入り禁止で迂回が可能な状況を考慮すると、影響は以下のように評価できます。
1. 景観の影響
廃墟が立ち入り禁止になっていて、迂回が可能であれば、通常の通行経路からは廃墟が見えにくくなります。そのため、景観に与える悪影響は大幅に緩和されます。これによって、訪問者の駅前エリアに対する印象が悪化することはほとんどなく、集客への影響は限定的です。影響度は0-2%程度と推測されます。
2. 治安の影響
立ち入り禁止措置により、廃墟が不法侵入や犯罪行為の温床となるリスクが低減されます。このため、地域の治安に対する懸念も少なく、特定の顧客層が訪問を控えることも少ないでしょう。影響度は0-1%程度と考えられます。
3. 地域イメージへの影響
廃墟があることが地域全体のイメージに与える影響も、迂回が可能であれば軽減されます。ただし、地域住民や訪問者が廃墟の存在を認識している場合、そのことが間接的に影響を与える可能性はありますが、これは非常に限定的です。影響度は0-2%程度と推定されます。
総合的な影響
廃墟が立ち入り禁止で、迂回が可能である場合、トナリエつくばの集客に与える総合的な影響は非常に軽微であると考えられます。影響度は合計で最大でも3-5%程度と推測されます。つまり、実際の集客にはほとんど影響を与えない可能性が高いです。
だってさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
吾妻1丁目も筑波大の土地が廃墟のままの現段階でも
公務員宿舎時代とは全く違う人口規模になっていますね。
しかも駅があるから住んだ人たちなので、
駅を必要としてない公務員とは暮らし方も変わったでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30497 口コミ知りたいさん
ごめんごめん、ある程度会話した後だった。1発目に投げてみたよ。
つくば駅北西の旧公務員宿舎の廃墟がトナリエつくばの集客に与える影響について、定量的に評価することは非常に難しいです。しかし、以下の要因を考慮することで、その影響の大きさを推定することは可能です。
視覚的影響:
廃墟が見える場所にある場合、特に近くを通る場合、心理的なマイナスの印象を与える可能性があります。このような視覚的影響は、商業施設への訪問意欲を下げる要因になりえます。
アクセスへの影響:
廃墟が立ち入り禁止であること、また迂回が必要であることは、特に徒歩で訪れる顧客にとって不便を感じさせる可能性があります。ただし、交通アクセスや他の経路が十分に整備されている場合、影響は最小限に抑えられるでしょう。
周辺環境への評価:
駅前の開発が進んでいる中で、廃墟が存在することで周辺の治安や地域の魅力に対する評価が下がる可能性があります。この評価の低下が長期的に集客に影響を与えることが考えられます。
定量的な影響: 廃墟による集客への影響を具体的に定量化するためには、例えば以下のようなデータが必要です。
トナリエつくばの来場者数の推移と周辺環境の変化との相関分析
近隣地域の住民や訪問者に対するアンケート調査での廃墟に対する印象
駅周辺の地価や賃貸物件の価格動向の分析
これらのデータをもとに、廃墟がどの程度の影響を与えているかを数値化することが可能ですが、データの取得と分析には時間とコストがかかります。現時点では、上記の要因をもとに「多少のマイナス影響が考えられるが、迂回可能であることや視覚的影響が限定的である場合、その影響は限定的である可能性が高い」と推測できます。
だってさ。大きなマイナスはなさそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
公務員宿舎時代より市民意識高そうだし、
市民活動も活発なんじゃないかな?
