- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
まあこれだけ弁明の機会を設けても、結局質問にまともに答えられずに論点ずらして抽象的なことばかり言っているんだから、もうまともな回答は得られないだろうね。
具体例を求められているのに抽象的且つ論点がずれている回答をひたすら繰り返す。
最後に言っておくけど
・誰も「公園」の存在自体は否定していない
・誰も「洞峰公園」の存在自体は否定していない
・毎年2億もの税金と投入して維持することの意味を示して貰えればみんな納得する
・市営化することの経済効果の具体例を知りたかった
↓
市営化するメリットを具体的に、もう一度言うよ「具体的に」示して貰えればよかった。
という非常にわかりやすい議論だったはずなんだけどね。科学の街の住民なんだったら議論くらいまともにできると思ってたけど、残念だよ、改行氏。
本来、土地取得費+公園整備費+維持管理費を
全て負担しなければ、
つくば市の利益を最大限引き出したつくば市ファーストの公園は出来ない。
洞峰公園は、土地取得費、整備費、施設建設費
全てを県に負担させつつ、
途中からつくば市へのプラス効果の最大化を追求できる
つくば市ファーストの公園にしていける。
これはつくば市にとっては極めて都合の良いタイミングのお得な譲渡。
都市空間の一部であるからこその価値を無視して、
たまにくる人向けの一時の娯楽を優先する公園づくりは逆効果。
地域にとってマイナスの効果でしかない。
市の利益を追求する権利が2億。
その権利を行使したときに2億以上のものが生み出せないと決めつけるのはあり得ない。
少なくとも県の利益を追求したことによるつくば市の不利益は排除することが出来た。
例えば土浦の常名運動公園は郊外に孤立した公園で、
土地の価値は、洞峰公園と同じ広さだと仮定しても
おそらく30億ぐらいの価値しかないだろうから、
接続する街もないし公園の価値を上げたところで
それが周囲に波及することもない。
もしここが県営公園ということなら、
ずっと県営公園であり続けるほうが得だろうね。
30億の公園もらってもその価格なりの効果しか得られないからね。
でも地価の高い場所の公園は影響力が違う。
200億の公園も30億の公園も同じ広さなら維持管理費は同じぐらいだろう。
でもお金をかけて公園の価値を上げたときに周囲に与える効果は段違い。
これが地価の安い公園と高い公園の違いだよ。
売らなければ高くても意味ないではないんだよ。
公園は散歩とか遊具とかで楽しむひともいれば公園で商売したいひともいていい。商売で儲けたいひとはひとに嫌われたら終わりだから一生懸命公園をよくする努力をすると思うよ。
ここで他人を貶している方は、
公園なんだから土地の価値なんか関係ない。
どうせ売ることはできないんだから意味ない。
これを頑なに言っていました。
それって、土地の価値が10倍だろうと、
そこでどんな活用策をしようが結果は変わらないと思ってるってことなんですよね。
そういう方には、いくら説明しようが、あの土地をタダで譲渡されたことの価値を理解するのは難しいと思う。
公園PFIができるのは、立地条件が優れていることの証だから、この一件で、県はこの公園に価値があることを証明してくれました。
譲渡されたものには間違いなく明らかに価値があります。
それなのに、価値のあるものがタダで市に譲渡されたという部分を伏せて、2億2億とそれだけを強調し、あたかも県から維持管理費だけが押し付けられてるかのような言い方をするのは、何か意図があるからそうしてるんでしょうね。
なので、この人は説明なんて求めてないんですよ。
PFIでグランピングやれば年間2億の赤字が0.9億まで圧縮できる試算だったらしいな。
それを周辺住民に反対され、県は市への無償譲渡を提案し了承された。
県としては支出が0になり大満足だよね。
交渉としては県の圧勝という感じ。
県はつくば市と協議しながらPFI計画を進めていたけど、土壇場でひっくり返された様な事を言ってなかったっけ?
