- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンコミュファンさん
[更新日時] 2024-11-26 13:58:37
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくば市の都市計画について語り合いましょう
-
28889
名無しさん
住む場所って大事だよね。
それが違うだけでどういう人たちと繋がりを持つかが変わってくる。
大学や研究機関に直接携わる人たちが多くて、
それらの人と間接的に関わってる人が多くて、
教育熱高い人が多い、そういう環境で人と人とが繋がりだす。そして、それが地域の環境をつくりだす。
大事なのはその環境であって、
別に直接的に大学や研究機関に携わる人が自分のそばにいる必要はないんだよ。
-
28890
匿名さん
>>28883 匿名さん
記事抜粋、
成績のよい同級生がいることによって、自分の相対的な学力が低いという自己認識を持ち、学習意欲が低下するという可能性が指摘できる
このロジックにだいぶ無理があるから気にしなくて大丈夫
-
28891
匿名さん
>>28890 匿名さん
ロジックに無理は無いし、そういう研究もあるよ。
優秀な子供たちが自分よりも優れた同級生と比較されて自分の能力に自信を失ってモチベーションが下がる可能性がある。
全員がそうではなく、そういう子供もいるということ。
心理学の研究なのでどこまで信じていいか分からないが、そういう可能性を知っておくのは悪くないと思う。
勉強も運動もそうだけど、努力しても越えられない壁(実際の壁、そう思いたくなる壁)はあるからね。
-
28892
名無しさん
つくばが福岡なら
土浦は北九州
他所から移り住むなら薄まってる福岡がいい
やっぱり濃すぎるのは敬遠されるのよ。
-
28893
匿名さん
つくば市内のレベルの高い学校に行く確率×その子の成績が劣位になる確率
と、どこかの学力が平均以下の学校(こればつくば市内に限らず)に通い様々なトラブルが起きる可能性
を比較したら、後者の方が高いんだから、どちらかを選択するなら市内のレベル高い学校だよね。
-
28894
匿名さん
要するに、市内のレベル高い学校に行くことを慎重に考えたとしても結果は変わらないのだから、勉強意欲が下がる可能性があることは考慮すべき材料にはならないということ
-
28895
マンコミュファンさん
自分も
> どこかの学力が平均以下の学校(こればつくば市内に限らず)に通い様々なトラブルが起きる可能性
の方が高いと思う。
-
28896
匿名さん
>>28867 マンション掲示板さん
筑波大は50周年ですか。ところで市長は何歳? 就職氷河期世代? ずっとつくば住まいだよね。貴重だね。
-
28897
検討板ユーザーさん
>>28883 匿名さん
3年生100名あたり16名が土浦第一って、ずいぶん減ったなという印象。子供はまだ70街区が生きてた頃にいたけど、土一に30人位入ってた。トップの子は開成とか筑波大附属。学年で片手の指位は後に東大行ってた
-
28898
名無しさん
この国は自由に住むところを選べるんだから
好きなところに住めばいいよ。
この街将来が心配だなぁと思ったら、
そうじゃないところに移り住めばいい。
-
-
28899
名無しさん
駅があるから移り住んだ人たちと、
バスしかなかったころに官舎などに住んで子供を育てた人たちとは進学先についての考え方が違って当たり前。
-
28900
名無しさん
つくばセンターから土浦一高までバスで30分
研究学園駅からだと乗り換え時間含めて+15分ぐらいかかる。
開成行くのと大差ないね。
-
28901
匿名さん
研究学園、つくば駅からスクールバスが出てるでしょ。
それでも遠くて面倒だと思うが。
-
28902
マンコミュファンさん
開成に取られると思って意識してるよね。
でも取られるよね。
東大40人時代の土浦一高のブランド力はもう無いよ。
-
28903
評判気になるさん
開成は北千住から千代田線で5分の西日暮里の駅前だし、
どうってことない通学時間だよ。
-
28904
匿名さん
>>28883 だが、それぞれ面白いレスだね。
>>28891さんはおそらく理系研究者、>>28890さんは一般の人かな。
自分も研究者の端くれなので、統計的有意差を示す研究結果には一定の意味があると思っている。
-
28905
評判気になるさん
でも結局、程良い学区も優秀な学区の周りにあったりするものだからね。
-
28906
職人さん
>>28897 検討板ユーザーさん
30年以上前の土浦一高と竹園高校では、竹園東中、並木中、手代木中の出身者が3分の1を占めていたからね。(しかも相対評価の時代)
その後に吾妻中と谷田部東中ができて、合計5つの学園地区の学校、そして永国台などがある土浦四中やひたち野うしく駅のある下根中が進学校の座席を多く占めてしまう状況となる。
今はだいぶバラけてきている。
-
28907
評判気になるさん
土一は東大15人ぐらいだっけ?