そういう住民がたくさん集まるのは良いことなのかもしれない。
ただの住民といっても自分たちの責任で高いお金出して
中心部に住んでる人たちは、一時的に借り住まいしてる公務員たちとは地域に対する意識が全く違うでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前が賑わうための3か条
行政もエスコンも、トナリエを作り直したら儲かるのに全くやろうとしない。エスコンはつくば駅前をなめきっている
・トナリエは構造的に使いにくいし雨漏りひどいしでエスコンはトナリエを立て直す
・トナリエ2階ペデ沿いに飲食店配置
・つくば市は南1駐車場の使い勝手の悪さを改善する
(自分は実際には南1を使用してませんが使いにくいと噂をきいたので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30508 匿名さん
南1を取り壊すなら、となりの管路センターに、
台数が同程度で維持コストの低い簡易型の立駐を建てて、
今の場所には、屋上に二層程度の立駐を乗っけた2階建て程度の商業施設を建てて、管路センター側駐車場と屋上同士を繋がればいい。
商業施設も内装だけまともで他は
低コストでいいと思う。
低コストに抑えればロードサイドの大型核テナントが
4つぐらい入るんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30513 マンション検討中さん
再開発圧力のせいではないと思うが、今調べたら来年3/29に廃止されるってよ。よかったね改行。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/seikatsukankyobukanky...
お隣にミライデザインパワーがあるから、そこに取得されそうだよなあ。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/177/No106-1.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
南1はそのままで水素ステーションも駐車場にすれば人口の多い、研究学園、みどりの方面から来る車は遠回りだけど東雲の交差点で左折すれば右折せずに入れる。
今はお客少ないから全然問題ないけど、混んでると東大通り→中央通り→南1だと信号右折がなかなか進まない。
今後もそんなに来客増えなそうなので、今のままでも良い気もするが、70街区で働く人の駐車場としても使えそう。
70街区のイノベーション施設は駐車場がないと通勤が不便だから中央通りはさんで向かいにも駐車場が確保できるといいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
特区の中心地ですから、結構チャレンジングなまちづくりになるんじゃないの?従来型の、何でもかんでも駐車場併設しまくりみたいなスタイルを踏襲することはないんじゃないかな?
スマート街区なのにスマートじゃないよね?
従来型は他所でやればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
カスミなんかは駐車場無しのスーパーとか
やってくれそう。
実際、筑波大店も挑戦的だったけど、
駐車場がコンビニ並みだしね。
新改札できて駅直となれば、
70街区の事業者たちは頑張ってくれるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
うまく建物を配置して、
70公園は車道の車からは覗き込めないようにしよう。
そうすると、イベントなんかをやったときに、
車社会どっぷり人間たちもイベントが気になって
まんまと車を降りて歩いて覗きにいくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30524 匿名さん
なんだかんだ車移動が便利なんだから、便利な道具を使えばいいんだよ。
一部の使えない人はそれはそれで別に考えていけばよいのに、なぜわざわざ便利な道具を使うことまでも否定するんだろうかと思う。
上に合わせて引っ張り上げるじゃなく、下にあわせて皆落ちる。これが今の日本。だから世界に負けるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30526 匿名さん
車で移動している時って散歩でブラブラしているわけじゃなくて目的地に向かっている途中。
車降りてふらっと寄ったりしないし、その辺にとめる場所もないから素通りだよ。
西大通りや街区の中に路駐するつもり?
運転してたら覗き込む様によそ見も出来ない。
家族が同乗していてもなにかやってるねで終わり。
改行氏は本当に車運転しないのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
まあお年寄りは好奇心も気力もないし、
そういうことはしないだろうね。
でも、世の中、買い物行くのも億劫で一回の買い物で買いだめする気力のないお年寄りばかりではないのよ。
子供が行きたがったら連れて行ったりもするだろうしね。
年寄りの感性でまちづくりは考えなくていいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ペデからは車の交通量も、
ペデの通行量もよく見える。
でも車で走ってるだけの人は、
道路のことはよくわかってるけど、
ベデ上の世界は何も見えてない。
ここのお年寄りは、きっと後者の人なんだろうな。
異常なほど車利用者目線だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30537 さん
ここのスレタイのことに関心あって、
それを語りたいなら、
まずペデを知らないとな。
ペデは信号待ちがないから人溜りは出来ないけど、
地上の歩道よりずっと人が多いんだよ。
南2から図書館なんて人通り殆どないでしょ?