何とか負担を軽減しようと努力していたのにそんな事言われたらこいつら信用できないし、やってられないとなるよね。
それまで計画を進めてきた職員や関係者は関わりたくなくなるだろうし、今後も支援を期待するのは難しいんじゃないかね。
途中で五十嵐に全部押し付けちゃえとなるのは当然の流れに思える。
本人は住人の意見を尊重した様な顔をしてへっちゃらだろうし、自分の財布が痛むわけでもない。
いつもの様になんちゃってアンケートもとったしな。
>>29598 匿名さん
これね。
>知事に近い県議は「知事の頭には最初からグランピングか無償譲渡の2択だった」と明かした。
>大井川和彦知事は22日の定例会見で「当初の思い描いていた意見は異なっていたが、結果としては良い方向にまとまった」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASRDR02VRRDMUJHB00K.html
市民としては微妙だが、県民としては賢い知事で良かった。
https://newstsukuba.jp/46334/07/08/
無償譲渡に議会は待ったをかけたんだよ。
そりゃそうだよな
県の財産であれば
県のためになる活用策があったはず。
それをあっさりタダで市に渡して、
県民に広く活用してもらう公園にしていくことを
未来永劫やめたわけだからな。
県民のために用地を取得して公園整備をし、さらに、
これまでの管理費もすべて県のお金で払ってきたのに、
途中で無償譲渡して、"県民のため"を放棄してしまったら
つくば市外の県民利用者からしたら寧ろ損した気分だろうな。
たまに利用する市外の人からしたら、
都市空間全体の魅力と価値を高めるための公園という意識はないから、周りの環境なんかどうでもいいし、グランピングもバーベキューも24時間施設も駐車場拡張も、歓迎だったんだろうけど、
でもそれは市にとってはマイナス。
"県民のため"と"つくば市のため"ではズレがある。
県民のためを追求すると市民にとってマイナスがある
市民のためを追求すると市外の県民にとってマイナスがある。
市民にとってのマイナスを無くして、
つくば市のためだけの都市公園に転換する
そのための管理費2億。
県民のための公園だったものを全てをタダでもらって
市が独占する。
これはつくば市的にはかなりお得な話ですよ。
TX沿線には新しい市の公園がたくさん出来たけど、
例えばその公園を、公園に隣接する戸建て住民に、
公園として開放し続けることを条件に市が無償譲渡してしまったら、周りの住民はどう思うだろうか?
市の負担を被ってくれてありがとうって思えるかな?
そういう話に似てるかも。
洞峰公園の奥地の森は研究所の森と繋がってるから、
意外に深くて静かで薄暗くて自然の濃度が高い。
そういう空間が人里離れた山奥にあるのではなく
街の一角にあるから価値が高いんだよ。
公園と街を切り離してバラバラに価値を創造していくのは間違っている。
たまにくる利用者の一時だけの楽しさを追求するのは
郊外に孤立した公園でやればいい。
つくばグランドホテルは亀の井ホテル筑波山としてリニューアル。温泉もあるよ。
いずれにしろ筑波山周辺は民間でやればいいこと。
洞峰公園は市の所有なんだから市ががんばらないといけない。
PFIの事業者がグランピングを打ち出したということは、リサーチの結果需要が見込めるということだろう。
遠方から来るとは思えないので、つくば市内および周辺からの需要がメインだったと思われる(気軽に今流行りのキャンプを経験、という需要だよね、おそらく)。
その県の案を却下した以上、別の案でいくしかないけどね。
都市公園とと聞いて真っ先に思い浮かぶのは上野恩賜公園だが、緑豊かでボート遊びもできる池もあり、美術館やホールなど多くの文化施設が集積するあれこそが「都市公園」だと思う。
さて、洞峰公園はどうなるのか。
住みたくなる街をつくるための公園にするのか
たまに利用する人の楽しさを追求した公園にするのか
洞峰公園は前者だろうね。
後者は、筑波山の自然環境を活かせる場所でやった方がいい。
駐車場拡張するってことは
車利用想定なんだから、
どうせ車利用なら筑波山まで行けばいいじゃないか。
筑波山でもいいし宝篋山でもいいし、
つくば土浦間の広大な里山環境を活かすのもいいだろう。
自然を満喫するにはある程度閉鎖環境である方がいいよね。
街中の貴重な自然環境を壊してやることではない。
街中には街中の魅力の高め方がある。
それ以外のところで出来ることはそれ以外でやればいい。
庭でバーベキューは出来るけど用意も片付けも面倒くさい。
公園で出来るなら周りに気兼ねなく出来るし一定の需要はあるよね。
洞峰公園なら子供達が遊んだ後にバーベキューとかお泊まりできれば他に無いアドバンテージあったんだけどね。
ほんと無駄な2億円だよ。
グランピング施設は民間が適した場所を選定して、
いろんなところで開業してる。
もう目新しさはない。
そしてこれからも増えるんじゃないの?
増えたら増えたで価値が無くなるんじゃないか?
仮に安い公的施設として人気になったとしても、
それはそれで民間の計画の芽を一つか二つ潰すようなことにもなるんじゃない?
それはつくば市にとって得か?
もっと活かせるところがたくさんあるのに
それを活かさないで公園でやっちゃうのはどうかね?