昔に比べてだいぶ落ちたね。
40人出したころは公立日本一になって
絶対的なブランドがあったけど、
今は水戸一と同程度になっちゃった。
そりゃそうだよ。子ども増えてるのはTX沿線で、
常磐沿線は子ども激減してるんだからね。
-
28908
マンコミュファンさん
-
28909
匿名さん
常磐線沿線のお子さんたちが、土一に入りやすくなるのも悪いことじゃない
結果、よかった気がする
-
28910
評判気になるさん
>>28902 マンコミュファンさん
土浦一高の中高一貫校化は、並木中等への対抗だけでなく、開成など都内へ流れるトップ層をキープするためだったんだね。
一高の格を下げたくない政策に見える。
-
28911
名無しさん
議論してる人たちはトップクラスの進学校育ちなの?
自分は縁の無かった進学校でない普通校や商業高校や工業高校の実状知らないから、それらについては語れない。
-
28912
匿名さん
>トップクラスの進学校育ちなの?
自分は一応そうかな。土浦一高よりは進学実績の高い某公立高。
つくばはそういう人多いんじゃないかな。
-
28913
評判気になるさん
-
-
28914
eマンションさん
-
28915
匿名さん
昼間人口も増えてるよ。
子育て世帯増えすぎて比率は下がってきてるけど。
-
28916
マンション検討中さん
-
28917
口コミ知りたいさん
-
28918
マンション検討中さん
>>28911 名無しさん
自分はトップクラスでなくても、子どもがそのレベルという人は少なくない。
また、自分はトップクラスだったけれど子どもがそうでない人も少なくない。
子どもがいないと教育の話題は狭く成りがちだけれど、子どもが複数いると、様々な高校について詳しく知っていることが珍しくない。(子ども3人皆同じ高校、という家庭もあるけれど)
子どもが通った高校以外にした行こうとした高校も調べるから詳しくなる。
-
28919
匿名さん
川の未来を考える体験・対話型プログラム アイラブつくばまちづくり支援事業
【日時】2024年7月7日(日)小雨決行、延期なし 午前7時30分~受付開始・正午まで
【集合場所】つくば市松塚 桜川漁業協同組合拠点
【定員】15名
このプログラムは桜川に親しみ、川を見守る人を養成する体験・対話型プログラムです。本プログラムは、NEWSつくばと桜川漁業協同組合、市民グループ「桜川ナマズプロジェクト」が協働で実施しています。
-
28920
匿名さん
教育板が過疎ってんだから、高校の話や学歴自慢はそっちでやってあげれば?