図書館裏はほぼほぼ廃墟だもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前と駅前以外全ての比較なら
駅前以外がマジョリティとなるけど、
駅前以外をひとまとめにするのはやめましょうよ。
そういうまとまりはないのでね。
比較するなら
駅前と〇〇地区でどっちがマジョリティか?でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
あの区間の、タイムラプス映像でも見れば
親子がよく通るなぁって確認できるかもしれないけど、
南2から図書館まではほんの数分ですよね?
その間に多いなぁって思えるほどの親子とすれ違うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ちなみに子供はトナリエに行きたがったりはしない。
基本的に子供にとって買い物はつまらない。
興味を示すのはトイザらスなどのおもちゃを扱うお店、子供のアクセサリーやぬいぐるみなどを扱うお店、大きな本屋、ペットショップなど。
ペデをフラフラ歩くなんて最高につまらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
大穂の人は茎崎の事はよく知らない。
その逆もまた然り。
そんな大穂や茎崎の人でもよく知ってる場所、
それが中心部だよ。
マジョリティかどうかは住んでる人の人数で決まるもんじゃないでしょ。
市民が訪れる頻度で決めるといいんじゃないかな?
あなたは周辺部から図書館に行く。
じゃあ図書館周辺の住民があなたの住んでる地区に
そんな頻度で訪れるだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
訪れると通勤通学で通過するは違うよ。
ChatGPTも指摘していたね。
とりあえず免許あるならレンタカー借りて土日に周りに何もないイオンモールにでも行ってみると良いよ。
来場者数がトナリエとは段違いだから。
大好きな土浦のイオンにも行ってみると良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
だから、ある意味では、その都市の中心部というのは、
来街者の多さで決まるのかもね。
やはりにぎわいづくりというのは、
市民だけではなく、来街者も一緒になってつくっていくものですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私の妄想ということでいいけど今を見てこれが10倍になるとは思えないよ。
土浦イオンにすら全く及ばず、空きテナントだらけなのにトナリエに今の10倍の人が押し寄せる様になると思う?
70街区の商業施設だってスーパーサイエンスシティ構想の趣旨から大きなものは出来ないだろうし、駐車場を考えれば立地も不利。
駅前とは離れているので相乗効果は期待できない。
歩いて移動も車で移動して駐車しなおすのも面倒くさすぎるからね。
単になんでも駅前がナンバーワンじゃないと気がすまないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30574 マンション検討中さん
空き地がいっぱいし、
ちょこちょこ商業施設増えてくし、
そういう現実の流れがあるから
とっても嫌なのでしょうね。
自分の嫌な方向に進んでほしくなくて、
必死で"可能性は無いんだ"と叫んでる。
なんのために?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この人は、つくばセンター地区を
市の中心部と定めていることが
そもそも不服なんだろうね。
そんなところをひっくり返そうとしたって無駄だということが分かると思うんだけど、
ただ単にこのスレタイに沿った話を妨害するために、
前提をひっくり返すってことを繰り返してるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30576
商業施設増えるのは歓迎だよ。
ただ、西武撤退から集まるどころか外に逃げてるじゃん。
クレオは商業フロアががっつり減ったし、ライトオンも無くなった。
なんのためか?
様々な現実を認めず、根拠のない妄想を垂れ流す書き込みを否定するためかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30577 匿名さん
全然不服はありませんよ。
研究学園地区という名称は定義から外れた誤解をしている人が多そうなのでぴったりなネーミングがあると良いと思うけど。
つくばに来たばかりは研究学園、研究学園地区、つくばみらいとか名前から想像したのと現実が違いそうで、もやもやした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの公務員宿舎跡地は、
元の人口の4、5倍は詰め込んでるんじゃないかな?