結局民間が選んだところでやってもらうのが一番いいんだよ。
維持管理費のために公園に無理やり連れてこなくていい。
公園の維持管理のほとんどを市がやってくれるんだからそこでグランピングやる業者は楽だ。広大な里山環境でそれをやろうとしたらかなり広い面積を維持管理しなければならないし、駐車場用地も借りなければないし、儲けは少ないと思うよ。
公園にグランピング施設なんて
どこの自治体でもやろうと思えばやれることじゃん
他でも真似できることには価値無いよ。
安易すぎる。
この都市ならではのものを考えなきゃね。
筑波山という資源を活かしたものにすれば、
首都圏の自治体では中々真似できないものになるんじゃないか?
やるならそういうものを考えないとダメだよね。
星田県議が市長選に立候補する意向とか。県議選では連続トップ当選なんで有力な対抗馬となりますかね。
五十嵐市長と最近折り合いよくなさそうな共産党も候補者立てれば三つ巴になって更に盛り上がるかも。
千葉には、清水公園やアンデルセン公園といった、有料で充実した公園があり、人気がある。茨城の方が土地が余っているのにこういった公園がないのが謎なんだよねー
あ、洞峰公園を有料にしようという意味ではなく、別の空いている土地にこういった公園ができてもいいよね、という意味です
グランピングよりもコンスタントに来客があるだろうね
レイクサイドつくば(プール)も、施設全体を高級な感じにリニューアルして、プール以外にもリゾート感がでる施設にしたら、客層が増えそう
他の地域からから人がくる施設がないのよねぇ
将来の大型公園候補
https://newstsukuba.jp/3964/22/02/
あと、学園の森の北部と万博駅の南にもあるね。
企業の負担で整備してくれるこの公園にも期待。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/120/gaiyou2.pdf
>>29652 検討板ユーザーさん
2021.6,15入札 消防本部解体工事 1億4千万円 星田建設工業
2021.7,1入札 筑波山観光案内所 1億6千万円 飯岡建設工業
https://newstsukuba.jp/37400/26/03/
>>29664 検討板ユーザーさん
わずか2年半で工事費を1.5倍に膨らませた五十嵐クンの力量は高く評価する。維持管理費も洞峰公園の半分に抑えている。でも、完成はいつになるのかよくわからん。
https://newstsukuba.jp/48858/22/12/
前回の県議選で自民党所属である星田氏、鈴木氏、塚本氏が争った。その3人のなかで五十嵐クンは鈴木氏を応援した。選挙開票日に鈴木事務所で大井川知事と一緒にバンザイしていた。
【茨城県議選つくば選挙区開票結果】
令和4.12.11
◎ 13,460 星田弘司 自現
◎ 11,355 山本美和 公新
◎ 10,400 鈴木 将 自現
◎ 9,515 ヘイズ ジョン 無新
◎ 8,797 宇野信子 市民ネット新
● 7,727 山中たい子 共現
● 7,663 塚本一也 自現
● 3,004 佐々木里加 無新
平成30.12.09
◎ 15,412 星田弘司 44 自現
◎ 11,620 田村佳子 64 公現
◎ 10,217 鈴木 将 46 自現
◎ 8,160 山中泰子 67 共現
◎ 7,730 塚本一也 53 無新
● 7,390 野口 修 63 立新
● 6,803 飯岡英之 58 無元
● 6,221 後藤悟郎 39 無新
● 435 八代克彦 61 無新
平成26.12.14
◎ 16,974 星田弘司 40 自現
◎ 14,895 鈴木 将 42 自現
◎ 14,303 山中泰子 63 共元
◎ 13,684 田村佳子 60 公現
● 13,058 ヘイズ・ジョン 51 無新
● 12,312 飯岡英之 54 自現
● 7,390 荒山千秋 45 維新
平成22.12.12
◎ 14,265 星田弘司 36無新
◎ 14,181 飯岡英之 50自現
◎ 12,401 鈴木 将 38無新
◎ 11,688 田村佳子 56公現
● 11,315 塚本一也 45民新
● 9,003 山中泰子 59共現
平成18.12.10
◎ 12,754 田村佳子 52公新
◎ 11,197 飯岡英之 46自前
◎ 10,628 飯泉 淳 49自現
◎ 9,420 山中泰子 55共現
● 7,428 村上義孝 31民新
● 7,347 塚田規夫 55無現
● 6,948 塚本一也 41無新
● 1,298 中根洋高 43無新
平成17.09.11 補選
◎ 48,408 飯泉 淳 49自元
● 35,240 中根洋高 43無新
平成14.12.08
◎ 17,964 市原健一 51自現
◎ 8,573 山中泰子 51共新 市議
◎ 8,261 塚田規夫 51無新 市議
● 6,677 塩田 尚 53無前
● 6,250 慶野利文 55無新 市議
● 4,949 銭谷和則 49民新 市議
● 3,750 小林雅美 59無新
平成10.12.13
◎17,306 市原健一 47自現
◎11,701 飯泉 淳 41民新