-
28921
マンコミュファンさん
学校のレベルなんて別に高くなくてもいいです
ほどほどでいいです
ほどほどが一番
そういう人たちがつくばに引っ越す。
つくば以外の他の茨城は、実際はどうであれ、
その、ほどほどの学区すら無いと思われてるんじゃないか?もしくは、そういう学区が少しはあるにしても
見つけづらいから、探そうともしないとか。
-
28922
匿名さん
>>28921 マンコミュファンさん
一瞬「県内の他自治体の方が大変だぞ」という警鐘かと思ったら最後に他自治体民に喧嘩売ってて草w
そういうとこだぞ、つくば市民が嫌われちゃうのはwww
-
28923
口コミ知りたいさん
-
-
28924
匿名さん
2024.6.1 前月比
258,217 +461
2030年→2035年→2040年
258,539→260,524→260,559 (社人研予想)
もうすぐ2030年の予測値を超えそう
-
28925
マンコミュファンさん
>>28924 匿名さん
日本では経済格差の拡大が問題になっているけど、実は地域格差の拡大の方も深刻。
若い世代はみんな便利そうな地域に住みたがる。
そして田舎はどんどん少子高齢化が進み、若い世代が選ぶ地域だけ子どもが増えていく。
いずれどこも高齢化になるといっても、若い世代が入って来ない地域と入ってくる地域では活気が違うから格差が広がってますます若い世代が暮らす地域は限定されていく。
-
28926
匿名さん
茨城は可住地多くて車社会でどこにでも住めるとか言われてるけど、茨城ほど一極集中的に人が集まり始めてる県は他にないだろう。
水戸が政令指定都市級ならこの成長はすぐ止まりそうだけど、TOP交代となると県内での一極集中はさらに顕著化すると思う。
-
28927
匿名さん
千葉埼玉は交通インフラが全体的に引かれてる分
人気エリアがバラけてるけど、茨城は可住地は広いけど交通インフラが整ったエリアが絞られてるから局所的だね。
真の可住地はそんなに広くない。
これから有楽町線延伸でも実現すれば別だが、
それはおそらく不可能だろうし、常磐沿線の開発期に将来常磐新線ができたらそちらが主役になるのでは?という憶測みたいなものも今は何もない。
迷いなく一極集中の流れに乗れる。
おそらく茨城の今のこの形勢が変化することはもうないだろう。
-
28928
eマンションさん
市内に、例えば筑波大を出たような若い人が就職したがる魅力的な会社が、もっとあれば良いんだけどね。
つくば生まれつくば育ちの子供の同級生を見ても、就職で東京に出ていく子が多くて。さらに土地柄、理系修士も多いから、メーカー就職で全国に散って行くんだよね。
市内に魅力的な、でもJAXAとか産総研ほど就職が難しくない働き口がたくさんないと、いずれ若い人が減っていくような。
-
28929
マンション掲示板さん
いや、大学進学を機に実家を出るんですよ。
そして、つくばはその人たちを大量に全国から回収してるのです。
-
28930
マンコミュファンさん
話が噛み合ってないような…。
ちゃんと給与を出すベンチャーが来てくれたら、少し年収下げてでも転職したいとは思っているので、待ってる
-
28931
匿名さん
大学に入ることで故郷を離れ、違う環境で、場合によっては海外で生活するようになる。生まれた場所でずっとというのは全国どこ見てもレア。五十嵐さんみたいになっちゃうよ。
-
28932
ご近所さん
-
28933
eマンションさん
-
-
28934
名無しさん
>>28931 匿名さん
経歴見たらロンドン大学で修士号だから、2年はいたのか?