宿舎潰して新しいマンションが建ってを繰り返していくうちに人口は増えたし、増やした分は土地を有効活用した分なのでこれからの開発余地もまだまだありますね。
しかも駅近な良いところに残っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
それは、
研究学園駅周辺も中心部に対する周辺部ってことになるけど、コストコと研究学園駅周辺は地区が別ってことだよね?
中心部に対して、
周辺の〇〇地区+〇〇地区+〇〇地区で対抗しようとするのはおかしな話だからやめた方がいい。
都合よく切り取ってマジョリティ側とマイノリティ側に分けるのはやめよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30549 匿名さん
大穂の人はともかく茎崎の人は中心部には興味ないのでは?
東京出るのも常磐線だし、基本牛久方面だから。
牛久とつくばの規模の比較とか言わないでね。生活圏の話だから。
そういう実情もしないで一緒に語ってる視点で視点が単一過ぎるんだよなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
改行おじは駅前と廃墟の妄想を垂れ流すことしかできないうえにそれすら解像度が低いから、現実と向き合ってる人と会話が成り立たないんだよなあ。
自分の考えを省みない人は議論のスタートにも立てないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
丸亀撤退と大戸屋撤退を一緒くたにしたり、3年前のを引っ張り続けるのもアレだけどね。
駅前民が68+218+320+166=772世帯も増えてるのもあって、流石にトナリエに活気はあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30587 マンコミュファンさん
コストコとイーアスは研究学園と学園の森で住所は違うけど、そんなの気にしているやつはいないし、対抗されてると感じるのはあなたが中心部とその他で線を引いて考えるからでしょ。
都合よくって論理的な一貫性の無いあなたの頭の中の話だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
君たちは何に対して喧嘩しているんだい?もはや論点が分からんよ。
中心部?周辺部?コストコ?イーアス?車?TX?
それぞれで生活スタイルも収入も住んでる場所の移動能力も違うんだから、マウント取り合ったって意味がないことくらい学ぼうよ。研究者が多い自慢してる街に住んでるのにそんな議論してたら周りから笑われちゃうよ。まじで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30588 マンション掲示板さん
よくある普通のことです。
駅前民以外は全員クルマ生活みたいな極端な考え方をしている人がいるけど、実際そんなことはないんです。
なので、多数派、少数派というのは、
地域でくっきり分けられるというものではなく、
その人の属性(年齢層など)によっても変わってくるものなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クルマ利用者と公共交通利用者
どちらにとっても集まりやすい場所。
それが、駅近中心部。
つまり、それは、より多数の人たちが利便性を享受できる場所ということになりますね。
周辺部の一地域は、
下手したらほとんどの市民が車で通ることもない場所かもしれません。
中心部をミクロで捉えて、周辺部をマクロで捉えてる人がおかしな解釈をしていますが、
切り取って考えるなら中心部も周辺部も
同じ面積を切り取りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
また01な考え方をしている人がいる。
茎崎は牛久?
つくば中心部に興味ない?
なぜ牛久もつくばもどっちも行きますっていう人を認めないんだろう?
そういう考え方をしてるから、
いつも頓珍漢な見解をしてしまうのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
周辺部を中心部並みのミクロで捉えると、
人口密度が低いし、都市機能の集積度も低い、
公共交通機関も少ないし、大通りも少ない。
中心部←→周辺部〇〇地区の関係性は強くても、
周辺部〇〇地区←→周辺部〇〇地区の関係性は弱い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
行ったことのない他所の街へ行ったときに
中心部は散策してみようと思うけど、
イオンモールの中を散策してみようとはまず思わない。
どこにでもあるからね。
だからモールの中央通路を歩く人の中にはほぼ
そういう人いないと思う。
あれは、商売や、地域の発信のチャンスをだいぶ取りこぼしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここにいる絶対的車生活派の人たちには、
北関東の8万前後ぐらいの都市をお勧めするよ。
それぐらいの都市だと、完全に中心部を捨てていて、
ロードサイド店舗集積地と中心部が
コンパクトに隣り合っていることが多くて、
つくばより逆に住みやすいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
車で生活する分には十分過ぎるくらい便利。
今のつくばが嫌なら東京がお勧めだよ。
よその街に行くのと日常生活の買い物は全く別の話。
商業施設なんだから一番儲かるスタイルにしたのが今の結果。
100のうち1を取りこぼしたって何の影響もないが、その1を拾うために何十も失うのはおバカのすること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30606 検討板ユーザーさん
>ここにいる絶対的車生活派の人たちには
そんな人居るんか? 事実として「車移動で生活しているし自分の生活では車が便利だ」と言っているだけじゃない?