◎ 8,528 立谷美矢子 47共新
● 7,557 塚本育造 67無現
● 7,360 塩田 尚 49自現
● 3,272 小林雅美 55無新
● 1,807 村井和美 50無新 茎崎町議
>>29685 匿名さん
1988年(昭63)1月17日
有権者数75,044人(旧大穂町、旧豊里町、旧谷田部町、旧桜村の範囲で実施)
投票率75.44%
◎23,051 倉田 弘 57 無新
●16,552 塚本育造 57 無新
●12,088 吉井孝二 42 無新
● 4,433 矢口次雄 39 無新
1991年(平3)12月22日
有権者数102,039人(旧4町村に加え旧筑波町が加わる)
投票率62.84%
◎33,624 木村 操 64 無新 ← 保革連合
●27,684 倉田 弘 61 無現
1996年(平成8年)4月11日、つくば市長木村操(68)が市長選の買収容疑で逮捕される。
【共産党市議】が自民党系の市長を後押して逮捕されたことに皆さん、びっくり。
【茨城新聞 1996年(平成8年)4月12日 1、20、21面】
●木村操選挙対策副本部長 横田隆夫市議(47) 逮捕 ←←【共産党市議】
●木村操選挙対策副本部長 中野静夫市議(55) 指名手配
〇木村操選挙対策本部長 長谷川久夫市議(48) 第5代市議会議長(平成7年~8年11月10日)
・・・・・「買収があったことは全く知らないことだ」
〇木村操後援会長 石川千之(76)市議 第4代市議会議長(平成4年~7年)
・・・・・「名前だけの後援会長だ。世界のつくばが選挙違反の世界一になってしまった」
横田、中野、長谷川の3名は1996年(平成8年)11月17日の市議選に出馬せず、引退。
いがらし立青出版記念パーティー(89人) 2025万円
http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2017/201711/gai73.pdf
政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳
〔個人からの対価の支払〕
30万円 K 不動産業 二の宮1丁目
100万円 S 廃棄物処理業
100万円 N 倉庫運送業
150万円 O 建設機械リース業
150万円 O 建設機械リース業
〔団体からの対価の支払〕
30万円 K 不動産業 二の宮3丁目
50万円 N 廃棄物処理業
50万円 A 建設業
50万円 P 不動産業 梅園
50万円 P 不動産業 二の宮1丁目
75万円 K 建設業
150万円 T 不動産業 天久保
150万円 A 不動産業 研究学園
p81
カエルツクバ
報告年月日29.02.22
1 収入総額13,594,502・
>>29690 通りがかりさん
TX開通前も開通後も関係ありません。つくば市長選に勝ったひとはすべて地元政治家の二代目です。
つくば市長は歴代そろって地元政治家の二代目です。新住民の大泉さんと山中さんは蚊帳の外でした。
2020年
◎67,933 いがらし立青
●13,439 酒井 泉 ●10,918 富島 純一
2016年
◎40,069 いがらし立青
●35,346 飯岡 ひろゆき ●16,180 大泉 ひろ子
2012年
◎36,010 市原 健一
●28,048 いがらし立青 ●16,864 桜井 よう子 ●6,650 山中 たい子
2008年
◎49,30 市原 健一
●38,365 藤沢 順一
2008年
◎49,530市原 健一
●38,365藤沢 順一
2004年
◎43,702 市原 健一
●27,474 藤沢 順一 ●8,819 北沢 仁 ●8,044 野口 修
2000年
◎34,145 藤沢 順一
●31,950 北沢 仁 ●9,189 田中 サトエ
1996年 (木村前市長の選挙違反に伴う出直し選挙)
◎28,308 藤沢 順一
●16,443 北沢 仁 ●13,331 飯岡 宏之 ●8,147 田中サトエ ●4,654 長谷川 久夫 ●382 吉冨 宏保
1995年
◎27,127 木村 操
●23,213 藤沢 順一 ●9.668 村上 仁士 ●4,906 田中 サトエ
ググればわかるけど、五十嵐さんは筑波大のコンピュータサイエンスの教授(五十嵐滋氏、東大博士)の息子。
お母さんはかつて民主系の市議だったようだけど、新住民なので、代々の政治家一家ではないよね
土地を売却して運動公園計画の息の根を止めといてよかった。
土地売らなかったら運動公園計画も蘇ってたよ。
反市長派の熱が前ほどじゃなくなったのは、
あの土地売っちゃったからでしょうね。
今は憎しみだけ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d76cd0d3a1dc821e5c550f34caf299b108...
ひたち海浜公園と筑波山への観光客の数がほぼ同じか。これををみるに、茨城県南に有料にしてキチンと整備する公園ができたらかなり集客があるだろうなぁ。いい稼ぎになりそうだよ
つくば市の財政は、
外から狙われている
つくば市民が一番敏感になるべきところだね。
市民は、この人はつくば市を内から見てる人なのか?