それより、国際政治経済で博士なのはびっくりした。
文系の博士号はなかなか取れない。理系の博士号よりずっと厳しい世界。
-
28935
名無しさん
>>28928 eマンションさん
メーカーの研究開発部門が、つくばでなくてもせめて千葉にあれば通いやすいんだけどね。
研究所の職員になるのは、20世紀はそれほど難しくなかった。
独法化してからは期限付きばかりになった。そうなるとローンを組んで家を買うこともできない。
今の60歳前後が引退して席が空いたら、空いた正規採用の枠に若手が入って定住者が増える可能性がある。定年延長は残念。
-
28936
匿名さん
経歴見てら就職してどんなお仕事していたのか良くわらんない。
-
28937
マンション掲示板さん
期限付きが増えたということは、
関係人口が増えたということ。
だからマンションが売れるんだろうね。
-
28938
匿名さん
買ったマンションにずっと住む人はマレだろうね。賃貸がほとんどになりそう。投資用マンションも増えそう。
-
28939
マンション掲示板さん
別につくば育ちの若い人を囲い込まなくていいよ。
つくば産の子たちはどんどん外で活躍してもらって、
その代わり他の地域から高度な人材を集めればいい。
つくばなら大学や研究機関と繋がりのある他所の地域で生まれたスタートアップそのものを集めることだってできる。おそらくそこに携わる人たちは、つくば産の子たちの平均をはるかに上回る高度な人材なはず。
大事なのはそっちの蓄積だろうね。
街に活力があれば、一度巣立ったつくば産の子たちも、
下手な首都圏より恵まれてることに気づいて戻ってきたりもするだろう。
-
28940
評判気になるさん
-
28941
匿名さん
>>28937 マンション掲示板さん
違う。
かつては大学や大学院を出て研究所に就職する場合、すぐに国家公務員としての正規採用だった。
今は大半がまず期限付きで採用。正規採用の安定した身分になるまで数年から10数年。
だから、研究者が増えたわけではない。
-
28942
口コミ知りたいさん
>>28932 ご近所さん
マツキヨはキュートにありますし、他ブランドになるのは嬉しいです
-
28943
周辺住民さん
任期付きの研究者は常に次のポストを探している状態。
現職の任期が切れたりもっと良いポストがあれば他に異動してつくばには戻ってこない。
辺鄙な場所は人気は無いけど、特に若いうちはXXは嫌なんて言ってたら研究者人生終了。
関係人口って言葉を自分の考えに都合の良いように当てはめているだけだね。
つくばでパーマネントが見つかって家を買うにしても家族持ちは戸建が主流。
研究職に関する知識がほぼゼロなのにいいかげんな事書きすぎ。
-
-
28944
評判気になるさん
-
28945
評判気になるさん
-
28946
匿名さん
>>28944 評判気になるさん
H28→R3での伸びが大きい。
同時期に卸売・小売、宿泊飲食は減少、医療福祉は増加。
時期的に新型コロナが関連している可能性もあるかもね。
-
28947
口コミ知りたいさん
-
28948
匿名さん
コロナでリモートワークがメインとなり、賃料の高い東京である必要のなくなったITなど技術系事業所がつくばに移転、毎日会社に通う必要のなくなった人たちがつくばに移住、という感じだろうか。
-
28949
マンション掲示板さん
>>28948 匿名さん
その可能性あるね。
単なるベッドタウン的な伸びなら、
守谷やつくばみらい程度の増加率だったように思う。
-
28950
匿名さん
今年の秋は市長選挙市議会選挙。五十嵐さんは五回目の市長選だね。五回目といえば初立候補は十六年前。
さて、十六年に選挙に行った人のうち、何割くらいが現在もつくば市に住んでいるのでしょうか。
つくば市のように「流動人口」が多い街は三割、四割程度の入れ替わりがあるんじゃないかな。
よって、市長候補者が「十年後、二十年後のことを考えて」と言ったら、
その時点でアウト!
-
28951
口コミ知りたいさん
-
28952
口コミ知りたいさん
まじめな話、今度も出てくるであろう酒井さんには期待できないし、順当にいくとまた五十嵐さんになりそうだね。
-
28953
口コミ知りたいさん
誰がやっても人口増えて、ある程度発展は続くだろうが、何も期待できないってことか。
先の事考えずに場当たり的にいろいろな事を決めるのはやめてもらいたいな。
-
28954
坪単価比較中さん
>>28950 匿名さん
2012年
2016年
2020年
2024年
えっと、どう数えても次が4回目なのですが。私の数え方が間違っているのでしょうか。
-
28955
匿名さん
2012年は凡退。市原さんに負ける。
2016年は中根金田の飯岡さんに辛勝。
2020年は中根金田の酒井さんに圧勝。
2024年は4回目なのですが。
-
28956
通りがかりさん
>>28955 匿名さん
どの相手候補も高エネ研南用地の陸上競技場推し?