そういう人にとっては車で移動が便利な場所にはいかないっていうだけで、車に乗らない、車じゃなくても成り立つ場所で生活している人まで否定してなくない?
多様性の世界なんでしょ?つくば市が目指すSDGsって。ならば、イチイチ0-100で話しても仕方ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばだと郊外店舗の集積が進む研究学園でさえ
土地が高い。でも、北関東の小さめの都市は、
郊外店舗集積地と中心部が隣り合っているところの
ど真ん中にかなり安く住める。
車で買い回るにも最小限の移動距離で済むようになっている。
絶対的車生活派の方にとっては、
つくばに住んで中心部嫌いのストレス溜まる生活よりも、
よほど良い生活が期待できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
中心部派と周辺部〇〇地区派の意見を
どっちも尊重すると、結局、中心部を育てていくっていう方針になってしまうんだよな。
周辺部〇〇地区派の人たちの意見を通すという行為は、
他にも沢山ある別の〇〇地区派の人たちの意見も平等に通すってことになるから、
それは分散をつくりだすだけで無駄が多い。
だから都市っていうのは中心部の設定が必要なんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30611 匿名さん
ストレスはない。未利用地だらけだから希望を持っている。
その希望を潰すための活動を、
ストレス溜めながら必死になってされている方の考えが理解できない。
絶対的車生活のクオリティを追求するのならつくばじゃない方が良くないか?
鉄道開通によって上げられてしまった土地の価格に対して
不満はないのか?
それでもつくばに住む理由はなんなのか?を聞いてみたい。
満足なら、中心部は中心部で役割果たすために頑張ってよってスタンスではいられないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30612 名無しさん
あなたは異常に嫌がってるけど、
都市というのは中心部づくりに力を入れるもんですよ。
どこでもそうですよね?
なので、そこに反発する理由がわからないのです。
ちなみに、
どこの都市に住むにもあなたは中心部以外を選ぶんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30613 名無しさん
生活上の不満はないしつくばで働いて、家族もいるから家買って住んでるんだよ。
震災後に来たから開通前は知らないし、つくば高すぎだろうとは思ったが、今の値上がり見ると買っておいて良かったとは思うよ。
希望をつぶすための活動なんてしてませんよ。
単純におかしな書き込みに物申してるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>30614
名前の通り、駅前民だから嫌がってないよ。
中心部を選んだり、選ばなかったりする。
改行は住むなら中心部って決めてるのね、それはいいんじゃない。
で、なんでつくばにしたの?
車なしの子供なしなら、魅力半減どころか激減なんだから、東京に住めばよかったのに。
仕事がなかった?金がなかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅周辺の開発は、
地権者がいっぱいいて土地買収に手こずるような再開発事業とは違う、関財が売却したところを民間が一気に開発するだけ。民間がお金を出して土地を取得して開発しているだけのもの。土地の取得費や土地の面積や過去の開発実績からどういうものができるのかを極めて現実的に話してるだけで妄想要素はどこにもないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばに限らず、中心部はどこの都市にとっても顔だしね。力を入れていくのは当たり前だと思ってるし、
そこを覆そうとしてる人はあんまりいないんじゃないかな?
例えばもし自分が土浦市内の駅遠に住んだって、
土浦の中心部に力を入れる市政に対して、
批判する気持ちなんて全くわかないけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。