外から見てる人なのか?を、まず見極めてから、
主張に耳を傾けるようにしよう。
市民にとって、その市の存在は特別であっていい。
というか、
つくば市民がつくば市を特別扱いするのは当たり前の話。
でも、外から市を見てる人は、
何故かそういうところに腹を立てるんですよね。
特別ではないんだ!と言いたげな人には気をつけましょう。
関東には別の沿線に土浦や牛久などに似た都市が
いくつもあるけど、
それらと比較して、特別衰退してるようにも思えないから、つくば市のせいで衰退したというのは被害妄想かな。
あのメディア周辺の土浦大好き民が
つくば市内に住んでいるように、
土浦や牛久にもつくば大好き民が住んでいるよ。
かといって、
つくば市のための土浦市政や牛久市政にしてはいけない。
それぞれがそれぞれの市のための市政にしないとね。
つくばのマンションスレは、
茨城は車社会だし駅前住んでも意味ない
↓
安くて広い戸建てがいい
↓
どうせ車生活なら高いつくば市内にこだわる必要なし
↓
教育環境の話から過大規模校批判
↓
つくば市批判、市長批判
↓
無理やり高校の話をねじ込む
↓
今更高校クレクレ言ってんじゃねー
↓
最初から高校多いところに住め!
遅かれ早かれ
だいたいこういう流れになる。
で、この流れにしてる張本人が
都市計画スレにて市長批判を繰り返す。
>>29686 匿名さん
>>29691 匿名さん
2021年6月15日 入札 消防本部解体工事 1億4千万円 星田建設工業
2021年7月01日 入札 筑波山観光案内所 1億6千万円 飯岡建設工業
https://newstsukuba.jp/37400/26/03/
トナリエモグ1F、塚田農場の下の空きテナント、テナント募集の紙が剥がされていたのと、一部がコーンで囲まれていて立ち入れないようになっていたので、もしかしたら何かテナントが入るのかな。楽しみ!
立ち飲み屋だったらいいな~!
70街区、横を通ると葛に覆われてきてて切ないね。
早く開発されるといいね、桜や大きな木は残す形で。
西大通り側にスーパーと駅への出入り口ができると良いなぁ。苅間や春日、人口は多いけど、不思議なことにスーパーが無いんだよね。
あと春日方面から駅へ向かう人だけでなく、西大通りと中央通りの交差点の大型駐車場を通勤に利用する人も多いので、あの辺に出入り口ができれば皆さん喜ぶのではと思う。
吾妻2は、バッティングして売れなくなるとは考えずに、
相乗効果狙いで、いっぺんに開発してしまうようだね。
吾妻2と接続するMOG前の通りも、人通りが一気に変わるだろう。
吾妻二丁目に住むことになる人は、
基本的に中央通り沿いにある施設へは
中央通りの歩道で行くことになると思う。
わざわざペデで一丁目の中の方を通ることはないと思う。
吾妻二丁目に街ができれば、Qtは北側から出入りする人がかなり増えるでしょうね。
吾妻二丁目起点で動く人は、中央通りまで出れば、そこから道沿いにQtが見えますから、あとはQtを視界に入れたまま道沿いに真っ直ぐ行くだけです。
駅前の施設は駅に行く時と同じ道順で行くことになるでしょう。
吾妻二丁目の奥だろうが手前だろうが
二丁目起点で中央通り沿いの施設に行く場合、
直線で行ける中央通りを使わないということはないかな。
バスセンターに行く時もそうだね。
昭和の街は駅前ほど道路が貧弱だけど、
つくばは駅前ほど道路が整備されてるね。
大通りが集中するつくば駅前からだと、
TX沿線も常磐沿線も、だいたい大通り一本行ける。
車社会的視点でも、
駅遠の方が駅前より便利ってことはないね。
その前に、駅前はピンポイントだけど、
駅遠はどこを指してるの?って話だ。
駅前VS駅遠という構図は無い。
そもそも駅遠というまとまりは無いからね。
寧ろ孤立してる存在が駅遠。
つくばのマンションスレには、なぜか、
駅遠戸建て便利とか言って、やたら激推ししてる人が
たまに出てくるけど、駅遠で一括りして、
駅遠の何処なのかを伏せたまま、
駅遠戸建て便利ってずっと言ってるんだよね。
駅近だろうが駅遠だろうが、生活スタイルと生活圏によって違うでしょ。
鉄道使わない生活なら駅近である意味がないし、逆なら駅近のほうが便利。
それぞれの生活スタイルや背景も語らずに、「駅近・駅遠」とかで議論してることの意味の無さを少しは理解した方が良いと思うよ、どっち側も。
"駅近"は地域が絞られるけど、
"駅遠"はどっから何処まで?