この三者の繋がりを知りたい。
-
28957
匿名さん
デフレ完全脱却のための、総合経済対策における、新たな物価高騰対策として、
物価高に最も切実に苦しんでいる低所得世帯(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯)に対して、
1世帯あたり10万円を給付します。
つくば市の文章はわかりにくい表現だ。
-
28958
匿名さん
>>28948 匿名さん
業種は広範囲でしょう
業種というか、在宅勤務のあり方は会社で方針が定められていることが多いから。
ITは客先いったりするし
-
28959
匿名さん
>>28957 匿名さん
「デフレ完全脱却のための、」は意味が通らないね
-
28960
周辺住民さん
自分もつくばに越して来たのはリモートワークできるようなったというのは大きい。もう一つは、駅前に広いマンションがたったこと
-
28961
マンション検討中さん
-
28962
匿名さん
>>28950 匿名さん
将来のために、ある道路が必要だと訴える候補もかな。
-
28963
評判気になるさん
-
28964
名無しさん
リモート移住者はガラッと環境変えたいのだろうね。
だけど常総線延伸のような本気の田舎は求めてない。
かといって常磐沿線のような田舎に染まった都市部も求めてない。田舎と都市を完全に混ぜてないところ、共存しているところを求めてるのだろう。
-
28965
マンション掲示板さん
>>28964 名無しさん
別にガラッと環境を変えたいわけではなかったです。
都会とか田舎とかは意識していないです。
様々な要件から、たまたま合致した感じです。
松戸、流山、柏にいい感じの物件があれば、そっちにしていたかも。
ウェリス南流山は悩みましたねー…駅前が微妙、子育てにはあまり向かないのがウィークポイントでした。
-
28966
名無しさん
田舎と都会をぐちゃぐちゃに混ぜ合わせて
別の何か一色になってしまった地方都市的な街というのは、リモート時代でも人気ない。
-
28967
マンション掲示板さん
TX開通後に来た人は知らないと思うけど、昔の市長選って、谷田部vs桜みたいな、つくばがまだ筑波郡だった頃の村を引きずった、村人達による仁義なき戦いだったのですよね。新住民は蚊帳の外。
それが、旧村部の人だけど医師でシュッとしてる市原さんに代わって、それから、学園地区育ちで筑波大卒・海外大院卒の五十嵐さんに代わって。
良いんじゃないの、という感じ。段々と市長も学園都市ぽくなって。
まあ、五十嵐さんの次は、都知事選に出てる安野さんみたいなテック系の若い人が出てくれたら、さらにつくばっぽくて良いなと思うけど。
-
28968
口コミ知りたいさん
1987年の市制施行時15.7万人だった人口が10万人増えて25.8万人になった。
その当時と比べると人がだいぶ変わってしまった。
桜だ谷田部だ言ってる人なんて今はもう殆どいないよ。
-
28969
周辺住民さん
>>28964 名無しさん
田舎と都会のどちらがいいか、というより、都会に住む必要がなくなったのだよ
-
28970
eマンションさん
-
28971
購入経験者さん
>>28970 eマンションさん
23区のマンション価格高騰は非常に危険。今売るならいいけど、買うべきではない。
バブル崩壊前と同じ。
ニューヨークやロンドンのような高級化になることを想定している人もいるけれど、東京はいつ大震災があるかわからない。富士山の噴火も確実にある。
マンションは免震構造だから大丈夫といっても、これだけ密になった土地で大震災が起きたら、復興に何年もかかる。阪神淡路大震災よりずっと難しい。
そして、日本は昔から遷都があった。東京が首都となってまだ200年も経っていない。ずっと東京が首都でありつづけるとは限らない。温暖化が進んだら、東京は暑すぎるからとより涼しい土地に遷都する可能性だってゼロではない。
-
28972
eマンションさん
東武東上線大山駅で坪単価650万には流石に笑ってしまったよ…
-
28973
マンション検討中さん
江戸川、葛飾、足立、北、板橋は、
平均所得つくば市より低いから、
家賃上がって生活大変そう。
-
28974
匿名さん
>>28968 口コミ知りたいさん