駅を利用しないなら、
駅から3kmに住もうが10kmに住もうが同じだろってこと?
駅近以外を駅遠と言って一括りにしなくていいよ。
駅遠は需要が高くないから都市機能が疎になる
疎だから移動距離が増えて、車移動が基本になる。
疎なのを何処まで許容できるかだろうね。
だから、判断基準は駅を使うかどうかがだけじゃないぞ。
みんな大好き吾妻2丁目で路上強盗だってさ。
https://nordot.app/1195628444444606912?c=630604119893754977&utm_source...
なんかよくSNSで「つくばって治安が良くて住みやすい」っていうけど、アイツラの「治安が良い」の根拠を知りたいもんだ。
レジェイドも8000万台以下は最大105-106㎡みたいだから、120㎡以上の戸建てとは棲み分けができてそうだけどね(広さか駅近か)
レジェイドの120㎡以上はおおむね1億以上だから、駅近&広さを望むスペシャル層向け。
高校高校騒いでいる大本は日本共産党関連団体。
「つくば市の小中学校の高校進学を考える会」
連絡先電話番号と同一の団体
安倍9条改憲 NO! 市民アクションつくば連絡会(日本共産党関連団体)
http://www.t2hairo.net/moyooshi/2018-3.11tsukuba.pdf
新日本婦人の会 つくば支部(日本共産党関連団体)
https://m.facebook.com/p/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A9%A6%E4%BA%BA...
他にも調べればいくらでも出てくる。名前は違えど連絡先は皆一緒。
「高校作れ!」って騒いでいる中心は党員確保のための政治運動にこの問題を利用しているだけなんだよね。実際は。洞峰公園のときも・・・いや、何もw
ポジティブな発信をする市民は敵。
ネガティブな発信をする人は味方。
そんな人が考える都市計画って一体どういうものなんだろ?
嫌いなら放っとけばいいのに、
市政を操ろうと必死なのが怖い。
苦しい言い訳ですね。
根拠とか関係ないんですよ。
勘違いかもしれないしね。
そこはどうでもいいんです。
問題は、
SNSでポジティブな発信をしてる市民に対し、
敵意剥き出しにアイツラと言ったこと。
土浦は住みやすいですよ!
移り住む人も増えてます!
ってポジティブ発信してる人に、
いちいち
移り住む人もいるし出てくやつも多いだろ!
都合のいい発信をするな!正確に伝えろ!
ってな感じで、土浦に敵意のない人が咎めたりするでしょうか?
住宅需要が高ければマンションになる。
ただそれだけのこと。
デベは土地の取得費用に応じて儲かる形態を選ぶ。
地価が上がれば駅から離れた場所でもマンションになったりする。
>つくばだぁ~いしゅき
↑これがまさに
つくばのポジティブ発信自体を毛嫌いしていることのあらわれ。
他を蔑むとか関係ないんですよ。
あなたは無意識のうちにつくばのポジティブ発信自体を
いやがっているのです。
SNSの発信なんて個人の感想レベルでも
別にいいんじゃないですか?
つくば市民としては
ポジティブ発信は大歓迎で
じゃんじゃんやってくれっておもいますけどね。
でもあなたはつくば市側の人じゃないから
気に食わないから
根拠あって言ってんのか!って騒いでるんでしょ?
"大好きだけなら気にならない"を
"だぁ~いしゅきだけなら気にならない"
と言い換えたのがまずかったね。
気にならないと言ってるけど、
気に触るからこそ
バカにした言い方をしてるんでしょ?
新住民を歓迎すべしといいつつ、旧住民を歓迎しない風潮ってなんなの?
結局立場が逆に鳴ってるだけで、自分たち以外を否定している根本は変わらない。新住民を歓迎すべしと言っている人、ぜひ旧住民も歓迎しましょうね。
旧住民は・・・とか言って自分たちの価値観以外を否定してたら結局一緒だよ。
都市計画は、都市をより良くするためのものですし、
どうしたってポジティブな話になってしまいますからね。
ところが、
ここには、つくば市にとってポジティブな話が出来ない人がいるんですよ。
そういう話が盛り上がることを嫌う人がいるんです。
旧住民ですが、つくば市を住みやすいと言って評価するコメントに嬉しく思うことはあっても、憎たらしいと思うことはないですね。
旧住民と新住民の対立なんか個人的には聞いたことないですし、たとえ、あるにしても、 SNS等でつくば市に対してポジティブ意見を言ってるのが新住民か旧住民かということは分からないし、沿線民か沿線外民なのかも分かりませんから、つくば市をざっくり褒めてるのであれば、
具体的にどの地区を褒めてるかも分からないにして、
自分たちの市を高評価しているコメントとして
嬉しく受けてとめるものなんじゃないですかね?