新住民は気にしない人がほとんどだけど、旧住民はまだ旧町村どころか、旧旧町村単位で考えている。
例えば、谷田部といっても、谷田部、小野川、真瀬、葛城は別の町村という意識。(上横場が幕閣)
大穂は大穂と吉沼は別の村で今でも区別する。
桜村も、栄、栗原、九重と別れていて、栄地区が中心という感覚を持っている。
だいたい、小学校区が昭和初期の旧町村範囲である場合が多い。
-
28975
周辺住民さん
例に挙げてもらった旧町村の出身ですが。隣接する町は分かるかな、でも、それ以外の町名はわかりません
-
28976
匿名さん
>>28975 周辺住民さん
かつては谷田部の上横場の人から見たら、葛城はど田舎だったのに、今では逆転している状態。
妻木金田線の問題も、中根金田台は栄地区地区で妻木は九重地区というのも関係あるのだろうか。
-
28977
通りがかりさん
>>28968 口コミ知りたいさん
「TX開通後に来た人は知らないと思うけど」って書いてるでしょ。昔の話だよ。
ただ10年ほど前まではぼやっと残ってたね。小中学校統合で筑波西vs筑波東みたいなのもあったし。
-
28978
マンコミュファンさん
>>28971 購入経験者さん
人口がどんどん減って、今のような出生率の西高東低がずーっと続いて、首都直下型地震が起きたら、むしろ、奈良時代平安時代みたいな西日本中心の国に戻っていったりして
-
28979
検討板ユーザーさん
>>28978 マンコミュファンさん
それでいいんだよ
関東中心の世の中がおかしい
-
28980
マンション検討中さん
>>28977 通りがかりさん
10年前までではなく今も残ってるよ。上横場なら谷田部の人、花畑の人は大穂の人って認識される。
筑波西と筑波東は同じ筑波町だから中学校区。
面白いのは産総研(当時の工技院)の立地。桜村と谷田部町にまたがっていて、研究所ごとに村町が違っていた。
-
28981
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
28982
匿名さん
-
28983
eマンションさん
>>28982 匿名さん
2市から出すのと、国からの補助ありきっぽいからいいんじゃないの?
少なくとも酒井さんがこだわってるなんとか線よりだいぶマシそう。
あと、日銀関係なくね?
-
28984
匿名さん
国からの補助ありきっぽいからダメなんじゃないの?TXの延伸と同じメンバー。
TXの延伸と同じメンバーが集まって国にクレクレ。
-
28985
匿名さん
>>28984 匿名さん
市民としては、成るなら良し、成らないならそれもまた良しって感じだから補助ありきで構わんよ。
TXの延伸とメンバーは違うだろw 写真見ろ。
少なくとも県知事と土浦市長が中心じゃないし。
あの延伸クレクレはウケた。そんなのより東京延伸はよ。
-
28986
匿名さん
たぶん学校建設と同じで国の補助は全体の一定割合(55%?)だからつくば市と常総市でそれぞれ数十億円の負担にはなるでしょ。
グランピング反対で県から引き取った洞峰公園の設備更新で50億円、37年間の維持費で120億円かかる見積もりがある様だからそれよりは安くなりそうだね。
五十嵐さんにとったら数十億円はポイっと出せる額に見えるのかもな。
東大通りから桜に抜ける道も常総市に繋がる道も洞峰公園に比べたら恩恵を受ける人は多いし、金の使い方としてはずっと良いと思う。
-
28987
匿名さん
>>28967 マンション掲示板さん
現市長も表面では新しいイメージだけど、やってることとか見えない実情は結構生臭い昔ながらの政治やってるんだよね。特に2期目はそれが溢れ出している。
1期目は若気の至りで昔ながらの部分を蔑ろにしてきて結構裏では言われたから、2期目で金遣いが粗くなってきた。それを目立たせないようにスタートアップやら何やらを更に表に出している。
まあ、そんなもんだよ市町村の政治なんて。綺麗事だけじゃ物事は進まない。
-
28988
匿名さん
>>28987 匿名さん
五十嵐さんはおかしなことをやるけれど名古屋市長の河村さんと比べたら、はるかにマシだと思います。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件