普通は。
ポジティブな書き込みにはイラつかないが
・根拠の無い妄想を事実の様に書く
・会話が成り立たない
・反論出来ないと土浦だの何だのと自分の妄想を他人に当てはめる
・他所を見下す
様な馬鹿にはイラつくね
サッカーは、学年が上がって大会に参加するようになると、週末ごとに河川敷のサッカー場とか霞ヶ浦方面とかあっちこっち車で遠征するようになりますよ。運が良ければセキショウとか旧筑波学院大だけど、市外の方が多い。
まああれも終わってみると楽しかったけどね。
ちなみに中学の部活は学校でバスを借りてくれたり、セキショウ位なら自転車で行くので親の送迎は不要だった
習い事は厳しいですね、まあふつうに車で送り迎えする想定でいます。
生活は徒歩圏内で大体済むので助かってます。
トナリエの空きテナントが少しずつ埋まりつつあり、さらにディールつくばが10月に開業する予定なので楽しみですね!
本来なら北関東最大の●●、北関東ではつくばだけ、な店舗が揃っておかしくない駅前なのに、空き店舗も多いし雨漏りもどんどんひどくなっているね
エスコンさんなめてるっしょ
仮にあの商業施設が自分のものになったとしたら、
あなたならいつ大々的にテナント募集かけますか?
儲けるためにはタイミングが大事ですよ。
時期が良ければ高い賃料でも集まります。
トナリエの空きテナントが少しずつ増えつつあり、空いたスペースに置かれたテーブルと椅子は夏休みの宿題に追われる小中学生が占拠。コリドールも高校生でいっぱい。中央図書館も中高生でいっぱい。暑い夏に涼しい場所を提供され、若者たちの勉強は大いにはかどっている。
ディールつくばに保育園が入るみたいだね。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/kodomobuyojihoikuka/g...
西武はほんとに人がいなくて寂しかった。
こんなにも人がいない広大な空間が駅前を占拠していて
いいのかな?って思ったね。
後から出てきた郊外モールを初めて見た時は、
古いデパートよりも圧倒的に物量が多くて、
空間も上質だし、賑やかで、快適で、こりゃデパートは勝てないって思った。
ただ、その郊外モールもあちこちにできて
もはや何の感動もなくなった。
あの擬似的につくりあげた街のようなものがあまりに画一的で虚しさを感じるようになったね。
これからのつくば駅前には、擬似的じゃない、本物の街で、且つ、百貨店のように箱の中に詰め込んで外と遮断するのではない賑わいを作っていって欲しいね。
>>29837 マンション掲示板さん
>万博みたいなまちづくりを、70街区やらせてくれ
大阪とつくばがスーパーシティ特区であること+「大阪万博応援します」の広告でそういう妄想ができるのがすごいなぁ。褒めてるんだよ、すごいなって。
ちなみに令和3年の財務省サウンディング調査だと、参加した企業(複数)からの想定用途は
・住宅(マンション・戸建住宅)【複数】
・商業施設【複数】
・イノベーション施設【複数】
・生活支援施設(スーパーマーケット、飲食、学習塾、書店機能、無人店舗等)
・社宅、学生寮、シティホテル、コワーク施設
・教育施設(無償譲渡、使用貸借を希望)
残念ながら万博みたいなまちづくりを望んでいる企業はなかったね。そもそも万博みたいなまちづくりって何?ってところなんだけど。
令和5年3月3日 全員協議会資料
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/230303zenkyosh...
二段階入札の70街区と吾妻公園まわりを同時期に売るなんて、よっぽど引き合いが強いんだろうね。
関財もここが売り時と見たんだろう。
この計画なら70街区じゃなくて吾妻公園まわりでも出来ますよ的な提案が既にいくつもあがってきてるんだろう。
ほとんど機能してない百貨店や商店街を
守ろう守ろうとして生まれ変われない地方都市は
若い人からすると、うんざりでしょうね。
その点、そういう弊害がなく、
次世代の街へと一気に生まれ変われることができる街というのは素晴らしい。若い人も希望が持てるでしょう。
>>29840 マンション掲示板さん
いや、実質サウンディングの目的読むと中身はスーパーサイエンスシティ構想そのものですよ。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/np/pagekt_cnt_20211018002.html
>>29853 口コミ知りたいさん
スーパーサイエンスシティ構想が市の構想止まりの頃のサウンディングですよね?
全国2箇所の国家戦略特区として決定する前と後では、
土地の価値は大きく変わってくると思う。
構想だけなら日本全国どこにでもありますからね。
正式にスーパーシティのグリーンフィールドになったことによって70街区の希少性や注目度は格段に上がりましたよ。
それはそのサウンディングの後に起きたこと。
なので、あのサウンディングで厳しいことを言ってるような事業者に70街区が渡ることはまずないので安心して下さい。
取得するのは70街区を一番評価している事業者です。
そのサウンディングの厳しい意見は今となってはすべて無意味なものとなりました。
特区に認められるとドローンやモビリティなどの規制が緩和される。
たしかに、ここでしかできないという"希少性"はあるけど、スーパーサイエンスシティ構想に沿った開発という縛りがある。
土地の価値が大きく変わるというのは特区内の規制緩和とからめて具体的にどういう理由を考えているのでしょうか?
立ち乗り車の貸し出し運営はまちなかデザイン
ここの専務の小林遼平さんの口上はいつも飛んでて笑える
https://newstsukuba.jp/49734/12/02/
サウンディングで、いっぺんに処分できる戸数には限界があるから段階的に分けて売れとか、定借なら考えるみたいなことを言ってたところからしたら、もはや手が届かない土地になったわけだから無価値になったと言えるのかもね。その代わり特区に則った活用ができる大手なんかは、余計なところが排除され、特区の希少性も出てきて、取得しようとする熱は高まったでしょう。
特区を十分に活用できない中小にとっては価値ゼロになり、活用できる大手にとって価値が上がった。
入札の手法的にも正式に二段階入札にしたので、
特区を十分に活用できないところが手を出すことは出来なくなった。これは余計なところを排除出来るぐらい価値が高まったということ。
今一番吾妻二丁目を評価してるのは、
取得できれば大きな投資をするとを決めてる
70街区の提案者かもしれないね。
吾妻公園周りの土地の入札で、
最も大きな金額を提示できるのは、
70街区の提案者かもしれない。
制限して制限して土地の価値が下がるってことはないね。
価値が高いから制限に制限を重ねて都市計画を理想通りのデザインにすることができる。
特区に選ばれて価値が爆上がりしてるからこそ
制限を重ねて余計なところを排除することが出来る。
政令市で数例しかない二段階入札が許されたのも、
余計なところを排除してもなお競争があると見込まれてるからだろうね。
さらにほぼ同時期に吾妻公園周りの入札もぶつけてくるってことは、それをやっても70街区の引き合いが弱まることはないと見てるんだろう。
サウンディングの時点でイチャモンつけてる事業者のように面倒だと思わせれば入札に参加してこないんだから
狙い通りですね。
制限をすり抜けることしか考えなさてないところは参加しなくて良い。
でも、そういうところが参加しなくても競争はあると見てる、だから二段階が認められたのでしょう。
特区を活かそうとしてるところは既にいるんでしょうね。
次に繋がる新技術の実用化ということなら採算にはある程度目をつぶって開発というのもありそうだけど、ドローンや宅配ロボット、新しいモビリティとかマンションデベや大手のHMの仕事じゃないし、内容は微妙だし、技術的な新しさも無いんだよな。
イノベーションオフィスも赤字のリスクが高そう。
落とし所がどこかという話になりそう。
二段階入札はスーパーシティ・デジタル田園健康特区を実現するために必要なことであって地価は関係無いでしょ。
全部マンションにされちゃったら実証実験もなにも出来ないからね。
吾妻公園周りも2区画をセットで売ることになったし、
相当需要が高いんでしょうね。
3.3ヘクタールだからウェルビの1.5倍。
テラスとメイツを合わせたよりも広いですね。
しかもテラスメイツの土地の入札時よりも
地価は上がってますから、
まずあそこがどれぐらいの価格で落札されるか要注目ですね。
資金力のないところは落札できないでしょう。
>>29880 通りがかりさん
なんで財務省相手に財務省の土地のことで
市が好きなように出来るの
二段階入札にたえるだけの需要がなければ許されないですよ。
でも許されましたね。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/kanzai/pagekthp035000174114.html
吾妻二丁目は廃墟だらけなので地価調査地点に入っていないのですが、
近くの春日2-15の地価が8.59%上昇になっていますね。
春日というのは学生向けのアパート街で、
これまで地価はそこまで高くなかったのですが、
駅前再開発の気配によるものなのか
竹園並みの価格まで上がっていきそうな勢いですね。
はじめに願望有りで、その正しさを補強しようと論理が滅茶苦茶な理由を付けるというのがいつものパターン。
筋が通らないので当然ツッコミに答えられず、次々に新しい出鱈目を並べだす。
根拠なんてどうでもいいが改行のスタンス。
地価は需要の高さで決まる。
関東財務局の動きを見てると、
需要が高いと予測するのが普通だと思う。
そうなってほしくない願望に支配されてる方には、
なんとしても認めたくないのでしょうが。